JP2007082743A - 内視鏡の可撓性挿入管及びその製造方法 - Google Patents
内視鏡の可撓性挿入管及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007082743A JP2007082743A JP2005275020A JP2005275020A JP2007082743A JP 2007082743 A JP2007082743 A JP 2007082743A JP 2005275020 A JP2005275020 A JP 2005275020A JP 2005275020 A JP2005275020 A JP 2005275020A JP 2007082743 A JP2007082743 A JP 2007082743A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- flexible
- lumen
- flexible insertion
- insertion tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Endoscopes (AREA)
Abstract
【解決手段】軸線と平行方向に複数の貫通孔11〜15が形成された柔軟な材料からなる一本のマルチルーメンチューブ10の先端近傍部分が湾曲部1Bとして用いられて、それより基端側寄りの部分が可撓管部1Aとして用いられ、マルチルーメンチューブ10が押し出し成形により形成されて、それと同時にマルチルーメンチューブ10の外周面に可撓性の外装チューブ9が押し出し成形によりマルチルーメンチューブ10に一体的に被覆固着され、マルチルーメンチューブ10と外装チューブ9との間に軸線方向に適宜の間隔をあけて空間部8が形成される。
【選択図】 図1
Description
図2は内視鏡の全体構成を示しており、体腔内等に挿入される可撓性挿入管1の先端には対物光学系等を内蔵する先端部本体2が接続金具2Aを介して連結され、可撓性挿入管1の基端には操作部3が連結されている。
1A 可撓管部
1B 湾曲部
2 先端部本体
2A 接続金具(連結部材)
8 螺旋溝(空間部)
9 外装チューブ
10 マルチルーメンチューブ
11〜15 貫通孔
22 密着巻きコイル(内蔵物)
23 湾曲操作ワイヤ(内蔵物)
50 押出成型装置
54 ピン状突起
55 螺旋溝成型輪
Claims (14)
- 遠隔操作により屈曲する湾曲部が、外力により屈曲する可撓管部の先端に設けられた内視鏡の可撓性挿入管であって、軸線と平行方向に複数の貫通孔が形成された柔軟な材料からなる一本のマルチルーメンチューブの先端近傍部分が上記湾曲部として用いられ、それより基端側寄りの部分が上記可撓管部として用いられた内視鏡の可撓性挿入管において、
上記マルチルーメンチューブの外周面に可撓性の外装チューブが一体的に被覆固着され、上記マルチルーメンチューブと上記外装チューブとの間に軸線方向に適宜の間隔をあけて空間部が形成されていることを特徴とする内視鏡の可撓性挿入管。 - 上記湾曲部においては、上記可撓管部と比較して上記空間部が密に配置されている請求項1記載の内視鏡の可撓性挿入管。
- 上記マルチルーメンチューブが形成されるのと同時に上記外装チューブが上記マルチルーメンチューブの外周面に被覆形成されて、それと同時に上記空間部が形成されている請求項1又は2記載の内視鏡の可撓性挿入管。
- 上記空間部が、上記マルチルーメンチューブの外周面に形成された螺旋溝である請求項1、2又は3記載の内視鏡の可撓性挿入管。
- 上記螺旋溝のピッチが途中で変化している請求項4記載の内視鏡の可撓性挿入管。
- 上記湾曲部においては、上記可撓管部と比較して上記螺旋溝のピッチが小さく形成されている請求項5記載の内視鏡の可撓性挿入管。
- 遠隔操作により屈曲する湾曲部が、外力により屈曲する可撓管部の先端に設けられた内視鏡の可撓性挿入管の製造方法であって、軸線と平行方向に複数の貫通孔が形成された柔軟な材料からなる一本のマルチルーメンチューブの先端近傍部分が上記湾曲部として用いられ、それより基端側寄りの部分が上記可撓管部として用いられた内視鏡の可撓性挿入管の製造方法において、
上記マルチルーメンチューブが押し出し成形により形成され、それと同時に上記マルチルーメンチューブの外周面に可撓性の外装チューブが押し出し成形により一体的に被覆固着されると共に、上記マルチルーメンチューブと上記外装チューブとの間に軸線方向に適宜の間隔をあけて空間部が形成されることを特徴とする内視鏡の可撓性挿入管の製造方法。 - 上記湾曲部においては、上記可撓管部と比較して上記空間部が密に配置される請求項7記載の内視鏡の可撓性挿入管の製造方法。
- 上記空間部が、上記マルチルーメンチューブの外周面に形成された螺旋溝である請求項7又は8記載の内視鏡の可撓性挿入管の製造方法。
- 上記マルチルーメンチューブと上記外装チューブとが同時に押し出し成形で形成される際に、上記マルチルーメンチューブの外周面に上記螺旋溝が形成される請求項9記載の内視鏡の可撓性挿入管の製造方法。
- 上記螺旋溝のピッチが途中で変化している請求項9又は10記載の内視鏡の可撓性挿入管の製造方法。
- 上記湾曲部においては、上記可撓管部と比較して上記螺旋溝のピッチが小さく形成されている請求項11記載の内視鏡の可撓性挿入管の製造方法。
- 上記マルチルーメンチューブと上記外装チューブが押し出し成形されるのと同時に、上記マルチルーメンチューブの貫通孔内に内蔵物が配置される請求項7ないし12のいずれかの項に記載の内視鏡の可撓性挿入管の製造方法。
- 上記マルチルーメンチューブと上記外装チューブが押し出し成形されるのと同時に、それらの先端に、先端部本体を連結するための連結部材が取り付けられる請求項7ないし13のいずれかの項に記載の内視鏡の可撓性挿入管の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005275020A JP2007082743A (ja) | 2005-09-22 | 2005-09-22 | 内視鏡の可撓性挿入管及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005275020A JP2007082743A (ja) | 2005-09-22 | 2005-09-22 | 内視鏡の可撓性挿入管及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007082743A true JP2007082743A (ja) | 2007-04-05 |
Family
ID=37970331
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005275020A Withdrawn JP2007082743A (ja) | 2005-09-22 | 2005-09-22 | 内視鏡の可撓性挿入管及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007082743A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014014610A (ja) * | 2012-07-11 | 2014-01-30 | Olympus Corp | 内視鏡装置 |
WO2020096035A1 (ja) * | 2018-11-09 | 2020-05-14 | Hoya株式会社 | 内視鏡 |
JP2020171420A (ja) * | 2019-04-09 | 2020-10-22 | オリンパス株式会社 | 医療機器用チューブおよび医療機器 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000126301A (ja) * | 1998-10-27 | 2000-05-09 | Terumo Corp | 医療用チューブ |
JP2002360504A (ja) * | 2001-06-04 | 2002-12-17 | Pentax Corp | 可撓性可変内視鏡 |
JP2003235791A (ja) * | 2002-02-20 | 2003-08-26 | Pentax Corp | 内視鏡用チューブの製造方法、内視鏡用チューブ製造装置および内視鏡用チューブ |
-
2005
- 2005-09-22 JP JP2005275020A patent/JP2007082743A/ja not_active Withdrawn
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000126301A (ja) * | 1998-10-27 | 2000-05-09 | Terumo Corp | 医療用チューブ |
JP2002360504A (ja) * | 2001-06-04 | 2002-12-17 | Pentax Corp | 可撓性可変内視鏡 |
JP2003235791A (ja) * | 2002-02-20 | 2003-08-26 | Pentax Corp | 内視鏡用チューブの製造方法、内視鏡用チューブ製造装置および内視鏡用チューブ |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014014610A (ja) * | 2012-07-11 | 2014-01-30 | Olympus Corp | 内視鏡装置 |
WO2020096035A1 (ja) * | 2018-11-09 | 2020-05-14 | Hoya株式会社 | 内視鏡 |
JP2020171420A (ja) * | 2019-04-09 | 2020-10-22 | オリンパス株式会社 | 医療機器用チューブおよび医療機器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2501662C (en) | Endoscope system | |
JP4922618B2 (ja) | 内視鏡及び内視鏡システム | |
US20070173693A1 (en) | Endoscope | |
US20200046209A1 (en) | Endoscope shaft | |
US7311659B2 (en) | Endoscope shaft | |
JP2006312017A (ja) | 内視鏡用挿入部及び内視鏡システム | |
JP5702818B2 (ja) | 内視鏡挿入部及びその接合方法 | |
JP6843528B2 (ja) | 湾曲管構造および内視鏡 | |
JP2007082743A (ja) | 内視鏡の可撓性挿入管及びその製造方法 | |
JP2006340878A (ja) | 可撓性内視鏡の挿入部 | |
JP2006325691A (ja) | 可撓性内視鏡の挿入部とその製造方法 | |
JPH07116104A (ja) | 二段湾曲内視鏡 | |
JP3183820U (ja) | 内視鏡挿入部 | |
JP4017734B2 (ja) | 内視鏡の挿入部 | |
JP2007296141A (ja) | 内視鏡用可撓管の製造方法と内視鏡用可撓管 | |
JP5810037B2 (ja) | 内視鏡システム | |
WO2017122399A1 (ja) | 内視鏡 | |
JPH11137509A (ja) | 内視鏡用可撓管 | |
CN114377279A (zh) | 医疗导管 | |
JP2012176113A (ja) | 内視鏡 | |
EP1620157B1 (en) | Guide wire having bending segment | |
JP4418071B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
CN215231467U (zh) | 医疗导管 | |
JP4017736B2 (ja) | 内視鏡の挿入部 | |
JP2020075043A (ja) | 内視鏡 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080501 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110413 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20110525 |