JP2007076888A - カード搬送装置及びカードプリンタ - Google Patents

カード搬送装置及びカードプリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP2007076888A
JP2007076888A JP2005270399A JP2005270399A JP2007076888A JP 2007076888 A JP2007076888 A JP 2007076888A JP 2005270399 A JP2005270399 A JP 2005270399A JP 2005270399 A JP2005270399 A JP 2005270399A JP 2007076888 A JP2007076888 A JP 2007076888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
roller
unit
cards
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005270399A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Nakane
伸 中根
Kenichi Kikuchi
健一 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Nidec Precision Corp
Original Assignee
Nidec Copal Corp
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Corp, Konica Minolta Photo Imaging Inc filed Critical Nidec Copal Corp
Priority to JP2005270399A priority Critical patent/JP2007076888A/ja
Publication of JP2007076888A publication Critical patent/JP2007076888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

【課題】ローラの着脱を容易化する。
【解決手段】複数のカードを積層保持するカード保持手段と、前記カード保持手段から1枚ずつカードを繰り出して搬送面に沿って所望の位置まで搬送するカード搬送手段とを備えるカード搬送装置であって、前記カード保持手段から繰り出されたカードを前記所望の位置まで搬送する際に、当該カードに圧着して連れ回りすることで搬送中のカードの姿勢を調整するローラを設け、前記ローラは、その回転軸を軸受部に与圧して保持する与圧手段を有し、当該与圧手段による与圧を解くことで前記ローラを前記軸受部から着脱可能とした。
【選択図】図5

Description

本発明は、クレジットカードやキャッシュカード、社員証、身分証その他のIDカード等にも採用もしくは採用が予定されている規格化された外形を有するカード類に顔写真等を印画するカードプリンタにおけるカード搬送技術に関する。
従来のカードプリンタは、複数枚のカードをストックするカードストッカから1枚ずつカードを繰り出すためのカード搬送装置と、繰り出されたカードに顔写真等を印画するプリンタ装置とを持ち、カード搬送装置では板バネやローラによってカード類に適正な与圧を与えながら搬送している(例えば、特許文献1〜3参照)。
特開平5−270674号公報 特開平6−144606号公報 特開2001−171852公報
上記カード搬送装置に搭載される板バネやローラはカードに接触する部材であるため、汚れや劣化により定期的に交換する必要がある。しかしながら、ローラや板バネの取り付け構造が複雑な場合やEリング等の留め金で強固に取り付けられている場合にはその着脱に手間取り、結果的に交換作業に時間を要する。
本発明は、上記課題に鑑みてなされ、その目的は、ローラの着脱を容易化する技術を提供することである。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明は、複数のカードを積層保持するカード保持手段と、前記カード保持手段から1枚ずつカードを繰り出して搬送面に沿って所望の位置まで搬送するカード搬送手段とを備えるカード搬送装置であって、前記カード保持手段から繰り出されたカードを前記所望の位置まで搬送する際に、当該カードに圧着して連れ回りすることで搬送中のカードの姿勢を調整するローラを設け、前記ローラは、その回転軸を軸受部に与圧して保持する与圧手段を有し、当該与圧手段による与圧を解くことで前記ローラを前記軸受部から着脱可能とした。
また、好ましくは、前記ローラは、中空状の前記回転軸と、当該回転軸の中空内面に挿通されて当該回転軸が与圧状態であっても当該回転軸を回転可能に軸支するシャフト部とを有し、前記シャフト部の両端部が前記軸受部に支持される。
また、好ましくは、前記与圧手段は、前記回転軸に当接して与圧する矩形状の中間部と、当該中間部の両端部に形成されたコイル部とを有するねじりコイルバネである。
また、好ましくは、前記ローラは弾性材料からなる。
また、本発明のカードプリンタは、上記いずれかのカード搬送装置と、前記カード搬送装置により繰り出されたカードに所定の印画を行うサーマルヘッドを有するプリンタ装置とを備える。
以上説明したように、本発明によれば、与圧手段の与圧を解くだけでローラを容易に着脱できる。
以下に、本発明の好適な一実施形態につき、添付の図面を参照して説明する。
尚、以下に説明する実施の形態は、本発明の実現手段としての一例であり、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で下記実施形態を修正又は変形したものに適用可能である。例えば、以下では、ICカードとしてISO等で規格化された各種のIDカード等を対象とするカードプリンタやカード搬送装置について説明するが、クレジットカードやキャッシュカード等にも適用できることは言うまでもない。
[カードプリンタの全体構成]
図1は、本発明に係る一実施形態のカードプリンタの全体構成を示す図である。
図1において、101はホッパーユニットであり、これから印刷が施される複数種のカード素材201(以下、カード)を供給する。ここでは大きく3種類(A、B、C)に区分されるため、それぞれの種類毎にホッパー101−1,101−2,101−3が設けられている。カード201は各ホッパー内部で300枚程積み上げられてストックされており、それぞれのホッパー内の最下段のカードが1枚ずつ順次カード搬送路に供給される。また、各ホッパーにおける最上段のカード上にはプラスチック製のカードと同等の外形(厚さを除く。)を持つ2個の重り(不図示)が載置されており、ホッパー内のカードが少なくなって浮いたりしないように適度に加圧されている。
ホッパーユニット101のカード搬送方向108に対して下流側には、カードの表面に顔写真等その他必要な情報を印画するためのプリントユニット102が配設されている。プリントユニット102は、Y(イエロー)を印刷するためのプリントユニット102−1と、M(マゼンタ)を印刷するためのプリントユニット102−2と、C(シアン)を印刷するためのプリントユニット102−3と、K(ブラック)を印刷するためのプリントユニット102−5とがカード搬送方向108に沿って並んで配置され、それぞれに対応するサーマルヘッド102−6〜8,10が設けられている。
各プリントユニット102−1〜3,5は昇華型熱転写プリンタを構成しており、カードの裏面をプラテンローラで支持した状態で、カード表面をサーマルヘッド102−6〜8,10により各色のインクリボン上のインクを昇華させ、カード表面に転写、印刷する。
更に、プリントユニット102−3とプリントユニット102−5との間には、カード表面に着色された色を発色させるための熱処理を施すための熱処理ユニット102−4が配設され、熱処理用ヘッド102−9を有している。
プリントユニット102のカード搬送方向に対して下流側には、プリントユニット102でプリント処理が完了したカードを一旦停止させ、装置下方のオーバーコートユニット105に送り出す落下ユニット103が配設されている。
本実施形態のカードプリンタは、カード搬送方向の装置寸法を抑えるために、ホッパーユニット101、プリントユニット102及び落下ユニット103を上段に、オーバーコートユニット105等を下段に配置しているため、上段に配置されたプリントユニット102から送り出されるカードを下段にあるオーバーコートユニット105等に落下させる必要があるが、当該落下ユニット103がその役割を果たす。
104はIC R/Wユニットであり、ICカード化されたカードに所定の情報を書き込む機能を有する。IC R/Wユニット104は、落下ユニット103の上部に配されている。
105、106はオーバーコートユニットであり、印刷されたカードの表面を剥れや損傷、改ざんの防止のためコーティングする。オーバーコートユニット105はオーバーコートユニット106よりも上流側に配設され、オーバーコートユニット105に転写箔カセット105−1が配置され、この転写箔カセット105−1に対応して熱転写ヘッド105−2が配置されている。オーバーコートユニット106にもオーバーコートユニット105と同様に、転写箔カセット106−1及び熱転写ヘッド106−2が配置されている。転写箔としては、例えば光学変化素子転写用、透明保護層用、硬化型保護層用のものが含まれる。
107はスタッカユニットであり、上記各ユニットにより処理が施されたカードを格納する。
なお、カードは外形や反り量が規格化された範囲内のものを使用し、図2に示すように、厚さtが0.76mm、短手方向の長さlが54mm、短手方向の最大反り量s(平置き時)が1.5mm、短手方向の曲率半径Rが493mmとなる。
[カード搬送装置の構成]
図3は上記ホッパーユニットに搭載されたカード搬送装置を示す側断面図である。
図3において、カード搬送装置は、ホッパー101−1〜3に積層保持された複数のカード201のうち、最下段にあるカードの長手方向の端面に係合する係合部202と、当該係合部202をカード搬送面203における上流側の係合位置と下流側の開放位置との間で往復動させるスライダ204とを備える。係合部202はスライダ204の軸204aに軸支されており、ねじりコイルバネなどの不図示の付勢手段により矢印方向rに常に付勢されている。つまり、係合部202が上記開放位置から係合位置まで戻る間にカードから圧を受けて矢印方向とは反対に回動可能であると共に、上記係合位置まで戻ると係合部202の後端202cが位置決め部204bに当たって正常な姿勢に戻るように構成されている。これは、係合部202の頂部によって次に搬送されるカードの裏面に傷等を付けないためである。従って、係合部202の頂部もなめらかな曲面状に形成されている。
係合部202はスライダ204に固定され、スライダ204はベース205に設けられたガイドレール206に対して摺動可能に支持されている。スライダ204は装置の適宜の位置に設けられたステッピングモータ301を駆動源としてガイドレール206上をスライドする。すなわち、スライダ204はモータ軸に固定された駆動プーリ207と従動プーリ208とに巻回されたタイミングベルト209に取り付けられており、ステッピングモータ301の回転角を制御することによりガイドレール206上の所望の位置に変位可能に往復動する。
また、係合部202により繰り出されたカードは、ゲート210を介してカード押さえ板211によりカード搬送面203に対して押圧されて浮きが抑えられながら搬送される。ゲート210は、カード搬送面203との間に1枚分のカードの厚さtより大きく2枚分の厚さより小さい隙間(スリット)210aを形成しており、2枚のカードが同時に重なって当該隙間210aを通過しないよう制限している。
更に、カード押さえ板211の下流側には圧着ローラ213が設けられており、圧着ローラ213がカード表面に圧着しつつカード搬送に従って連れ回りすることで搬送中のカードの姿勢(回転)がカード搬送方向Xに対して大きくズレないように調整する。すなわち、カード押さえ板211は板バネ211aによりカード搬送面側に付勢されているが、そのバネ圧の変化によりカードがカード搬送面上で回転して姿勢が大きく変化する場合があるため、圧着ローラ213がカードの姿勢を適正に保持することになる。
圧着ローラ213の下流側には、各ホッパから繰り出されたカードをプリントユニットに搬送するための共通搬送路(不図示)が設けられている。
図4(a)は、図3のカード搬送装置における圧着ローラ213の軸支構造を示す上面図であり、図4(b)は、圧着ローラ213の斜視図である。図4に示すように、圧着ローラ213は、その回転軸214を軸受部311に対して与圧して保持するねじりコイルバネ312(与圧手段)を有し、このねじりコイルバネ312の押圧力を解くことで圧着ローラ213を軸受部311から着脱可能となっている。
圧着ローラ213は、中空状の回転軸214と、この回転軸214の中空内面に挿通されるシャフト部215とを有し、シャフト部215はねじりコイルバネ312から押圧力が印加された状態であっても回転軸214を回転可能に軸支する。そして、シャフト部215は回転軸214より長尺とされ、回転軸214から突き出た両端部が上向きにU字状の軸受部311に支持される。シャフト部215の両側には、回転軸214がシャフト部215から外れないようにEリング等の留め金216が固定されている。そして、シャフト部215の両端部を軸受部311に置いた状態で、ねじりコイルバネ312が回転軸214をシャフト部215に対して押圧することでシャフト部215が軸受部311から離脱しないように保持している。回転軸214の両端部には外周面を1回転する溝部217が形成されており、この溝部217にねじりコイルバネ312の中間部313の一部を圧着させることで、回転軸214がその中心軸方向に変位しないように構成されている。
ねじりコイルバネ312は、回転軸214に当接して押圧する矩形状の中間部313と、この中間部313の両端部に形成されたコイル部314と、コイル部314から延びる腕部315とを有する。そして、図5(a)に示すように、コイル部314を軸受部311から連続する両壁部に架設された軸部316に環装しつつ腕部315を適宜の位置に固定的に係止することで、中間部313にコイル部314のねじり応力が作用するように構成されている。ここで、図5(a)は、図3のカード搬送装置における圧着ローラ213の軸支構造を示す側面図である。
係合部202はステンレス鋼(SUS)焼結部材からなる。圧着ローラ213はウレタン等の弾性材料からなり、シャフト部215はステンレス鋼等からなる。また、回転軸214はナイロン(登録商標)等の金属に対して摺動性を有する材料からなる。また、圧着ローラ213と回転軸214とは一体的に構成されている。カード搬送面203やゲート210、カード押さえ板211はPOM(ポリアセタール)樹脂等が用いられる。
図5(c)は、従来のローラの軸支構造を示す側面図である。本実施形態の構成と比較して、図5(c)に示す従来の圧着ローラの軸支構造では、軸受部411が長円状の穴となっており、その穴にシャフト部215を挿通してから両側を留め金216で固定しているので、圧着ローラ213の取り付けや取り外しの際には留め金216を取り付け或いは取り外す必要がある。このため、圧着ローラ213の交換作業に時間を要しかつサービスマンに頼らねばならないとか、留め金216を破壊してしまう等の課題がある。
これに対して、本実施形態によれば、図5(b)に示すように、ねじりコイルばね312の中間部313を、バネの付勢力に抗して上方に持ち上げることで、圧着ローラ213及び回転軸214を軸受部311から容易に取り外すことができる。また、反対の手順を行えば容易に取り付けできる。ここで、図5(b)は、圧着ローラ213の交換時の側面図である。
本発明に係る一実施形態のカードプリンタの内部を透視して示す正面図である。 本実施形態の規格化されたカードの外形及び反り量を示す図である。 図1のカードプリンタのホッパーユニットに搭載されるカード搬送装置の側断面図である。 図3のカード搬送装置におけるローラの軸支構造を示す上面図(a)及びローラの斜視図(b)である。 図3のカード搬送装置におけるローラの軸支構造を示す側面図(a)、ローラ交換時の側面図(b)及び従来のローラの軸支構造を示す側面図(c)である。
符号の説明
101 ホッパーユニット
102 プリントユニット
103 落下ユニット
104 IC R/Wユニット
105,106 オーバーコートユニット
107 スタッカユニット
108 コントローラ
109 エアフィルタ
110 ファン
111 操作パネル
112 電源スイッチ
201 カード
202 係合部
203 カード搬送面
204 スライダ
205 ベース
206 ガイドレール
207 駆動プーリ
208 従動プーリ
209 タイミングベルト
210 ゲート
211 カード押さえ板
211a 板バネ
213 圧着ローラ
301 ステッピングモータ
311 軸受部
312 ねじりコイルスプリング

Claims (5)

  1. 複数のカードを積層保持するカード保持手段と、前記カード保持手段から1枚ずつカードを繰り出して搬送面に沿って所望の位置まで搬送するカード搬送手段とを備えるカード搬送装置であって、
    前記カード保持手段から繰り出されたカードを前記所望の位置まで搬送する際に、当該カードに圧着して連れ回りすることで搬送中のカードの姿勢を調整するローラを設け、
    前記ローラは、その回転軸を軸受部に与圧して保持する与圧手段を有し、当該与圧手段による与圧を解くことで前記ローラを前記軸受部から着脱可能としたことを特徴とするカード搬送装置。
  2. 前記ローラは、中空状の前記回転軸と、当該回転軸の中空内面に挿通されて当該回転軸が与圧状態であっても当該回転軸を回転可能に軸支するシャフト部とを有し、
    前記シャフト部の両端部が前記軸受部に支持されることを特徴とする請求項1に記載のカード搬送装置。
  3. 前記与圧手段は、前記回転軸に当接して与圧する矩形状の中間部と、当該中間部の両端部に形成されたコイル部とを有するねじりコイルバネであることを特徴とする請求項1に記載のカード搬送装置。
  4. 前記ローラは弾性材料からなることを特徴とする請求項1に記載のカード搬送装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載のカード搬送装置と、
    前記カード搬送装置により繰り出されたカードに所定の印画を行うサーマルヘッドを有するプリンタ装置とを備えることを特徴とするカードプリンタ。
JP2005270399A 2005-09-16 2005-09-16 カード搬送装置及びカードプリンタ Pending JP2007076888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005270399A JP2007076888A (ja) 2005-09-16 2005-09-16 カード搬送装置及びカードプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005270399A JP2007076888A (ja) 2005-09-16 2005-09-16 カード搬送装置及びカードプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007076888A true JP2007076888A (ja) 2007-03-29

Family

ID=37937565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005270399A Pending JP2007076888A (ja) 2005-09-16 2005-09-16 カード搬送装置及びカードプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007076888A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010272008A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp カード処理装置
JP2011101685A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Samson Co Ltd 攪拌釜

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6061538U (ja) * 1983-10-05 1985-04-30 スガツネ工業株式会社 キャッチ付きヒンジ
JPS62132053U (ja) * 1986-02-13 1987-08-20
JPS6315231U (ja) * 1986-07-17 1988-02-01
JPH0627785U (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 株式会社コパル カード体供給装置
JPH082734A (ja) * 1994-06-14 1996-01-09 Kofu Nippon Denki Kk 紙葉類搬送装置
JPH10324432A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Nippon Typewriter Co Ltd 板状媒体の印刷装置
JP2002211784A (ja) * 2001-01-11 2002-07-31 Origin Electric Co Ltd 搬送用ガイドおよびローラユニット

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6061538U (ja) * 1983-10-05 1985-04-30 スガツネ工業株式会社 キャッチ付きヒンジ
JPS62132053U (ja) * 1986-02-13 1987-08-20
JPS6315231U (ja) * 1986-07-17 1988-02-01
JPH0627785U (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 株式会社コパル カード体供給装置
JPH082734A (ja) * 1994-06-14 1996-01-09 Kofu Nippon Denki Kk 紙葉類搬送装置
JPH10324432A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Nippon Typewriter Co Ltd 板状媒体の印刷装置
JP2002211784A (ja) * 2001-01-11 2002-07-31 Origin Electric Co Ltd 搬送用ガイドおよびローラユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010272008A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp カード処理装置
JP2011101685A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Samson Co Ltd 攪拌釜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012077709A1 (ja) 印刷装置
EP1798050B1 (en) Paper roll feed mechanism and image forming apparatus
US9302509B2 (en) Media processing device with enhanced media and ribbon loading and unloading features
WO1991000183A1 (fr) Appareil servant a preparer des cartes d'enregistrement de donnees
JP4776023B2 (ja) ラベルプリンタ
EP2125383B1 (en) Card holder for a credential production device
US6985167B2 (en) Card cleaner roller assembly
JP2006306511A (ja) ロール紙頭出し機構、給紙カセット、及びプリンタ
JP2007076888A (ja) カード搬送装置及びカードプリンタ
US20080217842A1 (en) Substrate Feeding in a Credential Production Device
JP2007076891A (ja) カード搬送装置及びカードプリンタ
JP2007098938A (ja) 熱活性化装置、印字装置およびプリンタ
JP5395103B2 (ja) ラベルプリンタ
JP2007076890A (ja) カード搬送装置及びカードプリンタ
JP3734124B2 (ja) シート収納マガジン
JP2012254878A (ja) フィルム搬送装置におけるガイドシャフト機構およびフィルムカセット
US11305561B2 (en) Printer
JP3686632B2 (ja) プリンタ
JP5916303B2 (ja) フィルム状媒体搬送装置
JP5534884B2 (ja) スタッカー
JP5717529B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2010036379A (ja) 記録装置
JP2006232490A (ja) 熱転写印刷装置
JP2010023296A (ja) カードプリンタ
JP2005343643A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080811

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101012