JP2007087311A - 硬貨処理装置 - Google Patents

硬貨処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007087311A
JP2007087311A JP2005278121A JP2005278121A JP2007087311A JP 2007087311 A JP2007087311 A JP 2007087311A JP 2005278121 A JP2005278121 A JP 2005278121A JP 2005278121 A JP2005278121 A JP 2005278121A JP 2007087311 A JP2007087311 A JP 2007087311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
payout
drive motor
dispensing mechanism
coins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005278121A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Tanaka
秀夫 田中
Ryoji Yamagishi
良治 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Conlux Co Ltd
Original Assignee
Nippon Conlux Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Conlux Co Ltd filed Critical Nippon Conlux Co Ltd
Priority to JP2005278121A priority Critical patent/JP2007087311A/ja
Priority to CNA2006101290789A priority patent/CN1941002A/zh
Priority to KR1020060086707A priority patent/KR101003761B1/ko
Priority to US11/533,088 priority patent/US7347310B2/en
Publication of JP2007087311A publication Critical patent/JP2007087311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D5/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of coins, e.g. for segregating coins which are unacceptable or alien to a currency
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D1/00Coin dispensers
    • G07D1/02Coin dispensers giving change
    • G07D1/04Coin dispensers giving change dispensing change equal to a sum deposited
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D3/00Sorting a mixed bulk of coins into denominations
    • G07D3/14Apparatus driven under control of coin-sensing elements
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D5/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of coins, e.g. for segregating coins which are unacceptable or alien to a currency
    • G07D5/08Testing the magnetic or electric properties

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、硬貨処理装置内に侵入した金属細片を駆動モータの表面に吸着することにより、金属細片が硬貨払出し機構に侵入することに起因する硬貨払出し機構の誤動作を防止することが可能であり、また、金属細片を一箇所に集ることにより、清掃等のメンテナンスに要する労力を軽減することが可能である硬貨処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に従った硬貨処理装置は、投入された硬貨を検査する硬貨検査部と、投入された硬貨が正貨であるか又は偽貨であるかを硬貨検査部で判定した結果に基づき、正貨通路と偽貨通路のいずれかに振り分けるための硬貨振り分け部と、正貨を金種ごとに収容する硬貨収容部とを含み、必要に応じて硬貨収容部からつり銭として硬貨を払出すための硬貨払出し機構を備え、硬貨払出し機構を駆動する駆動モータは、硬貨払出し機構の上方に配設され、駆動モータの表面に向かって異物を案内するように傾斜した誘導路を備えており、異物が駆動モータに吸着されるようにしたことを特徴とする。
【選択図】 図5

Description

本願発明は、硬貨処理装置に関する。
自動販売機や両替機等のサービス機器内に配置され、投入された硬貨の真偽を判定し、真正な硬貨であると判定された硬貨を金種毎に分類して収容し、必要に応じてつり銭の額に相当する硬貨を収容された硬貨から払出す硬貨処理装置は、周知である。例えば、特開平11−161825号公報は、上記のような硬貨処理装置の硬貨払出し機構を取り扱っている。上記の硬貨払出し機構は、歯車等の駆動力伝達手段を介して1つの駆動モータによって駆動され、一払出し動作ごとに一方向に一回転する一対の払出しカムと、払出しカムの下面の突出部分に係合することにより払出しカムが一方向に回転すると、初期位置から往復移動する払出しリンクと、払出しリンクに着脱自在に取り付けられ、払出しリンクとともに往復運動する払出しスライドと、制御レバーを上下させることによりスライド部材が払出しスライドに形成された硬貨払出し用の孔を選択的にふさぐようにスライド部材の動作を制御するソレノイドアクチュエータからなる。
近年、屋外に配置された自動販売機を犯罪から守ることを目的として、その自動販売機のユーザが盗難防止用の機器を自動販売機の硬貨投入口付近に取り付けることがある。その盗難防止用の機器の取り付けの際に、自動販売機本体の硬貨投入口付近の外表面にボルト又はねじ止め用の孔を開けるが、そのときに発生する異物(主として金属性の細片又は切粉)が、自動販売機内部に取り付けられた硬貨処理装置内部に異物として侵入し、硬貨払出し機構、特に、ソレノイドアクチュエータ付近に付着することにより、硬貨払出し機構が誤動作をするという問題があった。
特開平11−161825号公報
上記の問題に鑑みて、本発明は、硬貨処理装置内に侵入した異物である金属細片を駆動モータの表面に吸着することにより、金属細片が硬貨払出し機構に侵入することに起因する硬貨払出し機構の誤動作を防止することが可能であり、また、金属細片を一箇所に集ることにより、清掃等のメンテナンスに要する労力を軽減することが可能である硬貨処理装置を提供することを目的とする。
本発明に従った硬貨処理装置は、投入された硬貨を検査する硬貨検査部と、投入された硬貨が正貨であるか又は偽貨であるかを硬貨検査部で判定した結果に基づき、正貨通路と偽貨通路のいずれかに振り分けるための硬貨振り分け部と、正貨を金種ごとに収容する硬貨収容部とを含み、必要に応じて硬貨収容部からつり銭として硬貨を払出すための硬貨払出し機構を備え、硬貨払出し機構を駆動する駆動モータは、硬貨払出し機構の上方に配設され、駆動モータの表面に向かって異物を案内するように傾斜した誘導路を備えており、異物が駆動モータに吸着されるようにしたことを特徴とする。
第1図は、硬貨処理装置100の外観を示す図である。硬貨処理装置100は、投入された硬貨の真偽を判定する硬貨検査部104と真正な硬貨であると判定した硬貨を金種別に分類する硬貨分類部105とを含む硬貨識別部101と、硬貨分類部105の下方に配置され、硬貨分類部105が金種別に分類した硬貨を金種毎に収容する複数の硬貨チューブを備えた硬貨収容手段を含む硬貨収容部102と、硬貨収容手段の複数の硬貨チューブのうちのつり銭の額に対応する1又は複数の硬貨チューブからつり銭の額に相当する硬貨を払い出す硬貨払出部103とを含む。
硬貨検査部104の上面には、硬貨投入口106が形成されており、その硬貨投入口106から投入された硬貨を硬貨検査部104及び硬貨分類部105に案内する硬貨通路を備える。硬貨検査部104は、さらに、その前面からみて手前側に回動可能であるように軸108により軸結合されている蓋部材107を備えている。蓋部材107は、軸108に巻回されると共に通常の状態において閉じているように復元力を与えるバネにより付勢されている。
図2は、図1に示されている硬貨処理装置100の硬貨分類部105の前カバーを取り外し、硬貨検査部104の前面を形成している蓋部材107を開けた状態の硬貨処理装置100を示している。硬貨通路は、硬貨投入口106に接続されている硬貨落下通路201aと、蓋部材107の前面と蓋部材107の背面107aとの間で蓋部材内部に配置されるセンサコイルの正面を硬貨が通過するように案内する硬貨検査通路201bとを含み、真正な硬貨ではないと判定された硬貨を図示しない硬貨返却口に案内する。硬貨通路は、さらに、真正な硬貨であると判定された硬貨を硬貨収容部102に案内する硬貨誘導通路201c及び201dとを含む。
硬貨検査部104の硬貨落下通路201aと硬貨検査通路201bは、蓋部材107の背面107aとその背面107aに対向する面109とによって定義される。硬貨投入口106の下方に、硬貨落下通路201aが略垂直に形成され、さらに、その硬貨落下通路201aに接続されると共に底面がセンサコイルの正面に向かって下向きの斜面をなしている硬貨検査通路201bが形成されている。投入された硬貨は、硬貨落下通路201aによって下方に案内される。硬貨落下通路201aの一方の側面を定義する蓋部材の背面107aには、硬貨落下通路201a内での硬貨の流れに規則性を持たせるための硬貨案内部材203が配設されている。 硬貨落下通路201aの下端に達した硬貨は、硬貨検査通路201bとの接続部分にいたる。硬貨落下通路201aと硬貨検査通路201bが最もサイズの大きな硬貨の直径および厚さに適合した寸法を有している。
硬貨落下通路201aの下端に達した硬貨は、硬貨検査通路201bとの接続部分にいたる。硬貨落下通路201aと硬貨検査通路201bとの接続部分には、硬貨姿勢安定化手段205が配置されており、硬貨の姿勢を安定化させるように動作する。すなわち、硬貨姿勢安定化手段205は、硬貨の姿勢を安定させ、且つ、硬貨がその姿勢を維持したまま所定のコースを通るようにする。硬貨姿勢安定化手段205によってその姿勢及び進路を制御された硬貨は、回転しながら硬貨検査通路201bの底面を定義する斜面206を移動し、その硬貨検査通路201bをはさんで対をなしているセンサコイルの間を通過する。センサコイルが投入された硬貨の真偽を判定すると、正貨は、硬貨誘導通路201c及び201dを通って硬貨収容部102の硬貨チューブを備えた硬貨収容手段に案内され、偽貨は、図示しない返却口に案内される。
硬貨収容部102に蓄積された硬貨は、顧客につり銭を返却するために使用される。硬貨は、硬貨収容手段を構成し、鉛直方向に延在する複数の硬貨チューブに蓄積される。以下で、硬貨払出し機構300(ペイアウトスライド方式)の構成及び動作を詳細に説明する。図3(a)乃至図3(c)は、この硬貨チューブの下に配設される硬貨払出し機構300の構造及び動作を説明する図である。この硬貨払出し機構300は、駆動モータ401と駆動モータの駆動力を伝達する歯車伝動手段等からなる払出しカム駆動手段402と、払出しカム駆動手段が駆動力を与えることにより、所定の方向(時計回りの方向又は反時計回りの方向のいずれであってのよい)に一払出し動作ごとに一回転する一対の払出しカム301及び302とを含む。一対の払出しカム301及び302のそれぞれの底面からは、払出しカム301及び302のそれぞれの回転軸から所定の距離aだけずれた位置にありそれぞれの底面に垂直に突出する突起部分301a及び302aが配設されている。払出しリンク303は、払出しカム301及び302のそれぞれの底面から突出する突起部分301a及び302aと係合するスリット303a及び303bを有し、払出しカム301及び302が所定の方向に一回転すると、図3(a)に示されている初期位置から矢印Aの方向に2aの距離を往復移動する。払出しスライド304には、硬貨収容装置を構成する図示しない硬貨チューブの各最下端に収容された硬貨を一枚だけ収容する複数の孔304a乃至304dが形成されている。払出しスライド304は、払出しリンク303に着脱自在に係合し、払出しリンク4の往復運動に伴って矢印A方向へ往復運動することにより、払出し動作の際に硬貨チューブの最下端にある硬貨を1枚ずつ硬貨チューブの底部からスライドさせる。
図3(a)に示されている初期状態において、この孔304a乃至304dは、図示しない複数の硬貨チューブの最下端と完全にオーバーラップしている、すなわち、図示しない複数の硬貨チューブの最下端と孔304a乃至304dとは連通しており、払出しスライド304の下方には、初期位置において払出しスライド304の底面を覆い、孔304a乃至304d内に収容された各硬貨の落下を阻止する底板305が配設されている。この底板305は、硬貨収容部102を構成する図示しない複数のコインチューブの底面を構成する。払出しリンク303の下部にある複数の孔には、払出し動作の際に払出しスライド304とともにスライドする複数の孔304a乃至304dをふさぐように位置するか又は開放するように退避するかにより、孔304a乃至304d内に一枚ずつ収容された各硬貨の払出しと非払出しとを制御するスライド部材306a乃至306dが収容されている。スライド部材306a乃至306dには、図3(a)に示されている初期位置から払出しリンク303の側への移動を規制する図示しないストッパ手段が配設されている。したがって、スライド部材306a乃至306dは、払出しリンク303の矢印A方向への往復移動とともに、ソレノイドアクチュエータ307a乃至307dの側に移動することは可能であるが、初期位置から払出しリンク303の側に移動は規制される。
非払出しを選択する場合には、各スライド部材306a乃至306dの各後端部は、各スライド部材306a乃至306d毎に独立して配設されたソレノイドアクチュエータ307a乃至307dによってそれぞれ駆動される制御レバー308a乃至308dとそれぞれ係合することによりその移動が規制されており、スライド部材306aは、孔304aをふさぎ、スライド部材306bは、孔304bをふさぎ、スライド部材306cは、孔304cをふさぎ、スライド部材306dは、孔304dをふさぐように構成される。
ここで、図3(b)を参照すると、例えば、図示しない制御装置が、孔304c内に収容された硬貨を一枚払い出す払出信号を出力すると、その払出信号に基づいて、払出しカム駆動手段が払出しカム301及び302を所定の方向に一回転させ、払出しスライド304を矢印Aの方向に往復運動させて、複数の硬貨チューブの最下端に蓄積されている各硬貨を払出しスライド304の各孔304a乃至304dにより引っ掛けて各硬貨を一枚ずつ矢印Aの方向にスライドさせる。払出しスライド304を矢印Aの方向にスライドさせる直前に、孔304c内に収容された硬貨を一枚払い出す払出信号に基づいて、スライド部材306cの後端の動きを規制するソレノイドアクチュエータ307cによって駆動される制御レバー308cのみが矢印Bの方向に駆動し、制御レバー308cとスライド部材306cの後端との係合を解除する。このとき、図3(c)で示すように、スライド部材306cのみが払出しリンク303の矢印A方向への移動に伴って後方へスライドし、孔304cの下方の開放を維持して、孔304c内に収容された硬貨のみを払い出す。一方、他のスライド部材306a、306b、及び306dは、その後端が各制御レバー308a、308b、及び308dによりそのスライド運動を規制されており、払出しリンク303が矢印Aの方向にスライドするのに対して、各スライド部材306a、306b、及び306dは、スライドせずに対応する各孔304a、304b、及び304dの下方をふさいでいるので、その各孔304a、304b、及び304dの底面は解放されず、各孔304a、304b、及び304d内に収容された硬貨は、払いだされることはない。
上記の図3(a)乃至(c)に関連してした説明は、硬貨払出し機構300が正常に動作する場合の説明である。従来の技術のところで説明したように、自動販売機のユーザが屋外に設置された自動販売機に盗難防止用の機器を取り付ける際に、自動販売機の外表面にボルト又はねじ用の孔をあけることがあるため、その金属製の切粉が自動販売機内に取り付けられている硬貨処理装置内に入り込むことがある。その切粉が、硬貨払出し機構のソレノイドアクチュエータによって駆動される制御レバーに付着する等すると硬貨払出しの際に不具合を生じる可能性がある。
第4図は、上記の不具合を説明するための図である。図4(a)に示されているように、制御レバー308は、復帰用スプリング309を間に挟んでソレノイドアクチュエータ307に接続されている。ソレノイドに電流を流すと、図4(b)に示されているように、制御レバー308は、復帰用スプリング309を押し縮めて上に引き上げられる。ここで、図4(c)に示されているように、金属製の切粉310が制御レバー308に付着し詰まってしまうと、復帰用スプリング309が与える復元力にもかかわらず、制御レバー308が元の位置に復帰しなくなる。上記の図3(a)乃至(c)において説明した例でいえば、孔304c内に収容された硬貨のみを一枚払い出す払出信号に基づいて、スライド部材306cの後端の動きを規制するソレノイドアクチュエータ307cによって駆動される制御レバー308cのみを上に向かって駆動させた後に、制御レバー308cが元の位置に復帰しなくなり、次に、孔304b内に収容された硬貨のみを一枚払い出す払出信号に基づいて、スライド部材306bの後端の動きを規制するソレノイドアクチュエータ307bによって駆動される制御レバー308bのみを上に向かって駆動させたにもかかわらず、制御レバー308cが元の位置に復帰していないため、スライド部材306bと制御レバー308bとの係合のみならずとスライド部材306cと制御レバー308cとの係合も解除されている。従って、スライド部材306bのみならずスライド部材306cも払出しリンク303のスライド運動に伴って後方へスライドし、孔304bのみならず孔304cの下方の開放も維持されており、孔304b内に収容された硬貨のみならず孔304c内に収容された硬貨も払い出してしまうこととなる。
本発明に従った硬貨処理装置は、かかる不都合を完全に防止することが可能である。図5は、図2に示されている硬貨処理装置からさらに硬貨収容部102の硬貨収容手段を取り外した状態を示す図である。硬貨識別部101及び硬貨収容部102の下には、硬貨払出し機構300の払出しカム301及び302を駆動させるための内部に磁石を有する直流式のモータであって、駆動時及び非駆動時においても磁性を帯びている駆動モータ401と、駆動モータ401の駆動力を伝達する歯車伝動手段からなる払出しカム駆動手段402が示されている。払出しカム駆動手段402がシャフト405a及び405bを介して駆動力を伝達することにより、払出しカム301及び302は、所定の方向に一払出し動作ごとに一回転する。ここで、ソレノイドアクチュエータ307及び制御レバー308と駆動モータ401との位置関係であるが、駆動モータ401の方がソレノイドアクチュエータ307及び制御レバー308よりも上方に位置するということに注意すべきである。
ソレノイドアクチュエータ307は、駆動時のみに磁場を発生するが、駆動モータ401は、常に磁性を帯びている。従って、鉄等の強磁性体はもちろんのこと、他の磁性金属を問題なく吸着することが可能である。
従って、第5図に示されるように駆動モータ401に向かって降下する斜面を形成するように切粉誘導用のリブ403及び404を設けてやることにより、鉄等の磁性金属材料からなる切粉は、駆動モータ401の表面に吸着させておくことが可能である。図5に示されているように、硬貨処理装置100に侵入した切粉は、矢印Cで示される流れに従って駆動モータ401の表面に集まってくる。上記のように、駆動モータ401の方がソレノイドアクチュエータ307及び制御レバー308よりも上方に位置するので、これらの切粉は、駆動モータ401の下方に侵入することはなく、切粉が制御レバー308に付着し詰まってしまうことに起因する硬貨払出し機構の誤動作を防止することが可能である。また、切粉が一箇所に集められるため、清掃等のメンテナンスに要する労力も軽減される。
以上の説明は、本願発明の一実施例に関するものであり、本願発明の要旨は、これに限定して解釈されるべきものではない。
硬貨処理装置の外観を示す図である。 図1に示されている硬貨処理装置の硬貨分類部の前カバーを取り外し、硬貨識別部の前面を形成している蓋部材を開けた状態の硬貨処理装置を示す図である。 硬貨チューブの下に配設される硬貨払出し機構の構造及び動作を説明する図である。 硬貨チューブの下に配設される硬貨払出し機構の構造及び動作を説明する図である。 硬貨チューブの下に配設される硬貨払出し機構の構造及び動作を説明する図である。 硬貨払出し機構の不具合を説明するための図である。 硬貨払出し機構の不具合を説明するための図である。 硬貨払出し機構の不具合を説明するための図である。 図2に示されている硬貨処理装置からさらに硬貨収容部102の硬貨収容手段を取り外した状態を示す図である。

Claims (2)

  1. 投入された硬貨を検査する硬貨検査部と、投入された硬貨が正貨であるか又は偽貨であるかを該硬貨検査部で判定した結果に基づき、正貨通路と偽貨通路のいずれかに振り分けるための硬貨振り分け部と、該正貨を金種ごとに収容する硬貨収容部とを含み、必要に応じて該硬貨収容部からつり銭として硬貨を払出すための硬貨払出し機構を備えた硬貨処理装置において、
    該硬貨払出し機構を駆動する駆動モータは、硬貨払出し機構の上方に配設され、該駆動モータの表面に向かって異物を案内するように傾斜した誘導路を備えており、該異物が該駆動モータに吸着されるようにしたことを特徴とする硬貨処理装置。
  2. 請求項1に記載の硬貨処理装置において、前記硬貨払出し機構を駆動する駆動モータは、内部に磁石を有する直流式のモータであることを特徴とする硬貨処理装置。
JP2005278121A 2005-09-26 2005-09-26 硬貨処理装置 Pending JP2007087311A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005278121A JP2007087311A (ja) 2005-09-26 2005-09-26 硬貨処理装置
CNA2006101290789A CN1941002A (zh) 2005-09-26 2006-09-08 硬币处理装置
KR1020060086707A KR101003761B1 (ko) 2005-09-26 2006-09-08 경화처리장치
US11/533,088 US7347310B2 (en) 2005-09-26 2006-09-19 Apparatus for validating and paying out coins

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005278121A JP2007087311A (ja) 2005-09-26 2005-09-26 硬貨処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007087311A true JP2007087311A (ja) 2007-04-05

Family

ID=37892505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005278121A Pending JP2007087311A (ja) 2005-09-26 2005-09-26 硬貨処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7347310B2 (ja)
JP (1) JP2007087311A (ja)
KR (1) KR101003761B1 (ja)
CN (1) CN1941002A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5109071B2 (ja) * 2007-09-12 2012-12-26 旭精工株式会社 メダル選別手段を有するメダル処理装置
GB2514156A (en) * 2013-05-15 2014-11-19 Crane Payment Solutions Ltd Money item dispensing
JP6582765B2 (ja) * 2015-09-04 2019-10-02 富士電機株式会社 硬貨処理装置
