JP2007025744A - 走行台車システム - Google Patents

走行台車システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007025744A
JP2007025744A JP2005202451A JP2005202451A JP2007025744A JP 2007025744 A JP2007025744 A JP 2007025744A JP 2005202451 A JP2005202451 A JP 2005202451A JP 2005202451 A JP2005202451 A JP 2005202451A JP 2007025744 A JP2007025744 A JP 2007025744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
stop position
traveling
speed pattern
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005202451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4375565B2 (ja
Inventor
Atsuo Nagasawa
敦雄 長澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2005202451A priority Critical patent/JP4375565B2/ja
Priority to TW095100647A priority patent/TW200702966A/zh
Priority to US11/482,758 priority patent/US20070016341A1/en
Publication of JP2007025744A publication Critical patent/JP2007025744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4375565B2 publication Critical patent/JP4375565B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/16Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger operated by remote control, i.e. initiating means not mounted on vehicle
    • B60T7/18Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger operated by remote control, i.e. initiating means not mounted on vehicle operated by wayside apparatus
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0234Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using optical markers or beacons
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0272Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means comprising means for registering the travel distance, e.g. revolutions of wheels
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0274Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means using mapping information stored in a memory device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract


【構成】 目標停止位置の手前側に第1のマーク20を設け、マーク20と目標停止位置の間に第2のマーク22を設ける。走行台車8のマークセンサ24で第1のマーク20を検出すると速度パターン生成部26で残走行距離に対する速度パターンを生成し、第2のマーク22を検出すると速度パターン生成部26で速度パターンを再生成して、目標停止位置に停止する。
【効果】 クリープ走行無しで正確に走行台車が目標停止位置に停止できる。
【選択図】 図2

Description

この発明は、クリープ走行(微速走行)なしで目的位置に停止できるようにした走行台車システムに関する。
特許文献1は目標停止位置の手前側に複数のドグ(センサで検出可能なマーク)を配置して、クリープ走行無しでスタッカークレーンを目標停止位置に停止させることを開示している。発明者は、クリープ走行無しで走行台車が更に正確に停止できるようにすることを検討して、この発明に到った。
特開2004−287555号公報
この発明の課題は、走行台車がクリープ走行無しで正確に、目標停止位置に停止できるようにすることにある。
請求項2の発明での課題は、走行台車がよりスムーズに目標停止位置に停止できるようにすることにある。
請求項3の発明での課題は、目標停止位置に対して許容範囲内に停止できたかどうかを、走行台車が確認できるようにすることにある。
この発明の走行台車システムは、走行台車を走行ルートに沿った停止位置間で走行させるようにしたシステムであって、停止位置の走行ルートでの手前側に少なくとも2つの位置が既知のマークを間隔をおいて配置すると共に、走行台車に前記マークを検出するための検出手段と、第1のマークを検出した時に停止位置に停止するための第1の速度パターンを生成し、第2のマークを検出した時に停止位置に停止するための第2の速度パターンを生成するための手段を設けて、第1のマークから第2のマークまで第1の速度パターンで走行し、第2のマークから停止位置まで第2の速度パターンで走行して停止するようにしたことを特徴とする。
好ましくは、走行台車に、走行ルートのマップと、走行モータの回転数もしくは走行車輪の回転数をカウントするためのエンコーダとを設けて、エンコーダによりマップ上の位置を求めて停止位置に近接したことを検出して、前記第1のマークの検出以前から停止位置へ向けて減速を開始する。
特に好ましくは、前記第2のマークを所定のパターンが等ピッチで繰り返すマークとして前記検出手段でこのパターンを検出すると共に、検出したパターンの繰り返し回数をカウントして、走行台車が停止した際のカウント値から停止位置に対して許容範囲内に停止したかどうかを確認するための確認手段を走行台車に設ける。
この発明では、走行台車が停止位置から手前側に所定の距離に達すると、第1のマークを検出でき、この位置から停止位置までの第1の速度パターンを生成する。速度の初期値は例えば第1のマークを検出した際の走行速度で、停止位置で速度が0になるように例えば等減速度の速度パターンを生成する。走行台車が停止位置の手前側の第2のマークを検出すると、速度パターンを同様に再生成し、この時も位置が既知の区間を走行して停止するように、速度パターンを生成する。そして第2の速度パターンに従って停止すると目的の停止位置の近傍に停止しているはずで、短い区間を低速から停止まで第2の速度パターンに従って走行し停止するので、停止位置の誤差は小さい。さらに第1のマークと第2のマークの間で第1の速度パターンにより減速するので、第2のマーク付近をほぼ所定の速度で通過するので、第2の速度パターンにより停止精度が更に向上する。これらの結果、クリープ走行無しで正確に目的の停止位置に停止できる。
ここで走行ルートのマップとエンコーダとを用いて、第1のマークを検出する前から停止位置への接近を検出すると、第1のマークの手前、即ち上流側から減速を開始でき、第1のマークをほぼ所定の速度で通過できる。このため停止制御が更に正確になる。
第2のマークを櫛歯マークなどの所定のパターンが等ピッチで繰り返すマークとし、パターンの繰り返し回数をカウントすると、実際の停止位置と目的の停止位置とのずれを走行台車が検出できる。この誤差が大きい場合、目的の停止位置へ再走行すれば良いし、停止位置の誤差データを記憶もしくは統計化して記憶すると、メンテナンスの必要性の判断に用いることができる。
以下に本発明を実施するための最適実施例を示す。
図1〜図3に、実施例の走行台車システム2を示す。図において4はインターベイルートで、基幹となる長距離走行ルートであり、6はイントラベイルートで、半導体工場などでのベイ毎のルートである。8は走行台車で、ここでは天井走行車とするが、地上走行の有軌道台車やスタッカークレーン、あるいは無軌道で地上走行する無人搬送車などでもよい。10はコントローラで、走行台車8に対して搬送指令を割り付けて走行させる。
ルート4,6には分岐部12や合流部14があり、これらをまとめて交差点という。16はカーブ入口で18はカーブ出口18で、交差点と共にロードポート(物品の受け渡し用のステーション)の設置が困難な場所である。後述のように、走行台車8はリニアセンサ38を搭載して、目標停止位置に設けた長尺の磁気的なリニアスケールを読み取り停止するが、分岐部12や合流部14,カーブ入口16,カーブ出口18にはリニアスケールを設けることは難しい。このためこれらの区間に走行台車8が正確に停止するのは困難で、ロードポートの設置も困難である。実施例ではこれらの区間にも図示しないロードポートを設けて停止位置とし、その上流側の2つのマークを用いて、クリープ走行無しで正確に停止する。
図2に示すように、目標停止位置Pの上流側(手前側)に第1のマーク20と第2のマーク22とを設け、マーク20,22の種類は任意であるが、いずれも検出が容易な光学マークが好ましい。また第2のマーク22は櫛歯状のマークが好ましい。走行台車8側にはマークセンサ24を設けて、第1のマーク20の上流側のエッジや第2のマーク22の上流側のエッジなどと、櫛歯の個々の櫛を検出する。速度パターン生成部26はマーク20,22を検出すると、その都度目標停止位置までの速度パターンを生成する。
生成する速度パターンでの走行距離はマーク20,22から目標停止位置Pまでの距離で既知であり、エンコーダ34などで求めたマーク通過時の速度が速度の初期値で、例えば等減速度運動で目標停止位置に停止できるように、速度パターンを生成する。さらに第1のマーク20の検出前からマップ36により減速を開始しているので、マーク20を通過した際の速度はほぼ所定値付近にあり、既知の幅の2つの区間をほぼ所定の初速度から0まで減速するパターンなので、容易に生成して容易に速度制御できる。
カウンタ28は第2のマーク22で検出した櫛歯の櫛の数をカウントする。目標停止位置に正確に停止できた場合、カウンタ28の値は所定の範囲内にあり、カウンタ28で停止位置の誤差を検出できる。走行制御部30は、図示しない出発地から目標停止位置までと、マーク20,22から目標停止位置までの、3つの速度パターンに区間毎に従って、目標停止位置に停止するように走行モータ32を制御する。エンコーダ34は走行モータ32の回転数もしくは図示しない走行車輪の回転数を検出して走行距離を求める。またマップ36は、走行ルートのマップを記憶し、特に走行距離に対応するデータとして停止位置のアドレスを記憶している。これ以外に、走行台車8にはリニアセンサ38があり、分岐部や合流部あるいはカーブ入口やカーブ出口などのリニアスケールを設置できない個所以外の目標停止位置に対して、リニアセンサ38で目標停止位置からの残走行距離を求めて停止する。
マーク20,22は走行ルートを設けた際に、目標停止位置から上流側の所定の位置に取り付ける。そこでマーク20,22を利用してマップ36を作成できる。例えば複数台の走行台車のうち1台を選んで走行ルートに沿って走行させ、マーク20,22を検出すると、その時のエンコーダ34の値にマーク20,22から目標停止位置までの走行距離L1,L2を加えたものを、目標停止位置のアドレスとしてマップに書き込む。目標停止位置のアドレスは、マーク20,22のいずれかを利用して求めればよい。分岐部や合流部、カーブ入口やカーブ出口以外の直線区間での目標停止位置に対しては、図示しないリニアスケールを設けてあるので、リニアセンサ38で目標停止位置を通過したことを検出した際の、エンコーダ34の出力を、目標停止位置のアドレスとしてマップ36に書き込む。このようにしてマップ36の作成を簡単に行うことができる。
図3に、目標停止位置までの走行台車側から見た残走行距離と速度パターンとを示す。走行台車はマップとエンコーダとを備えているので、目標停止位置に接近すると第1のマークを検出する前から目標停止位置までの残走行距離に従って減速を開始し、第1のマークを所定の速度で通過できるように制御する。第1のマークを検出した時点で残走行距離を既知の値L1に修正し、速度パターン生成部で残走行距離L1に対して現在速度から等減速度で停止するための速度パターンを生成する。第1のマークを検出することにより生成した第1の速度パターンにより第2のマークを検出するまで走行し、第2のマークを検出すると残走行距離がL2であることが判明するので、その時点の速度で残走行距離L2を等減速度で走行して目標停止位置に停止するための、第2の速度パターンを生成して走行する。
この結果、目標停止位置に停止する前に、ほぼ所定の速度から初めて、第1のマークと第2のマークとで2回速度パターンを生成して減速するので、クリープ走行無しで目標停止位置に停止できる。特に第2のマークを検出した際には、目標停止位置までの残走行距離L2は例えば20〜100mm程度と僅かで、かつ初速度も小さいため、小さな誤差で目標停止位置に停止できる。
第2のマークは櫛歯状のマークなので、櫛歯の櫛の数をカウントすると、実際の停止位置と目標停止位置との誤差が求まる。例えば櫛歯の櫛のピッチを2mmとすると、±1mm程度の誤差で停止位置を確認できる。そこで走行台車が目標停止位置に対して許容範囲以上ずれた位置に停止している場合、停止後に再走行して目標停止位置へ移動する。さらに目標停止位置から外れた位置に停止した回数などをカウントして、この値が所定値に達するとコントローラ10に報告して、メンテナンスを受けるようにするとよい。
実施例では以下の効果が得られる。
(1) 目標停止位置の手前側の既知の位置で、2回速度パターンを生成することにより、クリープ走行無しで正確に目標停止位置に停止できる。
(2) マップとエンコーダとを設けることにより、第1のマークの検出前から減速を開始し、第1のマークをほぼ所定の速度で通過できる。
(3) 目標停止位置からの停止位置の誤差を検出できる。
(4) このためリニアスケールを設けることができない分岐部や合流部、あるいはカーブ区間の出入口などに正確に停止でき、これらの位置にもロードポートを設けることができる。
実施例の走行台車システムのレイアウトを示す平面図 実施例の走行台車システムでの、マークの配置と走行台車の走行制御系とを示すブロック図 実施例での、マークの検出と残走行距離の更新及び速度パターンの生成を、示す図
符号の説明
2 走行台車システム
4 インターベイルート
6 イントラベイルート
8 走行台車
10 コントローラ
12 分岐部
14 合流部
16 カーブ入口
18 カーブ出口
20,22 マーク
24 マークセンサ
26 速度パターン生成部
28 カウンタ
30 走行制御部
32 走行モータ
34 エンコーダ
36 マップ
38 リニアセンサ

Claims (3)

  1. 走行台車を走行ルートに沿った停止位置間で走行させるようにしたシステムであって、
    停止位置の走行ルートでの手前側に少なくとも2つの位置が既知のマークを間隔をおいて配置すると共に、走行台車に前記マークを検出するための検出手段と、第1のマークを検出した時に停止位置に停止するための第1の速度パターンを生成し、第2のマークを検出した時に停止位置に停止するための第2の速度パターンを生成するための手段を設けて、第1のマークから第2のマークまで第1の速度パターンで走行し、第2のマークから停止位置まで第2の速度パターンで走行して停止するようにしたことを特徴とする走行台車システム。
  2. 走行台車に、走行ルートのマップと、走行モータの回転数もしくは走行車輪の回転数をカウントするためのエンコーダとを設けて、エンコーダによりマップ上の位置を求めて停止位置に近接したことを検出して、前記第1のマークの検出以前から停止位置へ向けて減速を開始するようにしたことを特徴とする、請求項1の走行台車システム。
  3. 前記第2のマークを所定のパターンが等ピッチで繰り返すマークとして前記検出手段でこのパターンを検出すると共に、検出したパターンの繰り返し回数をカウントして、走行台車が停止した際のカウント値から停止位置に対して許容範囲内に停止したかどうかを確認するための確認手段を走行台車に設けたことを特徴とする、請求項2の走行台車システム。
JP2005202451A 2005-07-12 2005-07-12 走行台車システム Expired - Fee Related JP4375565B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005202451A JP4375565B2 (ja) 2005-07-12 2005-07-12 走行台車システム
TW095100647A TW200702966A (en) 2005-07-12 2006-01-06 Traveling vehicle system and stop control method for traveling vehicle
US11/482,758 US20070016341A1 (en) 2005-07-12 2006-07-10 Traveling vehicle system and stop control method for traveling vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005202451A JP4375565B2 (ja) 2005-07-12 2005-07-12 走行台車システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007025744A true JP2007025744A (ja) 2007-02-01
JP4375565B2 JP4375565B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=37662691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005202451A Expired - Fee Related JP4375565B2 (ja) 2005-07-12 2005-07-12 走行台車システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070016341A1 (ja)
JP (1) JP4375565B2 (ja)
TW (1) TW200702966A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015513073A (ja) * 2012-02-03 2015-04-30 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. 自動化軌道表面に埋め込まれたコード配列
KR20180028915A (ko) * 2016-09-09 2018-03-19 가부시키가이샤 다이후쿠 물품 반송 설비
JP7531053B2 (ja) 2021-09-24 2024-08-08 北京邁格威科技有限公司 倉庫システム、倉庫システム用シャトル車及びそのナビゲーション方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9207673B2 (en) * 2008-12-04 2015-12-08 Crown Equipment Corporation Finger-mounted apparatus for remotely controlling a materials handling vehicle
US8970363B2 (en) * 2006-09-14 2015-03-03 Crown Equipment Corporation Wrist/arm/hand mounted device for remotely controlling a materials handling vehicle
US9645968B2 (en) * 2006-09-14 2017-05-09 Crown Equipment Corporation Multiple zone sensing for materials handling vehicles
US9122276B2 (en) 2006-09-14 2015-09-01 Crown Equipment Corporation Wearable wireless remote control device for use with a materials handling vehicle
FR2919399B1 (fr) * 2007-07-23 2010-09-03 Raoul Parienti Systeme de transport collectif automatise.
US9522817B2 (en) 2008-12-04 2016-12-20 Crown Equipment Corporation Sensor configuration for a materials handling vehicle
JP6532530B2 (ja) * 2014-12-16 2019-06-19 アクチエボラゲット エレクトロルックス ロボット掃除機の掃除方法
US11641121B2 (en) 2019-02-01 2023-05-02 Crown Equipment Corporation On-board charging station for a remote control device
EP4257406A3 (en) 2019-02-01 2023-12-20 Crown Equipment Corporation On-board charging station for a remote control device
EP4446840A3 (en) 2020-08-11 2024-10-23 Crown Equipment Corporation Remote control device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612801A (en) * 1979-07-13 1981-02-07 Hitachi Ltd Method of stopping vehicle in fixed position
KR910008882B1 (ko) * 1982-04-27 1991-10-24 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 정위치 정차방법 및 장치
US4919057A (en) * 1987-03-23 1990-04-24 J. N. Fauver Comany, Inc. Conveyor control through binary coding
KR960005672B1 (ko) * 1990-08-23 1996-04-30 가부시끼가이샤 다이후꾸 이동차의 분기주행 제어설비
US6553130B1 (en) * 1993-08-11 2003-04-22 Jerome H. Lemelson Motor vehicle warning and control system and method
US6041274A (en) * 1997-04-21 2000-03-21 Shinko Electric Co., Ltd. Positional deviation detecting device for a mobile body and position correcting apparatus for a working machine mounted on a mobile body
US6721644B2 (en) * 2000-08-02 2004-04-13 Alfred B. Levine Vehicle drive override subsystem

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015513073A (ja) * 2012-02-03 2015-04-30 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. 自動化軌道表面に埋め込まれたコード配列
US9726686B2 (en) 2012-02-03 2017-08-08 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Encoding scheme embedded into an automation track surface
KR20180028915A (ko) * 2016-09-09 2018-03-19 가부시키가이샤 다이후쿠 물품 반송 설비
TWI740999B (zh) * 2016-09-09 2021-10-01 日商大福股份有限公司 物品搬送設備
KR102390053B1 (ko) * 2016-09-09 2022-04-22 가부시키가이샤 다이후쿠 물품 반송 설비
JP7531053B2 (ja) 2021-09-24 2024-08-08 北京邁格威科技有限公司 倉庫システム、倉庫システム用シャトル車及びそのナビゲーション方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200702966A (en) 2007-01-16
US20070016341A1 (en) 2007-01-18
JP4375565B2 (ja) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4375565B2 (ja) 走行台車システム
JP4074999B2 (ja) 搬送台車システム
EP1619100B1 (en) Carriage system
US8571742B2 (en) Traveling vehicle system and method of avoiding interference with traveling vehicle
JP2021111213A (ja) 物品搬送設備
JP2011145975A (ja) 自動搬送車
JP4399739B2 (ja) 搬送台車システム
JP2006331054A (ja) 搬送車システム及びルートマップの作成方法
JP4254581B2 (ja) 移動体システム
JP5170190B2 (ja) 搬送車システム
JP3159649B2 (ja) 無人搬送車システム
JPS59172016A (ja) 無人車の停止制御装置
US20230234787A1 (en) Article Transport Facility
JP2010282329A (ja) 無人搬送車
JPH08170438A (ja) 走行装置の停止位置制御方式
JP2002032124A (ja) 有軌道台車システム及び該システムでの有軌道台車の停止制御方法
JP2002182745A (ja) 無人搬送車の走行制御装置
JPH08292813A (ja) 有軌道台車の走行制御方法
JPS63113612A (ja) 無人搬送車装置
JP2000020126A (ja) 無人搬送車の衝突防止装置
JPH0447411A (ja) 無人車の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees