JP2007070905A - 空調用通風性カーペットタイル - Google Patents

空調用通風性カーペットタイル Download PDF

Info

Publication number
JP2007070905A
JP2007070905A JP2005259673A JP2005259673A JP2007070905A JP 2007070905 A JP2007070905 A JP 2007070905A JP 2005259673 A JP2005259673 A JP 2005259673A JP 2005259673 A JP2005259673 A JP 2005259673A JP 2007070905 A JP2007070905 A JP 2007070905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
carpet
conditioning
melting point
carpet tile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005259673A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Ishikawa
栄司 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tajima Inc
Original Assignee
Tajima Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tajima Inc filed Critical Tajima Inc
Priority to JP2005259673A priority Critical patent/JP2007070905A/ja
Publication of JP2007070905A publication Critical patent/JP2007070905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Carpets (AREA)

Abstract

【課題】 配線変更時に剥がしにくいとか、はがして配線変更の作業時に靴底やカーペットに滑り止め剤が付着して周囲を汚すことがないよう、思い切って滑り止め剤(接着剤類)を一際使用しないで下地に固定できる新規な空調用通風性カーペットの提供。
【解決手段】 通風性カーペットタイルの裏面に、通風用の開口を形成した残留磁化をもつ磁性シートが積層されていることを特徴とする空調用通風性カーペットタイル。
【選択図】 図2

Description

本発明は、床吹き出し空調方式に有用な通風性カーペットタイルに関する。
従来、事務所用ビル、店舗、工場等の室内の空調においては、室内に設けた空調機により冷風あるいは暖風を循環したり、天井部に設けた吸気口から冷風あるいは暖風を室内に供給する集中冷暖房方式が採用されていた。
しかし、このような空調システムにおいては、室内全体が必ずしも均一に冷暖房されず、場所によっては冷えすぎたり、暑すぎたりし、居住性の点で問題があり、また、空調効果の点で満足のいくものではなかった。
本出願人らは、先に室内全体を均一に空調することが可能となり、快適で、また、空調効率及び実施の態様によっては空間効率も良好で、メンテナンスも容易な空調システムを提案した(特許文献1参照)。このシステムは、室内全体を均一に空調することが可能となり、快適で、また、空調効率および実施の態様によっては空間効率も良好で、メンテナンスも容易な空調システムであり、このシステムにおいては、床仕上げ材として、多孔性の基布にパイルを植設したカーペットタイルや連続多孔質シートを用いればよい旨記載されている。
このシステムに用いる空調用通風性カーペットについては、特許文献2や3に開示されているが、これらの空調用通風性カーペットは、通気用の開口が形成された二重床下地に強い粘着力で固定するため、通常よりも多量の滑り止め剤を使用していた。このため、施工時には、二重床の開口部に滑り止め剤が入って開口部を塞いだり、下地を汚したりした。また、滑り止め剤の塗布量や乾燥時間のバラツキが空調用通風性カーペットの固定不良を招き、下からの空気圧で浮きが生ずるなど、空調機能を阻害するという問題を生じていた。
また施工後においては、強い粘着力で固定したことに起因して床下配線変更の際、空調用通風性カーペットが剥がれにくかったり、剥がした後も二重床の表面と空調用通風性カーペットの裏面に付着した滑り止め剤が工事作業者の靴底に付着して周囲を汚すという問題があつた。さらには空調用通風性カーペットが剥がれにくいので、通風性を有しないカーペットタイルとの互換性に欠け、空調利用者が個人の体感に合わせて床下からの風量を調整することが困難であった。
特公平6−94939号公報 特開平7−217939号公報 特願2004−196855公報
本発明の第1の目的は、空調利用者が個人個人の体感に合った風量に調整するため空調用通風性カーペットと通風性を有しないカーペットタイルとを自由かつ簡単に置き換えられるような新規な空調用通風性カーペットを提供する点にある。
本発明の第2の目的は、配線変更時に剥がしにくいとか、はがして配線変更の作業時に靴底やカーペットに滑り止め剤が付着して周囲を汚すことがないよう、思い切って滑り止め剤(接着剤類)を一際使用しないで下地に固定できる新規な空調用通風性カーペットタイルを提供する点にある。
本発明の第1は、通風性カーペットタイルの裏面に、通風用の開口を形成した残留磁化をもつ磁性シートが積層されていることを特徴とする空調用通風性カーペットタイルに関する。
本発明の空調用通風性カーペットタイルの構成を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の空調用通風性カーペットタイルの横断面図であり、11は通風性カーペットタイルであり、その裏面に通風用の多数の開口を形成した残留磁化をもつ磁性シート12が積層されている。両者の積層手段にとくに制限はないが通常接着剤を用いて積層を行う。
図2は、図1における空調用通風性カーペットタイルの具体的構成例を示した横断面図である。
1は、カーペットタイルの表層であるカーペットを示し、このカーペットは、パイル糸2、基布3および必要に応じてプレコート部4からなる。接着層5は、熱可塑性樹脂パウダーまたは熱可塑性樹脂からなる不織布を加熱溶融することにより形成された通気性樹脂層である。裏打ち層6は、織布又は不織布からなり、1〜6により通風性カーペットタイル11を構成しており、12は多数の通風用の開口7を形成した残留磁化をもつ磁性シートである。ここにいう残留磁化とは、一度磁化したシートがそのまま磁性を維持している状態をさす。
本発明における通風性カーペットは、図2に示す通風性カーペット11に限らず、任意の通風性カーペットを使用することができ、この通風特性に合わせて磁性シート12の開口の状態を調整することが好ましい。図2以外の空調用通風性カーペットタイルとしては、例えば裏打ち層6を使用しないで通風性カーペット11と磁性シート12を接着剤か熱圧により直接接合したものがあげられる。さらに別の例としては、通風性カーペット11としてニードルパンチカーペットを用いることもできる。
前記1例に挙げた空調用通風性カーペットタイルの表層であるカーペットに使用される繊維としては、ウール、麻、綿等の天然繊維、レーヨン等の人造繊維や、ナイロン繊維のようなポリアミド系繊維、ポリアクリル系繊維、ポリエステル系繊維、ポリプロピレンのようなポリオレフィン系繊維等の合成繊維等を挙げることができる。
空調用通気性カーペットは基布にこのような繊維をタフティング等により植設したタフトカーペットや短繊維ウエブをニードルパンチにより起毛させたニードルパンチカーペットが、通気性の観点からも好ましい。
タフトカーペットを用いる場合、パイル面と反対面にパイル糸の抜けを防止することを目的として、プレコート部としてゴムエマルジョン等のコーティング材を用いる場合があるが、その場合にはカーペットの通気性を損なうことのないように実施する必要がある。
この空調用通気性カーペットは特に限定されるものではないが、通常4mm〜12mmの厚さのものが使用される。
織布又は不織布からなる裏打ち層としては、ウール、麻、綿等の天然繊維、レーヨン等の人造繊維や、ナイロン繊維のようなポリアミド系繊維、ポリアクリル系繊維、ポリエステル系繊維、ポリプロピレンのようなポリオレフィン系繊維等の合成繊維又はガラス繊維、或いはこれら繊維の混合物から成る織布又は不織布を使用する。裏打ち層も又通気性を有することが必要である。
裏打ち層を構成する不織布は、高融点(210〜290℃、好ましくは240〜270℃)の繊維と低融点(100〜180℃、好ましくは110〜160℃)の繊維とで形成することが好ましい。その理由は、最終的にカーペットタイルとして使用する際、カーペットが反ってしまうことを防止するため、カーペットタイルを加熱してドーミング加工を施すのに都合が良いからである。高融点繊維と低融点繊維の比率は9:1〜6:4、好ましくは8:2〜7:3である。また、融点の差は10℃以上、好ましくは20℃以上である。
織布又は不織布からなる裏打ち層の厚さは特に限定されるものではないが、通常1mm〜6mmの厚さのものが使用される。又、目付量は、通常200g/m〜1500g/mの重量のものが使用される。
高融点の熱可塑性樹脂製繊維及び低融点の熱可塑性樹脂製繊維を混合した不織布からなる裏打ち層を使用した場合、カーペット層と接着層と裏打ち層を加熱して一体化させた後で、引き続き、あるいは一度冷却して所望の大きさに粗切りするか又は規定寸法のカーペットタイルとして切断したものをさらにその裏打ち層のみを加熱処理して軽度のドーミング処理を施す。尚、本発明に言うドーミング処理とはカーペットタイルを皿を伏せたような形状とすることをいう。このような処理を施したものは使用に際して上反りが生じることを防止でき、寸法安定性も向上するので空調用カーペットタイルとして適している。
裏打ち層の加熱にはガスバーナー、赤外線ヒーターやハロゲンランプなどの加熱装置が裏打ち層の裏面だけ加熱出来るので適している。加熱温度は約100〜200℃(好ましくは130〜160℃)、加熱時間は10〜120秒(好ましくは20〜60秒)である。
熱可塑性樹脂パウダー又は熱可塑性樹脂からなる不織布により構成される接着層における熱可塑性樹脂は、上記表層及び/又は裏打ち層を構成する繊維が熱可塑性合成樹脂である場合、その融点より低い融点を有するものであることが好ましい。
接着層を溶融させる手段としては、通常、加熱炉中において積層体の上方または下方から熱風を吹き付ける手段を用いている。熱風が積層体に最初に接触するときの温度が例えば180℃であるとすると、積層体の反対側に通過して出てくる熱風温度は110℃程度位まで低下している。したがって、表層から熱風を通す場合は下層の熱可塑性樹脂の融点が接着層の熱可塑性樹脂の融点より少々低くても何の問題も生じない。また下方から熱風を通す場合は上層の熱可塑性樹脂の融点が接着層の熱可塑性樹脂の融点より少々低くても何の問題も生じない。
接着層に用いる熱可塑性樹脂としては、例えば、アクリル系樹脂やポリウレタン系樹脂も使用することができるが、特に、ポリオレフィン系樹脂やエチレン−酢酸ビニル共重合体のような酢酸ビニル系樹脂が好ましい。
表層及び裏打ち層を構成する繊維が熱可塑性合成樹脂である場合、同様の熱可塑性合成樹脂を接着層を構成するパウダーや不織布として使用することもできるが、その場合には、表層及び裏打ち層を構成する繊維が熱可塑性合成樹脂の重合度より低い重合度を有する熱可塑性合成樹脂からなるパウダーや不織布を使用することにより、表層及び裏打ち層を構成する熱可塑性合成樹脂の融点より低い融点を有するものとすることができる。
接着層として熱可塑性樹脂からなるパウダーを用いる場合、パウダーの粒子径は100〜1000μmが好ましく、又、散布量は、50〜150g/mとすることが好ましい。
接着層として熱可塑性樹脂からなる不織布を用いる場合、その目付量は、30g/m〜150g/m、好ましくは50g/m〜100g/mである。
接着層として、熱可塑性樹脂からなる不織布を用いる場合、均一な熱可塑性樹脂からなる不織布を使用することもできるが、高融点の熱可塑性樹脂からなる繊維と低融点の熱可塑性樹脂からなる繊維を混合して得られた不織布が特に好ましい。この場合、高融点と低融点の差は10℃以上、好ましくは20℃以上である。そして、高融点の熱可塑性樹脂でも表層及び/又は裏打ち層を構成する熱可塑性合成樹脂の融点より低い融点を有するものが好ましい。
高融点の熱可塑性樹脂製繊維と低融点の熱可塑性樹脂製繊維の混合比率は5:5〜9:1、好ましくは6:4〜8:2である。
あるいは、高融点の熱可塑性樹脂製繊維を芯繊維としその周囲に低融点の熱可塑性樹脂製繊維を鞘繊維として被覆したいわゆる芯鞘構造の繊維からなる不織布を用いることも出来る。この場合高融点の熱可塑性樹脂製繊維と低融点の熱可塑性樹脂製繊維の使用比率はおおむね前記混合繊維の場合と同じである。
高融点の熱可塑性樹脂製繊維の融点は80℃〜160℃好ましくは90℃〜130℃、低融点の熱可塑性樹脂製繊維の融点は70℃〜150℃好ましくは80℃〜120℃であるが、これらの数値に限定するものではない。
この不織布を用いる場合、高融点熱可塑性樹脂からなる繊維と、低融点熱可塑性樹脂からなる繊維との混合繊維から構成された接着層としての不織布をカーペットからなる表層及び/又は織布又は不織布からなる裏打ち層の接合面に供給し、熱風により接着層としての不織布のうちの低融点熱可塑性重合体を溶融圧着することにより表層及び/又は裏打ち層の接合面に接着層を積層せしめ、次いで加熱炉入り口において接着層を有する表層及び裏打ち層を一体化せしめ、加熱炉中で接着層中の高融点熱可塑性樹脂からなる繊維を溶融せしめた後加圧ローラ間を通し各層を接合せしめる際に、より均一な接着剤の層を形成できるので好ましい。すなわち、カーペットあるいは裏打ち層の接合面に織布または不織布からなる接着層を溶融圧着するときに、融点が均一な不織布を使用すると溶融繊維同士が互いにくっついてしまい、繊維の欠落部分ができる。この結果カーペットと裏打ち層を接着一体化したときに接着層が偏在することとなり、局部的に接着強度が弱い部分が生じてしまう。
これを高融点の繊維と低融点の繊維を併用すればまず低融点の繊維が溶融する温度でカーペットの接合面に接合でき、その温度では高融点の繊維は溶融しないので不織布の形状が維持でき、接着剤が局部的に偏在する恐れが無くなる。
以上のようにして形成された通風性カーペットタイル11の裏面に、多数の開口7を有する磁性シート12が一体的に積層されて本発明の空調用通風性カーペットタイルが形成されている。この磁性シートは磁性金属箔または板を用いることもできるが、とくに合成樹脂に磁性体を混合しシート状に成形したものが好ましく、さらにこれらの磁性シートには、多数の開口を形成する。シートの厚さは0.1〜2.0mmである。開口の大きさは0.1〜15mm(好ましくは0.2〜10mm)である。この開口は面積比で10〜90%(好ましくは20〜80%)である。開口率(開口比)が小さいと通気性が低下し、空調用カーペットとして適さなくなる。反対に開口率(開口比)が90%を超えると強度が低下し床材として適さないし、磁性による下地に対する付着力が小さくなるので使用中にずれたりしやすくなる。本発明の空調用通風性カーペットタイルの厚さは、通常4〜14mmである。
磁性シート用の合成樹脂としては、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリオレフィン、ポリエステル、ならびにこれらの混合樹脂組成物、共重合体など、とくに限定するものではないが、通風性カーペットタイルの裏面と親和性のあるものを選択することが好ましい。また、これらの樹脂には所望に応じて可塑剤、充てん剤、安定剤、などの添加剤を加えてもよい。
この磁性シートの磁力は磁性シート面での強度で150mG(ミリガウス)以上(好ましくは200mG以上、さらに好ましくは300mG以上)である。ちなみに地上面での磁力は0〜20mGである。「地上面での磁力」とは、地表面における地球が本来持っている磁力のことである。カーペットの磁力測定においてこの地表面の磁力の影響があるか調べるために測定したものである。
この磁性シートに形成する開口の形状、配置は特に制限はない。開口の形成しやすさからは円形とするのが好ましい。もちろん正方形や長方形の開口も使用可能であるしこれらの混合して形成してもよい。配置に特に制限はないが、カーペットタイルの床材としての使用を考慮した時にカーペットタイルの端部は、開口を形成しない非開口部としたほうが好ましい。開口が端部にかかると、歩行や家具の移動によって端部が変形したり破壊されやすくなる。この非開口部はカーペットタイルの側端部から内側に5〜10mmが適当(図2)。
通風性カーペットタイルについては、前記具体例の説明のおいては前記特許文献3にかかる本出願人発明の特定の通風性カーペットタイルを用いた場合について説明したが、本発明の通風性カーペットタイルはこれに限定されるものではなく、通風性カーペットタイルであれば、すべてのものが適用できる。勿論特許文献1および2記載のものも使用できる。
本発明の空調用通風性カーペットタイルは、通常下地が強磁性体の鉄やステンレスで形成されている場合に極めて有効に使用することができる。
本発明により、軽量で、カーペットからなる表層と、織布又は不織布からなる裏打ち層との接着強度が良好で、通気性に優れ且つ接着剤や粘着剤を使用しないで簡単に下地に施工できる空調用通風性カーペットタイルを提供することができ、その結果、空調用通風性カーペットタイルの互換性が著しく向上し、空調利用者の体感に合った空調環境の設定が容易となった。
以下実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例により何ら限定されるものではない。
実施例1
表層として、ポリエステル不織布からなる基布3にナイロン繊維からなるパイル2をタフトしてなるカーペット1(厚さ4.0mm)を用い、裏打ち層として、高融点(260℃)のポリエステル繊維及び低融点(110℃)のポリエステル繊維を混合し、SBR系ラテックスを含浸した不織布(厚さ3.0mm、目付750g/m)を用い、表層の接合面(基布側)及び裏打ち層の接合面各々に、エチレン−酢酸ビニル共重合体からなる熱可塑性樹脂パウダー(粒子径500μm)をその目付量が100g/mとなるように均一に散布した後、加熱炉に通して加熱しパウダーを溶融固着せしめた。ついでこの両者を各々の接合面を対向させて積層し、加熱炉内にてこの積層体の上方から熱風(150〜200℃)を供給し積層体の下方に熱風を吸引しながら該パウダーを加熱溶融させた後、加圧ロールにて加圧一体化させ、冷却後に500mm角に打ち抜いて空調用通風性カーペットタイル1とした。ついでこの通風性のカーペットタイルの裏面に、同じ大きさで厚さが0.5mmで直径が10mmの円形の開口を形成した磁性シート12(開口率70%、磁力300mG)をアクリルエマルジョン接着剤5で接着させて本発明の空調用通風性カーペットタイルとした。このものは接着剤を使用することなく鉄製の2重床下地上に施工できた。
比較のため同様の方法で製造し、裏打ち層の加熱処理を施さないものの反り試験をした結果、反りは2〜5mmであった。
図1は、本発明の空調用通風性カーペットタイルの横断面図である。 図2は、本発明の空調用通風性カーペットタイルの一具体例の詳細な横断面図である。
符号の説明
1 表層であるカーペット
2 パイル糸
3 基布
4 プレコート部
5 接着層
6 裏打ち層
7 残留磁化をもつ磁性シートに設けられた開口
11 通風性カーペットタイル
12 通風用の多数の開口を形成した残留磁化をもつ磁性シート

Claims (1)

  1. 通風性カーペットタイルの裏面に、通風用の開口を形成した残留磁化をもつ磁性シートが積層されていることを特徴とする空調用通風性カーペットタイル。
JP2005259673A 2005-09-07 2005-09-07 空調用通風性カーペットタイル Pending JP2007070905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005259673A JP2007070905A (ja) 2005-09-07 2005-09-07 空調用通風性カーペットタイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005259673A JP2007070905A (ja) 2005-09-07 2005-09-07 空調用通風性カーペットタイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007070905A true JP2007070905A (ja) 2007-03-22

Family

ID=37932602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005259673A Pending JP2007070905A (ja) 2005-09-07 2005-09-07 空調用通風性カーペットタイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007070905A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102578892A (zh) * 2011-01-12 2012-07-18 刘跃东 人体动能发电毯

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142250A (ja) * 1984-12-12 1986-06-30 千田 勲 カ−ペツトの敷込方法
JPS63147059A (ja) * 1986-07-23 1988-06-20 大建工業株式会社 浮床構造
JPH01299026A (ja) * 1988-05-27 1989-12-01 Nippon Petrochem Co Ltd 通気性無機粉体シートおよびその製造方法
JPH02125061A (ja) * 1988-10-31 1990-05-14 Toshiba Corp フロアパネル
JPH0842912A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Nitto Boseki Co Ltd 空調装置および空調用タイルカーペット
JPH11172895A (ja) * 1997-12-08 1999-06-29 Matsuya Shokai:Kk 床材施工方法及びその床材

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142250A (ja) * 1984-12-12 1986-06-30 千田 勲 カ−ペツトの敷込方法
JPS63147059A (ja) * 1986-07-23 1988-06-20 大建工業株式会社 浮床構造
JPH01299026A (ja) * 1988-05-27 1989-12-01 Nippon Petrochem Co Ltd 通気性無機粉体シートおよびその製造方法
JPH02125061A (ja) * 1988-10-31 1990-05-14 Toshiba Corp フロアパネル
JPH0842912A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Nitto Boseki Co Ltd 空調装置および空調用タイルカーペット
JPH11172895A (ja) * 1997-12-08 1999-06-29 Matsuya Shokai:Kk 床材施工方法及びその床材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102578892A (zh) * 2011-01-12 2012-07-18 刘跃东 人体动能发电毯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102430639B1 (ko) 난연성 복합 물품 및 방법
US7148160B2 (en) Water vapor breathable, liquid water resistant material
US4872930A (en) Method for manufacturing carpet tiles having excellent dimensional stability
JP2011505501A (ja) 火傷防止材料
US20090263616A1 (en) Cushioned flooring products
CZ62896A3 (en) Low-expansion floorcovering material and process for producing thereof
US8425998B2 (en) Fixing system
JP2007070905A (ja) 空調用通風性カーペットタイル
JP2013027660A (ja) 防音断熱シート、床敷物及び車両の内装構造
JP4310781B2 (ja) 床吹出し空調システム用通気性タイルカーペット及びその製造方法
JP3214586U (ja) シリコーンゴム底部を有する滑り止めカーペット
JP3937041B2 (ja) 有害ガス難発生カーペット
JP3209797U (ja) エレベータ内壁用保護材
JP5317128B2 (ja) 通気性と滑り止め性能があり、voc発生量の少ないタイルカーペット及びその製造方法
JP2006014994A (ja) 空調用通風性カーペットタイルおよびその製造方法
JPS59135023A (ja) タイルカ−ペツト
JP4189725B2 (ja) 調湿調温積層体及びその製造法
JPH0450420B2 (ja)
JP5106207B2 (ja) タイルカーペット
WO1998009807A1 (en) Vinyl-backed carpet structure
JP2010159933A (ja) 電気カーペット
JP5752348B2 (ja) 床暖房敷設用カ−ペット
JP2008188202A (ja) 防水性及び通気性のあるカーペット
KR200485217Y1 (ko) 열기 또는 냉기 전달이 용이한 올 폼 매트
JP4098602B2 (ja) 滑り防止加工床材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110125