JP2007079688A - 一体型見本表示体 - Google Patents

一体型見本表示体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007079688A
JP2007079688A JP2005263673A JP2005263673A JP2007079688A JP 2007079688 A JP2007079688 A JP 2007079688A JP 2005263673 A JP2005263673 A JP 2005263673A JP 2005263673 A JP2005263673 A JP 2005263673A JP 2007079688 A JP2007079688 A JP 2007079688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
sample display
integrated
display body
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005263673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4885500B2 (ja
Inventor
Masahiko Nakai
將彦 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakaimeiban Co Ltd
Original Assignee
Nakaimeiban Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakaimeiban Co Ltd filed Critical Nakaimeiban Co Ltd
Priority to JP2005263673A priority Critical patent/JP4885500B2/ja
Publication of JP2007079688A publication Critical patent/JP2007079688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4885500B2 publication Critical patent/JP4885500B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

【課題】既存の自動販売機の見本陳列部に設置することができ、現場での設置作業や取り扱い等が簡単且つ容易に行える一体型見本表示体を提供する。
【解決手段】一体型見本表示体3を、見本体4の中央部前面に商品と酷似する半割り型の見本部5を一体的に膨出成形して構成する。一体型見本表示体3の見本体4前面及び見本部5前面を自動販売機1の正面と一致する方向に向けて、見本体4背面を見本陳列部2の背部パネル2bに沿わせるとともに、見本体4の支持部6底面に形成した一対の各突部7,7を、底部パネル2aに形成した各孔部2c,2cに挿入して係合し、一体型見本表示体3を、見本陳列部2の底部パネル2aに対して略鉛直に起立した状態に固定する。
【選択図】 図2

Description

この発明は、例えば自動販売機が販売する商品の選択購入、販売促進、宣伝広告等の目的に用いられる一体型見本表示体に関する。
従来、上述例のような商品の販売促進情報を表示する方法としては、例えば自動販売機の見本缶設置部に設置される販売促進情報表示部材の本体正面側に販売促進情報を表示し、その販売促進情報の近傍に販売商品と酷似する見本缶を設け、本体裏面側に見本缶設置部への取り付け部を設けた特許文献1の自動販売機の見本設置部に設ける販売促進情報表示部材がある。
しかし、本体と見本缶を一体的に成形する場合、一対の各金型を前後方向から嵌合して一体成形するが、本体前後に嵌合される各金型の嵌合量が深くなるので、本体の裏面側から後側金型を抜き取ることが難しく、本体又は見本缶に成形不良が発生するか、一部が破損することがある。
また、本体と見本缶を別々に成形した場合、成形時の工程数が多くなるため、全体の製作費が高くなるだけでなく、組み付け作業に手間及び時間が掛かる。また、本体裏面側に設けた取り付け部を自動販売機の見本缶設置部に取り付ける構造であるが、既存の自動販売機の見本缶設置部に設けられた孔部に対して取り付けることができず、見本缶設置部を、販売促進情報表示部材の取り付け部と対応する構造に設計変更しなければならない。
実用新案登録第3075715号公報
この発明は上記問題に鑑み、既存の自動販売機の見本陳列部に設置することができ、現場での設置作業や取り扱い等が簡単且つ容易に行える一体型見本表示体の提供を目的とする。
請求項1に記載した発明の一体型見本表示体は、自動販売機の見本陳列部に設置される見本体と、該自動販売機が販売する商品と酷似する見本部とを有する見本表示体であって、上記見本体を、フィルム状又はシート状の合成樹脂で構成するとともに、上記商品の前側と酷似する見本部を、上記見本体前面に対して一体的に膨出成形したことを特徴とする。
この発明によると、一体型見本表示体を、商品の前側と酷似する見本部をフィルム状又はシート状の合成樹脂からなる見本体前面に対して一体的に膨出成形して構成し、見本体と見本部が一体成形された一体型見本表示体を自動販売機の見本陳列部に設置する。
上記商品は、例えば飲料水やお茶、コーヒー等の飲み物を、プラスチック製のボトル型容器(ペットボトル)、金属製の缶容器、ガラス製の瓶容器、紙製のパック型容器に充填したもの、或いは、タバコ、お菓子、玩具等で構成することができる。また、見本部を膨出成形する方法としては、例えば真空成形、加圧成形、ブロー成形、押出し成形等の成形方法を用いることができる。また、見本体を構成するフィルム状又はシート状の合成樹脂は、例えばポリアセタール、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、ポリカーボネード、アクリル等で構成することができる。
加えて、見本体前面に、例えば茶葉や茶畑、花、樹木等の植物、空や海、山、川等の自然、犬、猫、鳥等の動物、図柄や模様、文字等の一つ又は複数を組み合わせてなる任意の意匠を平面的に印刷してもよい。また、商品の販売促進、宣伝効果、注目度を高めるような表示情報を印刷するか、その表示情報が印刷されたのぼり、旗、シール等を装着してもよい。
請求項2に記載した発明の一体型見本表示体は、上記請求項1に記載の構成と併せて、上記見本部を、上記商品の前側半分と略一致する半割り型に膨出成形した一体型見本表示体であることを特徴とする。
この発明によると、商品の前側半分と略一致する半割り型が見本部が前方に飛び出してくるか、浮き上がってくるような立体感を購入者に対して与えることができ、高い注目度が得られる。また、見本部を、商品全体と酷似する形状に成形するよりも、簡単且つ容易に成形することができる。
請求項3に記載した発明の一体型見本表示体は、上記請求項1又は2に記載の構成と併せて、上記見本陳列部の底部に対して上記一体型見本表示体を略鉛直に起立した状態に固定する固定手段を上記見本体の下端に設けたことを特徴とする。
この発明によると、見本体前面に対して見本部が一体的に膨出成形された一体型見本表示体を、上記固定手段により見本陳列部の底部に対して略鉛直に起立した状態に固定する。また、固定手段は、例えば見本陳列部の底部パネルに形成した孔部に対して係合される突部、或いは、両面粘着テープ、面ファスナー、マグネット、接着剤、ネジ等で構成することができる。
請求項4に記載した発明の一体型見本表示体は、上記請求項3に記載の構成と併せて、上記固定手段を、上記見本陳列部の底部に形成した孔部に対して係合される突部を上記見本体の下端に形成して構成したことを特徴とする。
この発明によると、見本体の下端に形成した突部を、見本陳列部の底部に形成した孔部に係合して、一体型見本表示体を、見本陳列部の底部に対して略鉛直に起立した状態に固定するので、既存の自動販売機の見本陳列部に設けられた孔部を利用して固定することができ、見本陳列部の設計変更が不要である。
請求項5に記載した発明の一体型見本表示体は、上記請求項1乃至4のいずれか一つに記載の構成と併せて、上記見本部を、上記見本体前面に沿って複数配列したことを特徴とする。
この発明によると、同一又は異なる種類の各商品と酷似する複数の各見本部を、見本体前面に対して隣り合わせに並列配置すれば、一つの一体型見本表示体を、同一又は異なる複数の各商品の販売促進、宣伝効果、注目度を同時に高めることができる。
請求項6に記載した発明の一体型見本表示体は、上記請求項1乃至5のいずれか一つに記載の構成と併せて、上記各見本部を、上記見本体前面に沿って連なるように膨出成形するとともに、最大膨出量の見本部を基準として徐々に小さくなるように配列したことを特徴とする。
この発明によると、複数の各見本部を、見本体前面に沿って徐々に小さくなるように配列すれば、遠近感が付加され、同一膨出量の見本部を並列に配置するよりも、見本部の立体感を強調することができる。
請求項7に記載した発明の一体型見本表示体は、上記請求項1乃至6のいずれか一つに記載の構成と併せて、上記見本部を除く見本体前面に、任意の意匠形状を有する膨出部を一体的に膨出成形したことを特徴とする。
この発明によると、例えば茶葉、茶畑、花、樹木等の植物、空や海、山、川等の自然、犬や猫、鳥等の動物、図柄や模様、文字等の一つ又は複数を組み合わせてなる任意の意匠形状を有する膨出部を、見本部を除く見本体前面に対して立体的に膨出成形すれば、販売される商品の特徴や価値を強調することができる。
この発明によれば、一体型見本表示体の見本体前面に、商品と酷似する半割り型の見本部を一体的に膨出成形するので、成形時において成形不良が発生するか、一部が破損するようなことがなく、良品を確実に成形することができる。見本体と見本部を別々に成形するよりも、成形時の工程数が少なくなり、成形作業に要する手間及び時間が削減されるため、安価に製作することができる。また、既存の自動販売機の見本陳列部に設置することができるので、見本陳列部の構造を設計変更する必要がなく、設置費の低減を図ることができる。また、見本体及び見本部の一方を紛失することがなく、一体型見本表示体を単体で取り扱うことができるので、現場での設置作業や取り扱い等が簡単且つ容易に行える。
この発明は、既存の自動販売機の見本陳列部に設置することができ、現場での設置作業や取り扱い等が簡単且つ容易に行えるという目的を、商品と酷似する半割り型の見本部を見本体前面に対して一体的に膨出成形することで達成した。
この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面は、自動販売機が販売する商品の販売促進、宣伝広告に用いられる第1実施例の一体型見本表示体を示し、図1に於いて、この一体型見本表示体3は、自動販売機1が販売するボトル型の商品(例えば飲み物が充填されたペットボトル)と酷似する外観及び意匠に形成され、自動販売機1の正面側上部に設けた見本陳列部2内に対して単数又は複数設置される。
上記一体型見本表示体3は、図2、図3、図4に示すように、正面から見て略矩形に形成した見本体4の中央部前面に、商品の前側半分と略一致する側面から見て半円筒状の見本部5を一体的に膨出成形し、見本体4の下端側前面に、側面から見て略台形状の支持部6を一体的に膨出成形している。また、見本体4、見本部5、支持部6は、例えばポリアセタール、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、ポリカーボネード、アクリル等の透光性や柔軟性を有するフィルム状又はシート状の合成樹脂で一体成形している。
見本部5は、実際に販売するボトル型の販売商品の前側半分と略一致する大きさ及び形状の半割り型(ハーフダミー)に形成され、フィルム状又はシート状の合成樹脂で構成された見本体4の中央部前面に対して前方に向けて膨出成形するとともに、商品と酷似する見本部5の口部が上方に配置され、底部が下方に配置される上向き姿勢に設けている。例えば500ml等の内容量が多い大サイズの商品を縦方向に対して略1/2に切断した半割り形状に形成している。また、見本部5前面には、自動販売機1が販売する商品と同一及び酷似する表示内容(例えば図柄、模様、文字、色彩等)を印刷している。
また、見本部5は、正面から見て右斜め上方に向けて略10度程傾けた角度となる右斜め姿勢に斜設している。また、見本部5の角度を、例えば10度以下又は10度以上の傾斜角度に変更してもよい。また、見本部5を、正面から見て左斜め上方に向けて適宜角度に傾けた左斜め姿勢に斜設するか、正面から見て略真っ直ぐに起立する起立姿勢に設けてもよい。或いは、見本部5を、見本体4の縁部よりも外方に突出するような大きさ及び形状に成形してもよい。
支持部6は、一体型見本表示体3を略鉛直に起立した状態に支持するのに適した設置面積に形成され、見本体4の下端側前面に対して側面から見てなるように前方に向けて膨出成形している。また、支持部6の中央部前面には、見本部5の底部を前方に向けて突出する状態に一体的に膨出成形している。また、図9、図10に示すように、見本部5と支持部6とを上下方向に対して所定間隔に離間又は分離した状態に膨出成形してもよい。
また、支持部6底面には、下方に向けて突出する略半円形状の突部7を一体的に膨出成形するとともに、その突部7を、見本陳列部2の底部パネル2aに形成した隣り合う位置の各孔部2c,2cと対向する間隔に隔てて複数配列している。
また、突部7は、底部パネル2aの孔部2cに対して挿入が許容される挿入形態に変形可能であり、該孔部2cに対して係合される係合形態に復元可能な材料弾性を有している。なお、突部7の復元力は、突部7と孔部2cとの係合が維持され、一体型見本表示体3を、底部パネル2aに対して略鉛直に起立した状態に固定又はその固定した状態を維持するのに必要な復元力に設定している。
つまり、見本体4前面及び見本部5前面を自動販売機1の正面と一致する方向に向けて、見本体4背面を見本陳列部2の背部パネル2bに沿わせるとともに、見本体4の支持部6底面に形成した一対の各突部7,7を、材料弾性に抗して、底部パネル2aの各孔部2c,2cに対して挿入許容される大きさ及び形状に変形させて挿入する。各突部7,7の変形を解除すると、各突部7,7が変形前の状態に復元しようとするため、凸状を有する各突部7,7の下端側周縁部が各孔部2c,2cの下面側周縁部に係合され、一体型見本表示体3を、見本陳列部2の底部パネル2aに対して略鉛直に起立した状態に固定することができる。
また、支持部6に形成した一つの突部7を、底部パネル2aに形成した一つの孔部2cに係合して、一体型見本表示体3を、底部パネル2aに対して略鉛直に起立した状態に固定してもよい。
また、孔部2cと突部7に代わる他の固定方法として、例えば両面粘着テープ、面ファスナー、マグネット、接着剤、ネジ等で固定するか、係止片と係止孔を互いに係止する等して固定してもよい。或いは、見本体4の背面又は縁部を、見本陳列部2の背部パネル2bに対して上記固定方法で固定することもできる。
また、販売する商品に応じて、例えば茶葉、茶畑、花、樹木等の植物、空や海、山、川等の自然、犬や猫、鳥等の動物、図柄や模様、文字等の一つ又は複数を組み合わせてなる任意の意匠を、見本体4前面や見本部5前面に対して平面的に印刷するか、見本体4前面に対して立体的に膨出成形してもよく、販売される商品の特徴や価値を強調することができる。なお、上記意匠の内容は、販売する商品の種類や用途、目的等に応じて任意に変更することができる。
また、見本体4の外観形状及び表示内容を、商品や意匠に対応して所望する形状(例えば方形、丸形、星形、楕円形等の単一形状又は複数を組み合わせた複合形状)に変更するか、所望する表示内容(例えば模様、図柄、文字、色彩等)に変更する等してもよい。
図示実施例は上記の如く構成するものにして、以下、一体型見本表示体3の設置方法を説明する。
先ず、図1、図2、図3に示すように、一体型見本表示体3の見本体4前面及び見本部5前面を自動販売機1の正面と一致する方向に向けて、見本体4背面を見本陳列部2の背部パネル2bに沿わせるとともに、見本体4の支持部6底面に形成した一対の各突部7,7を、材料弾性に抗して、底部パネル2aに形成した各孔部2c,2cに対して挿入許容される大きさ及び形状に変形させて挿入し、各突部7,7の復元力を利用して、各突部7,7の下端側周縁部を各孔部2c,2cの下面側周縁部に係合するので、一体型見本表示体3を、見本陳列部2の底部パネル2aに対して略鉛直に起立した状態に固定することができる。また、商品の販売促進、宣伝効果、注目度を高めるような表示情報が印刷されたのぼりを見本体4前面に装着してもよい。
一方、見本体4の支持部6底面に形成した一対の各突部7,7を、材料弾性に抗して、底部パネル2aに形成した各孔部2c,2cから抜き取りが許容される大きさ及び形状に変形すれば、見本体4の各突部7,7を、底部パネル2aの各孔部2c,2cからそれぞれ抜き取ることができ、一体型見本表示体3を、別の商品と酷似する見本部5が膨出成形された一体型見本表示体3に交換するか、半割り型見本(ハーフダミー)に交換することができる。
以上のように、一体型見本表示体3を、見本体4の中央部前面に対して商品と酷似する半割り型の見本部5を一体的に膨出成形して構成するので、成形時において成形不良が発生するか、一部が破損するようなことがなく、良品を確実に成形することができる。また、見本体4と見本部5を別々に成形するよりも、成形時の工程数が少なくなり、成形作業に要する手間及び時間が削減されるため、安価に製作することができる。また、一体型見本表示体1を、既存の自動販売機1の見本陳列部2に設けられた各孔部2c,2cに設置固定することができるので、見本陳列部2の構造を設計変更する必要がなく、設置費の低減を図ることができる。また、見本体4及び見本部5の一方を紛失することがなく、一体型見本表示体1を単体で取り扱うことができるので、現場での設置作業や取り扱い等が簡単且つ容易に行える。
また、商品の前側半分と略一致する半割り型が見本部5が前方に飛び出してくるか、浮き上がってくるような立体感を購入者に対して与えることができ、商品の販売促進、宣伝効果、注目度等を高めることができる。また、見本部5を、商品全体と酷似する円筒形状に成形するよりも、商品の前側半分と略一致する半円筒状に成形する方が簡単且つ容易であり、原材料の使用量が少なく、単価を安くすることができる。
図5、図6は、サイズの小さい商品と酷似する見本部5を一体的に膨出成形した第2実施例の一体型見本表示体3を示し、内容量が少ない小サイズの商品と酷似する大きさ及び形状の見本部5を、見本体4前面に対して一体的に膨出成形し、見本体4の上下寸法(又は上下長さ)を、見本部5のサイズに比例して第1実施例の見本体4よりも短尺に設定しているので、上記第1実施例と略同等の作用及び効果を奏することができるとともに、内容量が少ない小サイズの商品の販売促進、宣伝効果、注目度等を高めるのに最適であり、一体型見本表示体3の全体サイズを、様々な大きさ及び形状を有する商品に対応して変更してもよい。
図7は、同一サイズの各商品と酷似する二つの各見本部5,5を見本体4前面に複数配列した第3実施例の一体型見本表示体3を示し、同一又は異なる種類の二つの各商品と酷似する同一サイズの各見本部5,5を、見本体4前面に対して隣り合わせに2個並列配置しているので、上記第1実施例と略同等の作用及び効果を奏することができるとともに、一つの一体型見本表示体3を、同一又は異なる二つの各商品の販売促進、宣伝効果、注目度を同時に高めるのに用いることができる。また、複数の各商品と酷似する各見本部5,5を一つの一体型見本表示体3に設けるので、一体型見本表示体3を、各商品毎に製作するよりも個数が少なくて済み、安価に製作することができる。
また、販売する商品がお茶である場合、例えば茶葉や茶畑等の一つ又は複数を組み合わせてなる任意の意匠形状を有する膨出部4aを、各見本部5,5を除く見本体4前面に対して一体的に膨出成形するとともに、見本体4の下端部から上端部に向けて膨出量が徐々に小さくなるように配列している。なお、上記自然の意匠を見本体4前面や見本部5前面に対して平面的に印刷してもよい。
また、膨出部4aを、例えば花、樹木等の植物、空や海、山、川等の自然、犬や猫、鳥等の動物、図柄や模様、文字等の一つ又は複数を組み合わせてなる任意の意匠形状に変更してもよい。加えて、複数の異なる各商品と酷似する複数の各見本部5…を見本体4前面に並列配置してもよい。
図8は、同一サイズの各商品と酷似する複数の各見本部5…を、見本体4前面に沿って連なるように配列した第4実施例の一体型見本表示体3を示し、複数の各見本部5…を、見本体4前面に沿って連なるように膨出成形するとともに、最大膨出量の見本部5を基準として徐々に小さくなるように配列しているので、同一膨出量の見本部5を並列配置するよりも、見本部5の立体感が強調され、遠近感が付加されるため、上記第1実施例と略同等又は同等以上の作用及び効果を奏することができる。また、異なるサイズの各商品と酷似する複数の各見本部5…を見本体4前面に配列してもよい。
図9、図10、図11は、フィルム状又はシート状に形成した見本体4の下端部を、ミシン目や罫線等の折り目に沿って前方に折り曲げて、該見本体4を略鉛直に起立した状態に支持する支持部6を一体的に形成した第5実施例の一体型見本表示体3を示し、見本体4の下端部を前方、下方、後方の順に折り曲げるとともに、見本部5に対して上下方向に所定間隔に離間した位置に形成した支持部6を、見本陳列部2の底部パネル2aに対して固定するので、上記第1実施例と略同等の作用及び効果を奏することができる。また、成形時に用いられる金型の内面に、見本部5と対応する成形面を加工するだけで済むため、金型全体の製作費が安くなり、一体型見本表示体3を安価に製作することができる。
また、見本体4の背面又は縁部を、見本陳列部2の背部パネル2bに対して前記固定方法で固定してもよい。なお、上記第2乃至5実施例に於いて、前記第1実施例と同一構成の部分は同一の符号を記してその詳細な説明を省略する。
この発明の構成と、上述の実施例との対応において、
この発明の固定手段は、実施例の支持部6に形成した突部7と、底部パネル2aに形成した孔部2cに対応するも、
この発明は、上述の第1〜5実施例の構成のみに限定されるものではなく、請求項に示される技術思想に基づいて応用することができ、多くの実施の形態を得ることができる。
本発明の一体型見本表示体は、実施例のボトル型を有する商品以外に、例えば飲料水やお茶、コーヒー等の飲み物を、金属製の缶容器、ガラス製の瓶容器、紙製のパック型容器に充填したもの、或いは、タバコ、お菓子、玩具等の商品と酷似する見本を設置する際にも利用することができる。
一体型見本表示体を設置した自動販売機を示す正面図。 大サイズ見本部を有する第1実施例の一体型見本表示体を示す斜視図。 図2の一体型見本表示体を示す縦断側面図。 見本体底面部に形成した一対の各突部を示す底面図。 小サイズ見本部を有する第2実施例の一体型見本表示体を示す斜視図。 図5の一体型見本表示体を示す縦断側面図。 見本部を複数配列した第3実施例の一体型見本表示体を示す斜視図。 複数の見本部を連ねた第4実施例の一体型見本表示体を示す正面図。 折曲げ式支持部を有する第5実施例の一体型見本表示体を示す斜視図。 図9の一体型見本表示体を示す縦断側面図。 図9の一体型見本表示体の展開状態を示す正面図。
符号の説明
1…自動販売機
2…見本陳列部
2a…底部パネル
2b…背部パネル
2c…孔部
3…一体型見本表示体
4…見本体
4a…膨出部
5…見本部
6…支持部
7…突部

Claims (7)

  1. 自動販売機の見本陳列部に設置される見本体と、該自動販売機が販売する商品と酷似する見本部とを有する見本表示体であって、
    上記見本体を、フィルム状又はシート状の合成樹脂で構成するとともに、
    上記商品の前側と酷似する見本部を、上記見本体前面に対して一体的に膨出成形した
    一体型見本表示体。
  2. 上記見本部を、上記商品の前側半分と略一致する半割り型に膨出成形した
    請求項1に記載の一体型見本表示体。
  3. 上記見本陳列部の底部に対して上記一体型見本表示体を略鉛直に起立した状態に固定する固定手段を上記見本体の下端に設けた
    請求項1又は2に記載の一体型見本表示体。
  4. 上記固定手段を、上記見本陳列部の底部に形成した孔部に対して係合される突部を上記見本体の下端に形成して構成した
    請求項3に記載の一体型見本表示体。
  5. 上記見本部を、上記見本体前面に沿って複数配列した
    請求項1乃至4のいずれか一つに記載の一体型見本表示体。
  6. 上記各見本部を、上記見本体前面に沿って連なるように膨出成形するとともに、最大膨出量の見本部を基準として徐々に小さくなるように配列した
    請求項1乃至5のいずれか一つに記載の一体型見本表示体。
  7. 上記見本部を除く見本体前面に、任意の意匠形状を有する膨出部を一体的に膨出成形した
    請求項1乃至6のいずれか一つに記載の一体型見本表示体。
JP2005263673A 2005-09-12 2005-09-12 一体型見本表示体 Expired - Fee Related JP4885500B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005263673A JP4885500B2 (ja) 2005-09-12 2005-09-12 一体型見本表示体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005263673A JP4885500B2 (ja) 2005-09-12 2005-09-12 一体型見本表示体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007079688A true JP2007079688A (ja) 2007-03-29
JP4885500B2 JP4885500B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=37939963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005263673A Expired - Fee Related JP4885500B2 (ja) 2005-09-12 2005-09-12 一体型見本表示体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4885500B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010198560A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Suntory Holdings Ltd 飲料商品見本および飲料自動販売機
JP2010218512A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Nakai Meihan Kk 販売促進シートの取り付け構造
JP2010277301A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Nakai Meihan Kk 鏡面付き見本
JP2011028360A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Nakai Meihan Kk 販売促進体の取り付け構造
JP2012064243A (ja) * 2007-09-28 2012-03-29 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機
JP2013242913A (ja) * 2013-07-31 2013-12-05 Suntory Beverage & Food Ltd 飲料商品見本および飲料自動販売機

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0395399U (ja) * 1990-01-23 1991-09-27
JPH03103577U (ja) * 1990-02-07 1991-10-28
JPH03103846U (ja) * 1990-02-13 1991-10-29
JPH0962916A (ja) * 1995-08-23 1997-03-07 Fuji Electric Co Ltd 自動販売機のディスプレイ装置
JP2005267665A (ja) * 2004-07-30 2005-09-29 Asahi Soft Drinks Co Ltd 自動販売機における展示用ダミー容器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0395399U (ja) * 1990-01-23 1991-09-27
JPH03103577U (ja) * 1990-02-07 1991-10-28
JPH03103846U (ja) * 1990-02-13 1991-10-29
JPH0962916A (ja) * 1995-08-23 1997-03-07 Fuji Electric Co Ltd 自動販売機のディスプレイ装置
JP2005267665A (ja) * 2004-07-30 2005-09-29 Asahi Soft Drinks Co Ltd 自動販売機における展示用ダミー容器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012064243A (ja) * 2007-09-28 2012-03-29 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機
JP2010198560A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Suntory Holdings Ltd 飲料商品見本および飲料自動販売機
JP2010218512A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Nakai Meihan Kk 販売促進シートの取り付け構造
JP2010277301A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Nakai Meihan Kk 鏡面付き見本
JP2011028360A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Nakai Meihan Kk 販売促進体の取り付け構造
JP2013242913A (ja) * 2013-07-31 2013-12-05 Suntory Beverage & Food Ltd 飲料商品見本および飲料自動販売機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4885500B2 (ja) 2012-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4885500B2 (ja) 一体型見本表示体
US8146745B2 (en) Environmentally separable packaging device with attaching base
US20080178501A1 (en) Three-dimensional forming display system
EP3445666B1 (en) A display package having two modes
US20140216970A1 (en) I-beam stand alone package
JP2007039046A (ja) 商品の加飾方法
US20080092417A1 (en) Three-dimensional diorama display system
JP4961118B2 (ja) 半割り型見本支持体
JP6180770B2 (ja) 物品陳列・収納台
JP5455490B2 (ja) 半割り型見本の販売促進体取り付け構造
JP5714140B2 (ja) 半割り型見本の販売促進体取り付け構造
JP3150920U (ja) 包装箱
JP2006001617A (ja) スライド式カートン
JP5455487B2 (ja) 販売促進体の取り付け構造
JP4244581B2 (ja) 商品宣伝用ディスプレイ
JP3183974U (ja) 物品固定用台紙及び物品固定体
JP2018062383A (ja) 物品等の収容ケース
JP5437696B2 (ja) 幅広型見本
ES1285804U (es) Objeto tridimensional personalizado
JP5679586B2 (ja) 販売促進用陳列広告媒体
JP2014067453A5 (ja)
JP2009096528A (ja) 収納容器
JP3112050U (ja) 包装体
JP3109413U (ja) 表示札
JP4268981B2 (ja) ボトル用の販促品ホルダー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4885500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees