JP2007074070A - 車両周辺視認装置 - Google Patents

車両周辺視認装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007074070A
JP2007074070A JP2005256025A JP2005256025A JP2007074070A JP 2007074070 A JP2007074070 A JP 2007074070A JP 2005256025 A JP2005256025 A JP 2005256025A JP 2005256025 A JP2005256025 A JP 2005256025A JP 2007074070 A JP2007074070 A JP 2007074070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
region
unit
luminance
visual recognition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005256025A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Ishihara
章生 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2005256025A priority Critical patent/JP2007074070A/ja
Publication of JP2007074070A publication Critical patent/JP2007074070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】車両の周辺を撮像した映像を表示する際に、任意の領域の輝度値に基づいて表示映像の輝度を修正し得、確実に表示映像を視認することが可能な車両周辺視認装置を提供する。
【解決手段】車両11に搭載された撮像部12による撮像映像を複数に分割し、操作入力部15によって選択された任意の領域に於ける輝度値に基づいて少なくとも選択された領域に適するように自動利得制御部22及び自動露光制御部25を制御して撮像を行い表示部13に表示する。操作入力部15によって選択された領域が車両11の移動によって変化したときは、車両信号検出部16によってその領域を追跡変更して輝度修正を行う。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両周辺視認装置及びそれに関連する技術に関するものである。
従来より、車両の運転者から死角となる領域を撮像装置で撮像し、車室内に設置された表示装置に表示する車両周辺視認装置が実用化されている。
この車両周辺視認装置の撮像映像の明るさは、例えば、撮像装置に内蔵された輝度計算部によって予め定められた領域(例えば、撮像範囲の中央等)の輝度値を計測し、その輝度値を基準としてAEC(Automatic Exposure Control;自動露光制御)によるシャッタスピードの制御とAGC(Automatic Gain Control;自動利得制御)による利得の制御を行うことで決定されており、例えば、図7に示すような映像が表示装置に表示されるようにしている。
しかしながら、上述の車両周辺視認装置に於いては、撮像範囲のうち予め定められた領域、例えば、撮像範囲の中央領域を基準として画面全体の輝度調整(AEC/AGC)を行っているために、中央領域を外れた領域に極端に暗い部分がある場合には、例えば図7に示す如く、画面71の左上に表示された車庫の内部等の暗部71Aが黒く表示されてしまい、車庫の内部を知ることが困難である。
そこで、本発明の課題は、表示映像のうち任意の領域の輝度値に基づいて表示映像の輝度を修正し得、所望領域の表示映像を確実に視認することが可能な車両周辺視認装置を提供することにある。
上記課題を解決すべく、請求項1に記載の発明は、車両の周辺を撮像した撮像映像を表示する車両周辺視認装置であって、前記車両に搭載され前記車両の周辺を撮像する撮像部と、前記車両の内部に設置され前記撮像部により撮像された撮像映像を表示する表示部と、前記表示部に表示される前記撮像映像を複数の領域に分割し、任意の領域を選択する操作入力部と、前記撮像映像のうち前記操作入力部により選択された領域の輝度値を計算する輝度計算部と、前記輝度計算部によって計算された輝度値に基づいて少なくとも前記選択された領域の表示映像の輝度を修正制御する制御部とを備えるものである。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の車両周辺視認装置であって、前記輝度計算部は、前記選択された領域の周辺に位置する領域の輝度値と、前記表示部に表示される前記撮像映像全体の輝度値も合わせて計算し、前記制御部は、前記選択された領域とその周辺に位置する領域及び前記撮像映像全体の各輝度値に基づいて、前記表示映像の輝度を修正制御する領域の範囲を特定するものである。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の車両周辺視認装置であって、前記車両の走行状況を検出する車両信号検出部を更に備え、前記制御部は、前記操作入力部により選択された領域を前記車両信号検出部により検出された走行状況に基づいて追跡し、追跡した領域の表示映像の輝度を修正制御するものである。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の車両周辺視認装置であって、前記車両信号検出部は、前記車両の車速を検出する車速センサと、前記車両の操舵角を検出する操舵角センサとで構成されるものである。
請求項1に記載の発明に依れば、操作入力部と、操作入力部によって選択された任意の領域に於ける輝度値を計算する輝度計算部と、輝度計算部によって計算された輝度値に基づいて少なくとも選択された領域の表示映像の輝度を修正制御するので、操作入力部により所望の領域を選択操作することにより少なくともその領域の輝度を修正して確実に表示映像を視認することが可能となる。
請求項2に記載の発明に依れば、選択された領域とその周辺に位置する領域及び撮像映像全体の各輝度値に基づいて表示映像の輝度を修正制御する領域の範囲を決定するので、一の領域を選択することによって一の領域と同様の輝度値をもつ他の領域を自動的に特定でき輝度修正を必要とする領域が複数に亘る場合でも簡単な操作により視認性の良好な映像を表示することが可能となる。
請求項3及び請求項4に記載の発明に依れば、車速センサと操舵角センサ等の車両信号検出部を更に備えているので、操作入力部により選択された領域が車両の移動に伴って変化してもその領域を追跡して輝度修正することが可能となる。
<構成>
図1は、本発明の実施の形態に係る車両周辺視認装置を示す図であり、図2は、より詳細に示したブロック図である。図1に示す如く、車両周辺視認装置10は、例えば、車両11に設置されて車両11の周辺を撮像する撮像部12と、撮像部12による撮像映像等を表示する表示部13と、撮像部12による撮像映像等に予め定められた信号処理を施した後に表示部13に表示させるカメラ用電子制御ユニット14と、操作入力部15と、車両信号検出部16とを備えて構成されている。
撮像部12は、例えば、図2に示す如く、レンズ系(図示省略)によって予め定められた範囲からの光線を受光する撮像素子21と、自動利得制御部22と、A/Dコンバータ23と、DSP(Digital Signal Processor)24と、自動露光制御部25と、エンコーダ26とを備えて構成されている。
撮像素子21は、例えば、CCD(Charge Coupled Device;電荷結合素子)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor;相補型金属酸化膜半導体)等のイメージセンサが適用され、レンズ系(図示省略)によって集光された光線を受光して映像信号を出力する。
自動利得制御部22は、後述する測光計算部28からの制御により撮像素子21から出力された映像信号の利得を定められたレベルまで増幅制御した後に出力する。
更に、後述する操作入力部15からの入力信号に基づいた領域の周辺に位置する領域の輝度値が該領域と同様の輝度値である場合には、少なくとも何れか一方の輝度値が最適となるように映像信号の利得を制御することが可能なようになっている。
又、操作入力部15により選択された領域が後述するように車両信号検出部16により検出された走行状況に基づいて変更された場合には、変更された領域の輝度値を基準として輝度値が最適となるように映像信号の利得を制御することが可能なようになっている。
A/Dコンバータ23は、自動利得制御部22で増幅制御されたアナログ映像信号をデジタル映像信号に変換して出力するものである。
DSP24は、デジタル信号処理部27と測光計算部28を備えて構成されており、デジタル映像信号に対する各種の処理を実行する外、自動利得制御部22及び自動露光制御部25を制御するものである。
デジタル信号処理部27は、ROM及びRAM等が接続された一般的なCPU内に於いて予め定められたソフトウェアプログラムによって動作する機能要素で、例えば、画素補間、ホワイトバランス調節、彩度調節、階調変換特性調節、ノイズ除去等の処理を実行するものである。
測光計算部28は、撮像範囲のうち予め定められた領域(例えば、撮像範囲の中心)や、後述するカメラ用電子制御ユニット14からの選択信号に基づいて選択された領域とその周辺に位置する領域及び撮像映像全体に於ける輝度を計算し、選択された領域の周辺に亘り輝度修正を行う領域の範囲を特定して、当該範囲が予め定められた輝度となるように自動利得制御部22及び自動露光制御部25を制御するものである。
輝度修正を行う領域の範囲を特定する具体的な方法は、例えば、選択された領域の輝度値とその周辺に位置するの領域の輝度値を撮像映像全体の輝度値と比較し、撮像映像全体の輝度値に比べ選択された領域の輝度値に近い輝度値を持つ周辺の領域を、選択領域と同様に輝度修正を行うべき領域として、輝度修正を行う領域の範囲を特定する。
尚、予め定められた領域(例えば、撮像範囲の中心)の輝度値は、例えば撮像開始時など操作入力部15による領域選択が行われていない状態での表示画面全体の輝度調整を行うために使用される。
自動露光制御部25は、測光計算部28からの制御により撮像素子21の露光を制御可能となっている。
エンコーダ26は、デジタル信号処理部27によって処理されたデジタル映像信号をNTSC信号に変換して後述するカメラ用電子制御ユニット14に送出するものである。
表示部13は、例えば、車両11の内部に設置されて従来のカーナビゲーション装置に用いられるLCD(Liquid Crystal Display;液晶表示装置)等が適用されて撮像部12により撮像された撮像映像等を表示するものである。
カメラ用電子制御ユニット14は、ROM及びRAM等が接続された一般的なCPU内に於いて予め定められたソフトウェアプログラムによって動作する機能要素であり、例えば、エンコーダ26によって符号化されたデジタル映像信号を復号化して表示部13に表示するよう制御する機能を有する外、操作入力部15や車両信号検出部16から入力された選択信号に応じて、DSP24内に設けられた測光計算部28を制御することが可能となっている。
又、カメラ用電子制御ユニット14は、表示部13の表示画面を複数領域(例えば、4×4のマトリクス領域)に分割した情報31(図3参照)を記憶しており、分割された領域毎の利得を制御することが可能となっている。
具体的には、例えば、撮像範囲のうち車庫等の暗部の輝度を調節すべく測光計算部28が自動利得制御部22及び自動露光制御部25を制御して撮像した撮像映像は、局所的に視認が困難な領域が生じる可能性がある。そこで、カメラ用電子制御ユニット14は、測光計算部28によって特定された輝度修正を行う領域の範囲以外の領域を、輝度修正が行われる前の輝度で表示されるように利得を制御した後に表示部13に表示することが可能となっている。
このようにして、カメラ用電子制御ユニット14は、操作入力部15からの入力信号に基づいて選択された領域と、その周辺に位置する領域で且つ選択された領域と同程度の輝度で表示された領域を特定してこれらの領域に対し、所定時間だけ輝度修正を行えるようデジタル信号処理部27を制御する。
尚、輝度値を修正する所定の時間が経過した後には、再び予め定められた領域(例えば、撮像範囲の中心)の輝度値を基準として露光を制御するよう自動露光制御部25に命令する。
尚、カメラ用電子制御ユニット14には、表示部13に表示される画面上の座標に対応する地面の位置までの車両11からの方向及び距離を対応付ける参照データも合わせて格納されている。
操作入力部15は、例えば、押し釦やタッチパネル等により構成され、図3に示す如く、表示部13の表示画面を複数に分割した表示映像のうち乗員が視認性を向上させたい、つまり、輝度修正を希望する領域を選択する選択信号をカメラ用電子制御ユニット14に入力するものである。
車両信号検出部16は、例えば、車速センサ16Aと、操舵角センサ16Bとを備えて構成されている。車速センサ16Aは、走行速度を検出して車速信号を出力するものであり、操舵角センサ16Bは、ステアリングの回転角を検出して操舵角信号を出力するものであって、これらの信号に基づいて車両11の走行状況、即ち車両11の進行速度及び進行方向を検出可能となっている。
操作入力部15により選択された領域が車両11の走行に伴って表示部13の表示画面中で移動した場合には、カメラ用電子制御ユニット14に於いて、上記車速センサ16Aと操舵角センサ16Bと、カメラ用電子制御ユニット14に格納された参照データに基づき選択された領域の画面上での移動位置を追跡可能となっている。
尚、測光計算部28によって計算された輝度値に基づく領域毎の利得の制御は、必ずしも、カメラ用電子制御ユニット14に於いて実行される必要はなく、デジタル信号処理部27に於いて実行されても良い。又は撮像部12と別体の映像信号処理部(図示省略)を更に設けて、この映像信号処理部(図示省略)に於いて利得の制御を実行するようにしても良い。
<動作>
上記構成の車両周辺視認装置の動作を説明する。まず、図2に示す如く、車両11周辺の映像としてレンズ系(図示省略)によって集光された光線を撮像素子21によって受光し、映像信号を自動利得制御部22によって増幅して利得を制御した後にA/Dコンバータ23でデジタル信号に変換して、デジタル信号処理部27に出力する。
デジタル信号処理部27は、入力されたデジタル信号に対して画素補間、ホワイトバランス調節、彩度調節、階調変換特性調節、ノイズ除去等の処理を実行してエンコーダ26に出力し、符号化されたデジタル信号をカメラ用電子制御ユニット14に送出する。
カメラ用電子制御ユニット14は、エンコーダ26から送出されたNTSC信号を、図4に示す如く、撮像映像41を表示部13に表示する。この場合、測光計算部28によって、撮像範囲のうちの所定領域(例えば、撮像範囲の中心)の輝度値が計算され、その輝度値に基づいて、自動露光制御部25や自動利得制御部22を介し、表示部13に表示される撮像映像全体の輝度調整が同時に行われることになる。尚、撮像映像41を16分割している分割線42は、本実施の形態を説明するために付されたものであり、必ずしも実際に表示される必要はない。
ここで、乗員が、例えば、16分割された撮像映像41のうち、左上の領域41A又は領域41Bの視認性を向上させたいときには、操作入力部15を操作して領域41A又は領域41Bの何れかを選択することによって選択信号を入力する。
選択信号は、カメラ用電子制御ユニット14を介してDSP24に送出され、測光計算部28によって選択された領域とその周辺領域及び撮像映像全体の輝度値が計算される。例えば領域41Aが選択された場合は、選択された領域41Aとその周辺に位置する領域41B〜41D及び撮像映像41全体に於ける各輝度値を計算し、計算結果に基づいて選択された領域の輝度が予め定められた輝度となるように自動利得制御部22及び自動露光制御部25を各々制御する。
こうして撮像された撮像映像は、カメラ用電子制御ユニット14に送出されて、例えば、図5に示す如く、領域51A、51Bについての視認性を高めるべく輝度修正がなされた表示映像51を表示され、領域51A、51B以外の領域を輝度修正が行われる前の輝度で表示するよう領域毎に利得を制御した後に表示部13に所定時間だけ表示される。
表示映像51を表示させた状態で車両11が移動した場合には、車速センサ16Aと操舵角センサ16B及びカメラ用電子制御ユニット14に格納された参照データに基づいて輝度修正する領域が追跡変更されて新たな選択信号がカメラ用電子制御ユニット14に入力され、追跡変更された領域に於ける測光計算部28の計算結果に基づいて追跡変更された領域の輝度修正を行い表示部13に表示する。
上記輝度修正を行ってから所定の時間が経過した後には、再び予め定められた領域(例えば、撮像範囲の中心)を基準として自動利得制御部22及び自動露光制御部25による画面全体の輝度調整がなされ、図4に示す如く、撮像映像41を表示部13に表示する。
以上のように、操作入力部15によって選択された任意の領域に於ける輝度値を計算する測光計算部28を設け、測光計算部28によって計算された輝度値に基づいて選択された領域の表示映像の輝度を修正制御するので、所望の領域の表示映像を確実に視認することが可能となる。
又、選択された領域とその周辺に位置する領域及び撮像映像全体の各輝度値に基づいて表示映像の輝度を修正制御する領域の範囲を特定するので、一の領域を選択することによって一の領域と同様の輝度値を持つ他の領域が自動的に特定でき、輝度修正を必要とする領域が複数に亘る場合でも簡単な操作により視認性の良好な映像を表示することが可能となる。
又、車速センサ16Aと操舵角センサ16B等の車両信号検出部16を備えているので、操作入力部15により選択された領域が車両11の移動に伴って変化してもその領域を追跡して輝度修正することが可能となる。
尚、上記実施形態に於いては、図5に示す如く、選択された領域及びその周辺の特定された領域51A、51Bだけそれらの輝度値に基づいて輝度修正を行い、他の領域については通常の輝度調整(即ち、撮像範囲の中心に於ける輝度値に基づいた輝度調整)を引き続き行うようにしているが、例えば、図6に示す如く、選択された領域及びその周辺の特定された領域61A、61Bの輝度値に基づいて、全ての領域について(画面全体に亘り)輝度修正を行うようにしても良い。勿論、輝度修正を行うための周辺の領域を特定することなく、選択された領域についてのみその輝度値に基づいて輝度修正を行うようにしても良い。
本発明の実施の形態に係る車両周辺視認装置を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係る車両周辺視認装置をより詳細に示したブロック図である。 本発明の実施の形態に係る車両周辺視認装置の記憶装置が記憶する情報を示す図である。 本発明の実施の形態に係る車両周辺視認装置の撮像映像を示す図である。 本発明の実施の形態に係る車両周辺視認装置の表示映像の例を示す図である。 本発明の実施の形態に係る車両周辺視認装置の表示映像の例を示す図である。 従来の車両周辺視認装置に於ける表示映像を示す図である。
符号の説明
10 車両周辺視認装置
11 車両
12 撮像部
13 表示部
14 カメラ用電子制御ユニット
15 操作入力部
16 車両信号検出部
16A 車速センサ
16B 操舵角センサ
21 撮像素子
22 自動利得制御部
23 A/Dコンバータ
24 DSP
25 自動露光制御部
26 エンコーダ
27 デジタル信号処理部
28 測光計算部

Claims (4)

  1. 車両の周辺を撮像した撮像映像を表示する車両周辺視認装置であって、
    前記車両に搭載され前記車両の周辺を撮像する撮像部と、
    前記車両の内部に設置され前記撮像部により撮像された撮像映像を表示する表示部と、
    前記表示部に表示される前記撮像映像を複数の領域に分割し、任意の領域を選択する操作入力部と、
    前記撮像映像のうち前記操作入力部により選択された領域の輝度値を計算する輝度計算部と、
    前記輝度計算部によって計算された輝度値に基づいて少なくとも前記選択された領域の表示映像の輝度を修正制御する制御部と
    を備えることを特徴とする車両周辺視認装置。
  2. 請求項1に記載の車両周辺視認装置であって、
    前記輝度計算部は、前記選択された領域の周辺に位置する領域の輝度値と、前記表示部に表示される前記撮像映像全体の輝度値も合わせて計算し、
    前記制御部は、前記選択された領域とその周辺に位置する領域及び前記撮像映像全体の各輝度値に基づいて、前記表示映像の輝度を修正制御する領域の範囲を特定することを特徴とする車両周辺視認装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の車両周辺視認装置であって、
    前記車両の走行状況を検出する車両信号検出部を更に備え、
    前記制御部は、前記操作入力部により選択された領域を前記車両信号検出部により検出された走行状況に基づいて追跡し、追跡した領域の表示映像の輝度を修正制御することを特徴とする車両周辺視認装置。
  4. 請求項3に記載の車両周辺視認装置であって、
    前記車両信号検出部は、
    前記車両の車速を検出する車速センサと、
    前記車両の操舵角を検出する操舵角センサと
    で構成されることを特徴とする車両周辺視認装置。
JP2005256025A 2005-09-05 2005-09-05 車両周辺視認装置 Pending JP2007074070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005256025A JP2007074070A (ja) 2005-09-05 2005-09-05 車両周辺視認装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005256025A JP2007074070A (ja) 2005-09-05 2005-09-05 車両周辺視認装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007074070A true JP2007074070A (ja) 2007-03-22

Family

ID=37935183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005256025A Pending JP2007074070A (ja) 2005-09-05 2005-09-05 車両周辺視認装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007074070A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007325060A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両周囲状況確認装置
JP2010124316A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Honda Motor Co Ltd 車両周辺監視装置
WO2012172922A1 (ja) * 2011-06-16 2012-12-20 アイシン精機株式会社 車載カメラ装置
US9171506B2 (en) 2011-10-07 2015-10-27 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Image pickup device and image pickup method
US10171733B2 (en) 2013-12-11 2019-01-01 Mitsubishi Electric Corporation Image processing apparatus and method, and program and recording medium

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007325060A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両周囲状況確認装置
JP2010124316A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Honda Motor Co Ltd 車両周辺監視装置
WO2012172922A1 (ja) * 2011-06-16 2012-12-20 アイシン精機株式会社 車載カメラ装置
JP2013005234A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Aisin Seiki Co Ltd 車載カメラ装置
EP2723060A1 (en) * 2011-06-16 2014-04-23 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle-mounted camera device
EP2723060A4 (en) * 2011-06-16 2014-07-02 Aisin Seiki VEHICLE MOUNTED CAMERA DEVICE
US9443476B2 (en) 2011-10-07 2016-09-13 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Image pickup device and image pickup method
JP2015212950A (ja) * 2011-10-07 2015-11-26 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 撮影装置
US9171506B2 (en) 2011-10-07 2015-10-27 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Image pickup device and image pickup method
US9547434B2 (en) 2011-10-07 2017-01-17 Panasonic Corporation Image pickup device and image pickup method
US9607554B2 (en) 2011-10-07 2017-03-28 Panasonic Corporation Image pickup device and image pickup method
US9648228B2 (en) 2011-10-07 2017-05-09 Panasonic Corporation Image pickup device and image pickup method
US9800785B2 (en) 2011-10-07 2017-10-24 Panasonic Corporation Image pickup device and image pickup method
US10306144B2 (en) 2011-10-07 2019-05-28 Panasonic Corporation Image pickup device and image pickup method
US10531000B2 (en) 2011-10-07 2020-01-07 Panasonic Corporation Image pickup device and image pickup method
US11272104B2 (en) 2011-10-07 2022-03-08 Panasonic Corporation Image pickup device and image pickup method
US11678051B2 (en) 2011-10-07 2023-06-13 Panasonic Holdings Corporation Image pickup device and image pickup method
US10171733B2 (en) 2013-12-11 2019-01-01 Mitsubishi Electric Corporation Image processing apparatus and method, and program and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4611899B2 (ja) カメラのレンズ汚れ検出装置及び画像表示システム
US8593533B2 (en) Image processing apparatus, image-pickup apparatus, and image processing method
US7623153B2 (en) Unintentional hand movement canceling device and imaging apparatus
US20100013930A1 (en) Video display apparatus and video display method
US20090009604A1 (en) Image processing system and method
JP2001218197A (ja) 車両用周辺表示装置
US20120002052A1 (en) Obstacle detection apparatus, obstacle detection system having same, and obstacle detection method
US7791642B2 (en) Image-taking apparatus
US9001204B2 (en) Vehicle peripheral monitoring device
JP2008227646A (ja) 障害物検知装置
JP2008013022A (ja) 車両の運転支援装置
JP4644550B2 (ja) カメラシステム
US10623641B2 (en) Image blur correction apparatus, control method, imaging apparatus, and lens apparatus
JP2010033108A (ja) 画像処理システム、撮像装置、画像処理方法及びコンピュータプログラム
JP2007074070A (ja) 車両周辺視認装置
JP4760100B2 (ja) 画像処理装置及びこれを用いる車両用運転支援装置
JP4235510B2 (ja) デジタルカメラ及び固体撮像装置
JP5208790B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法ならびにプログラム
JP2002016836A (ja) 撮像装置の揺れ補正装置及び方法
JP2009253857A (ja) 車両用周辺監視装置
JP4247547B2 (ja) カメラ用露光量制御方法および装置
JP5235843B2 (ja) 車両周辺監視装置および車両周辺監視方法
KR101315298B1 (ko) 카메라로 촬영된 영상에서의 osd 표시 제어방법 및 장치, 모니터에서의 osd 표시 제어방법 및 장치
JP2007052114A (ja) 撮影装置、撮影コントローラ、および撮影システム
JP6624383B2 (ja) キャリブレーション装置及び車載カメラシステム