JP2007081587A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007081587A5
JP2007081587A5 JP2005264439A JP2005264439A JP2007081587A5 JP 2007081587 A5 JP2007081587 A5 JP 2007081587A5 JP 2005264439 A JP2005264439 A JP 2005264439A JP 2005264439 A JP2005264439 A JP 2005264439A JP 2007081587 A5 JP2007081587 A5 JP 2007081587A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output device
output
input
color space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005264439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4944413B2 (ja
JP2007081587A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005264439A priority Critical patent/JP4944413B2/ja
Priority claimed from JP2005264439A external-priority patent/JP4944413B2/ja
Priority to US11/530,323 priority patent/US8115978B2/en
Publication of JP2007081587A publication Critical patent/JP2007081587A/ja
Publication of JP2007081587A5 publication Critical patent/JP2007081587A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4944413B2 publication Critical patent/JP4944413B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (6)

  1. 入力デバイスと第1の出力デバイス間でカラーマッチング処理を行ない、前記入力デバイスから入力した画像データを前記第1の出力デバイスで出力した場合の出力結果を第2の出力デバイスで出力する情報処理方法であって、
    前記入力デバイスに依存する色空間で示される入力データを、入力側の観察条件に基づくデバイス非依存の色空間の第1のデータへ変換する第1の変換工程と、
    前記該第1のデータに入力側の観察条件に応じた知覚モデルの順変換を施して、設定された色空間圧縮モードに応じた色知覚空間で示される第2のデータへ変換する第2の変換工程と、
    前記第2のデータを、前記第1の出力デバイスの色再現領域に応じた色空間圧縮処理を施して第3のデータに変換する第3の変換工程と、
    前記第3のデータを、前記第2の出力デバイスの色再現領域に応じた色空間圧縮処理を施して第4のデータに変換する第4の変換工程と、
    前記第4のデータを前記第2の出力デバイスの知覚モデルによる逆変換を施して、前記第2出力デバイス側の観察条件に基づくデバイス非依存の色空間で示される第5のデータに変換する第5の変換工程と、
    前記第5のデータを前記第2の出力デバイスに出力するため、前記第2の出力デバイスに依存する色空間で示される出力データへ変換する第の変換工程と
    を備えることを特徴とする情報処理方法。
  2. 更に、前記第3の変換工程で求められた第3のデータを一時的に所定のメモリに格納する格納工程と、
    前記第の変換工程で可視出力された画像から、前記第1の出力デバイスに出力する、或いは、前記第1の変換工程から条件を変えて再度実行する、のいずれかの選択指示を入力する入力工程と、
    該入力工程での入力が前記第1の出力デバイスへの出力指示である場合、前記格納工程で格納された第3のデータを、前記第1の出力デバイスの知覚モデルによる逆変換を施して、前記第1の出力デバイス側の観察条件に基づくデバイス非依存の色空間で示される第7のデータに変換する第7の変換工程と、
    前記第7のデータを前記第1の出力デバイスに出力するため、前記第1の出力デバイスに依存する色空間で示される出力データへ変換する第8の変換工程と
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理方法。
  3. 前記第1の出力デバイスはプリンタ、前記第2の出力デバイスは表示装置であることを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理方法。
  4. 請求項1又は2に記載の各工程をコンピュータに行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
  5. 請求項4に記載のコンピュータプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
  6. 入力デバイスと第1の出力デバイス間でカラーマッチング処理を行ない、前記入力デバイスから入力した画像データを前記第1の出力デバイスで出力した場合の出力結果を第2の出力デバイスで出力する情報処理装置であって、
    前記入力デバイスに依存する色空間で示される入力データを、入力側の観察条件に基づくデバイス非依存の色空間の第1のデータへ変換する第1の変換手段と、
    前記該第1のデータに入力側の観察条件に応じた知覚モデルの順変換を施して、設定された色空間圧縮モードに応じた色知覚空間で示される第2のデータへ変換する第2の変換手段と、
    前記第2のデータを、前記第1の出力デバイスの色再現領域に応じた色空間圧縮処理を施して第3のデータに変換する第3の変換手段と、
    前記第3のデータを、前記第2の出力デバイスの色再現領域に応じた色空間圧縮処理を施して第4のデータに変換する第4の変換手段と、
    前記第4のデータを前記第2の出力デバイスの知覚モデルによる逆変換を施して、前記第2出力デバイス側の観察条件に基づくデバイス非依存の色空間で示される第5のデータに変換する第5の変換手段と、
    前記第5のデータを前記第2の出力デバイスに出力するため、前記第2の出力デバイスに依存する色空間で示される出力データへ変換する第の変換手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
JP2005264439A 2005-09-12 2005-09-12 情報処理方法及びコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体、並びに情報処理装置 Expired - Fee Related JP4944413B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005264439A JP4944413B2 (ja) 2005-09-12 2005-09-12 情報処理方法及びコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体、並びに情報処理装置
