JP2007064091A - Vehicle history acquisition device, electronic card creation and distribution device, electronic card creation and distribution system and program - Google Patents
Vehicle history acquisition device, electronic card creation and distribution device, electronic card creation and distribution system and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007064091A JP2007064091A JP2005251053A JP2005251053A JP2007064091A JP 2007064091 A JP2007064091 A JP 2007064091A JP 2005251053 A JP2005251053 A JP 2005251053A JP 2005251053 A JP2005251053 A JP 2005251053A JP 2007064091 A JP2007064091 A JP 2007064091A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- data
- emission
- information
- electronic medical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、各種輸送機関の履歴管理技術に関する。 The present invention relates to a history management technique for various transportation facilities.
自動車等の車両は、耐用年数が数年から数十年と比較的長いため、耐用年数の途中においての売買や車両保険の締結・更新等が頻繁に行われる。しかし、車両の状態はそれまでの使用状態により個体差が大きいため、中古車のディーラや保険会社等の業者は、中古車が各車両の履歴を簡易かつ正確に把握する必要がある。このため、従来、自動車等の車両の走行距離や修理等の履歴を記録・管理するシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。また、近年、大気汚染や地球温暖化現象等が深刻な問題となっており、自動車等の車両の排気ガスに含まれる二酸化炭素(以下「CO2」と称する)等の特定成分がその大きな元凶としてクローズアップされている。従来、車両にCO2センサ、SOXセンサ等のセンサを設けて排気ガス中のCO2やSOX等の排出に関する情報を取得する技術が知られている(例えば、特許文献2参照)。
しかし、上記特許文献1においては、車両が排出する排気ガスに関する履歴を取得できないので、車両の環境問題に関する情報を取得することはできない。また、特許文献2によれば、排気ガス中のCO2やSOX等の特定成分の排出に関する情報を一応取得できるものの、CO2センサ、SOXセンサ等、高価で精度の低いセンサを車両に取り付ける必要があるため、車両価格の高騰を招いたり、特定成分の排出量を正確に取得し記録することができないという問題がある。
However, in the above-mentioned
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、車両の排気ガスに含まれる特定成分の排出に関する正確な履歴情報を簡易に取得し、環境問題に貢献できる車両履歴取得装置、電子カルテ作成配布装置、電子カルテ作成配布システムを提供することを課題としている。 The present invention has been made in view of such problems, and can easily acquire accurate history information related to the discharge of a specific component contained in the exhaust gas of a vehicle, and contribute to environmental problems. It is an object to provide a creation / distribution device and an electronic medical record creation / distribution system.
上記課題に鑑みて、請求項1に記載の発明は、車両履歴取得装置であって、少なくとも車両の走行距離を検知する手段及び前記車両の燃料使用量を検知する手段を含む各種センサ類から供給される検知信号を数値化する数値管理手段と、該数値化したデータに基づいて前記車両から排出される排気ガスに含まれる特性成分の排出量を算出する排出量算出手段とを備えたことを特徴とする。
In view of the above problems, the invention according to
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の構成に加え、前記各種センサ類は、さらに前記車両のエンジンの回転速度を検知する手段、前記エンジンの空気吸入量を検知する手段、前記エンジンの温度を検知する手段、前記車両の速度を検知する手段の少なくとも何れか一つを備え、前記数値管理手段は前記各種センサ類のさらに備えた前記手段から供給される検知信号も数値化し、前記排出量算出手段は前記各種センサ類のさらに備えた前記手段から供給される前記検知信号を数値化したデータにも基づいて前記車両から排出される排気ガスに含まれる前記特性成分の排出量を算出することを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in addition to the configuration according to the first aspect, the various sensors further include means for detecting a rotational speed of the engine of the vehicle, means for detecting an air intake amount of the engine, It comprises at least one of means for detecting the temperature of the engine and means for detecting the speed of the vehicle, and the numerical value management means also digitizes detection signals supplied from the means further provided with the various sensors, The emission amount calculating means calculates an emission amount of the characteristic component contained in the exhaust gas discharged from the vehicle based on data obtained by digitizing the detection signal supplied from the means further provided by the various sensors. It is characterized by calculating.
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の構成に加え、前記車両に割り当てられたID番号データに基づいて、リーダから供給されたID番号情報の認証を行う認証手段を備えたことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in addition to the configuration according to the first or second aspect, an authentication unit that authenticates ID number information supplied from a reader based on ID number data assigned to the vehicle is provided. It is characterized by that.
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3の何れか一つに記載の構成に加え、前記リーダは、無線ICタグ用リーダであることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in addition to the configuration according to any one of the first to third aspects, the reader is a reader for a wireless IC tag.
請求項5に記載の発明は、電子カルテ作成配布装置であって、車両から排出される排気ガスに含まれる特性成分の排出量のデータを取得する車両データ取得手段と、前記車両の排出する前記特定成分の排出基準値が蓄積された記憶手段と、前記特定成分の排出量のデータと前記特定成分の排出基準値とに基づいて、前記特定成分の排出削減量を算出する数値処理手段とを備えたことを特徴とする。 The invention according to claim 5 is an electronic medical chart preparation and distribution device, wherein vehicle data acquisition means for acquiring data of emission amounts of characteristic components contained in exhaust gas discharged from a vehicle, and the vehicle discharging the vehicle Storage means in which emission reference values of specific components are stored, and numerical processing means for calculating emission reduction amounts of the specific components based on emission data of the specific components and emission reference values of the specific components It is characterized by having.
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の構成に加え、ガソリンスタンドに設けられたスタンド端末から、前記車両に対して販売した燃料の銘柄及び販売量に関するデータ、前記車両に対して販売したエンジンオイルの銘柄及び販売量に関するデータ、前記車両に対して販売したオイル添加剤の銘柄及び販売量に関するデータのうち少なくとも何れか一つのデータを取得するスタンドデータ取得手段を備え、前記記憶手段には、前記燃料の銘柄及び前記の燃料銘柄毎の特定成分の排出量に関するデータ、前記エンジンオイルの銘柄及び前記エンジンオイルの銘柄毎の前記特定成分の排出削減量に関するデータ、前記オイル添加剤の銘柄及び前記オイル添加剤の銘柄毎の前記特定成分の排出量削減率に関するデータのうち少なくとも何れか一つのデータが蓄積され、前記数値処理手段は、前記スタンドデータ取得手段が取得したデータと前記記憶手段に記憶されたデータとの照合結果に基づいて前記特定成分の排出量のデータを補正した値を算出することを特徴とする。 In addition to the structure of claim 5, the invention described in claim 6 provides data on the brand and sales volume of fuel sold to the vehicle from a stand terminal provided in the gas station, and the vehicle. Stand data acquisition means for acquiring at least any one of data relating to brand and sales volume of sold engine oil and data relating to brand and sales volume of oil additive sold to the vehicle, the storage means The data on the emission of the specific component for each of the fuel brand and the fuel brand, the data on the emission reduction of the specific component for each of the brand of the engine oil and the brand of the engine oil, At least one of the data on emission reduction rate of the specific component for each brand and brand of the oil additive The numerical value processing means calculates a value obtained by correcting the emission data of the specific component based on the result of collation between the data acquired by the stand data acquisition means and the data stored in the storage means. It is characterized by calculating.
請求項7に記載の発明は、請求項5又は6に記載の構成に加え、前記車両の販売及び修理を行うディーラに設けられたディーラ端末から、前記車両に対して行われたパーツの修理又は交換に関するデータを取得するディーラデータ取得手段を備え、前記記憶手段には、前記パーツの名称及び前記パーツ毎の修理又は交換による前記特定成分の排出量削減率に関するデータが蓄積され、前記数値処理手段は、前記ディーラデータ取得手段が取得したデータと前記記憶手段に記憶されたデータとの照合結果に基づいて前記特定成分の排出量のデータを補正した値を算出することを特徴とする。 The invention described in claim 7 includes, in addition to the configuration described in claim 5 or 6, repair of parts performed on the vehicle from a dealer terminal provided in a dealer that sells and repairs the vehicle, or Dealer data acquisition means for acquiring data relating to replacement, wherein the storage means stores the name of the part and data on the emission reduction rate of the specific component due to repair or replacement for each part, and the numerical processing means Is characterized in that a value obtained by correcting the data of the discharge amount of the specific component is calculated based on a collation result between the data acquired by the dealer data acquisition means and the data stored in the storage means.
請求項8に記載の発明は、請求項5乃至7の何れか一つに記載の構成に加え、前記数値処理手段の算出結果及び前記記憶手段に蓄積されたデータのうち少なくとも何れかを他の端末に供給するデータ送信管理手段を備えたことを特徴とする。 According to an eighth aspect of the present invention, in addition to the configuration according to any one of the fifth to seventh aspects, at least one of the calculation result of the numerical processing unit and the data stored in the storage unit Data transmission management means for supplying to the terminal is provided.
請求項9に記載の発明は、電子カルテ作成配布システムであって、請求項1乃至4の何れか一つに記載の車両履歴取得装置と、請求項5乃至8の何れか一つに記載の電子カルテ作成配布装置と、車両に対して販売した燃料の銘柄及び販売量に関するデータ、前記車両に対して販売したエンジンオイルの銘柄及び販売量に関するデータ、前記車両に対して販売したオイル添加剤の銘柄及び販売量に関するデータのうち少なくとも何れか一つのデータを取得するスタンド端末と、前記車両に対して行われたパーツの修理又は交換に関するデータを取得するディーラ端末と、前記電子カルテ作成配布装置に蓄積されたデータの供給を受ける端末とを備えたことを特徴とする。
The invention described in claim 9 is an electronic medical record creation / distribution system, wherein the vehicle history acquisition device according to any one of
請求項10に記載の発明は、コンピュータを請求項1乃至4の何れか一つに記載の車両履歴取得装置、又は請求項6乃至8の何れか一つに記載の電子カルテ作成配布装置として機能させることを特徴とする。
The invention described in
請求項1に記載の発明によれば、数値管理手段による、走行距離の検知信号と燃料使用量の検知信号を数値化した値に基づいて、排出量算出手段が車両から排出される排気ガスに含まれる特定成分の排出量を算出することにより、車両に通常搭載されている走行距離センサや燃料センサの検知結果によって特定成分の排出量を算出することが可能となり、車両の排気ガスに含まれる特定成分の排出に関する正確な履歴情報を簡易に取得し、環境問題に貢献することができる。 According to the first aspect of the present invention, the emission amount calculating means determines the exhaust gas discharged from the vehicle on the basis of the numerical value of the mileage detection signal and the fuel usage amount detection signal by the numerical management means. By calculating the emission amount of the specific component contained, it becomes possible to calculate the emission amount of the specific component based on the detection result of the mileage sensor or fuel sensor normally mounted on the vehicle, and is included in the exhaust gas of the vehicle Accurate history information on the discharge of specific components can be easily obtained, contributing to environmental problems.
請求項2に記載の発明によれば、数値管理手段は、エンジンの回転速度を検知する手段、エンジンの空気吸入量を検知する手段、エンジンの温度を検知する手段、車両の速度を検知する手段の少なくとも何れか一つの検知結果を数値化し、排出量算出手段はこの数値化したデータにも基づいて排気ガスに含まれる特性成分の排出量を算出することにより、車両に通常搭載されているエンジン回転速度センサ、エアフローメータ、水温センサ、車速センサの検知結果も特定成分の排出量の算出に用いることが可能となり、コストを抑えた簡易な構成で特定成分の排出量の算出精度を高めることができる。 According to the second aspect of the present invention, the numerical value management means is means for detecting the rotational speed of the engine, means for detecting the air intake amount of the engine, means for detecting the temperature of the engine, means for detecting the speed of the vehicle. An engine that is normally mounted on a vehicle by digitizing at least one of the detection results and calculating an emission amount of the characteristic component contained in the exhaust gas based on the digitized data. The detection results of the rotational speed sensor, air flow meter, water temperature sensor, and vehicle speed sensor can also be used to calculate the discharge amount of the specific component, and the calculation accuracy of the discharge amount of the specific component can be improved with a simple configuration with reduced costs. it can.
請求項3に記載の発明によれば、認証手段がリーダから供給されたID番号情報の認証を行うことにより、車両履歴取得装置における情報の取得と管理の利便性やセキュリティを高めることができる。 According to the third aspect of the present invention, the authentication means authenticates the ID number information supplied from the reader, whereby the convenience and security of information acquisition and management in the vehicle history acquisition device can be enhanced.
請求項4に記載の発明によれば、ID番号情報は、無線ICタグによりリーダに供給され、認証を非接触で行うことが可能になって、認証の利便性が高まる。 According to the fourth aspect of the present invention, the ID number information is supplied to the reader by the wireless IC tag, so that authentication can be performed in a non-contact manner, and the convenience of authentication is enhanced.
請求項5に記載の発明によれば、車両データ取得手段が取得した特定成分の排出量のデータと記憶手段に蓄積された特定成分の排出基準値とに基づいて、数値処理手段が特定成分の排出削減量を算出することにより、排出削減量を簡単な処理で確実に算出することが可能となり、車両の排気ガスに含まれる特定成分の排出に関する正確な履歴情報を簡易に取得し、環境問題に貢献することができる。 According to the fifth aspect of the present invention, the numerical processing unit is configured to determine whether the specific component is based on the emission data of the specific component acquired by the vehicle data acquisition unit and the emission reference value of the specific component stored in the storage unit. By calculating the emission reduction amount, it is possible to calculate the emission reduction amount reliably with simple processing, easily obtaining accurate historical information on the emission of specific components contained in vehicle exhaust gas, and environmental issues Can contribute.
請求項6及び請求項7に記載の発明によれば、スタンド端末から取得した燃料、エンジンオイル、オイル添加剤の銘柄及び販売量に関するデータや、ディーラ端末から取得したパーツの修理又は交換に関するデータを、記憶手段に蓄積された銘柄やパーツの修理又は交換毎の特性成分排出量及び削減量に関するデータと照合した結果に基づいて特定成分の排出量のデータを補正した値を算出することにより、ネットワークを介して簡易に取得できるデータに基づいて特定成分の排出量を補正した値を簡単な処理で確実に算出することが可能になり、特定成分の排出量を削減させて環境保全を図ることができる。 According to invention of Claim 6 and Claim 7, the data regarding the brand and sales volume of the fuel, engine oil, and oil additive which were acquired from the stand terminal, and the data regarding the repair or replacement of parts acquired from the dealer terminal By calculating a value obtained by correcting the emission data of a specific component based on the result of collating with data on the amount of emission and reduction of characteristic components for each repair or replacement of brands and parts stored in the storage means, the network It is possible to reliably calculate the corrected amount of specific components based on data that can be easily acquired through simple processing, and to reduce the amount of specific components emitted, thereby protecting the environment. it can.
請求項8に記載の発明によれば、データ送信管理手段により数値処理手段の算出結果及び記憶手段に蓄積されたデータのうち少なくとも何れかを他の端末に供給することにより、電子カルテ作成配布装置以外の端末に算出結果やデータを送ることが可能になり、データの活用範囲を広げ、データの活用の利便性を高めることができる。 According to the eighth aspect of the present invention, an electronic medical record creation / distribution device is provided by supplying at least one of the calculation result of the numerical processing means and the data stored in the storage means to the other terminal by the data transmission management means. It is possible to send calculation results and data to terminals other than the above, thereby expanding the range of data utilization and enhancing the convenience of data utilization.
請求項9に記載の発明によれば、ネットワーク環境において車両履歴取得装置や電子カルテ作成配布装置の情報の取得と活用を図ることができる。 According to the ninth aspect of the present invention, it is possible to obtain and utilize information of the vehicle history acquisition device and the electronic medical record creation / distribution device in a network environment.
請求項10に記載の発明によれば、本発明をプログラム化し、ダウンサイジング化を図るとともに、多様なコンピュータハードウェア上で本発明を実現させることができる。
According to the invention described in
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、この実施の形態の電子カルテ作成配布システムの全体構成図である。同図に示す通り、電子カルテ作成配布システム1Aは、電子カルテ作成配布装置1、n台(n>1)の車両2a1〜2anに設けられた車両履歴取得装置21〜2n、m件(m>1)のガソリンスタンド3a1〜3amに設けられたスタンド端末31〜3m及びリーダ41〜4m、k件(k>1)のディーラに設けられたディーラ端末51〜5k及びリーダライタ61〜6k、中古車ディーラ7aに設けられた中古車ディーラ端末7(端末)及びリーダ7b、保険会社8aに設けられた保険会社端末8(端末)及びリーダ8bを備えており、電子カルテ作成配布装置1、車両履歴取得装置2、スタンド端末31〜3m、ディーラ端末51〜5k、中古車ディーラ端末7、保険会社端末8はそれぞれネットワーク100に接続されて相互に通信可能である。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of an electronic medical record creation / distribution system according to this embodiment. As shown in the figure, an electronic medical record creation /
電子カルテ作成配布装置1は、ワークステーション、パーソナルコンピュータ等のコンピュータ端末であって、Webサーバ機能及びデータベースサーバ機能を有し、大容量のファイルデータの交信、処理、記録を行う。電子カルテ作成配布装置1を形成するコンピュータ端末は、プロセッサの処理能力が高く、データの記録容量の大きいものが望ましいが、システム規模や処理するデータ量が小さい場合は、PDA(携帯情報端末)や携帯電話等、プロセッサの処理能力が低くデータ記録容量が小さい情報通信端末を用いてもよい。
The electronic medical record creation /
車両2a1〜2anは、軽自動車、小型自動車、トラック、バス、2輪自動車(バイク)等、内燃機関を有する各種陸上輸送機関である。車両2a1〜2anは、一般車両の他に、クレーン車、戦車、ブルドーザ、フォークリフト等の特殊車両であってもよく、自家用車両であっても業務用車両であってもよい。また、車両2a1〜2anは、内燃機関が化石燃料を使用するものならどのようなものでもよい。従って、ガソリンエンジン車でもディーゼルエンジン車でも所謂ハイブリッド車(ガソリンエンジンと電気モータとを組み合わせて動力源とする車)でもよい。
車両履歴取得装置21〜2nは、車両に搭載されたコンピュータシステムであって、車両の履歴の取得、記録、送信等に必要な各種の処理を行う。
The vehicle
ガソリンスタンド3a1〜3amは、車両2a1〜2anに対するガソリン、軽油、エンジンオイル等の販売を行う。ディーラ5a1〜5akは車両の販売や修理等のメンテナンスを行う業者の営業所であり、ディーラ車検に関する業務も行う。中古車ディーラ7aは中古の車両の買取や販売を行う業者の営業所である。保険会社8aは車両保険会社の営業所である。
ガソリンスタンド3a1〜3amに設けられたスタンド端末31〜3m、ディーラ5a1〜5akに設けられたディーラ端末51〜5k、中古車ディーラ7aに設けられた中古車ディーラ端末7、保険会社8aに設けられた保険会社端末8は、各種パーソナルコンピュータ、PDA(携帯情報端末)、携帯電話等の各種情報通信端末によって形成されている。スタンド端末31〜3mのそれぞれにはリーダ41〜4mが、ディーラ端末51〜5kのそれぞれにはリーダライタ61〜6kが、中古車ディーラ端末7にはリーダ7bが、保険会社端末8にはリーダ8bが接続されている。これらのリーダ41〜4m、7b、8b及びリーダライタ61〜6kは無線ICタグ(後述)に記録されたデータの読み込み機能、又はデータの読み込み・書き込み機能を有し、スタンド端末31〜3m、ディーラ端末51〜5k、中古車ディーラ端末7、保険会社端末8は、リーダ41〜4m、7b、8bが読み込んだ情報やリーダライタ61〜6kが読み込み・書き込んだ情報を記録し、ネットワーク通信を行うために必要な処理を行う。
なお、車両2a1〜2an、車両履歴取得装置21〜2n、ガソリンスタンド3a1〜3am、スタンド端末31〜3m、リーダ41〜4m、ディーラ5a1〜5ak、ディーラ端末51〜5k、リーダライタ61〜6k、はそれぞれ同じ構成を持つので、以下区別する必要がある場合を除き、車両2a、車両履歴取得装置2、ガソリンスタンド3a、スタンド端末3、リーダ4、ディーラ5a1〜5ak、ディーラ端末5、リーダライタ6と記載する。
The
図2は、この実施の形態の車両履歴取得装置2の機能ブロック図である。同図に示すとおり、車両履歴取得装置2は車両2aに搭載されたECU(Electoronic Control Unit)であり、制御部20、暫定量算出部21(排出量算出手段)21、認証部(認証手段)22、無線通信(RF)部23、通信管理部24、数値管理部(数値管理手段)25、記憶部26を有する。また、車両履歴取得装置2の制御部20には、各種センサ類27と、無線ICタグ29との交信を行うリーダ28とが接続されている。なお、車両履歴取得装置2は、これらの他にGPSと交信し走行位置情報を取得する機能も備えていることが望ましい。
FIG. 2 is a functional block diagram of the vehicle
制御部20はCPU(中央演算装置)を備え、記憶部26に記録されたOS(Operating System)プログラムや各種アプリケーションプログラム等を演算処理し、かかる処理の結果と協働して履歴取得処理全体を制御する。
The
認証部22は、無線ICタグ29から読み込んだ車両ID番号情報を予め記録されたID番号データ(記憶部26や電子カルテ作成配布装置1(図1)に記録する)と照合し、認証を行う。
The
無線通信部23は、変調・復調機能を有し、データを無線で送受信する。無線通信方式は、例えばIEEE802.11bのプロトコルによる方式等、データフレームを無線送受信できる方式ならどのようなものでよい。
The
通信管理部24は時間管理機能と通信制御機能を有し、無線通信部23におけるデータ通信の開始・終了のタイミング管理や、通信制御信号の発信など、通信制御に必要な各種の処理を行う。また、通信管理部24は、各種センサ類27からデータが取得された時間を管理し記録する(タイムスタンプ)制御を行う。数値管理部25は、各種センサ類27から受信した信号を数値化し、所定の演算を行うための処理を行う。
The
暫定量算出部21は、数値管理部25において数値化されたデータに基づいて車両2aから排出された排気ガスに含まれる特定成分の排出量を概算にて算出する。なお、この実施の形態においては排気ガス中に含まれるCO2が上記「特定成分」である。
The provisional
記憶部26は、制御部20が各種処理を実行するときに使用するプログラムやデータが予め格納されたROM、これらプログラムやデータ等を一時的に記憶するRAM、書き換えの必要なデータを格納するEEPROM、各種ファイルデータ等を記憶するハードディスク等から構成されている。ROMには、OSプログラムの他、認証部22、無線通信部23、通信管理部24、数値管理部25の機能及び制御を行なうアプリケーションプログラムが記録される。ハードディスクには走行履歴データベース261が形成される。
The
走行履歴データベース261には、数値管理部25が数値化したデータや、これらのデータに基づいて算出された、所定時間ごとのCO2排出量として概算された暫定CO2排出量等が、走行履歴データとして格納される。
In the
各種センサ類27は、タイヤに取り付けられた走行距離センサ(車両の走行距離を検知する手段)や速度センサ(車両の速度を検知する手段)、燃料配管に取り付けられた燃料センサ(燃料使用量を検知する手段)、エンジン内部に取り付けられた冷却水の水温センサ(エンジンの温度を検知する手段)、速度センサ(車両の速度を検知する手段)、エンジン回転速度センサ(エンジンの回転速度を検知する手段)、エンジンの吸入空気量を計測するエアフローメータ(エンジンの空気吸入量を検知する手段)等であり、車両2aの走行状態等を検知する。
The
各種センサ類27としては、他に、ギア動作を検知するセンサ、アクセルの開度を検知するスロットルセンサ、ブレーキセンサ、加速度センサ、室内のフロントパネルのスイッチ類(例、カーナビゲーションシステム、オーディオ、ビデオ、ライト、ワイパ等のスイッチ)、ドアの開閉、トランクルームの開閉、ウインドウの開閉、ロック施錠及び開錠、クラクション操作、ウインカの操作及び出した方向等を検知する電流センサ、シートに設けられて乗車人数を検知する圧力センサ、室温や外気温を検知する温度センサ、タイヤの空気圧を検知するセンサ、ステアリングの回転角を検知する回転角センサ等が設けられていることが望ましい。これらのセンサの検知結果も数値管理部25にて数値化され、CO2排出量の算出や、CO2排出量の算出以外の各種の処理に用いられる。
リーダ28は、空間に対し電磁波を送受信するアンテナ281、変調波をアンテナ281に供給しアンテナ281が受信した電磁波を復調する電波インターフェース部282、車両履歴取得装置2の指示を受けて電波インターフェース部282の変復調等を制御するコントロール部283を備え、無線ICタグ29に記録された情報を読み取る。無線ICタグ29は車両2aの利用者が携帯し易い備品に設けることが望ましい。
The
なお、リーダ4、7b、8b及びリーダライタ61〜6k(図1)はいずれもリーダ28と同様の読み取りのための構成を有するので、それらについて構成の説明を省略する。
The
無線ICタグ29は、96ビット程度の記憶容量を有するICチップとアンテナとを有し、リーダ28(及びリーダ4、7b、8b及びリーダライタ6)との間でデータ交信を行う。無線ICタグ29には、ICチップの記憶領域に、車両2aごとに割り当てられて各車両2aを一意に特定する車両ID番号情報を記録する。なお、無線ICタグ29には、車両ID番号情報の他に、車両番号(車体のモデルナンバ)や車両形式番号(エンジンのシリアルナンバ、フレームのシリアルナンバ、電装システムのシリアルナンバ等)、車両の種別を示す車種情報(軽自動車、普通自動車、軽トラック、等)、車両2aの製造年月日、購入年月日、販売ディーラ名やディーラの仕入れ年月日、車体番号(車体のモデルナンバ)等の情報が記録されていてもよい。リーダ28は、車両2aの車内の運転席近傍に設けることが望ましい。
The
図3(a)は、この実施の形態の無線ICタグ29の設置例を示すイメージ図である。同図に示す通り、無線ICタグ29の備品29aへの設置態様として、例えば、備品29aであるイグニッションキー29a1の柄の部分に無線ICタグ291を埋め込んだ態様、備品29aであるETCカード29a2に接触型チップモジュール291とは別に無線ICタグ292を埋め込んだ態様、備品29aである運転免許証ケース29a3に無線ICタグ293を埋め込んだ態様等が考えられる。また、備品29aであるカード29ajに大容量の記憶領域を持つ無線ICタグ29jを埋め込み、この無線ICタグ29jに所有者の生体情報(例えば指紋、顔、虹彩、掌形、音声、静脈、筆跡や筆圧等)の情報を記録してセキュリティの向上を図ることも考えられる。
FIG. 3A is an image diagram showing an installation example of the
図3(b)は、この実施の形態の車両2aにおけるリーダ28の設置例を示すイメージ図である。同図に示す通り、リーダ28の設置態様として、車両2aのキー挿入孔28aの近傍に取り付けたリーダ281(イグニッションキー29a1の無線ICタグ291の読み取り用)。車両2の車内のフロントパネルに取り付けたリーダ282(ETCカード29a2の無線ICタグ292、運転免許証ケース29a3の無線ICタグ293、カード29ajの無線ICタグ29j等の読み取り用)、車両2の車内(例えばステアリング)に取り付けた生体情報リーダ28j等が考えられる。
FIG. 3B is an image diagram showing an installation example of the
無線ICタグ29は、一の備品に設けるだけでもよいが、複数の備品に設けることで、読み取り作業の容易化(例えば複数の無線ICタグ291、292、・・・のうち一の無線ICタグ29のID番号が予め記録されたID番号データと適合したら認証完了とする。)や、セキュリティの向上(例えば複数の無線ICタグ291、292、・・・に別個のデータを記録しこれら別個のデータを合わせたデータが予め記録されたID番号データと適合したら認証完了とする。)等を図ることができる。なお、無線ICタグ291、・・・29j(j>1)や備品29a(イグニッションキー29a1、・・・カード29aj)の個数は何個であってもよい。なお、無線ICタグ291、・・・29j及び無線ICタグ291、・・・29jは同じ構成を持つので、以下区別する必要がある場合を除き、無線ICタグ29、備品29aと記載する。
The
図4は、この実施の形態の電子カルテ作成配布装置1の機能ブロック図である。同図に示す通り、電子カルテ作成配布装置1は、制御部10、通信インターフェース部11、通信処理部12(車両データ取得手段、スタンドデータ取得手段、ディーラデータ取得手段、データ送信管理手段)、数値処理部(数値処理手段)13、記憶部(記憶手段)14を備えている。
FIG. 4 is a functional block diagram of the electronic medical record creation /
制御部10、記憶部14の構成・機能は前述の制御部20、記憶部26と同じなので説明を省略する。通信インターフェース部11は、車両履歴取得装置2、スタンド端末3、ディーラ端末5、中古車ディーラ端末7、保険会社端末8との間でネットワーク100を介するデータ通信を行うために必要な処理を行う。
Since the configuration and functions of the
通信処理部12は、車両履歴取得装置2、スタンド端末3、ディーラ端末5との通信を制御してCO2排出量の算出に必要なデータ等を取得し、中古車ディーラ端末7や保険会社端末8との通信を制御して各種データを送信する。数値処理部13は、記憶部14に蓄積されたデータに基づいて二酸化炭素(以下「CO2」と称する。)の排出量や排出削減量を算出する。
The
記憶部14のハードディスクには、車両履歴データベース(DB)141、燃料データベース(DB)142、オイルデータベース(DB)143、CO2排出基準データベース(DB)144、メンテナンスデータベース(DB)145が格納される。
The hard disk of the
車両履歴データベース141には、システムを構成する車両履歴取得装置2やスタンド端末3、ディーラ端末5から取得した車両2aに関連するデータ等が蓄積される(後述)。燃料データベース142には、燃料の銘柄と、これらの銘柄毎の平均炭素含有量(特定成分の排出量)が蓄積される。オイルデータベース143には、エンジンオイルや添加剤の銘柄、銘柄ごとの平均CO2排出量削減率(燃費改善率等により算出)、銘柄ごとの平均系時劣化率等が蓄積される。CO2排出基準データベース144には、車両2a毎のCO2排出基準値が蓄積される(後述)。メンテナンスデータベース145には、車両2aのパーツ名(例えばドア、バンパー、タイヤ等)、パーツ毎の修理・交換によるCO2排出量削減率(統計データ等により算出)等が蓄積される。
The
図5は、この実施の形態の車両履歴データベース141の内容を示す模式図である。同図に示す通り、車両履歴データベース141には、基本車両情報1411、可変車両情報1412、走行履歴情報1413、燃料等情報1414、メンテナンス情報1415、処理結果情報1416が蓄積されている。
FIG. 5 is a schematic diagram showing the contents of the
基本車両情報1411は、個々の車両2aの属性情報であって不変のものにより形成する。具体的には、車両2aを一意に特定するための車両ID番号、車両形式情報(エンジンのシリアルナンバ、フレームのシリアルナンバ、電装システムのシリアルナンバ等)、車両の種別を示す車種情報(軽自動車、普通自動車、軽トラック、等)、車両2aの製造年月日、購入年月日、販売ディーラ名やディーラの仕入れ年月日、車体番号(車体のモデルナンバ)等の情報である。可変車両情報1412は、車両2aの属性情報であって変動可能性のあるものにより形成する。具体的には、車両保険の保険証券番号、ナンバープレート情報等である。
The
走行履歴情報1413は、各車両2aから所定時間毎に送信された車両2a毎の走行履歴データの集合体である。具体的には、走行距離情報、燃料使用量情報、水温情報、速度情報、エンジン回転数情報、暫定CO2排出量情報等である。燃料等情報1414は、各スタンド端末3から送信された、各ガソリンスタンド3aが販売した燃料等に関するデータである。具体的には、ガソリンや軽油の銘柄や量に関する販売燃料情報、エンジンオイルの銘柄や量に関する販売エンジンオイル情報、オイル添加剤の銘柄や量に関する販売添加剤情報、販売年月日情報等である。
The
メンテナンス情報1415は、各ディーラ5aによる車両2aのパーツ(例えばドア、バンパー、タイヤ等)の販売・修理・交換に関する情報である。具体的には、修理したパーツ名の情報、修理年月日情報、パーツ修理等の原因となった事故を記録した事故歴情報、車検歴情報等である。処理結果情報1416は、数値処理部13(図4)の処理結果を記録する。具体的には、車両2aごとのCO2排出量情報及びCO2排出削減量情報等である。
The
なお、走行履歴情報1413、燃料等情報1414、メンテナンス情報1415に記録される情報には、各車両2a、スタンド3a、ディーラ5a等において当該情報が取得された年月日や時刻等のタイムスタンプが併せて記録される。
The information recorded in the
車両履歴データベース141には、上記の情報やデータの他に、車両履歴取得装置2、スタンド端末3、ディーラ端末5等にて取得された各種の情報が記録される。具体的には、例えば、基本車両情報1411として、ディーラ端末5にて取得された、車庫の登録住所等の情報が記録される。走行履歴情報1413として、車両履歴取得装置2にて取得された、ドライバの乗車履歴情報、走行経路情報、駐車情報、ギアやアクセルやブレーキ等の操作履歴情報、加速度情報、カーナビゲーションシステムやオーディオやビデオやライトやワイパ等のパネル操作情報、乗車人数情報、燃費情報、室温情報や外気温情報、タイヤの空気圧情報、ステアリングの操作履歴情報、ドアやトランクルームやウインドウ等の開閉情報、クラクションやウインカの使用情報等が記録される。また、燃料等情報1414として、スタンド端末3にて取得された、車両2aが使用したガソリンスタンド3aの住所、グループ名、購入明細等の情報が記録される。また、メンテナンス情報1415として、電装システムを構築するハードウェア部品やソフトウェア部品の修理交換情報等が記録される。また、国土交通省等の管理システム(図示せず)にて取得された、有料道路の料金所やETCゲートの通過履歴(料金、通過時刻等)等の情報が記録される。これらの情報にも、各車両2a、ガソリンスタンド3a、ディーラ5a等において当該情報が取得された年月日や時刻等のタイムスタンプが併せて記録される。
In the
図6は、この実施の形態のCO2排出基準データベース144の内容を示す模式図である。同図に示す通り、CO2排出基準データベース144には、車両形式ごとのCO2排出基準値がテーブルとして記録されている。基準値は車両2aの10・15モード燃費等を元に算出する。
FIG. 6 is a schematic diagram showing the contents of the CO 2
次に、この実施の形態の作用について説明する。 Next, the operation of this embodiment will be described.
図7は、車両履歴取得装置2における処理の概要を示すフローチャートである。以下、同図に基づいて処理手順を説明する。
FIG. 7 is a flowchart showing an outline of processing in the vehicle
車両2aの利用者は、車両2aに搭乗し、車両2aの電気系がオンとなったのち、備品29aをリーダ28に読み込ませる。なお、生体情報を記録した無線ICタグ29jを備えたカード29ajが備品29aに含まれる場合には、利用者の生体情報(指紋、静脈等)をリーダ28jに読み込ませる。リーダ28のコントロール部283が車両履歴取得装置2の制御部20よりコマンドを受信すると電波インターフェース部282の制御を開始し、電波インターフェース部282は高周波の搬送波を送信データ信号で変調してアンテナ281に供給し、アンテナ281から電磁波を放出させる。無線ICタグ29はこの電磁波を受信してICチップに記録された車両ID番号等をアンテナ281に返信する。
A user of the
アンテナ281が受信した車両ID番号は電波インターフェース282が復調し、コントロール部283によって車両履歴取得装置2に送られる。車両履歴取得装置2の認証部22は受信した車両ID番号が車両2aに割り当てられた車両ID番号に一致するか否かを認証する。両者が一致して認証された場合(ステップS1の“Yes”)、認証部22は走行履歴の取得と記録の開始の指示を出す。この指示に基づき、数値管理部25は走行履歴の取得と記録を開始し、各種センサ類27から検知信号を受信し、受信した信号を数値化して記憶部14に記録する(ステップS2)。このとき通信管理部24は当該情報各種センサ類27にて取得された年月日や時刻等の情報をタイムスタンプとして追加する。なお、受信した車両ID番号が車両2aに割り当てられたID番号でない場合(ステップS1の“No”)、走行履歴の取得と記録は行われない。
The vehicle ID number received by the
通信管理部24は、走行履歴の取得と記録が開始されると時間の管理を行い、開始から一定の時間に達して送信時間が到来すると(ステップS3の“Yes”)、通信管理部24は記憶部26の走行履歴データベース261に蓄積されたデータを電子カルテ作成配布装置1に送信する(ステップS4)。ここでの「一定の時間」は走行履歴データベース261が容量一杯にならない時間であればどのような長さでもよい。
The
なお、走行履歴の取得と記録が開始されてから一定の時間に到達していなければ(ステップS3の“No”)通信管理部24は数値管理部25による数値取得を継続させる(ステップS2)。
Note that the
ステップS2〜S4の処理は車両履歴取得装置2が処理終了指示を受けるまで繰り返され(ステップS5の“No”)、通信管理部24及び無線通信部23は一定の時間毎に走行履歴データベース261のデータを電子カルテ作成配布装置1に送信する。そして制御部20が処理終了の指示を受けると(ステップS5の“Yes”)、車両履歴取得装置2は処理を終了する。
The processes in steps S2 to S4 are repeated until the vehicle
図8は、上記ステップS2に示す、車両履歴取得装置2における走行履歴の取得と記録の具体的内容を示すフローチャートである。以下、同図に基づいて処理手順を説明する。
FIG. 8 is a flowchart showing the specific contents of acquisition and recording of the travel history in the vehicle
車両履歴取得装置2の数値管理部25は、各種センサ類27のうち、走行距離センサや燃料センサから受信した信号により、所定時間における走行距離データと燃料消費量データを取得し、後述する暫定CO2排出量を算出するための基準値を形成する(ステップS201)。なお、ここでの「所定時間」は数ミリ秒〜数秒程度の微小な時間が望ましいが、制御部20を構成するCPUの処理能力が低い場合等には数十秒〜数分程度の長時間に設定してもよい。なお、基準値の算出は、例えば
(走行距離)×(燃料消費量)×(所定の定数)=(基準値)
という式による方法が考えられる。但し、他の式によって求めてもよい。
The numerical
A method based on the following formula can be considered. However, you may obtain | require with another type | formula.
数値管理部25は、各種センサ類27のうち、水温センサ、エアフローメータ、速度センサ、エンジン回転数センサから受信した信号により、所定時間における燃焼温度データ、酸素吸入量データ、速度データ、エンジン回転数データを取得し、これらのデータに基づいて後述する暫定CO2排出量を算出するための補完値を形成する(ステップS202)。ここでの「所定時間」はステップS201の「所定時間」と同一である。補完値の算出は、例えば
(取得された各種データ)×(所定の定数)=(補完値)
という式による方法が考えられるが、他の式によって求めてもよい。
The numerical
Although a method based on the above formula is conceivable, it may be obtained by another formula.
暫定量算出部21は、取得した基準値と補完値により所定時間の暫定CO2排出量を算出する(ステップS203)。算出は、例えば、
(基準値)±(補完値)=(暫定CO2排出量)
という式による方法が考えられる。但し、他の式によって求めてもよい。
The provisional
(Reference value) ± (complementary value) = (provisional CO 2 emissions)
A method based on the following formula can be considered. However, you may obtain | require with another type | formula.
数値管理部25、及び暫定量算出部21は、取得された走行距離データや燃焼温度データ等のデータ、また、これらを元に算出された基本値や補正値、及び暫定CO2排出量を走行履歴データベース261に記録する(ステップS204)。記録されたデータは走行履歴データを形成する。
The
図9は、電子カルテ作成配布装置1における処理の概要を示すフローチャートである。以下、同図に基づいて処理手順を説明する。
FIG. 9 is a flowchart showing an outline of processing in the electronic medical record creation /
特定のディーラ5a(例えばディーラ5a1、以下同じ)が車両2aを販売すると、ディーラ端末51からこの車両2aの基本車両情報、及び可変車両情報が送信される。電子カルテ作成配布装置1の通信処理部12は基本車両情報を取得して車両履歴データベース141の基本車両情報1411として記録し(ステップS11)、可変車両情報を取得して車両履歴データベース141の可変車両情報1412として記録する(ステップS12)。また、ディーラ端末51のリーダライタ61は車両2aに割り当てられた車両ID番号を備品29aに埋め込まれた無線ICタグ29のICチップ内に記録する。
Particular dealer 5a (e.g. dealer 5a 1, hereinafter the same) when to sell
車両2aが走行を開始し、車両履歴取得装置2から一定の時間毎に走行履歴データが送信されると、電子カルテ作成配布装置1の通信処理部12はこれらのデータを取得して車両履歴データベース141の走行履歴情報1413として記録する(ステップS13)。
When the
車両2aがガソリンスタンド3aにおいて燃料の補充やエンジンオイルの交換やオイル添加剤の添加等を行った場合、リーダ4は備品29aの無線ICタグ29に記録された車両ID番号を読み取り、スタンド端末3からは、リーダ4が読み取った車両ID番号と共に、車両2aに対して販売した燃料やエンジンオイルやオイル添加剤の銘柄や販売量や販売年月日等の情報が送信される。電子カルテ作成配布装置1の通信処理部12はこれらのデータを取得して車両履歴データベース141の燃料等情報1414として記録する(ステップS14)。
When the
車両2aがディーラ5aにおいてパーツの販売や修理や交換、ディーラ車検等を行った場合、リーダライタ6は備品29aに記録された無線ICタグ29を読み取り、ディーラ端末5からは、リーダライタ6が読み取った車両ID番号と共に、車両2aに対して行ったパーツの販売・修理・交換に関する情報や修理年月日情報、車検情報等が送信される。パーツの修理等が事故による場合、ディーラ端末5からは事故情報も併せて送信される。電子カルテ作成配布装置1の通信処理部12はこれらのデータを取得して車両履歴データベース141のメンテナンス情報1415として記録する(ステップS15)。
When the
電子カルテ作成配布装置1の数値処理部13は、予め定めた時間毎に、ステップS11〜S15において記憶部14に記録された情報を元にCO2排出量とCO2排出削減量とを算出する(ステップS16)。この「予め定めた時間」は、CO2排出量が正しく算出できる時間量であればどのようなものでもよい。ステップS12〜S16の処理は廃車となる(ステップS17の“Yes”)まで繰り返される(ステップS17の“No”)。
The
図10は、上記ステップS16に示す、電子カルテ作成配布装置1におけるCO2排出量とCO2排出削減量との算出の具体的手順を示すフローチャートである。以下、同図に基づいて処理手順を説明する。
FIG. 10 is a flowchart showing a specific procedure for calculating the CO 2 emission amount and the CO 2 emission reduction amount in the electronic medical record creation /
電子カルテ作成配布装置1の数値処理部13は、記憶部14の車両履歴データベース141の走行履歴情報1413より、予め定めた時間における車両2aの暫定CO2排出量を取得し、この暫定CO2排出量を基本値とする(ステップS1601)。
The
数値処理部13は、車両履歴データベース141の基本車両情報1411、燃料等情報1414及びメンテナンス情報1415を取得する(ステップS1602)。さらに、数値処理部13は 燃料データベース142、オイルデータベース143、メンテナンスデータベース145から、基本車両情報1411、燃料等情報1414、メンテナンス情報1415に合致する数値を取得して、これらの数値を元に補正値を算出する(ステップS1603)。算出は、例えば、
(燃料データベース142から取得した数値)+(オイルデータベース143から取得した数値)+(メンテナンスデータベース145取得した数値)=(補正値)
という式による方法が考えられる。但し、他の式によって求めてもよい。
The
(Numerical value acquired from the fuel database 142) + (Numerical value acquired from the oil database 143) + (Numerical value acquired from the maintenance database 145) = (Correction value)
A method based on the following formula can be considered. However, you may obtain | require with another type | formula.
数値処理部13は、取得した基本値と補正値とにより予め定めた時間のCO2排出量を算出する(ステップS1604)。算出は、例えば、
(基本値)×(補正値)=(CO2排出量)
という式による方法が考えられる。但し、他の式によって求めてもよい。
The
(Basic value) x (correction value) = (CO 2 emissions)
A method based on the following formula can be considered. However, you may obtain | require with another type | formula.
数値処理部13は、ステップS1602で取得した基本車両情報1411に基づいて、CO2排出基準データベース144から当該車両2aに適合するCO2排出基準値を取得する(ステップS1605)。
The
数値処理部13は、取得したCO2排出量とCO2排出基準値に基づいてCO2排出削減量を取得する(ステップS1606)。CO2排出削減量の算出は、例えば、
(CO2排出量)−(CO2排出基準値)=(CO2排出削減量)
という式による方法が考えられる。但し、他の式によって求めてもよい。数値処理部13は、算出されたCO2排出量とCO2排出削減量とを車両履歴データベース141の処理結果情報1416として記録する(ステップS1607)。
The
(CO 2 emission amount) − (CO 2 emission standard value) = (CO 2 emission reduction amount)
A method based on the following formula can be considered. However, you may obtain | require with another type | formula. The
以上により電子カルテ作成配布装置1の記憶部14に記録されたデータは、中古車ディーラ7aにおける車両2aの買取査定や保険会社8aにおける車両保険の査定に活用できる。図11は、この活用の一例としての、中古車ディーラ端末7の画面に表示された電子カルテのイメージ図である。同図に示す電子カルテ71は、リーダ7bが備品29aの無線ICタグ29から読み取った車両ID番号を、中古車ディーラ端末7から電子カルテ作成配布装置1に送信し、電子カルテ作成配布装置1の通信処理部12から送信されたデータに基づいて形成されている。なお、個人情報の漏洩に対するセキュリティを高めるためには、無線ICタグ29が埋め込まれた備品29aが複数ある場合、ディーラ端末7や保険会社端末8等が電子カルテ作成配布装置1から情報を取得する際には、無線ICタグ291〜29jに記録された全ての情報が予め記録されたID番号データと適合した場合のみ認証完了とすることが望ましい。
The data recorded in the
電子カルテ71には、電子カルテ作成配布装置1から送信された車両2aに関する各種データが表示され、これらには車両2aのCO2排出量711、CO2排出削減量712が含まれている。中古車ディーラ端末7は、これらのCO2排出量711やCO2排出削減量712に基づいて形成した評価額を算出し買取査定額に加算する。図9の電子カルテ71には、CO2排出削減量712(400kg)を元に評価額として算出した環境貢献額714(40,000円)を基本買取額713(500,000円)に加算した買取総額715(540,000円)が表示されている。
The electronic
以上、この実施の形態においては、車両履歴取得装置2は、各種センサ類27の走行距離センサ及び燃料センサの検知信号を数値管理部25が数値化した値に基づき、暫定量算出部21が暫定CO2排出量を算出することにより、車両2aに通常搭載されている走行距離センサや燃料センサの検知結果によってCO2の排出量を算出できる。
As described above, in this embodiment, the vehicle
この実施の形態においては、車両履歴取得装置2の数値管理部25は、各種センサ類27のエンジン回転速度センサ、エアフローメータ、水温センサ、車速センサの検知結果を数値化し、暫定量算出部21は、この数値化したデータにも基づいて排気ガスに含まれる暫定CO2排出量を算出することにより、車両2aに通常搭載されているエンジン回転速度センサ、エアフローメータ、水温センサ、車速センサの検知結果や、他のセンサ等の検知結果も特定成分の排出量の算出に用いることが可能となる。
In this embodiment, the numerical
この実施の形態においては、車両履歴取得装置2の通信管理部24によって、算出された暫定CO2排出量のデータを送信するための通信制御を行うことにより、車両履歴取得装置2以外の端末に暫定CO2排出量のデータを送ることが可能になる。
In this embodiment, the
この実施の形態においては、車両履歴取得装置2の認証部22がリーダ28から供給された車両ID番号の認証を行うことにより、車両履歴取得装置2における情報の取得と管理の利便性やセキュリティを高めることができる。
In this embodiment, the
この実施の形態においては、車両ID番号情報は無線ICタグ29からリーダ28に供給されることにより、認証を非接触で行うことができる。
In this embodiment, the vehicle ID number information is supplied from the
この実施の形態においては、電子カルテ作成配布装置1は、通信処理部12が取得した暫定CO2排出量のデータとCO2排出基準データベース144の値とに基づいて、数値処理部13がCO2の排出削減量を算出することにより、排出削減量を簡単な処理で確実に算出できる。
In this embodiment, the electronic medical chart creation /
この実施の形態においては、電子カルテ作成配布装置1は、スタンド端末3から取得した燃料、エンジンオイル、オイル添加剤の銘柄及び販売量に関するデータや、ディーラ端末5から取得したパーツの修理又は交換に関するデータを、燃料データベース142、オイルデータベース143、メンテナンスデータベース145に蓄積されたデータと照合した結果に基づいてCO2排出量を算出することにより、ネットワーク100を介して簡易に取得できるデータに基づいてCO2排出量を簡単な処理で確実に算出できる。
In this embodiment, the electronic medical record creation /
この実施の形態においては、電子カルテ作成配布装置1の通信処理部12により数値処理部13の算出結果や記憶部14に蓄積されたデータを他の端末に供給することにより、電子カルテ作成配布装置1以外の端末に算出結果やデータを送ることが可能になる。
In this embodiment, the electronic medical chart creation / distribution apparatus is configured such that the
この実施の形態においては、車両履歴取得装置2の数値管理部25は、各種センサ類27の検知結果に基づいて車両2aの走行に関する多様な情報を取得できるので、CO2の排出量に関する情報以外にも、様々な走行履歴情報を取得し活用することができる。
In this embodiment, the
上記実施の形態においては、電子カルテ作成配布装置1を車両2aとは別に設けて車両履歴取得装置2を車両2aに設ける構成としたが、これに限定されず、例えば電子カルテ作成配布装置1と車両履歴取得装置2の双方を車両2aに設けてもよい。あるいは、車両履歴取得装置2と電子カルテ作成配布装置1の双方を車両2aとは別に(例えば一のコンピュータ端末を電子カルテ作成配布装置1と車両履歴取得装置2との機能を併有する構成として)設けてもよい。この場合、各種センサ類27の取得情報を車両2aに設けた無線通信手段で車両履歴取得装置2に送信する。
In the above embodiment, the electronic medical record creation /
上記実施の形態においては、排気ガスに含まれる「特定成分」をCO2としたが、これに限定されず、CO、NOX、SOX等を「特定成分」としてもよい。 In the above-described embodiment, the “specific component” included in the exhaust gas is CO 2. However, the present invention is not limited to this, and CO, NO X , SO X, and the like may be the “specific component”.
上記実施の形態においては、排気ガスに含まれるCO2の排出量を各種センサ類27としての走行距離センサや速度センサの検知信号に基づいて算出したが、各種センサ類27にCO2センサが含まれている場合、CO2センサの検知結果に基づいてCO2排出量を算出する構成としてもよい。この場合、CO2センサの検知結果によって基準値を形成したのちに、上記ステップS202、S203の手順や上記ステップS1601〜S1606の手順に基づいてCO2排出量、CO2削減量を算出することにより、精度の高い数値を得ることができる。
In the above embodiment, the CO 2 emission amount contained in the exhaust gas is calculated based on the detection signals of the travel distance sensor and the speed sensor as the
なお、上記実施の形態においては、車両履歴管理システム1Aを、車両2aが排出するCO2の排出量や削減量を算出し、得られた情報を他の端末に供給し活用するために用いたが、上記実施の形態の車両履歴管理システム1Aは、上記以外の目的に活用することも可能である。例えば、個々の車両2aの状態を数値化して中古市場での品質保証を図ることや、取得した情報に基づいて中古車の売買時の査定根拠となるデータベースを形成することや、車両2aのメンテナンスを行う認定工場に修理等の履歴データを提供することや、車両2aの国外持ち出し管理を図ること等が考えられる。
In the above-described embodiment, the vehicle
上記実施の形態は例示であり、本発明が上記実施の形態のみに限定されることを意味するものではないことは、いうまでもない。 The above embodiment is an exemplification, and it is needless to say that the present invention is not limited to the above embodiment.
1A・・・電子カルテ作成配布システム
1・・・電子カルテ作成配布装置
2a(2a1、2an)・・・車両
2(21、2n)・・・車両履歴取得装置
3a(3a1、3am)・・・ディーラ
3(31、3m)・・・ディーラ端末
4(41、4m)、6(61、6k)、7b、8b、28・・・リーダ(リーダライタ)
5a(5a1、5ak)・・・ディーラ
5(51、5k)・・・ディーラ端末
7・・・中古車ディーラ端末
8・・・保険会社端末
12・・・通信処理部
13・・・数値処理部
14・・・記憶部
21・・・暫定量算出部
22・・・認証部
24・・・通信管理部
25・・・数値管理部
27・・・各種センサ類
29・・・無線ICタグ
1A ... electronic
5a (5a 1 , 5a k ) ... dealer 5 (5 1 , 5 k ) ... dealer terminal 7 ... used car dealer terminal 8 ...
Claims (10)
該数値化したデータに基づいて前記車両から排出される排気ガスに含まれる特性成分の排出量を算出する排出量算出手段とを備えたことを特徴とする車両履歴取得装置。 Numerical management means for digitizing detection signals supplied from various sensors including at least means for detecting the distance traveled by the vehicle and means for detecting the fuel consumption of the vehicle;
A vehicle history acquisition device comprising: an emission amount calculating means for calculating an emission amount of a characteristic component contained in exhaust gas discharged from the vehicle based on the digitized data.
前記数値管理手段は前記各種センサ類のさらに備えた前記手段から供給される検知信号も数値化し、
前記排出量算出手段は前記各種センサ類のさらに備えた前記手段から供給される前記検知信号を数値化したデータにも基づいて前記車両から排出される排気ガスに含まれる前記特性成分の排出量を算出することを特徴とする請求項1に記載の車両履歴取得装置。 The various sensors further include at least one of means for detecting the rotational speed of the engine of the vehicle, means for detecting the air intake amount of the engine, means for detecting the temperature of the engine, and means for detecting the speed of the vehicle. Or one
The numerical value management means also digitizes detection signals supplied from the means further provided by the various sensors,
The emission amount calculating means calculates an emission amount of the characteristic component contained in the exhaust gas discharged from the vehicle based on data obtained by digitizing the detection signal supplied from the means further provided by the various sensors. The vehicle history acquisition device according to claim 1, wherein the vehicle history acquisition device calculates the vehicle history.
前記車両の排出する前記特定成分の排出基準値が蓄積された記憶手段と、
前記特定成分の排出量のデータと前記特定成分の排出基準値とに基づいて、前記特定成分の排出削減量を算出する数値処理手段とを備えたことを特徴とする電子カルテ作成配布装置。 Vehicle data acquisition means for acquiring data of emission amounts of characteristic components contained in exhaust gas discharged from the vehicle;
Storage means for storing emission reference values of the specific component discharged by the vehicle;
An electronic medical record creation / distribution device comprising: numerical processing means for calculating an emission reduction amount of the specific component based on the emission amount data of the specific component and an emission reference value of the specific component.
前記記憶手段には、前記燃料の銘柄及び前記の燃料銘柄毎の特定成分の排出量に関するデータ、前記エンジンオイルの銘柄及び前記エンジンオイルの銘柄毎の前記特定成分の排出削減量に関するデータ、前記オイル添加剤の銘柄及び前記オイル添加剤の銘柄毎の前記特定成分の排出量削減率に関するデータのうち少なくとも何れか一つのデータが蓄積され、
前記数値処理手段は、前記スタンドデータ取得手段が取得したデータと前記記憶手段に記憶されたデータとの照合結果に基づいて前記特定成分の排出量のデータを補正した値を算出することを特徴とする請求項5に記載の電子カルテ作成配布装置。 Data on the brand and sales volume of fuel sold to the vehicle, data on the brand and sales volume of engine oil sold to the vehicle, and sales to the vehicle from a stand terminal provided at the gas station Comprising stand data acquisition means for acquiring at least one of the data relating to the brand and sales volume of the oil additive;
The storage means includes data relating to the fuel brand and emissions of specific components for each fuel brand, data relating to engine oil brands and emission reductions of the specific components for each brand of engine oil, the oil At least any one of the data on the emission rate of the specific component for each brand of the additive and the brand of the oil additive is accumulated,
The numerical processing means calculates a value obtained by correcting the data of the discharge amount of the specific component based on a collation result between the data acquired by the stand data acquisition means and the data stored in the storage means. The electronic medical record creation / distribution device according to claim 5.
前記記憶手段には、前記パーツの名称及び前記パーツ毎の修理又は交換による前記特定成分の排出量削減率に関するデータが蓄積され、
前記数値処理手段は、前記ディーラデータ取得手段が取得したデータと前記記憶手段に記憶されたデータとの照合結果に基づいて前記特定成分の排出量のデータを補正した値を算出することを特徴とする請求項5又は6に記載の電子カルテ作成配布装置。 Dealer data acquisition means for acquiring data relating to repair or replacement of parts performed on the vehicle from a dealer terminal provided in a dealer that sells and repairs the vehicle;
In the storage means, data on the emission reduction rate of the specific component by the name of the part and the repair or replacement for each part is accumulated,
The numerical processing means calculates a value obtained by correcting the emission data of the specific component based on a result of collation between the data acquired by the dealer data acquisition means and the data stored in the storage means. The electronic medical record creation / distribution device according to claim 5 or 6.
請求項5乃至8の何れか一つに記載の電子カルテ作成配布装置と、
車両に対して販売した燃料の銘柄及び販売量に関するデータ、前記車両に対して販売したエンジンオイルの銘柄及び販売量に関するデータ、前記車両に対して販売したオイル添加剤の銘柄及び販売量に関するデータのうち少なくとも何れか一つのデータを取得するスタンド端末と、
前記車両に対して行われたパーツの修理又は交換に関するデータを取得するディーラ端末と、
前記電子カルテ作成配布装置に蓄積されたデータの供給を受ける端末とを備えたことを特徴とする電子カルテ作成配布システム。 The vehicle history acquisition device according to any one of claims 1 to 4,
An electronic medical record creation / distribution device according to any one of claims 5 to 8,
Data on brands and sales volumes of fuel sold to vehicles, data on brands and sales volumes of engine oils sold to the vehicles, and data on brands and sales volumes of oil additives sold to the vehicles. A stand terminal for acquiring at least one of the data,
A dealer terminal for obtaining data on repair or replacement of parts performed on the vehicle;
An electronic medical record creation / distribution system comprising: a terminal that receives supply of data stored in the electronic medical record creation / distribution apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005251053A JP2007064091A (en) | 2005-08-31 | 2005-08-31 | Vehicle history acquisition device, electronic card creation and distribution device, electronic card creation and distribution system and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005251053A JP2007064091A (en) | 2005-08-31 | 2005-08-31 | Vehicle history acquisition device, electronic card creation and distribution device, electronic card creation and distribution system and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007064091A true JP2007064091A (en) | 2007-03-15 |
Family
ID=37926579
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005251053A Pending JP2007064091A (en) | 2005-08-31 | 2005-08-31 | Vehicle history acquisition device, electronic card creation and distribution device, electronic card creation and distribution system and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007064091A (en) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008157420A (en) * | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Tokiko Techno Kk | Vehicular fuel supply device |
JP2008155903A (en) * | 2006-11-28 | 2008-07-10 | Noriyuki Sugimoto | Carbon dioxide indicator of automobile having evaluation device |
WO2009093705A1 (en) * | 2008-01-25 | 2009-07-30 | Kyushu Electric Power Co., Inc. | Electric drive apparatus charging system and method |
JP2011131684A (en) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Yazaki Corp | Output device for vehicle |
WO2012018134A1 (en) * | 2010-08-06 | 2012-02-09 | Ishida Hitoshi | Vehicle evaluation device and vehicle evaluation method |
JP2012185781A (en) * | 2011-03-08 | 2012-09-27 | Cosmo Oil Lubricants Co Ltd | Oil product use customer information management system |
US8300486B2 (en) | 2009-06-16 | 2012-10-30 | Hynix Semiconductor Inc. | Temperature detection circuit of semiconductor memory apparatus |
EP2157003B1 (en) * | 2008-08-20 | 2017-09-06 | Robert Bosch GmbH | Evaluation device for calculating a CO2 emission and method for displaying a CO2 emission |
JP2018206167A (en) * | 2017-06-07 | 2018-12-27 | 矢崎エナジーシステム株式会社 | Vehicle information system |
JPWO2019049714A1 (en) * | 2017-09-11 | 2020-10-29 | ソニー株式会社 | Management device, vehicle, inspection device, vehicle inspection system and its information processing method |
CN115791212A (en) * | 2023-02-06 | 2023-03-14 | 天津汉云工业互联网有限公司 | Method and device for detecting exhaust emission of general vehicle |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0877408A (en) * | 1994-09-03 | 1996-03-22 | Horiba Ltd | Method for measuring exhaust gas discharge amount |
JP2002169858A (en) * | 2000-11-30 | 2002-06-14 | Mitsubishi Materials Corp | Article management method using tag for rfid |
JP2002179196A (en) * | 2000-12-12 | 2002-06-26 | Makoto Sarutani | Automobile managing system |
JP2002203292A (en) * | 2000-12-28 | 2002-07-19 | Horiba Ltd | Operation managing system and on-vehicle device |
JP2002332939A (en) * | 2001-05-02 | 2002-11-22 | Keisuke Wada | Starter switch used in engine starter electric circuit |
JP2003346010A (en) * | 2002-05-29 | 2003-12-05 | Honda Motor Co Ltd | System for providing service |
JP2004124856A (en) * | 2002-10-03 | 2004-04-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Discharge amount notifying device |
JP2004355207A (en) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Shinmei Ind Co Ltd | Automobile data managing system |
-
2005
- 2005-08-31 JP JP2005251053A patent/JP2007064091A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0877408A (en) * | 1994-09-03 | 1996-03-22 | Horiba Ltd | Method for measuring exhaust gas discharge amount |
JP2002169858A (en) * | 2000-11-30 | 2002-06-14 | Mitsubishi Materials Corp | Article management method using tag for rfid |
JP2002179196A (en) * | 2000-12-12 | 2002-06-26 | Makoto Sarutani | Automobile managing system |
JP2002203292A (en) * | 2000-12-28 | 2002-07-19 | Horiba Ltd | Operation managing system and on-vehicle device |
JP2002332939A (en) * | 2001-05-02 | 2002-11-22 | Keisuke Wada | Starter switch used in engine starter electric circuit |
JP2003346010A (en) * | 2002-05-29 | 2003-12-05 | Honda Motor Co Ltd | System for providing service |
JP2004124856A (en) * | 2002-10-03 | 2004-04-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Discharge amount notifying device |
JP2004355207A (en) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Shinmei Ind Co Ltd | Automobile data managing system |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008155903A (en) * | 2006-11-28 | 2008-07-10 | Noriyuki Sugimoto | Carbon dioxide indicator of automobile having evaluation device |
JP2008157420A (en) * | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Tokiko Techno Kk | Vehicular fuel supply device |
WO2009093705A1 (en) * | 2008-01-25 | 2009-07-30 | Kyushu Electric Power Co., Inc. | Electric drive apparatus charging system and method |
EP2157003B1 (en) * | 2008-08-20 | 2017-09-06 | Robert Bosch GmbH | Evaluation device for calculating a CO2 emission and method for displaying a CO2 emission |
US8300486B2 (en) | 2009-06-16 | 2012-10-30 | Hynix Semiconductor Inc. | Temperature detection circuit of semiconductor memory apparatus |
JP2011131684A (en) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Yazaki Corp | Output device for vehicle |
US9646334B2 (en) | 2010-08-06 | 2017-05-09 | Hitoshi Ishida | Vehicle evaluation device and vehicle evaluation method |
WO2012018134A1 (en) * | 2010-08-06 | 2012-02-09 | Ishida Hitoshi | Vehicle evaluation device and vehicle evaluation method |
JP2012185781A (en) * | 2011-03-08 | 2012-09-27 | Cosmo Oil Lubricants Co Ltd | Oil product use customer information management system |
JP2018206167A (en) * | 2017-06-07 | 2018-12-27 | 矢崎エナジーシステム株式会社 | Vehicle information system |
JPWO2019049714A1 (en) * | 2017-09-11 | 2020-10-29 | ソニー株式会社 | Management device, vehicle, inspection device, vehicle inspection system and its information processing method |
JP7214640B2 (en) | 2017-09-11 | 2023-01-30 | ソニーグループ株式会社 | Management device, vehicle, inspection device, vehicle inspection system, and information processing method thereof |
CN115791212A (en) * | 2023-02-06 | 2023-03-14 | 天津汉云工业互联网有限公司 | Method and device for detecting exhaust emission of general vehicle |
CN115791212B (en) * | 2023-02-06 | 2023-04-11 | 天津汉云工业互联网有限公司 | Method and device for detecting exhaust emission of general vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007064091A (en) | Vehicle history acquisition device, electronic card creation and distribution device, electronic card creation and distribution system and program | |
US11782455B1 (en) | Connected fleet management system with low earth orbit satellite communications | |
US10035478B2 (en) | Methods, apparatuses and computer program products for measuring vehicle carbon footprint | |
US11151656B2 (en) | Recording and reporting of driving characteristics using wireless mobile device | |
US6310542B1 (en) | Cognitive system for a vehicle and its occupants | |
RU2566951C2 (en) | Fuel feed control device and method | |
US6167333A (en) | Highway information system | |
EP2819112B1 (en) | Detecting operating mode of hybrid vehicles | |
US20080154671A1 (en) | Emissions Tracking, Such as Vehicle Emissions Tracking, and Associated Systems and Methods | |
US20100049669A1 (en) | Pump operating chip with gas price selection capability | |
US20130185193A1 (en) | Fraud minimization and analytics through geospatial comparison of vehicle location and transaction situs | |
US11763268B2 (en) | Method and system to improve driver information and vehicle maintenance | |
US20160283963A1 (en) | Providing real-time access to resources based on driving record | |
KR101731786B1 (en) | IoT-BASED IMPLICIT CONTROL SYSTEM OF VEHICLE MANAGEMENT CORRESPONDING TO REAL-TIME SENSING OF EXHAUST EMISSION | |
EP2528043A1 (en) | Detection of fraud with refuelling a motorized vehicle | |
JP2012164210A (en) | Car sharing system, car sharing method, and car sharing program | |
JP2006048541A (en) | Method, system and program for managing fuel consumption information of vehicle | |
JP2005284476A (en) | Driver management system, driver management method, moving body, moving body identification device, and management device | |
KR20170040407A (en) | Method for Operating Fuel Payment of Fuel Price Subsidies by using RF Tag | |
KR101197238B1 (en) | Vehicle transmitting driving information and vehicle information, server calculating incentive or panalty for vehicle owner based on driving information and vehicle information, and methods thereof | |
US20230243663A1 (en) | Methods for determining an emission savings value | |
JP2002230233A (en) | System and method for tax calculation | |
WO2020035510A1 (en) | Method and assembly for managing traffic circulation in an urban zone | |
US20240112227A1 (en) | Vehicle carbon use limitation | |
US20240242545A1 (en) | Driving modification to decrease carbon |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100629 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101109 |