JP2007043719A - ピクチャースキップ方法及び装置 - Google Patents

ピクチャースキップ方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007043719A
JP2007043719A JP2006212290A JP2006212290A JP2007043719A JP 2007043719 A JP2007043719 A JP 2007043719A JP 2006212290 A JP2006212290 A JP 2006212290A JP 2006212290 A JP2006212290 A JP 2006212290A JP 2007043719 A JP2007043719 A JP 2007043719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
skip
frame
slice
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006212290A
Other languages
English (en)
Inventor
Suk-Hyun Yoon
錫鉉 尹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007043719A publication Critical patent/JP2007043719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/132Sampling, masking or truncation of coding units, e.g. adaptive resampling, frame skipping, frame interpolation or high-frequency transform coefficient masking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/159Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/172Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/174Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a slice, e.g. a line of blocks or a group of blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/44Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2387Stream processing in response to a playback request from an end-user, e.g. for trick-play

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】ピクチャースキップ機能を有するビデオデコーダを提供する。
【解決手段】本発明の一実施例によるビデオデコーダは、NALユニットから参照情報を得て、スキップ命令を受けると非参照フレームが始まるときにピクチャーをスキップする。本発明の他の実施例によるビデオデコーダは、スキップモードによって高速スキップを行うか一般のスキップを行う。ビデオデコーダ600は、バッファ610、ヘッダ処理機620、スキップ判断子630、及びデコーディング部650を含む。バッファ610は、ビデオデコーダ600に入力されるビットストリームを保存する。ビットストリームのヘッダ情報はヘッダ処理機620に提供され、コーディングされたフレームは、デコーディング部650に提供される。
【選択図】図6

Description

本発明は、ビデオ圧縮分野に関わり、より詳細にはビデオピクチャースキップに関する。
一般的にビデオ信号は、データ量が多いので、インコーディング(圧縮)して伝送する。動画像再生装置は、圧縮されたビデオ信号をデコーディングしてビデオ信号を再構成し、再構成されたビデオ信号に対応する動画像を表示する。
図1は、ビデオインコーダの一般的な構成を示すブロック図である。
ビデオインコーダは、バッファ1と時間的重複除去部2と変換部3と量子化部4とエントロピーインコーダ5とビットストリーム生成部6を含む。
バッファ1は、ビデオインコーダに入力されるビデオ信号を臨時保存する。
時間的重複除去部2は、バッファに入力されたビデオフレーム間の類似性を用いて時間的重複を除去する。時間的重複除去部2は、現在ビデオフレームに対して一つまたはそれ以上の以前フレームまたは以後フレームを参照して予測されたフレームを生成し、現在フレームと予測フレームとを引いた誤差フレーム(residual frame)を生成する。時間的重複除去部2は、現在フレームの入力を受けて動きベクターと誤差フレームを出力する。
変換部3と量子化部4は、誤差フレーム内の隣接サンプル間の類似性を用いて空間的重複を除去する。変換部3は、誤差フレームに対する変換を行う。MPEG−2、MPEG−4、H.264のようなビデオインコーダで8×8または4×4ブロック単位としてDCT(Discrete Cosine Trasform)変換する方式が主に用いられる。このようなDCT変換は、JPEGのような停止画像(still image)の圧縮にも広く用いられている。最近、誤差フレームを8×8または4×4ブロック単位に変換せず、誤差フレーム単位に変換させるウェーブレット変換についての研究も活発である。このようなウェーブレット変換を採用するものとしては停止画像を圧縮するJPEG2000がある。変換された誤差フレームでは、低い周波数領域にエネルギーが集まっている。量子化部4は、変換された誤差フレームの各ピクセル値(変換係数)を量子化する。量子化を経ると、多くの高周波領域の変換係数は0になる。
エントロピーインコーダ5は、量子化された変換係数を損失なしに圧縮する。無損失圧縮アルゴリズムとして可変長符号化(Variable Length Coding)、算術符号化(Arithmetic Coding)などが用いられる。
ビットストリーム生成部6は、コーディングされたフレームとコーディングされた動きベクター及び必要なヘッダ情報を含むビットストリームを生成する。
ビデオデコーダは、ビデオインコーディング過程と逆順にコーディングされたフレームをデコーディングしてフレームを再構成する(reconstruct)。即ち、ビデオデコーダは、ビットストリームに含まれたコーディングされたエントロピーデコーディングして量子化された変換係数を得て、量子化した変換係数を逆量子化及び逆変換して誤差フレームを得る。ビデオデコーダは、前に再構成されたフレームを参照して誤差フレームを再構成することができる。この過程で動きベクターを用いる。ビデオデコーダで再構成されたビデオフレームはディスプレイ信号に変換した後、表示される。即ち、YCbCrカラー空間として表現されたフレームはRGBカラー空間に変換され、変換されたRGBフレームは、NTSC信号やPAL信号に変換された後、ディスプレイ装置に提供される。
一般的に、動画像は単独に再生されず、オーディオと共に再生される。ここで、動画像とオーディオとは時間的に同期されなければならない。動画像とオーディオとの同期が合わない場合に両者間の同期のためにビデオデコーディング過程で一部ピクチャーをスキップしなければならない場合が発生する。一方、動画像再生装置に入力される圧縮されたビデオ信号と再生する動画像のフレームレートとが異なる場合が発生することもある。例えば、使用者が動画像再生装置に速い再生命令をすることができる。この場合、動画像再生装置は、一部ピクチャーをスキップし、残りのピクチャーをデコーディングしてビデオ信号を再構成する。
図2は、特許文献1に開示された従来のピクチャーデコーディング/スキップ装置の構成を示すブロック図である。
ビデオデコーダはPESデコーディング部10、ビットストリームバッファ20、及びビデオデコーダ30が連係して動作する。
PESデコ−ディング部10は、PESデコーダ11と、ピクチャーヘッダ検出部12と、ピクチャータイプ検査機13と、スキップ可能Pピクチャーの場合、現在のカウンター値を保存しておくスキップ可能ピクチャーレジスタ部14と、ピクチャーヘッダの後に来る次のビデオデータヘッダの前にピクチャーカウンターを特定付加ヘッダ情報として挿入する付加情報挿入部15で構成される。ピクチャーヘッダ検出部12は、ピクチャーヘッダをカウントするカウンティング装置を含む。
ビデオストリームバッファ20は、一部付加情報を含むビデオES(Elementary Stream)がビデオデコーダ30の要請によってデータが出力される部分であって、主にSDRAMなどの外部メモリの一部が用いられる。
ビデオデコーダ30は、一般的なMPEG−2ビデオデータをデコーディングするビデオデコーダにPピクチャーもスキップできる機能を有するピクチャーデコーディング制御部31を追加して構成されている。ピクチャーデコーディング制御部31では、ピクチャーヘッダをデコーディングして一般的なデコーディングのために必要な動作をしながら同時に前段で付加的に挿入したピクチャーカウンタを取って現在デコーディング中にあるカウンター値でPESデコーディング部10に知らせながらPESデコーディング部10から送る現在スキップ可能なPピクチャーのピクチャーカウント情報とピクチャータイプ情報などでピクチャースキップを制御する。
PESデコーディング部10は、PESデコーディングと同時に、ビデオストリーム内のピクチャーヘッダを検出するピクチャーヘッダ検出部12を有する。また、PESデコーディング部10は、ピクチャーヘッダを検出すると共にタイプを検出するピクチャータイプ検査機13を有する。ピクチャーヘッダ検出部12は、一定ビット数を有するカウンターを有して0からM−1までのカウンティングを各ピクチャーごとに行う。カウントビット数によって決定されるM値は、ビデオバッファ内に含まれうるピクチャー数によって決定することができる。カウンターがM−1になったときには0にラウンディングされる。ピクチャーヘッダのカウンターでカウンティングされたピクチャーヘッダの番号はPESデコーディング部10内の付加情報挿入部15に送られる。
付加情報挿入部15では、各ピクチャーヘッダ部の後、次のビデオストリームのヘッダ(例;ピクチャーエクステンションヘッダまたはユーザーデータヘッダ)が出るすぐ前の部分に付加情報を挿入する。ビデオデコーダ30の円滑な動作のために挿入される付加情報はヘッダとカウンター値で構成する。ヘッダはMPEG−2ビデオ規格に用いられるスタートコードプレフィックスである3バイト値0、0、1の後に1バイト値である特定スタートコードXで構成される。ここで、Xの値は使用者によって設定することができ、レジスタに保存されて参照することもできる。
この値は、同時にビデオデコーダ30のピクチャーデコーディング制御部31からピクチャー情報を取り出す時に用いられる。ヘッダ部に続いて前でカウント大きさM値の長さだけピクチャーヘッダ番号が加えられた値が付加情報として挿入される。
ピクチャータイプの検査機13では、以前ピクチャータイプ[値]を保存しており、現在ピクチャーヘッダの後に来るピクチャータイプ情報を取り出して確認する。以前のピクチャータイプがPであり、現在のピクチャーのタイプがIであると、以前のピクチャーの番号に該当する値、即ち、現在のピクチャーカウンタ値から1を引いた値をスキップ可能ピクチャーレジススタ部14で保存するように送る。
スキップ可能ピクチャーレジスタ部14は、N段のレジスタを有していながらピクチャータイプ検査機13から送る有効な(スキップ可能なPピクチャーの番号)ピクチャー番号を次第にレジスタに保存する。スキップ可能ピクチャーレジスタ部14の有効レジスタ制御装置では、保存されたレジスタにおけるバッファ内にあるピクチャーのうち、一番先に用いることができるスキップ可能Pピクチャーの番号を有しているレジスタの番号を指定する。
前記有効レジスタ制御装置15は、一つ以上の有効データがあるか否か確認する装置を有しており、有効な値がある場合、各クロックごとに現在出力されている有効なスキップ可能なピクチャー番号をビデオデコーダ30に送られる現在デコーディング中にあるピクチャー番号と比較する。
有効なスキップ可能なピクチャー番号と現在デコーディング中にあるピクチャー番号とが同一になると、次のレジスタ値が有効な場合、次のレジスタ値を有効なスキップ可能なピクチャー番号に選択して送る。
このような従来技術によると、Bピクチャーのみならず、一定部分のPピクチャーもスキップすることができる。従来技術によると、PTSを合わせなかったり、フレームレートの差を克服できなかったりして画面歪曲やビデオバッファのオーバーフローを予め防止することができる。
スキップ可能なピクチャーは、他のピクチャーによって参照されないピクチャー(以下、「非参照ピクチャー」という)でなければならなく、他のピクチャーによって参照されるピクチャー(以下、「参照ピクチャー」という)であってはいけない。なぜなら、参照ピクチャーがスキップされると、参照ピクチャーを参照するピクチャーはデコーディングすることができないためである。最近のビデオ圧縮方式では、従来技術のようにピクチャータイプやピクチャー番号でスキップの可否を判断しにくい。なぜなら、Bピクチャーも参照ピクチャーになることができるためである。即ち、H.264のようにBピクチャーも参照ピクチャーになることができるビデオコーディング方式でインコーディングされたビットストリームの入力を受けたビデオデコーダは、単にピクチャーのタイプやピクチャー番号を用いてスキップ可否を判断しにくい。しかし、このようなビットストリームの入力を受けるビデオデコーダもピクチャースキップ機能は不必要である。
したがって、ピクチャータイプ(I、P、B)のみでピクチャーのスキップ可否を判断しにくいビデオコーディング方式でインコーディングされたビットストリームに対してピックチャースキップ機能が具現されると有用だろう。
大韓民国公開特許2004−10960号明細書
本発明の目的は、ピクチャースキップの可能なビデオデコーダィング方法とこのためのビデオデコーダを提供することにある。
本発明の他の目的は、ピクチャースキップの可能な動画像再生方法及び再生装置を提供することにある。
しかし、以上の目的は例示的なものであって、本発明はこれに限定されるものはない。
前記のような目的を達成するために、本発明の一実施例によるビデオデコーダは、ビットストリームに含まれたコーディングされたフレームをデコーディングしてフレームを再構成するデコーディング部と、前記ビットストリームに含まれたヘッダ情報からそれぞれのコーディングされたフレームが非参照フレームか参照フレームか識別させる参照情報を得るヘッダ処理機と、スキップ命令を受けると、前記デコーディング部に現在デコーディング中にあるフレーム後の最初の非参照フレームから非参照フレームをスキップするように指示するスキップ判断部と、を含む。
前記のような目的を達成するために、本発明の一実施例による動画像再生装置は、ビットストリームに含まれたデコーディングされたフレームをデコーディングしてフレームを再構成するデコーディング部と、前記ビットストリームに含まれたヘッダ情報からそれぞれのコーディングされたフレームが非参照フレームか参照フレームか識別させる参照情報を得るヘッダ処理機と、スキップ命令を受けると、前記デコーディング部に現在デコーディング中にあるフレーム後の最初の非参照フレームから非参照フレームをスキップするように指示するスキップ判断部と、前記再構成されたフレームをディスプレイ信号に変換する信号変換部と、前記ディスプレイ信号に応じてビデオイメージを出力するディスプレイ部と、を含む。
前記のような目的を達成するために、本発明の他の実施例によるビデオデコーダは、ビットストリームに含まれたピクチャーをデコーディングしてピクチャーを再構成するデコーディング部と、前記ビットストリームに含まれたヘッダ情報でそれぞれのコーディングされたピクチャーが非参照ピクチャーか参照ピクチャーかを識別させる参照情報を得るヘッダ処理機と、ピクチャーが第1フィールドか否か区別するためのフィールド区分情報を保存する仮想デコーディングされたピクチャーバッファ記述子と、スキップ命令を受けると、前記デコーディング部に現在デコーディング中にあるピクチャー後の最初にでる第1フィールドまたはフレームである非参照ピクチャーから非参照ピクチャーをスキップするように指示するスキップ判断部と、を含む。
前記のような目的を達成するために、本実施例による動画像再生装置は、ビットストリームに含まれたピクチャー(フィールドまたはフレーム)をデコーディングしてピクチャーを再構成するデコーディング部と、前記ビットストリームに含まれたヘッダ情報でそれぞれのコーディングされたピクチャーが非参照ピクチャーか参照ピクチャーかを識別させる参照情報を得るヘッダ処理機と、ピクチャーが第1フィールドか否か区別するためのフィールド区分情報を保存する仮想デコーディングされたピクチャーバッファ記述子と、スキップ命令を受けると、前記デコーディング部に現在デコーディング中にあるピクチャー後の最初にでる第1フィールドまたはフレームである非参照ピクチャーから非参照ピクチャーをスキップするように指示するスキップ判断部と、前記再構成されたピクチャーをディスプレイ信号に変換する信号変換部と、前記ディスプレイ信号に応じてビデオイメージを出力するディスプレイ部と、を含む。
前記のような目的を達成するために、本発明の他の実施例による
ビデオデコーダは、ビットストリームに含まれたコーディングされたピクチャー(フィールドまたはフレーム)をデコーディングしてピクチャーを再構成するデコーディング部と、前記ビットストリームに含まれたヘッダ情報でそれぞれのコーディングされたピクチャーが非参照ピクチャーか参照ピクチャーかを識別させる参照情報を得るヘッダ処理機と、ピクチャーが第1フィールドであるか否かを区別するためのフィールド区分情報を保存する仮想デコーディングされたピクチャーバッファ記述子と、非参照ピクチャーをスキップする一般スキップモードと連続にピクチャーをスキップする高速ピクチャースキップモードのうち、いずれか一つを選択するスキップモード選択部と、一般スキップモードにおいて、前記デコーディング部に現在デコーディング中にあるピクチャー後の最初に出る第1フィールドまたはフレームである非参照ピクチャーから非参照ピクチャーのスキップを指示し、高速スキップモードにおいて、前記デコーディング部に現在デコーディング中にあるピクチャー後のピクチャーからピクチャーのスキップを指示するスキップ判断部と、を含む。
前記のような目的を達成するために、本発明の他の実施例による動画像再生装置は、ビットストリームに含まれたコーディングされたピクチャー(フィールドまたはフレーム)をデコーディングしてピクチャーを再構成するデコーディング部と、前記ビットストリームに含まれたヘッダ情報でそれぞれのコーディングされたピクチャーが非参照ピクチャーか参照ピクチャーかを識別させる参照情報を得るヘッダ処理機と、ピクチャーが第1フィールドか否か区別するためのフィールド区分情報を保存する仮想デコーディングされたピクチャーバッファ記述子と、非参照ピクチャーをスキップする一般スキップモードと連続にピクチャーをスキップする高速ピクチャースキップモードのうち、いずれか一つを選択するスキップモード選択部と、一般スキップモードにおいて、前記デコーディング部に現在デコーディング中にあるピクチャー後の最初に出る第1フィールドまたはフレームである非参照ピクチャーから非参照ピクチャーのスキップを指示し、後続スキップモードにおいて、前記デコーディング部に現在デコーディング中にあるピクチャー後のピクチャーからピクチャーのスキップを指示するスキップ判断部と、前記再構成されたピクチャーをディスプレイ信号に変換する信号変換部と、前記ディスプレイ信号に応じてビデオイメージを出力するディスプレイ部と、を含むビデオイメージを出力するディスプレイ部と、を含む。
前記のような目的を達成するために、本発明の一実施例によるビデオデコーディング方法は、ビットストリームに含まれたコーディングされたフレームをデコーディングしてフレームを再構成するビデオデコーディング方法において、前記ビットストリームに含まれたヘッダ情報からそれぞれのコーディングされたフレームが非参照フレームか参照フレームか識別させる参照情報を得る段階と、スキップ命令を受信する段階と、前記スキップ命令を受信すると、現在デコーディング中にあるフレーム後の最初の非参照フレームから非参照フレームをスキップする段階と、を含む。
前記のような目的を達成するために、本発明の更に他の実施例による他の動画像再生装置は、ビットストリームに含まれたコーディングされたフレームをデコーディングしてフレームを再構成し、前記再構成されたフレームをディスプレイ信号に変換し、前記ディスプレイ信号に対応するビデオイメージを出力する動画像再生装置において、
前記ビットストリームに含まれたヘッダ情報からそれぞれのコーディングされたフレームが非参照フレームか参照フレームかを識別させる参照情報を得る段階と、スキップ命令を受信する段階と、前記スキップ命令を受信すると、現在デコーディング中にあるフレーム後の最初の非参照フレームから非参照フレームをスキップする段階と、を含む。
前記のような目的を達成するために、本発明の他の実施例による動画像再生装置は、ビットストリームに含まれたコーディングされたピクチャー(フィールドまたはフレーム)をデコーディングしてピクチャーを再構成するビデオデコーディング方法において、前記ビットストリームに含まれたヘッダ情報からそれぞれのコーディングされたピクチャーが非参照ピクチャーか参照ピクチャーかを識別させる参照情報を得る段階と、ピクチャーが第1フィールドか否かを区別するためのフィールド区分情報を保存する段階と、スキップ命令を受信する段階と、前記スキップ命令を受信すると、現在デコーディング中にあるピクチャー後の最初に出る第1フィールド値またはフレームである非参照ピクチャーから非参照ピクチャーをスキップする段階と、を含む。
前記のような目的を達成するために、本発明の他の実施例によるビデオデコーディング方法は、ビットストリームに含まれたコーディングされたピクチャー(フィールドまたはフレーム)をデコーディングしてピクチャーを再構成し、再構成されたピクチャーをディスプレイ信号に変換し、前記ディスプレイ信号に対応されるビデオイメージを出力する動画像の再生方法において、前記ビットストリームに含まれたヘッダ情報からそれぞれのコーディングされたピクチャーが非参照ピクチャーか参照ピクチャーかを識別させる参照情報を得る段階と、ピクチャーが第1フィールドか否かを区別するためのフィールド区分情報を保存する段階と、スキップ命令を受信する段階と、前記スキップ命令を受信すると、現在デコーディング中にあるピクチャー後の最初にある第1フィールドまたはフレームである非参照ピクチャーをスキップする段階と、を含む。
前記のような目的を達成するために、本発明の更に他の実施例によるビデオデコーディング方法は、ビットストリームに含まれたコーディングされたピクチャー(フィールドまたはフレーム)をデコーディングしてピクチャーを再構成するビデオデコーディング方法において、前記ビットストリームに含まれたヘッダ情報からそれぞれのコーディングされたピクチャーが非参照ピクチャーか参照ピクチャーかを識別させる参照情報を得る段階と、ピクチャーが第1フィールドか否かを区別するためのフィールド区分情報を保存する段階と、非参照ピクチャーをスキップする一般スキップモードと連続にピクチャーをスキップする高速ピクチャースキップモードのうち、いずれか一つのスキップモードを選択する段階と、一般スキップモードが選択されると、現在デコーディング中にあるピクチャー後の最初に出る第1フィールドまたはフレームである非参照ピクチャーをスキップする段階と、高速スキップモードが選択されると、前記現在デコーディング中にあるピクチャー後のピクチャーをスキップする段階と、を含む。
前記のような目的を達成するため、本発明の他の実施例による動画像再生方法は、ビットストリームに含まれたコーディングされたピクチャー(フィールドまたはフレーム)をデコーディングしてピクチャーを再構成し、再構成されたピクチャーをディスプレイ信号に変換し、前記ディスプレイ信号に対応するビデオイメージを出力する動画像の再生方法において、前記ビットストリームに含まれたヘッダ情報からそれぞれのコーディングされたピクチャーが非参照ピクチャーか参照ピクチャーかを識別させる参照情報を得る段階と、ピクチャーが第1フィールドか否かを区別するためのフィールド区分情報を保存する段階と、非参照ピクチャーをスキップする一般スキップモードか連続にピクチャーをスキップする高速ピックチャースキップモードか、いずれのスキップモードを選択する段階と、一般スキップモードが選択されると、現在デコーディング中にあるピクチャー後の最初に出る第1フィールドまたはフレームである非参照ピクチャーから非参照ピクチャーをスキップする段階と、高速スキップモードが選択されると、現在デコーディング中にあるピクチャー後のピクチャーをスキップする段階と、を含む。
以下、本発明の望ましい実施例を添付図面を参照して詳細に説明する。以下の実施例は、本発明の理解のための例示的なものであって、これに限定されない。以下の実施例は、H.264を基準として説明するが、これは例示的なものである。
以下、説明をより明確にするためにフレーム、フィールド、及びピクチャーの意味を定義する。
フレームは、輝度サンプルのアレイとこれに対応する二つの彩度サンプルのアレイを含むイメージを示す。フィールドは、フレームを一つずつ飛ばした行の集合を意味する。フィールドは、上位フィールド(top field)または下位フィールド(bottom field)に区分される。即ち、一つのフレームは、二つのフィールドで構成される。ピクチャーは、フィールドまたはフレームを含む概念の用語である。
図3は、H.264ビデオインコーダの一般的な構成を示すブロック図である。
H.264ビデオインコーダは、動き推定部320、動き補償部322、イントラ予測選択部330、イントラ予測部332、比較器324を用いてビデオフレームの時間的な重複を除去する。時間的重複を除去する過程はブロック単位で進行される。H.246ビデオインコーダは、時間的重複が除去された誤差フレームの空間的重複を除去し、このために変換部340及び量子化部342を含む。
動き推定部320は、現在フレーム310と参照フレーム312の入力を受けて動きベクターを求める。動き補償部322は、参照フレーム312と動きベクターを用いて現在フレーム310に対応する予測フレームを得る。一方、H.264ビデオインコーダは、イントラ予測モードを支援するものの、イントラ予測選択部330は、現在フレーム310のブロックをイントラ予測によってコーディングするか、動き補償を通じたインター予測でコーディングするかを決定する。イントラ予測部332は、イントラ予測を行う。
比較機324は、現在310とインター予測によって生成された予測フレームを比較して誤差フレーム(residual frame,Dn)を求める。
変換部340は、誤差フレームを4×4ブロック単位でDCT変換をする。量子化部342は、量子化パラメーターによってDCT変換された変換階数を量子化する。
スキャニング部350は、量子化した変換係数をジグザグスキャンまたはフィールドスキャンする。エントロピーインコーダ360は、スキャンされた係数を無損失方式で圧縮する。
時間的重複、空間的重複、及び統計的重複が除去されたコーディングされたフレームは、ビットストリーム化する。
一方、H.264ビデオインコーダは、MPEG−2と同様に閉鎖ループ(closed−loop)方式のビデオインコーディングアルゴリズムを用いる。即ち、動き推定において用いられる参照フレーム312は元のフレームでなく、インコーディングされたフレームをデコーディングして再構成したフレームである。このために、H.264ビデオインコーダは、量子化した変換係数を逆量子化する逆量子化部372と逆量子化した変換係数を逆DCT変換する逆変換部370とを含む。逆変換によって再構成された誤差フレーム(D’n)は、参照フレーム312と動きベクターで求めた予測フレームと加算機326で加えられる。このようにして求めたフレーム(uF’)は、フィルタ380によってブロック化が除去された後再構成される。差構成されたフレーム314は、他のフレームをインコーディングするとき、参照フレームとして用いられる。
図4は、H.264のビットストリームの構造を示す。
H.264においてビットストリームは、コーディングされたピクチャーの表現及び一つ以上のビデオシーケンスを形成するための結合されたデータを形成する一連のビットを示す。ビットストリームは、NAL(Network Abstraction Layer)ユニットストリームまたはバイトストリームを含む概念である。
ビットストリーム400は、一連のバイトストリームNALユニットシンタックス構造で構成される。バイトストリーム400NALユニットシンタックス構造は、スタートコードプレフィクス410とNALユニット420で構成される。
スタートコードプレフィックス410は3バイトであって0×000001値を有する。
NALユニット420は、データのタイプの指示するNALヘッダ422とRBSP(Raw Byte Sequence Payload)424で構成される。
NALヘッダ422には、NALユニットに含まれたコーディングされたピクチャーが参照ピクチャーか否かを知らせる情報を含む。NALヘッダ422には、“nal_ref_idc”というフィールドある。“nal_ref_idc”フィールド値が0である場合には非参照ピクチャーであることを意味し、0でない場合には参照ピクチャーであることを意味する。
RBSP422は、スライスヘッダとスライスデータとを含む。スライスヘッダは、スライスタイプ(slice_type)、フレームナンバー(frame−num)などの情報が含まれている。H.264標準でフレームナンバーは、参照フレームのための唯一の識別子として用いられる。例えば、5個のフレームがあるとき、3番目のフレームが非参照フレームである場合にフレームナンバーは1(参照フレーム)、2(参照フレーム)、3(非参照フレーム)、3(参照フレーム)、4(参照フレーム)になることができる。即ち、参照フレームは、互いに異なるフレームナンバーを有する。スライスは整数個のマクロブロックを含む。
H.264標準によるビットストリームを受信したビデオデコーダは、ピクチャータイプとしてはピクチャースキップ機能を具現することができる。しかし、前述したように、NALヘッダ422には、参照可否を知らせる情報が含まれており、ビデオデコーダはこれを用いてピクチャースキップ機能を易しく行うことができる。しかし、NALヘッダ422に含まれた参照情報のみを用いてピクチャースキップを行う場合に問題が発生する恐れがある。これについては図5を参照して説明する。
図5は、H.264の非参照情報を用いてデコーディングするときに発生しうる現象を示す図である。
ビデオデコーダは、スキップ命令を受信すると、現在デコーディング中にあるスライスが非参照ピクチャーに含まれたスライスかを判断する。もし、非参照ピクチャー510のスライス3をデコーディング中にあるときにスキップ命令が受信されると、非参照ピクチャーに含まれたスライス4からスキップが始まる。この場合に表示された画面520は、正常にデコーディングされた部分540と、スキップされた部分550に分けられる。スキップされた部分550の場合に如何なる信号も出力されない。この場合に使用者はビデオ画面が化けて出力されると認識するようになる。
このように、ピクチャー以下の単位(例えば、スライス)でビットストリームが伝送されるH.264のようなビデオデコーディング方式では、単にピクチャー参照情報のみを用いてピクチャースキップ機能を有するビデオデコーダを具現しにくい。図6からは、本願発明の実施例によるピクチャースキップ機能を有するビデオデコーダ及びデコーディング方法について説明する。便宜上H.264標準によってコーディングされたビットストリームをデコーディングするビデオデコーダを基準に説明する。しかし、これは例示的なものであって、本発明は他のビデオコーディング方式にも適用することができる。
図6は、本発明の一実施例によるビデオデコーダの構成を示すブロック図である。
ビデオデコーダ600は、バッファ610、ヘッダ処理機620、スキップ判断子630、及びデコーディング部650を含む。
バッファ610は、ビデオデコーダ600に入力されるビットストリームを保存する。ビットストリームのヘッダ情報はヘッダ処理機620に提供され、コーディングされたフレームは、デコーディング部650に提供される。
ヘッダ処理機620は、ビットストリームに含まれたヘッダ情報から各フレームが非参照フレームであるか、参照フレームであるかを識別させる参照情報を得る。このため、ヘッダ処理機620は、NAL記述子612とNALパーサー614を含む。NAL記述子612は、ビットストリームに含まれたそれぞれのNALユニットに含まれたNALヘッダを解釈する。ヘッダ処理機620は、NALヘッダから参照情報フィールド(nal_ref_idc)の値を読み出して、現在NALユニットに含まれたスライスが参照スライスであるか、非参照スライスであるかを判断することができる。NALパーサー614は、NALユニットのRBSPに含まれたスライスヘッダ情報を解釈する。スライスヘッダ情報は、スライスタイプ(slice_type)、フレームナンバー(frame_num)等が含まれている。
スキップ判断子630は、スキップ命令を受けると、デコーディング部650が非参照フレームをスキップするように指示する。非参照フレームであるか、参照フレームであるかの可否は、ヘッダ処理機620から得られ、スキップ判断子630は、非参照フレームの開始位置からデコーディング部650がフレームをスキップするように指示する。H.264方式のビデオデコーダ600は、スライス単位にビデオデコーディングを行うが、スキップ判断子630は、非参照スライスがフレームの開始スライスである場合にデコーディング部650がフレーム単位にフレームスキップをするように指示する。
スキップレジスタ640は、ビデオデコーダ600がスキップ命令状態であるか、スキップ終了状態であるかを保存する。スキップレジスタ640のスキップ状態値は、スキップ判断子630に提供される。
デコーディング部650は、ビットストリームから得られたコーディングされたフレームをデコーディングして、フレームを再構成する。H.264標準によるビットストリームは、スライスを含むNALユニットで構成される。したがって、H.264標準によるビットストリームに対して、デコーディング部650はスライス単位にデコーディングを行って、フレームを再構成する。デコーディング部650は、スキップ判断子630からスキップ指示を受けると、フレーム単位にスキップを行う。スキップ過程については、図7乃至図11を参照して後述する。
図7は、本発明の一実施例によるスキップ過程を示すフローチャートである。
ビデオデコーダは、ビットストリームを受信する(S702)。H.264標準によるビットストリームは(コーディングされたフレーム)スライスを含むNALユニットで構成される。
ビットストリームが受信されると、ビデオデコーダは、ビットストリームでヘッダパーシングを行う(S704)。H.264標準によるビットストリームに対してビデオデコーダは、NALヘッダでスライスが参照スライスであるかの可否を知らせる情報を得ることができる。又、ビデオデコーダは、NALユニットに含まれたスライスヘッダからスライスタイプ、スライスの属するフレームのフレームナンバー等に対する情報を得ることができる。ヘッダパーシングが行われると、ビデオデコーダは、コーディングされたフレームに対するデコーディング過程を行う。
スキップ命令が受信されると(S706)、フレームスキップ過程が行われる。
ビデオデコーダは、ヘッダパーシング過程を通じて得られた情報で現在スライスが非参照スライスであるかを判断する(S708)。現在スライスが参照スライスである場合には、継続ビデオデコーディング過程を行う。
現在スライスが非参照スライスである場合には、ビデオデコーダは現在スライスがフレームの開始スライスであるかを判断する(S710)。即ち、ビデオデコーダは、現在スライスと同じフレームナンバーを有する非参照スライスが以前になかった場合に、現在スライスを開始スライスとして判断することができる。現在スライスが開始スライスではない場合には、次スライスに対して非参照スライスであるかの可否とフレームの開始スライスであるかの可否を判断する。
現在スライスがフレームの開始スライスである場合に、現在スライスから非参照スライスをスキップする(S712)。即ち、ビデオデコーダは、スライスが参照スライスであるか、非参照スライスであるかを判断して、非参照スライスである場合に、スライスをスキップする。1つのフレームに非参照スライスと参照スライスが共に存在しないため、ビデオデコーダはNALヘッダからスライスの参照可否を検索してピクチャーの参照可否がわかる。
非参照スライスに対するスキップ過程を行う途中、スキップ終了命令が受信されるかをチェックする(S714)。スキップ終了命令が受信されないと、非参照スライススキップを継続して行い、スキップ終了命令が受信されると、ビデオデコーダは、現在スライスがフレームの開始スライスであるかを判断する(S716)。現在スライスがフレームの開始スライスではない場合に、ビデオデコーダは非参照スライスに対するスキップを継続して行い(S718)、ビデオデコーダは現在スライスがフレームの開始スライスである場合にはスキップを終了する。即ち、現在スライスがフレームの開始スライスである場合に、非参照スライス又は参照スライスに関係なくビデオデコーダはスキップを終了する。
図8は、本発明の他の実施例によるスキップ過程を示すフローチャートである。
ビットストリームを受信する段階(S722)とヘッダをパーシングする段階(S724)とスキップ命令を受信する段階(S726)は、図7のスキップ過程と同じである。しかし、図8のスキップ過程では、フレームの開始スライスであるかの可否をまず判断してから(S728)、非参照スライスであるかの可否を判断する(S730)。このように本発明に記載されたスキップ過程は例示的なものである。したがって、スキップ過程の順序や内容は多様に修正又は変更できる。
フレームの開始スライスで非参照スライスである場合には、ビデオデコーダは、非参照スライスに対してスキップを行う(S732)。以下の段階(S734乃至S738)は、図7に対応する段階と同じである。
図7又は図8を参照すると、スライス単位にコーディングされたフレームをデコーディングするビデオデコーダが、現在スライスが開始スライスであるかの可否とスライスが非参照スライスであるかの可否を判断する。ビデオデコーダは、非参照スライスで開始スライスであるスライスからフレーム単位にスキップを行う。したがって、図7又は図8の実施例によると、表示される画面に図5に図示されたように、一部フレームが割れたような現象が発生しない。
図9及び図10は、図7又は図8のスキップ動作の例を示している。
まず、図9を参照すると、ビデオデコーダは、フレームn810をスライス1からデコーディングしている。ビデオデコーダがフレームn810のスライス3をデコーディングする途中でビデオデコーダはスキップ命令を受信する。スキップ命令を受信すると、ビデオデコーダは、デコーディング中にあるスライス3をデコーディングした後に、スライス4(現在スライス)が開始スライスであるかの可否と非参照スライスであるかの可否を判断する。スライス4は開始スライスではないため、ビデオデコーダはスライス4をデコーディングし、次スライス(スライス5)に対するスキップ過程を行う。即ち、ビデオデコーダは、スライス5(現在スライス)が開始スライスであるかの可否と非参照スライスであるかの可否を判断する。スライス5は開始スライスではないため、ビデオデコーダはスライス5をデコーディングし、次スライス(スライス6)に対するスキップ過程を行う。このような過程を経ると、フレームn810の全てのスライスはスキップされず、正常にデコーディングされる。
フレームn810に対するスキップ過程が全部終わると、次フレームであるフレームn+1(820)に対するスキップ過程が行われる。即ち、ビデオデコーダは、スライス1(現在スライス)が開始スライスであるかの可否と非参照スライスであるかの可否を判断する。スライス1は開始スライスで非参照スライスなので、ビデオデコーダは、フレームn+1(820)のスライス1から非参照スライスのスキップを開始する。
図10を参照すると、ビデオデコーダは、フレームn910をスライス1からデコーディングしている。ビデオデコーダがフレームn910のスライス3をデコーディングする途中でビデオデコーダはスキップ命令を受信する。スキップ命令を受信すると、ビデオデコーダは、デコーディング中にあるスライス3をデコーディングした後に、スライス4(現在スライス)が開始スライスであるかの可否と非参照スライスであるかの可否を判断する。スライス4は、開始スライスではないため、ビデオデコーダはスライス4をデコーディングし、次スライス(スライス5)に対するスキップ過程を行う。即ち、ビデオデコーダは、スライス5(現在スライス)が開始スライスであるかの可否と非参照スライスであるかの可否を判断する。スライス5は、開始スライスではないため、ビデオデコーダはスライス5をデコーディングし、次スライス(スライス6)に対するスキップ過程を行う。このような過程を経ると、フレームn910の全てのスライスはスキップされず、正常にデコーディングされる。
フレームn910に対するスキップ過程が全部終わると、次フレームであるフレームn+1(920)に対するスキップ過程が行われる。フレームn+1(920)は参照フレームなので、フレームn+1(920)に対する全てのスライスは正常にデコーディングされる。
フレームn+1(920)に対するスキップ過程が全部終わると、次フレームであるフレームn+2(930)に対するスキップ過程が行われる。即ち、ビデオデコーダは、スライス1(現在スライス)が開始スライスであるかの可否と非参照スライスであるかの可否を判断する。スライス1は開始スライスで非参照スライスなので、ビデオデコーダはフレームn+2(930)のスライス1から非参照スライスのスキップを開始する。
図11は、本発明の他の実施例によるスキップ動作を示すフローチャートである。
図7又は図8によると、非参照スライスに対してのみスキップを行う。即ち、ビデオデコーダは参照フレームをスキップせず、非参照フレームのみスキップする。しかし、ビデオデコーダが受信するビットストリームに非参照フレームの比率が非常に少ない場合がある。又は、オーディオとビデオの同期が激しく合わないか、多くのビデオフレームをスキップすべき場合が発生する場合もある。このような場合に非参照フレームのみスキップすることは非効率的であり得る。図11のスキップ動作は、このような場合に有用であり得る。
ビデオデコーダは、ビットストリームを受信する(S1002)。
ビットストリームが受信されると、ビデオデコーダはビットストリームでヘッダパーシングを行う(S1004)。ヘッダパーシングを通じてビデオデコーダは、ビデオデコーディングに必要な情報とスキップ過程を行うのに必要な情報を得る。ヘッダパーシングが行われると、ビデオデコーダはコーディングされたフレームに対するデコーディング過程を行う。
スキップ命令が受信されると(S1006)、フレームスキップ過程が行われる。
ビデオデコーダは、ヘッダパーシング過程を通じて得られた情報で現在スライスがフレームの開始スライスであるかを判断する(S1008)。現在スライスがフレームの開始スライスではない場合には、ビデオデコーダは現在スライスをデコーディングし、次スライスに対して開始スライスであるかを判断する。
現在スライスが開始スライスである場合にビデオデコーダは、現在スライスからスライスをスキップする。スライスを継続してスキップする間、ビデオデコーダはスキップ終了命令が受信されるかをチェックする(S1012)。ビデオデコーダは、スキップ終了命令が受信されないと、スライスを継続してスキップする。スキップ終了命令が受信されると、ビデオデコーダは現在スライスがフレームの開始スライスであるかをチェックする(S1014)。現在スライスがフレームの開始スライスではない場合に、開始スライスを探すまでスキップを継続する。現在スライスがフレームの開始スライスである場合に、ビデオデコーダはフレームがイントラフレームであるかをチェックする(S1018)。フレームがイントラフレームである場合に、ビデオデコーダはスライスに対するスキップを終了する。フレームがイントラフレームではない場合に、ビデオデコーダは段階(S1014、S1016、S1018)を継続して行いながら、イントラフレームの開始スライスを探す。イントラフレームの開始スライスを探すと、ビデオデコーダはスライスに対するスキップを終了する。
H.264標準は、フレーム単位のコーディングとデコーディングを支援するが、フィールド単位のコーディングとデコーディングも支援する。フィールド単位にコーディングされたピクチャーを含むビットストリームを受信した場合に、同じフレームに属する2つのフィールドは、全部スキップされるか、全部デコーディングされることが好ましい。即ち、1つのフィールドはスキップされ、他の1つのフィールドはデコーディングされる場合に、表示される画像の画質はよくない場合が生じる。このようにフィールド単位にコーディングされたピクチャーを含む場合にも、同じフレームに属するフィールド対を全部スキップするか、全部デコーディングすることができるビデオデコーダについては、図12を参照して説明する。
図12は、本発明の他の実施例によるビデオデコーダの構成を示すブロック図である。
ビデオデコーダ1100は、バッファ1110、ヘッダ処理機1120、スキップ判断子1130、仮想DPB記述子1160、及びデコーディング部1150を含む。
バッファ1110は、ビデオデコーダ1100に入力されるビットストリームを保存する。ビットストリームのヘッダ情報はヘッダ処理機1120に提供され、コーディングされたピクチャーはデコーディング部1150に提供される。ピクチャーは1つのフレームでも良いが、1つのフレームでも良い。
ヘッダ処理機1120は、ビットストリームに含まれたヘッダ情報から各ピクチャーが非参照ピクチャーであるか、参照ピクチャーであるかを識別させる参照情報を得る。このために、ヘッダ処理機1120は、NAL記述子1112とNALパーサー1114を含む。NAL記述子1112は、ビットストリームに含まれたそれぞれのNALユニットに含まれたNALヘッダを解釈する。ヘッダ処理機1120は、NALヘッダから参照情報フィールド(nal_ref_idc)の値を読み出して、現在NALユニットに含まれたスライスが参照スライスであるか、非参照スライスであるかを判断することができる。NALパーサー1114は、NALユニットのRBSPに含まれたスライスヘッダ情報を解釈する。スライスヘッダ情報は、ピクチャーが上位フィールドであるか、下位フィールドであるかを知らせるピクチャーの種類(bottom_field_flag)、スライスタイプ(slice_type)、フレームナンバー(frame_num)等が含まれている。
H.264標準によると、フィールド対のうち、ビデオデコーダに先に入るフィールドが上位フィールドであるか、下位フィールドであるか決定されていない。即ち、[TB TB TB TB...]のようにフィールド対で上位フィールド(T)が先に入り、下位フィールド(B)が後に入ることもできるが、[BT BT BT BT...]のように下位フィールド(B)が先に入り、上位フィールド(T)が後に入ることもできる。一方、[TB BT BT TB...]のように上位フィールド(T)と下位フィールド(B)が出る順序が混ざることもできる。又、[F TB TB F...]のようにフレーム(F)とフィールド(T、B)が混ざることもできる。それだけでなく、[TB TB TB T...]のようにフィールド対(TB)を形成せず、単独に出るフィールド(T)が存在することもできる。これによって、単にフィールドの種類のみでは、ビデオデコーダがフィールド対をスキップするのが困難である。即ち、ビデオデコーダに上位フィールドが入力された時、上位フィールドがフィールド対から先に出るフィールドであるかを区別する必要がある。このために、本発明の実施例によるビデオデコーダは、仮想DPB記述子を具備している。
仮想DPB(Decoded Picture Buffer)記述子1160は、最近仮想的にデコーディングされたピクチャーを保存するバッファの状態情報を保存する。最近仮想的にデコーディングされたピクチャーバッファとは、あるピクチャーがスキップされても、正常にデコーディングされていると、これを保存するバッファを意味する。即ち、仮想DPB記述子1160は、ピクチャーのスキップ可否に関係なく、最近デコーディングされるか、スキップされたピクチャーを保存するバッファの状態情報を保存する。仮想DPB記述子1160に保存された情報は、保存されたピクチャーの種類、保存されたピクチャーのフレームナンバー、保存されたピクチャーの参照情報である。仮想DPB記述子1160が保存している情報を利用して、スキップ判断子1130は、デコーディング部1150にスキップ命令をすることができる。
スキップ判断子1130は、スキップ命令を受けると、デコーディング部1150が第1フィールド(first field)であるか、フレームである非参照ピクチャーをスキップするように指示する。第1フィールドとは、フィールド対のうち、先に来るフィールドを意味する。例えば、フィールド対で上位フィールドが先に来て、下位フィールドが追う場合に、上位フィールドが第1フィールドになる。フィールド対で下位フィールドが先に来て、上位フィールドが追う場合に、下位フィールドが第1フィールドになる。フィールド対を形成しない単独フィールド(上位フィールド又は下位フィールド)の場合に、単独フィールドが第1フィールドになる。
スキップ判断子1130は、非参照ピクチャーが第1フィールド又はフレームである時、ピクチャーの開始からデコーディング部1150が非参照ピクチャーをスキップできるようにする。このために、スキップ判断子1130は、仮想DPB記述子1160に保存された情報を参照する。第1フィールドを探す方法は次のようである。スキップ判断子1130は、仮想DPB記述子1160から仮想デコーディングされたピクチャーの状態情報を得る。仮想デコーディングされたピクチャーと現在ピクチャーが同じ種類のピクチャー(上位フィールド又は下位フィールド)である場合、参照情報が異なる場合、互いに異なるフレームナンバーを有する場合、又は仮想DPBにフィールド対がある場合に、スキップ判断子1130は、現在ピクチャーが第1フィールドと判断することができる。又、現在ピクチャーがフレームである場合に、スキップ判断子1130は、現在ピクチャーが第1フィールドであるかの可否を判断する必要がない。H.264方式でコーディングされたピクチャーは、NALユニットストリームを通じてスライス単位にビデオデコーダ1100に入力される。あるスライスが入力される時、スキップ判断子1130は、そのスライスが非参照スライスで、第1フィールド又はフレームの開始スライスであるかを確認する。そのスライスが非参照スライスで、第1フィールド又はフレームの開始スライスである場合に、スキップ判断子1130は、デコーディング部1150がそのスライスからスキップを開始するように命令する。
スキップレジスタ1140は、ビデオデコーダ1100がスキップ命令状態であるか、スキップ終了状態であるかを保存する。スキップレジスタ1140のスキップ状態値は、スキップ判断子1130に提供される。
デコーディング部1150は、ビットストリームから得られたコーディングされたピクチャーをデコーディングして、ピクチャーを再構成する。H.264標準によるビットストリームは、スライスを含むNALユニットで構成される。したがって、H.264標準によるビットストリームに対して、デコーディング部1150は、スライス単位にデコーディングを行ってピクチャーを再構成する。デコーディング部1150は、スキップ判断子1130からスキップ指示を受けると、フィールド対又はフレーム単位にスキップを行う。
図13は、本発明の他の実施例によるスキップ過程を示すフローチャートである。
ビデオデコーダは、ビットストリームを受信する(S1202)。H.264標準によるビットストリームは(コーディングされたピクチャー)スライスを含むNALユニットで構成される。
ビットストリームが受信されると、ビデオデコーダは、ビットストリームでヘッダパーシングを行う(S1204)。H.264標準によるビットストリームに対してビデオデコーダは、NALヘッダでスライスが参照スライスであるかの可否を知らせる情報を得ることができる。又、ビデオデコーダは、NALユニットに含まれたスライスヘッダからピクチャーの種類、スライスタイプ、フレームナンバー等に対する情報を得ることができる。ヘッダパーシングが行われると、ビデオデコーダは、コーディングされたピクチャーに対するデコーディング過程を行う。
スキップ命令が受信されると(S1206)、ピクチャースキップ過程が行われる。ピクチャースキップは、フィールドの場合に1つのフレームを構成するフィールド対を同時にスキップする。
ビデオデコーダは、ヘッダパーシング過程を通じて得られた情報で現在スライスが非参照スライスであるかを判断する(S1208)。現在スライスが参照スライスである場合には、継続してビデオデコーディング過程を行う。
現在スライスが非参照スライスである場合には、ビデオデコーダは現在スライスが第1フィールド又はフレームの開始スライスであるかを判断する(S1210)。ビデオデコーダは、仮想デコーディングされたピクチャーの状態情報を利用して、現在スライスが第1フィールド又はフレームの開始スライスであるかを判断することができる。ビデオデコーダは、仮想デコーディングされたピクチャーと現在スライスを含むピクチャーが同じ種類のピクチャー(上位フィールド又は下位フィールド)である場合、参照情報が異なる場合、互いに異なるフレームナンバーを有する場合、又は仮想DPBにフィールド対がある場合に、現在スライスを含むピクチャーが第1フィールドであると判断することができる。又、ビデオデコーダは現在スライスが含まれたピクチャーがフレームである場合に、別にピクチャーの種類をチェックして、現在スライスが含まれたピクチャーが第1フィールドであるかの可否を判断する必要がない。
現在スライスが第1フィールド又はフレームである非参照ピクチャーに属する場合に、ビデオデコーダは現在スライスがピクチャーの開始スライスであるかを判断する(S1210)。現在スライスが開始スライスではない場合には、次スライスに対して非参照スライスであるかの可否と第1フィールド又はフレームの開始スライスであるかの可否を判断する。
現在スライスが開始スライスである場合に、現在スライスから非参照スライスをスキップする(S1212)。即ち、ビデオデコーダは、スライスが参照スライスであるか、非参照スライスであるかを判断して、非参照スライスである場合に、スライスをスキップする。一つのピクチャーに非参照スライスと参照スライスが共に存在しないため、ビデオデコーダはNALヘッダからスライスの参照可否を検索してピクチャーの参照可否がわかる。
非参照スライスに対するスキップ過程を行う途中、スキップ終了命令が受信されるかをチェックする(S1214)。スキップ終了命令が受信されないと、非参照スライススキップを継続して行い、スキップ終了命令が受信されると、ビデオデコーダは、現在スライスが第1フィールド又はフレームの開始スライスであるかを判断する(S1216)。現在スライスが第1フィールド又はフレームの開始スライスではない場合に、ビデオデコーダは非参照スライスに対するスキップを継続して行い(S1218)、現在スライスが第1フィールド又はフレームの開始スライスである場合にはスキップを終了する。この場合、現在スライスが第1フィールド又はフレームの開始スライスである場合に、非参照スライス又は参照スライスに関係なく(即ち、第1フィールド又はフレームが非参照ピクチャーであるか、参照ピクチャーであるかに関係なく)ビデオデコーダはスキップを終了する。ビデオデコーダは、段階S1216とS1218を通じてフィールド対の全部をスキップするか、全部をデコーディングされるようにする。
図14及び図15は、本発明の更に他の実施例によるスキップ動作を示す図である。
まず、図14を参照すると、ビデオデコーダは、フィールド1310をスライス1からデコーディングしている。ビデオデコーダがフィールド1010のスライス3をデコーディングする途中にビデオデコーダはスキップ命令を受信する。スキップ命令を受信すると、ビデオデコーダは、デコーディング中にあるスライス3をデコーディングした後に、スライス4(現在スライス)が第1フィールド又はフレームの開始スライスであるかの可否と非参照スライスであるかの可否を判断する。スライス4は、開始スライスではないため、ビデオデコーダはスライス4をデコーディングし、次スライス(スライス5)に対するスキップ過程を行う。このような過程を経ると、フィールド1310の全てのスライスはスキップされず、正常にデコーディングされる。
次に、ビデオデコーダはフィールド1310と共にフレームnを構成するフィールド1312のスライス1に対するスキップ過程を行う。ビデオデコーダは、スライス1が第1フィールド又はフレームの開始スライスであるかの可否と非参照スライスであるかの可否を判断する。スライス1は開始スライスであるが、第1フィールドではない第2フィールドの開始スライスなので、ビデオデコーダはスライス1を正常にデコーディングする。このような過程を経ると、フィールド1312は正常にデコーディングされる。
次に、ビデオデコーダは、フィールド1320のスライス1に対するスキップ過程を行う。ビデオデコーダは、スライス1が第1フィールド又はフレームの開始スライスであるかの可否と非参照スライスであるかの可否を判断する。フィールド1320は、非参照ピクチャーで第1フィールドであり、スライス1は開始スライスなので、ビデオデコーダはフィールド1320のスライス1からスキップを開始する。フィールド1320をスキップする途中でスキップ終了命令が受信されても、ビデオデコーダはフィールド1320とフィールド1322を全部スキップする。なぜなら、フィールド1320とフィールド1322は、フレームn+1を構成するフィールド対だからである。
図15を参照すると、ビデオデコーダはフィールド1410をスライス1からデコーディングしている。ビデオデコーダがフィールド1410のスライス3をデコーディングする途中でビデオデコーダはスキップ命令を受信する。スキップ命令が受信されると、ビデオデコーダはデコーディング中にあるスライス3をデコーディングした後に、スライス4(現在スライス)が第1フィールド又はフレームの開始スライスであるかの可否と非参照スライスであるかの可否を判断する。スライス4は、開始スライスではないので、ビデオデコーダはスライス4をデコーディングし、次スライス(スライス5)に対するスキップ過程を行う。このような過程を経ると、フィールド1410の全てのスライスはスキップされず、正常にデコーディングされる。
次に、ビデオデコーダは、フィールド1410と共にフレームnを構成するフィールド1412のスライス1に対するスキップ過程を行う。ビデオデコーダは、スライス1が第1フィールド又はフレームの開始スライスであるかの可否と非参照スライスであるかの可否を判断する。スライス1は、開始スライスであるが、第1フィールドではない第2フィールドの開始スライスなので、ビデオデコーダはスライス1を正常にデコーディングする。このような過程を経ると、フィールド1412は正常にデコーディングされる。
次に、ビデオデコーダはフィールド1420のスライス1に対するスキップ過程を行う。ビデオデコーダは、スライス1が第1フィールド又はフレームの開始スライスであるかの可否と非参照スライスであるかの可否を判断する。スライス1は参照スライスなので、ビデオデコーダはスライス1を正常にデコーディングする。このような過程を経ると、フィールド1420は正常にデコーディングされる。
次に、フィールド1420と共にフレームn+1を構成するフィールド1422のスライス1に対するスキップ過程を行う。ビデオデコーダは、スライス1が第1フィールド又はフレームの開始スライスであるかの可否と非参照スライスであるかの可否を判断する。スライス1は開始スライスであるが、第2フィールドの開始スライスで参照スライスなので、ビデオデコーダはスライス1を正常にデコーディングする。このような過程を経ると、フィールド1422は正常にデコーディングされる。
次に、ビデオデコーダは、フィールド1430のスライス1に対するスキップ過程を行う。ビデオデコーダは、スライス1の第1フィールド又はフレームの開始スライスであるかの可否と非参照スライスであるかの可否を判断する。フィールド1430は非参照ピクチャーでかつ第1フィールドで、スライス1は開始スライスなので、ビデオデコーダはフィールド1430のスライス1からスキップを開始する。フィールド1430をスキップする途中に、スキップ終了命令が受信されても、ビデオデコーダはフィールド1430とフィールド1432を全部スキップする。なぜなら、フィールド1430とフィールド1432は、フレームn+2を構成するフィールド対だからである。
図16は、本発明の更に他の実施例によるスキップ動作を示すフローチャートである。
図13によると、非参照スライスに対してのみスキップを行う。即ち、ビデオデコーダは参照ピクチャーはスキップせず、非参照ピクチャー(フィールド対又はフレーム)をスキップする。しかし、ビデオデコーダが受信するビットストリームに非参照ピクチャーの比率が非常に少ない場合がある。又、オーディオとビデオの同期が激しく合わないか、多くのビデオピクチャーをスキップすべき場合が発生することもある。このような場合に非参照ピクチャーのみスキップすることは非効率的であり得る。図16のスキップ動作は、このような場合に有用であり得る。
ビデオデコーダは、ビットストリームを受信する(S1502)。
ビットストリームが受信されると、ビデオデコーダはビットストリームでヘッダパーシングを行う(S1504)。ヘッダパーシングを通じてビデオデコーダは、ビデオデコーディングに必要な情報とスキップ過程を行うのに必要な情報を得る。ヘッダパーシングが行われると、ビデオデコーダはコーディングされたフレームに対するデコーディング過程を行う。
スキップ命令が受信されると(S1506)、フレームスキップ過程が行われる。
ビデオデコーダは、ヘッダパーシング過程を通じて得られた情報で現在スライスが第1フィールド又はフレームの開始スライスであるかの可否と非参照スライスであるかの可否を判断する(S1508)。現在スライスが第1フィールド又はフレームの開始スライスではない場合には、ビデオデコーダは現在スライスをデコーディングし、次スライスに対して第1フィールド又はフレームの開始スライスであるかの可否と非参照スライスであるかの可否を判断する。
現在スライスが第1フィールド又はフレームの開始スライスである場合にビデオデコーダは、現在スライスからスライスをスキップする。スライスを継続してスキップする間、ビデオデコーダはスキップ終了命令が受信されるかをチェックする(S1512)。ビデオデコーダは、スキップ終了命令が受信されないと、スライスを継続してスキップする。スキップ終了命令が受信されると、ビデオデコーダは現在スライスが第1フィールド又はフレームの開始スライスであるかをチェックする(S1514)。現在スライスが第1フィールド又はフレームの開始スライスではない場合に、第1フィールド又はフレームの開始スライスを探すまでスキップを継続する。現在スライスが第1フィールド又はフレームの開始スライスである場合に、ビデオデコーダは現在スライスが属するピクチャーがイントラピクチャーであるかをチェックする(S1518)。ピクチャーがイントラピクチャーである場合に、ビデオデコーダはスライスに対するスキップを終了する。ピクチャーがイントラピクチャーではない場合に、ビデオデコーダは段階(S1514、S1516、S1518)を継続して行いながら、イントラピクチャーの開始スライスを探す。イントラピクチャーの開始スライスを探すと、ビデオデコーダはスライスに対するスキップを終了する。
このように本発明の一部実施例は、高速スキップモードを支援する。即ち、本願実施例は、図7、図8、図13のように、非参照ピクチャーのみスキップすることもできるが、図11、図16のように連続的にピクチャーをスキップすることもできる。このように、多様なスキップモードを支援するビデオデコーダについては、図17乃至図21を参照して説明する。便宜上、スキップモードは非参照ピクチャーをスキップする一般ピクチャースキップモードと連続的にピクチャーをスキップする高速スキップモードがあることを基準として説明する。しかし、これは例示的なもので、スキップモードは3つ以上でも良く、各スキップモードのスキップ方式を変更することもできる。
図17は、本発明の更に他の実施例によるビデオデコーダの構成を示すブロック図である。
ビデオデコーダ1600は、バッファ1610、ヘッダ処理機1620、スキップモード選択部1645、スキップ判断子1630、仮想DPB記述子1660、及びデコーディング部1650を含む。
バッファ1610は、ビデオデコーダ1600に入力されるビットストリームを保存する。ビットストリームのヘッダ情報はヘッダ処理機1620に提供され、コーディングされたピクチャーはデコーディング部1650に提供される。ピクチャーは1つのフレームでも良いが、1つのフィールドでも良い。
ヘッダ処理機1620は、ビットストリームに含まれたヘッダ情報から各ピクチャーが非参照ピクチャーであるか、参照ピクチャーであるかを識別させる参照情報を得る。このために、ヘッダ処理機1620は、NAL記述子1612とNALパーサー1614を含む。NAL記述子1612は、ビットストリームに含まれたそれぞれのNALユニットに含まれたNALヘッダを解釈する。ヘッダ処理機1620は、NALヘッダから参照情報フィールド(nal_ref_idc)の値を読み出して、現在NALユニットに含まれたスライスが参照スライスであるか、非参照スライスであるかを判断することができる。NALパーサー1614は、NALユニットのRBSPに含まれたスライスヘッダ情報を解釈する。スライスヘッダ情報は、ピクチャーが上位フィールドであるか、下位フィールドであるかを知らせるピクチャーの種類(bottom_field_flag)、スライスタイプ(slice_type)、フレームナンバー(frame_num)等が含まれている。
仮想DPB(Decoded Picture Buffer)記述子1660は、最近仮想的にデコーディングされたピクチャーを保存するバッファの状態情報を保存する。最近仮想的にデコーディングされたピクチャーバッファとは、あるピクチャーがスキップされても、正常にデコーディングされていると、これを保存するバッファを意味する。即ち、仮想DPB記述子1660は、ピクチャーのスキップ可否に関係なく、最近にデコーディングされるか、スキップされたピクチャーを保存するバッファの状態情報を保存する。仮想DPB記述子1660に保存された情報は、保存されたピクチャーの種類、保存されたピクチャーのフレームナンバー、保存されたピクチャーの参照情報である。仮想DPB記述子1660が保存している情報を利用して、スキップ判断子1630は、デコーディング部1650にスキップ命令をすることができる。
スキップモード選択部1645は、スキップモードを選択する。スキップモードは、一般ピクチャースキップモードと高速ピクチャースキップモードがある。一般ピクチャースキップモードでビデオデコーダは非参照ピクチャーをスキップする。高速ピクチャースキップモードでビデオデコーダは、連続的にピクチャーをスキップする。
スキップレジスタ1640は、スキップモード選択部1645によって選択されたスキップモード情報を保存する。即ち、スキップレジスタ1640は、ビデオデコーダ1600が一般ピクチャースキップモードであるか、高速ピクチャースキップモードであるか、又はスキップ終了状態であるかを保存する。スキップレジスタ1640のスキップ状態値はスキップ判断子1630に提供される。
スキップ判断子1630は、スキップ命令を受けると、デコーディング部1650がピクチャーをスキップするように指示する。
一般ピクチャースキップモードでスキップ判断子1630は、ビデオデコーダが第1フィールド又はフレームである非参照ピクチャーをスキップするように指示する。スキップ判断子1630は、非参照ピクチャーが第1フィールド又はフレームである時、ピクチャーの開始からデコーディング部1650が非参照ピクチャーをスキップ可能にする。このため、スキップ判断子1630は、仮想DPB記述子1660に保存された情報を参照する。第1フィールドを探す方法は、次のようである。スキップ判断子1630は、仮想DPB記述子1660から仮想デコーディングされたピクチャーの状態情報を得る。仮想デコーディングされたピクチャーと現在ピクチャーが同じ種類のピクチャー(上位フィールド又は下位フィールド)である場合、参照情報が異なる場合、互いに異なるフレームナンバーを有する場合、又は、仮想DPBにフィールド対がある場合に、スキップ判断子1630は現在ピクチャーが第1フィールドであると判断することができる。又、現在ピクチャーがフレームである場合に、スキップ判断子1630は、現在ピクチャーが第1フィールドであるかの可否を判断する必要がない。H.264方式でコーディングされたピクチャーは、NALユニットストリームを通じてスライス単位にビデオデコーダ1600に入力される。あるスライスが入力される時、スキップ判断子1630は、そのスライスが非参照スライスで、第1フィールド又はフレームの開始スライスであるかを確認する。そのスライスが非参照スライスで、第1フィールド又はフレームの開始スライスである場合に、スキップ判断子1630は、デコーディング部1650がそのスライスからスキップを開始するように命令する。
高速ピクチャースキップモードでスキップ判断子1630は、ビデオデコーダが連続的にピクチャーをスキップするように指示する。スキップ判断子1630は、ピクチャーが第1フィールド又はフレームである時、ピクチャーの開始からデコーディング部1650が連続的にピクチャーをスキップするように指示する。
デコーディング部1650は、ビットストリームから得られたコーディングされたピクチャーをデコーディングして、ピクチャーを再構成する。H.264標準によるビットストリームは、スライスを含むNALユニットで構成される。したがって、H.264標準によるビットストリームに対して、デコーディング部1650はスライス単位にデコーディングを行って、ピクチャーを再構成する。デコーディング部1650は、スキップ判断子1630からスキップ指示を受けると、フィールド対又はフレーム単位にスキップを行う。
図18は、本発明の一実施例によるスキップモード選択部の構成を示すブロック図である。
スキップモード選択部1645は、タイマー1710と比較部1720及びスキップモード決定部1730を含む。
タイマー1710は、内部時間情報T1を提供する。内部時間情報T1は、ビデオデコーダのタイムクロック値を意味する。
比較部1720は、デコーディングされたピクチャーが表示される時間に対する情報を提供する表示時間情報T2と内部時間情報T1を比較する。2つの時間情報の比較値はスキップモード決定部1730に提供される。
スキップモード決定部1730は、2つの時間情報の比較値を受けて、スキップモードを決定する。仮に、表示時間情報T2値が内部時間情報T1値より大きい場合なら、デコーディングされたピクチャーを表示する時間がまだ到達しないことを意味する。例えば、表示時間情報T2が01:00:01で、内部時間情報T1が01:00:00であれば、デコーディングされたピクチャーは1秒後に表示される。仮に、表示時間情報T2値が内部時間情報T1値より小さい場合なら、現在デコーディング中にあるピクチャーは、表示される時間を逃す状態である。この場合に出力されるオーディオに対して、ビデオが遅い状態であると言うことができる。したがって、比較部1720は、ビデオが遅延された状態であれば、ビデオデコーダにスキップ命令をする。ビデオが遅延された程度によってスキップモード決定部1730は、一般ピクチャースキップモードと高速ピクチャースキップモードのうち、一つのスキップモードを決定することができる。一方、スキップモード決定部1730は、高速再生命令を受けた場合にもスキップモードを決定することができる。高速再生命令によるスキップでは、一部ピクチャーが再生されなければならないので、スキップモード決定部1730は、スキップモードを一般ピクチャースキップモードに決定する。決定されたスキップモード値はスキップレジスタに提供される。
図19は、本発明の一実施例によるスキップモード別スキップ動作を示すフローチャートである。
ビデオデコーダは、ビデオがオーディオに対して遅延されたかを判断する(S1802)。ビデオがオーディオに対して遅延されない場合なら、ビデオデコーダは一般的にビデオデコーディングを行う。
ビデオデコーディングを行う一方、スキップモード選択部は、高速再生命令があるかをチェックする(S1814)。高速再生命令がない場合に、ビデオデコーダはピクチャーに対するスキップがなく、正常にピクチャーをデコーディングする。
高速再生命令がある場合に、スキップモード選択部はスキップレジスタの値を一般スキップモードに設定する(S1816)。この場合に、ビデオデコーダは非参照ピクチャーをスキップし、参照ピクチャーに対しては正常にデコーディングをする。
スキップモード選択部は、高速再生命令が終了されたかをチェックする(S1818)。高速再生命令が終了されない場合には、スキップレジスタ値は、一般スキップモードに維持される。高速再生命令が終了された場合にスキップモード選択部は、スキップレジスタ値をスキップ終了に設定する(S1812)。
ビデオがオーディオに対して遅延された場合に、スキップモード選択部は表示時間情報T2と内部時間情報T1とを比較し、内部時間情報T1が表示時間情報T2より第1基準値aより大きいかをチェックする(S1804)。2つの時間情報の差異が第1基準値aより大きい場合には、スキップモード選択部は、スキップレジスタ値を高速ピクチャースキップモードに設定する(S1808)。2つの時間情報の差異が第1基準値a以下である場合、スキップモード選択部は、スキップレジスタ値を一般ピクチャースキップモードに設定する(S1806)。
スキップレジスタ値が一般ピクチャースキップモード又は高速ピクチャースキップモードに設定されると、ビデオデコーダはピクチャーに対するスキップを行う。スキップモード選択部は、ピクチャースキップが進行される一方、2つの時間情報の差異が第2基準値bより小さくなったかをチェックする(S1810)。第2基準値bは第1基準値aより小さい値であって、2つの時間情報と同一又は殆ど同じになったかを判断する基準値である。
スキップモード選択部は、2つの時間情報の差異が第2基準値bより小さくなった場合にスキップレジスタ値をスキップ終了に設定する(S1812)。
一般ピクチャースキップと高速ピクチャースキップの動作については、図20及び図21を参照して説明する。
図20は、一般ピクチャースキップモードでスキップ動作を示す図である。
ビットストリームに連続的な16個のコーディングされたピクチャーが含まれた場合を仮定する。説明の便宜上、ピクチャーが全部フレームであると仮定する。
ピクチャー1910のデコーディング中にビデオデコーダがスキップ命令を受信すると、デコーディング中のピクチャー1910を継続してデコーディングし、次ピクチャー1920が参照ピクチャーであるかの可否を判断する。ビデオデコーダは、ピクチャー1920は参照ピクチャーなので、スキップせず、正常にデコーディングする。
ビデオデコーダは、ピクチャー1930が参照ピクチャーであるかの可否を判断する。ピクチャー1930は非参照ピクチャーなので、ビデオデコーダはピクチャー1930から非参照ピクチャー1931、1932、1933をスキップし、スキップされないピクチャーに対してデコーディングを行う。
非参照ピクチャー1933をスキップする途中でスキップ終了命令を受信した場合に、ビデオデコーダは次ピクチャー1934の開始からスキップを終了する。仮に、非参照ピクチャー1933と非参照ピクチャー1934がフィールド対を形成する場合に、ビデオデコーダは非参照ピクチャー1934もスキップし、参照ピクチャー1926から正常にデコーディングを行う。
図21は、高速ピクチャースキップモードでスキップ動作を示す図である。
ビットストリームに連続的な16つのコーディングされたピクチャー含まれた場合を仮定する。説明の便宜上、ピクチャーが全部フレームであると仮定する。
ピクチャー2010のデコーディング中にビデオデコーダがスキップ命令を受信すると、デコーディング中のピクチャー2010を継続してデコーディングして、次ピクチャー2020が参照ピクチャーであるかの可否を判断することなく、ピクチャー2020、2030、2031、2021、2022、2023、2032、2024、2025、2033を連続的にスキップする。ビデオデコーダは、ピクチャー2033をスキップする途中でスキップ終了命令を受信すると、Iフレームの開始に合うまでスキップを継続する。したがって、ビデオデコーダは、ピクチャー2024に対してもスキップをする。ビデオデコーダは、Iフレームであるピクチャー2026の開始からスキップを終了し、ピクチャー2026、2027、2028、2035を正常にデコーディングする。
図22は、本発明の一実施例による動画像再生装置の構成を示すブロック図である。
動画像再生装置2100は、ビデオデコーダ2102、信号変換部2170、及びディスプレイ部2180を含む。
ビデオデコーダ2102は、バッファ2110、ヘッダ処理機2120、スキップモード選択部2145、スキップ判断子2130、仮想DPB記述子2160、及びデコーディング部2150を含む。
バッファ2110は、ビデオデコーダ2102に入力されるビットストリームを保存する。
ヘッダ処理機2120は、ビットストリームに含まれたヘッダ情報からコーディングされたピクチャーをデコーディングするのに必要な情報とスキップするのに必要な情報を得る。
仮想DPB記述子2160は、最近に仮想的デコーディングされたピクチャーバッファの状態情報を保存する。仮想的にデコーディングされたピクチャバッファの状態情報は、スキップ判断子2130に提供される。
スキップモード選択部2145は、スキップモードを選択する。スキップモードは、一般ピクチャースキップモードと高速ピクチャースキップモードがある。一般ピクチャースキップモードでビデオデコーダは非参照ピクチャーをスキップする。高速ピクチャースキップモードでビデオデコーダは連続的にピクチャーをスキップする。
スキップレジスタ2140は、スキップモード選択部2145によって選択されたスキップモード情報を保存する。即ち、スキップレジスタ2140は、ビデオデコーダ2100が一般ピクチャースキップモードであるか、高速ピクチャースキップモードであるか、又はスキップ終了状態であるかを保存する。スキップレジスタ2140のスキップ状態値はスキップ判断子2130に提供される。
スキップ判断子2130は、スキップ命令を受けると、デコーディング部2150がピクチャーをスキップするように指示する。
デコーディング部2150は、ビットストリームから得られたコーディングされたピクチャーをデコーディングして、ピクチャーを再構成する。デコーディング部2150は、スキップ判断子2130からスキップ指示を受けると、フィールド対又はフレーム単位にスキップを行う。
信号変換部2170は、ビデオデコーダ2102によってデコーディングされたピクチャーの信号をディスプレイ信号に変換させる。一実施例において、ビデオデコーダ2102が再構成したピクチャーはYCrCb信号で、信号変換部2170はYcrCb信号をRGB信号に変換する。信号変換部2170は、RGB信号をディスプレイ部2180に適合するディスプレイ信号に変換する。例えば、信号変換部2170は、RGB信号をNTSC又はPAL信号に変換し、変換されたディスプレイ信号はディスプレイ部2180に提供される。
ディスプレイ部2180は、ディスプレイ信号を受けてビデオピクチャーを表示する。
以上の実施例は、スキップ命令を受けると、ビデオデコーダがピクチャーをスキップする。しかし、これは例示的なもので、ビデオデコーダは全てのピクチャーを正常にデコーディングし、デコーディングされた一部のピクチャーをスキップすることも可能である。
図23は、本発明の他の実施例による動画像再生装置の構成を示すブロック図である。
動画像再生装置2200は、ビデオデコーダ2202、信号変換部2270、及びディスプレイ部2280を含む。
ビデオデコーダ2202は、バッファ2210、ヘッダ処理機2220、スキップモード選択部2245、スキップ判断子2230、及びデコーディング部2250を含む。
バッファ2210、ヘッダ処理機2220、及びスキップモード選択部2245の動作は、図22の動画像再生装置2200に対応する構成要素と同じである。
異なる点は、スキップ判断子2230はデコーディング部2250にスキップを指示せず、デコーディング部2250は全てのピクチャーをデコーディングして再構成する。スキップ判断子2230は、信号変換部2270にスキップを指示する。スキップ判断子2230は、予めデコーディングされたピクチャーに対してスキップを指示するので、参照ピクチャー又は非参照ピクチャーを区別せず、スキップを指示することができる。
信号変換部2270は、ビデオデコーダ2202によってデコーディングされたピクチャーの信号をディスプレイ信号に変換させる。信号変換部2270は、スキップ判断子2230からスキップ指示を受けると、デコーディングされたピクチャーの一部をスキップする。即ち、信号変換部2270は、スキップされたピクチャーを除いたピクチャーのみディスプレイ信号に変換させる。ディスプレイ信号は、ディスプレイ部2280に提供される。
ディスプレイ部2280は、ディスプレイ信号を受けてビデオピクチャーを表示する。
図24は、図23の動画像再生装置の動作を示すフローチャートである。
動画像再生装置は、ビットストリームを受信する(S2302)。ビットストリームを受信すると、動画像再生装置は、コーディングされたピクチャーをデコーディングするために、ヘッダパーシングを行う(S2304)。
ヘッダパーシングを通じて得られた情報に基づいて、動画像再生装置はコーディングされたピクチャーに対するデコーディングを行う(S2306)。動画像再生装置は、スキップ命令が受信されるかをチェックし(S2308)、スキップ命令が受信されないと、デコーディングによって再構成されたピクチャーをディスプレイ信号に変換させる(S2314)。動画像再生装置は、ディスプレイ信号を受けてビデオピクチャーを表示する(S2316)。
スキップ命令が受信された場合に動画像再生装置は、デコーディングされたピクチャーをスキップする(S2310)。即ち、動画像再生装置は、デコーディングされたピクチャーをディスプレイ信号に変換させない。動画像再生装置は、デコーディングされたピクチャーをスキップする間にスキップ終了命令が受信されたかをチェックする(S2312)。スキップ終了命令が受信されないと、動画像再生装置はデコーディングされたピクチャーに対するスキップを継続して進行する。
スキップ終了命令が受信されると、動画像再生装置は、デコーディングされたピクチャーを信号変換し(S2314)、ビデオピクチャーを表示する(S2316)。
本発明の実施例によると、H.264ビットストリームのようにピクチャーのタイプのみでピクチャースキップを行うことができないビットストリームに対してビデオデコーダがピクチャースキップを行うことができる。
したがって、ピクチャースキップ機能を有するビデオデコーダを含む動画像再生装置は、ビデオとオーディオの同期が合わない場合に、同期を合わせるためにスキップ機能を使用することができ、又、高速再生のためにピクチャースキップ機能を使用することもできる。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において一般の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正または変更できる。
ビデオインコーダの一般的な構成を示すブロック図である。 従来のピクチャーデコーディング/スキップ装置の構成を示すブロック図である。 H.264のビデオインコーダの構成を示すブロック図である。 H.264のビットストリームの構造を示す図である。 H.264の非参照情報を用いてデコーディングするときに発生しうる現象を示す図である。 本発明の一実施例によるビデオデコーダの構成を示すブロック図である。 本発明の一実施例によるスキップ過程を示すフローチャートである。 本発明の他の実施例によるスキップ過程を示すフローチャートである。 本発明の一実施例によるスキップ動作を示す図である。 本発明の一実施例によるスキップ動作を示す図である。 本発明の他の実施例によるスキップ動作を示すフローチャートである。 本発明の他の実施例によるビデオデコーダの構成を示すブロック図である。 本発明の他の実施例によるスキップ過程を示すフローチャートである。 本発明の更に他の実施例によるスキップ動作を示す図である。 本発明の更に他の実施例によるスキップ動作を示す図である。 本発明の更に他の実施例によるスキップ動作を示すフローチャートである。 本発明の更に他の実施例によるビデオデコーダの構成を示すブロック図である。 本発明の一実施例によるスキップモード選択部の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施例によるスキップモード別スキップ動作を示すフローチャートである。 一般ピクチャースキップモードにおけるスキップ動作を示す図である。 高速ピクチャースキップモードにおけるスキップ動作を示す図である。 本発明の一実施例による動画像再生装置の構成を示すブロック図である。 本発明の他の実施例による動画像再生装置の構成を見せるブロック図である。 図23の動画像再生装置の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1、610 バッファ
2 時間的重複除去部
3、340 変換部
4、342 量子化部
5 エントロピーインコーダ
6 ビットストリーム生成部
10 PESデコーディング部
11 PESデコーダ
12 ピクチャーヘッダ検出機
13 ピクチャータイプ検査機
14 スキップ可能ピクチャーレジスタ部
15 付加情報挿入部
20 ビットストリームバッファ
30 ビデオデコーダ
310 現在フレーム
320 動き推定部
322 動き補償部
324 比較機
330 イントラ予測選択部
332 イントラ予測部
400 ビットストリーム
410 スタートコードプレフィクス
420 NALユニット
422 NALヘッダ
424 RBSP
510 非参照ピクチャー
520 表示された画面
540 デコーディングされた部分
550 スキップされた部分
600 ビデオデコーダ
620 ヘッダ処理機
630 スキップ判断子
640 スキップレジスタ
650 デコーディング部

Claims (64)

  1. ビットストリームに含まれたコーディングされたフレームをデコーディングしてフレームを再構成するデコーディング部と、
    前記ビットストリームに含まれたヘッダ情報からそれぞれのコーディングされたフレームが非参照フレームか参照フレームか識別させる参照情報を得るヘッダ処理機と、
    スキップ命令を受けると、前記デコーディング部に現在デコーディング中にあるフレーム後の最初の非参照フレームから非参照フレームをスキップするように指示するスキップ判断部と、を含むことを特徴とするビデオデコーダ。
  2. 前記ビットストリームは、ネットワーク抽象階層(Network Abstraction Layer;以下、NALという)ユニットストリームフォーマットを有することを特徴とする請求項1記載のビデオデコーダ。
  3. 前記ヘッダ処理機は、NALユニットストリームの各NALユニットヘッダから前記参照情報を得ることを特徴とする請求項2記載のビデオデコーダ。
  4. 前記スキップ判断部は、デコーディングするスライスが開始スライスであるか否かと非参照フレームに含まれたスライスであるか否かとを判断し、前記デコーディングするスライスが開始スライスであり、非参照フレームに含まれたスライスである場合に、前記デコーディングするスライスが含まれたフレームをスキップするように指示することを特徴とする請求項1記載のビデオデコーダ。
  5. ビットストリームに含まれたデコーディングされたフレームをデコーディングしてフレームを再構成するデコーディング部と、
    前記ビットストリームに含まれたヘッダ情報からそれぞれのコーディングされたフレームが非参照フレームか参照フレームか識別させる参照情報を得るヘッダ処理機と、
    スキップ命令を受けると、前記デコーディング部に現在デコーディング中にあるフレーム後の最初の非参照フレームから非参照フレームをスキップするように指示するスキップ判断部と、
    前記再構成されたフレームをディスプレイ信号に変換する信号変換部と、
    前記ディスプレイ信号に応じてビデオイメージを出力するディスプレイ部と、を含むことを特徴とする動画像再生装置。
  6. 前記バッファに入力されるビットストリームは、NALユニットストリームフォーマットを有することを特徴とする請求項5記載の動画像再生装置。
  7. 前記ヘッダ処理機は、NALユニットストリームの各NALユニットのヘッダで参照識別資料で参照情報を得ることを特徴とする請求項6記載の動画像再生装置。
  8. 前記スキップ判断部は、デコーディングするスライスが開始スライスか否かと非参照フレームに含まれたスライスか否かとを判断し、前記デコーディングするスライスが開始スライスであり、非参照フレームに含まれたスライスである場合に、前記デコーディングするスライスが含まれたフレームをスキップするように指示することを特徴とする請求項5記載の動画像再生装置。
  9. ビットストリームに含まれたコーディングされたピクチャーをデコーディングしてピクチャーを再構成するデコーディング部と、
    前記ビットストリームに含まれたヘッダ情報でそれぞれのコーディングされたピクチャーが非参照ピクチャーか参照ピクチャーか識別させる参照情報を得るヘッダ処理機と、
    ピクチャーが第1フィールドか否か区別するためのフィールド区分情報を保存する仮想デコーディングされたピクチャーバッファ記述子と、
    スキップ命令を受けると、前記デコーディング部に現在デコーディング中にあるピクチャー後の最初に出る第1フィールドまたはフレームである非参照ピクチャーから非参照ピクチャーをスキップするように指示するスキップ判断部と、を含むことを特徴とするビデオデコーダ。
  10. 前記フィールド区分情報は、現在ピクチャーの前に仮想デコーディングされたピクチャーの種類、フレーム番号、及び参照情報を含むことを特徴とする請求項9記載のビデオデコーダ。
  11. 前記フィールド区分情報は、仮想デコーディングされた二つのピクチャーについてのフィールド区分情報を含むことを特徴とする請求項9記載のビデオデコーダ。
  12. 前記ビットストリームは、NALユニットストリームフォーマットを有することを特徴とする請求項9記載のビデオデコーダ。
  13. 前記ヘッダ処理機は、NALユニットストリームの各NALユニットのヘッダから前記参照情報を得て、前記各NALユニットに含まれたスライスのヘッダから前記フィールド区分情報を得ることを特徴とする請求項12記載のビデオデコーダ。
  14. 前記スキップ判断部は、デコーディングするスライスが開始スライスであるか否かと、第1フィールドまたはフレームである非参照ピクチャーに含まれたスライスであるか否かとを判断し、前記デコーディングするスライスが開始スライスであり、第1フィールドまたはフレームである非参照フレームに含まれたスライスである場合に、前記デコーディングするスライスが含まれた第1フィールドまたはフレームをスキップするように前記デコーディング部に指示することを特徴とする請求項9記載のビデオデコーダ。
  15. 前記スキップ判断部は、スキップ終了命令を受けると、最近スキップされたピクチャーが第1フィールドであるか判断し、第1フィールドではない場合、スキップを終了するようにデコーディング部に指示し、第1フィールドの場合、現在デコーディングするピクチャーが第2フィールドであるか判断し、第2フィールドの場合に前記現在デコーディングするピクチャーをスキップした後にスキップを終了するようにデコーディング部に指示することを特徴とする請求項14記載のビデオデコーダ。
  16. ビットストリームに含まれたピクチャー(フィールドまたはフレーム)をデコーディングしてピクチャーを再構成するデコーディング部と、
    前記ビットストリームに含まれたヘッダ情報でそれぞれのコーディングされたピクチャーが非参照ピクチャーか参照ピクチャーか識別させる参照情報を得るヘッダ処理機と、
    ピクチャーが第1フィールドか否か区別するためのフィールド区分情報を保存する仮想デコーディングされたピクチャーバッファ記述子と、
    スキップ命令を受けると、前記デコーディング部に現在デコーディング中にあるピクチャー後の最初にでる第1フィールドまたはフレームである非参照ピクチャーから非参照ピクチャーをスキップするように指示するスキップ判断部と、
    前記再構成されたピクチャーをディスプレイ信号に変換する信号変換部と、
    前記ディスプレイ信号に応じてビデオイメージを出力するディスプレイ部と、を含むことを特徴とする動画像再生装置。
  17. 前記フィールド区分情報は、現在ピクチャーの前に仮想デコーディングされたピクチャーの種類とフレーム番号、及び参照情報を含むことを特徴とする請求項16記載の動画像再生装置。
  18. 前記フィールド区分情報は、仮想デコーディングされた二つのピクチャーについてのフィールド区分情報を含むことを特徴とする請求項17記載の動画像再生装置。
  19. 前記ビットスクリームは、NALユニットストリームフォーマットを有することを特徴とする請求項16記載の動画像再生装置。
  20. 前記ヘッダ処理機は、NALユニットストリームの各NALユニットのヘッダから前記参照情報を得て、前記各NALユニットに含まれたスライスのヘッダから前記フィールド区分情報を得ることを特徴とする請求項19記載の動画像再生装置。
  21. 前記スキップ判断部は、デコーディングするスライスが開始スライスか否かと、第1フィールドまたはフレームである非参照ピクチャーに含まれたスライスか否かとを判断し、前記デコーディングするスライスが開始スライスであり、第1フィールドまたはフレームである非参照フレームに含まれたスライスである場合に、前記デコーディングするスライスが含まれた第1フィールドまたはフレームをスキップするように前記デコーディング部に指示することを特徴とする請求項16記載の動画像再生装置。
  22. 前記スキップ判断部は、スキップ終了の命令を受けると、最近スキップされたピクチャーが第1フィールドか否か判断し、第1フィールドではない場合、スキップを終了するようにデコーディング部に指示し、第1フィールドの場合、現在デコーディングするピクチャーが第2フィールドであるか判断し、第2フィールドである場合に、前記現在デコーディングするピクチャーをスキップした後にスキップを終了するようデコーディング部に指示することを特徴とする請求項21記載の動画像再生装置。
  23. ビットストリームに含まれたコーディングされたピクチャー(フィールドまたはフレーム)をデコーディングしてピクチャーを再構成するデコーディング部と、
    前記ヒットストリームに含まれたヘッダ情報でそれぞれのコーディングされたピクチャーが非参照ピクチャーか参照ピクチャーかを識別させる参照情報を得るヘッダ処理機と、 ピクチャーが第1フィールドであるか否かを区別するためのフィールド区分情報を保存する仮想デコーディングされたピクチャーバッファ記述子と、
    非参照ピクチャーをスキップする一般スキップモードと連続にピクチャーをスキップする高速ピクチャースキップモードのうち、いずれか一つを選択するスキップモード選択部と、
    一般スキップモードにおいて、前記デコーディング部に現在デコーディング中にあるピクチャー後の最初に出る第1フィールドまたはフレームである非参照ピクチャーから非参照ピクチャーのスキップを指示し、高速スキップモードにおいて、前記デコーディング部に現在デコーディング中にあるピクチャー後のピクチャーのスキップを指示するスキップ判断部と、を含むことを特徴とするビデオデコーダ。
  24. 前記スキップモード選択部は、
    内部時間情報を提供するタイマーと、
    表示時間情報と前記内部時間情報とを比較する比較部と、
    前記表示時間情報と前記内部時間情報との比較結果によってスキップモードを決定するスキップモード決定部と、を含むことを特徴とする請求項23記載のビデオデコーダ。
  25. 前記スキップモード決定部は、内部時間が表示時間より基準値以下の場合に一般のピクチャースキップモードに決定し、前記内部時間が表示時間より基準値を超過する場合に高速ピクチャースキップモードに決定することを特徴とする請求項24記載のビデオデコーダ。
  26. 前記スキップモード決定部は、速い再生命令を受信した場合に一般スキップモードにスキップモードを決定することを特徴とする請求項24記載のビデオデコーダ。
  27. ビットストリームに含まれたコーディングされたピクチャー(フィールドまたはフレーム)をデコーディングしてピクチャーを再構成するデコーディング部と、
    前記ビットストリームに含まれたヘッダ情報でそれぞれのコーディングされたピクチャーが非参照ピクチャーか参照ピクチャーかを識別させる参照情報を得るヘッダ処理機と、
    ピクチャーが第1フィールドか否か区別するためのフィールド区分情報を保存する仮想デコーディングされたピクチャーバッファ記述子と、
    非参照ピクチャーをスキップする一般スキップモードと連続にピクチャーをスキップする高速ピクチャースキップモードのうち、いずれか一つを選択するスキップモード選択部と、
    一般スキップモードにおいて、前記デコーディング部に現在デコーディング中にあるピクチャー後の最初に出る第1フィールドまたはフレームである非参照ピクチャーから非参照ピクチャーのスキップを指示し、高速スキップモードにおいて、前記デコーディング部に現在デコーディング中にあるピクチャー後のピクチャーからピクチャーのスキップを指示するスキップ判断部と、
    前記再構成されたピクチャーをディスプレイ信号に変換する信号変換部と、
    前記ディスプレイ信号に応じてビデオイメージを出力するディスプレイ部と、を含むことを特徴とする動画像再生装置。
  28. 前記スキップモード選択部は、
    内部時間情報を提供するタイマーと、
    表示時間情報と前記内部時間情報とを比較する比較部と、
    前記表示時間情報と前記内部時間情報との比較結果によってスキップモードを決定するスキップモード決定部と、を含むことを特徴とする請求項27記載の動画像再生装置。
  29. 前記スキップモード決定部は、内部時間が表示時間より基準値以下の場合に一般ピクチャースキップモードに決定し、前記内部時間が表示時間より基準値を超過する場合に高速ピクチャースキップモードに決定することを特徴とする請求項28記載の動画像再生装置。
  30. 前記スキップモード決定部は、速い再生命令を受信した場合に一般スキップモードにスキップモードを決定することを特徴とする請求項28記載の動画像再生装置。
  31. ビットストリームに含まれたコーディングされたピクチャーを再構成するデコーディング部と、
    前記ビットストリームに含まれたヘッダ情報からそれぞれのコーディングされたピクチャーが非参照ピクチャーか参照ピクチャーかを識別させる参照情報を得るヘッダ処理機と、
    スキップ命令を受けると、前記デコーディング部に現在デコーディング中にあるピクチャー後の最初の非参照ピクチャーから非参照ピクチャーをスキップするように指示するスキップ判断部と、
    非参照ピクチャーをスキップする一般スキップモードと連続にピクチャーをスキップする高速ピクチャースキップモードのうち、いずれか一つを選択するスキップモード選択部と、を含み、
    前記スキップ判断部は、一般スキップモードにおいては、前記デコーディング部に現在デコーディング中にあるピクチャー後の最初に出る第1フィールドまたはフレームである非参照ピクチャーから非参照ピクチャーのスキップを指示し、高速スキップモードにおいては、前記デコーディング部に現在デコーディング中にあるピクチャー後のピクチャーからピクチャーのスキップを指示することを特徴とするビデオデコーダ。
  32. 前記スキップモード選択部は、
    内部時間情報を提供するタイマーと、
    表示時間情報と前記内部時間情報とを比較する比較部と、
    前記表示時間情報と前記内部時間情報との比較結果によってスキップモードを決定するスキップモード決定部と、を含むことを特徴とする請求項31記載のビデオデコーダ。
  33. 前記スキップモード決定部は、内部時間が表示時間より基準値以下の場合に一般ピクチャースキップモードに決定し、前記内部時間が表示時間より基準値を超過する場合に高速ピクチャースキップモードに決定することを特徴とする請求項32記載のビデオデコーダ。
  34. 前記スキップモード決定部は、速い再生命令を受信した場合に一般スキップモードにスキップモードを決定することを特徴とする請求項32記載のビデオデコーダ。
  35. ビットストリームに含まれたコーディングされたピクチャーをデコーディングしてピクチャーを再構成するデコーディング部と、
    前記ビットストリームに含まれたヘッダ情報からそれぞれのコーディングされたピクチャーが非参照ピクチャーか参照ピクチャーかを識別させる参照情報を得るヘッダ処理機と、
    スキップ命令を受けると、前記デコーディング部に現在デコーディング中にあるピクチャー後の最初の非参照ピクチャーをスキップするように指示するスキップ判断部と、
    非参照ピクチャーをスキップする一般スキップモードと連続にピクチャーをスキップする高速ピクチャーモードのうち、いずれか一つを選択するスキップモード選択部と、
    前記再構成されたピクチャーをディスプレイ信号に変換する信号変換部と、
    前記ディスプレイ信号によってビデオイメージを出力するディスプレイ部を含み、
    前記スキップ判断部は、一般スキップモードにおいては、前記デコーディング部に現在デコーディング中にあるピクチャー後の最初に出る第1フィールド値またはフレームである非参照ピクチャーから非参照ピクチャーのスキップを指示し、高速スキップモードにおいては、前記デコーディング部に現在デコーディング中にあるピクチャー後のピクチャーからピクチャーのスキップを指示することを特徴とする動画像再生装置。
  36. 前記スキップモード選択部は、
    内部時間情報を提供するタイマーと、
    表示時間情報と前記内部時間情報とを比較する比較部と、
    前記表示時間情報と前記内部時間情報の比較結果によってスキップモードを決定するスキップモード決定部と、を含むことを特徴とする請求項35記載の動画像再生装置。
  37. 前記スキップモード決定部は、
    内部時間が表示時間より基準値以下の場合に一般ピクチャースキップモードに決定し、前記内部時間が表示時間より基準値を超過する場合に高速ピクチャースキップモードに決定することを特徴とする請求項36記載の動画像再生装置。
  38. 前記スキップモード決定部は、速い再生命令を受信した場合に一般スキップモードにスキップモードを決定することを特徴とする請求項36記載の動画像再生装置。
  39. ビットストリームに含まれたコーディングされたフレームをデコーディングしてフレームを再構成するビデオデコーディング方法において、
    前記ビットストリームに含まれたヘッダ情報からそれぞれのコーディングされたフレームが非参照フレームか参照フレームか識別させる参照情報を得る段階と、
    スキップ命令を受信する段階と、
    前記スキップ命令を受信すると、現在デコーディング中にあるフレーム後の最初の非参照フレームから非参照フレームをスキップする段階と、を含むことを特徴とするビデオデコーディング方法。
  40. 前記ビットストリームは、NALユニットストリームフォーマットを有することを特徴とする請求項39記載のビデオデコーディング方法。
  41. 前記参照情報を得る段階は、NALユニットストリームの各NALユニットのヘッダで前記参照情報を得ることを特徴とする請求項40記載のビデオデコーディング方法。
  42. 前記スキップする段階は、スライスが開始スライスか否か判断する段階と、
    前記スライスが非参照フレームに含まれたスライスか否か判断する段階と、
    前記スライスが開始スライスであり、非参照フレームに含まれたスライスである場合に、前記スライスが含まれた非参照フレームから非参照フレームをスキップする段階と、を含むことを特徴とする請求項39記載のビデオデコーデイング方法。
  43. ビットストリームに含まれたコーディングされたフレームをデコーディングしてフレームを再構成し、前記再構成されたフレームをディスプレイ信号に変換し、前記ディスプレイ信号に対応するビデオイメージを出力する動画像再生装置において、
    前記ビットストリームに含まれたヘッダ情報からそれぞれのコーディングされたフレームが非参照フレームか参照フレームかを識別させる参照情報を得る段階と、
    スキップ命令を受信する段階と、
    前記スキップ命令を受信すると、現在デコーディング中にあるフレーム後の最初の非参照フレームから非参照フレームをスキップする段階と、を含むことを特徴とする動画像再生方法。
  44. 前記ビットストリームは、NALユニットストリームフォーマットを有することを特徴とする請求項43記載の動画像再生装置。
  45. 前記参照情報を得る段階は、NALユニットストリームの各NALユニットヘッダで前記参照情報を得ることを特徴とする請求項44記載の動画像再生装置。
  46. 前記スキップ段階は、スライスが開始スライスか否か判断する段階と、
    前記スライスが非参照フレームに含まれたスライスか否か判断する段階と、
    前記スライスが開始スライスであり、非参照フレームに含まれたスライスである場合に、前記スライスが含まれた非参照フレームから非参照フレームをスキップする段階と、を含むことを特徴とする請求項43記載の動画像再生装置。
  47. ビットストリームに含まれたコーディングされたピクチャー(フィールドまたはフレーム)をデコーディングしてピクチャーを再構成するビデオデコーディング方法において、
    前記ビットストリームに含まれたヘッダ情報からそれぞれのコーディングされたピクチャーが非参照ピクチャーか参照ピクチャーかを識別させる参照情報を得る段階と、
    ピクチャーが第1フィールドであるか否かを区別するためのフィールド区分情報を保存する段階と、
    スキップ命令を受信する段階と、
    前記スキップ命令を受信すると、現在デコーディング中にあるピクチャー後の最初に出る第1フィールド値またはフレームである非参照ピクチャーから非参照ピクチャーをスキップする段階と、を含むことを特徴とするビデオデコーディング方法。
  48. 前記ビットストリームは、NALユニットストリームフォーマットを有することを特徴とする請求項47記載のビデオデコーディング方法。
  49. 前記参照情報を得る段階は、NALユニットストリームの各NALユニットのヘッダから前記参照情報を得ることを特徴とする請求項48記載のビデオデコーディング方法。
  50. 前記スキップする段階は、
    スライスか第1フィールドまたはフレームの開始スライスか否かを判断する段階と、
    前記スライスが非参照ピクチャーに含まれたスライスか否かを判断する段階と、
    前記スライスが第1フィールドまたはフレームの開始スライスであり、非参照ピクチャーに含まれたスライスである場合、前記スライスが含まれたピクチャーから非参照ピクチャーをスキップする段階と、を含むことを特徴とする請求項47記載のビデオデコーディング方法。
  51. スキップ終了命令を受信する段階と、
    スキップ終了命令が受信されると、最近スキップされたピクチャーが第1フィールドか否かを判断する段階と、
    第1フィールドではない場合、スキップを終了する段階と、
    第1フィールドの場合、現在デコーディングするピクチャーが第2フィールドであるか否かを判断する段階と、
    第2フィールドである場合に、前記現在デコーディングピクチャーをスキップした後にスキップを終了する段階と、を更に含むことを特徴とする請求項50記載のビデオデコーディング方法。
  52. ビットストリームに含まれたコーディングされたピクチャー(フィールドまたはフレーム)をデコーディングしてピクチャーを再構成し、再構成されたピクチャーをディスプレイ信号に変換し、前記ディスプレイ信号に対応されるビデオイメージを出力する動画像の再生方法において、
    前記ビットストリームに含まれたヘッダ情報からそれぞれのコーディングされたピクチャーが非参照ピクチャーか参照ピクチャーかを識別させる参照情報を得る段階と、
    ピクチャーが第1フィールドか否かを区別するためのフィールド区分情報を保存する段階と、
    スキップ命令を受信する段階と、
    前記スキップ命令を受信すると、現在デコーディング中にあるピクチャー後の最初にある第1フィールドまたはフレームである非参照ピクチャーをスキップする段階と、を含むことを特徴とする動画像の再生方法。
  53. 前記ビットストリームは、NALユニットストリームフォーマットを有することを特徴とする請求項52記載の動画像の再生方法。
  54. 前記参照情報を得る段階は、NALユニットストリームの各NALユニットのヘッダから前記参照情報を得ることを特徴とする請求項53記載の動画像の生成方法。
  55. 前記スキップする段階は、スライスが第1フィールドまたはフレームの開始スライスであるか否かを判断する段階と、
    前記スライスが非参照ピクチャーに含まれたスライスか否かを判断する段階と、
    前記スライスが第1フィールドまたはフレームの開始スライスであり、非参照ピクチャーに含まれたスライスである場合、前記スライスが含まれたピクチャーから非参照ピクチャーをスキップする段階と、を含むことを特徴とする請求項52記載の動画像の再生方法。
  56. スキップ終了命令を受信する段階と、
    スキップ終了命令が受信されると、最近スキップされたピクチャーが第1フィールドか否かを判断する段階と、
    第1フィールドでない場合に前記現在デコーディングするピクチャーが第2フィールか否か判断する段階と、
    第2フィールドである場合に前記現在デコーディングするピクチャーをスキップした後にスキップを終了する段階と、を更に含むことを特徴とする請求項55記載の動画像の再生方法。
  57. ビットストリームに含まれたコーディングされたピクチャー(フィールドまたはフレーム)をデコーディングしてピクチャーを再構成するビデオデコーディング方法において、
    前記ビットストリームに含まれたヘッダ情報からそれぞれのコーディングされたピクチャーが非参照ピクチャーか参照ピクチャーかを識別させる参照情報を得る段階と、
    ピクチャーが第1フィールドか否かを区別するためのフィールド区分情報を保存する段階と、
    非参照ピクチャーをスキップする一般スキップモードと連続にピクチャーをスキップする高速ピクチャースキップモードのうち、いずれか一つのスキップモードを選択する段階と、
    一般スキップモードが選択されると、現在デコーディング中にあるピクチャー後の最初に出る第1フィールドまたはフレームである非参照ピクチャーから非参照ピクチャーをスキップする段階と、
    高速スキップモードが選択されると、前記現在デコーディング中にあるピクチャー後のピクチャーをスキップする段階と、を含むことを特徴とするビデオデコーディング方法。
  58. 前記スキップモードを選択する段階は、
    内部時間情報の提供を受ける段階と、
    表示時間情報と前記内部時間情報とを比較する段階と、
    前記表示時間情報と前記内部時間情報との比較結果によってスキップモードを決定する段階と、を含むことを特徴とする請求項57記載のビデオデコーディング方法。
  59. 前記スキップモードを決定する段階は、内部時間が表示時間より基準値以下の場合に一般ピクチャースキップモードに決定し、前記内部時間が表示時間より基準値を超過する場合に高速ピクチャースキップモードに決定することを特徴とする請求項58記載のビデオデコーディング方法。
  60. 前記スキップモードを選択する段階は、速い再生命令を受信した場合に一般スキップモードにスキップモードを決定することを特徴とする請求項57記載のビデオデコーディング方法。
  61. ビットストリームに含まれたコーディングされたピクチャー(フィールドまたはフレーム)をデコーディングしてピクチャーを再構成し、再構成されたピクチャーをディスプレイ信号に変換し、前記ディスプレイ信号に対応するビデオイメージを出力する動画像の再生方法において、
    前記ビットストリームに含まれたヘッダ情報からそれぞれのコーディングされたピクチャーが非参照ピクチャーか参照ピクチャーかを識別させる参照情報を得る段階と、
    ピクチャーが第1フィールドか否かを区別するためのフィールド区分情報を保存する段階と、
    非参照ピクチャーをスキップする一般スキップモードと連結にピクチャーをスキップする高速ピックチャースキップモードのうち、いずれか一つのスキップモードを選択する段階と、
    一般スキップモードが選択されると、現在デコーディング中にあるピクチャー後の最初に出る第1フィールドまたはフレームである非参照ピクチャーから非参照ピクチャーをスキップする段階と、
    高速スキップモードが選択されると、前記現在デコーディング中にあるピクチャー後のピクチャーをスキップする段階と、を含むことを特徴とする動画像の再生方法。
  62. 前記スキップモードを選択する段階は、
    内部時間情報の提供を受ける段階と、
    表示時間情報と前記内部時間情報とを比較する段階と、
    前記表示時間情報と前記内部時間情報との比較結果によってスキップモードを決定する段階と、を含むことを特徴とする請求項61記載の動画像の再生方法。
  63. 前記スキップモードを決定する段階は、内部時間が表示時間より基準値以下の場合に一般ピクチャースキップモードに決定し、前記内部時間が表示時間より基準値を超過する場合に高速ピクチャースキップモードに決定することを特徴とする請求項62記載の動画像の再生方法。
  64. 前記スキップモードを選択する段階は、速い再生命令を受信した場合に一般スキップモードにスキップモードを決定することを特徴とする請求項61記載の動画像の再生方法。

JP2006212290A 2005-08-04 2006-08-03 ピクチャースキップ方法及び装置 Pending JP2007043719A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20050071497A KR100770704B1 (ko) 2005-08-04 2005-08-04 픽쳐 스킵 방법 및 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007043719A true JP2007043719A (ja) 2007-02-15

Family

ID=37717582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006212290A Pending JP2007043719A (ja) 2005-08-04 2006-08-03 ピクチャースキップ方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8817885B2 (ja)
JP (1) JP2007043719A (ja)
KR (1) KR100770704B1 (ja)
CN (1) CN1941913B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010177828A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> スケーラブル画像符号化方法、スケーラブル画像符号化装置、スケーラブル画像符号化プログラムおよびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2014092515A1 (ko) * 2012-12-14 2014-06-19 엘지전자 주식회사 비디오 인코딩 방법 및 비디오 디코딩 방법과 이를 이용하는 장치
JP2020017996A (ja) * 2019-10-03 2020-01-30 三菱電機株式会社 映像再生装置、映像記録装置および映像記録媒体

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7852353B1 (en) * 2005-03-31 2010-12-14 Apple Inc. Encoding a transparency (alpha) channel in a video bitstream
WO2008030068A1 (en) * 2006-09-07 2008-03-13 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for decoding/encoding of a video signal
KR101349836B1 (ko) * 2006-11-17 2014-01-10 엘지전자 주식회사 비디오 신호의 디코딩/인코딩 방법 및 장치
US8411734B2 (en) * 2007-02-06 2013-04-02 Microsoft Corporation Scalable multi-thread video decoding
EP2135454A4 (en) * 2007-03-02 2010-09-01 Lg Electronics Inc METHOD AND DEVICE FOR DECODING / CODING A VIDEO SIGNAL
US20100266042A1 (en) * 2007-03-02 2010-10-21 Han Suh Koo Method and an apparatus for decoding/encoding a video signal
KR20100014553A (ko) * 2007-04-25 2010-02-10 엘지전자 주식회사 비디오 신호의 인코딩/디코딩 방법 및 장치
US20090003429A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Mediatek Inc. Apparatus And Method For Processing A Bitstream
US9648325B2 (en) * 2007-06-30 2017-05-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Video decoding implementations for a graphics processing unit
US8265144B2 (en) * 2007-06-30 2012-09-11 Microsoft Corporation Innovations in video decoder implementations
US8098732B2 (en) * 2007-10-10 2012-01-17 Sony Corporation System for and method of transcoding video sequences from a first format to a second format
US9848209B2 (en) * 2008-04-02 2017-12-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Adaptive error detection for MPEG-2 error concealment
US9788018B2 (en) * 2008-06-30 2017-10-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Error concealment techniques in video decoding
US9924184B2 (en) * 2008-06-30 2018-03-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Error detection, protection and recovery for video decoding
KR101493091B1 (ko) * 2008-08-06 2015-02-12 주식회사 케이티 스킵 기능을 이용한 신속한 동영상 재생 방법 및 스킵기능을 이용한 동영상 썸네일 생성 방법
US9131241B2 (en) * 2008-11-25 2015-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Adjusting hardware acceleration for video playback based on error detection
TWI362888B (en) * 2008-12-24 2012-04-21 Acer Inc Encoding and decoding method for video screen layout, encoding device, decoding device, and data structure
US8428145B2 (en) * 2008-12-31 2013-04-23 Entropic Communications, Inc. System and method for providing fast trick modes
EP2392138A4 (en) * 2009-01-28 2012-08-29 Nokia Corp METHOD AND APPARATUS FOR VIDEO ENCODING AND DECODING
US8194755B2 (en) * 2009-03-06 2012-06-05 Himax Media Solutions, Inc. Bit stream buffer controller and its method
TWI423678B (zh) * 2009-05-15 2014-01-11 Himax Media Solutions Inc 位元流緩衝系統及位元流緩衝控制方法
US8340510B2 (en) 2009-07-17 2012-12-25 Microsoft Corporation Implementing channel start and file seek for decoder
US8861879B2 (en) * 2009-09-17 2014-10-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encoding and decoding image based on skip mode
US8885729B2 (en) 2010-12-13 2014-11-11 Microsoft Corporation Low-latency video decoding
US9706214B2 (en) 2010-12-24 2017-07-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Image and video decoding implementations
JP2012151576A (ja) 2011-01-18 2012-08-09 Hitachi Ltd 画像符号化方法、画像符号化装置、画像復号方法及び画像復号装置
KR101578308B1 (ko) 2011-06-30 2015-12-16 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) 레퍼러스 픽처 시그널링
ES2958967T3 (es) 2011-06-30 2024-02-16 Microsoft Technology Licensing Llc Reducción de latencia en codificación y descodificación de vídeo
JP6008334B2 (ja) 2011-08-25 2016-10-19 サン パテント トラスト 復号装置及び復号方法
US8731067B2 (en) 2011-08-31 2014-05-20 Microsoft Corporation Memory management for video decoding
ES2625097T3 (es) 2011-09-07 2017-07-18 Sun Patent Trust Método de codificación de imágenes y aparato de codificación de imágenes
EP2760205B1 (en) 2011-09-19 2020-11-04 Sun Patent Trust Image decoding method, image decoding device
JP5995111B2 (ja) 2011-10-19 2016-09-21 サン パテント トラスト 画像符号化方法及び画像符号化装置
US9819949B2 (en) 2011-12-16 2017-11-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Hardware-accelerated decoding of scalable video bitstreams
KR20140107182A (ko) * 2011-12-27 2014-09-04 엘지전자 주식회사 입체영상 디스플레이가 가능한 디지털 방송 수신방법 및 수신장치
CN109905710B (zh) * 2012-06-12 2021-12-21 太阳专利托管公司 动态图像编码方法及装置、动态图像解码方法及装置
CN107087205B (zh) 2012-06-12 2020-04-14 Lg 电子株式会社 图像解码方法及使用其的装置
WO2014042460A1 (ko) 2012-09-13 2014-03-20 엘지전자 주식회사 영상 부호화/복호화 방법 및 장치
US9712442B2 (en) * 2013-09-24 2017-07-18 Broadcom Corporation Efficient memory bandwidth utilization in a network device
US9640219B1 (en) * 2014-03-31 2017-05-02 Google Inc. Systems and methods for modifying a segment of an uploaded media file
WO2019192701A1 (en) 2018-04-05 2019-10-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multi-stage sidelink control information
KR20220019257A (ko) * 2019-07-10 2022-02-16 엘지전자 주식회사 레지듀얼 코딩에 대한 영상 디코딩 방법 및 그 장치
CN115280769A (zh) * 2020-03-12 2022-11-01 交互数字Vc控股法国公司 用于视频编码和解码的方法和设备
CN112437345B (zh) * 2020-11-20 2023-03-14 北京字跳网络技术有限公司 视频倍速播放方法、装置、电子设备及存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08251543A (ja) * 1995-03-14 1996-09-27 Victor Co Of Japan Ltd 画像及び音声情報の再生システム
JPH10210483A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 Victor Co Of Japan Ltd 動画像再生装置及びその方法
JP2002218472A (ja) * 2001-01-23 2002-08-02 Victor Co Of Japan Ltd 可変画像レート復号化装置及び可変画像レート復号化方法
JP2004242286A (ja) * 2003-01-17 2004-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像符号化方法および動画像復号化方法
JP2004328634A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Sony Corp 画像復号化装置及び方法
JP2006101405A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Toshiba Corp 情報処理装置および同装置で用いられるプログラム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5874075A (en) 1993-10-06 1999-02-23 Amgen Inc. Stable protein: phospholipid compositions and methods
KR0185932B1 (ko) * 1995-12-11 1999-04-15 김광호 고속재생을 위한 비디오데이타 복호방법 및 그 장치
JP3130464B2 (ja) * 1996-02-02 2001-01-31 ローム株式会社 データ復号装置
KR100200617B1 (ko) * 1996-09-05 1999-06-15 윤종용 픽쳐 동기화회로 및 그 방법
JPH11155147A (ja) 1997-09-18 1999-06-08 Casio Comput Co Ltd 画像再生方法、画像符号化装置及び画像符号化方法
EP1122951B1 (en) * 1998-09-08 2003-11-19 Sharp Kabushiki Kaisha Time-varying image editing method and time-varying image editing device
US7020205B1 (en) * 2000-07-12 2006-03-28 Thomson Licensing Sending progressive video sequences suitable for MPEG and other data formats
JP2002218470A (ja) 2001-01-22 2002-08-02 Victor Co Of Japan Ltd 画像符号化データのレート変換方法、及び画像符号化レート変換装置
JP2002344974A (ja) 2001-05-21 2002-11-29 Hitachi Ltd 動画像処理装置
US7016414B2 (en) * 2001-10-19 2006-03-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for skipping decoding of overlaid areas of video
US7010046B2 (en) * 2002-05-02 2006-03-07 Lsi Logic Corporation Method and/or architecture for implementing MPEG frame display using four frame stores
KR20040010960A (ko) 2002-07-25 2004-02-05 엘지전자 주식회사 비디오 디코더의 픽쳐 디코딩/스킵 처리 장치 및 방법
MY134659A (en) * 2002-11-06 2007-12-31 Nokia Corp Picture buffering for prediction references and display
CN1692654A (zh) * 2003-01-17 2005-11-02 松下电器产业株式会社 动态图像编码方法和动态图像解码方法
KR100619007B1 (ko) * 2003-06-24 2006-08-31 삼성전자주식회사 비디오 트랜스포트 스트림 동기화 제어 장치 및 방법
US7924921B2 (en) * 2003-09-07 2011-04-12 Microsoft Corporation Signaling coding and display options in entry point headers
KR20050026318A (ko) 2003-09-09 2005-03-15 삼성전자주식회사 인트라 스킵 모드를 포함하는 비디오 인코딩_디코딩 장치및 방법
BRPI0506370A8 (pt) * 2004-04-28 2016-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Aparelho de geração de fluxo contínuo, método de geração de fluxo contínuo, mídia de gravação, método de gravação, aparelho de reprodução de fluxo contínuo, método de reprodução de fluxo contínuo e sistema de reprodução
PL2207182T3 (pl) * 2004-04-28 2012-09-28 Panasonic Corp Urządzenie do generowania strumienia ruchomego obrazu, urządzenie do kodowania ruchomego obrazu, urządzenie do multipleksowania ruchomego obrazu oraz urządzenie do dekodowania ruchomego obrazu
US9208824B2 (en) * 2004-05-18 2015-12-08 Broadcom Corporation Index table generation in PVR applications for AVC video streams
EP1993284B1 (en) 2004-06-02 2013-07-03 Panasonic Corporation Picture coding apparatus and picture decoding apparatus
US20060013318A1 (en) * 2004-06-22 2006-01-19 Jennifer Webb Video error detection, recovery, and concealment

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08251543A (ja) * 1995-03-14 1996-09-27 Victor Co Of Japan Ltd 画像及び音声情報の再生システム
JPH10210483A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 Victor Co Of Japan Ltd 動画像再生装置及びその方法
JP2002218472A (ja) * 2001-01-23 2002-08-02 Victor Co Of Japan Ltd 可変画像レート復号化装置及び可変画像レート復号化方法
JP2004242286A (ja) * 2003-01-17 2004-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像符号化方法および動画像復号化方法
JP2004328634A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Sony Corp 画像復号化装置及び方法
JP2006101405A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Toshiba Corp 情報処理装置および同装置で用いられるプログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010177828A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> スケーラブル画像符号化方法、スケーラブル画像符号化装置、スケーラブル画像符号化プログラムおよびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2014092515A1 (ko) * 2012-12-14 2014-06-19 엘지전자 주식회사 비디오 인코딩 방법 및 비디오 디코딩 방법과 이를 이용하는 장치
US10116940B2 (en) 2012-12-14 2018-10-30 Lg Electronics Inc. Method for encoding video, method for decoding video, and apparatus using same
US10462469B2 (en) 2012-12-14 2019-10-29 Lg Electronics Inc. Method for encoding video, method for decoding video, and apparatus using same
US10873750B2 (en) 2012-12-14 2020-12-22 Lg Electronics Inc. Method for encoding video, method for decoding video, and apparatus using same
JP2020017996A (ja) * 2019-10-03 2020-01-30 三菱電機株式会社 映像再生装置、映像記録装置および映像記録媒体
JP6991185B2 (ja) 2019-10-03 2022-01-12 三菱電機株式会社 映像再生装置および映像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1941913B (zh) 2011-06-15
US20070030911A1 (en) 2007-02-08
KR20070016659A (ko) 2007-02-08
CN1941913A (zh) 2007-04-04
KR100770704B1 (ko) 2007-10-29
US8817885B2 (en) 2014-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100770704B1 (ko) 픽쳐 스킵 방법 및 장치
US6058141A (en) Varied frame rate video
US6683987B1 (en) Method and apparatus for altering the picture updating frequency of a compressed video data stream
JP5041626B2 (ja) 復号装置、復号方法、およびプログラム
JP4964595B2 (ja) 画像復号装置及び方法
JP4838253B2 (ja) 画像符号化装置、画像符号化方法、画像復号化装置、画像復号化方法、および記録方法
JPH08505513A (ja) デジタル映像デコーダのための二段階同期化方式
US6754274B2 (en) Video data recording method and apparatus for high-speed reproduction
JP3852366B2 (ja) 符号化装置および方法、復号装置および方法、並びにプログラム
JP3839911B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP3748234B2 (ja) Mpegデータ記録方法
JP4906197B2 (ja) 復号装置および方法、並びに記録媒体
JP3469866B2 (ja) 符号化ビデオピクチャのデータストリームのビットレートを変化させる方法
JPH0795536A (ja) 動画像逆再生装置及び方法
JP3721972B2 (ja) Mpeg画像データ記録方法
JP2001224029A (ja) 画像圧縮符号化装置
JP3721971B2 (ja) Mpeg画像データ記録装置及び記録媒体
US20100166383A1 (en) System and method for providing trick modes
JP2000333203A (ja) 圧縮符号化方法、圧縮復号化方法、圧縮符号化装置及び圧縮復号化装置
JPH09294268A (ja) 画像符号化装置
JP2001195840A (ja) データの記録方法、編集方法、編集装置及び記録媒体
JP2001238167A (ja) 画像再生方法とこの方法を利用可能な画像再生装置およびテレビジョン受像機
Buchanan et al. Motion Video Compression
KR19990041939A (ko) 영상 부호화 시스템의 압축 정보 포맷
JP2000134575A (ja) 特殊再生画像変換方法及び特殊再生画像変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120703