JP2007094805A - 宝くじ購入システム - Google Patents
宝くじ購入システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007094805A JP2007094805A JP2005284071A JP2005284071A JP2007094805A JP 2007094805 A JP2007094805 A JP 2007094805A JP 2005284071 A JP2005284071 A JP 2005284071A JP 2005284071 A JP2005284071 A JP 2005284071A JP 2007094805 A JP2007094805 A JP 2007094805A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lottery
- customer
- button
- transaction
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims abstract description 30
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 29
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 23
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 22
- 230000006870 function Effects 0.000 description 17
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
【課題】数字選択式の宝くじにおいて、顧客が入力することを希望する抽選組数字を容易に入力する手段を提供する。
【解決手段】ホストコンピュータと現金自動預払機とを通信回線を介して接続し、ホストコンピュータは、顧客が宝くじを購入するときに登録を希望した抽選組数字を顧客IDに対応させて格納するくじ情報格納手段と、現金自動預払機からの顧客IDを受信する手段と、受信した顧客IDを基にくじ情報格納手段から該当する抽選組数字を抽出する手段と、抽出した抽選組数字を前記現金自動預払機へ送信する手段とを備え、現金自動預払機は、顧客の取引カードから顧客IDを読取る手段と、読取った顧客IDをホストコンピュータへ送信する手段と、ホストコンピュータからの抽出された抽選組数字を受信する手段と、受信した抽選組数字を選択可能に表示する手段と、顧客が選択した抽選組数字を顧客が購入する抽選組数字として受付ける手段とを備える。
【選択図】 図1
【解決手段】ホストコンピュータと現金自動預払機とを通信回線を介して接続し、ホストコンピュータは、顧客が宝くじを購入するときに登録を希望した抽選組数字を顧客IDに対応させて格納するくじ情報格納手段と、現金自動預払機からの顧客IDを受信する手段と、受信した顧客IDを基にくじ情報格納手段から該当する抽選組数字を抽出する手段と、抽出した抽選組数字を前記現金自動預払機へ送信する手段とを備え、現金自動預払機は、顧客の取引カードから顧客IDを読取る手段と、読取った顧客IDをホストコンピュータへ送信する手段と、ホストコンピュータからの抽出された抽選組数字を受信する手段と、受信した抽選組数字を選択可能に表示する手段と、顧客が選択した抽選組数字を顧客が購入する抽選組数字として受付ける手段とを備える。
【選択図】 図1
Description
本発明は、ロト6やナンバーズ4等の数字選択式の宝くじを自動取引装置を用いて購入するときの宝くじ購入システムに関する。
従来の自動取引装置は、取引選択画面に表示された「宝くじ購入」ボタンが選択されると、自動取引装置は顧客の取引カードのカード情報を読取り、暗証番号を入力させてホストコンピュータと交信し、顧客の取引カードが有効な場合に数字選択式の宝くじ(単に宝くじという。)の種別を選択させ、その種別の抽選組数字を入力させ、顧客がその種別の宝くじの購入操作を行うと、ホストコンピュータと交信して購入代金の支払処理を行い、購入された宝くじの種別や抽選組数字等を明細票に印字して排出している。
この場合の抽選組数字の抽選数字の入力は、顧客が手動でテンキーを選択して抽選数字を1つづつ入力する方法と、自動キーを押下して乱数を用いて発生させた数字を選択した抽選数字として入力する方法と、およびこれらを混用する方法とが準備されており、顧客が選択した方法で入力した必要数の抽選数字を1つの抽選組数字として受付けている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2001−216446号公報(第3頁段落0011−第4頁段落0016、第3図)
しかしながら、上述した従来の技術においては、顧客は抽選数字の選択を手動入力または乱数を用いた自動入力で行っているため、手動入力で行う場合は、ロト6であれば1〜43の抽選数字から6個を、ミニロトであれば1〜31の抽選数字から5個を、ナンバーズ4であれば0〜9の抽選数字から4個を、ナンバーズ3であれば0〜9の抽選数字から3個をその都度入力しなければならず、抽選数字の入力ミスが生じやすく、顧客の自動取引装置の専有時間が長くなって稼動効率が低下するという問題がある。
また、自動入力の場合は、乱数により発生させた数字により抽選数字の入力を行わなければならず、表示された数字を抽選数字として選択したくない場合には何度も入力し直すことになり、顧客の自動取引装置の専有時間が長くなって稼動効率が低下するという問題がある。
更に、縁起のよい数字や自分のラッキーナンバー等を抽選数字とした1つの抽選組数字をあらかじめ決め、この顧客が入力することを希望する抽選組数字を入力したい場合は、特許文献1に示された自動入力を用いることができず、顧客はその抽選組数字をメモ等に記入して持参し、これを見ながらその都度手動で入力する必要があり、抽選数字の入力ミスが生じやすく、自動取引装置の稼動効率が低下すると共に顧客の利便性が低下するという問題がある。
更に、縁起のよい数字や自分のラッキーナンバー等を抽選数字とした1つの抽選組数字をあらかじめ決め、この顧客が入力することを希望する抽選組数字を入力したい場合は、特許文献1に示された自動入力を用いることができず、顧客はその抽選組数字をメモ等に記入して持参し、これを見ながらその都度手動で入力する必要があり、抽選数字の入力ミスが生じやすく、自動取引装置の稼動効率が低下すると共に顧客の利便性が低下するという問題がある。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、顧客が入力することを希望する抽選組数字を容易に入力する手段を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するために、上位装置と、該上位装置と通信回線を介して接続する自動取引装置とを備えた宝くじ購入システムであって、前記上位装置は、顧客が宝くじを購入するときに登録を希望した抽選組数字を、顧客IDに対応させて格納するくじ情報格納手段と、前記自動取引装置からの顧客IDを受信する手段と、該受信した顧客IDを基に、前記くじ情報格納手段から該当する抽選組数字を抽出する手段と、該抽出した抽選組数字を前記自動取引装置へ送信する手段とを備え、前記自動取引装置は、顧客の取引カードから顧客IDを読取る手段と、該読取った顧客IDを前記上位装置へ送信する手段と、前記上位装置からの前記抽出された抽選組数字を受信する手段と、該受信した抽選組数字を選択可能に表示する手段と、顧客が選択した抽選組数字を、顧客が購入する抽選組数字として受付ける手段とを備えることを特徴とする。
これにより、本発明は、顧客はメモ等を持参しなくても入力することを希望する抽選組数字を容易に入力することができ、抽選数字の入力ミス等を防止して顧客の自動取引装置の専有時間を短縮することができ、自動取引装置の稼動効率を向上させることができるという効果が得られる。
現金自動預払機
現金自動預払機
以下に、図面を参照して本発明による宝くじ購入システムの実施例について説明する。
図1は実施例の宝くじ購入取引処理を示すフローチャート、図2は実施例の宝くじ購入システムを示すブロック図である。
図2において、1は自動取引装置としての現金自動預払機であり、銀行等の金融機関や郵政公社等(金融機関等という。)の支店や郵便局、コンビニエンスストア等の店舗に設置され、取引カードを用いて顧客との間での取引を自動で行う。
図2において、1は自動取引装置としての現金自動預払機であり、銀行等の金融機関や郵政公社等(金融機関等という。)の支店や郵便局、コンビニエンスストア等の店舗に設置され、取引カードを用いて顧客との間での取引を自動で行う。
2は金融機関等のセンタに設置された上位装置としてのホストコンピュータであり、店舗に設置されている現金自動預払機1と専用回線や電話回線等の通信回線3を介して接続しており、顧客を識別するための顧客IDに対応させて顧客の口座の店番号や口座番号等口座情報やその暗証番号、口座残高等の顧客情報を格納する顧客情報データベース4、および顧客IDに対応させて顧客が宝くじを購入するときに登録を希望した宝くじ種別とその抽選組数字を登録くじ情報として格納するくじ情報データベース5を保有して顧客の口座を管理すると共に顧客の登録くじ情報を管理する。
なお、本実施例では顧客IDとして、顧客の口座の口座番号が用いられる。
6は現金自動預払機1の主制御部であり、通信部7によって通信回線3を介してホストコンピュータ2と接続しており、現金自動預払機1内の各部を制御して取引処理等を実行すると共にデータ通信等も制御する。
通信部7は、現金自動預払機1とホストコンピュータ2とをその通信言語変換機能により専用回線3を介して相互に通信可能に接続する機能、通信データの宛先等により送信経路を制御する機能や自己へ送信された通信データを選択的に受信する機能等を制御する機能等を有している。
6は現金自動預払機1の主制御部であり、通信部7によって通信回線3を介してホストコンピュータ2と接続しており、現金自動預払機1内の各部を制御して取引処理等を実行すると共にデータ通信等も制御する。
通信部7は、現金自動預払機1とホストコンピュータ2とをその通信言語変換機能により専用回線3を介して相互に通信可能に接続する機能、通信データの宛先等により送信経路を制御する機能や自己へ送信された通信データを選択的に受信する機能等を制御する機能等を有している。
8は記憶部であり、主制御部6が実行するプログラムやそれに用いる各種のデータおよび主制御部6による処理結果等が格納される。
9は顧客操作部であり、CRTやLCD等の表示画面とタッチパネル等の入力手段との組合せで構成されており、表示画面に取引選択画面や各種の入力画面、顧客の処置を促す画面等を表示する他、入力手段により顧客からの入力を受付ける。
9は顧客操作部であり、CRTやLCD等の表示画面とタッチパネル等の入力手段との組合せで構成されており、表示画面に取引選択画面や各種の入力画面、顧客の処置を促す画面等を表示する他、入力手段により顧客からの入力を受付ける。
10はカード取扱部であり、挿入された顧客のキャッシュカード等の取引カードの磁気ストライプやICチップ等に記録されている顧客IDや口座情報等のカード情報を読み書きする機能を有すると共に明細票等に取引内容等を印刷する機能等を有している。
11は通帳取扱部であり、挿入された顧客の通帳の磁気ストライプやICチップ等に記録されている通帳情報を読み書きする機能を有すると共に取引内容等を顧客の通帳に記帳する機能を有している。
11は通帳取扱部であり、挿入された顧客の通帳の磁気ストライプやICチップ等に記録されている通帳情報を読み書きする機能を有すると共に取引内容等を顧客の通帳に記帳する機能を有している。
12は紙幣入出金部であり、顧客が投入した紙幣を受入れ、これを鑑別および計数して収納し、顧客に支払う紙幣を計数して顧客に引渡す機能を有している。
13は硬貨入出金部であり、顧客が投入した硬貨を受入れ、これを鑑別および計数して収納し、顧客に支払う硬貨を計数して顧客に引渡す機能を有している。
上記の現金自動預払機1の記憶部8には、予め顧客との間で入金取引等の各種の取引を行うための通常の取引処理プログラムに、顧客が宝くじの購入を希望する場合に登録されている抽選組数字を表示し選択させる等により抽選組数字の入力を受付け、これを顧客が購入する場合に取引カードによる代金支払を行う機能を有するアプリケーションプログラム等が追加された業務処理実行プログラムが格納されており、主制御部6が実行する業務処理実行プログラムのステップにより本実施例の現金自動預払機1のハードウェアとしての各機能手段が形成される。
13は硬貨入出金部であり、顧客が投入した硬貨を受入れ、これを鑑別および計数して収納し、顧客に支払う硬貨を計数して顧客に引渡す機能を有している。
上記の現金自動預払機1の記憶部8には、予め顧客との間で入金取引等の各種の取引を行うための通常の取引処理プログラムに、顧客が宝くじの購入を希望する場合に登録されている抽選組数字を表示し選択させる等により抽選組数字の入力を受付け、これを顧客が購入する場合に取引カードによる代金支払を行う機能を有するアプリケーションプログラム等が追加された業務処理実行プログラムが格納されており、主制御部6が実行する業務処理実行プログラムのステップにより本実施例の現金自動預払機1のハードウェアとしての各機能手段が形成される。
また、ホストコンピュータ2には、通常の本人認証機能および口座管理機能等を備えた勘定方管理プログラムに、宝くじの登録くじ情報を管理する機能を有するアプリケーションプログラム等が追加された管理処理実行プログラムがインストールされており、ホストコンピュータ2が実行する管理処理実行プログラムのステップにより本実施例のホストコンピュータ2のハードウェアとしての各機能手段が形成される。
上記の構成の作用について説明する。
以下に、図1に示すフローチャートを用い、Sで示すステップに従って本実施例の宝くじ購入取引処理について説明する。
金融機関等の店舗の係員が、始業時等に現金自動預払機1へ電源を投入すると、現金自動預払機1の記憶部8に格納されている業務処理実行プログラムが自動的に起動される。
以下に、図1に示すフローチャートを用い、Sで示すステップに従って本実施例の宝くじ購入取引処理について説明する。
金融機関等の店舗の係員が、始業時等に現金自動預払機1へ電源を投入すると、現金自動預払機1の記憶部8に格納されている業務処理実行プログラムが自動的に起動される。
S1、業務処理実行プログラムが起動すると、現金自動預払機1の主制御部6は業務処理実行プログラムによりその顧客操作部9の画面に図3に示す取引選択画面を表示して待機する。
取引選択画面には、取引選択ボタンの押下を促す旨の文言と入金取引のための「お預け入れ」ボタンおよび出金取引のための「お引き出し」ボタン、通帳に未記入の取引データを記帳する通帳記帳取引のための「通帳記帳」ボタン、口座残高を照会する残高照会取引のための「残高照会」ボタン、宝くじを購入してその代金支払を行う宝くじ購入取引のための「宝くじ購入」ボタン等の取引を選択するための取引選択ボタンが表示されている。
取引選択画面には、取引選択ボタンの押下を促す旨の文言と入金取引のための「お預け入れ」ボタンおよび出金取引のための「お引き出し」ボタン、通帳に未記入の取引データを記帳する通帳記帳取引のための「通帳記帳」ボタン、口座残高を照会する残高照会取引のための「残高照会」ボタン、宝くじを購入してその代金支払を行う宝くじ購入取引のための「宝くじ購入」ボタン等の取引を選択するための取引選択ボタンが表示されている。
本実施例では、顧客は宝くじ購入取引を選択し、顧客操作部9の画面からタッチパネルによって「宝くじ購入」ボタンを押下する。
S2、顧客の選択した取引選択ボタンの押下をタッチパネルからの信号等により受付けた主制御部6は、顧客の選択した取引を宝くじ購入取引と認識したときはステップS4へ移行する。顧客の選択した取引を宝くじ購入取引以外の他の取引と認識したときはステップS3へ移行する。
S2、顧客の選択した取引選択ボタンの押下をタッチパネルからの信号等により受付けた主制御部6は、顧客の選択した取引を宝くじ購入取引と認識したときはステップS4へ移行する。顧客の選択した取引を宝くじ購入取引以外の他の取引と認識したときはステップS3へ移行する。
S3、顧客の選択した取引を宝くじ購入取引以外の他の取引と認識した主制御部6は、顧客が選択した取引に従って通常の入金取引等の他の取引の取引処理を実行する。
なお、他の取引の取引処理の作動は、通常の取引処理の作動と同様であるのでその説明を省略する。
他の取引処理の実行を終えた主制御部6は、その取引処理を終了させ、ステップS1へ戻って顧客操作部9の画面に取引選択画面を表示して待機する。
なお、他の取引の取引処理の作動は、通常の取引処理の作動と同様であるのでその説明を省略する。
他の取引処理の実行を終えた主制御部6は、その取引処理を終了させ、ステップS1へ戻って顧客操作部9の画面に取引選択画面を表示して待機する。
S4、顧客の選択した取引を宝くじ購入取引と認識した主制御部6は、顧客操作部9の画面に図4に示す利用内容確認画面を表示する。
利用内容確認画面には、宝くじの購入の際の注意事項や購入内容を記載した用紙の出力先を示す文言、および表示内容を確認したことを指示するための「確認」ボタン、宝くじ購入取引を取り止めることを指示するための「取消」ボタン等の指示ボタンが表示される。
利用内容確認画面には、宝くじの購入の際の注意事項や購入内容を記載した用紙の出力先を示す文言、および表示内容を確認したことを指示するための「確認」ボタン、宝くじ購入取引を取り止めることを指示するための「取消」ボタン等の指示ボタンが表示される。
顧客は、表示内容を確認したことを指示するときは「確認」ボタンを、宝くじ購入取引を取り止めることを指示するときは「取消」ボタンを押下する。
本実施例では、顧客は「確認」ボタンを押下する。
なお、「取消」ボタンが押下された場合は、主制御部6は宝くじ購入取引処理を終了させ、ステップS1へ戻って顧客操作部9の画面に取引選択画面を表示して待機する。
本実施例では、顧客は「確認」ボタンを押下する。
なお、「取消」ボタンが押下された場合は、主制御部6は宝くじ購入取引処理を終了させ、ステップS1へ戻って顧客操作部9の画面に取引選択画面を表示して待機する。
「確認」ボタンの押下を受付けた主制御部6は、顧客操作部9の画面に取引カードの挿入を促す旨の文言とその挿入動作イラスト、および宝くじ購入取引を取り止めることを指示するための「取消」ボタン等を表示した図5に示すカード挿入依頼画面を表示し、顧客はこれに従って取引カードをカード取扱部10に挿入する。
このとき、主制御部6は、カード取扱部10によって取引カードの磁気ストライプ等に記録されている顧客ID等のカード情報を読取り、読取ったカード情報を記憶部8に一時保存する。
このとき、主制御部6は、カード取扱部10によって取引カードの磁気ストライプ等に記録されている顧客ID等のカード情報を読取り、読取ったカード情報を記憶部8に一時保存する。
なお、「取消」ボタンが押下された場合は、主制御部6は取引カードをカード取扱部10から排出して顧客に返却し、宝くじ購入取引処理を終了させてステップS1へ戻り、顧客操作部9の画面に取引選択画面を表示して待機する。(以下、表示画面に「取消」ボタンが表示されているときは同様に作動する。)
S5、カード情報を読取った主制御部6は、顧客操作部9の画面に図6に示す暗証番号入力画面を表示する。
S5、カード情報を読取った主制御部6は、顧客操作部9の画面に図6に示す暗証番号入力画面を表示する。
暗証番号入力画面には、暗証番号の入力を促す旨の文言および暗証番号表示欄とその入力のためのテンキーや入力の間違いを訂正するための「訂正」ボタン、並びに宝くじ購入取引を取り止めることを指示するための「取消」ボタン等が表示される。
顧客はテンキー等によって暗証番号を入力する。
S6、暗証番号の入力を受付けた主制御部6は、顧客操作部9の画面にしばらくの間の待機を促す旨の文言を表示した図7に示す認証処理の待機依頼画面を表示すると共に、入力された暗証番号を基に顧客認証の交信処理を実行する。
顧客はテンキー等によって暗証番号を入力する。
S6、暗証番号の入力を受付けた主制御部6は、顧客操作部9の画面にしばらくの間の待機を促す旨の文言を表示した図7に示す認証処理の待機依頼画面を表示すると共に、入力された暗証番号を基に顧客認証の交信処理を実行する。
すなわち、主制御部6は記憶部8に一時保存したカード情報を読出し、読出したカード情報の顧客IDに入力された暗証番号を添付した顧客認証依頼を作成し、これを通信部7によって通信回線3を介してホストコンピュータ2へ送信する。
顧客認証依頼を受信したホストコンピュータ2は、管理処理実行プログラムにより顧客認証のために顧客認証依頼の顧客IDを基に顧客情報データベース4の顧客情報を検索して該当する顧客情報の暗証番号と顧客認証依頼の暗証番号とを照合し、暗証番号が一致した場合は顧客を認証して顧客認証の旨の認証結果通知を作成する。暗証番号が一致しない場合は顧客が認証できない旨の認証結果通知を作成する。
顧客認証依頼を受信したホストコンピュータ2は、管理処理実行プログラムにより顧客認証のために顧客認証依頼の顧客IDを基に顧客情報データベース4の顧客情報を検索して該当する顧客情報の暗証番号と顧客認証依頼の暗証番号とを照合し、暗証番号が一致した場合は顧客を認証して顧客認証の旨の認証結果通知を作成する。暗証番号が一致しない場合は顧客が認証できない旨の認証結果通知を作成する。
認証結果通知を作成したホストコンピュータ2は、これを送信元の現金自動預払機1へ通信回線3を介して送信する。
S7、通信部7によって認証結果を受信した現金自動預払機1の主制御部6は、受信した認証結果が顧客認証の旨の認証結果の場合は、顧客操作部9の画面に図8に示す宝くじ種別選択画面を表示する。
S7、通信部7によって認証結果を受信した現金自動預払機1の主制御部6は、受信した認証結果が顧客認証の旨の認証結果の場合は、顧客操作部9の画面に図8に示す宝くじ種別選択画面を表示する。
宝くじ種別選択画面には、宝くじ種別の選択を促す旨の文言、および各宝くじ種別を表示文言とした宝くじ種別の選択ボタンとその説明、並びに宝くじ購入取引を取り止めることを指示するための「取消」ボタン等が表示される。
顧客は、宝くじ種別としてロト6を選択し、「ロト6」ボタンを押下する。
なお、受信した認証結果が、顧客が認証できない旨の認証結果通知の場合は、所定の回数、例えば3回の再入力を受付け、再入力された暗証番号が所定の回数を超えても一致しない場合は、主制御部6は取引カードをカード取扱部10から排出して宝くじ購入取引処理を終了させ、ステップS1へ戻って顧客操作部9の画面に取引選択画面を表示して待機する。
顧客は、宝くじ種別としてロト6を選択し、「ロト6」ボタンを押下する。
なお、受信した認証結果が、顧客が認証できない旨の認証結果通知の場合は、所定の回数、例えば3回の再入力を受付け、再入力された暗証番号が所定の回数を超えても一致しない場合は、主制御部6は取引カードをカード取扱部10から排出して宝くじ購入取引処理を終了させ、ステップS1へ戻って顧客操作部9の画面に取引選択画面を表示して待機する。
S8、顧客が選択した宝くじ種別の選択ボタンの押下を受付けて宝くじ種別をロト6と認識した主制御部6は、選択された宝くじ種別を記憶部8に一時保存すると共に、顧客操作部9の画面に図9に示す抽選数字入力画面を表示する。
抽選数字入力画面には、抽選数字の入力を促す旨の文言と入力の必要数および入力中の抽選数字の表示欄とその入力のための1〜43の数字キーや入力の間違いを訂正するための「訂正」ボタン、入力済みの抽選数字を一組にした抽選組数字の表示欄とその識別記号(本実施例では英文字)、並びに入力した1または複数の抽選組数字を購入することを指示するための「入力終了」ボタン、一組の抽選数字の入力後に更に抽選数字の入力を行うことを指示するための「続けて入力」ボタン、登録してある抽選組数字の表示を指示するための「お気に入り」ボタン、宝くじ購入取引を取り止めることを指示するための「取消」ボタン等が表示される。
抽選数字入力画面には、抽選数字の入力を促す旨の文言と入力の必要数および入力中の抽選数字の表示欄とその入力のための1〜43の数字キーや入力の間違いを訂正するための「訂正」ボタン、入力済みの抽選数字を一組にした抽選組数字の表示欄とその識別記号(本実施例では英文字)、並びに入力した1または複数の抽選組数字を購入することを指示するための「入力終了」ボタン、一組の抽選数字の入力後に更に抽選数字の入力を行うことを指示するための「続けて入力」ボタン、登録してある抽選組数字の表示を指示するための「お気に入り」ボタン、宝くじ購入取引を取り止めることを指示するための「取消」ボタン等が表示される。
顧客は抽選数字を手動で入力するときは、選択する抽選数字の数字キーを必要個数押下し、抽選数字の表示欄に表示された抽選数字を確認し必要に応じて「訂正」ボタンを押下して抽選数字を訂正し、更に抽選数字を入力するときは「続けて入力」ボタンを、入力した1または複数の抽選組数字を購入するときは「入力終了」ボタンを押下する。
また、登録してある抽選組数字の表示を指示するときは「お気に入り」ボタンを押下する。
また、登録してある抽選組数字の表示を指示するときは「お気に入り」ボタンを押下する。
S9、「お気に入り」ボタンの押下を待って待機していた主制御部6は、「お気に入り」ボタンの押下を受付けたときにステップS11へ移行する。「お気に入り」ボタンが押下されない場合はステップS10へ移行する。
S10、「入力終了」ボタンの押下を待って待機していた主制御部6は、「入力終了」ボタンの押下を受付けたときにステップS14へ移行する。「入力終了」ボタンが押下されない場合はステップS8へ戻って抽選組数字の入力を受付けながらステップS9、S10による待機を継続する。
S10、「入力終了」ボタンの押下を待って待機していた主制御部6は、「入力終了」ボタンの押下を受付けたときにステップS14へ移行する。「入力終了」ボタンが押下されない場合はステップS8へ戻って抽選組数字の入力を受付けながらステップS9、S10による待機を継続する。
S11、「お気に入り」ボタンの押下を受付けた主制御部6は、ホストコンピュータ2との交信処理により取引中の顧客が登録した登録くじ情報を取得する。
すなわち、主制御部6は記憶部8に一時保存した宝くじ種別と、取引カードから読取ったカード情報とを読出し、カード情報の顧客IDと読出した宝くじ種別とを記した登録くじ情報送信要求を、通信部7によって通信回線3を介してホストコンピュータ2へ送信する。
すなわち、主制御部6は記憶部8に一時保存した宝くじ種別と、取引カードから読取ったカード情報とを読出し、カード情報の顧客IDと読出した宝くじ種別とを記した登録くじ情報送信要求を、通信部7によって通信回線3を介してホストコンピュータ2へ送信する。
登録くじ情報送信要求を受信したホストコンピュータ2は、登録くじ情報送信要求の顧客IDと宝くじ種別を基にくじ情報データベース5の検索し、該当する顧客IDの該当する宝くじ種別の抽選組数字を全て抽出し、これを送信元の現金自動預払機1へ通信回線3を介して送信する。
通信部7によって抽出された抽選組数字を受信した現金自動預払機1の主制御部6は、顧客操作部9の画面に受信した抽選組数字を表示した図10に示す登録抽選組数字表示画面を表示する。
通信部7によって抽出された抽選組数字を受信した現金自動預払機1の主制御部6は、顧客操作部9の画面に受信した抽選組数字を表示した図10に示す登録抽選組数字表示画面を表示する。
登録抽選組数字表示画面には、表示された抽選組数字が登録されているものであることを示す旨の文言と修正や個別選択等の場合の操作説明の文言および登録されている抽選組数字の表示欄とその選択のための識別記号を表示文言とした選択ボタン、並びに表示された全ての抽選組数字を入力した抽選組数字とすることを指示するための「確認」ボタン、宝くじ購入取引を取り止めることを指示するための「取消」ボタン等が表示される。
顧客は表示された全ての抽選組数字を入力した抽選組数字とすることを指示するときは「確認」ボタンを、表示された抽選組数字の個別の選択、または修正を行うときはその識別記号を選択してその選択ボタンを押下する。
S12、顧客のボタンの押下を受付けた主制御部6は、顧客の選択ボタンの押下を受付けたときはステップS13へ移行する。
S12、顧客のボタンの押下を受付けた主制御部6は、顧客の選択ボタンの押下を受付けたときはステップS13へ移行する。
顧客の「確認」ボタンの押下を受付けたときは、ステップS8へ戻り、抽選数字入力画面の該当する識別記号に対応する入力済みの抽選組数字の表示欄に、受信した抽選組数字を表示する。
そして、表示された抽選組数字を確認した顧客が「入力終了」ボタンを押下すると、主制御部6はステップS10によりその押下を認識してステップS14へ移行する。
そして、表示された抽選組数字を確認した顧客が「入力終了」ボタンを押下すると、主制御部6はステップS10によりその押下を認識してステップS14へ移行する。
S13、選択ボタンの押下を受付けたことにより抽選組数字の個別選択、または修正が必要と判定した主制御部6は、顧客操作部9の画面に図11に示す抽選数字修正画面を表示する。
抽選数字修正画面には、抽選数字の入力を促す旨の文言と入力の必要数および修正前の登録された抽選組数字の表示欄、入力中の抽選数字の表示欄とその入力のための1〜43の数字キーや入力の間違いを訂正するための「訂正」ボタン、並びに入力した抽選組数字、または修正前の登録された抽選組数字の表示欄の抽選組数字を入力した抽選組数字とすることを指示するための「確認」ボタン、宝くじ購入取引を取り止めることを指示するための「取消」ボタン等が表示される。
抽選数字修正画面には、抽選数字の入力を促す旨の文言と入力の必要数および修正前の登録された抽選組数字の表示欄、入力中の抽選数字の表示欄とその入力のための1〜43の数字キーや入力の間違いを訂正するための「訂正」ボタン、並びに入力した抽選組数字、または修正前の登録された抽選組数字の表示欄の抽選組数字を入力した抽選組数字とすることを指示するための「確認」ボタン、宝くじ購入取引を取り止めることを指示するための「取消」ボタン等が表示される。
顧客は抽選組数字の表示欄に表示された抽選組数字をそのまま入力した抽選組数字とするときは、数字キーによる入力を行わずに「確認」ボタンを押下する。
抽選組数字の表示欄に表示された抽選組数字を修正するときは、上記ステップS8の手動入力と同様にして必要個数の数字キーを押下して「確認」ボタンを押下する。
「確認」ボタンの押下を受付けた主制御部6は、数字キーによる入力が行われなかったときは抽選組数字の表示欄に表示した抽選組数字を入力された抽選組数字とし、数字キーによる入力が行われたときは入力された一組の抽選数字を入力された抽選組数字としてステップS8へ戻り、抽選数字入力画面の該当する識別記号に対応する入力済みの抽選組数字の表示欄に、入力された抽選組数字を表示する。
抽選組数字の表示欄に表示された抽選組数字を修正するときは、上記ステップS8の手動入力と同様にして必要個数の数字キーを押下して「確認」ボタンを押下する。
「確認」ボタンの押下を受付けた主制御部6は、数字キーによる入力が行われなかったときは抽選組数字の表示欄に表示した抽選組数字を入力された抽選組数字とし、数字キーによる入力が行われたときは入力された一組の抽選数字を入力された抽選組数字としてステップS8へ戻り、抽選数字入力画面の該当する識別記号に対応する入力済みの抽選組数字の表示欄に、入力された抽選組数字を表示する。
このようにして、登録された抽選組数字の個別選択により、または修正が行われて表示された抽選組数字を確認した顧客が「入力終了」ボタンを押下すると、主制御部6はステップS10によりその押下を認識してステップS14へ移行する。
S14、「入力終了」ボタンの押下を受付けた主制御部6は、これを顧客が購入する抽選組数字として受付け、顧客操作部9の画面に図12に示す申込数入力画面を表示する。
S14、「入力終了」ボタンの押下を受付けた主制御部6は、これを顧客が購入する抽選組数字として受付け、顧客操作部9の画面に図12に示す申込数入力画面を表示する。
申込数入力画面には、各抽選組数字の購入する口数および継続して購入する回数の入力を促す旨の文言と口数の入力等の場合の操作説明の文言、および入力された口数と回数の表示欄とその入力のためテンキーや入力の間違いを訂正するための「訂正」ボタン、並びに口数を入力することを指示するための「口数」ボタン、回数を入力することを指示するための「回数」ボタン、入力した口数および回数の確定を指示するための「確認」ボタン、宝くじ購入取引を取り止めることを指示するための「取消」ボタン等が表示される。
顧客は、「口数」ボタンの押下後にテンキー等によって口数を入力し、「回数」ボタンの押下後にテンキー等によって回数を入力して「確認」ボタンを押下する。
S15、「確認」ボタンの押下を受付けた主制御部6は、顧客操作部9の画面に図13に示す申込内容確認画面を表示する。
申込内容確認画面には、申込内容の確認を促す旨の文言と修正等の場合の操作説明の文言、および購入する口数と回数の表示欄、購入される1または複数の抽選組数字とその選択のための識別記号を表示文言とした選択ボタンとその抽選組数字の登録を行うことを指示するための「保存」ボタン、並びに購入する口数を修正することを指示するための「口数」ボタン、購入する回数を修正することを指示するための「回数」ボタン、表示内容を確認したことを指示するための「確認」ボタン、宝くじ購入取引を取り止めることを指示するための「取消」ボタン等が表示される。
S15、「確認」ボタンの押下を受付けた主制御部6は、顧客操作部9の画面に図13に示す申込内容確認画面を表示する。
申込内容確認画面には、申込内容の確認を促す旨の文言と修正等の場合の操作説明の文言、および購入する口数と回数の表示欄、購入される1または複数の抽選組数字とその選択のための識別記号を表示文言とした選択ボタンとその抽選組数字の登録を行うことを指示するための「保存」ボタン、並びに購入する口数を修正することを指示するための「口数」ボタン、購入する回数を修正することを指示するための「回数」ボタン、表示内容を確認したことを指示するための「確認」ボタン、宝くじ購入取引を取り止めることを指示するための「取消」ボタン等が表示される。
この場合に、新たに入力して購入する抽選組数字の「保存」ボタンはアクティブに表示され、登録済みの抽選組数字をそのまま購入する抽選組数字の「保存」ボタンは非アクティブに表示される。本実施例では識別記号「B」の「保存」ボタンがアクティブ表示とされ、他の「保存」ボタンは非アクティブ表示とされている。
顧客は、新たに入力して購入する抽選組数字の登録を希望するときは、その識別記号の「保存」ボタンを押下する。
顧客は、新たに入力して購入する抽選組数字の登録を希望するときは、その識別記号の「保存」ボタンを押下する。
表示された内容の宝くじを購入するときは「確認」ボタンを押下する。
また、顧客は購入する抽選組数字を修正するときは、識別記号を表示文言とした選択ボタンを押下する。
選択ボタンの押下を受付けた主制御部6は、上記ステップS13と同様の抽選数字修正画面を表示し、抽選組数字の修正入力を受付け、「確認」ボタンが押下されたときにステップS15へ戻り、申込内容確認画面の該当する識別記号に対応する購入される抽選組数字の表示欄に、修正後の抽選組数字を表示する。
また、顧客は購入する抽選組数字を修正するときは、識別記号を表示文言とした選択ボタンを押下する。
選択ボタンの押下を受付けた主制御部6は、上記ステップS13と同様の抽選数字修正画面を表示し、抽選組数字の修正入力を受付け、「確認」ボタンが押下されたときにステップS15へ戻り、申込内容確認画面の該当する識別記号に対応する購入される抽選組数字の表示欄に、修正後の抽選組数字を表示する。
更に、顧客は購入する口数および/もしくは回数を修正するときは、「口数」ボタンおよび/もしくは「回数」ボタンを押下する。
この指示ボタンの押下を受付けた主制御部6は、ステップS14へ戻って申込数入力画面を表示し、口数および/もしくは回数の修正入力を受付け、「確認」ボタンが押下されたときにステップS15へ移行し、修正された口数および/もしくは回数を口数および/もしくは回数の表示欄に表示する。
この指示ボタンの押下を受付けた主制御部6は、ステップS14へ戻って申込数入力画面を表示し、口数および/もしくは回数の修正入力を受付け、「確認」ボタンが押下されたときにステップS15へ移行し、修正された口数および/もしくは回数を口数および/もしくは回数の表示欄に表示する。
S16、「保存」ボタンの押下を待って待機していた主制御部6は、「保存」ボタンの押下を受付けたときにステップS18へ移行する。「保存」ボタンが押下されない場合はステップS17へ移行する。
S17、「確認」ボタンの押下を待って待機していた主制御部6は、「確認」ボタンの押下を受付けたときにステップS20へ移行する。「確認」ボタンが押下されない場合はステップS15へ戻って選択ボタンまたは「保存」ボタンの押下を受付けながらステップS16、S17による待機を継続する。
S17、「確認」ボタンの押下を待って待機していた主制御部6は、「確認」ボタンの押下を受付けたときにステップS20へ移行する。「確認」ボタンが押下されない場合はステップS15へ戻って選択ボタンまたは「保存」ボタンの押下を受付けながらステップS16、S17による待機を継続する。
S18、顧客の「保存」ボタンの押下を受付けた主制御部6は、表示している申込内容確認画面の前面に、登録の要否を問う旨の文言と登録をすることを指示するための「はい」ボタン、登録を取り止めることを指示するための「いいえ」ボタン等を表示したダイアログボックスを表示し、「いいえ」ボタンの押下を受付けたときはダイアログボックスの表示を消去してステップS17へ移行する。
「はい」ボタンの押下を受付けたときは「保存」ボタンが押下された抽選組数字の登録が必要と判定してステップS19へ移行する。
S19、抽選組数字の登録が必要と判定した主制御部6は記憶部8に一時保存した宝くじ種別と、取引カードから読取ったカード情報とを読出し、カード情報の顧客IDに読出した宝くじ種別と「保存」ボタンが押下された抽選組数字とを添付した新規登録くじ情報を、通信部7によって通信回線3を介してホストコンピュータ2へ送信してステップS15へ戻り、該当する「保存」ボタンを非アクティブ表示とした申込内容確認画面を表示する。
S19、抽選組数字の登録が必要と判定した主制御部6は記憶部8に一時保存した宝くじ種別と、取引カードから読取ったカード情報とを読出し、カード情報の顧客IDに読出した宝くじ種別と「保存」ボタンが押下された抽選組数字とを添付した新規登録くじ情報を、通信部7によって通信回線3を介してホストコンピュータ2へ送信してステップS15へ戻り、該当する「保存」ボタンを非アクティブ表示とした申込内容確認画面を表示する。
一方、新規登録くじ情報を受信したホストコンピュータ2は、新規登録くじ情報の顧客IDに対応させてその宝くじ種別と抽選組数字とをくじ情報データベース5に格納して登録する。
S20、「確認」ボタンの押下を受付けた主制御部6は、顧客操作部9の画面に図14に示す購入代金確認画面を表示する。
S20、「確認」ボタンの押下を受付けた主制御部6は、顧客操作部9の画面に図14に示す購入代金確認画面を表示する。
購入代金確認画面には、購入代金の確認を促す旨の文言と購入代金表示欄および購入代金を算出する基礎となった購入する宝くじの単価、抽選組数字の数、口数および回数、並びに基礎となった各数値を確認または修正するとき等に前画面(図13の申込内容確認画面)に戻ることを指示するための「前画面」ボタン、購入代金を確認したことを指示するための「確認」ボタン等が表示される。
顧客は、購入代金を確認して「確認」ボタンを押下する。
なお、顧客が基礎となった各数値の確認または修正が必要と判断して「前画面」ボタン押下したときは、主制御部6はステップS15へ戻り、図13に示す申込内容確認画面を表示してステップS15以降の作動を実行する。
「確認」ボタンの押下を受付けた主制御部6は、顧客操作部9の画面に図15に示す購入内容確認画面を表示する。
なお、顧客が基礎となった各数値の確認または修正が必要と判断して「前画面」ボタン押下したときは、主制御部6はステップS15へ戻り、図13に示す申込内容確認画面を表示してステップS15以降の作動を実行する。
「確認」ボタンの押下を受付けた主制御部6は、顧客操作部9の画面に図15に示す購入内容確認画面を表示する。
購入内容確認画面には、宝くじを購入した際の注意事項や購入内容を記載した用紙の出力先を示す文言、および表示内容を確認して購入を確定することを指示するための「確認」ボタン、宝くじ購入取引を取り止めることを指示するための「取消」ボタン等が表示される。
顧客は、宝くじの購入の確定を指示するときは「確認」ボタンを、宝くじ購入取引を取り止めることを指示するときは「取消」ボタンを押下する。
顧客は、宝くじの購入の確定を指示するときは「確認」ボタンを、宝くじ購入取引を取り止めることを指示するときは「取消」ボタンを押下する。
本実施例では、顧客は「確認」ボタンを押下する。
S21、「確認」ボタンの押下を受付けて宝くじの購入が確定されたことを認識した主制御部6は、ホストコンピュータ2との間で代金支払の交信処理を行う。
すなわち、主制御部6は顧客操作部9の画面にしばらくの間の待機を促す旨の文言を表示した図16に示す代金支払処理の待機依頼画面を表示すると共に、記憶部8に一時保存したカード情報を読出し、読出したカード情報の顧客ID等に確定されたや購入代金等を添付した宝くじ購入取引の取引電文を作成し、これを通信部7によって通信回線3を介してホストコンピュータ2へ送信する。
S21、「確認」ボタンの押下を受付けて宝くじの購入が確定されたことを認識した主制御部6は、ホストコンピュータ2との間で代金支払の交信処理を行う。
すなわち、主制御部6は顧客操作部9の画面にしばらくの間の待機を促す旨の文言を表示した図16に示す代金支払処理の待機依頼画面を表示すると共に、記憶部8に一時保存したカード情報を読出し、読出したカード情報の顧客ID等に確定されたや購入代金等を添付した宝くじ購入取引の取引電文を作成し、これを通信部7によって通信回線3を介してホストコンピュータ2へ送信する。
宝くじ購入取引の取引電文を受信したホストコンピュータ2は、取引電文に含まれる顧客IDを基に顧客情報データベース4の顧客情報を検索して該当する顧客情報の口座残高から購入代金を引き落として口座残高を更新し、宝くじ購入取引の代金支払が終了した旨の取引終了通知を送信元の現金自動預払機1へ通信回線3を介して送信する。
S22、通信部7によって取引終了通知を受信した現金自動預払機1の主制御部6は、顧客操作部9の画面に宝くじ購入取引を終了することを指示するための「終了」ボタン、宝くじ購入取引を継続することを指示するための「宝くじ連続購入」ボタン、およびこれらの説明文等を表示した図17に示す取引終了確認画面を表示する。
S22、通信部7によって取引終了通知を受信した現金自動預払機1の主制御部6は、顧客操作部9の画面に宝くじ購入取引を終了することを指示するための「終了」ボタン、宝くじ購入取引を継続することを指示するための「宝くじ連続購入」ボタン、およびこれらの説明文等を表示した図17に示す取引終了確認画面を表示する。
顧客は、宝くじ購入取引を終了するときは「終了」ボタンを、宝くじ購入取引を継続するときは「宝くじ連続購入」ボタンを押下する。
S23、顧客の指示ボタンの押下を受付けた主制御部6は、顧客の「終了」ボタンの押下を受付けたときは、宝くじ購入取引の終了を判定してステップS24へ移行する。
顧客の「宝くじ連続購入」ボタンの押下を受付けたときは、宝くじ購入取引の継続を判定してステップS7へ戻り、ステップS7以降の作動を実行する。
S23、顧客の指示ボタンの押下を受付けた主制御部6は、顧客の「終了」ボタンの押下を受付けたときは、宝くじ購入取引の終了を判定してステップS24へ移行する。
顧客の「宝くじ連続購入」ボタンの押下を受付けたときは、宝くじ購入取引の継続を判定してステップS7へ戻り、ステップS7以降の作動を実行する。
S24、宝くじ購入取引の終了を判定した主制御部6は、顧客操作部9の画面に取引カードや明細票の受取りを促す旨の文言を表示したカード等受取依頼画面を表示すると共に、購入された抽選組数字や口数、回数、購入代金等を基に印刷データを作成し、これをカード取扱部10へ送って明細票に印刷し、カード取扱部10から取引カードや明細票を排出する。
そして、主制御部6は顧客がこれらを受取ったことを確認して宝くじ購入取引処理を終了させ、ステップS1へ戻って顧客操作部9の画面に取引選択画面を表示して待機する。
このように、本実施例では、顧客が宝くじを購入するときに登録を希望したお気に入りの抽選組数字と宝くじ種別を登録しておくので、顧客は取引カードを持参していれば、銀行の支店の現金自動預払機1およびコンビニエンスストアの現金自動預払機1やマルチメディア端末等を用いて、いつでも、どこでもお気に入りの抽選組数字によって宝くじを購入することができる他、乱数による無作為に発生させた抽選数字を用いないので抽選数字の自動入力における取引時間を短縮することができると共に手動入力の手間を省いてその取引時間を短縮することができる。
このように、本実施例では、顧客が宝くじを購入するときに登録を希望したお気に入りの抽選組数字と宝くじ種別を登録しておくので、顧客は取引カードを持参していれば、銀行の支店の現金自動預払機1およびコンビニエンスストアの現金自動預払機1やマルチメディア端末等を用いて、いつでも、どこでもお気に入りの抽選組数字によって宝くじを購入することができる他、乱数による無作為に発生させた抽選数字を用いないので抽選数字の自動入力における取引時間を短縮することができると共に手動入力の手間を省いてその取引時間を短縮することができる。
以上説明したように、本実施例では、ホストコンピュータに顧客が宝くじを購入したときに登録を希望した抽選組数字を顧客IDに対応させて格納するくじ情報データベースを設け、現金自動預払機を用いて宝くじを購入する顧客が、登録した抽選組数字による宝くじの購入を希望したときに、現金自動預払機が取引カードから読取った顧客IDによりホストコンピュータから登録された抽選組数字を取得し、これを選択可能に表示して顧客が選択した抽選組数字を顧客が購入する抽選組数字として受付けるようにしたことによって、顧客はメモ等を持参しなくても入力することを希望する抽選組数字を容易に入力することができ、抽選数字の入力ミス等を防止して顧客の現金自動預払機の専有時間を短縮することができ、現金自動預払機の稼動効率を向上させることができる。
また、顧客が新たに入力して購入する抽選組数字を、顧客の選択によりホストコンピュータのくじ情報データベースに登録するようにしたことによって、顧客は抽選組数字の登録を希望するときにいつでも抽選組数字を登録することができる。
なお、上記実施例においては、顧客IDは口座番号であるとして説明したが、顧客IDは前記に限らず、顧客を個々に識別する識別記号(数字を含む。)を設定して取引カードに記録するようにしてもよく、取引カードから読取ったカード情報の店番号や口座番号等を基に顧客IDを生成するようにしてもよい。要は取引カードのカード情報から読取ることができる記号および/もしくは数字により顧客を個々に識別するものであればどのようなものであってもよい。
なお、上記実施例においては、顧客IDは口座番号であるとして説明したが、顧客IDは前記に限らず、顧客を個々に識別する識別記号(数字を含む。)を設定して取引カードに記録するようにしてもよく、取引カードから読取ったカード情報の店番号や口座番号等を基に顧客IDを生成するようにしてもよい。要は取引カードのカード情報から読取ることができる記号および/もしくは数字により顧客を個々に識別するものであればどのようなものであってもよい。
また、上記実施例においては、くじ情報データベース設ける上位装置はホストコンピュータであるとして説明したが、上位装置は前記に限らず、上位装置を現金自動預払機と通信可能に構成したサーバとし、そこにくじ情報データベースを設けるようにしてもよい。
この場合に、現金自動預払機は、登録くじ情報を取得するときは前記のサーバと交信し、本人認証処理および購入代金の代金支払処理を行うときはホストコンピュータと交信するとよい。
この場合に、現金自動預払機は、登録くじ情報を取得するときは前記のサーバと交信し、本人認証処理および購入代金の代金支払処理を行うときはホストコンピュータと交信するとよい。
更に、上記実施例においては、自動取引装置は現金自動預払機であるとして説明したが、自動取引装置は前記に限らず、無人契約機やマルチメディア端末等の取引カードを用いて顧客との取引を行う自動取引装置であればどのような自動取引装置に適用しても本発明と同様の効果を得ることができる。
1 現金自動預払機
2 ホストコンピュータ
3 通信回線
4 顧客情報データベース
5 くじ情報データベース
6 主制御部
7 通信部
8 記憶部
9 顧客操作部
10 カード取扱部
11 通帳取扱部
12 紙幣入出金部
13 硬貨入出金部
2 ホストコンピュータ
3 通信回線
4 顧客情報データベース
5 くじ情報データベース
6 主制御部
7 通信部
8 記憶部
9 顧客操作部
10 カード取扱部
11 通帳取扱部
12 紙幣入出金部
13 硬貨入出金部
Claims (2)
- 上位装置と、該上位装置と通信回線を介して接続する自動取引装置とを備えた宝くじ購入システムであって、
前記上位装置は、顧客が宝くじを購入するときに登録を希望した抽選組数字を、顧客IDに対応させて格納するくじ情報格納手段と、
前記自動取引装置からの顧客IDを受信する手段と、
該受信した顧客IDを基に、前記くじ情報格納手段から該当する抽選組数字を抽出する手段と、
該抽出した抽選組数字を前記自動取引装置へ送信する手段とを備え、
前記自動取引装置は、顧客の取引カードから顧客IDを読取る手段と、
該読取った顧客IDを前記上位装置へ送信する手段と、
前記上位装置からの前記抽出された抽選組数字を受信する手段と、
該受信した抽選組数字を選択可能に表示する手段と、
顧客が選択した抽選組数字を、顧客が購入する抽選組数字として受付ける手段とを備えることを特徴とする宝くじ購入システム。 - 請求項1において、
前記自動取引装置は、抽選組数字の入力を受付ける手段と、
該入力された抽選組数字の登録を顧客が希望した場合に、該入力された抽選組数字と前記顧客IDとを新規登録くじ情報として前記上位装置へ送信する手段とを備え、
前記上位装置は、前記自動取引装置からの登録くじ情報を受信する手段と、
該受信した新規登録くじ情報の顧客IDに対応させて、その抽選組数字を前記くじ情報格納手段に格納する手段とを備えることを特徴とする宝くじ購入システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005284071A JP2007094805A (ja) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | 宝くじ購入システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005284071A JP2007094805A (ja) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | 宝くじ購入システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007094805A true JP2007094805A (ja) | 2007-04-12 |
Family
ID=37980441
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005284071A Pending JP2007094805A (ja) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | 宝くじ購入システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007094805A (ja) |
-
2005
- 2005-09-29 JP JP2005284071A patent/JP2007094805A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7481359B2 (en) | Automatic transaction system | |
KR101787145B1 (ko) | 은행원 서포트형 창구 접수 시스템 및 창구 처리 방법 | |
JP2008204409A (ja) | 暗証番号入力表示装置及び方法 | |
JP4807019B2 (ja) | 自動取引システム、自動取引装置、情報管理サーバおよび自動取引方法 | |
JP2009265895A (ja) | 自動発払機 | |
JP4735154B2 (ja) | 自動取引システム、情報管理サーバおよび自動取引装置 | |
JP2005346129A (ja) | 自動取引システム | |
JP4706346B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JP3203830B2 (ja) | 紛失カード処理機能付き自動取引機 | |
JP2006171881A (ja) | 宝くじ購入システムおよび情報処理装置 | |
JP2003303282A (ja) | 現金自動取引装置およびそのプログラム | |
JP2021165955A (ja) | 両替機、取引管理システム及びプログラム | |
JP4952165B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JP2007094805A (ja) | 宝くじ購入システム | |
JP7404700B2 (ja) | 取引装置、取引プログラム及び情報処理プログラム | |
JP2008077193A (ja) | 自動取引装置 | |
JP2008225884A (ja) | 自動取引装置およびそれを用いた受付処理システム | |
JP2003168146A (ja) | 金融端末、口座履歴情報照会システムおよび通帳記帳方法 | |
JP6753751B2 (ja) | 紙葉類処理システム及び紙葉類処理方法 | |
JP2005222347A (ja) | 受付処理システム、自動取引装置及び窓口端末 | |
JP2021196715A (ja) | 金銭登録機、取引管理システム及びプログラム | |
JP2004005203A (ja) | 現金自動取引装置およびそのプログラム | |
JP5895725B2 (ja) | 取引装置及びプログラム | |
KR101414394B1 (ko) | 금융자동화기기를 이용한 금융 상품 신규 가입 처리 방법 및 시스템 | |
JP2004145762A (ja) | 自動取引装置及びそのキャンペーン実施プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061220 |