CN106023404B (zh) * 2016-05-06 2018-07-27 河海大学常州校区 一种双凸轮协作的硬币分拣机及其使用方法
CN107918973A (zh) * 2017-11-23 2018-04-17 芜湖智佳信息科技有限公司 一种自动售货机投币机构
CN107958530B (zh) * 2017-12-11 2023-06-02 浙江维融电子科技股份有限公司 一种硬币自助兑换设备和兑换方法
CN107909706B (zh) * 2017-12-11 2023-06-02 浙江维融电子科技股份有限公司 一种发币组件及其硬币自助兑换设备和兑换方法
JP2020071707A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 富士電機株式会社 硬貨検銭装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02119772A (ja) * 1988-10-29 1990-05-07 Shimadzu Corp 細胞培養装置
JPH07114665A (ja) * 1994-05-12 1995-05-02 Nippon Conlux Co Ltd 硬貨処理装置
JP2005257009A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Toyota Motor Corp 異物吸着装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2687822B2 (ja) * 1992-08-06 1997-12-08 ダイキン工業株式会社 流体圧力発生装置
GB2274190B (en) * 1993-01-12 1996-05-08 Mars Inc Coin dispensing apparatus
JP3734068B2 (ja) * 1997-11-28 2006-01-11 株式会社日本コンラックス 硬貨払出装置
JP3926956B2 (ja) * 1999-11-30 2007-06-06 株式会社日本コンラックス 硬貨処理装置
US6929110B2 (en) * 2002-09-05 2005-08-16 Ellenby Technologies Inc. Coin chute with optical coin discrimination

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02119772A (ja) * 1988-10-29 1990-05-07 Shimadzu Corp 細胞培養装置
JPH07114665A (ja) * 1994-05-12 1995-05-02 Nippon Conlux Co Ltd 硬貨処理装置
JP2005257009A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Toyota Motor Corp 異物吸着装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070034932A (ko) 2007-03-29
US7347310B2 (en) 2008-03-25
CN1941002A (zh) 2007-04-04
US20070068767A1 (en) 2007-03-29
KR101003761B1 (ko) 2010-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007087311A (ja) 硬貨処理装置
KR950014506B1 (ko) 주화처리장치
JP6320736B2 (ja) 硬貨払出装置
JP3632496B2 (ja) 硬貨一括投入ユニット
JP2015090568A (ja) 硬貨払出装置
JP3303771B2 (ja) コイン識別装置
JP3547125B2 (ja) メダルセレクタ
JP3331045B2 (ja) 硬貨処理装置
JP6317560B2 (ja) 硬貨処理装置
JP3028172B2 (ja) 硬貨処理装置
JP3339745B2 (ja) 硬貨処理装置
JP3177098B2 (ja) 硬貨処理装置
JP3231187B2 (ja) 硬貨処理装置
JP2007206767A (ja) 異物返却機構および自動取引装置
JP5712878B2 (ja) 硬貨処理装置
JP3299030B2 (ja) 硬貨払出装置
JP4145521B2 (ja) 硬貨処理機
JP4034067B2 (ja) 硬貨処理機
JP2003030713A (ja) 硬貨入出金機
JP3137163B2 (ja) 硬貨処理装置
JP2022003443A (ja) コインメック用硬貨返却機構
JP3320917B2 (ja) コイン選別装置
JP3320924B2 (ja) コイン処理装置
JP2003030709A (ja) 硬貨入出金機
JP2002157628A (ja) コイン処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111205