JP2007068744A - 車椅子引き上げ装置 - Google Patents
車椅子引き上げ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007068744A JP2007068744A JP2005258678A JP2005258678A JP2007068744A JP 2007068744 A JP2007068744 A JP 2007068744A JP 2005258678 A JP2005258678 A JP 2005258678A JP 2005258678 A JP2005258678 A JP 2005258678A JP 2007068744 A JP2007068744 A JP 2007068744A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- belt
- detection
- wheelchair
- lifting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 47
- 238000004804 winding Methods 0.000 abstract description 28
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 7
- 241000283070 Equus zebra Species 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Escalators And Moving Walkways (AREA)
Abstract
【課題】 回転検出板を使用すること無く、ベルトの巻取量を検出することができる車椅子引き上げ装置を提供する。
【解決手段】 車椅子を引き上げるベルト33に複数の反射部51を設け、各反射部51をベルト33の長さ方向に等間隔をおいて配置する。これにより、光の反射率の高い高反射領域52と反射率の低い低反射領域53を交互に形成して検出領域54を設定する。検出センサ71に、検出光81を投光する発光部82と反射光83を受光する受光部84と制御回路を設ける。受光部84は、反射光83の強さに応じた電圧の電気信号を制御回路に出力し、制御回路は、受光部84からの入力電圧に応じて「H」信号又は「L」信号からなる出力信号85を出力する。発光部82は検出領域54に検出光81を投光し、受光部84は検出領域54で反射した反射光83を受光する。
【選択図】 図4
【解決手段】 車椅子を引き上げるベルト33に複数の反射部51を設け、各反射部51をベルト33の長さ方向に等間隔をおいて配置する。これにより、光の反射率の高い高反射領域52と反射率の低い低反射領域53を交互に形成して検出領域54を設定する。検出センサ71に、検出光81を投光する発光部82と反射光83を受光する受光部84と制御回路を設ける。受光部84は、反射光83の強さに応じた電圧の電気信号を制御回路に出力し、制御回路は、受光部84からの入力電圧に応じて「H」信号又は「L」信号からなる出力信号85を出力する。発光部82は検出領域54に検出光81を投光し、受光部84は検出領域54で反射した反射光83を受光する。
【選択図】 図4
Description
本発明は、車椅子をベルトで引き上げる車椅子引き上げ装置に関する。
従来、車両後部室のフロア面と路面との間にスロープを掛け渡し、車椅子を後部室へ乗り入れる際には、車椅子引き上げ装置が利用されていた(例えば、特許文献1)。
この車椅子引き上げ装置は、左右一対のウインチユニットを備えており、各ウインチユニットから引き出されたベルトを車椅子のフレームに係止して、両ウインチユニットを作動することにより、前記スロープに沿った前記車椅子の引き上げを補助できるように構成されている。
図5は、一方のウインチユニット701を示す図であり、該ウインチユニット701には、駆動モータ702と、該駆動モータ702に接続されたクラッチ703と、該クラッチ703より延出する回転軸704に接続された巻取部705とが設けられている。該巻取部705には、ベルト706が巻き付けられるように構成されており、前記駆動モータ702を作動して前記ベルト706を巻き取ることによって、該ベルト706に係止された車椅子の引き上げを補助できるように構成されている。
前記回転軸704には、ラチェット711が設けられており、ラチェット爪711aと共に、前記巻取部705の逆転を阻止するラチェット機構711bが構成されている。
また、前記回転軸704には、図6にも示すように、周縁部に複数のスリット712,・・・を有した回転検出板713が設けられており、フォトセンサ714と共に回転センサ715を構成している。これにより、前記フォトセンサ714が前記回転検出板713の各スリット712を通過する光を検出することで、前記巻取部705の回転数を把握できるように構成されており、左右のウインチユニット701によるベルト706の巻取速度の同期がとれるように構成されている。
特願2005−094663号公報
しかしながら、このような車椅子引き上げ装置にあっては、ベルト706の巻取量を検出するために、ウインチユニット701の回転軸704に巻取部705の回転状態を検出する為の回転検出板713を設けなければならなかった。
これにより、部品点数が増加を招くとともに、前記回転検出板713の取り付けに苦労を要した。
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたものであり、回転検出板を使用すること無く、ベルトの巻取量を検出することができる車椅子引き上げ装置を提供することを目的とするものである。
前記課題を解決するために本発明の車椅子引き上げ装置にあっては、車椅子に係止されたベルトを巻き取って前記車椅子を引き上げる車椅子引き上げ装置において、前記ベルトに複数の反射部を当該ベルトの長さ方向に等間隔をおいて設け、光の反射率の高い前記反射部で構成された高反射領域と前記反射部より反射率の低い低反射領域とが交互に形成された検出領域を前記ベルトに設定する一方、前記検出領域へ向けて検出光を投光する発光部と、前記検出領域で反射した前記検出光の反射光を受光し、その受光量に基づいて信号を出力する受光部とからなる検出手段を設けた。
すなわち、ベルトを巻き取って車椅子を引き上げる際には、前記ベルトに設定された検出領域が長さ方向に移動する。このとき、この検出領域は、長さ方向に交互に形成された高反射領域と低反射領域によって構成されており、前記発光部からの検出光は、前記ベルトの移動に応じて前記高反射領域と前記低反射領域とに交互に投光される。
すると、受光部では、前記高反射領域で反射した高光量の反射光と、前記低反射領域で反射した低光量の反射光とが交互に受光され、当該受光部からは、それぞれの受光量に基づいた信号が出力される。このため、前記受光部からの信号の変化を検出することによって、前記ベルトの移動量が検出される。
以上説明したように本発明の車椅子引き上げ装置にあっては、検出手段の受光部からの信号を検出することによって、車椅子を引き上げるベルトの移動量を検出することができる。
このため、従来のようにベルトを巻き取る巻取部の回転軸に回転検出板を設けること無く、ベルトの巻取量を検出することができる。したがって、前記回転検出板を廃止することができ、部品点数の削減を図ることができるとともに、回転検出板の取り付け作業を廃止することができる。
また、前記ベルトの巻取量を直接検出することができるため、巻取部の回転量から該巻取部に巻き取られるベルトの巻取量を検出する従来と比較して、巻取部によるベルトの巻き取りが不均一であっても、ベルトの巻取量を正確に取得することができる。加えて、巻取部の回転量からベルトの巻取量を算出するといた演算処理も不要となる。
以下、本発明の一実施の形態を図に従って説明する。図1は、本実施の形態にかかる車椅子引き上げ装置1を備えた車両2を示す図であり、この車椅子引き上げ装置1は、車両2の後部室3のフロア面4と路面5との間に掛け渡されたスロープ6に沿って車椅子7を引き上げる際に、該車椅子7の引き上げを補助する装置である。
この車椅子引き上げ装置1は、車室内Iに設けられた図外の後席シートの下部に配置されており、当該車椅子引き上げ装置1のケーシング内には、図2に示すように、対を成すウインチユニット11,11が左右に設けられている。
このウインチユニット11は、図3にも示すように、駆動モータ21を備えており、該駆動モータ21からの出力は、減速ギヤユニット22及びチェーン23を介してクラッチ24の入力部25に入力されている。前記クラッチ24の出力部26からは、回転軸27が延出しており、該回転軸27には、巻取部としてのドラム28が設けられている。
このドラム28は、図2にも示したように、中心部を構成する軸部31と、該軸部31の両側部に設けられた鍔部32,32とによって構成されており、前記軸部31に、前記回転軸27が接続されている。この軸部31には、織物で構成されたベルト33の終端部が固定されており、当該ベルト33を前記軸部31に巻き付けた状態で前記鍔部32,32間に保持できるように構成されている。
前記ベルト33の先端には、フック41が設けられており、該フック41を、図1に示したように、前記車椅子7のフレーム42に係止できるように構成されている。これにより、前記ドラム28を回動して前記ベルト33を巻き取るに従って、当該ベルト33に係止された前記車椅子7を、前記スロープ6に沿って車室内Iまで案内できるように構成されている。
前記ベルト33の側縁部には、図4(a)に示すように、複数の反射部51,・・・が着色されることにより側縁に沿って設けられており、各反射部51,・・・は、当該ベルト33の長さ方向に等間隔をおいて配置されている。これにより、前記ベルト33には、光の反射率の高い前記反射部51で構成された高反射領域52と、前記反射部51より反射率の低い当該ベルト33の生地からなる低反射領域53とが交互に形成されており、当該ベルト33には、前記高反射領域52と前記低反射領域53とからなるゼブラ模様の検出領域54が側縁に沿って形成されている。
ここで、本実施の形態においては、前記各反射部51,・・・が光を反射する印刷で構成されている場合を例に挙げて説明するが、光を反射する反射部51をベルト33への貼り付けて形成しても良い。
また、経糸と緯糸とでベルト33を形成する際に、光を反射する緯糸を織り込むことによって前記反射部51を形成しても良い。この場合、この反射部51は、図4の(b)に、ベルト33の幅方向全域に延在するように形成しても良い。
前記各ドラム28の側部には、図2に示したように、ラチェット機構61が設けられており(左方のみ図示)、該ラチェット機構61は、前記回転軸27に固定され前記ドラム28と共に回転するラチェット62と、該ラチェット62と係合する係合爪63とを備えている。前記ラチェット62の周縁には、半径方向に起立した起立面64と、隣接した起立面64,64の基端と先端とを連設する傾斜面65とを備えた爪歯66が全周に渡って複数形成されている。
前記係合爪63は、基端部が回動自在に支持されており、その先端は前記ラチェット62周縁の各爪歯66,・・・と係合する方向へ向けてスプリングで付勢されている。これにより、この係合爪63が前記爪歯66の前記起立面64の基端に当接された状態で当該爪歯66と係合することによって、前記ドラム28のベルト巻取方向への回動は許容する一方、前記ドラム28のベルト引出方向への回転は阻止できるように構成されている。
そして、前記各ウインチユニット11,11には、各ベルト33,33の移動量をそれぞれ検出する検出手段としての検出センサ71が前記各ベルト33,33の通過経路の下部に設けられており、前記両ウインチユニット11,11のドラム28,28による各ベルト33,33の巻取速度が等速となるように、両ウインチユニット11,11の駆動モータ21,21を制御できるように構成されている。
この検出センサ71は、図4に示すように、検出光81を投光する発光部82と、反射光83を受光する受光部84とを備えるとともに、制御回路を内蔵している。前記受光部84は、前記反射光83の強さに応じた電圧の電気信号を前記制御回路へ出力するように構成されており、該制御回路では、前記受光部84からの入力電圧に応じて「H」信号又は「L」信号からなる出力信号85を、ハーネス86を介して図外の制御装置に出力するように構成されている。
前記制御回路では、前記出力信号85を「H」信号とする際に前記入力電圧と比較する第1閾値と、「L」信号とする際に前記入力電圧と比較する第2閾値とを任意の値に設定できるように構成されており、前記入力電圧が前記第1閾値より高い場合に「H」信号を出力する一方、前記入力電圧が前記第2閾値より低い場合には「L」信号を出力するように構成されている。
この検出センサ71は、図外の固定ブラケットを介してケーシングに固定されており、この固定状態において、前記発光部82からの検出光81が前記ベルト33に設定された前記検出領域54へ向けて投光されるように位置決めされている。また、この固定状態において、前記受光部84が、前記検出領域54で反射した前記検出光81の反射光83を受光できる箇所に位置決めされている。
これにより、この検出センサ71から出力される出力信号85によって前記ベルト33の移動量を検出できるように構成されており、前記出力信号85のH信号又はL信号の入力間隔から前記ベルト33の移動速度を検出することができる。また、前記H信号又はL信号のパルス数から前記ベルト33の移動量を把握できるように構成されている。
以上の構成にかかる本実施の形態において、ベルト33を巻き取って車椅子7を引き上げる際には、前記ベルト33に設定された検出領域54が長さ方向に移動する。このとき、この検出領域54には、長さ方向に等間隔をおいて設けられた反射部51,・・・によって高反射領域52と低反射領域53とが交互に形成されており、検出センサ71の発光部82からの検出光81は、前記ベルト33の移動に応じて前記高反射領域52と前記低反射領域53とに交互に投光される。
すると、検出センサ71の受光部84では、前記高反射領域52で反射した高光量の反射光83と、前記低反射領域53で反射した低光量の反射光83とが交互に受光され、当該受光部84からは、それぞれの受光量に基づいた電圧の電気信号が制御回路に出力される。これにより、この制御回路からは、前記高反射領域52に対応した前記H信号及び前記低反射領域53に対応したL信号からなる出力信号85が図外の制御装置に出力されるため、この出力信号85を検出することによって、前記ベルト33の移動量を検出することができる。
このように、前記検出センサ71の前記受光部84からの信号を検出することによって、車椅子7を引き上げるベルト33の移動量を検出することができるので、従来のようにベルトを巻き取るドラムの回転軸に回転検出板を設けること無く、前記ベルト33の巻取量を検出することができる。
したがって、前記回転検出板を廃止することができ、部品点数の削減を図ることができるとともに、回転検出板の取り付け作業を廃止することができる。
また、本実施の形態にあっては、前記ベルト33の巻取量を直接検出することができる。このため、前記ドラム28の回転量から該ドラム28に巻き取られるベルト33の巻取量を検出する従来と比較して、ドラム28によるベルト33の巻き取りが不均一であったり、ベルト33が絡まったりした場合であっても、ベルト33の巻取量を正確に取得することができる。加えて、ドラム28の回転量からベルト33の巻取量を算出するといた演算処理も不要となる。
1 車椅子引き上げ装置
7 車椅子
33 ベルト
51 反射部
52 高反射領域
53 低反射領域
54 検出領域
71 検出センサ
81 検出光
82 発光部
83 反射光
84 受光部
85 出力信号
7 車椅子
33 ベルト
51 反射部
52 高反射領域
53 低反射領域
54 検出領域
71 検出センサ
81 検出光
82 発光部
83 反射光
84 受光部
85 出力信号
Claims (1)
- 車椅子に係止されたベルトを巻き取って前記車椅子を引き上げる車椅子引き上げ装置において、
前記ベルトに複数の反射部を当該ベルトの長さ方向に等間隔をおいて設け、光の反射率の高い前記反射部で構成された高反射領域と前記反射部より反射率の低い低反射領域とが交互に形成された検出領域を前記ベルトに設定する一方、
前記検出領域へ向けて検出光を投光する発光部と、前記検出領域で反射した前記検出光の反射光を受光し、その受光量に基づいて信号を出力する受光部とからなる検出手段を設けたことを特徴とする車椅子引き上げ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005258678A JP2007068744A (ja) | 2005-09-07 | 2005-09-07 | 車椅子引き上げ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005258678A JP2007068744A (ja) | 2005-09-07 | 2005-09-07 | 車椅子引き上げ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007068744A true JP2007068744A (ja) | 2007-03-22 |
Family
ID=37930725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005258678A Pending JP2007068744A (ja) | 2005-09-07 | 2005-09-07 | 車椅子引き上げ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007068744A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008127109A (ja) * | 2006-11-16 | 2008-06-05 | Toyota Auto Body Co Ltd | ウインチ装置 |
JP2009101125A (ja) * | 2007-10-01 | 2009-05-14 | Ankura Japan Kk | 車椅子用ウインチ |
GB2551309A (en) * | 2016-05-13 | 2017-12-20 | Lateral Design Ltd | System for drawing a wheeled passenger support into a vehicle |
-
2005
- 2005-09-07 JP JP2005258678A patent/JP2007068744A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008127109A (ja) * | 2006-11-16 | 2008-06-05 | Toyota Auto Body Co Ltd | ウインチ装置 |
JP4624335B2 (ja) * | 2006-11-16 | 2011-02-02 | トヨタ車体株式会社 | ウインチ装置 |
JP2009101125A (ja) * | 2007-10-01 | 2009-05-14 | Ankura Japan Kk | 車椅子用ウインチ |
GB2551309A (en) * | 2016-05-13 | 2017-12-20 | Lateral Design Ltd | System for drawing a wheeled passenger support into a vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007068744A (ja) | 車椅子引き上げ装置 | |
EP1369320A2 (en) | Failure diagnostic system for seat belt retractor | |
JP2010018419A (ja) | 乗客コンベア | |
JPH0925776A (ja) | 巻上げ装置 | |
JP2006271662A (ja) | 車椅子引き上げ装置 | |
JP2006280400A (ja) | 車椅子引き上げ装置 | |
JP3348707B2 (ja) | 電動駐車ブレーキ装置 | |
JP2006314389A (ja) | 電動カーテン | |
JP2006122179A (ja) | 自走式走行機 | |
WO2009060667A1 (ja) | シートベルトリトラクタおよびこれを備えたシートベルト装置 | |
EP2691328A1 (en) | Optics based sensor device | |
JP2007068745A (ja) | 車椅子引き上げ装置 | |
JP2010111333A (ja) | シートベルト装置、シートベルト制御装置、シートベルト制御方法、及びプログラム | |
US20090261985A1 (en) | Turntable for display unit and control method therefor | |
JP5080323B2 (ja) | 車椅子引き上げ装置 | |
JP2002347296A (ja) | プリンタおよびモータ制御装置 | |
JP6993805B2 (ja) | 車いす固定装置 | |
JP4995601B2 (ja) | コントローラ | |
JP2023039345A (ja) | 固定装置 | |
JP6478886B2 (ja) | 電動ウインチ装置 | |
JPH03268974A (ja) | 印刷装置 | |
JP2006273499A (ja) | ウインチ構造 | |
JP3695621B2 (ja) | 車両用乗員拘束保護装置 | |
CN211684162U (zh) | 一种打印机布料张紧装置及打印机 | |
JP5595080B2 (ja) | 車両用照明装置 |