US11/530,323 US8115978B2 (en) 2005-09-12 2006-09-08 Information processing method and information processing apparatus for simulating a result output from a first output device based on input data represented in a color space that is dependent on the input device by a second output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005264439A JP4944413B2 (ja) 2005-09-12 2005-09-12 情報処理方法及びコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体、並びに情報処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007081587A JP2007081587A (ja) 2007-03-29
JP2007081587A5 true JP2007081587A5 (ja) 2008-10-23
JP4944413B2 JP4944413B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=37854736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005264439A Expired - Fee Related JP4944413B2 (ja) 2005-09-12 2005-09-12 情報処理方法及びコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体、並びに情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8115978B2 (ja)
JP (1) JP4944413B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100834766B1 (ko) * 2007-01-24 2008-06-05 삼성전자주식회사 색 관리 장치 및 방법
EP2109304A1 (en) * 2008-04-07 2009-10-14 Océ-Technologies B.V. Color management method, module, and program product, and printer ussing said method
JP5361283B2 (ja) * 2008-08-21 2013-12-04 キヤノン株式会社 色処理装置およびその方法
JP5476150B2 (ja) * 2010-02-10 2014-04-23 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび記録媒体
JP2011205467A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Fuji Xerox Co Ltd 色処理装置及びプログラム
US9204018B2 (en) * 2014-01-21 2015-12-01 Carbon Objects, Inc. System and method of adjusting the color of image objects based on chained reference points, gradient characterization, and pre-stored indicators of environmental lighting conditions

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9005030D0 (en) * 1990-03-06 1990-05-02 Crosfield Electronics Ltd Image data processing
US5754184A (en) * 1993-01-06 1998-05-19 Eastman Kodak Company Digital color system and method which provides a visual match across different input and output viewing conditions
JP3635673B2 (ja) * 1994-02-07 2005-04-06 ソニー株式会社 画像処理方法および画像処理装置
JP2914228B2 (ja) * 1995-06-22 1999-06-28 日本ビクター株式会社 色再現処理方法
JP3246313B2 (ja) * 1996-01-19 2002-01-15 富士ゼロックス株式会社 カラー印刷装置
US6603483B1 (en) * 1999-11-15 2003-08-05 Canon Kabushiki Kaisha Color management and proofing architecture
JP3805247B2 (ja) * 2001-12-26 2006-08-02 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその方法
JP4114072B2 (ja) * 2003-09-26 2008-07-09 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム、記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006345099A5 (ja)
JP2005251166A5 (ja)
JP2007081587A5 (ja)
JP2006217181A5 (ja)
JP2007292804A5 (ja)
JP2016533072A5 (ja)
JP2008017441A5 (ja)
JP2010089487A5 (ja)
JP2005244896A5 (ja)
JP2009296439A5 (ja)
JP2007274586A5 (ja)
JP2010148072A5 (ja)
JP2005109691A5 (ja)
JP2010015293A5 (ja)
CN101420612A (zh) 数字图像处理设备及其控制方法和数字图像压缩方法
JP2020162025A5 (ja) 画像処理システム、および画像処理方法
JP2011028738A5 (ja) 画像処理装置、プリンタ及び画像処理方法
JP2007074414A5 (ja)
JP2009117952A5 (ja)
JP2007300624A5 (ja)
JP2006203296A5 (ja)
JP2010062674A5 (ja)
JP2012134891A5 (ja) メモリ、画像生成装置、ネットワーク設定方法、およびネットワーク設定情報記録方法
JP2014107837A5 (ja)
JP2007215141A5 (ja)