JP2007083309A - レーザ加工方法 - Google Patents
レーザ加工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007083309A JP2007083309A JP2006284223A JP2006284223A JP2007083309A JP 2007083309 A JP2007083309 A JP 2007083309A JP 2006284223 A JP2006284223 A JP 2006284223A JP 2006284223 A JP2006284223 A JP 2006284223A JP 2007083309 A JP2007083309 A JP 2007083309A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- substrate
- region
- cutting
- laser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/36—Removing material
- B23K26/40—Removing material taking account of the properties of the material involved
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/50—Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
- B23K26/53—Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for modifying or reforming the material inside the workpiece, e.g. for producing break initiation cracks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2101/00—Articles made by soldering, welding or cutting
- B23K2101/36—Electric or electronic devices
- B23K2101/40—Semiconductor devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2103/00—Materials to be soldered, welded or cut
- B23K2103/50—Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01015—Phosphorus [P]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
- Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
- Dicing (AREA)
Abstract
【解決手段】 本レーザ加工方法は、基板15と基板15の表面に設けられた積層部17a,17bとを有する加工対象物1の基板15の内部に集光点を合わせてレーザ光を照射し、基板15の内部に改質領域7を形成し、この改質領域7によって、加工対象物1の切断予定ラインに沿って加工対象物1のレーザ光入射面から所定距離内側に切断起点領域を形成する工程と、切断起点領域を形成した後に、加工対象物1に対して積層部17a,17b側から応力を印加することにより、切断予定ラインに沿って加工対象物1を切断する工程と、を備える。
【選択図】 図16
Description
加工対象物(例えばガラスやLiTaO3からなる圧電材料)の内部に集光点を合わせて、集光点における電界強度が1×108(W/cm2)以上で且つパルス幅が1μs以下の条件でレーザ光を照射する。このパルス幅の大きさは、多光子吸収を生じさせつつ加工対象物の表面に余計なダメージを与えずに、加工対象物の内部にのみクラック領域を形成できる条件である。これにより、加工対象物の内部には多光子吸収による光学的損傷という現象が発生する。この光学的損傷により加工対象物の内部に熱ひずみが誘起され、これにより加工対象物の内部にクラック領域が形成される。電界強度の上限値としては、例えば1×1012(W/cm2)である。パルス幅は例えば1ns〜200nsが好ましい。なお、多光子吸収によるクラック領域の形成は、例えば、第45回レーザ熱加工研究会論文集(1998年.12月)の第23頁〜第28頁の「固体レーザー高調波によるガラス基板の内部マーキング」に記載されている。
(B)レーザ
光源:半導体レーザ励起Nd:YAGレーザ
波長:1064nm
レーザ光スポット断面積:3.14×10−8cm2
発振形態:Qスイッチパルス
繰り返し周波数:100kHz
パルス幅:30ns
出力:出力<1mJ/パルス
レーザ光品質:TEM00
偏光特性:直線偏光
(C)集光用レンズ
レーザ光波長に対する透過率:60パーセント
(D)加工対象物が載置される載置台の移動速度:100mm/秒
加工対象物(例えばシリコンのような半導体材料)の内部に集光点を合わせて、集光点における電界強度が1×108(W/cm2)以上で且つパルス幅が1μs以下の条件でレーザ光を照射する。これにより加工対象物の内部は多光子吸収によって局所的に加熱される。この加熱により加工対象物の内部に溶融処理領域が形成される。溶融処理領域とは一旦溶融後再固化した領域や、まさに溶融状態の領域や、溶融状態から再固化する状態の領域であり、相変化した領域や結晶構造が変化した領域ということもできる。また、溶融処理領域とは単結晶構造、非晶質構造、多結晶構造において、ある構造が別の構造に変化した領域ということもできる。つまり、例えば、単結晶構造から非晶質構造に変化した領域、単結晶構造から多結晶構造に変化した領域、単結晶構造から非晶質構造及び多結晶構造を含む構造に変化した領域を意味する。加工対象物がシリコン単結晶構造の場合、溶融処理領域は例えば非晶質シリコン構造である。電界強度の上限値としては、例えば1×1012(W/cm2)である。パルス幅は例えば1ns〜200nsが好ましい。
(B)レーザ
光源:半導体レーザ励起Nd:YAGレーザ
波長:1064nm
レーザ光スポット断面積:3.14×10−8cm2
発振形態:Qスイッチパルス
繰り返し周波数:100kHz
パルス幅:30ns
出力:20μJ/パルス
レーザ光品質:TEM00
偏光特性:直線偏光
(C)集光用レンズ
倍率:50倍
N.A.:0.55
レーザ光波長に対する透過率:60パーセント
(D)加工対象物が載置される載置台の移動速度:100mm/秒
加工対象物(例えばガラス)の内部に集光点を合わせて、集光点における電界強度が1×108(W/cm2)以上で且つパルス幅が1ns以下の条件でレーザ光を照射する。パルス幅を極めて短くして、多光子吸収を加工対象物の内部に起こさせると、多光子吸収によるエネルギーが熱エネルギーに転化せずに、加工対象物の内部にはイオン価数変化、結晶化又は分極配向等の永続的な構造変化が誘起されて屈折率変化領域が形成される。電界強度の上限値としては、例えば1×1012(W/cm2)である。パルス幅は例えば1ns以下が好ましく、1ps以下がさらに好ましい。多光子吸収による屈折率変化領域の形成は、例えば、第42回レーザ熱加工研究会論文集(1997年.11月)の第105頁〜第111頁の「フェムト秒レーザー照射によるガラス内部への光誘起構造形成」に記載されている。
図16(a)は、実施例1に係る加工対象物1において基板15の裏面近傍に改質領域7を形成した場合を示す図であり、図16(b)は、実施例1に係る加工対象物1において基板15の表面近傍に改質領域7を形成した場合を示す図である。図16(a)及び図16(b)に示す加工対象物1としては、次世代高速・低消費電力デバイス用のものや次世代デバイス用のものがある。
図17(a)は、実施例2に係る加工対象物1において基板15の裏面近傍に改質領域7を形成した場合を示す図であり、図17(b)は、実施例2に係る加工対象物1において基板15の表面近傍に改質領域7を形成した場合を示す図である。図17(a)及び図17(b)に示す加工対象物1は青色LD・LED用のものであり、基板15/積層部17としては、Al2O3(500μm)/GaN等の半導体結晶を複数層形成した積層機能膜(数100nm)や、Al2O3(500μm)/ZnO等の層を複数層形成した積層機能膜(数100nm)の場合がある(括弧内の数値は厚さを示す)。
図18(a)は、実施例3に係る加工対象物1において基板15の表面近傍と積層部17とに改質領域7を形成した場合を示す図であり、図18(b)は、実施例3に係る加工対象物1において基板15の裏面近傍に改質領域7を形成した場合を示す図であり、図18(c)は、実施例3に係る加工対象物1において基板15の表面近傍に改質領域7を形成した場合を示す図である。図18(a)〜図18(c)に示す加工対象物1は赤外光検出デバイス用のものであり、基板15/積層部17としては、Al2O3(500μm)/PbSe(10μm)や、Al2O3(500μm)/HgCdTe(10μm)の場合がある(括弧内の数値は厚さを示す)。
図19は、実施例4に係る加工対象物1を示す図である。図19に示す加工対象物1は多層ガラスであり、基板15としてのガラス基板上に第1の積層部17a及び第2の積層部17bとしてのガラス基板2枚を貼り合わせて積層させたものである。各ガラス基板における改質領域7は、加工対象物1の裏面21側に形成されている。この場合も、実施例1に係る加工対象物1の場合と同様の理由から、加工対象物1の表面3にナイフエッジ23を押し当てて加工対象物1を割って切断する。このように積層部の厚さが厚い場合や積層部の硬度が高い場合には、積層部の内部にも切断起点領域を形成すれば、加工対象物1をより小さな力で割って切断することができる。
図20(a)〜図21(b)は、実施例5に係る加工対象物1を示す図である。図20(a)は、実施例5に係る加工対象物1において基板15の表面近傍と積層部17の表面近傍とに改質領域7を形成した場合を示す図であり、図20(b)は、実施例5に係る加工対象物1において基板15の裏面近傍と積層部17の裏面近傍とに改質領域7を形成した場合を示す図である。また、図21(a)は、実施例5に係る加工対象物1において基板15の表面近傍と積層部17の裏面近傍とに改質領域7を形成した場合を示す図であり、図21(b)は、実施例5に係る加工対象物1において基板15の裏面近傍と積層部17の表面近傍とに改質領域7を形成した場合を示す図である。
図22は、実施例6に係る加工対象物1の要部を示す拡大断面図である。この加工対象物1は、シリコンウェハである基板15上に多数のチップ形成領域Fを設け、隣り合うチップ形成領域F,F間をダイシングライン領域Dとしたものであり、図22は、チップ形成領域Fとダイシングライン領域Dとが連続する部分の断面を示している。なお、切断予定ラインは、このダイシングライン領域Dに沿って設定される。
Claims (6)
- 基板と前記基板の表面に設けられた積層部とを有する加工対象物の前記基板の内部に集光点を合わせてレーザ光を照射し、前記基板の内部に改質領域を形成し、この改質領域によって、前記加工対象物の切断予定ラインに沿って前記加工対象物のレーザ光入射面から所定距離内側に切断起点領域を形成する工程と、
前記切断起点領域を形成した後に、前記加工対象物に対して前記積層部側から応力を印加することにより、前記切断予定ラインに沿って前記加工対象物を切断する工程と、を備えることを特徴とするレーザ加工方法。 - 前記改質領域は、前記基板の内部においてクラックが発生した領域であるクラック領域、前記基板の内部において溶融処理した領域である溶融処理領域、及び前記基板の内部において屈折率が変化した領域である屈折率変化領域の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1記載のレーザ加工方法。
- 基板と前記基板の表面に設けられた積層部とを有する加工対象物の前記基板の内部に集光点を合わせて、集光点におけるピークパワー密度が1×108(W/cm2)以上で且つパルス幅が1μs以下の条件でレーザ光を照射し、前記基板の内部にクラック領域を含む改質領域を形成し、この改質領域によって、前記加工対象物の切断予定ラインに沿って前記加工対象物のレーザ光入射面から所定距離内側に切断起点領域を形成する工程と、
前記切断起点領域を形成した後に、前記加工対象物に対して前記積層部側から応力を印加することにより、前記切断予定ラインに沿って前記加工対象物を切断する工程と、を備えることを特徴とするレーザ加工方法。 - 基板と前記基板の表面に設けられた積層部とを有する加工対象物の前記基板の内部に集光点を合わせて、集光点におけるピークパワー密度が1×108(W/cm2)以上で且つパルス幅が1μs以下の条件でレーザ光を照射し、前記基板の内部に溶融処理領域を含む改質領域を形成し、この改質領域によって、前記加工対象物の切断予定ラインに沿って前記加工対象物のレーザ光入射面から所定距離内側に切断起点領域を形成する工程と、
前記切断起点領域を形成した後に、前記加工対象物に対して前記積層部側から応力を印加することにより、前記切断予定ラインに沿って前記加工対象物を切断する工程と、を備えることを特徴とするレーザ加工方法。 - 基板と前記基板の表面に設けられた積層部とを有する加工対象物の前記基板の内部に集光点を合わせて、集光点におけるピークパワー密度が1×108(W/cm2)以上で且つパルス幅が1ns以下の条件でレーザ光を照射し、前記基板の内部に屈折率が変化した領域である屈折率変化領域を含む改質領域を形成し、この改質領域によって、前記加工対象物の切断予定ラインに沿って前記加工対象物のレーザ光入射面から所定距離内側に切断起点領域を形成する工程と、
前記切断起点領域を形成した後に、前記加工対象物に対して前記積層部側から応力を印加することにより、前記切断予定ラインに沿って前記加工対象物を切断する工程と、を備えることを特徴とするレーザ加工方法。 - 前記加工対象物を切断する工程では、前記加工対象物に対して前記積層部側からナイフエッジを押し当てて応力を印加することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項記載のレーザ加工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006284223A JP4527098B2 (ja) | 2002-03-12 | 2006-10-18 | レーザ加工方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002067372 | 2002-03-12 | ||
JP2006284223A JP4527098B2 (ja) | 2002-03-12 | 2006-10-18 | レーザ加工方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003574375A Division JP4515096B2 (ja) | 2002-03-12 | 2003-03-12 | レーザ加工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007083309A true JP2007083309A (ja) | 2007-04-05 |
JP4527098B2 JP4527098B2 (ja) | 2010-08-18 |
Family
ID=37970818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006284223A Expired - Lifetime JP4527098B2 (ja) | 2002-03-12 | 2006-10-18 | レーザ加工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4527098B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2316605A1 (en) | 2009-10-29 | 2011-05-04 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. | Laser processing method, method for dividing workpiece, and laser processing apparatus |
EP2340911A1 (en) | 2009-12-25 | 2011-07-06 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. | Laser processing method of a workpiece by forming division originating points inthere, dividing method for a workpiece, and laser processing apparatus |
JP2012176442A (ja) * | 2012-06-15 | 2012-09-13 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd | レーザー加工装置、被加工物の加工方法および被加工物の分割方法 |
CN103567630A (zh) * | 2012-07-31 | 2014-02-12 | 三星钻石工业股份有限公司 | 贴合基板的加工方法及加工装置 |
US11597648B2 (en) | 2018-09-04 | 2023-03-07 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | MEMS device manufacturing method and mems device |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10576585B1 (en) | 2018-12-29 | 2020-03-03 | Cree, Inc. | Laser-assisted method for parting crystalline material |
US10562130B1 (en) | 2018-12-29 | 2020-02-18 | Cree, Inc. | Laser-assisted method for parting crystalline material |
US11024501B2 (en) | 2018-12-29 | 2021-06-01 | Cree, Inc. | Carrier-assisted method for parting crystalline material along laser damage region |
US10611052B1 (en) | 2019-05-17 | 2020-04-07 | Cree, Inc. | Silicon carbide wafers with relaxed positive bow and related methods |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04111800A (ja) * | 1990-08-31 | 1992-04-13 | Nippon Sekiei Glass Kk | 石英ガラス材料の切断加工方法 |
JPH09150286A (ja) * | 1995-06-26 | 1997-06-10 | Corning Inc | 脆弱性材料切断方法および装置 |
JP2001064029A (ja) * | 1999-08-27 | 2001-03-13 | Toyo Commun Equip Co Ltd | 多層ガラス基板及び、その切断方法 |
-
2006
- 2006-10-18 JP JP2006284223A patent/JP4527098B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04111800A (ja) * | 1990-08-31 | 1992-04-13 | Nippon Sekiei Glass Kk | 石英ガラス材料の切断加工方法 |
JPH09150286A (ja) * | 1995-06-26 | 1997-06-10 | Corning Inc | 脆弱性材料切断方法および装置 |
JP2001064029A (ja) * | 1999-08-27 | 2001-03-13 | Toyo Commun Equip Co Ltd | 多層ガラス基板及び、その切断方法 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2316605A1 (en) | 2009-10-29 | 2011-05-04 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. | Laser processing method, method for dividing workpiece, and laser processing apparatus |
JP2011092970A (ja) * | 2009-10-29 | 2011-05-12 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd | レーザー加工方法、被加工物の分割方法およびレーザー加工装置 |
KR101241936B1 (ko) * | 2009-10-29 | 2013-03-11 | 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 | 레이저 가공 방법, 피가공물의 분할 방법 및 레이저 가공 장치 |
EP2340911A1 (en) | 2009-12-25 | 2011-07-06 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. | Laser processing method of a workpiece by forming division originating points inthere, dividing method for a workpiece, and laser processing apparatus |
US8536024B2 (en) | 2009-12-25 | 2013-09-17 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. | Processing method for a workpiece, dividing method for a workpiece, and laser processing apparatus |
JP2012176442A (ja) * | 2012-06-15 | 2012-09-13 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd | レーザー加工装置、被加工物の加工方法および被加工物の分割方法 |
CN103567630A (zh) * | 2012-07-31 | 2014-02-12 | 三星钻石工业股份有限公司 | 贴合基板的加工方法及加工装置 |
JP2014028388A (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd | 貼り合わせ基板の加工方法並びに加工装置 |
US11597648B2 (en) | 2018-09-04 | 2023-03-07 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | MEMS device manufacturing method and mems device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4527098B2 (ja) | 2010-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4515096B2 (ja) | レーザ加工方法 | |
JP3935189B2 (ja) | レーザ加工方法 | |
JP4463796B2 (ja) | レーザ加工方法 | |
JP5138219B2 (ja) | レーザ加工方法 | |
JP3670267B2 (ja) | レーザ加工方法 | |
KR100853057B1 (ko) | 레이저 가공 방법 | |
JP4198123B2 (ja) | レーザ加工方法 | |
JP4527098B2 (ja) | レーザ加工方法 | |
WO2004080643A1 (ja) | レーザ加工方法 | |
JP2006068816A (ja) | レーザ加工方法及び半導体装置 | |
WO2005098915A1 (ja) | レーザ加工方法及び半導体チップ | |
JP4409840B2 (ja) | 加工対象物切断方法 | |
JP4509720B2 (ja) | レーザ加工方法 | |
JP2004268104A (ja) | レーザ加工方法 | |
JP3869850B2 (ja) | レーザ加工方法 | |
JP4509719B2 (ja) | レーザ加工方法 | |
WO2004080642A1 (ja) | レーザ加工方法 | |
JP4146863B2 (ja) | 半導体基板の切断方法 | |
JP2004268103A (ja) | レーザ加工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100601 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100602 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4527098 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611 Year of fee payment: 4 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |