JP2007040998A - 液体の吸入量の予測 - Google Patents

液体の吸入量の予測 Download PDF

Info

Publication number
JP2007040998A
JP2007040998A JP2006208461A JP2006208461A JP2007040998A JP 2007040998 A JP2007040998 A JP 2007040998A JP 2006208461 A JP2006208461 A JP 2006208461A JP 2006208461 A JP2006208461 A JP 2006208461A JP 2007040998 A JP2007040998 A JP 2007040998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
liquid
piston
pressure
probe tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006208461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5085069B2 (ja
Inventor
Edward J Graham
エドワード・ジェイ・グラハム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ortho Clinical Diagnostics Inc
Original Assignee
Ortho Clinical Diagnostics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ortho Clinical Diagnostics Inc filed Critical Ortho Clinical Diagnostics Inc
Publication of JP2007040998A publication Critical patent/JP2007040998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5085069B2 publication Critical patent/JP5085069B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1016Control of the volume dispensed or introduced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/021Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids
    • B01L3/0217Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids of the plunger pump type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F11/00Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it
    • G01F11/02Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers which expand or contract during measurement
    • G01F11/021Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers which expand or contract during measurement of the piston type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/14Process control and prevention of errors
    • B01L2200/143Quality control, feedback systems
    • B01L2200/146Employing pressure sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1016Control of the volume dispensed or introduced
    • G01N2035/1018Detecting inhomogeneities, e.g. foam, bubbles, clots
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/119163Automated chemical analysis with aspirator of claimed structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

【課題】吸入プロセスでの体積の誤差を補正することができる液体吸入方法を提供する。
【解決手段】液体吸入方法は、プローブ先端およびピストンポンプを備えた吸入プローブを提供する過程と、プローブ先端が吸入されるべき液体内に入る前に、その先端内の初期の気体圧力を測定する過程と、プローブ先端を液体内に入れ、ある体積の気体が液体の上部とピストンとの間に配置される過程と、ピストンを、選択された体積の吸入されるべき液体に対応する所定距離だけ動かす過程と、ピストンが移動を停止しプローブ先端内に引き上げられた液体の柱が平衡した時にある体積の気体中の気体圧力を測定する過程と、ピストン移動により生み出されたピストン体積を求める過程と、式:吸入された液体の体積=ピストン体積−((Pinitial−Pfinal)×Volume/unit pressure)によって吸入された液体体積を求める過程と、を含む。
【選択図】図1

Description

開示の内容
〔技術分野〕
本発明は、吸入された液体の量の予測に関し、より詳しく言うと、診断用分析装置で用いられる吸入されたサンプルの量の予測に関する。
〔背景技術〕
公知の診断用分析装置には、両方ともオーソ−クリニカル・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド(Ortho-Clinical Diagnostics, Inc.)によって市販されている、ビトロス(Vitros:登録商標)・イーシーアイ(ECi)免疫診断分析装置のような免疫診断および臨床化学分析装置、または、ビトロス(Vitros:登録商標)5,1エフ・エス(FS)のような臨床化学分析装置、などがある。そのような分析装置の全ては、全体的に、診断用分析装置と呼ばれている。そのようなシステムは、正確な検定結果を報告するために、反応に供給される一定のサンプル量に依存している。サンプルの吸入の精度が、典型的に知られていて、かつ、報告される結果の精度の重要な一因であることが多い。これらの診断用分析装置は、共通して、サンプルおよび試薬の液体の吸入を監視するために、圧力検出システムを用いている。記録された圧力分布は、意図される吸入または供給量に悪影響を及ぼす可能性のある、気泡、泡、凝塊、または、その他の何らかの異常が観測されるか否かを判定するために、監視され評価される。問題が検出されると、その装置が操作者に警告を発し、結果を抑止する。エラーの検出および結果の廃棄が検定の精度を高めるが、同時に、利用可能な結果を減少させ、その結果として、分析を再度実行するためにより多くのサンプルが使用されることになる。
特に小児科用および高齢者用の設定における、サンプルの体積を節約する試みでは、そして、コストを配慮して試薬の使用量を最小にする試みでは、一定の圧力の下での検査体積が減らされなければならない。体積が5μL未満にまで減らされると、精度および正確さに対する液体取り扱いシステムの必要条件がより厳しくなる。供給される液体の体積のわずかのずれが、反応および結果に直接影響する。いくつかの特許が、泡、凝塊、および、気泡、のような異常を取り扱い、かつ、吸入量が結果の報告を許可するには不十分であることを予測する、液体検出方法を記載している。例えば、米国特許第6,060,320号が、参照される。米国特許第6,112,605号は、微少体積の移動液体の吸入を開示している。空隙が、移動液体とシステム液体との間に配置されている。移動液体が供給された後、その移動液体は毛管作用によってその以前の位置に戻る。これが、空隙の体積を、対応する圧力の減少と共に、増加させる。空隙の圧力の減少に基づいて、供給された液体の体積が求められる。米国特許第6,422,431号、同第6,083,762号、同第6,220,075号、同第6,094,966号、同第5,927,547号、同第6,079,283号、および、同第6,203,759号は、全て、吸入/供給プローブを用いる液体の吸入および/または供給を開示している。しかし、これらの公知の技術のいずれもが、粘度のような条件によって引き起こされた吸入の少量の誤差を補正することを示していない。
上記の理由から、吸入された液体の体積の変動を補正でき、したがって、吸入された液体の実際の体積をより正確に予測することができる、液体の吸入方法が必要とされている。
〔発明の概要〕
本発明は、吸入プロセスでの、特に、診断用分析装置での、体積の誤差を補正することができないという上記の課題を解決する方法を指向している。
本発明のある態様は、液体を吸入する方法を指向している。その方法は、プローブ先端およびピストポンプを備えた吸入プローブを提供する過程であって、プローブ先端およびピストンポンプが流体連通している、吸入プローブを提供する過程と、プローブ先端が吸入されるべき液体内に入る前に、吸入プローブのプローブ先端内の初期の気体圧力を測定する過程と、プローブ先端を液体内に入れる過程であって、それによってある体積の気体が液体の上部とピストンポンプのピストンとの間に配置される、プローブ先端を液体内に入れる過程と、ピストンポンプのピストンを、選択された体積の吸入されるべき液体に対応する予め決められた距離だけ、動かす過程と、ピストンが移動を停止し、プローブ先端内に引き上げられる液体の柱が平衡したときにある体積の気体中の気体圧力を測定する過程と、ピストンの移動によって生み出されたピストン体積を求める過程と、以下の式、すなわち、
吸入された液体の体積=ピストン体積−((PA/Dinitial−PA/Dfinal)×Volume/ADC)
ここで、PA/Dinitialは、液体が先端内に入る前のADCを単位とする初期の気体圧力であり、
A/Dfinalは、ADCを単位とするある量の気体の最終的な圧力であり、
ADCは、アナログ/デジタルのカウント数で表現された圧力であり、
Volume/ADCは、単位ADC当たりの気体の体積の変化である、
式、によって、吸入された液体の体積を求める過程と、を具備する。
本発明の別の態様に基づけば、液体を吸入する方法が提供され、その方法は、プローブ先端およびピストンポンプを備えた吸入プローブを提供する過程であって、プローブ先端およびピストンポンプが流体連通している、吸入プローブを提供する過程と、プローブ先端が吸入されるべき液体内に入る前に、吸入プローブのプローブ先端内の初期の気体圧力を測定する過程と、プローブ先端を液体内に入れ、それによって、ある体積の気体が液体の上部とピストンポンプのピストンとの間に配置される、プローブ先端を液体内に入れる過程と、ピストンポンプのピストンを、選択された体積の吸入されるべき液体に対応する予め決められた距離だけ、動かす過程と、ピストンが移動を停止し、プローブ先端内に引き上げられた液体の柱が平衡したときにある体積の気体中の気体圧力を測定する過程と、ピストンの移動によって生み出されたピストン体積を求める過程と、以下の式、すなわち、
吸入された液体の体積=ピストン体積−((Pinitial−Pfinal)×Volume/unit pressure)
ここで、Pinitialは、液体が先端内に入る前の初期の気体圧力であり、
finalは、液体の柱が平衡した後のある体積の気体の最終的な圧力であり、
Volume/unit pressureは、単位圧力の各変化に対する気体の体積の変化である、
式、によって、吸入された液体の体積を求める過程と、を具備する。
本発明のさらに別の態様に基づけば、被検体に対してサンプルを分析する方法が提供される。その方法は、サンプルの供給源を提供する過程と、プローブ先端およびピストポンプを備えた吸入プローブを提供する過程であって、プローブ先端およびピストンポンプが流体連通している、吸入プローブを提供する過程と、プローブ先端が吸入されるべきサンプル内に入る前に、吸入プローブのプローブ先端内の初期の気体圧力を測定する過程と、プローブ先端をサンプル内に入れ、それによって、ある体積の空気がサンプルの上部とピストンポンプのピストンとの間に配置される、プローブ先端をサンプル内に入れる過程と、ピストンポンプのピストンを、選択された体積の吸入されるべきサンプルに対応する予め決められた距離だけ、動かす過程と、ピストンが移動を停止し、プローブ先端内に引き上げられたサンプルの柱が平衡したときにある体積の空気中の空気圧力を測定する過程と、ピストンの移動によって生み出されたピストン体積を求める過程と、以下の式、すなわち、
吸入されたサンプルの体積=ピストン体積−((PA/Dinitial−PA/Dfinal)×Volume/ADC)
ここで、PA/Dinitialは、サンプルが先端内に入る前の初期の空気圧力であり、
A/Dfinalは、サンプルの柱が平衡した後のある体積の空気の最終的な圧力であり、
ADCは、アナログ/デジタルのカウント数で表現された圧力であり、
Volume/ADCは、単位ADC当たりの空気の体積の変化、
である、
式、によって、吸入された液体の量を求める過程と、サンプルをサンプルホルダーに供給する過程と、必要な場合に、試薬をサンプルホルダー内に供給する過程と、サンプルの測定を実行する過程と、測定および求められたサンプルの体積に基づいて、サンプル中の被検体の濃度を求める過程と、を具備する。
本発明の別の目的、特徴および利点が、以下の好ましい実施の形態を詳細に考慮することによって当業者には明らかとなるであろう。
〔発明を実施するための最良の形態〕
本発明は、吸入体積をより正しく求めるようにするために、診断用分析装置で、圧力検出システムを、好ましくは高分解能の圧力検出システムを、用いることができるようにする。反応などのその後の操作に使用される液体の体積をより正しく求めることができ、かつ、補正された体積を最終的な結果を計算するための要因として用いることができることにより、システムが計量システムの精度に依存することが減らされ、同時に、システムの全体の検定精度が改善される。すなわち、全体の検定精度が、吸入の精度を得ることに依存せず、その理由は、本発明が、吸入プロセスでの誤差を補正するからである。本発明は、単に求められた体積が矛盾していることを検出して、結果を抑止することとは、対照的である。本発明は、さらに、検出しかつ補償するのが非常に困難である液体の流動性からの影響を低減する。この効果は、正しくない体積が検出されたときに廃棄されるサンプルが頻繁に繰り返されるという問題なく、システムのベースラインの検定精度が改善されることである。従来の検出システムでは、単に、たくさんのアウトライヤーが取り除かれていただけであり、なぜならば、検出によってベースラインの検定精度を改善しようとする試みが、利用可能な結果のかなりの部分が廃棄されるようにするからである。本明細書で用いられる場合には、「正しく(correctly)」または「正しい(correct)」は、吸入された液体の計算による体積が、重量測定で求められた場合の実際の吸入された体積の5%以内、より好ましくは2%以内、そして、さらにより好ましくは1%以内で、求められることを意味する。
図1に示されているように、好ましい実施の形態は、吸入/供給システムを示していて、そのシステムは、精密にモールド成形されたスリーブ2の内側のピストン1を含むポンプを用いる。スリーブ2は、プレス嵌めの先端3を受容するようにも働き、その先端3は好ましくは、サンプル、試薬、または、洗浄液、のような、液体を運ぶ使い捨て式の先端である。ステッピングモーター(図示されていない)は、ピストンがスリーブ内で変位するようにピストンを動かす。ピストンの変位が、使い捨て式の先端内に正圧および負圧を生み出し、それが、先端内での液体の変位を結果としてもたらす。先端3内のサンプルまたは試薬の液体の柱の上の空気圧力が、ピストンの中心を通る空隙孔4を通して圧力トランスデューサ(図示されていない)によって監視される。これらのピストンポンプは、当該分野では、注射器ポンプとしても知られている。本明細書を通して、両方の用語は相互に交換可能に用いられている。
本発明は、温度が一定であることを仮定し、気体に関連した体積と圧力との関係を述べたボイルの法則を用いている。図1に記載されたシステムでは、例えば、サンプル、試薬、または洗浄液のような液体が、もし、気体としてふるまうならば、ポンプの変位と使い捨て式の先端内の液体の動きとの間に、ボイルの法則の一対一の関係が存在する。しかし、移動させられる液体の粘性および表面張力、および、液体の先端内へのおよび先端から外への移動に影響を与える可能性がある使い捨て式の先端の材料と液体との間の相互作用、のようなさまざまな理由から、液体はボイルの法則の一対一の関係に従わない。しかし、液体の柱の上で監視される、空気の柱などの、気体の柱は、確かにボイルの法則に従う。システムの体積、すなわち、ピストンと先端の端部との間のシステムの部分は、気体または液体によってのみ占有されるので、液体の体積は、もし気体の体積が求められれば、求めることができる。例えば、先端が液体内に入る前の、例えば、液体が吸入される前の圧力が、(先端が)液体から出された後に観測された圧力と異なれば、気体の、例えば、液体の上の空気の体積にも変化がなければならない。実際のピストンの変位を測定し、上方の空気の柱の体積の変化によって調節することで、先端内に吸入された液体の体積が分かる。
したがって、吸入後の空気の最終的な体積を求めるためには、初期の圧力および最終的な圧力を知る必要がある。上記の好ましいシステムでは、圧力は、アナログ/デジタルカウント数(ADC)で測定され、圧力トランスデューサの分解能は、システムを閉じた(先端をふさいだ)状態で、使い捨て式の先端を一定の位置に配置してピストンを動かし、ピストンの変位に対する応答を測定することで求められる。すなわち、ポンプは、以下に記載される方法を用いて既知の体積だけ変位させられる。変位させられた既知の体積を用いかつADCの個数を計数することによって、各ADCは体積の既知の変化に対応することになり、例えば、ポンプの変位のADC/μL(Δ圧力/Δ体積)に対応することになる。この較正方法は、各システムを較正し、したがって、トランスデューサとポンプの差異の組み合わせ、環境の作用(例えば、高度)、などによる器具対器具の変動性を打ち消すためにも役立つ。上記の記載は、ADCに関連しているが、パスカルなどの、その他の圧力単位も本発明の範囲内に含まれる。
吸入プローブのスリーブ内でピストンを動かすことによって生み出された体積は、ポンプによって生み出された変位量当たりの変位させられた体積によって求めることができる。好ましい実施の形態では、ポンプはピストンまたは注射器ポンプであり、ピストンは、当該分野で良く知られている電子技術を用いて知ることができる増分の距離すなわちステップだけ動く。各増分の移動による体積は、当該分野で良く知られた方法に基づいて求められ、ピストンが移動した既知の距離(すなわち、ステップ数で乗算したステップ当たりの距離)およびピストンスリーブの既知の形状に基づいている。各増分の移動に対して、デジタルまたはアナログの計数が、吸入技術の当該分野で知られた電子技術を用いて、実行される。カウント数を計数することによって、ピストンが移動した全体の距離が、したがって、移動するピストンが生み出した体積が、分かることになる。
移動するピストンが生み出した体積(ピストン体積)(Vpiston displaced)、初期の圧力(Pinitial)、最終的な圧力(Pfinal)、および、単位圧力当たりの変位させられた空気の体積(Volume/unit pressure)、が分かったので、吸入された液体の体積が、以下の式に基づいて求められる(すなわち、予測される)。
吸入された液体の体積=ピストン体積−((Pinitial−Pfinal)×Volume/unit pressure) (1)
好ましい圧力の単位ADCに関して、移動するピストンが生み出した体積(ピストン体積)(Vpiston displaced)、ADCを単位とする、初期の圧力(PA/Dinitial)、および、最終的な圧力(PA/Dfinal)、単位ADC当たりの変位させられた空気の体積(Volume per ADC)、が分かっているので、吸入された液体の体積が、以下の式に基づいて求められる。
吸入された液体の体積=ピストン体積−((PA/Dinitial−PA/Dfinal)×Volume per ADC) (2)
使い捨て式の先端内に吸入される液体には、吸入することができる任意の液体が含まれる。診断用分析装置の実施の形態では、液体は、好ましくは、サンプル、試薬、洗浄液、較正液または対照液などである。サンプルは、予め処理されたまたは予め処理されていない、全血、血漿、血清、尿または唾液、などの体液が含まれていてよい。
液体の上に気体の柱を形成する気体は、一般的には空気であり、開始圧力は、周囲の大気圧である。しかし、いくつかの実施の形態では、例えば、気密システムでは、気体は空気以外のもの、例えば、窒素または二酸化炭素であり、開始圧力は、大気圧以外の圧力である。
液体を吸入するために、上述されたような吸入プローブが、好ましくは、使い捨て式の先端を備えて、液体を吸入するために提供される。初期の圧力の測定値(Pinitial、好ましくは、PA/Dinitial)が、プローブ先端が液体の表面のすぐ下の位置へ移動させられる前に、測定される。プローブ先端が液体内の位置へ移動させられると、空気の柱が、吸入されるべき液体とポンプのピストンとの間に形成される。次に、ピストンは、吸入されるべき液体の選択された量に対応する所定の距離だけ、液体を先端内に吸入する向きに、動かされる。ピストンの移動が終わると、吸入プローブが液体の外に静かに移動させられる。この時点で、最終的な圧力(Pfinal、好ましくは、PA/Dfinal)が測定され、好ましくは、先端が液体から取り除かれた後に、測定される。吸入された液体の実際の量は、上記の式(1)または式(2)に基づいて求められる。
ある好ましい実施の形態では、圧力は吸入プロセス全体を通して測定され記録される。これは、液体の流れが泡または凝塊の吸入などの事象によって妨害されたか否かを判定するのに有益であり、そして、Pfinal、好ましくは、PA/Dfinalを測定するためにいつ先端が液体から取り出されたかを求めるために有益である。泡または凝塊が検出された場合、吸入された液体、および、生み出されたその後のいずれの結果も、廃棄されてよく、または、追加の補正が行われてよい。吸入された液体の全体の体積に応じて、予測された値に対する補償が、吸入された液体の量の予測の精度をさらに改善するために、液体の柱の高さおよび表面張力の効果を考慮に入れることに有益であることもある。例えば、流体の重量も、先端内のわずかな真空を生み出し、柱が高いほど、真空が強く、表面張力の大きい流体のメニスカス力が先端内でその流体の柱をわずかに上昇させ、非常に小さい空気の柱を先端の端部に残し、それが体積の推定の誤差に寄与し、それゆえに、補正が有益である。
ある好ましい実施の形態では、吸入プローブは、自動診断用分析装置の一部であり、上記の吸入プロセスは、被検体に対するサンプルを分析する方法の一部である。自動診断用分析装置は、臨床検査室の付属設備である。使用される分析装置および方法の範囲は広い。いくつかの例には、終点反応分析および反応速度分析のような分光光度吸収度検定法(spectrophotometric absorbance assay)、濁度検定法(turbidimetric assays)、比濁検定法(nephelometric assays)、放射エネルギー減衰検定法(radiative energy attenuation assays)(米国特許第4,496,293号、および、同第4,743,561号に記載されているもののような)、イオン捕獲検定法、比色試験法(colorimetric assays)、蛍光分析法(fluorometric assays)、電気化学的検出システム、電位差検出システム、免疫測定法(immunoassay)、などがある。これらの方法のいくつかまたは全ては、キュベットを用いる伝統的な湿式化学法、イオン選択性電極分析法(ISE)(ion-specific electrode analysis)、薄膜フォーマット「乾式」スライドガラス化学法(thin film formatted “dry” slide chemistries)、ビードおよびチューブフォーマットまたはマイクロ滴定プレート、および、磁気粒子の使用、を用いて、実行されてよい。米国特許第5,885,530号は、ビードおよびチューブフォーマットでの免疫測定を実行するための典型的な自動分析装置の動作を理解するために有益な記載を提供していて、この米国特許は、参照によって本明細書に組み込まれる。
典型的な診断用分析装置の動作時には、サンプルが、上述されたように吸入される。そのサンプルは、次に、サンプルホルダーに供給される。サンプルホルダーは、上述されたような当該分野で知られたものを含んでいてよい。乾式スライドガラス(dry slides)、キュベット、および、ストレプトアビジン被覆ウエル、が、とりわけ好ましい。本発明の特に好ましい用い方は、サンプルの液体を、予め底部が密封され、サンプルが先端に存在する、より大きな計量先端から吸入することである。このようなタイプの密封された先端は、オーソ−クリニカル・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド(Ortho-Clinical Diagnostics, Inc.)によって販売されているキュベティップ(Cuvetip:商標)と呼ばれ、例えば、米国特許第6,797,518号、2003年1月30日に公開された米国特許出願公開2003−0022380 A1に記載されていて、これらは両方とも参照によって、その全体が、本明細書に組み込まれる。用いられるシステムに応じて、さまざまな試薬が加えられてもよい。サンプルおよび試薬が、選択された長さの時間に亘って温置され、次に測定が行われることもある。例えば、化学分析装置では、分析は、特定の波長で動作する光度計(photometer)を用いる比色分析であってよい。免疫測定法では、分析は、放射された光が照度計(luminometer)で測定される化学発光によって行われてよい。そのような測定システムは、それ自体が、当該分野でよく知られている。
吸入されたサンプルの実際の量が分かるので、報告された結果の精度は、加えられた試薬の量を調節することによって、または、吸引されたサンプルの実際の量と望まれる量との間の差によって決定される要因で、報告された結果を調節することによって、改善される。
今度は、図面に関連して記載された非限定的な実施の形態が参照される。図2は、さまざまな程度の表面張力および粘度の5つの異なる液体の2μLの吸入圧力のトレースを示している。それらの液体は、希釈剤(黒塗りの菱形印で表される)、水(黒塗りの四角印で表される)、2cpsの粘度の血清(黒塗りの三角印で表される)、12cpsの粘度の血清(×印で表される)、および、25AU染料(*印で表される)、である。初期の圧力および最終的な圧力の読み取りが行われる点が、図2で特定される。初期の圧力の読み取りが、先端が液体内に入る前に行われ、最終的な圧力の読み取りが、先端が液体から出たときに柱が壊れた直後に行われる。
以下の表1は、目標の体積が2μLでの、4つのタイプの液体に対する重量測定による体積のデータ、および、予測されたすなわち補正された体積のデータ、を示している。表1で確認されるように、予測された体積の重量測定による値への近さは、重量測定による値の選択された目標の体積2μLへの近さと比べて、より近い。これは、予測されたすなわち補正された体積が、吸入された液体の重量を測定することによって求められる液体の実際の量(すなわち、重量測定による値)と非常に良く相関していることを意味する。表1の「デルタP(DeltaP)」は、上述したように、初期の圧力と最終的な圧力との差である。
Figure 2007040998
サンプル体積と報告された検定結果との間の関係が存在し、実際のサンプル体積が分かると、報告された検定結果に対する計量システムからの寄与が、打ち消され、体積の予測の精度によって置き換えられる。したがって、サンプル体積と検定精度との間の直接の関係が存在する。反応に供給される予測された体積を要因として含めることによって、結果の補償にサンプル体積の偏差を計上することができるようになり、より正確な検定結果が結果的にもたらされる。例えば、サンプル体積が、5%だけ少ない場合、補正されていない検定結果が5%低くなる。これを補正するために、その補正されていない検定結果を95%で除算して、最終的な結果を得る。
図3は、全てが同じ対照液を用いて実行された一連のゲンタマイアシン(Gentamiacin)試験の報告された結果を示している。図3のプロットされたデータ点は、図3で(黒塗りの菱形印)として示された分析装置から報告された濃度と、図3の(黒塗りの四角印)で示された本明細書に記載された体積補正を用いた後の濃度と、である。y軸は濃度μg/mLを示し、x軸は繰り返し回数を示している。これらの結果の補正されていない精度は、2.21%CVである。補正された試験は1.38%CVで実行され、有意な精度の改善が見られた。図3からは、この補正が「アウトライヤー」の点を正常な母集団中に引き戻す様子が分かる。
本発明に基づく吸入された液体の体積を予測すなわち補正する方法は、当該分野で知られている、分析装置のコンピュータコントローラとインターフェースで接続された、コンピュータが読み取り可能なプログラムコードを備えたコンピュータプログラムによって実施されてよい。
当業者には、本発明の化合物、組成物およびプロセスにさまざまな変形および変更が行われてよいことが、明らかであろう。したがって、本発明が、そのような変形および変更が特許請求の範囲およびその等価物の範囲内に入ることを前提条件として、そのような変形および変更を包含することが、意図されている。
上記の引用された全ての刊行物の開示内容は、それらの刊行物が個々に参照されたことによって組み込まれるのと同じ程度で、それらの全体が、参照されたことによって本明細書に組み込まれる。
〔実施の態様〕
この発明の具体的な実施態様は以下の通りである。
(1)液体を吸入する方法において、
プローブ先端およびピストンポンプを備えた吸入プローブを提供する過程であって、前記プローブ先端および前記ピストンポンプが流体連通している、過程と、
前記プローブ先端が、吸入されるべき液体内に入る前に、前記吸入プローブの前記プローブ先端内の初期の気体圧力を測定する過程と、
前記プローブ先端を前記液体内に移動させる過程であって、この過程によって、ある体積の気体が前記液体の上部と前記ピストンポンプのピストンとの間に配置される、過程と、
前記ピストンポンプの前記ピストンを、吸入されるべき液体の選択された体積に対応する予め決められた距離だけ、移動させる過程と、
前記ピストンが移動を停止し、前記プローブ先端内に引き上げられた液体の柱が平衡になったときに、前記ある体積の気体内の気体圧力を測定する過程と、
前記ピストンの前記移動によって生み出されたピストン体積を求める過程と、
下記の式によって、吸入された液体の体積を求める過程であって、
吸入された液体の体積=ピストン体積−((PA/Dinitial−PA/Dfinal)×Volume/ADC)
ここで、
A/Dinitialは、前記液体が前記先端に入る前のADCを単位とする初期の気体圧力であり、
A/Dfinalは、ADCを単位とする前記ある体積の気体の最終的な圧力であり、
ADCは、アナログ/デジタルカウントで表現された圧力であり、
Volume/ADCは、単位ADC当たりの前記気体の体積の変化である、
過程と、
を具備する、方法。
(2)前記実施態様(1)に記載の方法において、
前記気体の前記最終的な圧力が、前記液体の柱が平衡になった後に、測定される、方法。
(3)前記実施態様(1)に記載の方法において、
求められた前記液体の体積が、前記選択された体積よりも吸入された実際の体積に近い、方法。
(4)前記実施態様(1)に記載の方法において、
前記気体が、空気である、方法。
(5)前記実施態様(1)に記載の方法において、
前記ピストン体積が、吸入プロセスの間に前記ピストンが移動した距離と、前記ピストンの断面積と、によって求められる、方法。
(6)前記実施態様(5)に記載の方法において、
前記ピストンが移動した前記距離が、ポンプモーターのステップの数によって求められる、方法。
(7)前記実施態様(1)に記載の方法において、
A/Dfinalが、前記吸入プローブの前記プローブ先端が前記液体を出た後に測定される、方法。
(8)前記実施態様(1)に記載の方法において、
前記プローブ先端内への液体の流れに対する妨害があるか否かを判定するために、吸入プロセスの間、前記圧力を連続して監視する過程をさらに具備する、方法。
(9)前記実施態様(8)に記載の方法において、
前記妨害が、一つまたは複数の泡または凝塊によって引き起こされる、方法。
(10)前記実施態様(1)に記載の方法において、
前記液体が、体液のサンプルである、方法。
(11)前記実施態様(10)に記載の方法において、
前記体液が、全血、血漿、血清、尿、および、唾液、のうちの一つ以上である、方法。
(12)前記実施態様(1)に記載の方法において、
前記液体が、試薬、洗浄液、較正液、および、対照液、のうちの一つ以上である、方法。
(13)液体を吸入する方法において、
プローブ先端およびピストンポンプを備えた吸入プローブを提供する過程であって、前記プローブ先端および前記ピストンポンプが流体連通している、過程と、
前記プローブ先端が、吸入されるべき液体内に入る前に、前記吸入プローブの前記プローブ先端内の初期の気体圧力を測定する過程と、
前記プローブ先端を前記液体内に移動させる過程であって、この過程によって、ある体積の気体が前記液体の上部と前記ピストンポンプのピストンとの間に配置される、過程と、
前記ピストンポンプの前記ピストンを、吸入されるべき液体の選択された体積に対応する予め決められた距離だけ、移動させる過程と、
前記ピストンが移動を停止し、前記プローブ先端内に引き上げられた液体の柱が平衡になったときに、前記ある体積の気体内の気体圧力を測定する過程と、
前記ピストンの前記移動によって生み出されたピストン体積を求める過程と、
下記の式によって、吸入された液体の体積を求める過程であって、
吸入された液体の体積=ピストン体積−((Pinitial−Pfinal)×Volume/unit pressure)
ここで、
initialは、前記液体が前記先端に入る前の初期の気体圧力であり、
finalは、前記液体の柱が平衡になった後の前記ある体積の気体の最終的な圧力であり、
Volume/unit pressureは、単位圧力の各変化に対する前記気体の体積の変化である、
過程と、
を具備する、方法。
(14)前記実施態様(13)に記載の方法において、
前記圧力がパスカルを単位とする、方法。
(15)被検体に対してサンプルを分析する方法において、
サンプルの供給源を提供する過程と、
プローブ先端およびピストンポンプを備えた吸入プローブを提供する過程であって、前記プローブ先端および前記ピストンポンプが流体連通している、過程と、
前記プローブ先端が、吸入されるべき液体内に入る前に、前記吸入プローブの前記プローブ先端内の初期の空気圧力を測定する過程と、
前記プローブ先端を前記サンプル内に移動させる過程であって、この過程によって、ある体積の空気が前記液体の上部と前記ピストンポンプのピストンとの間に配置される、過程と、
前記ピストンポンプの前記ピストンを、吸入されるべき液体の選択された体積に対応する予め決められた距離だけ、移動させる過程と、
前記ピストンが移動を停止し、前記プローブ先端内に引き上げられたサンプルの柱が平衡になったときに、前記ある体積の空気内の空気圧力を測定する過程と、
前記ピストンの前記移動によって生み出されたピストン体積を求める過程と、
下記の式によって、吸入されたサンプルの体積を求める過程であって、
吸入されたサンプルの体積=ピストン体積−((PA/Dinitial−PA/Dfinal)×Volume/ADC)
ここで、
A/Dinitialは、前記サンプルが前記先端に入る前の初期の空気圧力であり、
A/Dfinalは、前記液体の柱が平衡になった後の前記ある体積の空気の最終的な圧力であり、
ADCは、アナログ/デジタルカウントで表現された圧力であり、
Volume/ADCは、単位ADC当たりの前記気体の体積の変化である、
過程と、
前記サンプルをサンプルホルダー内に供給する過程と、
必要な場合に、試薬を前記サンプルホルダー内に供給する過程と、
前記サンプルの測定を実行する過程と、
前記測定および求められた前記サンプルの体積に基づいて、前記サンプル中の被検体の濃度を求める過程と、
を具備する、方法。
(16)前記実施態様(15)に記載の方法において、
試薬が前記サンプルホルダーに加えられる、方法。
(17)前記実施態様(15)に記載の方法において、
前記サンプルホルダーが、スライドガラス、キュベット、または、カップ形のウエル、を含む、方法。
(18)前記実施態様(15)に記載の方法において、
前記測定が、光度計、電位差計、または、照度計、によって実行される、方法。
分解された状態で示された吸入プローブおよびプローブ先端の概略的な側面図である。 いくつかの異なる液体に対する吸入プロセスの間の圧力分布を示す図である。 補正された吸入体積および補正されていない吸入体積の両方を用いた個々のゲンチマイアシン(Gentimiacin)精度試験の濃度の結果をグラフで表現した図である。
符号の説明
1 ピストン
2 スリーブ
3 先端
4 空隙孔

Claims (18)

  1. 液体を吸入する方法において、
    プローブ先端およびピストンポンプを備えた吸入プローブを提供する過程であって、前記プローブ先端および前記ピストンポンプが流体連通している、過程と、
    前記プローブ先端が、吸入されるべき液体内に入る前に、前記吸入プローブの前記プローブ先端内の初期の気体圧力を測定する過程と、
    前記プローブ先端を前記液体内に移動させる過程であって、この過程によって、ある体積の気体が前記液体の上部と前記ピストンポンプのピストンとの間に配置される、過程と、
    前記ピストンポンプの前記ピストンを、吸入されるべき液体の選択された体積に対応する予め決められた距離だけ、移動させる過程と、
    前記ピストンが移動を停止し、前記プローブ先端内に引き上げられた液体の柱が平衡になったときに、前記ある体積の気体内の気体圧力を測定する過程と、
    前記ピストンの前記移動によって生み出されたピストン体積を求める過程と、
    下記の式によって、吸入された液体の体積を求める過程であって、
    吸入された液体の体積=ピストン体積−((PA/Dinitial−PA/Dfinal)×Volume/ADC)
    ここで、
    A/Dinitialは、前記液体が前記先端に入る前のADCを単位とする初期の気体圧力であり、
    A/Dfinalは、ADCを単位とする前記ある体積の気体の最終的な圧力であり、
    ADCは、アナログ/デジタルカウントで表現された圧力であり、
    Volume/ADCは、単位ADC当たりの前記気体の体積の変化である、
    過程と、
    を具備する、方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    前記気体の前記最終的な圧力が、前記液体の柱が平衡になった後に、測定される、方法。
  3. 請求項1に記載の方法において、
    求められた前記液体の体積が、前記選択された体積よりも吸入された実際の体積に近い、方法。
  4. 請求項1に記載の方法において、
    前記気体が、空気である、方法。
  5. 請求項1に記載の方法において、
    前記ピストン体積が、吸入プロセスの間に前記ピストンが移動した距離と、前記ピストンの断面積と、によって求められる、方法。
  6. 請求項5に記載の方法において、
    前記ピストンが移動した前記距離が、ポンプモーターのステップの数によって求められる、方法。
  7. 請求項1に記載の方法において、
    A/Dfinalが、前記吸入プローブの前記プローブ先端が前記液体を出た後に測定される、方法。
  8. 請求項1に記載の方法において、
    前記プローブ先端内への液体の流れに対する妨害があるか否かを判定するために、吸入プロセスの間、前記圧力を連続して監視する過程をさらに具備する、方法。
  9. 請求項8に記載の方法において、
    前記妨害が、一つまたは複数の泡または凝塊によって引き起こされる、方法。
  10. 請求項1に記載の方法において、
    前記液体が、体液のサンプルである、方法。
  11. 請求項10に記載の方法において、
    前記体液が、全血、血漿、血清、尿、および、唾液、のうちの一つ以上である、方法。
  12. 請求項1に記載の方法において、
    前記液体が、試薬、洗浄液、較正液、および、対照液、のうちの一つ以上である、方法。
  13. 液体を吸入する方法において、
    プローブ先端およびピストンポンプを備えた吸入プローブを提供する過程であって、前記プローブ先端および前記ピストンポンプが流体連通している、過程と、
    前記プローブ先端が、吸入されるべき液体内に入る前に、前記吸入プローブの前記プローブ先端内の初期の気体圧力を測定する過程と、
    前記プローブ先端を前記液体内に移動させる過程であって、この過程によって、ある体積の気体が前記液体の上部と前記ピストンポンプのピストンとの間に配置される、過程と、
    前記ピストンポンプの前記ピストンを、吸入されるべき液体の選択された体積に対応する予め決められた距離だけ、移動させる過程と、
    前記ピストンが移動を停止し、前記プローブ先端内に引き上げられた液体の柱が平衡になったときに、前記ある体積の気体内の気体圧力を測定する過程と、
    前記ピストンの前記移動によって生み出されたピストン体積を求める過程と、
    下記の式によって、吸入された液体の体積を求める過程であって、
    吸入された液体の体積=ピストン体積−((Pinitial−Pfinal)×Volume/unit pressure)
    ここで、
    initialは、前記液体が前記先端に入る前の初期の気体圧力であり、
    finalは、前記液体の柱が平衡になった後の前記ある体積の気体の最終的な圧力であり、
    Volume/unit pressureは、単位圧力の各変化に対する前記気体の体積の変化である、
    過程と、
    を具備する、方法。
  14. 請求項13に記載の方法において、
    前記圧力がパスカルを単位とする、方法。
  15. 被検体に対してサンプルを分析する方法において、
    サンプルの供給源を提供する過程と、
    プローブ先端およびピストンポンプを備えた吸入プローブを提供する過程であって、前記プローブ先端および前記ピストンポンプが流体連通している、過程と、
    前記プローブ先端が、吸入されるべき液体内に入る前に、前記吸入プローブの前記プローブ先端内の初期の空気圧力を測定する過程と、
    前記プローブ先端を前記サンプル内に移動させる過程であって、この過程によって、ある体積の空気が前記液体の上部と前記ピストンポンプのピストンとの間に配置される、過程と、
    前記ピストンポンプの前記ピストンを、吸入されるべき液体の選択された体積に対応する予め決められた距離だけ、移動させる過程と、
    前記ピストンが移動を停止し、前記プローブ先端内に引き上げられたサンプルの柱が平衡になったときに、前記ある体積の空気内の空気圧力を測定する過程と、
    前記ピストンの前記移動によって生み出されたピストン体積を求める過程と、
    下記の式によって、吸入されたサンプルの体積を求める過程であって、
    吸入された液体の体積=ピストン体積−((PA/Dinitial−PA/Dfinal)×Volume/ADC)
    ここで、
    A/Dinitialは、前記サンプルが前記先端に入る前の初期の空気圧力であり、
    A/Dfinalは、前記液体の柱が平衡になった後の前記ある体積の空気の最終的な圧力であり、
    ADCは、アナログ/デジタルカウントで表現された圧力であり、
    Volume/ADCは、単位ADC当たりの前記気体の体積の変化である、
    過程と、
    前記サンプルをサンプルホルダー内に供給する過程と、
    必要な場合に、試薬を前記サンプルホルダー内に供給する過程と、
    前記サンプルの測定を実行する過程と、
    前記測定および求められた前記サンプルの体積に基づいて、前記サンプル中の被検体の濃度を求める過程と、
    を具備する、方法。
  16. 請求項15に記載の方法において、
    試薬が前記サンプルホルダーに加えられる、方法。
  17. 請求項15に記載の方法において、
    前記サンプルホルダーが、スライドガラス、キュベット、または、カップ形のウエル、を含む、方法。
  18. 請求項15に記載の方法において、
    前記測定が、光度計、電位差計、または、照度計、によって実行される、方法。
JP2006208461A 2005-08-01 2006-07-31 液体の吸入量の予測 Active JP5085069B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/194,817 2005-08-01
US11/194,817 US8012766B2 (en) 2005-08-01 2005-08-01 Prediction of aspirated volume of a liquid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007040998A true JP2007040998A (ja) 2007-02-15
JP5085069B2 JP5085069B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=37076115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006208461A Active JP5085069B2 (ja) 2005-08-01 2006-07-31 液体の吸入量の予測

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8012766B2 (ja)
EP (1) EP1752775B1 (ja)
JP (1) JP5085069B2 (ja)
AT (1) ATE555390T1 (ja)
CA (1) CA2554661C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017142251A (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 シーメンス ヘルスケア ダイアグノスティクス プロダクツ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 自動分析機の動作方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7634367B1 (en) * 2005-07-12 2009-12-15 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Estimating fluidic properties and using them to improve the precision/accuracy of metered fluids and to improve the sensitivity/specificity in detecting failure modes
CA2677343C (en) 2007-02-05 2016-06-21 Boston Scientific Limited Thrombectomy apparatus and method
US9510854B2 (en) 2008-10-13 2016-12-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Thrombectomy catheter with control box having pressure/vacuum valve for synchronous aspiration and fluid irrigation
US8231842B2 (en) 2010-01-22 2012-07-31 Tecan Trading Ag Positive displacement pump with pressure sensor
CN103245774A (zh) * 2012-02-07 2013-08-14 奥索临床诊断有限公司 使用测定压力确定离心血液中的状况
US9430416B2 (en) 2013-03-14 2016-08-30 Savigent Software, Inc. Pattern-based service bus architecture using activity-oriented services
US9248221B2 (en) 2014-04-08 2016-02-02 Incuvate, Llc Aspiration monitoring system and method
US9433427B2 (en) 2014-04-08 2016-09-06 Incuvate, Llc Systems and methods for management of thrombosis
US9883877B2 (en) 2014-05-19 2018-02-06 Walk Vascular, Llc Systems and methods for removal of blood and thrombotic material
US10702292B2 (en) 2015-08-28 2020-07-07 Incuvate, Llc Aspiration monitoring system and method
US10561440B2 (en) 2015-09-03 2020-02-18 Vesatek, Llc Systems and methods for manipulating medical devices
US20170100142A1 (en) 2015-10-09 2017-04-13 Incuvate, Llc Systems and methods for management of thrombosis
US10226263B2 (en) 2015-12-23 2019-03-12 Incuvate, Llc Aspiration monitoring system and method
US10492805B2 (en) 2016-04-06 2019-12-03 Walk Vascular, Llc Systems and methods for thrombolysis and delivery of an agent
US11678905B2 (en) 2018-07-19 2023-06-20 Walk Vascular, Llc Systems and methods for removal of blood and thrombotic material
DE102020001473A1 (de) * 2019-12-11 2021-06-17 Daimler Ag Verfahren zum Befüllen eines Hydrauliksystems mit einer Hydraulikflüssigkeit
CN117309091B (zh) * 2023-12-01 2024-03-08 深圳市恒永达科技股份有限公司 吸液量准确性压力检测方法、系统和可读存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH075014A (ja) * 1993-06-18 1995-01-10 Sony Corp 液体の吸引/排出装置及び方法
JPH1090282A (ja) * 1996-07-22 1998-04-10 Kdk Corp ピペッティング方法、ピペッティング装置、および記憶媒体
JP2001221805A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Aloka Co Ltd 分注装置及び分注方法
JP2002372545A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Aloka Co Ltd 分注装置
JP2004020320A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Aloka Co Ltd 分注装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117378A (ja) * 1981-12-28 1983-07-12 Mitsubishi Electric Corp スクロ−ル圧縮機
US4743561A (en) * 1985-03-05 1988-05-10 Abbott Laboratories Luminescent assay with a reagent to alter transmitive properties of assay solution
JPS6264912A (ja) 1985-09-17 1987-03-24 Minoru Atake 分注方式
US6203759B1 (en) * 1996-05-31 2001-03-20 Packard Instrument Company Microvolume liquid handling system
US6083762A (en) * 1996-05-31 2000-07-04 Packard Instruments Company Microvolume liquid handling system
US5885529A (en) * 1996-06-28 1999-03-23 Dpc Cirrus, Inc. Automated immunoassay analyzer
US6060320A (en) * 1997-12-05 2000-05-09 Bayer Corporation Method of verifying aspirated volume in automatic diagnostic system
US6121049A (en) * 1997-12-05 2000-09-19 Bayer Corporation Method of verifying aspirated volume in automatic diagnostic system
US6370942B1 (en) 2000-05-15 2002-04-16 Dade Behring Inc. Method for verifying the integrity of a fluid transfer
US6797518B1 (en) * 2000-09-11 2004-09-28 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Analysis method with sample quality measurement
US6484556B1 (en) 2000-11-13 2002-11-26 Ortho Clinical Diagnostics, Inc. Thin film detection during fluid aspiration
US7250303B2 (en) * 2001-07-20 2007-07-31 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Chemistry system for a clinical analyzer
JP2005249697A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Jeol Ltd ノズル詰まり検出方法および分析装置
DE102004052832A1 (de) * 2004-10-29 2006-05-11 Eppendorf Ag Verfahren zum Dosieren von Flüssigkeitsvolumina und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH075014A (ja) * 1993-06-18 1995-01-10 Sony Corp 液体の吸引/排出装置及び方法
JPH1090282A (ja) * 1996-07-22 1998-04-10 Kdk Corp ピペッティング方法、ピペッティング装置、および記憶媒体
JP2001221805A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Aloka Co Ltd 分注装置及び分注方法
JP2002372545A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Aloka Co Ltd 分注装置
JP2004020320A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Aloka Co Ltd 分注装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017142251A (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 シーメンス ヘルスケア ダイアグノスティクス プロダクツ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 自動分析機の動作方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070026534A1 (en) 2007-02-01
EP1752775A1 (en) 2007-02-14
ATE555390T1 (de) 2012-05-15
CA2554661A1 (en) 2007-02-01
CA2554661C (en) 2015-12-22
US8012766B2 (en) 2011-09-06
JP5085069B2 (ja) 2012-11-28
EP1752775B1 (en) 2012-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5085069B2 (ja) 液体の吸入量の予測
JP5378383B2 (ja) 少量の液体の吸引及び分配
JP6009148B2 (ja) 粘度を推定する方法
JP2001021572A (ja) 流体の吸引体積を確認する方法
US8894932B2 (en) Reagent preparing device and specimen processing system
US8906302B2 (en) Reagent preparing device, specimen measuring device and reagent preparing method
WO2007148686A1 (ja) 分注装置および自動分析装置
US9164021B2 (en) Reagent preparing device, specimen processing system and reagent preparing method
WO2013035444A1 (ja) 自動分析装置
EP3058352B1 (en) Methods and apparatus for measuring aspiration pressure
JP2008542753A (ja) 自動化臨床分析機において少量の液体試料中の妨害因子を確認するための方法
JPH06258331A (ja) 自動分析装置
CA2568441C (en) Determining useful life of a fluid using inventory information
JPWO2018163744A1 (ja) 自動分析装置
WO2015127034A1 (en) Colorimetric analyzer with de-bubbling
JPH06289032A (ja) 自動分析装置の分注方法および分注システム
Bheemavarapu et al. Intelligent pipetting system towards automatic liquid handling applications
JP2023545419A (ja) 多点フィルタリング液位検出方法および装置
JPH0572168A (ja) 電解質分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081001

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120607

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5085069

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250