JP2007045145A - 破壊可能な層間結合力を含む多層共押出しフィルム - Google Patents

破壊可能な層間結合力を含む多層共押出しフィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2007045145A
JP2007045145A JP2006170206A JP2006170206A JP2007045145A JP 2007045145 A JP2007045145 A JP 2007045145A JP 2006170206 A JP2006170206 A JP 2006170206A JP 2006170206 A JP2006170206 A JP 2006170206A JP 2007045145 A JP2007045145 A JP 2007045145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
nylon
poly
film structure
multilayer film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006170206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007045145A5 (ja
JP4820218B2 (ja
Inventor
David A Busche
デイビッド・エイ・ブッシェ
Gregory R Pockat
グレゴリー・アール・ポカット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Curwood Inc
Original Assignee
Curwood Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Curwood Inc filed Critical Curwood Inc
Publication of JP2007045145A publication Critical patent/JP2007045145A/ja
Publication of JP2007045145A5 publication Critical patent/JP2007045145A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4820218B2 publication Critical patent/JP4820218B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7244Oxygen barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/08Dimensions, e.g. volume
    • B32B2309/10Dimensions, e.g. volume linear, e.g. length, distance, width
    • B32B2309/105Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • B32B2323/043HDPE, i.e. high density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • B32B2323/046LDPE, i.e. low density polyethylene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide

Abstract

【課題】望ましくない位置での開放もしくは包装の突然の破壊、及び内容物の不注意な汚染もしくはこぼれをもたらし得る、例えばシール領域から離れての包装材料の非制御的破断を伴うことなく開放可能な包装フィルムを提供すること。
【解決手段】多層構造体が開示され、該多層構造体は、ポリマーシーラント材料からなる第1層と、破壊可能な結合層である第2層と、粘着剤もしくはポリオレフィンを含む第3層とを有する。第1層は、多層フィルム構造体の総厚の約1%〜約10%であり、約0.25ミルの最大厚さを有し、また、第1層の平均厚さの約20%未満の厚み均一性偏差を有する。
【選択図】図1

Description

本開示は、包装(パッケージング)フィルム用途のための多層熱可塑性フィルム構造に関する。特に、本開示は、多層共押出し包装フィルムからなる包装(パッケージ)が手の力で開放することを可能とする破壊可能な(もろい)層間結合を含む多層共押出し包装フィルムに関する。
多層熱可塑性フィルム構造は、食品及び医薬品を包装するために使用され、該物品を外部汚染及び乱用から保護し、また、それらが結局は売れるように該物品に魅力的なパッケージを与える。包装産業には、多層フィルム構造に対し大きな商業的関心があり、該構造は、優れた機械的強度、良好な視覚的特性及びガスバリア(遮断)特性、及び、ナイフもしくは切断用具の支援なしで、かつ非制御的にすなわちランダムに引き裂くことなしに包装を開放するための改良された手段を提供する。
一又は複数のこれらの特性を含む包装フィルムであって、望ましくない位置での開放もしくは包装の突然の破壊、及び内容物の不注意な汚染もしくはこぼれをもたらし得る、例えばシール領域から離れての包装材料の非制御的破断を伴うことなく開放可能な包装フィルムが望まれている。
第1の側面において、本開示は、多層熱可塑性フィルム構造体に向けられ、該構造体は、ポリマーシーラント材料からなる第1層と、少なくとも第1ポリマー成分及び第2ポリマー成分を含む破壊可能なポリマーブレンドを含む第2層と、粘着性材料からなる第3層と、ナイロンからなる第4層と、ガスバリア材料又は粘着性材料のいずれかを含む第5層と、ナイロンからなる第6層と、粘着性材料からなる第7層と、ナイロン、ポリエステル及びポリオレフィンからなる群から選択される第8層とを含む。該多層熱可塑性フィルム構造体は、共押出し法によって可撓性フィルムに形成される。
第2の側面において、本開示は、多層熱可塑性フィルム構造体であって、ポリマーシーラント材料からなる第1層と、少なくとも第1ポリマー成分及び第2ポリマー成分を含む破壊可能なポリマーブレンドを含む第2層と、ポリオレフィンからなる第3層と、粘着性材料からなる第4層と、ナイロンからなる第5層と、酸素バリア材料又は粘着性材料のいずれかを含む第6層と、ナイロンからなる第7層と、粘着性材料からなる第8層と、ナイロン、ポリエステル及びポリオレフィンからなる群から選択される第9層とを含む多層熱可塑性フィルム構造体に向けられる。該多層熱可塑性フィルム構造は、共押出し法によって可撓性フィルムに形成される。
第3の側面において、本開示は、第2フィルムにヒートシールされる上記第1もしくは第2の側面に関連して上述した多層熱可塑性フィルム構造体から形成される包装に向けられる。
図面を参照して、図1には多層フィルム構造体10が示され、該構造体は、第1層12、第2層14、第3層16、第4層18、第5層20、第6層22、第7層24、及び第8層26を有する。多層フィルム構造体10の第1層12は、ポリマーシーラント材を含む。本明細書中、用語「シーラント」は、それ自体又は他の層に対しヒートシール(熱融着)可能な層を意味する。すなわち、慣用の間接的加熱手段によって融着することできることを意味し、該加熱手段は、フィルムの完全性の低下を伴うことなく、少なくとも一つのフィルム接触面に、隣接するフィルム接触面への伝導のため、及びこれらの間における結合境界面の形成のために充分な熱を発生させる。有利には、該結合境界面は、ここを通る気体もしくは液他の漏れを防止するのに充分に熱的に安定しなければならない。
第1層12用の好適なポリマーシーラント材料の例には、イオノマー、ポリエチレン(不均質エチレン−α−オレフィンコポリマー、均質エチレン−α−オレフィンコポリマー、低密度ポリエチレン(LDPE)、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)及び超低密度ポリエチレン(ULDPE)を含む)、エチレン−酢酸ビニルコポリマー(EVA)、エチレン−アクリル酸メチルコポリマー、エチレン−プロピレンコポリマー、ポリプロピレンホモポリマー及びコポリマー、ポリブチレンホモポリマー及びコポリマー、プロピレン−α−オレフィンコポリマー、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン並びにそれらのブレンドが包含される。
第2層14は、多層フィルム構造体10にもろい内部破壊機構を与えるために選択される破壊可能(もろい)ポリマーブレンド(高分子混合物)である。第2層14は、最大厚さが約0.5ミルであり、好ましくは、多層構造体の総厚の約1%〜約20%を構成する。第2層14は、少なくとも第1ポリマー成分と第2ポリマー成分のポリマーブレンドからなり、これは、第2層14と第1層12間又は第2層14と第3層16間の界面(層間)結合力、すなわち、該ブレンド内の内部粘着性結合が、第1層12と、多層フィルム構造体10が最終的にシールされる別のフィルムのシーラント層との間に形成されるヒートシールよりも低くなるようにされる。前記第1ポリマー成分は、ポリエチレン(これには低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、超低密度ポリエチレン、中庸密度ポリエチレンが包含されるが、これらに限定されるものではない)のようなポリオレフィン、エチレン−α−オレフィンコポリマー(EAO)、環状オレフィンコポリマー(COC)、エチレン−ビニルエステル類、特にエチレン−酢酸ビニルコポリマー(EVA)、イオノマー、粘着性材料及びそれらのブレンドから選択することができる。粘着性材料は、本明細書中、二つの表面を互いに付着させる第一の目的もしくは機能を果たすどのようなポリマー(高分子)材料をも意味する。本発明において、粘着性材料は、一のフィルム層面を別のフィルム層面に付着させ得る(おそらく、それらの全表面積にわたって)。粘着性材料は、極性基を有する任意のポリマー、コポリマーもしくはポリマーブレンド、又は、変性及び未変性ポリマーを含む任意の他のポリマー、ホモポリマー、コポリマーもしくはポリマーブレンド、例えばグラフトコポリマーを含み得、これらは、別に非付着ポリマーを含む隣接層に対し充分な層間付着を与える。粘着性材料には、ポリオレフィンの変性及び未変性ホモポリマー又はコポリマー(好ましくは変性ポリエチレン)、並びにアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチルのようなアクリル酸アルキルの変性及び未変性ホモポリマー又はコポリマーが包含されるが、これらに限定されるわけではない。前記第1ポリマー成分は、EVA、イオノマー及び超低密度ポリエチレンから選択されるのが好ましい。
第2層14の第2ポリマー成分は、内部破壊可能構造を作り出すため、第2層14の結合特性を変更する材料から選択される。第2ポリマー成分は、ポリブチレン、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン、又は第2層14に望まれる特性を提供する任意の好適な押出成形可能ポリマーから選択することができる。この第2ポリマー成分は、ポリブチレンであるのが好ましい。特に好ましい第2層14は、EVA及びポリブチレンを含むものである。第2層14は、第2ポリマー成分を約5重量%〜約30重量%含むのが好ましい。第1ポリマー成分約85重量%と第2ポリマー成分約15重量%とのブレンドを用いるのが好ましい。
第3層16は、ポリエチレンの変性もしくは未変性ホモポリマーもしくはコポリマー(特にエチレンコポリマー)、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチルのようなアクリル酸アルキルの変性もしくは未変性ホモポリマーもしくはコポリマー、又はエチレン−酢酸ビニルのようなビニルエステル類、特にエチレン−酢酸ビニルコポリマー、エチレン−α−オレフィン(EAO)並びにそれらのブレンドから選択される粘着性材料である。第3層16は、第2層14と第4層18を共に結合するための粘着性材料として機能する。第3層は、結合層として機能する。すなわち、第2層14を第4層18に結合するための役割を果たす。好ましくは、第2層14及び第4層18は、第3層の対向側部と接触するが、随意的に、一又は複数の追加の層が第3層16と第4層18の間又は第2層14と第3層16との間に共押出しされ得る。市販入手できる適当な粘着性材料の例は、米国ペンシルベニア州フィラデルフィアのRohm and Haasから商標TYMOR(登録商標)72X06で販売されるもの、日本国東京のMitsui Petrochemical Industries, Ltd.から商標ADMER(登録商標)SF700で販売されるもの、及び、米国デラウェア州ウィルミントンのdu Pont de Nemours and Companyから商標BYNEL(登録商標)41E687で販売されるものがある。
「オレフィン」とは、ここでは広義に用いられ、ポリエチレン、酢酸ビニルのようなコポリマーを少量有するエチレンコポリマー、エチレン−α−オレフィンコポリマー(LLDPE)、ポリプロピレン、ポリブテン及びその他の「オレフィン」の分類に入るポリマー樹脂のようなポリマーが包含される。用語「変性」とは、ここで用いた場合、化学誘導体、例えば任意の形の酸無水物官能基を有するもの、例えばマレイン酸、クロトン酸、シトラコン酸、イタコン酸、フマル酸等の無水物(ポリマー上にグラフトしているか、ポリマーと共重合しているか又は1種以上のポリマーとブレンドされているかに拘らず)を指し、また、かかる官能基の誘導体、例えば該官能基から誘導される酸、エステル及び金属塩も包含される。
第4層18は、ナイロン又はナイロンブレンドを含む。第4層18として用いるのに適したナイロンには、ナイロンホモポリマー及びコポリマーが包含され、これらには、ナイロン4,6(ポリ(テトラメチレンアジパミド))、ナイロン6(ポリカプロラクタム)、ナイロン6,6(ポリ(ヘキサメチレンアジパミド))、ナイロン6,9(ポリ(ヘキサメチレンノナンジアミド))、ナイロン6,10(ポリ(ヘキサメチレンセバカミド))、ナイロン6,12(ポリ(ヘキサメチレンドデカンジアミド))、ナイロン6/12(ポリ(カプロラクタム−コ−ドデカンジアミド))、ナイロン6,6/6(ポリ(ヘキサメチレンアジパミド−コ−カプロラクタム))、ナイロン11(ポリウンデカノラクタム)、ナイロン12(ポリラウリルラクタム)及びそれらのアロイ又は混合物が包含されるが、これらに限定されるわけではない。ここで用いた場合、コポリマーの化学名に関して「/」を用いた用語、例えばナイロン6/12(ポリ(カプロラクタム−コ−ドデカンジアミド))は、コモノマー(この場合にはカプロラクタム及びドデカンジアミド)が共重合してコポリマーを生成したことを意味する。用語「コポリマー」が最初に挙げたコモノマーが2番目に挙げたコモノマーより高い重量百分率で重合したコポリマーを指すということは、当業者ならばわかることである。
第3層は、ナイロン4,6(ポリ(テトラメチレンアジパミド))、ナイロン6(ポリカプロラクタム)、ナイロン6,6(ポリ(ヘキサメチレンアジパミド))、ナイロン6,9(ポリ(ヘキサメチレンノナンジアミド))、ナイロン6,10(ポリ(ヘキサメチレンセバカミド))、ナイロン6,12(ポリ(ヘキサメチレンドデカンジアミド))、ナイロン6/12(ポリ(カプロラクタム−コ−ドデカンジアミド))、ナイロン6,6/6(ポリ(ヘキサメチレンアジパミド−コ−カプロラクタム))、ナイロン11(ポリウンデカノラクタム)、ナイロン12(ポリラウリルラクタム)及びそれらのアロイ又は混合物よりなる群から選択されるナイロン約100%(重量)〜約71%(重量)の範囲と、非晶質ナイロン約0%(重量)〜約29%(重量)の範囲とのブレンドを含むのが好ましい。属の源ベースの学名規約は、上記のナイロンポリマー及びコポリマーに名前をつけるために使用される。「Generic Source-Based Nomenclature for Polymers」Pure Applied Chemistry、73巻、9番、1511〜1519頁(International Union of Pure and Applied Chemistry 2001年)参照。市販入手できるナイロンの例は、米国ニュージャージー州マウントオリーブのBASFから商標ULTRAMID(登録商標)C35もしくはULTRAMID(登録商標)B36で販売されるもの、及び、米国デラウェア州ウィルミントンのdu Pont de Nemours and Companyから商標66ZYTEL(登録商標)42A NCO10で販売されるものがある。非晶質ナイロンの市販例は、米国デラウェア州ウィルミントンのdu Pont de Nemours and Companyから商標SELAR(登録商標)PA3426で販売されるものがある。
本明細書中で使用される用語「非晶質ナイロン」は、原子の大きさに比べて大きい間隔にわたって延びる分子の規則的な三次元配列もしくは分子のサブユニットのないナイロンを意味する。しかしながら、規則的な構造は、局所スケールで存在する。「Amorphous Polymers」Encyclopedia of Polymer Science and Engineering、第2版、789〜842頁(John Wiley & Sons, Inc.1985年)参照。特に、本発明に関して用いられる用語「非晶質ポリアミド」は、ASTM3417−83を用いた示差走査熱量測定(DSC)によって測定可能な融点(0.5cal/g)又は融解熱を有していないとDSCの当業者によって認められた材料を意味する。そのようなナイロンは、ジアミンとジアカルボン酸の凝縮重合反応から調整される非晶質ナイロンを含む。
第5層20は、ガスバリア(気体遮断)層を含む。第5層20は、好ましくは、エチレン−ビニルアルコールコポリマー、ポリ塩化ビニリデンコポリマー、ポリアクリロニトリル、アクリロニトリルコポリマー及びそれらのブレンドから選択される酸素バリア層である。好ましい酸素バリアは、日本国大阪のNippon Synthetic Chemical Industry Company, Ltd.(日本合成)から商標SOARNOL ET3803で市販入手できるエチレンビニルアルコールコポリマーである。第5層20が酸素バリアである多層フィルム構造体10の注目すべき特性は、該フィルムが、優れた酸素バリア(遮断)特性を示すことである。当業者には、望ましい酸素特性が、該フィルムを通る酸素の透過を最小にするものであることが認識される。酸素浸透(透過)抵抗もしくは酸素浸透バリアは、ASTMD−3985の手順を用いて測定され得る。この方法は、参照により本明細書中に組み込まれる。従って、第5層20が酸素バリアである可撓性フィルムに形成される多層フィルム構造体10は、1気圧24時間で約15.5cc/m2未満の酸素透過率(速度)を有する。
多層フィルム構造10の第6層22は、ナイロン又はナイロンブレンドを含む。この第6層22は、ナイロン4,6(ポリ(テトラメチレンアジパミド))、ナイロン6(ポリカプロラクタム)、ナイロン6,6(ポリ(ヘキサメチレンアジパミド))、ナイロン6,9(ポリ(ヘキサメチレンノナンジアミド))、ナイロン6,10(ポリ(ヘキサメチレンセバカミド))、ナイロン6,12(ポリ(ヘキサメチレンドデカンジアミド))、ナイロン6/12(ポリ(カプロラクタム−コ−ドデカンジアミド))、ナイロン6,6/6(ポリ(ヘキサメチレンアジパミド−コ−カプロラクタム))、ナイロン11(ポリウンデカノラクタム)、ナイロン12(ポリラウリルラクタム)及びそれらのアロイ又は混合物よりなる群から選択されるナイロンを含む。この第6層は、ナイロン4,6(ポリ(テトラメチレンアジパミド))、ナイロン6(ポリカプロラクタム)、ナイロン6,6(ポリ(ヘキサメチレンアジパミド))、ナイロン6,9(ポリ(ヘキサメチレンノナンジアミド))、ナイロン6,10(ポリ(ヘキサメチレンセバカミド))、ナイロン6,12(ポリ(ヘキサメチレンドデカンジアミド))、ナイロン6/12(ポリ(カプロラクタム−コ−ドデカンジアミド))、ナイロン6,6/6(ポリ(ヘキサメチレンアジパミド−コ−カプロラクタム))、ナイロン11(ポリウンデカノラクタム)、ナイロン12(ポリラウリルラクタム)及びそれらのアロイ又は混合物よりなる群から選択されるナイロン約100%(重量)〜約71%(重量)の範囲と、非晶質ナイロン約0%(重量)〜約29%(重量)とのブレンドであるのが好ましい。
多層フィルム構造体10の第7層24は粘着性材料を含む。第7層24は、第6層22と第8層26を共に結合するための粘着性材料として機能する。粘着性材料として用いるための好適な材料は、ポリエチレンの変性又は未変性ホモポリマー又はコポリマー(特にエチレンコポリマー)、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチルのようなアクリル酸アルキルの変性又は未変性ホモポリマー又はコポリマー、又は酢酸ビニルのようなビニルエステルの変性又は未変性ホモポリマー又はコポリマー(特にエチレン−酢酸ビニルコポリマー(EVA))、エチレン−α−オレフィン(EAO)並びにそれらのブレンドよりなる群から選択される。好ましい粘着性材料は第3層において有用なものと同様であり、酸無水物並びに/又はゴム変性EVA及びEAOを包含することができる。市販入手できる材料の例は、米国デラウェア州ウィルミントンのdu Pont de Nemours and Companyから商標BYNEL(登録商標)41E687で販売される。
第8層26は、ナイロン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル並びにそれらのブレンド及びコポリマーから選択されるポリマーを含む。1つの側面において、第8層26は、ナイロン4,6(ポリ(テトラメチレンアジパミド))、ナイロン6(ポリカプロラクタム)、ナイロン6,6(ポリ(ヘキサメチレンアジパミド))、ナイロン6,9(ポリ(ヘキサメチレンノナンジアミド))、ナイロン6,10(ポリ(ヘキサメチレンセバカミド))、ナイロン6,12(ポリ(ヘキサメチレンドデカンジアミド))、ナイロン6/12(ポリ(カプロラクタム−コ−ドデカンジアミド))、ナイロン6,6/6(ポリ(ヘキサメチレンアジパミド−コ−カプロラクタム))、ナイロン11(ポリウンデカノラクタム)、ナイロン12(ポリラウリルラクタム)及びそれらのアロイ又は混合物よりなる群から選択されるナイロンを含む。この第8層は、ナイロン4,6(ポリ(テトラメチレンアジパミド))、ナイロン6(ポリカプロラクタム)、ナイロン6,6(ポリ(ヘキサメチレンアジパミド))、ナイロン6,9(ポリ(ヘキサメチレンノナンジアミド))、ナイロン6,10(ポリ(ヘキサメチレンセバカミド))、ナイロン6,12(ポリ(ヘキサメチレンドデカンジアミド))、ナイロン6/12(ポリ(カプロラクタム−コ−ドデカンジアミド))、ナイロン6,6/6(ポリ(ヘキサメチレンアジパミド−コ−カプロラクタム))、ナイロン11(ポリウンデカノラクタム)、ナイロン12(ポリラウリルラクタム)及びそれらのアロイ又は混合物よりなる群から選択されるナイロン約100%(重量)〜約71%(重量)の範囲と、第4層18及び第6層22について開示したのと同様の非晶質ナイロン約0%(重量)〜約29%(重量)とのブレンドであるのが好ましい。
別の側面において、第8層26はポリエステルを含むのが好ましい。ここで用いた場合、用語「ポリエステル」とは、縮合重合法によって形成させることができるモノマー単位間のエステル結合を有する合成ホモポリマー及びコポリマーを指す。このタイプのポリマーは、芳香族ポリエステルであるのが好ましく、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ(エチレンナフタレート)のホモポリマー及びコポリマー並びにそれらのブレンドであるのがより一層好ましい。適切な芳香族ポリエステルは、0.60〜1.0、好ましくは0.60〜0.80の固有粘度を有し得る。第8層26がポリエステルを含む場合、これは、後の熱成形プロセスを含むその後の加工に対する優れた寸法安定性を該フィルムに与え、また、フィルム構造体の表層として機能することができる。好ましいポリエステルの例は、米国テネシー州キングズポートのEastman Chemical Companyから商標EASTAPAK(登録商標)PETポリエステル9663、EASTPAK(登録商標)ポリマー9921及びEASTAR(登録商標)コポリエステル6763で販売される。
更に別の側面において、第8層26はポリプロピレンを好ましく含む。本発明の使用に適した市販入手可能なポリプロピレンの例は、米国イリノイ州シカゴのInnovene, Chicagoからの商標BP Amoco ACCLEAR(登録商標)6219で販売される。
スリップ剤もしくは粘着防止剤、顔料、加工助剤その他の少量の添加物は、多層フィルム構造体10のどの層にも、又は可撓性フィルムに形成されるこの構造体に更に加えられるどの層にも含まれ得る。同様に、そのような添加剤はまた、図2〜4にそれぞれ例示する多層フィルム構造体30、50及び70に関連して後述するどの層にも含まれ得る。
次に図2を参照すれば、第1層32、第2層34、第3層36、第4層38、第5層40、第6層42、第7層44及び第8層46を有する多層フィルム構造30が例示される。第1層32、第2層34、第3層36、第4層38、第6層42、第7層44及び第8層46は、上述した多層フィルム構造体10におけるそれらの対応層に関連して開示したものと同一の材料から選択され得る。多層フィルム構造30において、第5層40は、粘着性材料を含む。第5層40は、第4層38と第6層42を共に結合するための粘着性材料として機能する。粘着性材料として用いるための好適な材料は、ポリエチレンの変性又は未変性ホモポリマー又はコポリマー(特にエチレンコポリマー)、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチルのようなアクリル酸アルキルの変性又は未変性ホモポリマー又はコポリマー、酢酸ビニルのようなビニルエステルの変性又は未変性ホモポリマー又はコポリマー(特にエチレン−酢酸ビニルコポリマー(EVA))、エチレン−α−オレフィン(EAO)並びにそれらのブレンドよりなる群から選択される。市販入手できる材料の例は、米国デラウェア州ウィルミントンのdu Pont de Nemours and Companyから商標BYNEL(登録商標)41E687で販売されるものがある。
図3において、9層フィルム構造体50が示され、該層は、第1層52、第2層54、第3層56、第4層58、第5層60、第6層62、第7層64、第8層66及び第9層68を有する。第4層58、第5層60、第6層62、第7層64、第8層66及び第9層68は、上記多層フィルム構造体10の第3層16〜第8層26に対応し、また、該第3層16〜第8層26の開示物に従って選択され得る。第1層52及び第2層54の組成はまた、多層フィルム構造体10の第1層12及び第2層14に対応し、また、該第1層12及び第2層14に対して上記した材料から選択され得る。構造体50は、ポリオレフィンを含む第3層56を有する。ポリオレフィンは、ポリエチレン、酢酸ビニルのようなコポリマーを少量有するエチレンコポリマー、エチレン−α−オレフィンコポリマー(LLDPE)、ポリプロピレン、ポリブテン、及びそれらのブレンド及びコポリマー、及びその他の「オレフィン」の分類に入るポリマー樹脂のようなコポリマーが広く包含される。
次に図4を参照すれば、第1層72、第2層74、第3層76、第4層78、第5層80、第6層82、第7層84、第8層86及び第9層88を有する多層フィルム構造体70が示される。第4層78、第5層80、第6層82、第7層84、第8層86及び第9層88は、上記多層フィルム構造体30の第3層36〜第8層46に対応し、また、該第3層36〜第8層46の開示物に従って選択され得る。第1層72及び第2層74の組成もまた、多層フィルム構造体10の第1層12及び第2層14に対応し、また、該第1層12及び第2層14に対して上述した材料から選択され得る。多層フィルム構造体70はまた、ポリオレフィンを含む第3層76を有する。
可撓性フィルムに形成される多層フィルム構造体10、30、50及び70は、非廷伸であり、90℃で約5%未満、好ましくは90℃で約2%未満の熱収縮値を有する。熱収縮試験は、90℃で5秒間、無制限の収縮を測定することにより得られる値として定義される。四つの供試体が、機械(流れ)方向10cm×横(横断)方向10cmにカットされる。各供試体は、90℃の水槽(又は他の特定の非反応性液体)に5秒間、完全に浸漬される。収縮した供試体の両端間の間隔が測定される。各方向に対する供試体の収縮割合を得るため、収縮した供試体に対して測定した間隔と初期の10cmとの差が10倍される。四つの供試体に対する機械方向の収縮は、特定のフィルム試料の機械方向収縮値のために平均され、また、四つの供試体に対する横方向収縮は横方向収縮値のために平均される。
可撓性フィルムに形成される多層フィルム構造体10、30、50及び70は、機械方向及び横方向の一方又は両方において、室温で約250%を超える破壊伸び(an elongation at break)を有することも好ましい。破壊伸び率は、ASTMD−882、方法Aによって概説されるような手順に従って測定され得る。該方法Aは、参照により本明細書中に組み込まれる。
本開示によれば、多層フィルム構造体は、500ppm未満の遷移金属塩を含有する可撓性フィルムに有利に形成され得る。遷移金属塩は、マンガンII、マンガンIII、鉄II、鉄III、コバルトII、コバルトIII、ニッケルII、ニッケルIII、銅I、銅II、ロジウムII、ロジウムIII、ロジウムIV、及びルテニウムからなる群から選択される。
有利には、本開示の多層フィルム構造体10、30、50及び70から形成される可撓性フィルムは、優れた光学的性質、すなわち高光沢及び低ヘーズ(もや)を提供する。光沢は、ASTMD−2457によって記述される試験方法を用いて45°で測定され得る。該方法は、参照により本明細書中に組み込まれる。本発明によれば、フィルムに形成される多層構造体10は、約65Hunter Units(HU)を上回る光沢値を有する。
本開示は、詳細な実施形態で八層及び九層を有するものとして記述したが、当業者は、追加の層が第3層〜第9層のいずれかの間に、また、第8層及び第9層の外部(すなわち、第8層及び第9層は内部層になり、これらの層の、第1層とは反対側に他の層が隣接する)に随意的に共押出しされ得ることを認識するであろう。この点に関し、上述した第1及び第2層の形成によって界面安定性が維持される限り、いかなる数の層も提供され得る。
多層フィルム構造体10、30、50及び70は、共押出し法により形成される。多層フィルム構造体は、スロットもしくはフラットダイもしくはブロンバブル(blown bubble)共押出し成形により、溶融可塑化したポリマーの異なる流れを単一構造へと組み合わせることにより形成され得る。上記フラットダイもしくはスロット法は、ポリマー流れをフラットダイもしくはスロットダイを通じてチルドロール上へと押し出し、次いで、コア上に該フィルムを巻き付けて、更なる処理のためのフィルムロールを形成する工程を含む。上記ブロンバブル共押出し法において、溶融可塑化したポリマーの流れは、中央マンドレルを有する環状ダイに押し込まれ、管状押出し物を形成する。該管状押出し物は、好ましくは、マンドレルを介して該押出し物の中空内部に入る多量の空気又は他のガスによって望ましい壁厚へと拡張され、次いで、当業者に知られている種々の方法のいずれかにより急速冷却すなわち急冷される。
好ましくは、多層フィルム構造体10、30、50及び70等の本開示のフィルムは、シングルバブルブロンフィルム装置及び方法を用いて形成される。該シングルバブルブロンフィルム装置は、バブルブロンフィルムのための複数(マルチ)マニホルド環状ダイヘッドを含み、該ヘッドを通じて該フィルム組成が押し込まれ、実質円筒状のバブルに形成される。該バブルは、例えば、冷却された水槽、固体表面及び/又は空気によりすぐに急冷され、次いで、最終的につぶされてフィルムに形成される。各層は、環状共押出しダイに連結される別個の押出機において溶融可塑化される(単一の押出機が同じ組成を多層に供給し得るけれども)。該加熱可塑化された層は、上記環状共押出しダイから共押し出しされ、管もしくはバブルを形成する。
本開示によれば、可撓性フィルムに形成される多層構造体10、30、50及び70は、約15ミル未満、より好ましくは約7ミル未満、最も好ましくは約3ミル〜約5ミルの厚さを有する。第1層12、32、52及び72は、0.25ミル未満の総厚を有し、また、好ましくは、総フィルム厚の約1%〜約10%からなる。第1層12、32、52及び72は、第1層の平均厚さの約20%未満の厚み均一性偏差を有する。
多層フィルム構造体は、好ましくは、ヒートシール可能な材料を含む第2構造体とのヒートシールにより包装に形成される。上記ヒートシール可能な材料は、第1層との結合を形成し、該結合は、第1層と第2層間もしくは第2層と第3層間の最も弱い結合力又は第2層の内部結合力よりも大きい強度を有する、第1層との結合を形成する。そのようなものとして、多層フィルム構造体が、第2構造体から手で剥がされる際、第1層は、ヒートシール領域において第2構造体にシールされたまま残り、剥離損傷が第1層/第2層境界面から第2層/第3層境界面への域内の内部に伝わるように裂ける。好ましくは、第2構造体は、内部破壊可能(もろい)破損機構を含まないが、包装は、本開示に従う二つの別個の多層フィルム構造体から包装壁を形成しているかもしれず、又は、当業者によって知られているように単一シートを折り曲げているかもしれない。有利には、包装は、タップシールを組み込むことにより、本開示に従う多層フィルム構造体の単一供給から形成され得る。すなわち、第1層は、相溶性対向外部層にヒートシールされる。
出願人は、本明細書中に開示した多層フィルム構造体が、内部破壊可能破損機構を含む先行技術の多層フィルム構造体の欠陥を克服することを見出した。内部ナイロン層に隣接して破壊可能な(もろい)粘着(接着)層を組み込む先行技術構成は、これらの層間の界面の安定性の問題を克服するため、シーラント(封止剤)及び過度に厚い破壊可能粘着層を必要とした。界面の不安定性は、ヘーズ及び透明度ロス等の望ましくない光学的性質を招く。シーラント層及び破壊可能粘着層に対する層厚の増加は、不均一な破損を生み、また、第2フィルムから手で剥がされる際、フィルムのストリンギングもしくはウェッビングに至り得る。出願人は、破壊可能粘着層と第3層との間に中間層を設けることにより、これらの問題的を克服した。これは、多層フィルム構造体が、第1層及び破壊可能粘着層に対して最適な厚さ比率を組み込むことを可能にする。
本開示は、以下の非限定的な実施例において更に記述される。
以下の実施例において、すべてのフィルム構造体は、シングルバブル共押出し装置及び方法を用いて作り出される。シングルバブルブロンフィルム装置は、ブロンバブルフィルムのための複数マニホルド環状ダイヘッドを含み、該ヘッドを通じて、フィルム組成は、押しやらて円筒状の管もしくはバブルに形成される。該バブルは、冷却された水槽、固体表面及び/又は空気によりすぐに急冷され、次いで、最終的につぶさられてフィルムに形成される。
実施例1
以下の樹脂は、図3に従う次の構造関係で共押し出しされる。
層52:第1層すなわちシーラントであり、97%(重量)の線状低密度ポリエチレン(DOWLEX(登録商標)3010、米国ミシガン州ミッドランドThe Dow Chemical Company)と、3%(重量)の粘着防止剤、スリップ剤及び加工助剤とからなり、また、多層フィルム構造体50の総重量の1.8%からなる。
層54:第2層すなわち破壊可能粘着層であり、85%(重量)のEVA(EquistarNA442-051、米国テキサス州ヒューストンEquistar Chemicals, LP)と、15%(重量)のポリブチレン(Shell8640、米国テキサス州ヒューストンShell Chemicals USA)とからなり、また、多層フィルム構造体50の総重量の6.3%からなる。
層56:ポリオレフィンからなる第3層であり、100%(重量)ULDPE(ATTANE(登録商標)4201G、米国ミシガン州ミッドランドThe Dow Chemical Company)からなる。
層58:粘着性の第4層であり、多層フィルム構造体50の総重量の12.6%からなる。
層60:ナイロンブレンドからなる第5層であり、85%(重量)のナイロン6と15%(重量)の非晶質ナイロンとからなり、また、多層フィルム構造体50の総重量の14.7%からなる。ナイロン6は、1.12g/cm3の密度、220℃の融点、及び176℃の再結晶温度(示差走査熱分析(DSC)によって測定される)を有し、米国ニュージャージー州マウントオリーブBASF Corporationから商標ULTRAMID.RTM.B36で市販される。非晶質ナイロンは、1.19g/cm3の密度、127℃のガラス転移温度、及び126℃の66psiでの熱変形温度を有し、米国デラウェア州ウィルミントンのdu Pont de Nemours and Companyにより商標SELAR(登録商標)PA3426で販売される。
層62:第6層すなわち酸素バリア層であり、エチレンビニルアルコールコポリマー(EVOH)からなり、また、多層フィルム構造体50の総重量の9.4%からなる。該EVOHは、0.64〜0.74g/cm3の報告されたバルク密度、1.13〜1.22g/cm3,の比重(相対密度)、及び164〜188℃の融点を有し、日本国大阪Nippon Synthetic Chemical Industry Company, Ltd.(日本合成)から商標SOARNOL(登録商標)ET3803で市販される。
層64:ナイロンからなる第7層であり、該ナイロンは上記層60と同じブレンド及び重量%からなる。
層66:粘着剤からなる第8層であり、多層フィルム構造体50の総重量の14.6%からなる。
層68:第9層であり、77%(重量)のナイロンブレンド(ULTRAMID(登録商標)B36ナイロン6)と、15%(重量)のSELAR(登録商標)PA3426と、8%(重量)の粘着防止剤、スキップ剤及び加工助剤とからなる。
一つの押出機が各層に使用される。各押出機は、環状共押出しダイに連結され、該ダイから加熱可塑化された樹脂が共押し出しされ、七つの層を有する管もしくはシングルバブルを形成する。該樹脂もしくは樹脂混合物は、ホッパーから、取り付けられている単一のスクリュー押出機内へと供給され、ここで、加熱可塑化された樹脂が形成され、次いで、9層押出しダイを通って管もしくはシングルバブルへと押出し成形される。該バブルは、53インチ未満の幅に維持される。該押し出された多層バブルは、冷却された固体表面に対して再度急冷される。冷却されたバブルは、一組のニップローラを通過することによって平らにされ、結果として生じたフィルムは3ミル〜5ミルの平均ゲージを有する。
本開示の種々の実施形態が本明細書に記述されたが、当業者は、本開示の精神及び範囲から逸脱することなく、種々の変形及び等価物を考え出し得ると思われる。本開示は、上述した詳細な説明によって限定されることを企図しない。
本開示に従う八つの層を有する多層構造体の断面図である。 本開示に従う八つの層を有する多層構造体の断面図である。 本開示に従う九つの層を有する多層構造体の断面図である。 本開示に従う九つの層を有する多層構造体の断面図である。

Claims (35)

  1. 多層共押出し熱可塑性フィルム構造体であって、
    ポリマーシーラント材料を含む第1層と、
    破壊可能なポリマーブレンドを含む第2層と、
    粘着性材料を含む第3層と、
    ナイロンを含む第4層と、
    粘着性材料及び酸素ガスバリア材料からなる群から選択される要素を含む第5層と、
    ナイロンを含む第6層と、
    粘着性材料を含む第7層と、
    ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ナイロン並びにそれらのブレンド及びコポリマーからなる群から選択される要素を含む第8層とを含み、
    前記第1層は、第2層〜第8層と共に共押出しされ、第1層は、該共押出しされたフィルム構造体の総厚の約1%〜約10%であり、第1層は、該第1層の平均厚さの約20%未満の厚み均一性偏差を有し、第2層は、約5.0ミルの最大厚さを有し、該多層フィルム構造体は、該多層フィルム構造体がヒートシールされた第2フィルム構造体から剥がされる際、ASTM F−904試験法に従う測定で2000グラム/インチ未満の剥離強度を有する多層フィルム構造体。
  2. 前記フィルムは、スロットキャスト又はシングルバブルブロン共押出しによって作り出される請求項1に従う多層フィルム構造体。
  3. 前記第1層は、該フィルムの外側面層であり、約0.15ミル未満の厚さを有する請求項1に従う多層フィルム構造体。
  4. 前記第2層は、第1層に直接付着される請求項1に従う多層フィルム構造体。
  5. 前記フィルムは、約15ミル未満の厚さを有する請求項1に従う多層フィルム構造体。
  6. 前記フィルムは、約10ミル未満の厚さを有する請求項5に従う多層フィルム構造体。
  7. 前記フィルムは、約3ミル〜約7ミルの厚さを有する請求項6に従う多層フィルム構造体。
  8. 前記フィルムは、ASTMD−2732−96試験法に従う測定で、90℃で機械方向に約5%未満でかつ90℃で横方向に約5%未満の熱収縮値を有する請求項1に従う多層フィルム構造体。
  9. 前記フィルムは、ASTMD−2732−96試験法に従う測定で、90℃で機械方向に約2%未満でかつ90℃で横方向に約2%未満の熱収縮値を有する請求項8に従う多層フィルム構造体。
  10. 前記フィルムは、マンガンII、マンガンIII、鉄II、鉄III、コバルトII、コバルトIII、ニッケルII、ニッケルIII、銅I、銅II、ロジウムII、ロジウムIII、ロジウムIV、及びルテニウムからなる群から選択される遷移金属塩を500ppm未満含む請求項1に従う多層フィルム構造体。
  11. 前記フィルムは、ASTM D−523試験法に従う試験法で、65Hunter Units(HU)を上回る光沢値を有する請求項1に従う多層フィルム構造体。
  12. 前記第8層は、芳香族エステルのホモポリマーもしくはコポリマー及びそれらのブレンドからなる群から選択されるポリエステルを含む請求項1に従う多層フィルム構造体。
  13. 前記第8層は、エチレンテレフタレート、エチレンナフタレートのホモポリマーもしくはコポリマー、及びそれらのブレンドからなる群から選択される請求項12に従う多層フィルム構造体。
  14. 前記フィルムは加工助剤を含む請求項1に従う多層フィルム構造体。
  15. 前記破壊可能なポリマーブレンドは、ポリエチレン、EVA、イオノマー、粘着性材料及びそれらのブレンドからなる群から選択される第1ポリマー成分と、ポリブチレン、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン及びそれらのブレンドからなる群から選択される第2ポリマー成分とを含む請求項1に従う多層フィルム構造体。
  16. 前記粘着性材料は、エチレン、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、エチレン酢酸ビニル、エチレン酢酸ビニルコポリマー、エチレン−α−オレフィンの変性及び未変性ホモポリマーもしくはコポリマー、及びそれらのブレンドからなる群から選択される請求項15に従う多層フィルム構造体。
  17. 前記第8層は、ナイロン4,6(ポリ(テトラメチレンアジパミド))、ナイロン6(ポリカプロラクタム)、ナイロン6,6(ポリ(ヘキサメチレンアジパミド))、ナイロン6,9(ポリ(ヘキサメチレンノナンジアミド))、ナイロン6,10(ポリ(ヘキサメチレンセバカミド))、ナイロン6,12(ポリ(ヘキサメチレンドデカンジアミド))、ナイロン6/12(ポリ(カプロラクタム−コ−ドデカンジアミド))、ナイロン6、6/6(ポリ(ヘキサメチレンアジパミド−コ−カプロラクタム))、ナイロン11(ポリウンデカノラクタム)、ナイロン12(ポリラウリルラクタム)、及びそれらのアロイ又は混合物からなる群から選択されるナイロンである請求項1に従う多層フィルム構造体。
  18. 前記第8層は、ナイロン4,6(ポリ(テトラメチレンアジパミド))、ナイロン6(ポリカプロラクタム)、ナイロン6,6(ポリ(ヘキサメチレンアジパミド))、ナイロン6,9(ポリ(ヘキサメチレンノナンジアミド))、ナイロン6,10(ポリ(ヘキサメチレンセバカミド))、ナイロン6,12(ポリ(ヘキサメチレンドデカンジアミド))、ナイロン6/12(ポリ(カプロラクタム−コ−ドデカンジアミド))、ナイロン6,6/6(ポリ(ヘキサメチレンアジパミド−コ−カプロラクタム))、ナイロン11(ポリウンデカノラクタム)、ナイロン12(ポリラウリルラクタム)、及びそれらのアロイ又は混合物からなる群から選択される約100%(重量)〜約71%(重量)のナイロンと、約0%(重量)〜約29%(重量)の非晶質ナイロンとのブレンドである請求項17に従う多層フィルム構造体。
  19. 前記第5層は、エチレンビニルアルコールコポリマー、ポリ塩化ビニリデンコポリマー、ポリアクリロニトリル、アクリロニトリルコポリマー及びそれらのブレンドからなる群から選択されるガスバリアである請求項1に従う多層フィルム構造体。
  20. 前記第4層及び第6層は、ナイロン4,6(ポリ(テトラメチレンアジパミド))、ナイロン6(ポリカプロラクタム)、ナイロン6,6(ポリ(ヘキサメチレンアジパミド))、ナイロン6,9(ポリ(ヘキサメチレンノナンジアミド))、ナイロン6,10(ポリ(ヘキサメチレンセバカミド))、ナイロン6,12(ポリ(ヘキサメチレンドデカンジアミド))、ナイロン6/12(ポリ(カプロラクタム−コ−ドデカンジアミド))、ナイロン6,6/6(ポリ(ヘキサメチレンアジパミド−コ−カプロラクタム))、ナイロン11(ポリウンデカノラクタム)、ナイロン12(ポリラウリルラクタム)、及びそれらのアロイ又は混合物からなる群からそれぞれ独立に選択される請求項1に従う多層フィルム構造体。
  21. 前記第4層及び第6層は、ナイロン4,6(ポリ(テトラメチレンアジパミド))、ナイロン6(ポリカプロラクタム)、ナイロン6,6(ポリ(ヘキサメチレンアジパミド))、ナイロン6,9(ポリ(ヘキサメチレンノナンジアミド))、ナイロン6,10(ポリ(ヘキサメチレンセバカミド))、ナイロン6,12(ポリ(ヘキサメチレンドデカンジアミド))、ナイロン6/12(ポリ(カプロラクタム−コ−ドデカンジアミド))、ナイロン6,6/6(ポリ(ヘキサメチレンアジパミド−コ−カプロラクタム))、ナイロン11(ポリウンデカノラクタム)、ナイロン12(ポリラウリルラクタム)、及びそれらのアロイ又は混合物からなる群から選択される約100%(重量)〜約71%(重量)のナイロンと、約0%(重量)〜約29%(重量)の非晶質ナイロンとのブレンドをそれぞれ独立に含む請求項20に従う多層フィルム構造体。
  22. 前記ガスバリアは、前記フィルムが、ASTM D−3985試験法に従う測定で、1気圧24時間で約15.5cc/m2未満の酸素透過率を有するようにされる請求項1に従う多層フィルム構造体。
  23. 前記第2ポリマー成分はポリブチレンである請求項15に従う多層フィルム構造体。
  24. 前記第1ポリマー成分は、第2層の約70重量%〜約95重量%である請求項23に従う多層フィルム構造体。
  25. 前記第2層は、約85重量%の第1ポリマー成分と約15重量%のポリブチレンとのブレンドを含む請求項1に従う多層フィルム構造体。
  26. 前記第3層及び第7層は、ポリエチレン、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、エチレン酢酸ビニル、エチレン酢酸ビニルコポリマー、エチレン−α−オレフィンの変性及び未変性ホモポリマーもしくはコポリマー、及びそれらのブレンドからなる群からそれぞれ独立に選択される請求項1に従う多層フィルム構造体。
  27. 前記構造体は、該多層フィルム構造体がヒートシールされた第2フィルム構造体から剥がされる際、ASTM F−904試験法に従う測定で約2000グラム/インチ未満の剥離強度を有する請求項1に従う多層フィルム構造体。
  28. 前記剥離強度は、ASTM F−904試験法に従う測定で約1500グラム/インチ未満である請求項27に従う多層フィルム構造体。
  29. 前記剥離強度は、ASTM F−904試験法に従う測定で約500グラム/インチ〜約1000グラム/インチである請求項28に従う多層フィルム構造体。
  30. 前記第1層は、イオノマー、ポリエチレン、不均質エチレン−α−オレフィンコポリマー、不均質エチレン−α−オレフィンコポリマー、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン及び超低密度ポリエチレン、エチレン酢酸ビニルコポリマー、エチレンアクリル酸メチルコポリマー、エチレンプロピレンコポリマー、ポリプロピレンホモポリマー及びコポリマー、ポリブチレンホモポリマー及びコポリマー、プロピレン−α−オレフィンコポリマー、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン、及びそれらのブレンドからなる群から選択される請求項1に従う多層フィルム構造体。
  31. 前記フィルムは、ASTM D−2732−96試験法に従う測定で、室温で機械方向において約250%より大きくかつ横方向において約250%より大きい破壊伸びを有する請求項1に従う多層フィルム構造体。
  32. 前記第2層と第3層との間に共押出しされる第9層を更に含み、該第9層はポリオレフィンを含む請求項1に従う多層フィルム構造体。
  33. 前記第9層は、ポリエチレン、エチレン酢酸ビニル、エチレン−α−オレフィンコポリマー、ポリプロピレン、ポリブデン、及びそれらのブレンド及びコポリマーからなる群から選択されるポリオレフィンである請求項32に従う多層フィルム構造体。
  34. 内部破損機構を含む多層共押出しフィルム構造体であって、
    a)該多層共押出しフィルム構造体の総厚の約1%〜約10%からなり、かつポリマーシーラント材料から形成される第1層であって、0.25ミルの最大厚さを有し、かつ、該第1層の平均厚さに基づいて約20%未満の厚み均一性偏差を有する第1層と、
    b)第1層に隣接して共押出しされる第2層であって、ポリエチレン、EVA、イオノマー、粘着性材料及びそれらのブレンドからなる群から選択される第1ポリマー成分と、ポリブチレン、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン及びそれらのブレンドからなる群から選択される第2ポリマー成分とを含み、かつ、約0.5ミルの最大厚さを有する第2層と、
    c)第1層とは反対側の第2層に隣接して共押出しされる第3層であって、エチレン、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチルの変性又は未変性ホモポリマー又はコポリマー、エチレン−酢酸ビニル、エチレン酢酸ビニルコポリマー、エチレン−α−オレフィン及びそれらのブレンドからなる群から選択される要素を含む第3層と、
    d)第2層とは反対側の第3層に隣接して共押出しされる第4層であって、粘着性材料及びポリオレフィンからなる群から選択される要素を含む第4層と、
    e)第3層とは反対側の第4層に隣接して共押出しされる第5層であって、ナイロン4,6(ポリ(テトラメチレンアジパミド))、ナイロン6(ポリカプロラクタム)、ナイロン6,6(ポリ(ヘキサメチレンアジパミド))、ナイロン6,9(ポリ(ヘキサメチレンノナンジアミド))、ナイロン6,10(ポリ(ヘキサメチレンセバカミド))、ナイロン6,12(ポリ(ヘキサメチレンドデカンジアミド))、ナイロン6/12(ポリ(カプロラクタム−コ−ドデカンジアミド))、ナイロン6,6/6(ポリ(ヘキサメチレンアジパミド−コ−カプロラクタム))、ナイロン11(ポリウンデカノラクタム)、ナイロン12(ポリラウリルラクタム)及びそれらのアロイ又は混合物からなる群から選択されるナイロンを含む第5層と、
    f)第4層とは反対側の第5層に隣接して共押出しされる第6層であって、粘着性材料及び酸素ガスバリア材料からなる群から選択される要素を含む第6層と、
    g)第5層とは反対側の第6層に隣接した共押出しされる第7層であって、ナイロン4,6(ポリ(テトラメチレンアジパミド))、ナイロン6(ポリカプロラクタム)、ナイロン6,6(ポリ(ヘキサメチレンアジパミド))、ナイロン6,9(ポリ(ヘキサメチレンノナンジアミド))、ナイロン6,10(ポリ(ヘキサメチレンセバカミド))、ナイロン6,12(ポリ(ヘキサメチレンドデカンジアミド))、ナイロン6/12(ポリ(カプロラクタム−コ−ドデカンジアミド))、ナイロン6,6/6(ポリ(ヘキサメチレンアジパミド−コ−カプロラクタム))、ナイロン11(ポリウンデカノラクタム)、ナイロン12(ポリラウリルラクタム)及びそれらのアロイ又は混合物からなる群から選択されるナイロンを含む第7層と、
    h)第6層とは反対側の第7層に隣接して共押出しされる第8層であって、エチレン、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、エチレン酢酸ビニル、エチレン酢酸ビニルコポリマー、エチレン−α−オレフィンの変性及び未変性ホモポリマーもしくはコポリマー、及びそれらのブレンドからなる群から選択される粘着剤を含む第8層と、
    i)第7層とは反対側の第8層に隣接して共押出しされる第9層であって、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ナイロン及びそれらのブレンド及びコポリマーからなる群から選択される要素を含む第9層とを含み、
    該多層共押出しフィルム構造体は、約2ミル〜約15ミルの総厚を有し、かつASTMD−2732−96試験法に従う測定で、90℃で機械方向に約5%未満でかつ90℃で横方向に約5%未満の熱収縮値を有する多層フィルム構造体。
  35. 前記第1層は、該フィルムの外側面総であり、約0.15ミル未満の厚さを有する請求項36に従う多層共押出しフィルム構造体。
JP2006170206A 2005-08-05 2006-06-20 破壊可能な層間結合力を含む多層共押出しフィルム Expired - Fee Related JP4820218B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/198,809 US20070031690A1 (en) 2005-08-05 2005-08-05 Multilayer coextruded films including frangible intralaminar bonding forces
US11/198809 2005-08-05

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007045145A true JP2007045145A (ja) 2007-02-22
JP2007045145A5 JP2007045145A5 (ja) 2009-04-02
JP4820218B2 JP4820218B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=37450871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006170206A Expired - Fee Related JP4820218B2 (ja) 2005-08-05 2006-06-20 破壊可能な層間結合力を含む多層共押出しフィルム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20070031690A1 (ja)
EP (1) EP1749655B1 (ja)
JP (1) JP4820218B2 (ja)
AT (1) ATE407795T1 (ja)
AU (1) AU2006202689B2 (ja)
BR (1) BRPI0602289B8 (ja)
CA (1) CA2550707A1 (ja)
DE (1) DE602006002686D1 (ja)
MX (1) MXPA06006933A (ja)
NZ (1) NZ547966A (ja)
PL (2) PL379965A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010500187A (ja) * 2006-08-07 2010-01-07 クーネ アンラゲンバウ ゲーエムベーハー 多層のシート型又はチューブ型の食品用ケーシング又は食品用フィルム
JP2018501357A (ja) * 2014-12-16 2018-01-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー バリア層を有する接着剤物品

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070110853A1 (en) * 2005-11-17 2007-05-17 Solomon Bekele Dimensionally stable sterilizable coextruded film for aseptic packaging
US20070202337A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Curwood, Inc. Dimensionally stable packaging film and articles made therefrom
AU2011202770B2 (en) * 2006-08-07 2012-02-16 Kuhne Anlagenbau Gmbh Multilayer sheet- or tube-shaped food casing or food film
GB0708692D0 (en) 2007-05-04 2007-06-13 Innovia Films Ltd Seelable, pealable film
SI2147044T1 (sl) 2007-05-24 2013-12-31 Innovia Films Limited Film z nizko emisivnostjo
GB0714418D0 (en) 2007-07-24 2007-09-05 Innovia Films Ltd UV barrier film
US20090098257A1 (en) * 2007-10-11 2009-04-16 Flaherty Robert C Self-venting microwavable packaging film; package using the film; and, methods
US8945702B2 (en) * 2007-10-31 2015-02-03 Bemis Company, Inc. Barrier packaging webs having metallized non-oriented film
US20090123611A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 Cryovac, Inc. Printed sterilizable laminate for aseptic packaging
WO2009101158A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Elopak Systems Ag Improvements in or relating to laminate structures
HUE032346T2 (en) 2010-02-10 2017-10-30 Wipak Walsrode Gmbh & Co Kg Packaging with detachable lid
DE102010033472A1 (de) * 2010-08-05 2012-03-29 Wipak Walsrode Gmbh & Co. Kg Mehrschichtsfolie mit Antifog-Wirkung
DE102010050022B4 (de) 2010-11-02 2013-05-16 Wipak Walsrode Gmbh & Co. Kg Leicht zu öffnende Verpackung
WO2012121716A1 (en) 2011-03-09 2012-09-13 Curwood, Inc. Gusseted bag with easy-open lap seal
DE202011005161U1 (de) 2011-04-04 2011-08-01 Wipak Walsrode Gmbh & Co. Kg Mehrschichtfolie für leicht zu öffnende Verpackungen
DE102011015958B4 (de) 2011-04-04 2015-09-24 Wipak Walsrode Gmbh & Co. Kg Mehrschichtfolie für leicht zu öffnende Verpackungen
CN104513336B (zh) * 2013-09-27 2017-01-25 中国石油化工股份有限公司 一种cpp用聚丙烯无规共聚物及其制备方法
CN105034505A (zh) * 2015-05-22 2015-11-11 苏州天加新材料科技有限公司 高气体阻隔性多层共挤热封膜
AU2017230851A1 (en) 2016-03-07 2018-08-30 Cryovac, Llc Easy opening film for vacuum skin packaging
WO2020068053A1 (en) * 2018-09-25 2020-04-02 Bemis Company, Inc. Liners for bulk containers
EP3875264A1 (en) 2020-03-02 2021-09-08 Cryovac, LLC Film for packaging applications and easy-to-open packages obtained therewith
CN114654645A (zh) * 2022-04-11 2022-06-24 沈阳丰禾包装有限公司 一种pe再生护板的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002062575A2 (en) * 2001-02-05 2002-08-15 Cryovac, Inc. Peelably sealed packaging
JP2004148804A (ja) * 2002-09-09 2004-05-27 Curwood Inc 同時押出し成形したポリエステル及びナイロンの層を含有する包装用フィルム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3791915A (en) * 1971-07-06 1974-02-12 American Can Co Multilayer laminated polyethylene copolymer-polyamide film
US4407897A (en) * 1979-12-10 1983-10-04 American Can Company Drying agent in multi-layer polymeric structure
US4615926A (en) * 1984-07-20 1986-10-07 American Can Company Film and package having strong seals and a modified ply-separation opening
US4875587A (en) * 1985-02-21 1989-10-24 W. R. Grace & Co.-Conn. Easy open shrinkable laminate
US4755419A (en) * 1986-03-21 1988-07-05 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Oxygen barrier oriented shrink film
US4944409A (en) * 1988-02-10 1990-07-31 Curwood, Inc. Easy open package
US5491009A (en) * 1990-08-03 1996-02-13 W. R. Grace & Co.-Conn. Amorphous nylon composition and films
BR9507324A (pt) * 1994-04-18 1997-09-30 Grace W R & Co Filme possuindo functionalidade anidrido na camada externa
US6682825B1 (en) * 1994-06-06 2004-01-27 Cryovac, Inc. Films having enhanced sealing characteristics and packages containing same
US5882789A (en) * 1995-06-07 1999-03-16 Pechiney Recherche Packaging material for forming an easy-opening reclosable packaging material and package
US6068933A (en) * 1996-02-15 2000-05-30 American National Can Company Thermoformable multilayer polymeric film
US6475578B1 (en) * 1997-11-12 2002-11-05 Pechiney Emballage Flexible Europe Flexible packaging peelable seal system
US6306472B1 (en) * 1998-04-22 2001-10-23 Pechiney Emballage Flexible Europe Eva-evoh delamination seal
DE19830977A1 (de) * 1998-07-10 2000-01-13 Wolff Walsrode Ag Mehrschichtige, symmetrische, rollneigungsfreie, coextrudierte Tiefziehfolie
DE19830975A1 (de) * 1998-07-10 2000-01-13 Wolff Walsrode Ag Tiefziehfähige, gleitfähige Folie auf Basis von Polyolefinen und Polyamid
US6355732B1 (en) * 2000-10-13 2002-03-12 Fres-Co System Usa, Inc. Peel seal blend of 1-polybutylene, m-LLDPE and LDPE with high hot tack
US6893672B2 (en) * 2001-09-07 2005-05-17 Pechiney Emballage Flexible Europe Peelable film and packaging made therefrom
US7276269B2 (en) * 2003-12-10 2007-10-02 Curwood, Inc. Frangible heat-sealable films for cook-in applications and packages made thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002062575A2 (en) * 2001-02-05 2002-08-15 Cryovac, Inc. Peelably sealed packaging
JP2004148804A (ja) * 2002-09-09 2004-05-27 Curwood Inc 同時押出し成形したポリエステル及びナイロンの層を含有する包装用フィルム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010500187A (ja) * 2006-08-07 2010-01-07 クーネ アンラゲンバウ ゲーエムベーハー 多層のシート型又はチューブ型の食品用ケーシング又は食品用フィルム
JP2018501357A (ja) * 2014-12-16 2018-01-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー バリア層を有する接着剤物品

Also Published As

Publication number Publication date
PL1749655T3 (pl) 2009-02-27
NZ547966A (en) 2008-03-28
BRPI0602289A (pt) 2007-03-20
BRPI0602289B8 (pt) 2017-03-21
ATE407795T1 (de) 2008-09-15
AU2006202689A1 (en) 2007-02-22
JP4820218B2 (ja) 2011-11-24
PL379965A1 (pl) 2007-02-19
AU2006202689B2 (en) 2010-11-18
EP1749655B1 (en) 2008-09-10
EP1749655A1 (en) 2007-02-07
DE602006002686D1 (de) 2008-10-23
MXPA06006933A (es) 2007-02-05
US20070031690A1 (en) 2007-02-08
BRPI0602289B1 (pt) 2016-11-01
CA2550707A1 (en) 2007-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4820218B2 (ja) 破壊可能な層間結合力を含む多層共押出しフィルム
AU2003244597B2 (en) Packaging films containing coextruded polyester and nylon layers
JP4847166B2 (ja) 包装用積層体及びそれから製造した物品
CN1198721C (zh) 高模量多层膜
CA2717544C (en) Chlorine-free packaging sheet with tear-resistance properties
US8642144B2 (en) Innerliner with nylon skin layer
JP2009051212A (ja) 包装用積層体及び包装用積層体から製造される物品
EP2520615B1 (en) High Density Polyethylene Blend Films
EP2164898B1 (en) Evoh blend providing improved oxygen resistance
CN111356568A (zh) 由母料形成的具有层状形态的聚合物产品
JP2004299393A (ja) 多層積層樹脂フィルム
JP7340125B1 (ja) 多層フィルム、多層構造体、包装材料、回収組成物、及び多層フィルム又は多層構造体の回収方法
NZ236437A (en) Multilayer packaging film with oxygen barrier core layer
JPS6157177B2 (ja)
CN115461215A (zh) 具有可溶性粘结层的多层膜和用于消散的方法
JP2004299391A (ja) 多層積層樹脂フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees