JP2007025549A - シールマスク及びシール印刷装置 - Google Patents

シールマスク及びシール印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007025549A
JP2007025549A JP2005211238A JP2005211238A JP2007025549A JP 2007025549 A JP2007025549 A JP 2007025549A JP 2005211238 A JP2005211238 A JP 2005211238A JP 2005211238 A JP2005211238 A JP 2005211238A JP 2007025549 A JP2007025549 A JP 2007025549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
mask
pattern
opening
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005211238A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitomo Hirata
祥朋 平田
Yoichi Momose
洋一 百瀬
Hiroshi Fujimura
寛 藤村
Akihito Suzuki
哲仁 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Seiki Co Ltd
Epson Imaging Devices Corp
Original Assignee
Tokai Seiki Co Ltd
Sanyo Epson Imaging Devices Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Seiki Co Ltd, Sanyo Epson Imaging Devices Corp filed Critical Tokai Seiki Co Ltd
Priority to JP2005211238A priority Critical patent/JP2007025549A/ja
Publication of JP2007025549A publication Critical patent/JP2007025549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】 工程数が多くなることも無く、製造が煩雑になることも無いシールマスク及びシール印刷装置を提供すること。
【解決手段】 マスクパターンの開口部の内側の辺が徐々に外側の辺に近づくように開口部の端部が形成されており、各端部が開口部の延在方向に対して45°傾いて形成されている。シールマスクを用いて形成されるシールパターンの形状も同様に、角部においてシール材20a、20b、20c、20dの内側の辺が徐々に外側の辺に近づくように端部が形成され、端部同士が対向することになる。このようにシールパターンが形成されたマザー基板Sを他の基板と貼り合わせた場合、各シールパターンが広がり、シールパターンの角部では、対向する端部同士がぴったりと結合する。このため、封止部を設ける必要が無く、工程数が増えることが無く、製造が煩雑になることも無い。
【選択図】 図8

Description

本発明は、シールマスク及びシール印刷装置に関する。
一般に液晶パネルは、マザー基板と呼ばれる大判の基板を2枚対向させ、一方の基板にシール材を塗布し、液晶を挟持するように2枚の基板を貼り合わせて切断することによって形成される。シール材を塗布する手法として、例えば開口部が設けられたシールマスクを用いてシール材の材料を印刷するスクリーン印刷法が挙げられる(例えば、特許文献1参照。)。
特開2004−177941号公報
しかしながら、特許文献1に記載のスクリーン印刷法では、パターンを環状にシール材を印刷したときにシールマスクとマザー基板とシールパターンのシール材とが密着しているため、シール材内部の空間が密閉されてしまう。このため、マザー基板からシールマスクを取り外すときにシール材がシールマスクに引っ張られるような抵抗を受けてしまう。このように、シールマスクとマザー基板とがスムーズに剥がれないと、シール材の塗布量が不均一となりシールパターンが変形する場合がある。シールパターンが変形した場合、2枚のマザー基板を貼り合わせたときにシール材の幅(シール幅)が均一にならないという問題がある。
また、特許文献1に記載の手法を用いた場合、基板貼り合わせの際にシール材の角部においてシール材が潰されて内側に広がってしまい、当該角部の内側が丸く形成されてしまう。
シール幅が不均一であったり、シールパターンの角部の内側が丸く形成されたりすると、その分液晶パネルにおいてシールパターンの内側の領域が狭くなってしまい、表示領域として利用できる領域が狭くなってしまう。あるいは、所定の面積の表示領域を確保しようとすると、基板が大型化してしまう。
以上のような事情に鑑み、本発明の目的は、液晶装置のシールパターンの内側の領域を最大限利用することを可能にすると共に、基板の大型化を回避することを可能にするためのシールマスク及びシール印刷装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係るマスクパターンは、液晶パネルを構成する基板上に4つの角及び4つの辺を有するシールパターンを印刷するためのシールマスクであって、前記マスクパターンが、前記シールパターンの4つの辺に対応する4つの開口部を有しており、前記マスクパターンのうち、前記シールパターンの4つの角に対応する角部には、前記開口部の延在方向に対して約45°傾くように一定の幅で直線状に設けられた接続部を有していることを特徴とする。
本発明では、マスクパターンの角部に接続部が設けられているので、当該シールマスクを用いてシールパターンを形成する場合、シールパターンの角部には各シール材の間に間隙が形成されることになる。この間隙が空気の通り道となるため、シールパターンの内側の領域が密閉されずに済む。
シールパターンの内側及び外側において空気の通りがあるため、基板からシールマスクを取り外すときには、シールマスクがシール材に引っ張られるような抵抗を受けることが無く、スムーズに剥がれるため、シールパターンが変形することも無い。このため、2枚の基板を貼り合わせて圧着した場合にシール幅が不均一になることを回避することができる。
また、本発明では、開口部の延在方向に対して約45°傾くように一定の幅で直線状に設けられているので、形成されるシールパターンの形状も同様に、角部においてシール材の端面同士が対向することになる。このようにシールパターンが形成された基板を他の基板と貼り合わせた場合、各シールパターンが広がり、シールパターンの角部では、対向する端面同士が隙間無く合着し、当該シールパターンの内側で直角が形成されることになる。このため、シールパターンの内側が丸く形成されることを回避することがでる。
したがって、本発明によれば、シールパターンの内側の領域を最大限利用することができ、基板の大型化を回避することができる。
また、前記接続部の幅が、5μm〜50μmであることが好ましい。
接続部の幅が5μmよりも小さい場合、シールマスクを基板から取り外すときに空気が十分に通らず、空気の通り道が確保できなくなってしまう。また、当該幅が50μmよりも大きい場合、基板を貼り合わせて圧着したときにシール材同士が合着せず、角部に隙間ができてしまう。したがって、接続部の幅を5μm〜50μmとすることにより、空気の通り道を確保できると共に、シール材同士を隙間無く合着させることができる。
また、前記マスクパターンの各角部では、前記各開口部の前記シールパターンの各角に対応する領域がそれぞれ前記開口部の延在方向に対して約45°傾くように形成されていることが好ましい。
本発明によれば、シールパターンが形成された基板を他の基板と貼り合わせたときにシールパターンの角部においてシール材がシール形成領域の中心から外側の方向に広がるのを抑えることができる。これにより、基板合着後のシール形成領域が最小限に抑えられるため、液晶パネルの非表示領域を狭くすることができるとともに、液晶パネルの大型化を回避することができる。
本発明の別の観点に係るシール印刷装置は、液晶パネルを構成する基板上にシール材を印刷するシール印刷装置であって、上記のシールマスクを具備することを特徴とする。
本発明のシール印刷装置によって液晶パネルを構成する基板上にシール材を印刷すれば、基板合着後のシール幅が均一で且つ、シールパターンの角部の内側が直角に形成されるため、液晶パネルのシールパターンの内側の領域を最大限利用することが可能になると共に、基板の大型化を回避することが可能になる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
図1は、本実施形態に係るシール材印刷装置1の構成を示す模式図である。
シール材印刷装置1は、ステージ2と、シールマスク3と、印刷手段4とを主体として構成されている。当該シール材印刷装置1は、液晶パネルを構成するパネル基板にスクリーン印刷法によってシール材を印刷する装置である。本実施形態では、一枚のマザー基板から複数のパネル基板を採取する多数個取りと呼ばれる手法により液晶パネルを製造する工程の中でシール材を形成する場合を例に挙げて説明する。
ステージ2は、マザー基板Sを載置して保持する基台である。
シールマスク3は、矩形枠状のシールパターンを形成するものである。当該シールマスク3は、シール材印刷装置1に設置され、昇降動作により、マザー基板Sに対して着脱可能に設けられている。更に、当該シールマスク3には、図2に示すようにマスクパターン10が形成されている。マスクパターン10は、4つの開口部11から構成されている。4つの開口部11のうち、X方向に延在する開口部11aと開口部11bとが平行に設けられており、Y方向に延在する開口部11cと開口部11dとが平行に設けられている。開口部11a及び開口部11bの2辺と、開口部11c及び開口部11dの2辺とはほぼ直交するように配置されている。
図3は、マスクパターン10の角部12の形状を拡大して示す図である。
同図に示すように、角部12には、開口部11の延在方向に対して角度α(αは例えば45°)傾くように一定の幅L1(L1は例えば5μm〜50μm程度)で直線状に接続部Aが設けられている。開口部11aは、角部12においては接続部Aに沿った形状となっている。すなわち、延在方向に対してL2(L2は例えば0.15mm)の幅を有する開口部11aの端辺11eが開口部11aの延在方向に対して角度α傾くように形成されている。
同様に、開口部11dも、角部12においては接続部Aに沿った形状となっている。すなわち、延在方向に対してL3(L3は例えば0.15mm)の幅を有する開口部11dの端辺11fが開口部11dの延在方向に対して角度β傾くように形成されている。
なお、本実施形態において、L2、L3については、例えば0.15〜0.2mmの範囲で設定することが可能である。
開口部11aの端辺11eと開口部11dの端辺11fとが上記のように形成された場合、端辺11eと端辺11fとが対向すると共に、当該対向する端辺11eと端辺11fとが平行になる。
なお、ここでは開口部11aと開口部11dとの間の角部12について説明したが、開口部11aと開口部11cとの間の角部16(図2参照)、開口部11bと開口部11cとの間の角部17(図2参照)、開口部11bと開口部11dとの間の角部18(図2参照)についても、同様の構成となっている。
図1に戻って、印刷手段4は、スクレッパ5と、スキージ6とを有している。また印刷手段4は、保持部材8が昇降機能(図示しない)を有するとともに、スクレッパ5とスキージ6がそれぞれシールマスク3に対して着脱可能となるように、昇降機構(図示しない)を有している。スクレッパ5は、シールマスク3上に供給されたシール材料をマスクパターン10の開口部11に流し入れる(コートする)部材である。スキージ6は、マスクパターン10の開口部11にコートされたシール材料をマザー基板Sに転写する(プリントする)部材である。
スクレッパ5及びスキージ6は保持部材8に保持されており、当該保持部材8には、図示しない駆動機構が設けられている。当該駆動機構によって保持部材8が図中の左右に移動可能となっており、保持部材8が図中の左右に移動することによって、スクレッパ5及びスキージ6がシールマスク3の図中左端部から右端部へと、又は、図中右端部から左端部へとスキャンするようになっている。
例えばシールマスク3上のシール材料をスクレッパ5によりマスクパターン10にコートする場合には当該スクレッパ5がシールマスク3の右端部から左端部へスキャンし、開口部11にコートされたシール材料をマザー基板Sにプリントする場合には当該スキージ6がシールマスク3の左端部から右端部へスキャンするようになっている。
図4は、当該シール材印刷装置1によってシールパターン20が印刷されたマザー基板Sの一部を示す図である。
シールマスク3を用いてマザー基板Sにシール材料をプリントすると、当該シールマスク3のマスクパターン10の形状とほぼ同様の形状になるように、シール材20a、シール材20b、シール材20c、シール材20dからなるシールパターン20が形成される。シールパターン20の各角部23には、各シール材20a、20b、20c、20dの間にシール材料がプリントされない間隙21が形成される。間隙21は、シールマスク3の接続部Aに対応する部分である。なお、シール材料の粘度は、2×105cps〜1×106cpsの範囲であることが好ましい。この範囲であれば、マザー基板の他のマザー基板を貼り合わせたときに、シール材が適度に広がるからである。
なお、上記のようなスクリーン印刷法において、本実施形態とは異なるように、例えば図5(a)に示すようにシールパターンを隙間無く印刷した場合には、図5(b)(図5(a)のA−A断面図)に示すようにシールマスク53とマザー基板Sとシールパターン54とが密着しているため空気の通り道が無く、図5(c)(図5(a)のB−B断面図)に示すようにマザー基板Sからシールマスク53を取り外すときにシールパターン54から引っ張られる力を受け、シールマスク53とマザー基板Sとがスムーズに剥がれないため、シールパターン54が変形してしまうことがある。
本実施形態では、マスクパターン10の各角部12、(16、17、18)に接続部Aが設けられているので、当該シールマスク3を用いてシールパターン20を形成する場合、図6(a)及び図6(b)に示すようにシールパターン20の角部23には各シール材の間に間隙21が形成されることになる(図6(b)は、図6(a)のA−A断面図)。この間隙21が空気の通り道となるため、図6(c)(図6(a)のB−B断面図)に示すようにシールマスク3を取り外すときにはシールパターン20の内側の領域が密閉されずに済む。
間隙21を介してシールパターン20の内側の領域と外側の領域との間を空気が通るため、マザー基板Sからシールマスク3を取り外すときには、シールマスク3がシール材に引っ張られるような抵抗を受けることが無く、両者がスムーズに剥がれるため、シールパターン20が変形することも無い。このため、マザー基板Sに他のマザー基板を貼り合わせて圧着した場合にシール幅が不均一になることを回避することができる。
一方、シールパターンが形成されたマザー基板に他の基板を貼り合わせた場合、シール材が潰されてシールパターンは広がるのだが、例えば図7に示すようにシールパターン50の角部51に間隙を設けない場合、角部51の内側部分57にシールパターン50が広がってしまう。角部51に内側部分57が形成されると、その分液晶パネルにおいてシールパターン50の内側の領域29が狭くなってしまい、表示領域として利用できる領域が狭くなってしまう。
これに対して、本実施形態では、接続部Aがマスクパターン10の開口部11の延在方向に対して約45°傾くように一定の幅で直線状に設けられているので、形成されるシールパターン20の形状も同様に、角部23においてシール材の端面同士が対向することになる。このようにシールパターン20が形成されたマザー基板Sを他のマザー基板と貼り合わせた場合、図8に示すように、各シールパターン20が広がって、シールパターン20の角部23では、対向する端面同士が隙間無く合着し、当該シールパターン20の内側で直角が形成されることになる。このため、シールパターン20の内側が丸く形成されることを回避することができる。
したがって、本実施形態によれば、シールパターン20の内側の領域31を最大限利用することができ、基板の大型化を回避することができる。
また、マスクパターン10の角部12において、開口部11の各端部間の間隔(上記実施形態ではL1)が5μmよりも小さい場合、シールパターン20を印刷し終えてシールマスク3をマザー基板Sから取り外すときに、空気が間隙21を十分に通らず、空気の通り道が確保できなくなってしまう。また、当該間隔が50μmよりも大きい場合、マザー基板Sを他の基板と貼り合わせる際に、シール材の端部22eと端部22fとがぴったりと結合しなくなってしまう。本実施形態では、端部間の間隔を5μm〜50μmとしているので、空気の通り道を確保できると共に、シール材の端部同士をぴったりと結合することができる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態を説明する。第1実施形態と同様の構成については、同一の符号を付して、その説明を省略する。
図9は、マスクパターン10の角部12を拡大して示す図である。
同図に示すように、角部12では、開口部11aの角がとれているような形状になっており、各開口部11の外側がそれぞれ各開口部11の延在方向に対して角度γ(γは例えば45°)傾くように形成されている。すなわち、延在方向に対してL2の幅を有する開口部11aが内側の辺14a及び外側の辺15aの両側から中央にかけて共に45°傾くように端部11gが形成されている。当該端部11gは、開口部11aの外側の辺15aに対して例えば傾くように形成されている。
また、開口部11dについても同様の構成となっており、延在方向に対してL3の幅を有する開口部11dが内側の辺14d及び外側の辺15dの両側から中央にかけて共に45°傾くように端部11hが形成されている。当該端部11hは、開口部11dの外側の辺15dに対して例えば傾くように形成されている。
なお、ここでは開口部11aと開口部11dとの間の角部12について説明したが、角部16、角部17、角部18についても、同様の構成となっている。
例えば開口部の端部の外側が開口部の延在方向に対して傾くように形成されていない場合、マザー基板Sと他のマザー基板とを貼り合わせたときには、図10に示すように、シール材60の角部61が外側に広がることになる。シール材60の角部61が外側に広がることにより、完成する液晶パネルの非表示領域が広くなり、液晶パネル自体が大きくなってしまう。
これに対して、図9のように開口部11a、11b、11c及び11dの端部の外側をそれぞれ開口部11a、11b、11c及び11dの外側の辺15aに対して例えば45°傾くように形成することによって、マザー基板Sと他のマザー基板とを貼り合わせたときに、図11に示すように角部12ではシール材20a及びシール材20dが外側に広がらずに済む。これにより、液晶パネルの非表示領域を狭くすることができると共に、液晶パネルの大型化を回避することができる。
本発明の実施の形態に係るシール材印刷装置の構成を示す図である。 本実施形態に係るシール印刷装置のシールマスクの構成を示す図である。 本実施形態に係るシールマスクの一部を拡大した図である。 マザー基板に印刷されたシールパターンを示す図(その1)である。 シール材印刷装置の動作を示す図である。 本実施形態に係るシール材印刷装置の動作を示す図である。 マザー基板に印刷されたシールパターンを示す図(その2)である。 マザー基板に印刷されたシールパターンを示す図(その3)である。 本発明に係るシールマスクの別の構成を示す図である。 マザー基板に印刷されたシールパターンを示す図(その4)である。 マザー基板に印刷されたシールパターンを示す図(その5)である。
符号の説明
A…領域 S…マザー基板 1…シール材印刷装置 3…シールマスク 10…マスクパターン 11…開口部 11e、11f…端辺 12…角部 20…シールパターン 21…間隙 23…角部 22e、22f…端辺

Claims (4)

  1. 液晶パネルを構成する基板上に4つの角及び4つの辺を有するシールパターンを印刷するためのシールマスクであって、
    前記マスクパターンが、前記シールパターンの4つの辺に対応する4つの開口部を有しており、
    前記マスクパターンのうち、前記シールパターンの4つの角に対応する角部には、前記開口部の延在方向に対して約45°傾くように一定の幅で直線状に設けられた接続部を有していることを特徴とするシールマスク。
  2. 前記接続部の幅が、5μm〜50μmであることを特徴とする請求項1に記載のシールマスク。
  3. 前記マスクパターンの各角部では、前記各開口部の前記シールパターンの各角に対応する領域がそれぞれ前記開口部の延在方向に対して約45°傾くように形成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のシールマスク。
  4. 液晶パネルを構成する基板上にシールパターンを印刷するシール印刷装置であって、
    請求項1乃至請求項3のうちいずれか一項に記載のシールマスクを具備することを特徴とするシール印刷装置。
JP2005211238A 2005-07-21 2005-07-21 シールマスク及びシール印刷装置 Pending JP2007025549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005211238A JP2007025549A (ja) 2005-07-21 2005-07-21 シールマスク及びシール印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005211238A JP2007025549A (ja) 2005-07-21 2005-07-21 シールマスク及びシール印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007025549A true JP2007025549A (ja) 2007-02-01

Family

ID=37786353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005211238A Pending JP2007025549A (ja) 2005-07-21 2005-07-21 シールマスク及びシール印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007025549A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010243979A (ja) * 2009-04-10 2010-10-28 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置のマザー基板、マザー基板の製造方法、および液晶表示装置の製造方法
JP2012177740A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Japan Display East Co Ltd 液晶表示装置
JP2014074935A (ja) * 2014-01-28 2014-04-24 Nlt Technologies Ltd 表示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03255422A (ja) * 1990-03-05 1991-11-14 Fujitsu Ltd 液晶表示パネルの製造方法
JP2002006325A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Nec Corp 液晶表示パネルの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03255422A (ja) * 1990-03-05 1991-11-14 Fujitsu Ltd 液晶表示パネルの製造方法
JP2002006325A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Nec Corp 液晶表示パネルの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010243979A (ja) * 2009-04-10 2010-10-28 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置のマザー基板、マザー基板の製造方法、および液晶表示装置の製造方法
JP2012177740A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Japan Display East Co Ltd 液晶表示装置
JP2014074935A (ja) * 2014-01-28 2014-04-24 Nlt Technologies Ltd 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6734942B2 (en) Liquid crystal display device
JP5588118B2 (ja) マザー基板
JP5022241B2 (ja) 露光に用いられるフォトマスク
TWI356004B (en) Method for structurized adhesion of surfaces
JP2007025549A (ja) シールマスク及びシール印刷装置
JP4966639B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JP2003344863A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP4713337B2 (ja) 印刷装置及びそれを用いたターゲット基板の製造方法
JP2007331194A (ja) メタルマスクおよび該メタルマスクを用いた印刷方法
JP2005258137A (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
JP5778329B1 (ja) メタルマスクの製造方法
KR20050037394A (ko) 기판의 가공결합재
JP4214876B2 (ja) カラーフィルタ基板、カラーフィルタ基板の製造方法、カラーフィルタ基板の製造装置、液晶装置、並びに液晶装置の製造方法
JP2008258249A (ja) パターン形成方法、パターン形成装置および表示装置用の基板
JP4720336B2 (ja) 電気光学装置の製造方法及び電気光学装置
JP2007033589A (ja) 表示装置の製造方法および塗布装置
JP2007245560A (ja) スクリーンマスク
JP2005156796A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPH0664359A (ja) スクリーン印刷版
JP2007290305A (ja) スクリーン印刷装置
JP2005035056A (ja) ダブルフレームコンビネーションマスクおよびその製造方法
JP2007025518A (ja) 電気光学装置の製造方法及び電気光学装置
JP2006106188A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JP2007328108A (ja) 表示装置の製造方法
JP3201652B2 (ja) スクリーン印刷

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20070326

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100104

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100316

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100706