JP2007076976A - 練混ぜ済みモルタルの流動性保持方法並びに凝結調整方法 - Google Patents

練混ぜ済みモルタルの流動性保持方法並びに凝結調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007076976A
JP2007076976A JP2005269510A JP2005269510A JP2007076976A JP 2007076976 A JP2007076976 A JP 2007076976A JP 2005269510 A JP2005269510 A JP 2005269510A JP 2005269510 A JP2005269510 A JP 2005269510A JP 2007076976 A JP2007076976 A JP 2007076976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar
setting
fluidity
kneading
kneaded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005269510A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryozo Watari
了三 渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ESU EA KK
Original Assignee
ESU EA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ESU EA KK filed Critical ESU EA KK
Priority to JP2005269510A priority Critical patent/JP2007076976A/ja
Publication of JP2007076976A publication Critical patent/JP2007076976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

【課題】 練混ぜ済みモルタルであっても、適用時間に応じて、練混ぜ後の流動性を保つことができるよう調整でき、練混ぜから適用時間経過後においても、使用前に、特殊な薬剤を添加し、良く練り返すことにより、通常のモルタル及びコンクリートと同様に打ち込みのできる練混ぜ済みモルタルの流動性保持方法並びに凝結調整方法を開発・提供することにある。
【解決手段】 練混ぜ済みモルタルにおいて、リグニンスルホン酸系AE減水剤標準形を適量混和することにより流動性を保持することを特徴とする練混ぜ済みモルタルの流動性保持方法と、練混ぜ済みモルタルにおいて、使用時に無機系凝結促進剤を用い、該凝結促進剤の添加量を、練混ぜからの経過時間の違いにより、適宜添加することにより凝結を調整することを特徴とする練混ぜ済みモルタルの凝結調整方法である。
【選択図】 なし

Description

この発明は、練混ぜ済みモルタルの流動性保持方法並びに凝結調整方法に関するものである。
従来、モルタルは、セメント(結合材)、細骨材、水を、その使用前に練混ぜて用いられるのが一般的であるが、2〜3時間程度経過すると流動性が低下し、使用できなくなるという欠点があった。
そして、生モルタルと呼ばれている、練混ぜ済みモルタルは、予め、セメント(結合材)、細骨材、水、そしてAE減水剤標準形をミキサにて練り混ぜ、後に凝結促進剤を添加し、よく練り返すことにより、通常のモルタルと同様に使用されている。
そのため、生モルタルを使用する時間によって、その凝結・硬化を遅延するようコントロールすることは、遅延剤を用いることが文献に掲載されている。例えば、非特許文献1のように。
セメント・コンクリート No.688.Jun.2004 第60頁
そして、一方、生モルタルの凝結を促進するため、凝結促進剤を使用し、この凝結促進剤として塩化カルシウムが使用され、低温時でもセメントの水和を著しく促進し、経済的にも有利なことから使用されていたが、塩化物イオンが鉄筋の発錆を促進し、鉄筋コンクリート構造物の劣化を早めるため、無塩化タイプの促進剤が使用されている。
さらに、この凝結遅延剤としては、有機系では、リグニンスルホン酸があり、減水作用を併せもっている。例えば、非特許文献2のように。
セメント・コンクリート No.688.Jun.2004 第61頁
そこで、この発明は、練混ぜ済みモルタルであっても、適用時間に応じて、練混ぜ後の流動性を保つことができるよう調整でき、練混ぜから適用時間経過後においても、使用前に、特殊な薬剤を添加し、良く練り返すことにより、通常のモルタル及びコンクリートと同様に打ち込みのできる練混ぜ済みモルタルの流動性保持方法並びに凝結調整方法を開発・提供することにある。
そして、この発明は、練混ぜ済みモルタルにおいて、AE減水剤標準形(リグニンスルホン酸系)を適量混和することにより流動性を保持することができ、また、練混ぜ済みモルタルにおいて、使用時に無機系凝結促進剤を用い、該凝結促進剤の添加量を、練混ぜからの経過時間の違いに応じた適宜な量を添加することにより凝結を調整することを特徴とする練混ぜ済みモルタルの凝結調整方法を開発・提供することにある。
この発明によると、混和剤の使用量を調整することにより、練混ぜ後の流動性を12時間以上保持できることにより、生モルタルの輸送の長距離化や生モルタル工場の計画的な操業やコストの低減等が図れる等の極めて有益なる効果を奏する。
そして、練混ぜ1時間後からは、使用前に凝結促進剤を添加し、よく練り返すことにより、通常のモルタルと同様に打ち込みができ、工期の短縮が図れる等極めて有益なる効果を奏する。
以下、この発明の最良の形態について説明すると、練混ぜ済みモルタルにおいて、リグニンスルホン酸系AE減水剤標準形を適量混和することにより流動性を保持することを特徴とする練混ぜ済みモルタルの流動性保持方法と、練混ぜ済みモルタルにおいて、使用時に無機系凝結促進剤を用い、該凝結促進剤の添加量を、練混ぜからの経過時間の違いにより、適宜添加することにより凝結を調整することを特徴とする練混ぜ済みモルタルの凝結調整方法である。
以下、この発明の第一の一実施例を詳述すると、練混ぜ済みモルタルにおいて、リグニンスルホン酸系AE減水剤標準形を適量混和することにより流動性を保持することを特徴とする練混ぜ済みモルタルの流動性保持方法から構成されるものである。
次に、使用セメントは、ポルトランドセメントに限定した場合であるが、AE減水剤標準形の混和量と、適用時間、凝結促進剤の添加量との関係を表1に示す。
Figure 2007076976
次に、この発明の第二の一実施例を詳述すると、練混ぜ済みモルタルにおいて、使用時に、硝酸塩、亜硝酸塩、チオ硫酸塩、チオシアン酸塩等の無機系凝結促進剤を用い、該凝結促進剤の添加量を、練混ぜからの経過時間の違いにより、適宜添加することにより凝結を調整することを特徴とする練混ぜ済みモルタルの凝結調整方法から構成される。
そして、凝結促進剤の添加量は、上記表1に示すとおりである。
この発明の練混ぜ済みモルタルの流動性保持方法並びに練混ぜ済みモルタルの凝結調整方法の技術を確立し、施工・実施することにより、産業上の利用可能性を有する。

Claims (2)

  1. 練混ぜ済みモルタルにおいて、リグニンスルホン酸系AE減水剤標準形を適量混和することにより流動性を保持することを特徴とする練混ぜ済みモルタルの流動性保持方法。
  2. 練混ぜ済みモルタルにおいて、使用時に無機系凝結促進剤を用い、該凝結促進剤の添加量を、練混ぜからの経過時間の違いにより、適宜添加することにより凝結を調整することを特徴とする練混ぜ済みモルタルの凝結調整方法。
JP2005269510A 2005-09-16 2005-09-16 練混ぜ済みモルタルの流動性保持方法並びに凝結調整方法 Pending JP2007076976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005269510A JP2007076976A (ja) 2005-09-16 2005-09-16 練混ぜ済みモルタルの流動性保持方法並びに凝結調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005269510A JP2007076976A (ja) 2005-09-16 2005-09-16 練混ぜ済みモルタルの流動性保持方法並びに凝結調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007076976A true JP2007076976A (ja) 2007-03-29

Family

ID=37937645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005269510A Pending JP2007076976A (ja) 2005-09-16 2005-09-16 練混ぜ済みモルタルの流動性保持方法並びに凝結調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007076976A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017171562A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 住友大阪セメント株式会社 セメント組成物、セメント混練物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0517266A (ja) * 1986-08-26 1993-01-26 Sandoz Ag もどりコンクリートの再生
JP2000044317A (ja) * 1998-05-26 2000-02-15 Fuji Kagaku Kk コンクリ―ト構築物の構築方法とそのコンクリ―ト
JP2001348255A (ja) * 2000-06-05 2001-12-18 Nmb Co Ltd セメント凝結遅延剤及びこれを用いたセメント組成物、並びにセメント組成物の製造方法及び硬化促進剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0517266A (ja) * 1986-08-26 1993-01-26 Sandoz Ag もどりコンクリートの再生
JP2000044317A (ja) * 1998-05-26 2000-02-15 Fuji Kagaku Kk コンクリ―ト構築物の構築方法とそのコンクリ―ト
JP2001348255A (ja) * 2000-06-05 2001-12-18 Nmb Co Ltd セメント凝結遅延剤及びこれを用いたセメント組成物、並びにセメント組成物の製造方法及び硬化促進剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017171562A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 住友大阪セメント株式会社 セメント組成物、セメント混練物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009269786A (ja) 水硬性組成物および該水硬性組成物を用いたコンクリート
JP2007137745A (ja) 急硬化材および高浸透性注入材
JP2008120625A (ja) セメント系材料
JP2014125392A (ja) 吹付け材料、およびそれを用いた吹付け工法
JP2004352515A (ja) 高間隙相型セメント組成物
JP2001146457A (ja) セメント混和材、セメント組成物、及びそれを用いたコンクリートの施工方法
JP6897918B2 (ja) セメント系水硬組成物における高炉スラグの水和反応促進方法
JP4904576B2 (ja) 速硬コンクリートの製造方法
JP2007177077A (ja) 地盤注入材
JP3936933B2 (ja) グラウト用セメント組成物、グラウト用モルタル組成物、及びグラウト材料
JP5403321B2 (ja) セメント系材料
JP2007137744A (ja) 急硬化材および地盤注入材
JP2007076976A (ja) 練混ぜ済みモルタルの流動性保持方法並びに凝結調整方法
JP4535793B2 (ja) 地盤注入材
JP6956468B2 (ja) 速硬性グラウト組成物
CN106746791B (zh) 碱激发钡渣粉及其制备方法和应用
JP6345864B1 (ja) 土壌固化材
JP2017047640A (ja) セメント組成物への凝結促進剤の添加方法
JP3976266B2 (ja) プレライニング用急結セメントコンクリートを用いたプレライニング工法
JP2008247663A (ja) コンクリート組成物とその製造方法
JP2005162949A (ja) 注入材
JP2005350348A (ja) 急硬性セメントコンクリート及び急結性セメントコンクリート
JP2000129258A (ja) 水硬性材料
JPH0256296B2 (ja)
JP2004315662A (ja) 土質改良材、および土質改良方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120327