JP2007072926A - 有料コンテンツの料金回収システム - Google Patents

有料コンテンツの料金回収システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007072926A
JP2007072926A JP2005261593A JP2005261593A JP2007072926A JP 2007072926 A JP2007072926 A JP 2007072926A JP 2005261593 A JP2005261593 A JP 2005261593A JP 2005261593 A JP2005261593 A JP 2005261593A JP 2007072926 A JP2007072926 A JP 2007072926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
url
information database
user
recorded
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005261593A
Other languages
English (en)
Inventor
Sokan Tachibana
宗鑑 立花
Hiroshi Kawamata
宏 川又
Yoichi Azuma
陽一 東
Makoto Kawabe
誠 河辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005261593A priority Critical patent/JP2007072926A/ja
Publication of JP2007072926A publication Critical patent/JP2007072926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【目的】有料コンテンツに接触するためのアクセス情報をカードなどに印刷あるいは記録しておき、そのカードなどを実店舗で販売することによって、有料コンテンツの代金を予め回収するとともに、ユーザにとっては個人情報が漏洩する恐れがなく、簡便に有料コンテンツを利用できる。
【構成】
複数のURLナンバーを記録したURL情報データベースと、前記URLナンバー
に対応するURLの有料コンテンツを記録したコンテンツ情報データベースとを備え、前記URL情報データベースの情報に基づき、ランダムにURLナンバーを記録したカードをユーザに配布するとともに、前記URLナンバーをインターネットを介して入力したとき、前記URL情報データベースの記録を参照し、前記URLナンバーが記録されている場合に前記コンテンツ情報データベースの前記URLナンバーに対応する固有のURLの有料コンテンツに接触できるようにしたことを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

本発明はパソコンおよび携帯電話によって接触する有料コンテンツの料金回収システムに関する。
パソコンおよび携帯電話において、インターネットを介して有料コンテンツに接触することが盛んになってきている。この場合、コンテンツ提供者は、クレジットカードあるいは電子マネーを使用したネット上の決済で行うか、通信業者あるいはその代行業者による料金の回収、さらには代金引き換えによる決済しかないのが現状である。
クレジットカードあるいは電子マネーによる決済方法によれば、有料コンテンツの提供業者にとっては代金の未収が少なく有効な方法であるが、一方、コンテンツユーザにとっては個人情報が流出する危険がある。また、通信業者あるいは代行業者による回収は、定額の場合が多く、解約も面倒なため、ユーザにとって不親切であるという欠点があった。
さらに、代金引き換えの場合には、商品を引き取りに来なかったり、拒否された場合の代金負担の危険を生じていた。また、通信業者あるいは代行業者による回収では、未回収のリスクがあるため必然的に代行手数料が高くなり依頼主である有料コンテンツ提供業者にとって負担が重くなっていた。
本発明は上述の課題を解決するためになされたものであり、有料コンテンツに接触するためのアクセス情報をカードなどに印刷あるいは記録しておき、そのカードなどを実店舗で販売することによって、有料コンテンツの代金を予め回収するとともに、ユーザにとっては個人情報が漏洩する恐れがなく、簡便に有料コンテンツを利用できる。
上記課題を解決するため、本発明による有料コンテンツの料金回収システムは、複数のURLナンバーを記録したURL情報データベースと、前記URLナンバーに対応するURLの有料コンテンツを記録したコンテンツ情報データベースとを備え、前記URL情報データベースの情報に基づき、ランダムにURLナンバーを記録したカードをユーザに配布するとともに、前記URLナンバーをインターネットを介して入力したとき、前記URL情報データベースの記録を参照し、前記URLナンバーが記録されている場合に前記コンテンツ情報データベースの前記URLナンバーに対応する固有のURLの有料コンテンツに接触できるようにしたことを特徴とする。
本発明によれば、URLナンバーを記録したカードを有料あるいは無料で配付し、このカードに記載されたURLナンバーをパソコンあるいは携帯電話でインターネットを介して入力することにより、前記有料コンテンツに接触できるようにしたため、有料コンテンツの提供者にとっては、代金回収の心配がなく、一方ユーザにとっても個人情報が漏洩する恐れがなく、簡便に有料コンテンツを使用可能であるという利点を生じる。
本発明による好ましい形態においては、前記ユーザのパスワードおよび携帯電話の固有識別子を記録するためのユーザ情報データベースを備えるとともに、前記パスワードおよび/または携帯電話の固有識別子が記録されていないとき、前記有料コンテンツに接触できないようにしたことを特徴とする。
さらに、好ましい形態においては、前記ユーザの接触回数の総量および/または接触時間の総量および/または接触日時の総量および/または接触有効日時を記録するユーザ使用情報データベースを備えるとともに、前記URL情報データベースに前記URLナンバーの最大使用回数および/または最大使用時間および/または最大使用日時の総量および/または接触日時を記録しておき、前記ユーザ使用情報データベースの前記接触回数の総量および/または接触時間の総量および/または接触日時の総量および/または接触日時が前記最大使用回数および/または使用時間および/または使用日時の総量および/または接触日時を上回ったとき、前記有料コンテンツに接触できないようにしたことを特徴とする。
また、前記URLナンバーは、前記カードに文字あるいはコードで印刷されていることを特徴とする。
図1は本発明による一実施例の装置構成を示した概略図であるが、この図より明らかなように、本発明による有料コンテンツの料金回収システムは、複数のURLナンバーを記録したURLナンバー情報データベース1と前記URLナンバーに対応する固有のURLの有料コンテンツを記録したコンテンツ情報データベース2とを備えている。
そして前記URLナンバー情報データベース1に記録された情報に基づきランダムに前記URLナンバー情報データベース1に記録されたURLナンバーをカードに印刷するようになっている。このURLナンバーは実際の文字であってもよく、またたとえば2次元コードなどのようなコードであってもよい。このようなカードは、コンビニ等の実店舗で販売し、あるいは宣伝用に無料で頒布してもよい。
前記URLナンバー情報データベース1には、前記URLナンバーの他に、前記URLナンバーの属性が記録されている。すなわち前記URLナンバーのユーザが有料コンテンツを使用可能な最大使用回数および/または使用時間および/または使用日時の総量時間および/または使用回数および/または接触有効日時、その他、前記URLナンバーのユーザが使用を制限される条件が記録されている。
本発明においては、前記カードに印刷されたURLナンバーをパソコンPCあるいは携帯電話CPでインターネットIを介して入力する。制御装置Cは前記URLナンバーが前記URLナンバー情報データベース1に記録されているか否かを参照し、記録されている場合には、コンテンツ情報データベース2に接触できるようにし、一方記録されていない場合は、接触を拒否するようになっている。
この実施例においては、ユーザのパスワードあるいは携帯電話の固有識別子を記録するユーザ情報データベース3と、前記固有のURLナンバーのユーザが、前記固有のURLの有料コンテンツを使用した回数および/または使用時間および/または使用日時の総量および/または接触日時を記録するためのユーザ使用情報データベース4とを備えている。
図2は、本発明の有料コンテンツの料金回収システムの具体例を示すフローチャートであるが、まず、前記カードの所有者(ユーザ)が、パソコンあるいは携帯電話より前記カードに記載されたURLナンバーを入力する(S1)。前述のようにカードに記載された文字を手入力によって入力しても良く、またカードに印刷されたコードをスキャナーあるいは携帯電話の読み取り装置を使用して入力してもよい。
前記制御装置Cは前記URLナンバーの情報を受けて、前記URLナンバーがURLナンバー情報データベース1に記録されているか否かを参照する(S2)。前記URLナンバーが情報データベース1に記録されていない場合は、エラー画面(S3)を表示し、URLナンバーの入力画面を表示あるいは接続を遮断する。
前記URLナンバーが前記URLナンバー情報データベース1に記録されている場合には、情報端末がパソコンであるか否かを判断する(S4)。パソコンである場合、パソコン専用サイトの画面を表示する(P1)。携帯電話の場合には後述する(図3)。
前記パソコン専用サイトの画面で、前記ユーザが有料コンテンツに接触しようとしたとき、前記ユーザが初めて接触であるか否かを判断する(P2)。すなわち制御装置Cは、前記ユーザ使用情報データベース4に接触し、前記ユーザの使用回数および/または使用時間および/または使用日時の総量および/または接触日時の記録がない場合には、パスワードの設定画面を表示する(P3)。
前記ユーザがパスワードを設定すると、固有URLナンバーに対応する固有URLの有料コンテンツを表示する(P4)。前記パスワードはユーザ情報データベース3に記録される。また前記固有URLの有料コンテンツに接触した場合、前記使用回数および/または使用時間および/または使用日時の総量および/または接触日時をユーザ使用情報データベース4に記録する。
前記ユーザに有料コンテンツを使用した記録がユーザ使用情報データベースに存在するときは(前記ユーザの使用回数および/または使用時間および/または使用日時の総量および/または接触日時が記録されている場合)、パスワードを入力させる(P5)。前記制御装置Cは、ユーザ情報データベース3に接触し、前記パスワードが正しい場合には、ユーザ使用情報データベース4に接触し、有料コンテンツへの使用回数および/または使用時間および/または使用日時の総量および/または接触日時を取得する。さらにURLナンバー情報データベース1に接触し、前記固有のURLナンバーのユーザに許容される最大使用回数および/または最大使用時間および/または最大使用日時の総量および/または接触日時を参照し、前記ユーザの利用状況が許容範囲にあるか否かを認証する(P6)。この認証が許可された場合コンテンツ情報データベース2に記録された固有のURLの有料コンテンツを表示する(P4)。このように固有URLのコンテンツに接触した場合、前記使用回数および/または使用時間のおよび/または使用日時の総量をユーザ使用情報データベース4に記録する。
前記パスワードが正しくない場合、あるいは前記ユーザの利用状況が設定された利用条件を充足しない場合には、エラー画面(S3)を表示し、URLナンバーの入力画面の表示あるいは接続を遮断する。
S4で情報端末が携帯電話Cであるとされた場合、携帯専用サイトを表示する(C1:図3参照)。前記ユーザが有料コンテンツに接触しようとしたとき、前記ユーザが初めて接触であるか否かを判断する(C2)。すなわち制御装置Cは、前記ユーザ使用情報データベース4に接触し、使用記録がない場合には、携帯電話の初期登録画面を表示する(C3)。
前記ユーザが初期登録を承認すると、前記携帯電話の固有識別子はユーザ情報データベース3に記録され、次いで、コンテンツ情報データベース2の固有URLナンバーに対応する固有URLの有料コンテンツを表示する(C4)。また前記固有URLの有料コンテンツに接触したとき、使用回数および/または使用時間および/または使用日時の総量および/または接触日時をユーザ使用情報データベース4に記録する。
前記ユーザが初期登録を承認しない場合、URL入力画面に戻るか、接触を切断する。
前記ユーザに有料コンテンツを使用した記録がユーザ使用情報データベース4に存在するときは、携帯電話の認証を行う(C5)。すなわち制御装置Cは、ユーザ情報データベース3に接触し、前記携帯電話の固有識別子が記録されているか否かを判断し、前記固有識別子が登録されている場合には、ユーザ使用情報データベース4に接触し、有料コンテンツへの使用回数および/または使用時間および/または使用日時の総量および/または接触日時を取得する。さらにURLナンバー情報データベース1に接触し、前記固有のURLナンバーのユーザに許容される最大使用回数および/または使用時間、および/または最大使用日時の総量および/または最大接触日時および/または前記取得した使用回数および/または使用時間および/または使用日時とを参照し、前記ユーザの利用状況が許容範囲にあるか否かを認証する。
この認証が許可された場合、コンテンツ情報データベース2に記録された固有のURLの有料コンテンツを表示する(C4)。このようにコンテンツ情報データベース2に記録された固有URLのコンテンツに接触した場合、前記使用回数および/または使用時間および/または使用日時の総量および/または接触日時をユーザ使用情報データベース4に記録する。
さらに、前記認証が許可されなかった場合、すなわち固有識別子がユーザ情報データベース3に記録されていなかったとき、あるいは接触許容限度をオーバーしているときには、エラー画面(S3)を表示し、URLナンバーの入力画面を表示するか、あるいは接続を遮断する。
以上のように、本発明によれば、URLナンバーを記録したカードを有料あるいは無料で配付し、このカードに記載されたURLナンバーをPCあるいは携帯電話でインターネットを介して入力することにより、前記有料コンテンツに接触できるようにしたため、有料コンテンツの提供者にとっては、代金回収およびリスクの心配がなく、一方ユーザにとっても個人情報が漏洩する恐れがなく、簡便に有料コンテンツを使用可能であるという利点を生じる。
本発明の有料コンテンツの料金回収システムの装置の構成図。 情報端末がパソコンであるときのフローチャート。 情報端末が携帯電話であるときのフローチャート
符号の説明
1 URL情報データベース
2 コンテンツ情報データベース
3 ユーザ情報データベース
4 ユーザ使用情報データベース
C 制御装置

Claims (4)

  1. 複数のURLナンバーを記録したURL情報データベースと、前記URLナンバーに対応するURLの有料コンテンツを記録したコンテンツ情報データベースとを備え、前記URL情報データベースの情報に基づき、ランダムにURLナンバーを記録したカードをユーザに配布するとともに、前記URLナンバーをインターネットを介して入力したとき、前記URL情報データベースの記録を参照し、前記URLナンバーが記録されている場合に前記コンテンツ情報データベースの前記URLナンバーに対応する固有のURLの有料コンテンツに接触できるようにしたことを特徴とする有料コンテンツの料金回収システム。
  2. 前記ユーザのパスワードおよび携帯電話の固有識別子を記録するためのユーザ情報データベースを備えるとともに、前記パスワードおよび/または携帯電話の固有識別子が記録されていないとき、前記有料コンテンツに接触できないようにしたことを特徴とする請求項1記載の有料コンテンツの料金回収システム。
  3. 前記ユーザの接触回数の総量および/または接触時間の総量および/または接触日時の総量および/または接触有効日時を記録するユーザ使用情報データベースを備えるとともに、前記URL情報データベースに前記URLナンバーの最大使用回数および/または使用時間および/または使用日時の総量および/または接触日時を記録しておき、前記ユーザ使用情報データベースの前記接触回数の総量および/または接触時間の総量および/または接触日時の総量および/または接触日時が前記最大使用回数および/または使用時間および/または使用日時の総量および/または接触日時を上回ったとき、前記有料コンテンツに接触できないようにしたことを特徴とする請求項1または2記載の有料コンテンツの料金回収システム。
  4. 前記URLナンバーは、前記カードに文字あるいはコードで印刷されていることを特徴とする請求項1から3記載のいずれかの有料コンテンツの料金回収システム。
JP2005261593A 2005-09-09 2005-09-09 有料コンテンツの料金回収システム Pending JP2007072926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005261593A JP2007072926A (ja) 2005-09-09 2005-09-09 有料コンテンツの料金回収システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005261593A JP2007072926A (ja) 2005-09-09 2005-09-09 有料コンテンツの料金回収システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007072926A true JP2007072926A (ja) 2007-03-22

Family

ID=37934292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005261593A Pending JP2007072926A (ja) 2005-09-09 2005-09-09 有料コンテンツの料金回収システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007072926A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002056118A (ja) * 2000-05-29 2002-02-20 Toshiba Corp 利用制限ホームページおよび利用制限ソフトウエアの提供システム
JP2004171377A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Zen:Kk コンテンツ配信システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002056118A (ja) * 2000-05-29 2002-02-20 Toshiba Corp 利用制限ホームページおよび利用制限ソフトウエアの提供システム
JP2004171377A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Zen:Kk コンテンツ配信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8280435B2 (en) Communication system, settlement management apparatus and method, portable information terminal and information processing method, and program
JP2004140502A (ja) 配信要求方法、配信方法、データの送信方法、データの処理方法、データの利用方法、データの入力方法、通信ネットワークシステム
JP2011210171A (ja) 決済サーバ、決済システム、決済方法および決済プログラム
CN102842081A (zh) 一种移动电话生成二维码并实现移动支付的方法
JP2011186660A (ja) 電子商取引システム、決済サーバ、およびプログラム
JP2006268302A (ja) 決済方法及び決済システム
KR100553951B1 (ko) 식별코드가 기재된 다운로드 카드 및 이를 이용한 콘텐츠송신 시스템 및 방법
JP2010079877A (ja) 年齢認証システム
JP6138975B2 (ja) クーポン発行装置、クーポン発行システム、クーポン発行方法およびプログラム
AU2013205537A1 (en) A vendor portal and method of facilitating electronic commerce over a network
AU2013260541B2 (en) Method and system for authentication and payment by using portable terminal
JP2004507853A (ja) ネットワーク化されたビジネスシステム
JP7266743B1 (ja) サービス提供装置、サービス提供方法、およびプログラム
JP2013065360A (ja) 決済システム
JP5405197B2 (ja) プリペイド型電子マネー決済システム
JP2004185197A (ja) コンテンツ販売システム
JP2007072926A (ja) 有料コンテンツの料金回収システム
US20050091154A1 (en) Method of settlement using mobile communication terminal
JP2005010964A (ja) 携帯通信端末を用いた決済システム
JP2021125812A (ja) 管理システム及び管理方法
JP2010026608A (ja) 継続カード払い登録システム、及び、コンピュータプログラム
JP2008257481A (ja) 収納代行システム
JP2005122608A (ja) 書籍参照システム
JP2004120346A (ja) 携帯端末機のデータ管理システム
JP2021174158A (ja) 店舗端末

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071217

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071217

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110906