JP2007067725A - コンテンツ配信方法、コンテンツ配信サーバ、通信端末装置及びコンテンツ配信システム - Google Patents

コンテンツ配信方法、コンテンツ配信サーバ、通信端末装置及びコンテンツ配信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007067725A
JP2007067725A JP2005250220A JP2005250220A JP2007067725A JP 2007067725 A JP2007067725 A JP 2007067725A JP 2005250220 A JP2005250220 A JP 2005250220A JP 2005250220 A JP2005250220 A JP 2005250220A JP 2007067725 A JP2007067725 A JP 2007067725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
message
distribution
information
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005250220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4668013B2 (ja
Inventor
Masakatsu Fujita
昌克 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005250220A priority Critical patent/JP4668013B2/ja
Priority to EP06730910A priority patent/EP1912387A4/en
Priority to PCT/JP2006/306962 priority patent/WO2007026443A1/ja
Priority to US12/065,005 priority patent/US20090265475A1/en
Publication of JP2007067725A publication Critical patent/JP2007067725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4668013B2 publication Critical patent/JP4668013B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • H04L67/1004Server selection for load balancing
    • H04L67/101Server selection for load balancing based on network conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/20Hop count for routing purposes, e.g. TTL
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/104Peer-to-peer [P2P] networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/104Peer-to-peer [P2P] networks
    • H04L67/1074Peer-to-peer [P2P] networks for supporting data block transmission mechanisms
    • H04L67/1078Resource delivery mechanisms
    • H04L67/1085Resource delivery mechanisms involving dynamic management of active down- or uploading connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/288Distributed intermediate devices, i.e. intermediate devices for interaction with other intermediate devices on the same level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/63Routing a service request depending on the request content or context

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】 ストリームデータをある一定時間内にあるコミュニティ内の全ノードに対してある閾値以下のトラフィック発生により浸透させることを可能にするコンテンツ配信方法、コンテンツ配信サーバ、通信端末装置及びコンテンツ配信システムを提供すること。
【解決手段】 制御部304は、コンテンツ配信メッセージに設定された情報(TTL部、リレー部及びコンテンツ部)に基づいて、コンテンツ部に設定されたユーザ属性情報と、記憶部302に記憶されたユーザ属性情報との一致を判別してコンテンツの再生実行の可否を決定する。さらに、リレー送信制御処理では、コンテンツ配信メッセージに設定されたTTL部及びリレー部の各情報に基づいて、記憶部302に記憶されたリンク情報に基づく他のノードへのリレー送信状態を制御する。
【選択図】 図3

Description

本発明はコンテンツ配信方法、コンテンツ配信サーバ、通信端末装置及びコンテンツ配信システムに関し、特に、ネットワークを介して通信端末装置間でコンテンツを配信するコンテンツ配信方法、コンテンツ配信サーバ、通信端末装置及びコンテンツ配信システムに関する。
近時、インターネット等のネットワークを介して映像や音声等のストリームデータを配信するコンテンツ配信サービスが増加し、コンテンツ配信元のサーバやネットワークに対する負荷を増大させている。このため、コンテンツ配信サーバ機能の向上やネットワーク帯域のより一層の広帯域化が望まれているが、サーバを管理する配信業者やネットワークを施設するキャリアに対するコスト負担が大きく、機能の向上は容易に実現できない。
このような課題を解決する技術として、例えば、特許文献1に記載されたストリームデータ分散配信方法がある。このストリームデータ分散配信方法では、インターネット等のネットワーク環境において、各ノード間でストリームデータの送受信を行うため、各ノードは、上流ノードと下流ノードとの接続関係を示すトポロジ情報を交換して、上流ノードから下流ノードへストリームデータを中継している。このストリームデータ分散配信方法では、各ノード間でトポロジ情報を交換するため、各ノードが自律的に、トポロジ情報を記憶し、更新し、提供する等の管理を行う機能を備えている。
また、一般のユーザ端末同士が映像や音声等のストリームデータを受信しつつ、同時に複数台のユーザ端末に対してストリームデータを分岐中継、再配信する工程を次々に繰り返す、所謂、ピュアP2P(Peer to Peer)型配信プラットフォームを実現するサービスも展開されている。このサービスでは、インターネットを介して個人間でファイルの交換を行うアプリケーションソフト(例えば、Gnutella)も一部のユーザで利用されている。
特開2003−169089号公報
しかしながら、上記従来の特許文献1のストリームデータ分散配信方法及びピュアP2P型配信プラットフォームでは、以下のような問題が発生する。
すなわち、従来のP2P配信プラットフォーム技術では、あるノードのユーザが所望のストリームデータをネットワークを介して検索する場合、そのストリームデータの検索条件を設定した検索クエリをネットワーク上の複数のノードに対してリレー式に送信して、応答されたノードから該当コンテンツをダウンロードするプル型の配信形態をとる。この場合、無作為に検索クエリを発行すると、ノード間で爆発的なトラフィックの氾濫を招き、ストリームデータの配信が不可能となる。また、特許文献1のようなストリームデータ分散配信方法は、ストリームデータの送受信を管理するトポロジーデータをセンターサーバで管理しているため、センターサーバがダウンすると、系全体の動作が不安定になってしまうという、信頼性のリスクを抱えている。
また、上記従来の技術では、ストリームデータの配信元の意志を反映した配信をすることはできない。配信元の意志とは、例えば、ストリームデータをある一定時間内にあるコミュニティ内で、ある属性を共有した全端末に対してある閾値以下のトラフィック発生により浸透させることを目的とする場合である。この配信元の意志を反映したノード間での配信制御は、上記従来の技術では不可能であった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、コンテンツ配信サーバでコンテンツ配信要求を問い合わせるプッシュ型のコンテンツ配信メッセージを生成し、このコンテンツ配信メッセージをノード間でリレー送信させ、応答したノードに対してリレーしたノードを介してコンテンツを配信するとともに、コンテンツ配信メッセージにはコンテンツ配信元の配信要求内容を反映する配信制御用パラメータを設定することにより、ストリームデータをある一定時間内にあるコミュニティ内の全ノードに対してある閾値以下のトラフィック発生により浸透させることを可能にするコンテンツ配信方法、コンテンツ配信サーバ、通信端末装置及びコンテンツ配信システムを提供することを目的とする。
本発明のコンテンツ配信方法は、ネットワークを介して相互に接続された複数のノードに対してコンテンツを配信するコンテンツ配信方法であって、前記ノードに対してコンテンツ配信を問い合わせるプッシュ型のコンテンツ配信メッセージを生成するコンテンツ配信メッセージ生成工程と、前記コンテンツを付加した前記コンテンツ配信メッセージを前記複数のノードに対してノード間のリンクを利用してリレー配信する配信工程と、有する。
この方法によれば、ストリームデータをある一定時間内にあるコミュニティ内の全ノードに対してある閾値以下のトラフィック発生により浸透させることを可能にする。
また、本発明のコンテンツ配信方法は、請求項1記載のコンテンツ配信方法において、前記ネットワークは、前記各ノードにおいて保持される他のノードとのリンク情報により形成された非構造的ネットワークであり、前記コンテンツ配信メッセージ生成工程では、前記非構造的ネットワークを構成する各ノードに対してコンテンツ配信を問い合わせるプッシュ型のコンテンツ配信メッセージを生成し、前記配信工程では、前記コンテンツを付加した前記コンテンツ配信メッセージを前記各ノードが保持するリンク情報を利用してリレー配信する。
この方法によれば、非構造的ネットワークを構成する各ノードに対して、ストリームデータをある一定時間内にあるコミュニティ内の全ノードに対してある閾値以下のトラフィック発生により浸透させることを可能にする。
また、本発明のコンテンツ配信方法は、請求項1記載のコンテンツ配信方法において、前記ネットワークは、前記複数のノード間のリンク情報を管理する管理サーバにより形成された構造的ネットワークであり、前記コンテンツ配信メッセージ生成工程では、前記管理サーバを介して各ノードに対してコンテンツ配信を問い合わせるプッシュ型のコンテンツ配信メッセージを生成し、前記配信工程では、前記コンテンツを付加した前記コンテンツ配信メッセージを前記管理サーバが管理するリンク情報を利用してノード間でリレー配信する。
この方法によれば、構造的ネットワークを構成する各ノードに対して、ストリームデータをある一定時間内にあるコミュニティ内の全ノードに対してある閾値以下のトラフィック発生により浸透させることを可能にする。
また、本発明のコンテンツ配信方法は、請求項1から3の何れか一項に記載のコンテンツ配信方法において、前記コンテンツ配信メッセージ生成工程では、コンテンツ配信元の配信要求内容を反映する配信制御用パラメータを前記コンテンツ配信メッセージに設定し、前記配信工程では、前記配信制御用パラメータにより前記コンテンツ配信メッセージを前記ノード間のリンクを利用してリレー配信する際の配信状態を制御する。
この方法によれば、配信制御用パラメータをコンテンツ配信メッセージに設定することにより、コンテンツ配信元の配信要求内容を反映しがらストリームデータをある一定時間内にあるコミュニティ内の全ノードに対してある閾値以下のトラフィック発生により浸透させることを実現することができる。
また、本発明のコンテンツ配信方法は、請求項4記載のコンテンツ配信方法において、前記コンテンツ配信メッセージ生成工程では、前記配信制御用パラメータとして、前記コンテンツ配信メッセージの有効期限を設定する期限情報と、前記ノード毎のリレー数を設定するリレー情報と、を設定し、前記配信工程では、前記配信制御用パラメータに設定された前記期限情報と前記リレー情報により前記コンテンツ配信メッセージを前記ノード間のリンクを利用してリレー配信する際の配信時間とトラフィック量を制御する。
この方法によれば、少なくとも2つの配信制御用パラメータをコンテンツ配信メッセージに設定するだけで、ストリームデータをある一定時間内にあるコミュニティ内の全ノードに対してある閾値以下のトラフィック発生により浸透させることを実現することができる。
また、本発明のコンテンツ配信方法は、請求項5記載のコンテンツ配信方法において、前記コンテンツ配信メッセージ生成工程では、前記期限情報として前記コンテンツ配信メッセージをリレーするリレー転送数を設定する。
この方法によれば、ノード間でリレー送信されるコンテンツ配信メッセージの浸透範囲をリレー転送数により制御することができる。
また、本発明のコンテンツ配信方法は、請求項5記載のコンテンツ配信方法において、前記コンテンツ配信メッセージ生成工程では、前記期限情報として前記コンテンツ配信メッセージが消滅するまでの時間を設定する。
この方法によれば、ノード間でリレー送信されるコンテンツ配信メッセージの浸透範囲を時間により制御することができる。
また、本発明のコンテンツ配信方法は、請求項5記載のコンテンツ配信方法において、前記コンテンツ配信生成工程では、前記リレー情報として前記各ノードからリンクするノード数であるリレー複製数を設定する。
この方法によれば、各ノードからコンテンツ配信メッセージを送信するリンク先のノード数をリレー複製数の設定により制御することができる。
また、本発明のコンテンツ配信方法は、請求項5記載のコンテンツ配信方法において、前記コンテンツ配信メッセージ生成工程では、前記リレー情報として前記各ノードからコンテンツ配信メッセージを分配する分配率を設定する。
この方法によれば、各ノードからコンテンツ配信メッセージを送信するリンク先のノード数を分配率の設定により制御することができる。
また、本発明のコンテンツ配信方法は、請求項4から9の何れか一項に記載のコンテンツ配信方法において、前記コンテンツ配信メッセージ生成工程では、前記コンテンツの配信条件として前記ノードのユーザに関する属性情報を設定する。
この方法によれば、ノードのユーザ属性によりコンテンツを選択的に配信することができ、コンテンツ配信元の意志を反映したノード間のコンテンツ配信を実現することができる。
また、本発明のコンテンツ配信方法は、請求項4から10の何れか一項に記載のコンテンツ配信方法において、前記コンテンツ配信メッセージ生成工程では、前記コンテンツの属性情報としてコンテンツの存在場所を示す情報と、当該コンテンツの識別情報と、を設定する。
この方法によれば、コンテンツ配信メッセージを受信したノードがコンテンツの存在場所を認識してダウンロードすることができる。
また、本発明のコンテンツ配信サーバは、ネットワークを介して相互に接続された複数のノードに対してコンテンツを配信するコンテンツ配信サーバであって、前記ノードに対してコンテンツ配信を問い合わせるプッシュ型のコンテンツ配信メッセージを生成するコンテンツ配信メッセージ生成手段と、前記コンテンツを付加した前記コンテンツ配信メッセージを前記複数のノードに対してノード間のリンクを利用してリレー配信する配信手段と、を具備する構成を採る。
この構成によれば、ストリームデータをある一定時間内にあるコミュニティ内の全ノードに対してある閾値以下のトラフィック発生により浸透させることを可能にするコンテンツ配信サーバを提供することができる。
また、本発明のコンテンツ配信サーバは、請求項12記載のコンテンツ配信サーバにおいて、前記コンテンツ配信メッセージ生成手段は、コンテンツ配信元の配信要求内容を反映する配信制御用パラメータを前記コンテンツ配信メッセージに設定し、前記配信手段は、前記配信制御用パラメータにより前記コンテンツ配信メッセージを前記ノード間のリンクを利用してリレー配信する際の配信状態を制御する構成を採る。
この構成によれば、配信制御用パラメータをコンテンツ配信メッセージに設定することにより、ストリームデータをある一定時間内にあるコミュニティ内の全ノードに対してある閾値以下のトラフィック発生により浸透させることを実現することができる。
また、本発明のコンテンツ配信サーバは、請求項13記載のコンテンツ配信サーバにおいて、前記コンテンツ配信メッセージ生成手段は、前記配信制御用パラメータとして、前記コンテンツ配信メッセージの有効期限を設定する期限情報と、前記ノード毎のリレー数を設定するリレー情報と、を設定し、前記配信手段は、前記配信制御用パラメータに設定された前記期限情報と前記リレー情報により前記コンテンツ配信メッセージを前記ノード間のリンクを利用してリレー配信する際の配信時間とトラフィック量を制御する構成を採る。
この構成によれば、少なくとも2つの配信制御用パラメータをコンテンツ配信メッセージに設定するだけで、ストリームデータをある一定時間内にあるコミュニティ内の全ノードに対してある閾値以下のトラフィック発生により浸透させることを実現することができる。
また、本発明のコンテンツ配信サーバは、請求項14記載のコンテンツ配信サーバにおいて、前記コンテンツ配信メッセージ生成手段は、前記期限情報として前記コンテンツ配信メッセージをリレーするリレー転送数を設定する構成を採る。
この構成によれば、ノード間でリレー送信されるコンテンツ配信メッセージの浸透範囲をリレー転送数の設定により制御することができる。
また、本発明のコンテンツ配信サーバは、請求項14記載のコンテンツ配信サーバにおいて、前記コンテンツ配信メッセージ生成手段は、前記期限情報として前記コンテンツ配信メッセージが消滅するまでの時間を設定する構成を採る。
この構成によれば、ノード間でリレー送信されるコンテンツ配信メッセージの浸透範囲を時間の設定により制御することができる。
また、本発明のコンテンツ配信サーバは、請求項14記載のコンテンツ配信サーバにおいて、前記コンテンツ配信メッセージ生成手段は、前記リレー情報として前記各ノードからリンクするノード数であるリレー複製数を設定する構成を採る。
この構成によれば、各ノードからコンテンツ配信メッセージを送信するリンク先のノード数をリレー複製数の設定により制御することができる。
また、本発明のコンテンツ配信サーバは、請求項14記載のコンテンツ配信サーバにおいて、前記コンテンツ配信メッセージ生成手段は、前記リレー情報として前記各ノードからコンテンツ配信メッセージを分配する分配率を設定する構成を採る。
この構成によれば、各ノードからコンテンツ配信メッセージを送信するリンク先のノード数を分配率の設定により制御することができる。
また、本発明のコンテンツ配信サーバは、請求項13から18の何れか一項に記載のコンテンツ配信サーバにおいて、前記コンテンツ配信メッセージ生成手段は、コンテンツ配信条件として前記ノードのユーザに関する属性情報を前記配信制御用パラメータに設定する構成を採る。
この構成によれば、ノードのユーザ属性によりコンテンツを選択的に配信することができ、コンテンツ配信元の意志を反映したノード間のコンテンツ配信を実現することができる。
また、本発明のコンテンツ配信サーバは、請求項13から19の何れか一項に記載のコンテンツ配信サーバにおいて、前記コンテンツ配信メッセージ生成手段は、前記コンテンツの属性情報としてコンテンツの存在場所を示す情報と、当該コンテンツの識別情報と、を設定することを特徴とする構成を採る。
この構成によれば、コンテンツ配信メッセージを受信したノードがコンテンツの存在場所を認識してダウンロードすることができ、コンテンツ配信処理の効率を向上させることができる。
また、本発明の通信端末装置は、ネットワークにノードとして接続され、当該ネットワークを介して接続された他のノードに対してコンテンツを配信する通信端末装置であって、前記ノードとのリンク情報を記憶するリンク情報記憶手段と、コンテンツ配信サーバ又は他のノードからコンテンツ配信を問い合わせるプッシュ型のコンテンツ配信メッセージを受信する受信手段と、前記リンク情報に基づいて前記受信したコンテンツ配信メッセージを他のノードにリレー送信する送信手段と、を具備する構成を採る。
この構成によれば、ストリームデータをある一定時間内にあるコミュニティ内の全ノードに対してある閾値以下のトラフィック発生により浸透させることを可能にする通信端末装置を提供することができる。
また、本発明の通信端末装置は、請求項21記載の通信端末装置において、前記受信手段は、コンテンツ配信サーバ又は他のノードから配信制御用パラメータが設定された前記コンテンツ配信メッセージを受信し、前記配信制御用パラメータに基づいて、前記送信手段による前記受信したコンテンツ配信メッセージの他のノードへのリレー送信状態を制御する制御手段を具備する構成を採る。
この構成によれば、配信制御用パラメータをコンテンツ配信メッセージに設定することにより、ストリームデータをある一定時間内にあるコミュニティ内の全ノードに対してある閾値以下のトラフィック発生により浸透させることを実現することができる。
また、本発明の通信端末装置は、請求項22記載の通信端末装置において、前記受信手段は、前記配信制御用パラメータとして、前記コンテンツ配信メッセージの有効期限を設定する期限情報と、前記ノード毎のリレー数を設定するリレー情報と、が設定された前記コンテンツ配信メッセージを受信し、前記制御手段は、前記期限情報と前記リレー情報に基づいて、前記送信手段による前記受信したコンテンツ配信メッセージの他のノードへリレー送信する際の配信時間とトラフィック量を制御する構成を採る。
この構成によれば、少なくとも2つの配信制御用パラメータをコンテンツ配信メッセージに設定するだけで、ストリームデータをある一定時間内にあるコミュニティ内の全ノードに対してある閾値以下のトラフィック発生により浸透させることを実現することができる。
また、本発明の通信端末装置は、請求項23記載の通信端末装置において、前記受信手段は、前記期限情報として前記コンテンツ配信メッセージをリレーするノード数が設定された前記コンテンツ配信メッセージを受信し、前記制御手段は、前記受信したコンテンツ配信メッセージの期限情報に設定されたノード数を減算し、そのリレー転送数を変更したコンテンツ配信メッセージを前記送信手段により他のノードへリレー送信する構成を採る。
この構成によれば、コンテンツ配信メッセージを受信した通信端末装置がリンク先の他のノードへコンテンツ配信メッセージを送信する際のノード数を制御することができる。
また、本発明の通信端末装置は、請求項23記載の通信端末装置において、前記受信手段は、前記期限情報として前記コンテンツ配信メッセージが消滅するまでの時間が設定された前記コンテンツ配信メッセージを受信し、前記制御手段は、前記期限情報に設定された時間に基づいて、前記送信手段による前記受信したコンテンツ配信メッセージの他のノードへリレー送信の実行可否を判断する構成を採る。
この構成によれば、コンテンツ配信メッセージを受信した通信端末装置がリンク先の他のノードへコンテンツ配信メッセージを送信する動作を時間設定により制限することができる。
また、本発明の通信端末装置は、請求項23記載の通信端末装置において、前記受信手段は、前記リレー情報として前記各ノードからリンクするノード数であるリレー複製数が設定された前記コンテンツ配信メッセージを受信し、前記制御手段は、前記リレー情報に設定されたリレー複製数に基づいて、前記送信手段による前記受信したコンテンツ配信メッセージの他のノードへリレー送信する際のリレー複製数を制御する構成を採る。
この構成によれば、通信端末装置からコンテンツ配信メッセージを送信するリンク先のノード数をリレー複製数の設定により制御することができる。
また、本発明の通信端末装置は、請求項23記載の通信端末装置において、前記受信手段は、前記リレー情報として前記各ノードからコンテンツ配信メッセージを分配する分配率が設定された前記コンテンツ配信メッセージを受信し、前記制御手段は、前記リレー情報に設定された分配率に基づいて、前記送信手段による前記受信したコンテンツ配信メッセージの他のノードへリレー送信する際の分配率を制御する構成を採る。
この構成によれば、通信端末装置からコンテンツ配信メッセージを送信するリンク先のノード数を分配率の設定により制御することができる。
また、本発明の通信端末装置は、請求項21から27の何れか一項に記載の通信端末装置において、ユーザに関する情報を記憶するユーザ情報記憶手段と、コンテンツを再生する再生手段と、を具備し、前記受信手段は、ユーザ属性情報が設定された前記コンテンツ配信メッセージを受信し、前記制御手段は、前記受信したユーザ属性情報と前記ユーザ情報記憶手段に記憶された情報とを照合して一致した場合に、前記再生手段によるコンテンツの再生を制御する構成を採る。
この構成によれば、通信端末装置のユーザ属性によりコンテンツを選択的に受信して再生することができ、コンテンツ配信元の意志を反映したノード間のコンテンツ配信を実現することができる。
また、本発明の通信端末装置は、請求項28記載の通信端末装置において、前記受信手段は、前記コンテンツの属性情報としてコンテンツの存在場所を示す情報と当該コンテンツの識別情報が設定された前記コンテンツ配信メッセージを受信し、前記制御手段は、前記コンテンツの存在場所を示す情報と識別情報に基づいて当該存在場所からコンテンツをダウンロードし、前記再生手段によるダウンロードしたコンテンツの再生を制御する構成を採る。
この構成によれば、コンテンツ配信メッセージを受信した通信端末装置がコンテンツの存在場所を認識してダウンロードすることができ、コンテンツ配信処理の効率を向上させることができる。
また、本発明の通信端末装置は、請求項28又は29記載の通信端末装置において、前記制御手段は、前記ユーザ属性情報の照合結果が一致しない場合は、前記コンテンツの再生又はダウンロードは行わず、前記送信手段による前記受信したコンテンツ配信メッセージと前記コンテンツの他のノードへのリレー転送を制御する構成を採る。
この構成によれば、通信端末装置のユーザ属性によりコンテンツを選択的に受信して再生を拒否することができ、コンテンツ配信元の意志を反映したノード間のコンテンツ配信を実現することができる。
また、本発明の通信端末装置は、請求項29又は30記載の通信端末装置において、前記制御手段は、前記ダウンロードしたコンテンツに対応するコンテンツ配信メッセージをリンク先の他のノードへリレー転送する際に、前記コンテンツの存在場所を示す情報を自装置の情報に書き換える構成を採る。
この構成によれば、コンテンツ配信メッセージを受信したノードが送信元にコンテンツ配信メッセージをリレー送信することを抑制することができ、コンテンツ配信処理の効率を向上させることができる。
また、本発明のコンテンツ配信システムは、ネットワークを介して相互に接続された複数の通信端末装置と、該複数の通信端末装置に対してコンテンツを配信するコンテンツ配信サーバと、から構成されるコンテンツ配信システムであって、前記コンテンツ配信サーバは、前記通信端末装置に対してコンテンツ配信を問い合わせるプッシュ型のコンテンツ配信メッセージを生成するコンテンツ配信メッセージ生成手段と、前記コンテンツを付加した前記コンテンツ配信メッセージを前記複数の通信端末装置に対して通信端末装置間のリンクを利用してリレー配信する配信手段と、を具備し、前記通信端末装置は、前記通信端末装置とのリンク情報を記憶するリンク情報記憶手段と、コンテンツ配信サーバ又は他の通信端末装置から前記コンテンツ配信メッセージを受信する受信手段と、前記リンク情報に基づいて前記受信したコンテンツ配信メッセージを他の通信端末装置にリレー送信する送信手段と、を具備する構成を採る。
この構成によれば、ストリームデータをある一定時間内にあるコミュニティ内の全ノードに対してある閾値以下のトラフィック発生により浸透させることを可能にするコンテンツ配信システムを提供することができる。
本発明によれば、ストリームデータをある一定時間内にあるコミュニティ内の全ノードに対してある閾値以下のトラフィック発生により浸透させることを可能にする。
以下、本発明の一実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本実施の形態のネットワークシステムの全体構成を示す図である。図1のネットワークシステム100は、コンテンツを配信する配信サーバ200と、配信サーバからコンテンツを受信してリレー送信する複数のノード1〜10がインターネット等のネットワークNを介して相互に接続されている。ノード1〜10は、パーソナルコンピュータやネットワーク家電等の通信機能を有する通信端末装置から構成される。
なお、図1のネットワークNは、各ノード1〜10において保持される他のノードとのリンク情報により形成された非構造的ネットワークである。また、図1ではノード数が10台である場合を示しているが、その台数を特に限定するものではなく、数百台又は数千台以上のノード数を有する非構造的ネットワークに対しても本発明は適用可能であることは勿論である。
配信サーバ200は、ネットワークNを介して各ノード1〜10間でコンテンツをリレー配信するため、図中に示すTTL(Time To Live)部と、リレー部と、コンテンツ部から構成されるコンテンツ配信メッセージを生成し、このコンテンツ配信メッセージ内のコンテンツ部に配信用コンテンツを設定してノード1に送信する機能を有する。
コンテンツ配信メッセージとは、配信サーバ200からネットワークNのノードに対してコンテンツ配信を問い合わせるプッシュ型のメッセージであり、P2Pアプリケーションを搭載したノード間でコンテンツをバケツリレー式に転送させるための機能を有するものである。
このコンテンツ配信メッセージに設定されるTTL部とは、コンテンツ配信メッセージの有効期限を設定する配信制御用パラメータである。例えば、TTL部にリレー転送数を設定しておき、コンテンツ配信メッセージを受信したノードがリンク先のノードにコンテンツ配信メッセージをリレー配信する際にリレー転送数を減算させ、リレー転送数が「0」になったときにコンテンツ配信メッセージの送信を停止させることにより、ノード間でリレー転送されるコンテンツ配信メッセージの配信状態を制御することが可能になる。また、TTL部に時間情報を設定しておき、ノード間でコンテンツ配信メッセージを配信中に時間情報がタイムアップしたときにコンテンツ配信メッセージの送信を停止させるようにしてもよい。なお、時間情報には、「12時」のような時刻と、配信してから「30分」のような配布期間がある。
また、コンテンツ配信メッセージに設定されるリレー部とは、1つのノードからコンテンツ配信メッセージを他のノードへリレー配信する際のノード数(以下に説明する「リレー複製数」と同義)を設定する配信制御用パラメータである。例えば、リレー部にリレー複製数を設定しておき、コンテンツ配信メッセージを受信したノードがリレー部に設定されたリレー複製数に基づいてコンテンツ配信メッセージを配信するノード数を決定させることにより、1つのノードから他のノードにコンテンツ配信メッセージがリレー配信される際のリレー数、すなわち、リレー複製数を制御することができ、その結果としてネットワークNのトラフィック量を閾値以下に制御することが可能になる。また、リレー部にノード数の分配率を設定しておき、1つのノードが保持するリンク先のノード数に分配率を乗算させてコンテンツ配信メッセージを配信するリレー転送数を決定させるようにしてもよい。
さらに、コンテンツ部には、コンテンツデータと、コンテンツ配信元の意志を反映させる為、ユーザ属性情報を設定する。例えば、ユーザ属性情報として、性別、年代、コンテンツの内容を表す情報等を設定しておき、コンテンツ配信メッセージを受信したノードが予め記憶したユーザ属性情報と受信したユーザ属性情報との一致に基づいてコンテンツ再生の実行可否を制御させることにより、コンテンツ配信元が意図するユーザを選択してコンテンツを強制的に再生させることが可能になる。
また、コンテンツ部には、コンテンツのファイル名と存在場所を示すIPアドレスとを履歴情報として設定しておき、コンテンツ配信メッセージを受信したノードが履歴情報のIPアドレスに基づいてコンテンツデータをダウンロード可能にする。この場合、ノードがダウンロードしたコンテンツを保存して再生した際に、設定されたコンテンツ存在場所を自己のIPアドレスで書き換えさせることにより、リレー送信先のノードは配信元ではなくリレー送信元からコンテンツデータをダウンロードすることが可能になる。なお、コンテンツ部にコンテンツのファイル名と存在場所を示さなくとも、静止画のようにファイルが小さければ、直接コンテンツ部にファイルを添付するようにしても良い。
なお、上記及び以下の説明では、ノード間でコンテンツ配信メッセージをリレー転送する処理に関わる技術説明として以下の用語を定義して使用するものとする。
ノード接続数:各ノードがリンク情報により他のノードと接続するノードの数
リレー転送数:複数のノードがリレーしながらコンテンツ配信メッセージをリレーするメッセージあたりの転送回数の累計の上限数
リレー複製数:1つのノードから複数のノードへコンテンツ配信メッセージをリレーする際の、同コンテンツ配信メッセージを渡すノード合計数
図2は、配信サーバ200の内部構成を示すブロック図である。図2において、配信サーバ200は、入力部201と、記憶部202と、メッセージ生成部203と、制御部204と、表示部205と、コンテンツ記憶部206と、通信制御部207と、から構成される。
入力部201は、キーボードやマウス等の入力デバイスから構成され、ユーザが上記コンテンツ配信メッセージに設定する情報やコンテンツに関する情報等を入力する際に利用し、その入力信号を制御部204に出力する。
記憶部202は、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)等の半導体メモリから構成され、配信サーバ200を制御するための制御プログラムやコンテンツ配信メッセージを生成するためのコンテンツ配信メッセージ生成プログラム等を記憶する。
メッセージ生成部203は、制御部204を介して入力部201から入力されるコンテンツ配信メッセージ生成指示により、上記コンテンツ配信メッセージ生成プログラムに基づいて上記コンテンツ配信メッセージを生成する為のコンテンツ配信メッセージ生成処理を実行する。このコンテンツ配信メッセージ生成処理では、図1に示したTTL部とリレー部に、入力部201から指示されたTTL値とリレー値を設定し、入力部201から指示されたコンテンツをコンテンツ記憶部206から読み出してコンテンツ部に設定するとともに、入力部201から入力されたユーザ属性情報と、コンテンツのファイル名と当該コンテンツの存在場所を示す配信サーバ200のIPアドレスとを含む履歴情報とをコンテンツ部に設定してコンテンツ配信メッセージを生成する。
制御部204は、記憶部202に記憶された制御プログラムに基づいて配信サーバ200内の各部を制御して、配信サーバ200としての動作を制御する。表示部205は、入力部201の操作により制御部204から入力される表示情報の表示や、コンテンツ配信メッセージ生成時に制御部204から入力される表示情報等を表示する。コンテンツ記憶部206は、ハードディスク装置等の大容量記憶媒体から構成され、配信用のコンテンツデータ(音楽、映像、静止画、テキスト等)を記憶する。
通信制御部207は、ネットワークNと接続するI/F機能と、ネットワークNを介してノード1との間でコンテンツ配信の為の通信手順を実行する通信制御機能を有する。通信制御部207は、制御部204を介してメッセージ生成部203から入力されるコンテンツ配信メッセージをノード1に送信して、そのコンテンツ配信メッセージによりノード1が保持する他のノードのリンク情報を利用して他のノードへのリレー配信を制御する。なお、通信制御部207は、配信手段として機能する。
図3は、図1のノード1〜10が各々有する共通機能部分を示す通信端末装置300のブロック図である。図3において、通信端末装置300は、入力部301と、記憶部302と、通信制御部303と、制御部304と、表示部305と、コンテンツバッファ306と、コンテンツ再生部307と、から構成される。
入力部301は、キーボードやマウス等の入力デバイスから構成され、ユーザによる通信に関する操作や、コンテンツ配信の為の操作等をする際に利用し、その入力信号を制御部304に出力する。
記憶部302は、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)等の半導体メモリから構成され、通信端末装置300を制御する為の制御プログラム、コンテンツ配信の為のリレー送信制御プログラムや、コンテンツ再生の為の再生制御プログラム等を記憶する。また、記憶部302は、他のノードとのリンク情報と、ユーザに関する属性情報(氏名、性別、年齢、コンテンツ種別等)を記憶する。
通信制御部303は、ネットワークNと接続するI/F機能と、ネットワークNを介して配信サーバ200や他のノードとの間でコンテンツ配信の為の通信手順を実行する通信制御機能を有する。通信制御部303は、ネットワークNを介して配信サーバ200又は他のノードからコンテンツ配信メッセージを受信し、そのコンテンツ配信メッセージを制御部304に出力する。また、通信制御部303は、制御部304から入力される設定情報変更後のコンテンツ配信メッセージを、制御部304を介して記憶部302から読み出すリンク情報に基づいて、リンク関係にある他のノードに対してリレー配信する。なお、通信制御部303は、受信手段及び送信手段として機能する。
制御部304は、記憶部302に記憶された制御プログラムに基づいて通信端末装置300内の各部を制御して、通信端末装置としての動作を制御する。また、制御部304は、通信制御部303からコンテンツ配信メッセージが入力されると、記憶部302に記憶されたリレー送信制御プログラムを読み出してリレー送信制御処理を実行する。このリレー送信制御処理では、コンテンツ配信メッセージに設定された情報(図1のTTL部、リレー部及びコンテンツ部)に基づいて、コンテンツ部に設定されたユーザ属性情報と、記憶部302に記憶されたユーザ属性情報との一致を判別してコンテンツの再生実行の可否を決定する。さらに、リレー送信制御処理では、コンテンツ配信メッセージに設定されたTTL部及びリレー部の各情報に基づいて、記憶部302に記憶されたリンク情報に基づく他のノードへのリレー配信状態(リレー転送数、リレー複製数)を制御する。
表示部305は、入力部301の操作により制御部304から入力される表示情報の表示や、上記制御部304において実行される各種処理において入力される表示情報等を表示する。
コンテンツバッファ306は、コンテンツデータの書き込みと読み出しが可能なフラッシュメモリ等の半導体メモリから構成され、制御部304によりコンテンツ配信メッセージのコンテンツ部から取得されたコンテンツデータが書き込まれるとともに、コンテンツ再生部307により再生用のコンテンツデータが読み出される。
コンテンツ再生部307は、音楽データ、映像データ、静止画データ及びテキストデータを再生する再生機能を有し、制御部304から再生コンテンツが指示されると、制御部304を介して記憶部302から再生制御プログラムを読み出してコンテンツ再生処理を実行する。このコンテンツ再生処理では、コンテンツ再生部307は、コンテンツバッファ306からコンテンツデータを読み出して再生する。コンテンツ再生部307は、再生データが映像データ又は静止画データの場合は、その再生データを制御部304を介して表示部305に表示する。また、コンテンツ再生部307は、音楽出力機能を有し、再生データが音楽データの場合は、その再生中の音楽を出力する。
次に、配信サーバ200において実行されるコンテンツ配信メッセージ生成処理について、図4に示すフローチャートを参照して説明する。
図4において、配信サーバ200内のメッセージ生成部203は、制御部204を介して入力部201から入力されるコンテンツ配信メッセージ生成指示の有無を判別する(ステップS101)。コンテンツ配信メッセージ生成指示が入力されたことを判別すると(ステップS101:YES)、TTL部及びリレー部の各設定値の入力を促す設定案内表示情報を制御部204を介して表示部205に出力して、TTL部及びリレー部用の設定入力画面を表示させる(ステップS102)。
次いで、メッセージ生成部203は、設定表示画面に基づく入力部201からのTTL値とリレー値の入力の有無を判別する(ステップS103)。ここで、例えば、ユーザにより入力部201からTTL値としてリレー転送数「4」が入力され、リレー値として分配率「0.5」が入力されたとする。メッセージ生成部203は、制御部204を介して入力部201からTTL値とリレー値が入力されたことを確認すると(ステップS103:YES)、その各入力値をTTL部及びリレー部に設定する(ステップS104)。
次に、メッセージ生成部203は、コンテンツ部に設定するコンテンツの入力を促すコンテンツ設定案内表示情報を制御部204を介して表示部205に出力して、コンテンツ入力又は選択用の設定入力画面を表示させる(ステップS105)。この時、ユーザが用意するコンテンツデータを入力するようにしても良いし、コンテンツ記憶部206に配信用のコンテンツデータが予め記憶されている場合は、そのコンテンツのファイル名等を表示部205に表示させて、コンテンツの選択を促すようにしても良い。
次いで、メッセージ生成部203は、設定入力画面に基づく入力部201からのコンテンツデータの入力、又はコンテンツデータの選択の有無を判別する(ステップS106)。メッセージ生成部203は、コンテンツデータの入力、又はコンテンツデータの選択を確認すると(ステップS106:YES)、入力、又は選択されたコンテンツデータをコンテンツ部に設定する(ステップS107)。
次に、メッセージ生成部203は、コンテンツ部に設定するユーザ属性情報の入力を促すユーザ属性情報設定案内表示情報を制御部204を介して表示部205に出力して、ユーザ属性情報設定用の設定入力画面を表示させる(ステップS108)。この時、ユーザ属性情報は、例えば、記憶部202に予め記憶したユーザ属性情報を表示部205に表示させて、ユーザに選択させるようにしても良いし、ユーザにより自由にユーザ属性情報を入力させるようにしても良い。
次いで、メッセージ生成部203は、設定入力画面に基づく入力部201からのユーザ属性情報の入力の有無を判別する(ステップS109)。メッセージ生成部203は、ユーザ属性情報として、例えば、「20代の女性」等の入力を確認すると(ステップS109:YES)、そのユーザ属性情報「20代の女性」をコンテンツ部に設定する(ステップS110)。さらに、メッセージ生成部203は、コンテンツのファイル名と、当該コンテンツの存在場所を示す配信サーバ200のIPアドレスとを履歴情報としてコンテンツ部に設定して(ステップS111)、本処理を終了する。
メッセージ生成部203は、上記処理により生成したコンテンツ配信メッセージと送信指示を制御部204を介して通信制御部207に出力する。通信制御部207は、制御部204を介してメッセージ生成部203からコンテンツ配信メッセージと送信指示が入力されると、ネットワークNを介してノードにコンテンツ配信メッセージを送信する。図1の例では、配信サーバ200からノード1にコンテンツ配信メッセージが送信される。
なお、上記コンテンツ配信メッセージ生成処理では、コンテンツ部に、ユーザ属性情報と、履歴情報と、コンテンツデータと、を設定する場合を説明したが、コンテンツデータが大容量である場合は、コンテンツ配信メッセージに全てを設定することは不可能なので、コンテンツデータを分割して、その分割したデータ毎に連続するファイル名と、その分割データの存在場所を示す配信サーバ200のIPアドレス+サブアドレスとを履歴情報として、コンテンツ部に設定するようにしてもよい。
次に、コンテンツ配信メッセージを受信したノード1である通信端末装置300において実行されるリレー送信制御処理について、図5に示すフローチャートを参照して説明する。
図5において、通信端末装置300内の制御部304は、通信制御部303からのコンテンツ配信メッセージ受信の有無を判別する(ステップS201)。コンテンツ配信メッセージの受信を確認すると(ステップS201:YES)、制御部304は、そのコンテンツ配信メッセージのコンテンツ部に設定されたユーザ属性情報「20代の女性」を読み出し(ステップS202)、記憶部302に予め記憶されたユーザ属性情報と照合して、その一致を判別する(ステップS203)。
制御部304は、ユーザ属性情報の一致を確認すると(ステップS203:YES)、コンテンツ部に設定されたコンテンツデータを読み出してコンテンツバッファ306に保存するとともに、コンテンツ再生指示をコンテンツ再生部307に出力して、コンテンツの再生を実行させる(ステップS204)。この時、受信したコンテンツ配信メッセージのコンテンツ部に履歴情報としてコンテンツ存在場所を示す配信サーバ200のIPアドレスが設定されている場合は、制御部304は、通信制御部303により配信サーバ200から当該コンテンツデータをダウンロードしてコンテンツバッファ306に保存し、コンテンツ再生指示をコンテンツ再生部307に出力して、コンテンツの再生を実行させる。
コンテンツ再生部307は、コンテンツ再生指示が入力されると、コンテンツバッファ306に保存されたコンテンツデータを読み出して強制的に再生し、表示部305への映像表示、静止画表示や、音声出力等を実行する。このコンテンツ再生により、ノード1のユーザは、コンテンツ再生を意図せずに配信サーバ200から配信されたコンテンツを視聴することになる。
また、ユーザ属性情報が一致しないことを確認すると(ステップS203:NO)、制御部304は、ステップS204のコンテンツ再生処理を実行せずにステップS205に移行する。
次に、制御部304は、コンテンツ配信メッセージのTTL部及びリレー部に設定されたTTL値(リレー転送数「4」)とリレー値(分配率「0.5」)を読み出し(ステップS205)、記憶部302に記憶された他のノードとのリンク情報を読み出す(ステップS206)。
制御部304は、ノード接続数をリレー値(分配率「0.5」)で乗算する。この時、ノード1である通信端末装置300が記憶するリンク情報のノード接続数が「6」であったとすると、乗算結果は「3」となる。すなわち、リレー複製数「3」が得られる。
なお、リレー値として分配率ではなく直接リレー複製数を使うこともできる。但し、直接リレー複製数を利用する場合、指定したリレー複製数がノード接続数より大きいことがある。そのような場合は、リレー複製数をノード接続数に合わせる。
次に、制御部304は、コンテンツ配信メッセージの送信元が配信サーバ200か否かを判別する(ステップS207)。送信元が配信サーバ200であることを確認すると(ステップS207:YES(サーバ))、制御部304は、乗算したリレー複製数のノードをリンク情報に基づいて選択し、TTL値(リレー転送数「4」)を1つ減算したものをTTL部に設定したコンテンツ配信メッセージを選択した各ノードにリレー配信して(ステップS209)、本処理を終了する。
図1の例では、ノード1は、ノード2〜4にコンテンツ配信メッセージをリレー配信しているが、この場合、TTL値(リレー転送数「4」)を1つ減算したTTL値(リレー転送数「3」)がTTL部に設定され、コンテンツ部に設定されたコンテンツ存在場所がノード1のIPアドレスに書き換えられたコンテンツ配信メッセージがノード2〜3にリレー配信される。
また、制御部304は、配信元が他のノードであることを確認すると(ステップS207:NO(ノード))、リンク先から送信元のノードを除外して(ステップS208)、ステップS209に移行して、上記同様の処理によりTTL部及びコンテンツ部の各設定を変更したコンテンツ配信メッセージを選択したノードにリレー配信して、本処理を終了する。
以上のリレー送信処理は、ノード1からコンテンツ配信メッセージを受信したノード2〜4においても同様に実行される。例えば、ノード1からコンテンツ配信メッセージを受信したノード3では、ユーザ属性情報を照合して異なる場合は、コンテンツ再生は実行されずに、コンテンツ配信メッセージは他のノード、図1に示すようにノード4,7,6にリレー配信される。この時、ノード3のノード接続数は6であるが、上記リレー値(分配率「0.5」)により、コンテンツ配信メッセージのリレー複製数は3となるが、送信元のノード1は配信先から除外される。
そして、ノード3では、TTL部のリレー転送数は「3」から「2」に1つ減算され、コンテンツ部のコンテンツ存在場所はノード1のIPアドレスのままで、選択したノードにリレー配信される。このとき、ノード3ではコンテンツデータのダウンロードは行われていないので、履歴情報にノード3のIPアドレスは残されない。したがって、この後、ノード3から先のリレー配信先のノードではコンテンツ配信メッセージを受信した他のノードから再度、コンテンツ配信メッセージが転送されてくる可能性はある。
そして、ノード3からコンテンツ配信メッセージを受信するノード4,7,6では、TTL部のリレー転送数は「2」から「1」に1つ減算され、コンテンツ部のコンテンツ存在場所はノード1のIPアドレスのまま、又は、各ノード4,7,6のIPアドレスに書き換えられたコンテンツ配信メッセージが、それぞれのリンク先のノードにリレー配信される。したがって、ノード4,7,6からコンテンツ配信メッセージを受信するノード8〜10では、TTL部のリレー転送数は「1」から「0」に1つ減算される為、これらのノード8〜10からリンク先の他のノードへのコンテンツ配信メッセージのリレー配信は停止される。
次に、上記TTL値及びリレー値の設定を変更した場合のコンテンツ配信メッセージの浸透状態の具体例を図6〜図9に示す。
図6は、TTL値(リレー転送数)を小さい値に設定し、リレー値(分配率)を大きい値に設定した場合に、配信サーバからノードに送信されるコンテンツ配信メッセージの時間経過に伴う浸透状態を模式的に示した図である。図7は、図6のコンテンツ配信メッセージの浸透状態を時間経過によりグラフ化して示した図である。
図6及び図7に示すように、TTL値(リレー転送数)を小さい値に設定し、リレー値(分配率)を大きい値に設定すると、コンテンツ配信メッセージをノード間で短時間(例えば、5分間)に一気にリレー配信させることが可能になる。このような配信形態は、コンテンツ配信元の意志として、特定地域のユーザに対して短時間にコンテンツを配信したい場合に適用することができる。例えば、該当地域のユーザに対して災害情報や緊急情報等を短時間に配布したい場合等に適用することができる。
図8は、TTL値(リレー転送数)を大きい値に設定し、リレー値(分配率)を小さい値に設定した場合に、配信サーバからノードに送信されるコンテンツ配信メッセージの時間経過に伴う浸透状態を模式的に示した図である。図9は、図8のコンテンツ配信メッセージの浸透状態を時間経過によりグラフ化して示した図である。
図8及び図9に示すように、TTL値(リレー転送数)を大きい値に設定し、リレー値(分配率)を小さい値に設定すると、コンテンツ配信メッセージをノード間で長時間(例えば、30分間)にゆっくりとリレー配信させることが可能になる。このような配信形態は、コンテンツ配信元の意志として、特定地域のユーザに対してある程度時間をかけてコンテンツを配信したい場合に適用することができる。例えば、該当地域のユーザに対して電子チラシ等の広告コンテンツを時間帯を限定して配信したい場合等に適用することができる。
したがって、本実施の形態のコンテンツ配信メッセージによりノード間のP2Pアプリケーションを利用してコンテンツを配信する機能を、ノードが保持するリンク情報により形成されるインターネット等の非構造型のネットワークに適用することにより、コンテンツデータをある一定時間内に、ある属性を共有したコミュニティ内の全ノードに対してトラフィックの発生量を抑制しながら配信する疑似放送メディア又は広告配信プラットフォームとして利用することが可能になる。
また、本実施の形態の仕組みを広告配信プラットフォームとして利用することにより、従来のネット配信を利用する広告配信サービスよりも格段に低コストでサービスを提供することが可能になる。
上記コンテンツ配信メッセージのノード間のリレー送信処理では、各ノードが数本のリンク先ノードと接続していることを前提に説明したが、ノード間のコミュニケーションにより自発的に形成されるコミュニティの中には、利用価値の高い情報やコンテンツを保持していて、非常に多くのリンク情報を保持するノードが存在する場合がある。本実施の形態では、例えば、リンク数を100以上保持するノードのことを、スーパーノードと呼ぶことにする。スーパーノードが存在する場合は、コンテンツ配信メッセージの流れは異なる。
以下、スーパーノードがネットワーク内に存在する場合のコンテンツ配信メッセージの流れについて簡単に説明する。
ノード自身がスーパーノードあることを認識している場合、コンテンツ配信メッセージを他のスーパーノードに送信する確立(分配率)は、一般ノード(ノード接続数が小さいノード)に比べて低く設定しておく。すなわち、スーパーノードはノード接続数が大きいため、一般ノードからコンテンツ配信メッセージを受信する回数も多くなるため、スーパーノードに対して送信するコンテンツ配信メッセージに設定するリレー転送数を低く設定する。新たなコンテンツ配信メッセージを受信したスーパーノードは、自クラスタ内のノードに対してコンテンツ配信メッセージを設定されたリレー転送数に従って分配する。
このため、コンテンツ配信メッセージに設定するTTL部とリレー部の各値は、一般ノードとスーパーノードとに分けて、例えば、一般ノード用設定値とスーパーノード用設定値を識別可能に設定しておけば、一般ノードとスーパーノードでコンテンツ配信メッセージの分配率を異なるように制御することも可能である。
また、ノード自身がスーパーノードあることを認識していない場合は、通信端末装置に実装する上記リレー送信制御プログラム内に、ノードが保持するリンク情報のノード接続数がある閾値(ここでは、100)を超えた場合に、プログラム側からノードに対してスーパーノードあることを宣言し、コンテンツ配信メッセージに設定されたTTL部とリレー部の各設定値を変更して、異なる動作をさせるようにしても良い。
なお、上記実施の形態では、本発明を非構造的ネットワークNに対して適用した場合を説明したが、管理サーバにより管理される構造的なネットワークに対しても適用可能であることは勿論である。
また、上記実施の形態では、TTL値としてリレー転送数、リレー値として分配率を適用する場合を説明したが、TTL値として時間情報、リレー値として直接リレー複製数を適用するようにしても良い。この場合、コンテンツ配信メッセージの配信開始時からの経過時間でTTL部に設定された時間情報をカウントダウンさせるようにすれば良い。また、各ノードではリレー部に設定されたリレー複製数でリンク先のノード数を決定させるようにすれば良い。
また、上記実施の形態では、コンテンツ配信メッセージにより配信されるコンテンツデータの容量について、特に説明していないが、大容量のコンテンツデータを配信する場合は、以下のような仕組みを実装することにより対応可能である。
配信サーバでは、大容量コンテンツデータを所定の単位に分割し、その分割したコンテンツデータ毎に連番等の識別情報等をコンテンツ部に設定したコンテンツ配信メッセージを順次生成してノードに対して順次送信する。ノードでは、コンテンツ配信メッセージを順次受信し、その各コンテンツ部から分割コンテンツデータを順次ダウンロードして保持・再生し、上記リレー送信処理によりコンテンツ存在場所を書き換えたコンテンツ配信メッセージをリンク先のノードに対して順次送信する。
以上のように、大容量コンテンツデータに対しても簡単な機能の追加により十分対応可能である。
また、上記実施の形態では、コンテンツ配信メッセージを受信するノードが常に稼働(電源ON)していることを前提にして説明したが、あるノードの電源がOFFされていて、コンテンツ配信メッセージが受信されず、その先のノードにコンテンツ配信メッセージが送信されないことも充分考えられる。
このような場合、送信先ノードの稼働状態を確認してコンテンツ配信メッセージの送信動作を異ならせる機能を上記リレー送信制御プログラムに実装することにより対応可能である。例えば、コンテンツ配信メッセージを送信したノードからの応答を監視し、応答がないノードは非稼働状態にあると判断して、他のリンク先のノードに対してコンテンツ配信メッセージを送信させる機能等である。
以上のように、本実施の形態のネットワークシステムでは、配信サーバが非構造的ネットワークに接続されたノードに対してコンテンツ配信を問い合わせるプッシュ型のメッセージであり、かつP2Pアプリケーションを搭載したノード間でコンテンツをバケツリレー式に転送させるための機能を有するコンテンツ配信メッセージを生成する。このコンテンツ配信メッセージには、コンテンツ配信メッセージの有効期限を設定する配信制御用パラメータであるTTL値を設定するTTL部と、1つのノードからコンテンツ配信メッセージを他のノードへリレー配信する際のノード数を設定する配信制御用パラメータであるリレー部と、コンテンツデータと、ユーザ属性情報、コンテンツファイル名及びコンテンツ所在場所とを設定する履歴情報とを設定するコンテンツ部と、が設定される。
そして、配信サーバからコンテンツ配信メッセージを受信した通信端末装置では、コンテンツ配信メッセージのTTL部、リレー部及びコンテンツ部に各々設定された情報に基づいて、コンテンツ再生制御、コンテンツ配信メッセージの配信状態を制御するリレー転送数及びリレー複製数、コンテンツ配信メッセージの送信停止処理が制御される。
したがって、ストリームデータをある一定時間内にあるコミュニティ内の全ノードに対してある閾値以下のトラフィック発生により浸透させることが可能になる。
また、配信サーバでは、基本的にコンテンツ配信メッセージを生成する機能を実装するだけでよいので、既存のコンテンツ配信サーバに対しても本機能を容易に実装することができる。さらに、通信端末装置では、P2Pアプリケーションを実装する通信端末装置に対して、上記リレー送信制御プログラムを実装するだけでよいので、既存のパーソナルコンピュータやネット家電等のネットワーク通信機能を備えた機器にも容易に実装することができる。
なお、上記実施の形態では、配信サーバにおいてコンテンツ配信メッセージを生成する際に、配信制御用パラメータとして、TTL部とリレー部の各設定値をユーザが設定する場合を説明したが、これらの設定にパーコレーション理論を適用するようにしても良い。
なお、上記コンテンツ配信メッセージを配信するための通信プロトコルとしては、例えば、既存のオーバーレイネットワーク(例えば、Gnutella)の上で動作するアプリケーションとして実装可能である。コンテンツ配信メッセージを配信するために必要なネットワークインフラは、何らかの形でノード同士がリンクを介して接続され、それぞれのノードが接続相手先のアドレスを保持しているようなネットワークである。また、コンテンツ配信メッセージの授受に使用する下位プロトコルとしては、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol )、又はHTTP(HyperTextTransfer Protocol)等何でも構わない。
本発明は、ストリームデータをある一定時間内にあるコミュニティ内の全ノードに対してある閾値以下のトラフィック発生により浸透させることを可能にするコンテンツ配信システム等に有用である。
本発明の一実施の形態に係るネットワークシステムの全体構成を示す図 本実施の形態に係る配信サーバの内部構成を示すブロック図 本実施の形態に係るノードである通信端末装置の内部構成を示すブロック図 本実施の形態に係る配信サーバで実行されるコンテンツ配信メッセージ生成処理を示すフローチャート 本実施の形態に係る通信端末装置で実行されるリレー送信制御処理を示すフローチャート 本実施の形態に係るTTL値を小さい値、リレー値を大きい値に設定した場合のコンテンツ配信メッセージの浸透状態を模式的に示す図 本実施の形態に係る図6のコンテンツ配信メッセージの浸透状態を時間経過によりグラフ化して示した図 本実施の形態に係るTTL値を大きい値、リレー値を小さい値に設定した場合のコンテンツ配信メッセージの浸透状態を模式的に示す図 本実施の形態に係る図8のコンテンツ配信メッセージの浸透状態を時間経過によりグラフ化して示した図
符号の説明
1〜10 ノード
100 ネットワークシステム
200 配信サーバ
201、301 入力部
202、302 記憶部
203 メッセージ生成部
204、304 制御部
205、305 表示部
206 コンテンツ記憶部
207、303 通信制御部
300 通信端末装置
306 コンテンツバッファ
307 コンテンツ再生部

Claims (32)

  1. ネットワークを介して相互に接続された複数のノードに対してコンテンツを配信するコンテンツ配信方法であって、
    前記ノードに対してコンテンツ配信を問い合わせるプッシュ型のコンテンツ配信メッセージを生成するコンテンツ配信メッセージ生成工程と、
    前記コンテンツを付加した前記コンテンツ配信メッセージを前記複数のノードに対してノード間のリンクを利用してリレー配信する配信工程と、
    を有することを特徴とするコンテンツ配信方法。
  2. 前記ネットワークは、前記各ノードにおいて保持される他のノードとのリンク情報により形成された非構造的ネットワークであり、
    前記コンテンツ配信メッセージ生成工程では、前記非構造的ネットワークを構成する各ノードに対してコンテンツ配信を問い合わせるプッシュ型のコンテンツ配信メッセージを生成し、
    前記配信工程では、前記コンテンツを付加した前記コンテンツ配信メッセージを前記各ノードが保持するリンク情報を利用してリレー配信することを特徴とする請求項1記載のコンテンツ配信方法。
  3. 前記ネットワークは、前記複数のノード間のリンク情報を管理する管理サーバにより形成された構造的ネットワークであり、
    前記コンテンツ配信メッセージ生成工程では、前記管理サーバを介して各ノードに対してコンテンツ配信を問い合わせるプッシュ型のコンテンツ配信メッセージを生成し、
    前記配信工程では、前記コンテンツを付加した前記コンテンツ配信メッセージを前記管理サーバが管理するリンク情報を利用してノード間でリレー配信することを特徴とする請求項1記載のコンテンツ配信方法。
  4. 前記コンテンツ配信メッセージ生成工程では、コンテンツ配信元の配信要求内容を反映する配信制御用パラメータを前記コンテンツ配信メッセージに設定し、
    前記配信工程では、前記配信制御用パラメータにより前記コンテンツ配信メッセージを前記ノード間のリンクを利用してリレー配信する際の配信状態を制御することを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載のコンテンツ配信方法。
  5. 前記コンテンツ配信メッセージ生成工程では、前記配信制御用パラメータとして、前記コンテンツ配信メッセージの有効期限を設定する期限情報と、前記ノード毎のリレー数を設定するリレー情報と、を設定し、
    前記配信工程では、前記配信制御用パラメータに設定された前記期限情報と前記リレー情報により前記コンテンツ配信メッセージを前記ノード間のリンクを利用してリレー配信する際の配信時間とトラフィック量を制御することを特徴とする請求項4記載のコンテンツ配信方法。
  6. 前記コンテンツ配信メッセージ生成工程では、前記期限情報として前記コンテンツ配信メッセージをリレーするリレー転送数を設定することを特徴とする請求項5記載のコンテンツ配信方法。
  7. 前記コンテンツ配信メッセージ生成工程では、前記期限情報として前記コンテンツ配信メッセージが消滅するまでの時間を設定することを特徴とする請求項5記載のコンテンツ配信方法。
  8. 前記コンテンツ配信メッセージ生成工程では、前記リレー情報として前記各ノードからリンクするノード数であるリレー複製数を設定することを特徴とする請求項5記載のコンテンツ配信方法。
  9. 前記コンテンツ配信メッセージ生成工程では、前記リレー情報として前記各ノードからコンテンツ配信メッセージを分配する分配率を設定することを特徴とする請求項5記載のコンテンツ配信方法。
  10. 前記コンテンツ配信メッセージ生成工程では、前記コンテンツの配信条件として前記ノードのユーザに関する属性情報を設定することを特徴とする請求項4から9の何れか一項に記載のコンテンツ配信方法。
  11. 前記コンテンツ配信メッセージ生成工程では、前記コンテンツの属性情報としてコンテンツの存在場所を示す情報と、当該コンテンツの識別情報と、を設定することを特徴とする請求項4から10の何れか一項に記載のコンテンツ配信方法。
  12. ネットワークを介して相互に接続された複数のノードに対してコンテンツを配信するコンテンツ配信サーバであって、
    前記ノードに対してコンテンツ配信を問い合わせるプッシュ型のコンテンツ配信メッセージを生成するコンテンツ配信メッセージ生成手段と、
    前記コンテンツを付加した前記コンテンツ配信メッセージを前記複数のノードに対してノード間のリンクを利用してリレー配信する配信手段と、
    を具備することを特徴とするコンテンツ配信サーバ。
  13. 前記コンテンツ配信メッセージ生成手段は、コンテンツ配信元の配信要求内容を反映する配信制御用パラメータを前記コンテンツ配信メッセージに設定し、
    前記配信手段は、前記配信制御用パラメータにより前記コンテンツ配信メッセージを前記ノード間のリンクを利用してリレー配信する際の配信状態を制御することを特徴とする請求項12記載のコンテンツ配信サーバ。
  14. 前記コンテンツ配信メッセージ生成手段は、前記配信制御用パラメータとして、前記コンテンツ配信メッセージの有効期限を設定する期限情報と、前記ノード毎のリレー数を設定するリレー情報と、を設定し、
    前記配信手段は、前記配信制御用パラメータに設定された前記期限情報と前記リレー情報により前記コンテンツ配信メッセージを前記ノード間のリンクを利用してリレー配信する際の配信時間とトラフィック量を制御することを特徴とする請求項13記載のコンテンツ配信サーバ。
  15. 前記コンテンツ配信メッセージ生成手段は、前記期限情報として前記コンテンツ配信メッセージをリレーするリレー転送数を設定することを特徴とする請求項14記載のコンテンツ配信サーバ。
  16. 前記コンテンツ配信メッセージ生成手段は、前記期限情報として前記コンテンツ配信メッセージが消滅するまでの時間を設定することを特徴とする請求項14記載のコンテンツ配信サーバ。
  17. 前記コンテンツ配信メッセージ生成手段は、前記リレー情報として前記各ノードからリンクするノード数であるリレー複製数を設定することを特徴とする請求項14記載のコンテンツ配信サーバ。
  18. 前記コンテンツ配信メッセージ生成手段は、前記リレー情報として前記各ノードからコンテンツ配信メッセージを分配する分配率を設定することを特徴とする請求項14記載のコンテンツ配信サーバ。
  19. 前記コンテンツ配信メッセージ生成手段は、コンテンツ配信条件として前記ノードのユーザに関する属性情報を前記配信制御用パラメータに設定することを特徴とする請求項13から18の何れか一項に記載のコンテンツ配信サーバ。
  20. 前記コンテンツ配信メッセージ生成手段は、前記コンテンツの属性情報としてコンテンツの存在場所を示す情報と、当該コンテンツの識別情報と、を設定することを特徴とする請求項13から19の何れか一項に記載のコンテンツ配信サーバ。
  21. ネットワークにノードとして接続され、当該ネットワークを介して接続された他のノードに対してコンテンツを配信する通信端末装置であって、
    前記ノードとのリンク情報を記憶するリンク情報記憶手段と、
    コンテンツ配信サーバ又は他のノードからコンテンツ配信を問い合わせるプッシュ型のコンテンツ配信メッセージを受信する受信手段と、
    前記リンク情報に基づいて前記受信したコンテンツ配信メッセージを他のノードにリレー送信する送信手段と、
    を具備することを特徴とする通信端末装置。
  22. 前記受信手段は、コンテンツ配信サーバ又は他のノードから配信制御用パラメータが設定された前記コンテンツ配信メッセージを受信し、
    前記配信制御用パラメータに基づいて、前記送信手段による前記受信したコンテンツ配信メッセージの他のノードへのリレー送信状態を制御する制御手段を具備することを特徴とする請求項21記載の通信端末装置。
  23. 前記受信手段は、前記配信制御用パラメータとして、前記コンテンツ配信メッセージの有効期限を設定する期限情報と、前記ノード毎のリレー数を設定するリレー情報と、が設定された前記コンテンツ配信メッセージを受信し、
    前記制御手段は、前記期限情報と前記リレー情報に基づいて、前記送信手段による前記受信したコンテンツ配信メッセージの他のノードへリレー送信する際の配信時間とトラフィック量を制御することを特徴とする請求項22記載の通信端末装置。
  24. 前記受信手段は、前記期限情報として前記コンテンツ配信メッセージをリレーするノード数が設定された前記コンテンツ配信メッセージを受信し、
    前記制御手段は、前記受信したコンテンツ配信メッセージの期限情報に設定されたノード数を減算し、そのノード数を変更したコンテンツ配信メッセージを前記送信手段により他のノードへリレー送信することを特徴とする請求項23記載の通信端末装置。
  25. 前記受信手段は、前記期限情報として前記コンテンツ配信メッセージが消滅するまでの時間が設定された前記コンテンツ配信メッセージを受信し、
    前記制御手段は、前記期限情報に設定された時間に基づいて、前記送信手段による前記受信したコンテンツ配信メッセージの他のノードへリレー送信の実行可否を判断することを特徴とする請求項23記載の通信端末装置。
  26. 前記受信手段は、前記リレー情報として前記各ノードからリンクするノード数であるリレー複製数が設定された前記コンテンツ配信メッセージを受信し、
    前記制御手段は、前記リレー情報に設定されたリレー複製数に基づいて、前記送信手段による前記受信したコンテンツ配信メッセージの他のノードへリレー送信する際のリレー複製数を制御することを特徴とする請求項23記載の通信端末装置。
  27. 前記受信手段は、前記リレー情報として前記各ノードからコンテンツ配信メッセージを分配する分配率が設定された前記コンテンツ配信メッセージを受信し、
    前記制御手段は、前記リレー情報に設定された分配率に基づいて、前記送信手段による前記受信したコンテンツ配信メッセージの他のノードへリレー送信する際の分配率を制御することを特徴とする請求項23記載の通信端末装置。
  28. ユーザに関する情報を記憶するユーザ情報記憶手段と、
    コンテンツを再生する再生手段と、を具備し、
    前記受信手段は、ユーザ属性情報が設定された前記コンテンツ配信メッセージを受信し、
    前記制御手段は、前記受信したユーザ属性情報と前記ユーザ情報記憶手段に記憶された情報とを照合して一致した場合に、前記再生手段によるコンテンツの再生を制御することを特徴とする請求項21から27の何れか一項に記載の通信端末装置。
  29. 前記受信手段は、前記コンテンツの属性情報としてコンテンツの存在場所を示す情報と当該コンテンツの識別情報が設定された前記コンテンツ配信メッセージを受信し、
    前記制御手段は、前記コンテンツの存在場所を示す情報と識別情報に基づいて当該存在場所からコンテンツをダウンロードし、前記再生手段によるダウンロードしたコンテンツの再生を制御することを特徴とする請求項28記載の通信端末装置。
  30. 前記制御手段は、前記ユーザ属性情報の照合結果が一致しない場合は、前記コンテンツの再生又はダウンロードは行わず、前記送信手段による前記受信したコンテンツ配信メッセージと前記コンテンツの他のノードへのリレー転送を制御することを特徴とする請求項28又は29記載の通信端末装置。
  31. 前記制御手段は、前記ダウンロードしたコンテンツに対応するコンテンツ配信メッセージをリンク先の他のノードへリレー転送する際に、前記コンテンツの存在場所を示す情報を自装置の情報に書き換えることを特徴とする請求項29又は30記載の通信端末装置。
  32. ネットワークを介して相互に接続された複数の通信端末装置と、該複数の通信端末装置に対してコンテンツを配信するコンテンツ配信サーバと、から構成されるコンテンツ配信システムであって、
    前記コンテンツ配信サーバは、
    前記通信端末装置に対してコンテンツ配信を問い合わせるプッシュ型のコンテンツ配信メッセージを生成するコンテンツ配信メッセージ生成手段と、
    前記コンテンツを付加した前記コンテンツ配信メッセージを前記複数の通信端末装置に対して通信端末装置間のリンクを利用してリレー配信する配信手段と、を具備し、
    前記通信端末装置は、
    前記通信端末装置とのリンク情報を記憶するリンク情報記憶手段と、
    コンテンツ配信サーバ又は他の通信端末装置から前記コンテンツ配信メッセージを受信する受信手段と、
    前記リンク情報に基づいて前記受信したコンテンツ配信メッセージを他の通信端末装置にリレー送信する送信手段と、
    を具備することを特徴とするコンテンツ配信システム。
JP2005250220A 2005-08-30 2005-08-30 コンテンツ配信方法、コンテンツ配信サーバ、通信端末装置及びコンテンツ配信システム Expired - Fee Related JP4668013B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005250220A JP4668013B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 コンテンツ配信方法、コンテンツ配信サーバ、通信端末装置及びコンテンツ配信システム
EP06730910A EP1912387A4 (en) 2005-08-30 2006-03-31 CONTENT DISTRIBUTION METHOD, CONTENT DISTRIBUTION SERVER, COMMUNICATION TERMINAL APPARATUS, AND CONTENT DISTRIBUTION SYSTEM
PCT/JP2006/306962 WO2007026443A1 (ja) 2005-08-30 2006-03-31 コンテンツ配信方法、コンテンツ配信サーバ、通信端末装置及びコンテンツ配信システム
US12/065,005 US20090265475A1 (en) 2005-08-30 2006-03-31 Content delivery method, content delivery server, communication terminal apparatus, and content delivery system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005250220A JP4668013B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 コンテンツ配信方法、コンテンツ配信サーバ、通信端末装置及びコンテンツ配信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007067725A true JP2007067725A (ja) 2007-03-15
JP4668013B2 JP4668013B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=37808547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005250220A Expired - Fee Related JP4668013B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 コンテンツ配信方法、コンテンツ配信サーバ、通信端末装置及びコンテンツ配信システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090265475A1 (ja)
EP (1) EP1912387A4 (ja)
JP (1) JP4668013B2 (ja)
WO (1) WO2007026443A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010154283A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Nissan Motor Co Ltd 通信ネットワークシステム及びデータ転送方法
JP2010171928A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Nec Corp 通信システム、ノード、通信方法、及びプログラム

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7958120B2 (en) 2005-05-10 2011-06-07 Netseer, Inc. Method and apparatus for distributed community finding
US9110985B2 (en) 2005-05-10 2015-08-18 Neetseer, Inc. Generating a conceptual association graph from large-scale loosely-grouped content
US8380721B2 (en) 2006-01-18 2013-02-19 Netseer, Inc. System and method for context-based knowledge search, tagging, collaboration, management, and advertisement
WO2007084778A2 (en) 2006-01-19 2007-07-26 Llial, Inc. Systems and methods for creating, navigating and searching informational web neighborhoods
US8843434B2 (en) 2006-02-28 2014-09-23 Netseer, Inc. Methods and apparatus for visualizing, managing, monetizing, and personalizing knowledge search results on a user interface
US9817902B2 (en) 2006-10-27 2017-11-14 Netseer Acquisition, Inc. Methods and apparatus for matching relevant content to user intention
US20100268761A1 (en) * 2007-06-05 2010-10-21 Steve Masson Methods and systems for delivery of media over a network
US10387892B2 (en) * 2008-05-06 2019-08-20 Netseer, Inc. Discovering relevant concept and context for content node
US8417695B2 (en) * 2008-10-30 2013-04-09 Netseer, Inc. Identifying related concepts of URLs and domain names
KR101672454B1 (ko) * 2009-10-30 2016-11-04 삼성전자 주식회사 컨텐트 이용 이력에 기반한 네트워크 컨텐트 서비스 관리 방법 및 장치
US9674635B2 (en) * 2010-03-29 2017-06-06 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for distribution of applications to a plurality of communication devices for an expanded operating mode
US8504090B2 (en) 2010-03-29 2013-08-06 Motorola Solutions, Inc. Enhanced public safety communication system
JP2012048665A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Brother Ind Ltd 配信システム、情報処理装置、情報処理プログラム、及びコンテンツ取得方法
US10311085B2 (en) 2012-08-31 2019-06-04 Netseer, Inc. Concept-level user intent profile extraction and applications
US9161287B2 (en) * 2012-10-16 2015-10-13 Spectranetix, Inc. Technique for efficient message delivery in Ad Hoc, mesh, wireless computer networks
WO2015029406A1 (ja) * 2013-08-29 2015-03-05 セイコーエプソン株式会社 送信システム、送信装置、及び、データ送信方法
US10509844B1 (en) * 2017-01-19 2019-12-17 Palantir Technologies Inc. Network graph parser
JP6953896B2 (ja) * 2017-08-23 2021-10-27 富士通株式会社 通信装置、通信システム、通信方法、及び通信プログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003345706A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Ntt Me Corp コンテンツ配信システム及びその方法、コンピュータプログラム
JP2004110645A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Dainippon Printing Co Ltd コンテンツ配信システム
JP2004295337A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 著作権保護システム、送信装置、著作権保護方法、媒体及び情報集合体
JP2004304429A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Sanyo Electric Co Ltd 情報配信システム、情報配信システムに利用可能な放送受信装置装置およびコンテンツ受信装置
JP2004304754A (ja) * 2002-09-27 2004-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ配信システム
JP2005210555A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Fujitsu Ltd 情報処理装置
JP2005210600A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Kddi Corp コンテンツ配信システム及びコンテンツ配信方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3955989B2 (ja) 2001-11-29 2007-08-08 株式会社 アンクル ストリームデータ分散配信方法及びそのシステム
US7627678B2 (en) * 2003-10-20 2009-12-01 Sony Computer Entertainment America Inc. Connecting a peer in a peer-to-peer relay network
JP5008822B2 (ja) * 2003-10-27 2012-08-22 パナソニック株式会社 コンテンツ再生制御方法およびコンテンツ再生制御端末
JP2005250220A (ja) 2004-03-05 2005-09-15 Nitto Denko Corp 高分子フィルム、偏光子、それらの製造方法、偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003345706A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Ntt Me Corp コンテンツ配信システム及びその方法、コンピュータプログラム
JP2004110645A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Dainippon Printing Co Ltd コンテンツ配信システム
JP2004304754A (ja) * 2002-09-27 2004-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ配信システム
JP2004295337A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 著作権保護システム、送信装置、著作権保護方法、媒体及び情報集合体
JP2004304429A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Sanyo Electric Co Ltd 情報配信システム、情報配信システムに利用可能な放送受信装置装置およびコンテンツ受信装置
JP2005210555A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Fujitsu Ltd 情報処理装置
JP2005210600A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Kddi Corp コンテンツ配信システム及びコンテンツ配信方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010154283A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Nissan Motor Co Ltd 通信ネットワークシステム及びデータ転送方法
JP2010171928A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Nec Corp 通信システム、ノード、通信方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1912387A1 (en) 2008-04-16
EP1912387A4 (en) 2009-05-27
WO2007026443A1 (ja) 2007-03-08
JP4668013B2 (ja) 2011-04-13
US20090265475A1 (en) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4668013B2 (ja) コンテンツ配信方法、コンテンツ配信サーバ、通信端末装置及びコンテンツ配信システム
JP5327852B2 (ja) スケーラブルなピア・グループを使用して通信を最適化すること
US8291067B2 (en) Providing access to presence information using multiple presence objects
CN102754387B (zh) 在允许通用即插即用的电话设备与广域网设备之间进行多媒体会议的系统和方法
TWI235563B (en) System and method for responding to resource requests in distributed computer networks
JP3851275B2 (ja) 分散コンピュータ・ネットワークのスケーラブルなリソース・ディスカバリおよび再構成
KR20080025689A (ko) 데이터 공유가 행해지는 인스턴트 메시징
TW200818807A (en) Managing rich presence collections
JP2004005092A (ja) ストレージシステム、ストレージ装置、及び該ストレージ装置を利用した情報共有方法
CN102365634A (zh) 用于管理分布式资产和元数据的系统
WO2019200919A1 (zh) 基于即时通信消息记录的区块链处理方法、介质、装置和计算设备
JP2015522879A (ja) オフラインメッセージを提供するサービス装置、方法及び記憶媒体
WO2005119476A2 (en) Routing of digital content in a peer-to-peer dynamic connection structure
JP4560844B2 (ja) インターネットのような電気通信網内でのインスタントメッセージングサービスに対する選択的出席管理方法
JP2005149040A (ja) ピアツーピア通信システム
JP2007128422A (ja) コンテンツ配信方法、コンテンツ配信サーバ、通信端末装置及びコンテンツ配信システム
KR101305397B1 (ko) P2p 시스템에서 피어 랜덤 선택을 위한 피어 관리 서버및 피어 관리 방법
JP5153520B2 (ja) データ配信装置、データ配信プログラム
JP2012239044A (ja) メッセージ配信装置、メッセージ配信システム、メッセージ配信方法、プログラムおよび集積回路
JP2004164625A (ja) 通信端末および通信システム
KR100836619B1 (ko) P2p 시스템에서 피어 관리 서버 및 피어 관리 방법
JP3551244B2 (ja) メーリングリストサービスシステム
JP5157770B2 (ja) ノード装置、プログラム及び保存指示方法
JP2009110165A (ja) パブリッシュ/サブスクライブ通信における負荷分散処理方法及びその実施装置と処理プログラム
JP2003141007A (ja) コンテンツ配信システムおよびコンテンツ情報通知方法と、プログラムおよび記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4668013

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees