JP2007060232A - スイッチングハブ及びリング型ネットワークシステム - Google Patents

スイッチングハブ及びリング型ネットワークシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007060232A
JP2007060232A JP2005242478A JP2005242478A JP2007060232A JP 2007060232 A JP2007060232 A JP 2007060232A JP 2005242478 A JP2005242478 A JP 2005242478A JP 2005242478 A JP2005242478 A JP 2005242478A JP 2007060232 A JP2007060232 A JP 2007060232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
ring network
control
ring
hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005242478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4640039B2 (ja
Inventor
Hitoshi Kuwata
斉 桑田
Shingo Sugawara
伸吾 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2005242478A priority Critical patent/JP4640039B2/ja
Publication of JP2007060232A publication Critical patent/JP2007060232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4640039B2 publication Critical patent/JP4640039B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】 負荷分散が可能なスイッチングハブ及びリング型ネットワークシステムを提供する。
【解決手段】 リング型ネットワークが正常な場合はユーザフレームを2つのグループに分け、一方のグループに属するユーザフレーム107を片側ポート105のみで中継すると共に他方のグループに属するユーザフレーム108を逆側ポート103のみで中継し、リング型ネットワークに障害が発生した場合は両グループに属するユーザフレーム107,108を上記2つのポート103,105のそれぞれより中継する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、障害発生時のための経路冗長化が可能なリング型ネットワークを構成するスイッチングハブ及びそのリング型ネットワークを運用するリング型ネットワークシステムに係り、負荷分散が可能なスイッチングハブ及びリング型ネットワークシステムに関する。
従来のLAN構築において、物理的にはループを含むネットワークを構成し、論理的にループの一部を断線させることで、ネットワーク障害に対する冗長化を実現する技術が広く使われてきた。一般的には、スパニングツリープロトコルが古くから知られている。最近になって、あるトポロジに特化したプロトコルを使用して、簡易な運用方法でネットワーク障害発生時に高速なネットワーク経路切り替えを実現する技術が注目されている。その中で、リング型ネットワークシステムによる冗長化技術も提案されてきた。
従来のリング型ネットワークシステムで冗長化を実現する手法を以下に図面を用いて説明する。図8は、リング110内のネットワークが正常な場合のユーザフレーム407の通り道(図中、フレームはこのようにフレームの経路で示す;以下同)と制御フレーム307の送受信を示している。制御ハブ101のポート105はリングを通して制御ハブ101のポート103に制御フレーム307を送信し、制御ハブ101のポート103は制御フレーム307を受信している間はユーザフレーム407を中継せず破棄する。中間ハブ102はユーザフレーム407も制御フレーム307も単に中継する。この結果、リング型ネットワークシステムには、物理的にループが生じているが、論理的にループが切断されるため、ユーザフレーム407が無限ループすることはない。
図9に中間ハブ102間でネットワーク障害209が発生したときの様子を示す。このとき制御フレーム307はネットワーク障害209のためにポート103に到達できないので、ポート103はネットワーク障害が発生したことを検知することができ、その際にユーザフレーム407を中継可能な状態に遷移する。この結果、ネットワーク経路の切り替えが高速に実行され、ユーザフレーム407はネットワーク障害209を迂回することができる。
特開2004−201009号公報 IEEE 802.1D,1998Edition,P58〜P109
従来のリンク型ネットワークシステムでは、図8のように、ループを防止するためにネットワーク正常時には制御ハブ101のポート103におけるユーザフレーム407の中継を禁止する。そのため、制御ハブ101は2つのポートを使ってリング110を構成しているにもかかわらず、ネットワークが正常時には1ポート分の帯域しか使うことができないという問題がある。
そこで、本発明の目的は、上記課題を解決し、負荷分散が可能なスイッチングハブ及びリング型ネットワークシステムを提供することにある。
上記目的を達成するために本発明のスイッチングハブは、リング型ネットワークの一部を構成するべく、1つのポートが該リング型ネットワークの伝送路(以下、リングという)の片回り側に接続され、もう1つのポートが該リングの逆回り側に接続されたスイッチングハブにおいて、上記リング型ネットワークが正常な場合はユーザフレームを2つのグループに分け、一方のグループに属するユーザフレームを上記1つのポートのみで中継すると共に他方のグループに属するユーザフレームを上記もう1つのポートのみで中継し、上記リング型ネットワークに障害が発生した場合は両グループに属するユーザフレームを上記2つのポートのそれぞれより中継するものである。
上記2つのポートのそれぞれより定期的に制御フレームを送信し、これらの制御フレームを互いに他方のポートで監視し、これら互いに監視をするポートに共に制御フレームが受信されているあいだは、上記リング型ネットワークが正常であると認識し、上記監視をするポートいずれか1つでも制御フレームが受信されなくなると上記リング型ネットワークに障害が発生したと認識してもよい。
また、本発明のスイッチングハブは、リング型ネットワークの一部を構成するべく、1つのスイッチングハブの1つのポートが該リング型ネットワークの伝送路(以下、リングという)の片回り側に接続され、該1つのスイッチングハブのもう1つのポートがもう1つのスイッチングハブの1つのポートに接続され、該もう1つのスイッチングハブのもう1つのポートが上記リングの逆回り側に接続されたスイッチングハブにおいて、上記リング型ネットワークが正常な場合はユーザフレームを2つのグループに分け、一方のグループに属するユーザフレームを上記1つのスイッチングハブの1つのポートのみで中継すると共に他方のグループに属するユーザフレームを上記もう1つのスイッチングハブのもう1つのポートのみで中継し、上記リング型ネットワークに障害が発生した場合は両グループに属するユーザフレームを上記1つのスイッチングハブの1つのポートと上記もう1つのスイッチングハブのもう1つのポートのそれぞれより中継するものである。
上記1つのスイッチングハブの1つのポートと上記もう1つのスイッチングハブのもう1つのポートのそれぞれより定期的に制御フレームを送信し、これらの制御フレームを互いに他方の制御フレームを送信するポートで監視し、これら監視をするポートに共に制御フレームが受信されているあいだは、上記リング型ネットワークが正常であると認識し、上記監視をするポートいずれか1つでも制御フレームが受信されなくなると上記リング型ネットワークに障害が発生したと認識してもよい。
また、本発明のスイッチングハブは、リング型ネットワークの一部を構成するべく、1つのポートが該リング型ネットワークの伝送路(以下、リングという)の片回り側に接続され、もう1つのポートが該リングの逆回り側に接続されたスイッチングハブにおいて、上記リングから片回り及び逆回りに受信した他のスイッチングハブからの制御フレームを上記2つのポート間で転送して上記リングに中継すると共に、これらの制御フレームを上記2つのポートで監視し、これら監視をする2つのポートに共に制御フレームが受信されているあいだは、上記リング型ネットワークが正常であると認識し、上記2つのポートいずれか1つでも制御フレームが受信されなくなると上記リング型ネットワークに障害が発生したと認識するものである。
また、本発明のリング型ネットワークシステムは、複数のスイッチングハブが伝送路により順次接続されてリング型ネットワークが形成されたリング型ネットワークシステムであって、上記リング型ネットワークが正常な場合はユーザフレームを2つのグループに分け、一方のグループに属するユーザフレームを片側回りのみで中継すると共に他方のグループに属するユーザフレームを逆回りのみで中継し、上記リング型ネットワークに障害が発生した場合は両グループに属するユーザフレームをそれぞれ両回りで中継するものである。
いずれか1つ又は2つのスイッチングハブより片側回り及び逆回りに制御フレームを送信し、これら制御フレームを他のスイッチングハブで中継すると共に、これらの制御フレームを全てのスイッチングハブで監視し、両回りの制御フレームが共に受信されているあいだは、上記リング型ネットワークが正常であると認識し、片側回り又は逆回りいずれか1つでも制御フレームが受信されなくなると上記リング型ネットワークに障害が発生したと認識してもよい。
本発明は次の如き優れた効果を発揮する。
(1)負荷分散が可能となる。
以下、本発明の一実施形態を添付図面に基づいて詳述する。
図1に示されるように、5つのスイッチングハブ101,102(×4個)が伝送路(リング)110により順次接続されてリング型ネットワークが形成されている。全てのスイッチングハブ101,102は後に図4で説明する同じ構造を有するものである。
このリング型ネットワークを運用するリング型ネットワークシステムでは、それぞれのスイッチングハブ101,102に役割を与えており、その役割に応じて名称も変えてある。すなわち、制御フレームを発信するスイッチングハブは制御ハブ101、制御フレームを中継するスイッチングハブは中間ハブ102である。この実施形態では、リング型ネットワーク上に制御ハブ101が1個のみ存在する。従って、次に述べる片側ポートと逆側ポートが同じ制御ハブ101に設定される。
各々のスイッチングハブ101,102において、1つのポートがリング110の片回り側に接続され、もう1つのポートがリング110の逆回り側に接続されている。このうち、制御ハブ101のポートであって時計回り側に位置するポートを片側ポート105、反時計回り側に位置するポートを逆側ポート103と呼ぶことにする。
制御ハブ101には、片側ポート105、逆側ポート103以外にも1つ以上のポートがあり、これらのポートは図示したリング型ネットワーク以外のネットワーク(図示せず)に接続されているが、ここでは特に名称も符号も与えない。中間ハブ102にも、図示したリング型ネットワークに接続する2つのポートとそれ以外のネットワークに接続する1つ以上のポートがあるが、中間ハブ102のポートについては特に名称も符号も与えない。
本実施形態では、制御ハブ101において、ユーザフレームを2つのグループに分ける。図1には、それぞれ別のグループに分けられた2つのユーザフレーム107,108が示されている。
リング型ネットワークが正常な場合は、制御ハブ101の2つのポート103,105は互いに異なるグループに属するユーザフレーム107,108を中継又は廃棄するようになっている。例えば、片側ポート105は一方のグループに属するユーザフレーム107のみを中継し、他方のグループに属するユーザフレーム108は廃棄する。逆側ポート103は、他方のグループに属するユーザフレーム108のみを中継し、一方のグループに属するユーザフレーム107は廃棄する。
中間ハブ102はグループによらず、ユーザフレーム107,108を中継するようになっている。
以上のように各スイッチングハブに役割が与えてあるため、ユーザフレーム107は図示の実線のような経路で中継される。すなわち、リング型ネットワーク外から制御ハブ101に到着したユーザフレーム107は、片側ポート105からリング型ネットワーク内に中継され、逆側ポート103では廃棄される(実線○内×印)。制御ハブ101の片側ポート105からリング型ネットワーク内に中継されたユーザフレーム107は、時計回りに中間ハブ102を順次中継され適正な中間ハブ102からリング型ネットワーク外に中継される。また、リング型ネットワーク外から中間ハブ102に到着したユーザフレーム107は、中間ハブ102の両方のポートからリング型ネットワーク内に中継される。中間ハブ102からリング型ネットワーク内に中継されたユーザフレーム107は、時計回り又は反時計回りに中間ハブ102を順次中継され適正な中間ハブ102からリング型ネットワーク外に中継される。反時計回りに中継されたユーザフレーム107が制御ハブ101の片側ポート105に到着すると、制御ハブ101はこのユーザフレーム107をリング型ネットワーク外に中継する。しかし、時計回りに中継されたユーザフレーム107が制御ハブ101の逆側ポート103に到着すると、逆側ポート103はこれを廃棄する。
ユーザフレーム108は図示の破線のような経路で中継される。すなわち、リング型ネットワーク外から制御ハブ101に到着したユーザフレーム108は、逆側ポート103からリング型ネットワーク内に中継され、片側ポート105では廃棄される(実線○内×印)。制御ハブ101の逆側ポート103からリング型ネットワーク内に中継されたユーザフレーム108は、反時計回りに中間ハブ102を順次中継され適正な中間ハブ102からリング型ネットワーク外に中継される。また、リング型ネットワーク外から中間ハブ102に到着したユーザフレーム108は、中間ハブ102の両方のポートからリング型ネットワーク内に中継される。中間ハブ102からリング型ネットワーク内に中継されたユーザフレーム108は、時計回り又は反時計回りに中間ハブ102を順次中継され適正な中間ハブ102からリング型ネットワーク外に中継される。時計回りに中継されたユーザフレーム108が制御ハブ101の逆側ポート103に到着すると、制御ハブ101はこのユーザフレーム108をリング型ネットワーク外に中継する。しかし、反時計回りに中継されたユーザフレーム108が制御ハブ101の片側ポート105に到着すると、片側ポート105はこれを廃棄する。
この結果、全てのユーザフレーム107,108はリング型ネットワークをループすることがない。つまり、物理的なループに対し論理的にループの一部を断線させる冗長化が達成される。
そして、同時に、制御ハブ101を経由する全てのユーザフレーム107,108は、制御ハブ101がリング110に接続している2つのポート103,105のどちらかを通ることになる。その結果、2つのポートの帯域が使用されることになる。
なお、ユーザフレームを2つのグループに分けるには、ユーザフレーム中のヘッダ部に格納されているVLANのID、MACアドレス、IPアドレスなどのヘッダ情報のうち適宜な情報を利用することができる。制御ハブ101にて、あらかじめこれらの情報に基づくユーザフレームのグループ分けを決めておき、2つのポート103,105のどちらでどのグループのユーザフレームを中継するかを決定しておけば、それぞれのポート103,105でグループ別にユーザフレームを中継・廃棄することができる。
次に、リング型ネットワークに障害が発生した場合を図2により説明する。
図示のようにリング110が断線するなどしてリング型ネットワークに障害209が発生し、その障害発生がなんらかの方法により、制御ハブ101に認識されたとする。制御ハブ101は、図1で説明したグループ別中継・廃棄を行う状態から、グループに関係なく中継を行う状態に遷移する。中間ハブ102は、図1の場合と同様、グループによらず、ユーザフレーム107,108を中継する。
以上のように各スイッチングハブに役割が与えてあるため、ユーザフレーム107は図示の実線のような経路で中継される。
すなわち、リング型ネットワーク外から制御ハブ101に到着したユーザフレーム107は、片側ポート105と逆側ポート103の両方からリング型ネットワーク内に中継される。
制御ハブ101の片側ポート105からリング型ネットワーク内に中継されたユーザフレーム107は、時計回りに中間ハブ102を順次中継され適正な中間ハブ102からリング型ネットワーク外に中継される。また、リング型ネットワーク外から中間ハブ102を経てリング型ネットワーク内に中継されたユーザフレーム107は、時計回り又は反時計回りに中間ハブ102を順次中継され適正な中間ハブ102からリング型ネットワーク外に中継される。もちろん、障害209から先に中継されることはない。反時計回りに中継されたユーザフレーム107が制御ハブ101の片側ポート105に到着すると、制御ハブ101はこのユーザフレーム107をリング型ネットワーク外に中継するか又は逆側ポート103に転送する。
制御ハブ101の逆側ポート103からリング型ネットワーク内に中継されたユーザフレーム107は、反時計回りに中間ハブ102を順次中継され適正な中間ハブ102からリング型ネットワーク外に中継される。また、リング型ネットワーク外から中間ハブ102を経てリング型ネットワーク内に中継されたユーザフレーム107は、時計回り又は反時計回りに中間ハブ102を順次中継され適正な中間ハブ102からリング型ネットワーク外に中継される。もちろん、障害209から先に中継されることはない。
ユーザフレーム108は、ユーザフレーム107と全く同様に中継されるので、説明は省略する。
このように、リング型ネットワークに障害が発生した場合は、両グループに属するユーザフレームを2つのポート103,105のそれぞれより中継するので、障害209を迂回してユーザフレームを宛先まで中継することが可能となる。
次に、障害発生検知のための制御フレームの送受信について説明する。
図3に示したリング型ネットワークは、図1のリング型ネットワークと同じ構成のものである。既に述べたように、制御フレームを発信する制御ハブ101がリング型ネットワーク上に1個のみ存在し、その同じ制御ハブ101に片側ポート105と逆側ポート103が設定されている。他のスイッチングハブは制御フレームを中継する中間ハブ102である。
逆側ポート103は、片側ポート105に向けて反時計回りに制御フレーム308(破線)を発信する(破線○印)。中間ハブ102で順次中継された制御フレーム308が片側ポート105に到着する(破線○印)。片側ポート105は、制御フレーム308を受信している間はリング型ネットワークが正常であると認識し、一方のグループに属するユーザフレーム107のみを中継し、他方のグループに属するユーザフレーム108は廃棄するという状態を保持する。しかし、制御フレーム308を受信しなくなると、リング型ネットワークに障害が発生したと認識し、両方のグループに属するユーザフレーム107,108を中継する状態に移行する。
片側ポート105は、逆側ポート103に向けて時計回りに制御フレーム307(実線)を発信する(実線○印)。中間ハブ102で順次中継された制御フレーム307が逆側ポート103に到着する(実線○印)。逆側ポート103は、制御フレーム307を受信している間はリング型ネットワークが正常であると認識し、他方のグループに属するユーザフレーム108のみを中継し、一方のグループに属するユーザフレーム107は廃棄するという状態を保持する。しかし、制御フレーム307を受信しなくなると、リング型ネットワークに障害が発生したと認識し、両方のグループに属するユーザフレーム107,108を中継する状態に移行する。
このように、逆側ポート103と片側ポート105との間で、制御フレーム307,308を双方向に送受信し、受信する側のみで障害の有無を判断することで、逆側ポート103と片側ポート105の状態遷移をそれぞれ個別に(独立に)高速で行うことができる。
ここで「制御フレームを受信している間」、及び「制御フレームを受信しなくなる」の意味を詳述しておく。制御フレームがあらかじめ定めた所定時間おきに発信されるとすると、受信する側では発信の時間間隔よりも長い期限時間を設定しており、1つの制御フレームを受信してから期限時間内に次の制御フレームが受信されると、現在は「制御フレームを受信している間」であると判断し、1つの制御フレームを受信してから期限時間を過ぎても次の制御フレームが受信されないとき「制御フレームを受信しなくなった」と判断するということである。
本発明に係るスイッチングハブは、ハードウェア構成としては従来公知のものと同じでよく、また、基本的な機能として従来公知の機能を過不足なく備えていればよい。以下に、スイッチングハブのハードウェア構成と基本的な機能について簡単に説明しておく。
図4に示されるように、スイッチングハブは、各ポートに個別に直結している複数の外部I/F回路901と、それらの外部I/F回路901間の中継路のオン/オフを切り替えるスイッチング制御部902と、中継したユーザフレームの送信元MACアドレスを学習してユーザフレームを転送するポートの検索に使用するMACアドレス学習テーブル903と、従来技術及び本発明に関する種々の制御を行う制御用CPU904と、これら制御に使用する諸定数・諸変数を格納する制御用メモリ(図示せず)とを備える。
スイッチングハブでは、ユーザフレームを中継する際に、ユーザフレームの送信元MACアドレスを読み取ってそのユーザフレームが到着したポートと共にMACアドレス学習テーブル903に保存する。ユーザフレームを中継する場合には、そのユーザフレームの宛先MACアドレスが既にMACアドレス学習テーブル903に保存されていれば転送するべきポートを特定することができるので、そのポートのみからユーザフレームを中継することができる。このように、スイッチング制御部902は、MACアドレス学習テーブル903の保存・検索及びユーザフレームの転送先ポートの決定を行っている。
制御用CPU904は、外部I/F回路901及びスイッチング制御部902と制御バスによって接続されている。制御用CPU904は、自身が発生させた制御フレーム又は中継するべき制御フレームを制御バス経由で外部I/F回路901から送信することができる。一方、外部I/F回路901は、受信した制御フレームを制御バス経由で制御用CPU904にコピーすることができる。外部I/F回路901は、受信した制御フレームをカウントすることができる。
スイッチングハブは、到達した制御フレームをカウントするためのハードウェアを備えておく必要がある。
スイッチングハブが制御フレームを認識するために、宛先MACアドレス、送信元MACアドレス、イーサタイプなどを使用することができる。MACアドレスは、世界的にユニークなアドレスであり、内部に製造メーカを識別するための数字列とメーカで自由に指定できる数字列が含まれており、このメーカで自由に指定できる数字列において本発明の制御フレームを識別する情報を付与することができる。イーサタイプも同様にメーカごとに割り当てられており、この値によって本発明の制御フレームを識別することができる。
本発明では、双方向で制御フレームの送受信を行うことから、2方向の制御フレームについて別々の情報をこれらMACアドレスとイーサタイプに付与して、2方向の制御フレームを別々に識別することを可能にしておくとよい。
スイッチングハブは、ソフトウェアの設定によって自身が制御ハブであるか中間ハブであるかを認識することができる。よって、本発明のリング型ネットワークシステムでは、リング型ネットワークが構築されたとき、各々のスイッチングハブについて制御ハブか中間ハブのどちらかに設定する必要がある。ただし、ハードウェアでもって制御ハブか中間ハブかが決まっているスイッチングハブを構成し使用することは妨げない。
また、後述する実施形態では、制御ハブの機能を2つのスイッチングハブに分散するが、このとき両者の制御ハブにおけるポートの役割分担はソフトウェアの設定によって決めることができる。
図1と図2を比較して分かるようにネットワークの障害発生時と障害復旧時には、リング110を流れるユーザフレーム107,108の経路が大幅に変更される。一般にスイッチングハブはユーザフレームの送信元MACアドレスと受信ポートとを対応させて登録しておくことで、次に受信したユーザフレームの宛先MACアドレスが登録されたMACアドレスに一致した場合にそのMACアドレスに対応するポートへユーザフレームを転送する機能を備えており、ネットワーク経路の切替時にはこの登録されたMACアドレスをクリアする。
本発明においては、このリング型ネットワークに含まれる制御ハブ101の逆側ポート103と片側ポート105で、制御フレーム307,308を受信しなくなったことで障害発生を認識し、制御フレーム307,308を受信しはじめたことで障害復旧を認識することができる。既に説明したユーザフレームの中継状態を変化させながら、MACアドレス学習テーブル903に登録されたMACアドレスをクリアすることで、制御ハブ101において問題なくネットワーク経路の切り替えが実行可能である。
また、このリング型ネットワークに含まれる中間ハブ102においては、ネットワーク正常時には図3のように制御フレーム307,308の両方をリング110に接続する2ポートで受信することができる。
しかし、図2のようにネットワーク障害発生時には、片側ポート105と障害209の間に位置する中間ハブ102は片側ポート105から送信される制御フレーム307(図示せず;図3参照)のみしか受信できず、逆側ポート103と障害209の間に位置する中間ハブ102は逆側ポート103から送信される制御フレーム308(図示せず;図3参照)のみしか受信できない。このことから、中間ハブ102でも制御ハブ101と同様に2つの制御フレームを認識するハードウェアを備えておくことで、両方の制御フレームを共に受信していることによってネットワークが正常であることを認識し、片方の制御フレームが受信できなくなったことによってネットワークに障害が発生したことを認識することができる。
このようにして中間ハブ102がネットワークに障害が発生したことを認識し、それによってネットワーク経路の切り替えが発生したことを検知したら、中間ハブ102が登録されたMACアドレスをクリアすることで、中間ハブ102でも問題なくネットワーク経路の切り替えが実行可能である。
制御ハブ101と各々の中間ハブ102が経路の切り替えの発生を検知することで、ネットワーク全体のスイッチングハブがそれまで学習したMACアドレスをクリアすることになる。
以上のような制御ハブ101と中間ハブ102を用いることで制御フレームを双方向で送受信するリング型ネットワークシステムを構築することが可能となる。
ところで、既に述べたように逆側ポート103と片側ポート105は、それぞれ独立にネットワークの正常性を監視することができる。このことにより、逆側ポート103と片側ポート105を別々のスイッチングハブに設定し、リング型ネットワーク内に2つの制御ハブ101を設ける形態が可能である。
図5に示されるように、6つのスイッチングハブ101(×2個),102(×4個)が伝送路(リング)110により順次接続されてリング型ネットワークが形成されている。全てのスイッチングハブ101,102は図4で説明した同じ構造を有するものである。
このリング型ネットワークを運用する実施形態では、リング型ネットワーク上に制御ハブ101が2個存在し、片側ポート105と逆側ポート103が異なる制御ハブ101に設定される。具体的には、図示右側の制御ハブ101の1つのポート105がリング型ネットワークの伝送路(リング110)の片回り側に接続され、該右側の制御ハブ101のもう1つのポート(符号なし)が図示左側の制御ハブ101の1つのポート(符号なし)に接続され、該左側の制御ハブ101のもう1つのポート103がリング110の逆回り側に接続されている。
この実施形態においても、前述の実施形態と同様にユーザフレームをユーザフレーム107のグループとユーザフレーム108のグループとに分ける。リング型ネットワークが正常な場合、片側ポート105は一方のグループに属するユーザフレーム107のみを中継し、他方のグループに属するユーザフレーム108は廃棄する(破線○内×印)。逆側ポート103は、他方のグループに属するユーザフレーム108のみを中継し、一方のグループに属するユーザフレーム107は廃棄する(実線○内×印)。片側ポート105の役割と逆側ポート103の役割とは互いに正反対であるが、どちらがどの役割を分担するかは2つの制御ハブ101間で統一しておくものとする。
前述の実施形態と同様に中間ハブ102はグループによらず、ユーザフレーム107,108を中継するようになっている。
このような役割分担により、ユーザフレーム107は図示の実線のような経路で中継され、また、ユーザフレーム108は図示の破線のような経路で中継される。
図6に示したリング型ネットワークは、図5のリング型ネットワークと同じ構成のものである。既に述べたように、制御フレームを発信する制御ハブ101がリング型ネットワーク上に2個存在し、別々の制御ハブ101に片側ポート105と逆側ポート103が設定されている。他のスイッチングハブは制御フレームを中継する中間ハブ102である。
この実施形態においても、図3の実施形態と同様に、逆側ポート103が片側ポート105に向けて反時計回りに制御フレーム308(破線)を発信し(破線○印)、片側ポート105が逆側ポート103に向けて時計回りに制御フレーム307(実線)を発信する(実線○印)。
片側ポート105におけるリング型ネットワークの正常、障害発生の判断、逆側ポート103におけるリング型ネットワークの正常、障害発生の判断、及び中間ハブ102の各ポートにおけるリング型ネットワークの正常、障害発生の判断は、図3の実施形態と同様である。
図7に示されるように、リング型ネットワークに障害209が発生した場合は、両グループに属するユーザフレーム107,108を右側の制御ハブ101の片側ポート105と左側の制御ハブ101の逆側ポート103のそれぞれより中継する。よって、ユーザフレーム107は図示の実線のような経路で中継され、また、ユーザフレーム108は図示の破線のような経路で中継される。このように、リング型ネットワークに障害が発生した場合は、両グループに属するユーザフレーム107,108を2つのポート103,105のそれぞれより中継するので、障害209を迂回してユーザフレームを宛先まで中継することが可能となる。
なお、2つの制御ハブ101間を互いに繋ぐポート601,601間は、ユーザフレーム107,108を両方通すことができればよく、制御フレーム307,308を通す必要はない。
この実施形態では、制御ハブ101を2つ設けた。言い換えると、制御ハブに必要な機能を2つのスイッチングハブに分散させた。これにより、制御フレーム307,308の送受信と監視、ポート103,105の状態遷移といった処理を2つのスイッチングハブに分散させることができる。よって、制御ハブ101の制御用CPU904にかかる負荷を下げ、より高速な経路切り替えを実現することができる。
以上説明したように、本発明によれば、ユーザフレームを2つのグループに分けておき、これら2つのグループをユーザフレームを各々一方のポートのみから中継するようにしたので、2つのポートの一方のみ使用され他方のポートが不使用になってしまう従来技術に比べて、負荷が分散され、スイッチングハブの帯域が効率よく利用できる。
本発明によれば、2つのポート間で双方向の制御フレームを送受信することによって、これら2つのポートにおいてそれぞれ独立にネットワークの正常性を確認することができると共に、障害発生時には経路の切り替えをこれら2つのポートにおいて互いに独立に実行することが可能になる。また、制御ハブの機能を2つのスイッチングハブに分散することが可能になる。
本発明によれば、中間ハブにおいても制御フレームを利用してネットワークの正常性を監視することが可能になる。
さらに、本発明の実施形態によれば、経路の切り替えの際に、MACアドレス学習テーブル903に登録されたMACアドレスをクリアすることで、正常にユーザフレームの経路を切り替えることが可能になる。
本発明の一実施形態を示すリング型ネットワークのネットワーク構成図(経路付き)である。 本発明の一実施形態を示すリング型ネットワークのネットワーク構成図(経路付き)である。 本発明の一実施形態を示すリング型ネットワークのネットワーク構成図(経路付き)である。 本発明の一実施形態を示すスイッチングハブの内部構成図である。 本発明の他の実施形態を示すリング型ネットワークのネットワーク構成図(経路付き)である。 本発明の他の実施形態を示すリング型ネットワークのネットワーク構成図(経路付き)である。 本発明の他の実施形態を示すリング型ネットワークのネットワーク構成図(経路付き)である。 従来のリング型ネットワークのネットワーク構成図(経路付き)である。 従来のリング型ネットワークのネットワーク構成図(経路付き)である。
符号の説明
101 制御ハブ
102 中間ハブ
103 逆側ポート
105 片側ポート
107,108 ユーザフレーム
110 リング
307,308 制御フレーム

Claims (7)

  1. リング型ネットワークの一部を構成するべく、1つのポートが該リング型ネットワークの伝送路(以下、リングという)の片回り側に接続され、もう1つのポートが該リングの逆回り側に接続されたスイッチングハブにおいて、上記リング型ネットワークが正常な場合はユーザフレームを2つのグループに分け、一方のグループに属するユーザフレームを上記1つのポートのみで中継すると共に他方のグループに属するユーザフレームを上記もう1つのポートのみで中継し、上記リング型ネットワークに障害が発生した場合は両グループに属するユーザフレームを上記2つのポートのそれぞれより中継することを特徴とするスイッチングハブ。
  2. 上記2つのポートのそれぞれより定期的に制御フレームを送信し、これらの制御フレームを互いに他方のポートで監視し、これら互いに監視をするポートに共に制御フレームが受信されているあいだは、上記リング型ネットワークが正常であると認識し、上記監視をするポートいずれか1つでも制御フレームが受信されなくなると上記リング型ネットワークに障害が発生したと認識することを特徴とする請求項1記載のスイッチングハブ。
  3. リング型ネットワークの一部を構成するべく、1つのスイッチングハブの1つのポートが該リング型ネットワークの伝送路(以下、リングという)の片回り側に接続され、該1つのスイッチングハブのもう1つのポートがもう1つのスイッチングハブの1つのポートに接続され、該もう1つのスイッチングハブのもう1つのポートが上記リングの逆回り側に接続されたスイッチングハブにおいて、上記リング型ネットワークが正常な場合はユーザフレームを2つのグループに分け、一方のグループに属するユーザフレームを上記1つのスイッチングハブの1つのポートのみで中継すると共に他方のグループに属するユーザフレームを上記もう1つのスイッチングハブのもう1つのポートのみで中継し、上記リング型ネットワークに障害が発生した場合は両グループに属するユーザフレームを上記1つのスイッチングハブの1つのポートと上記もう1つのスイッチングハブのもう1つのポートのそれぞれより中継することを特徴とするスイッチングハブ。
  4. 上記1つのスイッチングハブの1つのポートと上記もう1つのスイッチングハブのもう1つのポートのそれぞれより定期的に制御フレームを送信し、これらの制御フレームを互いに他方の制御フレームを送信するポートで監視し、これら監視をするポートに共に制御フレームが受信されているあいだは、上記リング型ネットワークが正常であると認識し、上記監視をするポートいずれか1つでも制御フレームが受信されなくなると上記リング型ネットワークに障害が発生したと認識することを特徴とする請求項3記載のスイッチングハブ。
  5. リング型ネットワークの一部を構成するべく、1つのポートが該リング型ネットワークの伝送路(以下、リングという)の片回り側に接続され、もう1つのポートが該リングの逆回り側に接続されたスイッチングハブにおいて、上記リングから片回り及び逆回りに受信した他のスイッチングハブからの制御フレームを上記2つのポート間で転送して上記リングに中継すると共に、これらの制御フレームを上記2つのポートで監視し、これら監視をする2つのポートに共に制御フレームが受信されているあいだは、上記リング型ネットワークが正常であると認識し、上記2つのポートいずれか1つでも制御フレームが受信されなくなると上記リング型ネットワークに障害が発生したと認識することを特徴とするスイッチングハブ。
  6. 複数のスイッチングハブが伝送路により順次接続されてリング型ネットワークが形成されたリング型ネットワークシステムであって、上記リング型ネットワークが正常な場合はユーザフレームを2つのグループに分け、一方のグループに属するユーザフレームを片側回りのみで中継すると共に他方のグループに属するユーザフレームを逆回りのみで中継し、上記リング型ネットワークに障害が発生した場合は両グループに属するユーザフレームをそれぞれ両回りで中継することを特徴とするリング型ネットワークシステム。
  7. いずれか1つ又は2つのスイッチングハブより片側回り及び逆回りに制御フレームを送信し、これら制御フレームを他のスイッチングハブで中継すると共に、これらの制御フレームを全てのスイッチングハブで監視し、両回りの制御フレームが共に受信されているあいだは、上記リング型ネットワークが正常であると認識し、片側回り又は逆回りいずれか1つでも制御フレームが受信されなくなると上記リング型ネットワークに障害が発生したと認識することを特徴とする請求項6記載のリング型ネットワークシステム。
JP2005242478A 2005-08-24 2005-08-24 スイッチングハブ及びリング型ネットワークシステム Active JP4640039B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005242478A JP4640039B2 (ja) 2005-08-24 2005-08-24 スイッチングハブ及びリング型ネットワークシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005242478A JP4640039B2 (ja) 2005-08-24 2005-08-24 スイッチングハブ及びリング型ネットワークシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007060232A true JP2007060232A (ja) 2007-03-08
JP4640039B2 JP4640039B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=37923326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005242478A Active JP4640039B2 (ja) 2005-08-24 2005-08-24 スイッチングハブ及びリング型ネットワークシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4640039B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009105690A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Alaxala Networks Corp レイヤ2冗長プロトコル相互接続装置
KR101004484B1 (ko) 2008-12-31 2010-12-31 엘에스산전 주식회사 통신모듈의 데이터 중계장치
US8310917B2 (en) 2009-09-03 2012-11-13 Hitachi Cable, Ltd. Switching hub and ring network

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004201009A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Hitachi Cable Ltd スイッチングハブ
JP2005203885A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Fujitsu Ltd 経路設計方法
JP2005210290A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Meitai Kagi Kofun Yugenkoshi 環状のスタックネットワーク構造にてパケットの伝送流量を分散する方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004201009A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Hitachi Cable Ltd スイッチングハブ
JP2005203885A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Fujitsu Ltd 経路設計方法
JP2005210290A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Meitai Kagi Kofun Yugenkoshi 環状のスタックネットワーク構造にてパケットの伝送流量を分散する方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009105690A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Alaxala Networks Corp レイヤ2冗長プロトコル相互接続装置
KR101004484B1 (ko) 2008-12-31 2010-12-31 엘에스산전 주식회사 통신모듈의 데이터 중계장치
US8310917B2 (en) 2009-09-03 2012-11-13 Hitachi Cable, Ltd. Switching hub and ring network

Also Published As

Publication number Publication date
JP4640039B2 (ja) 2011-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6278800B2 (ja) 中継システムおよびスイッチ装置
JP4370999B2 (ja) ネットワークシステム、ノード及びノード制御プログラム、ネットワーク制御方法
US8411690B2 (en) Preventing data traffic connectivity between endpoints of a network segment
US7173934B2 (en) System, device, and method for improving communication network reliability using trunk splitting
JP6189783B2 (ja) 中継システムおよびスイッチ装置
JP4628945B2 (ja) レイヤ2ネットワーク
US8274919B2 (en) System and method for implementing multiple ring networks using a common link
JP2005260321A (ja) ラベルパスネットワークの迂回制御方式
JP5546461B2 (ja) チェーン及びリングネットワークにおける透過的なオートリカバリのための方法及びシステム
US8737201B2 (en) Data relay apparatus, and ring-type communication system
JP2008011082A (ja) ネットワークの冗長方法及びその中位装置と上位装置
WO2004102902A1 (ja) ノード冗長制御方法およびノード冗長制御装置
JP2005130049A (ja) ノード
JP2016015750A (ja) ネットワークトラフィック減少方法
CN112737956A (zh) 报文的发送方法和第一网络设备
JP6295137B2 (ja) 中継システムおよびスイッチ装置
JP4640039B2 (ja) スイッチングハブ及びリング型ネットワークシステム
JP2009117899A (ja) レイヤ2ネットワークおよびネットワーク接続装置
JP2008301433A (ja) 通信装置およびリングノード装置
JP2004201009A (ja) スイッチングハブ
WO2010098300A1 (ja) 通信ネットワーク管理システム、方法、及び管理計算機
WO2006027817A1 (ja) 通信システムおよびノード装置
JP2011188414A (ja) リング型スイッチ、リング型イーサネットシステム、リング型スイッチ制御方法、およびリング型イーサネットシステム制御方法
JP5238755B2 (ja) 転送装置
JP2009253874A (ja) 冗長プロトコル共存システム及び転送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4640039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250