JP2007022086A - インクジェットヘッド用ノズル及びその製造方法 - Google Patents

インクジェットヘッド用ノズル及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007022086A
JP2007022086A JP2006197054A JP2006197054A JP2007022086A JP 2007022086 A JP2007022086 A JP 2007022086A JP 2006197054 A JP2006197054 A JP 2006197054A JP 2006197054 A JP2006197054 A JP 2006197054A JP 2007022086 A JP2007022086 A JP 2007022086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
nozzle
nozzle hole
water repellent
intermediate layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006197054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4280758B2 (ja
Inventor
Won-Chul Sim
シン、ウォン−チュル
Soon-Young Kim
キム、スン−ヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2007022086A publication Critical patent/JP2007022086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4280758B2 publication Critical patent/JP4280758B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1606Coating the nozzle area or the ink chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/1433Structure of nozzle plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/162Manufacturing of the nozzle plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1628Manufacturing processes etching dry etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1629Manufacturing processes etching wet etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • B41J2/1634Manufacturing processes machining laser machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1643Manufacturing processes thin film formation thin film formation by plating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】インクジェットヘッドのノズルに形成される撥水層の深さを均一に制御し、ノズルの撥水処理を容易くするためのインクジェットヘッド用ノズル及びその製造方法を提供する。
【解決手段】インクジェットヘッド用ノズル及びその製造方法が開示される。ノズルホール122が穿孔された第1基板120と、第1基板に積層されてノズルホールに対応する部分が穿孔された中間層130と、中間層に積層されてノズルホールに対応する部分が穿孔された第2基板140を含むが、ノズルホールの内周面と第1基板上のノズルホールの周辺に撥水層141が結合されるインクジェットヘッド用ノズルは、撥水層の深さを均一に制御することができるしノズルの後面まで撥水層の蒸着されることを防止することができるので、撥水処理されたノズルの均一性及び再現性の向上される効果がある。
【選択図】図4

Description

本発明は、ノズルに関するもので、より詳細には、インクジェットヘッド用ノズル及びその製造方法に関する。
インクジェットプリンタは、ヘッドの内部に形成されている圧力チャンバに駆動力を印加してインクの液滴がノズルを通じて噴出することにより印刷する。通常、このインクは、液滴の形態でインクジェットヘッドのノズルから噴出される。このとき、インクジェットヘッドの印刷機能を高めるため、完全な液滴形態で安定して噴出されなければならない。
このことから、インクジェットヘッドのノズル部位には撥水(Hydrophobicity)処理が施され、撥水処理によりノズルでのインク液滴のメニスカス(Meniscus)が適切に形成される。
ここでノズル表面に撥水性が要求されている理由は、インクの噴出が繰り返されることにより、ノズル表面が濡れるウエッティング(wetting)現象が発生するからである。ウエッティング現象が発生すると、噴出されるべきインクは、ノズル表面の濡れているインクと一体化し、完全な液滴形態にならずに垂れ落ちる。その結果、印刷の品質が低下し、インク液滴の噴出後に形成されるメニスカスも不安定になる。そこで、インクジェットによる印刷の信頼性を確保するためにはインクジェットヘッドのノズルの表面を効果的に撥水処理することが必須となる。
インクジェットヘッドのノズルの撥水処理として、従来は、電鋳メッキ法によってノズルを形成する方法、マイクロパンチングと研磨工程によってノズルを形成する方法などが用いられていた。ここで、上記の方法によって形成されるノズルの出口部位は、インクジェットヘッドから噴出されるインク液滴の大きさ、インクの噴出性能、インク噴出の安定性及び連続噴出に重要な影響を及ぼす。
従来の電鋳メッキ法は、半永久的にインクジェットプリンタヘッドのノズルの表面を撥水処理するために撥水性物質を一定条件の電場がかかったメッキ槽でメッキ処理する方法である。この場合、撥水性物質としてテフロン(登録商標)(Teflon)(登録商標)系物質が主に用いられ、テフロン(登録商標)系の物質の代表的なものはPTFE(Polytetrafluroethylene)である。
このようなPTFEを用いてノズルの表面を撥水処理するためには一定条件の電場がかかったメッキ槽にてPTFEを複合メッキ処理する方法を用いる。複合メッキによる撥水処理方法は方向性がないので、撥水層が形成されるべきノズルの表面だけではなく、撥水層が形成されるべきでないノズルの後面にまでメッキ処理が施され撥水層が形成される。
したがって、複合メッキ法により撥水処理においては、ノズルの後面に撥水層が形成されることを防止する前処理が別途で必要となる。すなわち、まず、ノズルの表面にだけ撥水処理するためにノズルの後面に不導体の絶縁膜を形成し、次に、撥水層をメッキ処理することによって、ノズルの後面に撥水層が形成されないようにしていた。
絶縁膜として使用される代表的な物質は、フォトレジストである。図1は、従来の複合メッキ法によるインクジェットヘッド用ノズルの撥水処理方法を示す概念図である。フォトレジストを用いてノズルの後面に絶縁膜を形成する方法を図1に示す。
図1に示すように、ノズルに撥水処理をする前に、まずノズル10の後面にフォトレジストをスクリーンプリンティングなどの方法によって塗布して絶縁膜12を形成する。絶縁膜12を形成した後に、一般的な方法である複合メッキ処理工程によってPTFEの撥水層14をノズル10の表面に形成する。
図2は、従来の真空蒸着法によるインクジェットヘッド用ノズルの撥水処理方法を示す概念図であって、ノズルの後面に真空蒸着法の直進性を利用して均一な不導体薄膜を形成し、ノズルの前面に全体的に撥水物質をメッキ処理する方法を示す。
図2に示すように、ノズル30の前面に撥水処理をする前に、まずノズルの後面に真空蒸着法によって不導体薄膜32を形成する。不導体薄膜32が形成されたノズル30の前面にテフロン(登録商標)系撥水物質をメッキして撥水層34を形成する。撥水層34を形成した後、ノズル30を熱処理して撥水処理を完了する。
一般的に、インクジェットヘッド用ノズルの撥水層はノズルの入口に位置し、ノズル内部の数μm内側まで形成される。そして、従来のインクジェットヘッド用ノズルの撥水層の形成方法では、ノズル後面の撥水層の蒸着を完全に防止することは困難であり、また、ノズル内部に均一な深さで撥水層を形成するように制御することは困難である。これにより、撥水処理の後、液滴噴出の際の液滴の大きさが不均一となる問題、反復印刷の信頼性が低下する問題が生じる。
また、上述した従来技術は、工程が複雑で工程条件を管理することが困難であり、撥水処理のためにコーティングされたノズルプレートの生産性が低い、また、ノズルごとにコーティングされた程度が不均一であるという問題点がある。
例えば、インクジェットヘッド用ノズルの撥水処理に関する従来技術として、コンタクトプリンティング方法を用いて安定的に撥水層を形成する発明の場合、撥水層をノズルの内部へ均一な深さで形成することは困難であるという問題がある。また、例えば、撥水層を形成した後ノズルを後加工してノズルの精密度を高める特許文献1に記載の発明の場合、撥水層をノズル内部へ均一な深さで形成することは困難であるという問題がある。また、例えば、インクジェットヘッドのノズル構造をMEMS工程を適用して製造する発明の場合、撥水層をノズル内部へ均一な深さで形成する技術は開示されていないという限界がある。
特開2002−127388号公報
本発明は、インクジェットヘッドのノズルに形成される撥水層の深さを均一に制御し、ノズルの撥水処理を容易くするインクジェットヘッド用ノズル及びその製造方法を提供する。
本発明の一実施形態によれば、ノズルホールが穿孔された第1基板と、第1基板に積層されてノズルホールに対応する部分が穿孔された中間層と、中間層に積層されてノズルホールに対応する部分が穿孔された第2基板とを備え、ノズルホールの内周面と第1基板上のノズルホール周辺の撥水層が結合されるインクジェットヘッド用ノズルが提供される。
第1基板または第2基板は、単結晶シリコーンを含み、中間層は酸化膜であることが好ましい。撥水層はテフロン(登録商標)(Teflon)系物質またはパリレン(Parylene)を含んでもよい。撥水層は真空蒸着法またはメッキ法によって結合されることが好ましい。
また、ノズルホールが穿孔された第1基板と、ノズルホールの内周面と第1基板上のノズルホール周辺に結合される撥水層と、第1基板に積層されてノズルホールに対応する部分が穿孔された中間層と、中間層に積層されてノズルホールに対応する部分が穿孔された第2基板とを備え、第2基板には圧力チャンバ、インク流路、インク注入チャンネル、マニホールドのうち一つ以上を含むヘッド構造が形成されるインクジェットヘッドが提供される。
第1基板または第2基板は単結晶シリコーンを含み、中間層は酸化膜であることが好ましい。ノズルホール及びヘッド構造は、MEMS(Micro Electro Mechanical System)工程によって形成することができる。
また、(a)第1基板と第2基板が中間層を介在して接合されたSOI(Silicon on Insulator)基板の表面に酸化膜を蒸着する段階、(b)第1基板にノズルホールを形成し、第2基板にノズルホールの位置に対応するインク流路を含むヘッド構造を形成する段階、(c)第1基板の表面及びノズルホールの内周面に撥水層を蒸着する段階、及び(d)中間層を穿孔してインク流路とノズルホールを連結する段階を含むインクジェットヘッドの製造方法が提供される。
段階(a)は、酸化膜を蒸着する前に第1基板をラッピング(lapping)する段階をさらに含んでもよい。第1基板または第2基板は単結晶シリコーンを含み、中間層は酸化膜であることが好ましい。段階(b)は、パターニング及びエッチング工程により遂行することができる。エッチング工程は、シリコーンはエッチングされるが、酸化膜はエッチングされない工程であって、ICPRIE(Inductive Coupled Plasma Reactive Ion Etch)であることが好ましい。
ヘッド構造は、圧力チャンバ、インク注入チャンネル、マニホールドのうち一つ以上をさらに含んでもよい。ノズルホール及びインク流路は、それぞれ中間層に接するように形成されることが好ましい。撥水層は、真空蒸着法またはメッキ法によって蒸着されることが好ましい。
段階(b)または段階(c)の後に、第2基板に酸化膜を蒸着する段階をさらに含むことができる。段階(d)で、中間層はエキシマレーザ(excimer laser)またはMEMS工程を用いるドライエッチング方法またはウェットエッチング方法によって穿孔されることができる。段階(c)は、撥水層をパターニング及びエッチングしてノズルホール部分以外の撥水層を取り除く段階をさらに含むことができる。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、撥水層の深さを均一に制御することができ、ノズル後面まで撥水層が蒸着されることを防止することができる。これにより撥水処理されたノズルの均一性及び再現性が向上する。また撥水処理されたノズルが均一なので噴出されるインク液滴の大きさが均一となる。また、撥水処理によりインクジェットヘッドのノズルにウエッティング(wetting)現象が発生しないので、印刷性能が向上する。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
以下、本発明によるインクジェットヘッド用ノズル及びその製造方法の好ましい実施例を詳しく説明する。なお、各図面における同一の符号は、同一の構成要素を示し、重複した説明を省略する。
図3は、インクジェットヘッド用ノズルの撥水層141等を示す断面図である。図3において、ノズル120a、ノズルホール122、撥水層141が示されている。
インクジェットヘッド用ノズルの撥水層141は、一般的に、図3のような位置に蒸着される。すなわち、撥水層141は、ノズル表面からノズルホール122の内側への数μmまでの位置に蒸着される。
撥水層141は、上述したように、インク液滴の噴出及びメニスカス(Meniscus)の形成を適切にさせる。そして、容易に撥水処理ができること、撥水層141の形成される深さを均一に制御することが印刷品質の信頼性及び生産性を改善することに非常に重要となる。
本発明のインクジェットヘッド用ノズルは、SOI(Silicon on Insulator)ウェーハ(wafer)を用いて製作することにより、ノズルホール122の内側に蒸着する撥水層141の深さを容易に制御し、ノズル後面への撥水層141の形成を防止する。
また、本発明のインクジェットヘッドの製造方法は、SOI(Silicon On Insulator)ウェーハ(wafer)の上部に酸化膜を介在しシリコーンをラッピング(lapping)して準備する段階と、下部シリコーン基板をMEMS工程を用いてエッチング(etching)して、インクジェットヘッドの内部構造である圧力チャンバ、共通インク流路、インク注入チャンネル、マニホールドなどを形成する段階と、SOIウェーハの上部シリコーン基板の厚さは調節可能であるという特性を利用して上部基板をその厚さ分エッチングする段階と、SOI基板の中間に介在された酸化膜を利用して撥水層141を上部シリコーン基板にだけ蒸着し下部シリコーン基板に形成されることを防止する段階と、MEMS工程を利用してノズル周辺に蒸着された撥水層141を必要な部分だけ残して取り除く段階と、上部基板と下部基板の間に介在された酸化膜を貫いてエッチングする段階を含むことにより、ノズルホール122の内側に均一な深さで撥水層141を形成する。
図4は、本発明の好ましい一実施例によるインクジェットヘッド用ノズルの構造を示す断面図である。図4において、第1基板120、内周面121、ノズルホール122、酸化膜124、144、中間層130、第2基板140、撥水層141、インク流路142及び、圧力チャンバ146が図示されている。
本発明の好ましい一実施例によれば、その間に中間層130を介在した第1基板120及び第2基板140は、シリコーンとシリコーンとを酸化膜を中間層として接合したSOIウェーハであって、上部シリコーンをラッピング(lapping)することにより所望の厚さに制御できるという特徴を有している。
このように構成されたSOI基板にMEMS工程を利用して第2基板140に、マニホールド(不図示)、共通インク流路(不図示)、圧力チャンバ146及びインク注入チャンネル(不図示)のようなヘッドに必要な構造を形成する。この過程で第2基板140は、乾式(ICP RIE: Inductive Coupled Plasma Reactive Ion Etch)または湿式非等方性エッチング工程(TMAH エッチング、KOHなど)により加工するが、上記エッチング工程は中間層130である酸化膜に至るまでエッチングされ、酸化膜はエッチングされないという特性を有するので、ノズルホール122が形成される第1基板120は第2基板140の加工の際の影響を受けることなく保護される。
一方、インクが吐出されるノズルの部位である第1基板120にノズルホール122を形成する過程は、あらかじめ制御された上部シリコーンの厚さ分をエッチングするので、この過程で撥水層141のノズルホール122の内側へ蒸着される深さを制御することができる。この深さは、SOIウェーハ製作当時所望の厚さに上部シリコーンをラッピングすることで調節できる。
ノズルホール122を形成するために第1基板120に乾式(Dry)または湿式(Wet)エッチング工程を遂行するが、この際、第1基板120は、中間層130である酸化膜に至るまでエッチングされ、酸化膜はエッチングされないという特性を利用して撥水層141の形成されるノズルホール122の深さを調節することができる。
すなわち、予め調節された第1基板120の厚さ分エッチングされたノズルホール122に、テフロン(登録商標)(Teflon)、PTFE(Polytetrafluroethylene)、パリレン(Parylene)などを真空蒸着法またはメッキなどの方法によって蒸着する。この際、中間層130である酸化膜のために撥水層141蒸着の際ノズルの後面に撥水層が蒸着されることを防止することができる。
蒸着された撥水層141をOプラズマ(plasma)エッチングまたはリフトオフ(Lift−off)などのMEMS工程によってとり除く、ノズルホール122の周辺及び内周面121の所望の部位にだけ撥水層141が蒸着される。次にドライエッチング、ウェットエッチングまたはエキシマレーザ(excimer laser)などを用いて酸化膜を貫通させてインクが噴出される経路を形成する。
本発明のインクジェットヘッド用ノズルは、中間層130を間に介在して結合された第1基板120と第2基板140において、第1基板120の厚さを調節することができ、中間層130のエッチングされないという性質を利用して第1基板120には必要な深さ分ノズルホール122を穿孔し、ノズルホール122に撥水層141を蒸着させた後、第2基板140にはインク流路142を形成して、ノズルホール122とインク流路142を連結することにより撥水層141が蒸着される深さを均一に制御することができる。
すなわち、本発明のインクジェットヘッド用ノズルは、ノズルホール122が穿孔された第1基板120に、ノズルホール122に対応する部分が穿孔された中間層130及びノズルホール122に対応する部分が穿孔された第2基板140が積層され、ノズルホール122の周辺及び内周面121に撥水層141が蒸着される構造で成り立つ。
また、このような構造のインクジェットヘッドは、MEMS(Micro Electro Mechanical System)工程によって製造されることが好ましい。MEMS、すなわちマイクロ電子機械システムは、電子機械素子を肉眼では見えないほどに小さなマイクロ規模で製作する技術であって、とても小さな機械構造物を製作するすべての分野に応用される技術である。
MEMS技術は、微細加工技術をマイクロ単位の超小型センサーや駆動機及び電気機械的構造物を製作するのに応用したもので、既存の半導体工程、特に集積回路技術を応用した微細加工技術に該当する。このようなMEMS加工技術によって製作された微細機械は、μm以下の精密度まで具現することができる。
インクジェットヘッド用ノズル及び撥水層は、μm単位の大きさを有する機械的構造物であるので上述したMEMS工程によって製造されることが好ましい。ただ、本発明がインクジェットヘッド構造の製造工程をMEMSに限定するのではなく、当業者に自明な範囲内で発明の効果を導出することができるすべての製造工程を含んでいてもよい。
MEMS工程を適用するために、第1基板120と第2基板140は単結晶シリコーンを含むシリコーン基板であり、中間層130は酸化膜であることが好ましい。すなわち、シリコーン基板の場合、MEMS製造工程を適用してパターニング及びエッチングによってノズルホール122及びヘッド構造を形成するのに適しており、酸化膜の場合、第1基板120と第2基板140の間を遮断してノズルホール122に蒸着させる撥水層141が、第2基板140にも蒸着しないようにするのに適している。
ただし、本発明は、第1基板120、第2基板140の材質はシリコーン基板に限定するものでなく、また、中間層130の材質は酸化膜に限定するものではない。インクジェットヘッド構造を形成し、ノズルホール122とヘッド構造の間の境界を維持することができる、当業者に自明である他の材質をこれらに用いてもよい。
上述したように、撥水層141はテフロン(登録商標)(Teflon)系物質、パリレン(Parylene)などが好ましく、撥水層141は真空蒸着法またはメッキ法によって蒸着される。撥水層141の材質及び蒸着方法は公知された技術を応用して適用できるので詳細な説明は略する。
上記のようなノズルを備えたインクジェットヘッドは、第2基板140にノズルホール122と繋がるインク流路142及び圧力チャンバ146、インク流路(不図示)、インク注入チャンネル、マニホールドなどのインク液滴を噴出するヘッド構造を形成し、構成される。
図5は、本発明の好ましい一実施例によるインクジェットヘッドの製造方法を示すフローチャートであり、図6は本発明の好ましい一実施例によるインクジェットヘッドの製造工程を図示した概念図である。図5及び図6において、第1基板120、内周面121、ノズルホール122、酸化膜124及び144、中間層130、第2基板140、撥水層141、インク流路142、圧力チャンバ146が図示されている。
本発明のインクジェットヘッドの製造は、まず、段階100で、第1基板120と第2基板140の間に中間層130を介在して接合されたSOI(Silicon on Insulator)基板を準備し、その表面に酸化膜124及び144を蒸着させる。第1基板120の厚さはノズルホール122の内側への撥水層141が蒸着される深さに該当する。したがって、必要な厚さの第1基板120を接合するか、または酸化膜124を蒸着する前に撥水層141の蒸着深さに対応して第1基板120をラッピング(lapping)する段階をさらに含むことができる。
次に、段階102で、パターニング及びエッチング工程によって第1基板120にノズルホール122を形成し、第2基板140にインク流路142を含むヘッド構造を形成する。ここで、上記インク流路142は、インク液滴の噴出される通路に該当するので第1基板120に形成されたノズルホール122の位置に対応させる。
次に、段階104で、ノズルホール122が形成されている第1基板120の表面及びノズルホール122の内周面121に撥水層141を蒸着する。撥水層141の蒸着は上述のように、真空蒸着法またはメッキ法など公知された技術を適用することができる。ノズルホール122に蒸着される撥水層141は、中間層130のために第2基板140まで蒸着されず、第1基板120に形成されたノズルホール122の深さ分だけ内側へ蒸着される。
したがって、中間層130がエッチングされない性質を利用して第1基板120の厚さ分だけノズルホール122を形成した場合、結果的に第1基板120の厚さを調節することにより、ノズルホール122の内側へ蒸着される撥水層141の深さを制御できるようになる。なお、上述したとおり、第1基板120の厚さは接合後ラッピングなどによって調節することができる。
酸化膜124及び144の蒸着後、第1基板120に形成されたノズルホール122と第2基板140に形成されたインク流路142の間には中間層130及びここに蒸着された酸化膜124だけが存在するようになる。したがって、段階108で、最後に残存する中間層130を穿孔してインク流路142とノズルホール122を連結すればインクジェットヘッドが完成される。なお、上述したように、第1基板120に形成されるノズルホール122と第2基板140に形成されるインク流路142は対応する位置で中間層130に接している。
上述のように、このような工程はMEMS工程によって遂行され得る。このため第1基板120及び第2基板140は単結晶シリコーン層であり、中間層130は酸化膜であることが好ましい。
本発明では、ノズルホール122側である第1基板120とインク流路142側である第2基板140の間に中間層130である酸化膜を残存させることにより、ノズルホール122に蒸着される撥水層141の深さを均一に制御する。したがって、第1基板120にノズルホール122を形成し第2基板140にインク流路142を含むヘッド構造を形成するエッチング工程は、シリコーンをエッチングし、酸化膜をエッチングしない工程であることが好ましい。ICPRIE(Inductive Coupled Plasma Reactive Ion Etch)も好ましい。
もちろん、このような選択的エッチング工程は、第1基板120、第2基板140及び中間層130の材質に応じて基板はエッチングされ、中間層はエッチングされない工程であることが好ましい。
第2基板140に形成されるヘッド構造は、インク流路142だけでなく圧力チャンバ146、インク注入チャンネル(不図示)、マニホールド(不図示)などインクが噴出されるヘッド構造をすべて含むものであってもよい。これを通じて一度の工程でノズルに撥水層141の蒸着された構造を含むすべてのインクジェットヘッドを製造することができる。また、一部の構造物は別に製作された後、組み立ててもよい。
第2基板140にヘッド構造を形成した後、その表面に酸化膜144を蒸着する。このようにパターニング、エッチング、酸化膜蒸着の工程は、ヘッド構造の段差、構造など形象に応じて数回繰り返される。第2基板140の表面に酸化膜144を蒸着する工程は、第1基板120に適用される工程の手順とは独立的にできる。すなわち、第2基板140に酸化膜144を蒸着する工程は、必ずしも、第2基板140にヘッド構造を形成した直後に遂行されるべき工程というわけではない。
最後の段階である中間層130の穿孔は、レーザまたはエッチングによって遂行される。中間層130を穿孔するエッチング工程は、酸化膜を取り除くことができるエッチング方法でなければならないということは当業者には自明なことである。また、中間層130の穿孔は、上述したように中間層130の材質に応じて他の方法を用いてもよい。
ノズルホール122が形成された第1基板120の表面に撥水層141を蒸着した後、撥水層141はパターニング及びエッチングによって不要な部分が除去される。なお、必要な部分に撥水層を残存させ不要な部分を除去する方法の詳細な説明は省略する。
以下、図6を参照し、本発明によるインクジェットヘッド用ノズルの製造工程を説明する。
図6(a)のように撥水層141が蒸着される深さ分の厚さ(数μm〜数百μm)を有した第1基板120の接合されたSOI(Silicon on insulator)ウェーハを準備する。図6(b)のようにSOIウェーハの表面に酸化膜124および144を数μm成長させる。
図6(c)のように第2基板140の酸化膜144を一回または数回パターニング、エッチングしてインクジェットヘッドにインク流路142、圧力チャンバ146、インク注入チャンネル、マニホールドなどのヘッド構造を形成する。工程が複雑であるなどの理由により、同時に製作することができない部分は別の基板で製作して後、接合してもよい。
図6(d)のようにヘッド構造の形成された第2基板140の表面に、また酸化膜144を数μm成長させる。この段階で、インク液滴の噴出を適切にするためにインク流路142の内部は真空蒸着法などを用いた蒸着によって親水化(Hydrophilicity)することができる。
図6(e)のように、第1基板120の酸化膜124をパターニング、エッチングしてノズルホール122を形成する。ここで、エッチングはドライエッチング(ICP RIE: Inductive Coupled Plasma Reactive Ion etch)方法を用いてシリコーンを垂直にエッチングすることができる。しかし、本発明がエッチング方法を限定するのではなく、ノズルホール122、ヘッド構造などの形成、撥水層除去、酸化膜貫通に適用することができる当業者に自明なすべてのエッチング方法を含める。
図6(f)のように、テフロン(登録商標)(Teflon)系物質、パリレン(Parylene)などの撥水層141を真空蒸着法を用いて均一に蒸着する。この時、中間層130である酸化膜が第1基板120と第2基板140を遮断するので撥水層141がノズル後面である第2基板140にまで蒸着されることを防止できる。
図6(g)のように、Oプラズマ(plasma)エッチング(etching)またはリフトオフ(Lift−off)などのようなMEMS工程を用いて第1基板120の表面に全体的に形成された撥水層141を必要な部分だけ残してとり除く。
図6(h)のように、ノズルホール122とインク流路142の間に残存する酸化膜を貫くことで、撥水層141の均一な深さで蒸着されたノズル構造が製造され、インク流路142を通じて供給されたインク液滴の噴出及びノズルでのメニスカス(Meniscus)の形成が適切になる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
従来の複合メッキ法によるインクジェットヘッド用ノズルの撥水処理方法を示す概念図である。 従来の真空蒸着法によるインクジェットヘッド用ノズルの撥水処理方法を示す概念図である。 インクジェットヘッド用ノズルの撥水層141等を示す断面図である。 本発明の好ましい一実施例によるインクジェットヘッド用ノズルの構造を示す断面図である。 本発明の好ましい一実施例によるインクジェットヘッドの製造方法を示すフローチャートである。 本発明の好ましい一実施例によるインクジェットヘッドの製造工程を示す概念図である。
符号の説明
120 第1基板
121 内周面
122 ノズルホール
124 酸化膜
130 中間層
140 第2基板
141 撥水層
144 酸化膜
142 インク流路
146 圧力チャンバ

Claims (20)

  1. ノズルホールが穿孔された第1基板と、
    前記第1基板に積層されて前記ノズルホールに対応する部分が穿孔された中間層と、
    前記中間層に積層されて前記ノズルホールに対応する部分が穿孔された第2基板と
    を備え、
    前記ノズルホールの内周面と前記第1基板上の前記ノズルホール周辺の撥水層が結合されるインクジェットヘッド用ノズル。
  2. 前記第1基板または前記第2基板は、単結晶シリコーンを含む請求項1に記載のインクジェットヘッド用ノズル。
  3. 前記中間層は、酸化膜である請求項1に記載のインクジェットヘッド用ノズル。
  4. 前記撥水層は、テフロン(Teflon)系物質またはパリレン(Parylene)を含む請求項1に記載のインクジェットヘッド用ノズル。
  5. 前記撥水層は、真空蒸着法またはメッキ法によって結合される請求項1に記載のインクジェットヘッド用ノズル。
  6. ノズルホールが穿孔された第1基板と、
    前記ノズルホールの内周面と前記第1基板上の前記ノズルホール周辺に結合される撥水層と、
    前記第1基板に積層されて前記ノズルホールに対応する部分が穿孔された中間層と、
    前記中間層に積層されて前記ノズルホールに対応する部分が穿孔された第2基板と
    を備え、
    前記第2基板には、圧力チャンバ、インク流路、インク注入チャンネルおよびマニホールドのうち一つ以上を含むヘッド構造が形成されるインクジェットヘッド。
  7. 前記第1基板または前記第2基板は、単結晶シリコーンを含み、前記中間層は酸化膜である請求項6に記載のインクジェットヘッド。
  8. 前記ノズルホール及び前記ヘッド構造は、MEMS(Micro Electro Mechanical System)工程によって形成される請求項6に記載のインクジェットヘッド。
  9. (a)第1基板と第2基板が中間層を介在して接合されたSOI(Silicon on Insulator)基板の表面に酸化膜を蒸着する段階、
    (b)前記第1基板にノズルホールを形成し、前記第2基板に前記ノズルホールの位置に対応するインク流路を含むヘッド構造を形成する段階、
    (c)前記第1基板の表面及び前記ノズルホールの内周面に撥水層を蒸着する段階、及び
    (d)前記中間層を穿孔して前記インク流路と前記ノズルホールを連結する段階を含むインクジェットヘッドの製造方法。
  10. 前記段階(a)は、酸化膜を蒸着する前に第1基板をラッピング(lapping)する段階をさらに含む請求項9に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  11. 前記第1基板または前記第2基板は、単結晶シリコーンを含み、前記中間層は酸化膜である請求項9に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  12. 前記段階(b)は、パターニング及びエッチング工程によって遂行される請求項11に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  13. 前記エッチング工程は、シリコーンはエッチングされるが、酸化膜はエッチングされない工程である請求項12に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  14. 前記エッチング工程は、ICPRIE(Inductive Coupled Plasma Reactive Ion Etch)である請求項13に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  15. 前記ヘッド構造は、圧力チャンバ、インク注入チャンネルおよびマニホールドのうち一つ以上をさらに含む請求項9に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  16. 前記ノズルホール及び前記インク流路は、それぞれ前記中間層に接するように形成される請求項9乃至14のいずれかに記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  17. 前記撥水層は、真空蒸着法またはメッキ法によって蒸着される請求項9に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  18. 前記段階(b)または前記段階(c)の後に、前記第2基板に酸化膜を蒸着する段階をさらに含む請求項9に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  19. 前記段階(d)で、前記中間層は、レーザまたはMEMS工程を用いるドライエッチング方法またはウェットエッチング方法によって穿孔される請求項9に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  20. 前記段階(c)は、前記撥水層をパターニング及びエッチングして前記ノズルホール部分以外の撥水層をとり除く段階をさらに含む請求項9に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
JP2006197054A 2005-07-19 2006-07-19 インクジェットヘッドの製造方法 Expired - Fee Related JP4280758B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050065223A KR100687570B1 (ko) 2005-07-19 2005-07-19 잉크젯 헤드용 노즐 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007022086A true JP2007022086A (ja) 2007-02-01
JP4280758B2 JP4280758B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=37678653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006197054A Expired - Fee Related JP4280758B2 (ja) 2005-07-19 2006-07-19 インクジェットヘッドの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20070019033A1 (ja)
JP (1) JP4280758B2 (ja)
KR (1) KR100687570B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018513030A (ja) * 2015-03-24 2018-05-24 シクパ ホルディング ソシエテ アノニムSicpa Holding Sa インクジェットプリントヘッドの製造方法
JP2018199318A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 セイコーエプソン株式会社 ノズルプレート、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、及び、ノズルプレートの製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008110595A (ja) * 2006-10-03 2008-05-15 Canon Inc インクジェットヘッドの製造方法及びオリフィスプレートの製造方法
KR100886435B1 (ko) * 2007-03-28 2009-03-04 삼성전기주식회사 잉크젯 헤드 제조방법
US9023001B2 (en) * 2007-09-12 2015-05-05 Heal-Ex, Llc Systems and methods for providing a debriding wound vacuum
CA2697633C (en) * 2007-12-05 2013-01-08 Silverbrook Research Pty Ltd Microcapping of inkjet nozzles
CN101497265B (zh) * 2008-01-28 2011-08-31 株式会社日立产机系统 喷墨记录装置
KR20120058296A (ko) * 2010-11-29 2012-06-07 한국전자통신연구원 생체분자 어레이 및 이를 이용한 생체분자 어레이 칩 제조 방법
JP2013193394A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Ricoh Co Ltd 液滴吐出ヘッド、液滴吐出ヘッドの製造方法及び画像形成装置
ITTO20120753A1 (it) 2012-08-30 2014-03-01 St Microelectronics Srl Dispositivo incapsulato esposto all'aria ambiente e a liquidi e relativo processo di fabbricazione
US10626013B2 (en) * 2018-04-04 2020-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Anti-wetting coating for Si-based MEMS fluidic device, and method of application of same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4343013A (en) * 1980-10-14 1982-08-03 Ncr Corporation Nozzle plate for ink jet print head
JPH08230195A (ja) * 1995-02-27 1996-09-10 Seikosha Co Ltd インクジェットヘッドの製造方法
JPH09216368A (ja) * 1996-02-13 1997-08-19 Seiko Epson Corp インクジェットノズルプレートおよびその製造方法
EP0985534A4 (en) * 1997-05-14 2001-03-28 Seiko Epson Corp NOZZLE FORMING METHOD FOR INJECTORS AND MANUFACTURING METHOD OF INK JET HEAD
JP3811304B2 (ja) * 1998-11-25 2006-08-16 株式会社日立製作所 変位センサおよびその製造方法
JP2004025657A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Brother Ind Ltd インクジェットヘッド
JP4617770B2 (ja) 2004-08-19 2011-01-26 富士ゼロックス株式会社 積層ノズルプレートの製造方法
JP4543850B2 (ja) 2004-09-22 2010-09-15 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタヘッドの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018513030A (ja) * 2015-03-24 2018-05-24 シクパ ホルディング ソシエテ アノニムSicpa Holding Sa インクジェットプリントヘッドの製造方法
JP2018199318A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 セイコーエプソン株式会社 ノズルプレート、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、及び、ノズルプレートの製造方法
JP7003473B2 (ja) 2017-05-26 2022-01-20 セイコーエプソン株式会社 ノズルプレート、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、及び、ノズルプレートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070019033A1 (en) 2007-01-25
KR20070010539A (ko) 2007-01-24
KR100687570B1 (ko) 2007-02-27
JP4280758B2 (ja) 2009-06-17
US20100018948A1 (en) 2010-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4280758B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP4936880B2 (ja) ノズルプレート、ノズルプレートの製造方法、液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
KR100906804B1 (ko) 노즐 플레이트, 잉크젯 헤드 및 그들의 제조방법
JP4021383B2 (ja) ノズルプレート及びその製造方法
EP1827846B1 (en) Printhead
WO2014021200A1 (en) Nozzle plate, method of manufacturing nozzle plate, inkjet head, and inkjet printing apparatus
JP2001179996A (ja) インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法
KR20120002688A (ko) 노즐 플레이트 및 그 제조 방법, 그리고 상기 노즐 플레이트를 구비하는 잉크젯 프린터 헤드
WO2015005154A1 (en) Liquid ejection head and process for producing the same
US9676193B2 (en) Substrate processing method and method of manufacturing substrate for liquid discharge head including forming hole in substrate by dry etching
JP2011011425A (ja) 液体吐出ヘッド用ノズルプレートの製造方法
JP7150500B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法
KR100948954B1 (ko) 정전기력을 이용한 잉크분사장치, 그 제조방법 및 잉크공급방법
JP5224929B2 (ja) 液体吐出記録ヘッドの製造方法
WO2008075715A1 (ja) 液体吐出ヘッド用ノズルプレートの製造方法、液体吐出ヘッド用ノズルプレート及び液体吐出ヘッド
US9205654B2 (en) Method of manufacturing a liquid ejection head
JP4163075B2 (ja) ノズルプレートの製造方法
KR100374601B1 (ko) 잉크젯 프린터 헤드 및 그 제조방법
JP2008110560A (ja) 液体吐出ヘッド用ノズルプレート及び液体吐出ヘッド用ノズルプレートの製造方法
KR100565808B1 (ko) 잉크분사장치의 노즐부 제작방법
JP2023148382A (ja) 液体吐出ヘッド用基板および液体吐出ヘッド用基板の製造方法
KR20010045307A (ko) 잉크분사장치의 제조방법
KR20010045311A (ko) 잉크분사장치 및 잉크분사장치의 제작방법
JP2008149658A (ja) インクジェットヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees