JP2007021811A - Printer, computer program, printing system, and printing method - Google Patents

Printer, computer program, printing system, and printing method Download PDF

Info

Publication number
JP2007021811A
JP2007021811A JP2005204523A JP2005204523A JP2007021811A JP 2007021811 A JP2007021811 A JP 2007021811A JP 2005204523 A JP2005204523 A JP 2005204523A JP 2005204523 A JP2005204523 A JP 2005204523A JP 2007021811 A JP2007021811 A JP 2007021811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movement
image
nozzle
moving
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005204523A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toyohiko Mitsuzawa
豊彦 蜜澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005204523A priority Critical patent/JP2007021811A/en
Publication of JP2007021811A publication Critical patent/JP2007021811A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To suppress generation of uneven gloss to an image due to a difference of a drying time of ink. <P>SOLUTION: When the image is to be formed by a predetermined resolution to a medium by carrying out the moving operation for a nozzle to move back and forth by a plurality of times, the image is formed by either one image formation mode of a first image formation mode and a second image formation mode. In the first image formation mode, a time from a movement start in one moving operation to a movement start in the next moving operation is constant. In the second image formation mode, after the nozzle moved according to a region of the image formed by one moving operation stops, the nozzle is moved to a movement start position of the side shorter in movement time from the position where the nozzle stops, between movement start positions of both sides in a movement direction of a region of the image formed by the next moving operation. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、移動方向に移動されつつインクを吐出して画像を形成するためのノズルを有する印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、印刷方法に関する。   The present invention relates to a printing apparatus, a computer program, a printing system, and a printing method having nozzles for ejecting ink while moving in a moving direction to form an image.

移動方向に移動されつつインクを吐出して画像を形成するためのノズルを有する印刷装置としては、例えばインクジェットプリンタが知られている。インクジェットプリンタは、画像を印刷すべき用紙を搬送方向に搬送する搬送動作と、ノズルが設けられたキャリッジを搬送方向と交差する移動方向に往復移動させつつ、ノズルからインクを吐出させるインク吐出動作とを交互に繰り返して画像を印刷する。このとき、キャリッジは、必ずしも移動方向における用紙の全幅に亘って移動させる必要はない。すなわち、印刷すべき画像が、用紙の全領域に存在しないような場合には、画像を形成するために必要な領域のみキャリッジが移動すればよい。このため、画像のある領域を印刷するために実行した移動動作の次の移動動作にて画像を形成するためにキャリッジが移動しなければならない区間の両端のうち、前の移動動作にてキャリッジが停止した位置から、より短時間に移動可能な端側にキャリッジを移動させることとして、印刷速度を高めている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−34469号公報
As a printing apparatus having a nozzle for ejecting ink while moving in the moving direction to form an image, for example, an ink jet printer is known. The ink jet printer includes a transport operation for transporting a sheet on which an image is to be printed in the transport direction, and an ink discharge operation for ejecting ink from the nozzles while reciprocating the carriage provided with the nozzles in a moving direction intersecting the transport direction. The image is printed by repeating alternately. At this time, the carriage does not necessarily need to be moved over the entire width of the sheet in the moving direction. That is, when the image to be printed does not exist in the entire area of the paper, the carriage needs to move only in the area necessary for forming the image. For this reason, of the two ends of the section in which the carriage must move in order to form an image in the next movement operation performed to print a certain area of the image, the carriage is moved in the previous movement operation. The printing speed is increased by moving the carriage from the stopped position to the end side that can be moved in a shorter time (for example, see Patent Document 1).
JP 2004-34469 A

上記のようなインクジェットプリンタでは、1回の移動動作にてキャリッジが移動する距離が、複数回の移動動作において相違する場合があり、この場合には、キャリッジの移動時間が相違することになる。このとき、複数回の移動動作の間において、ある移動動作にて形成されたドットと次の移動動作にて形成されたドットとが隣接する場合には、後からインクが吐出される際に先に吐出されてドットを形成しているインクの乾燥時間が相違する。このように、1つの画像の中で、後にインクが吐出される際に先に吐出されているインクの乾燥状態が相違すると、印刷された画像表面の光沢が相違してしまい、印刷された画像を見る角度によっては、一部の領域の反射の違いにより均一な画質の画像に見えない。このため、特に画質を重視する画像を印刷する際には、所望の画像を印刷することができない畏れがあるという課題があった。   In the ink jet printer as described above, the distance that the carriage moves in one moving operation may be different in a plurality of moving operations, and in this case, the carriage moving time is different. At this time, if a dot formed by a certain movement operation and a dot formed by the next movement operation are adjacent to each other during a plurality of movement operations, the ink is discharged after the ink is discharged later. The drying time of the ink ejected to form dots is different. As described above, when the dry state of the ink ejected earlier is different in one image later, the gloss of the printed image surface is different, and the printed image is different. Depending on the angle at which the image is viewed, an image with uniform image quality cannot be seen due to the difference in reflection in some areas. For this reason, there is a problem that there is a possibility that a desired image cannot be printed when printing an image in which image quality is particularly important.

本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、インクの乾燥時間の差による画像への光沢ムラの発生を抑えることが可能な印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、印刷方法を実現することにある。   The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a printing apparatus, a computer program, and a printing system capable of suppressing occurrence of uneven glossiness on an image due to a difference in ink drying time. And to realize a printing method.

主たる発明は、(a)移動方向に移動されつつインクを吐出して画像を形成するためのノズル、(b)前記ノズルが前記移動方向に往復移動する移動動作を複数回実行して媒体に所定の解像度にて前記画像を形成する際に、ある移動動作における移動開始から次の移動動作における移動開始までの時間が一定である第1画像形成モードと、ある移動動作にて形成すべき画像の領域に応じて移動された前記ノズルが停止した後、次の移動動作にて形成すべき画像の領域の前記移動方向における両側の移動開始位置のうち、前記ノズルが停止した位置からの移動時間が短い側の移動開始位置に、前記ノズルを移動させる第2画像形成モードと、のいずれか一方の画像形成モードにて画像を形成させるためのコントローラ、(c)を有することを特徴とする印刷装置である。   The main invention is: (a) a nozzle for ejecting ink while moving in the moving direction to form an image; (b) a moving operation in which the nozzle reciprocates in the moving direction is executed a plurality of times to determine a predetermined medium. A first image forming mode in which the time from the start of movement in one movement operation to the start of movement in the next movement operation is constant and the image to be formed in a certain movement operation After the nozzle moved in accordance with the area stops, the movement time from the position where the nozzle stops among the movement start positions on both sides in the movement direction of the area of the image to be formed in the next movement operation. A controller (c) for forming an image in any one of the image forming modes of the second image forming mode in which the nozzle is moved at the movement start position on the short side; A printing apparatus for the.

本発明の他の特徴は、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。   Other features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

本明細書の記載、及び添付図面の記載により、少なくとも次のことが明らかにされる。   At least the following will be made clear by the description of the present specification and the accompanying drawings.

(a)移動方向に移動されつつインクを吐出して画像を形成するためのノズル、(b)前記ノズルが前記移動方向に往復移動する移動動作を複数回実行して媒体に所定の解像度にて前記画像を形成する際に、ある移動動作における移動開始から次の移動動作における移動開始までの時間が一定である第1画像形成モードと、ある移動動作にて形成すべき画像の領域に応じて移動された前記ノズルが停止した後、次の移動動作にて形成すべき画像の領域の前記移動方向における両側の移動開始位置のうち、前記ノズルが停止した位置からの移動時間が短い側の移動開始位置に、前記ノズルを移動させる第2画像形成モードと、のいずれか一方の画像形成モードにて画像を形成させるためのコントローラ、(c)を有することを特徴とする印刷装置。   (A) Nozzle for ejecting ink while moving in the moving direction to form an image, (b) A moving operation in which the nozzle reciprocates in the moving direction is executed a plurality of times at a predetermined resolution on the medium. When forming the image, depending on the first image forming mode in which the time from the start of movement in one moving operation to the start of movement in the next moving operation is constant and the area of the image to be formed in a certain moving operation After the moved nozzle is stopped, the movement of the image area to be formed in the next movement operation on the side where the movement time from the position where the nozzle is stopped is shorter than the movement start positions on both sides in the movement direction. A printing apparatus comprising: a controller (c) for forming an image in any one of the second image forming mode in which the nozzle is moved at a start position; .

このような印刷装置によれば、第1画像形成モードと、第2画像形成モードとの、いずれの画像形成モードでも、所定の解像度にて画像を印刷することが可能である。このとき第1画像形成モードは、画像を形成する際に複数回実行される移動動作において、ある移動動作における移動開始から次の移動動作における移動開始までの時間が一定なので、いずれの移動動作の際にも、同一条件の下で画像が形成されるため全領域に亘って均一な画像が形成される。すなわち、互いに異なる移動動作にて隣接して形成されるドット間において、後にドットが形成される際に、先に吐出されたインクの乾燥状態の相違による画像表面の光沢ムラの発生を抑えることが可能である。また、第2画像形成モードは、ある移動動作にて形成すべき画像の領域に応じて移動された前記ノズルが停止した後、次の移動動作にて形成すべき画像の領域の前記移動方向における両側の移動開始位置のうち、前記ノズルが停止した位置からの移動時間が短い側の移動開始位置に、前記ノズルを移動させるので、第1画像形成モードより短時間に印刷することが可能である。   According to such a printing apparatus, it is possible to print an image with a predetermined resolution in any of the first image forming mode and the second image forming mode. At this time, in the first image formation mode, in the movement operation executed a plurality of times when forming an image, the time from the movement start in one movement operation to the movement start in the next movement operation is constant. Even in this case, since an image is formed under the same conditions, a uniform image is formed over the entire region. In other words, when dots are formed later between adjacent dots formed by different movement operations, it is possible to suppress the occurrence of uneven glossiness on the image surface due to the difference in the dry state of the previously ejected ink. Is possible. In the second image forming mode, after the nozzle moved according to the area of the image to be formed by a certain movement operation stops, the area of the image to be formed by the next movement operation in the movement direction. Of the movement start positions on both sides, the nozzle is moved to a movement start position on the side where the movement time from the position where the nozzle is stopped is short, so printing can be performed in a shorter time than in the first image forming mode. .

かかる印刷装置において、前記第1画像形成モードでは、前記移動動作にてノズルが移動される移動領域を一定にすることにより、ある移動動作における移動開始から次の移動動作における移動開始までの時間を一定にすることが望ましい。
このような印刷装置によれば、各移動動作にてノズルが移動される移動領域を一定にすることにより、ある移動動作における移動開始から次の移動動作における移動開始までの時間を容易に一定にすることが可能である。
In such a printing apparatus, in the first image formation mode, the time from the start of movement in one movement operation to the start of movement in the next movement operation is set by making the movement region in which the nozzle is moved in the movement operation constant. It is desirable to keep it constant.
According to such a printing apparatus, the time from the start of movement in one movement operation to the start of movement in the next movement operation can be easily fixed by making the movement region in which the nozzle is moved in each movement operation constant. Is possible.

かかる印刷装置において、前記移動領域は、複数回の移動動作において前記画像を形成するために前記ノズルが移動しなければならない領域をすべて含む領域であって、前記移動方向における距離が最短となる領域であることが望ましい。
このような印刷装置によれば、移動領域には、複数回の移動動作において画像を形成するためにノズルが移動しなければならない領域がすべて含まれているので、画像が欠けることなく、印刷すべき画像の全領域を印刷することが可能である。また、移動領域は、移動方向における距離が最短となるように設定されるので、画像が欠けることなく、均一な画像を短時間にて印刷することが可能である。
In such a printing apparatus, the moving area is an area that includes all areas in which the nozzles must move in order to form the image in a plurality of moving operations, and has a minimum distance in the moving direction. It is desirable that
According to such a printing apparatus, the moving area includes all the areas in which the nozzles must move in order to form an image in a plurality of moving operations. It is possible to print the entire area of the power image. In addition, since the moving area is set so that the distance in the moving direction is the shortest, it is possible to print a uniform image in a short time without missing an image.

かかる印刷装置において、前記第1画像形成モードでは、往路及び復路のうちいずれか一方向への移動の際にインクを吐出することが望ましい。
このような印刷装置によれば、ノズルからインクが吐出される際には、ノズルが同じ方向に移動していることになる。すなわち、ノズルの移動方向における媒体上のいずれの位置であっても、ある移動動作にてノズルが通過した後、次の移動動作にてノズルが通過するまでの時間が一定となる。このため、往路及び復路のいずれの方向に移動している際にもインクを吐出する場合と比較して、より均一な画像を印刷することが可能である。
In such a printing apparatus, in the first image forming mode, it is desirable that ink is ejected when moving in one of the forward path and the backward path.
According to such a printing apparatus, when ink is ejected from the nozzle, the nozzle moves in the same direction. That is, at any position on the medium in the moving direction of the nozzle, the time from when the nozzle passes through a certain moving operation to when the nozzle passes through the next moving operation is constant. For this reason, it is possible to print a more uniform image as compared with the case where ink is ejected during movement in either the forward path or the backward path.

かかる印刷装置において、前記ノズルが移動可能な領域内であって、前記移動方向における前記媒体の外側の領域に、前記ノズルから強制的にインクを吐出させるためのインク排出領域を有し、所定時間が経過した後の移動動作において、前記画像を形成するために前記ノズルが移動した後に前記ノズルが前記インク排出領域に移動されて強制的にインクが吐出され、前記移動領域は、前記インク排出領域への移動を含む移動動作における移動領域であることが望ましい。
インクを吐出するノズルは、安定してインクを吐出させるために、所定時間毎に強制的にインクが吐出させる場合があるが、強制的にインクを吐出させる位置は、当然のことながら媒体の外側の領域である。このため、ノズルから強制的にインクを吐出する際には、画像を形成する媒体から外れたインク排出領域にノズルを移動させるため、他の移動動作より移動距離が長くなる。このため、インク排出領域への移動を含む移動動作における移動領域を、第1画像形成モードにおいてノズルが移動する一定の領域とすることにより、ノズルから強制的にインクを吐出する動作を含む移動動作と、ノズルから強制的にインクを吐出する動作を含まない移動動作と、においてノズルを移動させるための制御を共通にしたので容易に制御することが可能である。
In this printing apparatus, the nozzle has an ink discharge area for forcibly ejecting ink from the nozzle in an area outside the medium in the movement direction within the area where the nozzle can move, and for a predetermined time. In the moving operation after elapse of time, after the nozzle has moved to form the image, the nozzle is moved to the ink discharge region to forcibly eject ink, and the moving region is the ink discharge region. It is desirable to be a movement area in a movement operation including movement to the.
In order to stably eject ink, the nozzle that ejects ink may forcibly eject ink every predetermined time. However, the position where the ink is forcibly ejected is naturally outside the medium. It is an area. For this reason, when the ink is forcibly ejected from the nozzle, the nozzle is moved to the ink discharge area that is out of the medium on which the image is formed, and thus the movement distance becomes longer than other movement operations. For this reason, the movement area including the movement to the ink discharge area is set to a fixed area in which the nozzle moves in the first image forming mode, so that the movement operation includes the action of forcibly discharging ink from the nozzle. In addition, since the control for moving the nozzles is common in the moving operation that does not include the operation of forcibly ejecting ink from the nozzles, the control can be easily performed.

かかる印刷装置において、前記インク排出領域にて強制的にインクが吐出される動作が実行されない前記移動動作では、前記ノズルの移動を停止させることにより、ある移動動作における移動開始から次の移動動作における移動開始までの時間を一定にすることが望ましい。
このような印刷装置によれば、ノズルの移動を停止させるだけで、ノズルから強制的にインクを吐出する動作を含む移動動作と、ノズルから強制的にインクを吐出する動作を含まない移動動作と、の間であっても、ある移動動作における移動開始から次の移動動作における移動開始までの時間を一定にすることが可能である。
In such a printing apparatus, in the moving operation in which the operation of forcibly discharging ink in the ink discharge area is not executed, the movement of the nozzle is stopped to stop the movement from the start of movement in a certain moving operation. It is desirable to make the time until the start of movement constant.
According to such a printing apparatus, only by stopping the movement of the nozzle, a moving operation including an operation of forcibly discharging ink from the nozzle, and a moving operation not including an operation of forcibly discharging ink from the nozzle, Even during the period, it is possible to make the time from the start of movement in one movement operation to the start of movement in the next movement operation constant.

かかる印刷装置において、すべての前記移動動作の際に、前記インク排出領域にて強制的にインクを吐出させることにより、ある移動動作における移動開始から次の移動動作における移動開始までの時間を一定にすることとしてもよい。
このような印刷装置によれば、いずれの移動動作時も、同じ動作を繰り返すことになるため、ある移動動作における移動開始から次の移動動作における移動開始までの時間を確実に一定にすることが可能である。また、各移動動作時にノズルからインクを強制的に吐出させることにより、常にインクを良好に吐出可能な状態にノズルを保つことが可能であり、より均一な画像を印刷することが可能である。
In such a printing apparatus, the time from the start of movement in one movement operation to the start of movement in the next movement operation is made constant by forcibly ejecting ink in the ink discharge area during all the movement operations. It is good to do.
According to such a printing apparatus, the same operation is repeated in any moving operation, so that the time from the start of movement in one moving operation to the start of movement in the next moving operation can be made constant. Is possible. Further, by forcibly ejecting ink from the nozzles during each movement operation, the nozzles can always be kept in a state where ink can be favorably ejected, and a more uniform image can be printed.

かかる印刷装置において、前記1画像形成モードと、前記第2画像形成モードとを、ユーザーに選択させるための画像形成モード選択部を有することが望ましい。
このような印刷装置によれば、ユーザーは印刷する画像に応じて、所望の画像形成モードにて画像を印刷することが可能である。例えば、より高画質にて画像を印刷したい場合には画像形成モード選択部にて第1画像形成モードを選択し、高速にて画像を印刷したい場合には画像形成モード選択部にて第2画像形成モードを選択することが可能である。
In this printing apparatus, it is desirable to have an image formation mode selection unit for allowing the user to select the first image formation mode and the second image formation mode.
According to such a printing apparatus, the user can print an image in a desired image forming mode according to an image to be printed. For example, if it is desired to print an image with higher image quality, the first image formation mode is selected by the image formation mode selection unit, and if it is desired to print an image at a high speed, the second image is selected by the image formation mode selection unit. A formation mode can be selected.

また、(a)移動方向に移動されつつインクを吐出して画像を形成するためのノズル、(b)前記ノズルが前記移動方向に往復移動する移動動作を複数回実行して媒体に所定の解像度にて前記画像を形成する際に、ある移動動作における移動開始から次の移動動作における移動開始までの時間が一定である第1画像形成モードと、ある移動動作にて形成すべき画像の領域に応じて移動された前記ノズルが停止した後、次の移動動作にて形成すべき画像の領域の前記移動方向における両側の移動開始位置のうち、前記ノズルが停止した位置からの移動時間が短い側の移動開始位置に、前記ノズルを移動させる第2画像形成モードと、のいずれか一方の画像形成モードにて画像を形成させるためのコントローラ、(c)を有し、(d)前記第1画像形成モードでは、前記移動動作にてノズルが移動される移動領域を一定し、(e)前記移動領域は、複数回の移動動作において、前記画像を形成するために前記ノズルが移動しなければならない領域をすべて含む領域であって、前記移動方向における距離が最短となる領域であり、(f)前記第1画像形成モードでは、往路及び復路のうちいずれか一方向への移動の際にインクを吐出し、前記ノズルが移動可能な領域内であって、前記移動方向における前記媒体の外側の領域に、前記ノズルから強制的にインクを吐出させるためのインク排出領域を有し、所定時間が経過した後の移動動作において、前記画像を形成するために前記ノズルが移動した後に前記ノズルが前記インク排出領域に移動されて強制的にインクが吐出され、前記移動領域は、前記インク排出領域への移動を含む移動動作における移動領域であり、前記インク排出領域にて強制的にインクが吐出される動作が実行されない前記移動動作では、前記ノズルの移動を停止させることにより、ある移動動作における移動開始から次の移動動作における移動開始までの時間を一定にし、(g)前記1画像形成モードと、前記第2画像形成モードとを、ユーザーに選択させるための画像形成モード選択部を有することを特徴とする印刷装置である。
このような印刷装置によれば、既述のほぼすべての効果を奏するため、本発明の目的がより有効に達成される。
Also, (a) a nozzle for ejecting ink while moving in the moving direction to form an image, and (b) a moving operation in which the nozzle reciprocates in the moving direction is executed a plurality of times to obtain a predetermined resolution on the medium. When forming the image, the first image forming mode in which the time from the start of movement in one movement operation to the start of movement in the next movement operation is constant and the area of the image to be formed in a certain movement operation After the nozzle moved accordingly stops, the movement start position on the both sides in the movement direction of the image area to be formed in the next movement operation is shorter on the movement time from the position where the nozzle is stopped. A controller (c) for forming an image in any one of the image forming modes of the second image forming mode in which the nozzle is moved at the movement start position, and (d) the first image In the forming mode, a moving region in which the nozzle is moved by the moving operation is fixed, and (e) the moving region has to move the nozzle to form the image in a plurality of moving operations. (F) In the first image forming mode, the ink is moved when moving in one of the forward path and the backward path. An ink discharge area for forcibly discharging ink from the nozzle is provided in an area outside the medium in the moving direction within the area in which the nozzle is movable, and a predetermined time has elapsed. In the subsequent movement operation, after the nozzle has moved to form the image, the nozzle is moved to the ink discharge area and ink is forcibly ejected. Is a movement area in a movement operation including movement to the ink discharge area, and the movement of the nozzles is stopped in the movement operation in which the operation of forcibly discharging ink in the ink discharge area is not executed. Thus, the time from the start of movement in one movement operation to the start of movement in the next movement operation is made constant, and (g) image formation for allowing the user to select the first image formation mode and the second image formation mode. A printing apparatus including a mode selection unit.
According to such a printing apparatus, the effects of the present invention can be achieved more effectively because the above-described effects can be achieved.

また、移動方向に移動されつつインクを吐出して画像を形成するためのノズルを有する印刷装置にて、前記ノズルが前記移動方向に往復移動する移動動作を複数回実行して媒体に所定の解像度にて前記画像を形成する際に、ある移動動作における移動開始から次の移動動作における移動開始までの時間が一定である第1画像形成モードと、ある移動動作にて形成すべき画像の領域に応じて移動された前記ノズルが停止した後、次の移動動作にて形成すべき画像の領域の前記移動方向における両側の移動開始位置のうち、前記ノズルが停止した位置からの移動時間が短い側の移動開始位置に、前記ノズルを移動させる第2画像形成モードと、のいずれか一方の画像形成モードにて画像を形成させる機能を実現するためのコンピュータプログラムも実現可能である。   Further, in a printing apparatus having a nozzle for ejecting ink while moving in the moving direction to form an image, a moving operation in which the nozzle reciprocates in the moving direction is executed a plurality of times to obtain a predetermined resolution on the medium. When forming the image, the first image forming mode in which the time from the start of movement in one movement operation to the start of movement in the next movement operation is constant and the area of the image to be formed in a certain movement operation After the nozzle moved accordingly stops, the movement start position on the both sides in the movement direction of the image area to be formed in the next movement operation is shorter on the movement time from the position where the nozzle is stopped. A computer program for realizing a function of forming an image in any one of the second image forming modes in which the nozzle is moved to the movement start position It is possible to realize.

また、(A)コンピュータと、(B)このコンピュータに接続され、(a)移動方向に移動されつつインクを吐出して画像を形成するためのノズル、(b)前記ノズルが前記移動方向に往復移動する移動動作を複数回実行して媒体に所定の解像度にて前記画像を形成する際に、ある移動動作における移動開始から次の移動動作における移動開始までの時間が一定である第1画像形成モードと、ある移動動作にて形成すべき画像の領域に応じて移動された前記ノズルが停止した後、次の移動動作にて形成すべき画像の領域の前記移動方向における両側の移動開始位置のうち、前記ノズルが停止した位置からの移動時間が短い側の移動開始位置に、前記ノズルを移動させる第2画像形成モードと、のいずれか一方の画像形成モードにて画像を形成させるためのコントローラ、(c)を有する印刷装置と、(C)を有することを特徴とする印刷システムも実現可能である。   (A) a computer; (B) connected to the computer; (a) a nozzle for ejecting ink while moving in the moving direction; and (b) the nozzle reciprocating in the moving direction. First image formation in which the time from the start of movement in one moving operation to the start of movement in the next moving operation is constant when the moving operation is executed a plurality of times to form the image on the medium at a predetermined resolution After the nozzles moved according to the mode and the area of the image to be formed in a certain movement operation are stopped, the movement start positions on both sides in the movement direction of the image area to be formed in the next movement operation are stopped. Among them, an image is formed in one of the image forming modes of the second image forming mode in which the nozzle is moved to the movement start position on the side where the moving time from the position where the nozzle is stopped is shorter Controller for a printing apparatus having a (c), the printing system is feasible, characterized in that it comprises a (C).

また、移動方向に移動されつつインクを吐出して画像を形成するためのノズルが前記移動方向に往復移動する移動動作を複数回実行して媒体に所定の解像度にて前記画像を形成する際に、ある移動動作における移動開始から次の移動動作における移動開始までの時間が一定である第1画像形成モードと、ある移動動作にて形成すべき画像の領域に応じて移動された前記ノズルが停止した後、次の移動動作にて形成すべき画像の領域の前記移動方向における両側の移動開始位置のうち、前記ノズルが停止した位置からの移動時間が短い側の移動開始位置に、前記ノズルを移動させる第2画像形成モードと、の画像形成モードのうちユーザーにより選択された画像形成モードを特定するステップと、特定された画像形成モードにて画像を形成するステップと、を有することを特徴とする印刷方法も実現可能である。   Further, when forming the image on the medium with a predetermined resolution by performing a moving operation in which a nozzle for ejecting ink while moving in the moving direction reciprocates in the moving direction is executed a plurality of times. The first image forming mode in which the time from the start of movement in a certain movement operation to the start of movement in the next movement operation is constant, and the nozzle moved according to the area of the image to be formed in a certain movement operation is stopped After that, among the movement start positions on both sides in the movement direction of the image area to be formed in the next movement operation, the nozzle is moved to the movement start position on the side where the movement time from the position where the nozzle stopped is short. A second image forming mode to be moved, a step of specifying an image forming mode selected by a user among the image forming modes, and forming an image in the specified image forming mode Printing method, comprising the steps, the can also be realized.

===印刷装置の概要===
本発明にかかる印刷装置の一実施例として、インクジェットプリンタと、このインクジェットプリンタに接続されたコンピュータと、を有する印刷システムを例にとり、その概要について説明する。ここでは、印刷装置を、印刷システムとしているが、インクジェットプリンタ単体でも印刷装置を構成しうる。
=== Overview of Printing Apparatus ===
As an example of the printing apparatus according to the present invention, an outline of a printing system having an inkjet printer and a computer connected to the inkjet printer will be described as an example. Here, the printing apparatus is a printing system, but the printing apparatus can be configured by a single inkjet printer.

<印刷システム>
図1は、印刷システム100の構成を説明する図である。印刷システム100とは、インクジェットプリンタ1と、このインクジェットプリンタ1の動作を制御する印刷制御装置とを少なくとも含むシステムのことである。本実施形態の印刷システム100は、インクを吐出して媒体に画像を形成することにより印刷するインクジェットプリンタ(以下、プリンタという)1と、コンピュータ110と、表示装置120と、入力装置130と、記録再生装置140とを有している。
<Printing system>
FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of the printing system 100. The printing system 100 is a system including at least the inkjet printer 1 and a print control device that controls the operation of the inkjet printer 1. The printing system 100 according to the present embodiment includes an inkjet printer (hereinafter referred to as a printer) 1 that performs printing by ejecting ink to form an image on a medium, a computer 110, a display device 120, an input device 130, and a recording. And a playback device 140.

プリンタ1は、紙、布、フィルム、OHP用紙等の媒体に画像を印刷する。コンピュータ110は、プリンタ1と通信可能に接続されている。そして、プリンタ1に画像を印刷させるため、コンピュータ110は、その画像に応じた印刷データをプリンタ1に出力する。このコンピュータ110には、アプリケーションプログラムやプリンタドライバ等のコンピュータプログラムがインストールされている。   The printer 1 prints an image on a medium such as paper, cloth, film, or OHP paper. The computer 110 is communicably connected to the printer 1. In order to cause the printer 1 to print an image, the computer 110 outputs print data corresponding to the image to the printer 1. Computer programs such as application programs and printer drivers are installed in the computer 110.

<プリンタドライバ>
図2は、プリンタドライバが行う基本的な処理の概略的な説明図である。
コンピュータ110では、当該コンピュータ110に搭載されたオペレーティングシステムの下、ビデオドライバ102やアプリケーションプログラム104、プリンタドライバ111などのコンピュータプログラムが動作している。ビデオドライバ102は、アプリケーションプログラム104やプリンタドライバ111からの表示命令に従って、例えばユーザーインターフェース等を表示装置120に表示する機能を有する。アプリケーションプログラム104は、例えば、画像編集などを行う機能を有し、画像に関するデータ(画像データ)を作成する。ユーザーは、アプリケーションプログラム104のユーザーインターフェースを介して、アプリケーションプログラム104により編集した画像を印刷する指示を与えることができる。アプリケーションプログラム104は、印刷の指示を受けると、プリンタドライバ111に画像データを出力する。
<Printer driver>
FIG. 2 is a schematic explanatory diagram of basic processing performed by the printer driver.
In the computer 110, computer programs such as the video driver 102, the application program 104, and the printer driver 111 are operating under an operating system installed in the computer 110. The video driver 102 has a function of displaying, for example, a user interface on the display device 120 in accordance with a display command from the application program 104 or the printer driver 111. The application program 104 has a function of performing image editing, for example, and creates data related to an image (image data). The user can give an instruction to print an image edited by the application program 104 via the user interface of the application program 104. When the application program 104 receives a print instruction, the application program 104 outputs image data to the printer driver 111.

プリンタドライバ111は、アプリケーションプログラム104から画像データを受け取り、この画像データを印刷データに変換し、印刷データをプリンタ1に出力する。ここで、印刷データとは、プリンタ1が解釈できる形式のデータであって、各種のコマンドデータと単位領域データとを有するデータである。また、コマンドデータとは、プリンタ1に特定の動作の実行を指示するためのデータである。また、「単位領域」とは、用紙等の媒体上に仮想的に定められた矩形状の領域を指し、印刷解像度に応じて大きさや形が定められる。例えば、印刷解像度が720dpi(移動方向)×720dpi(搬送方向)の場合、単位領域は、約35.28μm×35.28μm(≒1/720インチ×1/720インチ)の大きさの正方形状の領域になる。理想的にインク滴が吐出されると、この単位領域の中心位置にインク滴が着弾し、その後インク滴が広がって、単位領域にドットが形成される。そして、単位領域データとは、印刷される画像(印刷画像)を構成する単位領域に関するデータであり、例えば、ある単位領域に対応する用紙S上の位置に形成されるドットに関するデータ(ドットの色や大きさ等のデータ)である。   The printer driver 111 receives image data from the application program 104, converts the image data into print data, and outputs the print data to the printer 1. Here, the print data is data in a format that can be interpreted by the printer 1 and includes various command data and unit area data. The command data is data for instructing the printer 1 to execute a specific operation. The “unit region” refers to a rectangular region virtually defined on a medium such as paper, and the size and shape are determined according to the print resolution. For example, when the printing resolution is 720 dpi (moving direction) × 720 dpi (conveying direction), the unit area has a square shape with a size of about 35.28 μm × 35.28 μm (≈ 1/720 inch × 1/720 inch). Become an area. When an ink droplet is ideally ejected, the ink droplet lands on the center position of the unit area, and then spreads to form dots in the unit area. The unit area data is data relating to the unit area constituting the image to be printed (printed image). For example, the data relating to the dot formed at the position on the paper S corresponding to a certain unit area (dot color) And data such as size).

プリンタドライバ111は、アプリケーションプログラム104から出力された画像データを印刷データに変換するために、解像度変換処理部112と、色変換処理部114と、ハーフトーン処理部116と、ラスタライズ処理部118とを備えている。   The printer driver 111 includes a resolution conversion processing unit 112, a color conversion processing unit 114, a halftone processing unit 116, and a rasterization processing unit 118 in order to convert the image data output from the application program 104 into print data. I have.

解像度変換処理部112は、アプリケーションプログラム104から出力された画像データ(テキストデータ、イメージデータなど)を、媒体としての用紙Sに印刷する際の解像度に変換する解像度変換処理を行う。解像度変換処理とは、例えば、紙に画像を印刷する際の解像度が720×720dpiに指定されている場合、アプリケーションプログラム104から受け取った画像データを720×720dpiの解像度の画像データに変換する。なお、解像度変換処理後の画像データは、RGB色空間により表される多階調(例えば256階調)のRGBデータである。以下、画像データを解像度変換処理したRGBデータをRGB画像データと呼ぶ。   The resolution conversion processing unit 112 performs resolution conversion processing for converting image data (text data, image data, etc.) output from the application program 104 into a resolution for printing on the paper S as a medium. With the resolution conversion process, for example, when the resolution when printing an image on paper is specified as 720 × 720 dpi, the image data received from the application program 104 is converted into image data with a resolution of 720 × 720 dpi. Note that the image data after the resolution conversion process is multi-gradation (for example, 256 gradations) RGB data represented by an RGB color space. Hereinafter, RGB data obtained by performing resolution conversion processing on image data is referred to as RGB image data.

色変換処理部114は、RGBデータをCMYK色空間により表されるCMYKデータに変換する色変換処理を行う。色変換処理は、RGBデータの階調値とCMYKデータの階調値とを対応づけたテーブル(色変換ルックアップテーブルLUT)をプリンタドライバが参照することによって行われる。なお、CMYKデータは、インクジェットプリンタ1が有するインクの色に対応したデータである。この色変換処理により、各単位領域についてのRGBデータが、インク色に対応するCMYKデータに変換される。以下、RGB画像データを色変換処理したCMYKデータをCMYK画像データと呼ぶ。   The color conversion processing unit 114 performs color conversion processing for converting RGB data into CMYK data represented by a CMYK color space. The color conversion process is performed by the printer driver referring to a table (color conversion lookup table LUT) in which the gradation values of RGB data and the gradation values of CMYK data are associated with each other. The CMYK data is data corresponding to the ink color of the inkjet printer 1. By this color conversion process, RGB data for each unit area is converted into CMYK data corresponding to ink colors. Hereinafter, CMYK data obtained by performing color conversion processing on RGB image data is referred to as CMYK image data.

ハーフトーン処理部116は、高階調数のデータを、インクジェットプリンタ1が形成可能な階調数のデータに変換するハーフトーン処理を行う。ハーフトーン処理とは、例えば、256階調を示すデータが、2階調を示す1ビットデータや4階調を示す2ビットデータに変換する処理のことである。   The halftone processing unit 116 performs a halftone process for converting high gradation number data into gradation number data that can be formed by the inkjet printer 1. The halftone processing is, for example, processing for converting data indicating 256 gradations into 1-bit data indicating 2 gradations or 2-bit data indicating 4 gradations.

ラスタライズ処理部118は、マトリクス状の画像データを、インクジェットプリンタ1に転送すべきデータ順に変更するラスタライズ処理を行う。これによりラスタライズ処理されたデータが、インクジェットプリンタ1に出力される。   The rasterization processing unit 118 performs rasterization processing that changes the matrix-like image data in the order of data to be transferred to the inkjet printer 1. Thereby, the rasterized data is output to the ink jet printer 1.

<プリンタドライバによる設定>
図3は、プリンタドライバ111のユーザーインターフェースの説明図である。このプリンタドライバ111のユーザーインターフェースは、ビデオドライバ102を介して、表示装置120に表示される。ユーザーは、入力装置130を用いて、画像形成モード選択部としてのユーザーインターフェースによりプリンタドライバ111の各種の設定を行うことができる。
<Setting by printer driver>
FIG. 3 is an explanatory diagram of the user interface of the printer driver 111. The user interface of the printer driver 111 is displayed on the display device 120 via the video driver 102. A user can make various settings of the printer driver 111 by using the input device 130 through a user interface as an image forming mode selection unit.

ユーザーは、この画面上から、印刷の解像度(印刷する画像のドット間隔)、印刷する媒体の種類及びサイズ、及び、きれい、高精細、高品位等の印刷モード、など各種印刷条件を選択することができる。プリンタドライバ111は、選択された印刷条件に応じて上述したデータ変換処理を行い、画像データを印刷データに変換する。   From this screen, the user can select various printing conditions such as the printing resolution (dot spacing of the image to be printed), the type and size of the medium to be printed, and the printing mode such as fine, high definition, and high quality. Can do. The printer driver 111 performs the data conversion process described above according to the selected printing condition, and converts the image data into print data.

<プリンタ>
図4は、プリンタ1の全体構成のブロック図である。また、図5Aは、プリンタ1の全体構成の概略図である。また、図5Bは、プリンタ1の全体構成の縦断面図である。以下、本実施形態のプリンタの基本的な構成について説明する。
<Printer>
FIG. 4 is a block diagram of the overall configuration of the printer 1. FIG. 5A is a schematic diagram of the overall configuration of the printer 1. FIG. 5B is a longitudinal sectional view of the overall configuration of the printer 1. Hereinafter, the basic configuration of the printer of this embodiment will be described.

プリンタ1は、搬送ユニット20、キャリッジユニット30、ヘッドユニット40、検出器群50、及び制御部60を有する。外部装置であるコンピュータ110から印刷データを受信したプリンタ1は、制御部60によって各ユニット(搬送ユニット20、キャリッジユニット30、ヘッドユニット40)を制御する。コントローラとしての制御部60は、コンピュータ110から受信した印刷データに基づいて、各ユニットを制御し、用紙Sに画像を印刷する。プリンタ1内の状況は検出器群50によって監視されており、検出器群50は、検出結果を制御部60に出力する。制御部60は、検出器群50から出力された検出結果に基づいて、各ユニットを制御する。   The printer 1 includes a transport unit 20, a carriage unit 30, a head unit 40, a detector group 50, and a control unit 60. The printer 1 that has received print data from the computer 110 that is an external device controls each unit (the conveyance unit 20, the carriage unit 30, and the head unit 40) by the control unit 60. The controller 60 as a controller controls each unit based on the print data received from the computer 110 and prints an image on the paper S. The situation in the printer 1 is monitored by the detector group 50, and the detector group 50 outputs the detection result to the control unit 60. The control unit 60 controls each unit based on the detection result output from the detector group 50.

搬送ユニット20は、紙等の媒体を所定方向(以下、搬送方向という)に搬送するものである。この搬送ユニット20は、給紙ローラ21と、搬送モータ22(PFモータともいう)と、搬送ローラ23と、プラテン24と、排紙ローラ25とを有する。給紙ローラ21は、紙挿入口に挿入された用紙Sをプリンタ内に給紙するためのローラである。搬送ローラ23は、給紙ローラ21によって給紙された用紙Sを印刷可能な領域まで搬送するローラである。プラテン24は、印刷中の用紙Sを支持する。排紙ローラ25は、用紙Sをプリンタ1の外部に排出するローラためのであり、印刷可能な領域に対して搬送方向下流側に設けられている。この排紙ローラ25は、搬送ローラ23と同期して回転する。   The transport unit 20 transports a medium such as paper in a predetermined direction (hereinafter referred to as a transport direction). The transport unit 20 includes a paper feed roller 21, a transport motor 22 (also referred to as a PF motor), a transport roller 23, a platen 24, and a paper discharge roller 25. The paper feed roller 21 is a roller for feeding the paper S inserted into the paper insertion slot into the printer. The transport roller 23 is a roller that transports the paper S fed by the paper feed roller 21 to a printable area. The platen 24 supports the paper S being printed. The paper discharge roller 25 is a roller for discharging the paper S to the outside of the printer 1 and is provided on the downstream side in the transport direction with respect to the printable area. The paper discharge roller 25 rotates in synchronization with the transport roller 23.

キャリッジユニット30は、ヘッド41を所定の移動方向に移動させるためのものである。キャリッジユニット30は、キャリッジ31と、キャリッジモータ32(CRモータともいう)と、を有する。キャリッジ31は、移動方向に設けられたガイド部46に沿って往復移動可能である。また、キャリッジ31は、インクを収容するインクカートリッジを着脱可能に保持している。キャリッジモータ32は、キャリッジ31を移動方向に移動させるためのモータである。   The carriage unit 30 is for moving the head 41 in a predetermined movement direction. The carriage unit 30 includes a carriage 31 and a carriage motor 32 (also referred to as a CR motor). The carriage 31 can reciprocate along a guide portion 46 provided in the movement direction. Further, the carriage 31 detachably holds an ink cartridge that stores ink. The carriage motor 32 is a motor for moving the carriage 31 in the movement direction.

ヘッドユニット40は、用紙Sにインクを吐出するためのものである。ヘッドユニット40は、ヘッド41を有する。ヘッド41は、複数のノズルを有し、各ノズルから断続的にインクを吐出する。このヘッド41は、キャリッジ31に設けられている。そのため、キャリッジ31が移動方向に移動すると、ヘッド41も移動方向に移動する。そして、ヘッド41が移動方向に移動中に滴状のインク(以下、インク滴という)を断続的に吐出することによって、移動方向に沿ったドット列(ラスタライン)が用紙に形成される。   The head unit 40 is for ejecting ink onto the paper S. The head unit 40 has a head 41. The head 41 has a plurality of nozzles, and ejects ink intermittently from each nozzle. The head 41 is provided on the carriage 31. Therefore, when the carriage 31 moves in the movement direction, the head 41 also moves in the movement direction. Then, when the head 41 is moved in the moving direction, droplets of ink (hereinafter referred to as ink droplets) are ejected intermittently, whereby a dot row (raster line) along the moving direction is formed on the paper.

図6は、ヘッド41の下面におけるノズルの配列を示す説明図である。ヘッド41の下面には、ブラックインクノズル列411(K)と、シアンインクノズル列411(C)と、マゼンタインクノズル列411(M)と、イエローインクノズル列411(Y)が形成されている。各ノズル列は、各色のインクを吐出するための吐出口であるノズルを複数個備えている。各ノズル列の複数のノズルは、搬送方向に沿って、一定の間隔(ノズルピッチ:k・D)でそれぞれ整列している。ここで、Dは、搬送方向における最小のドットピッチ(つまり、用紙Sに形成されるドットの最高解像度での間隔)である。また、kは、1以上の整数である。例えば、ノズルピッチが180dpi(1/180インチ)であって、搬送方向のドットピッチが720dpi(1/720インチ)である場合、k=4である。各ノズル列のノズルは、下流側のノズルほど小さい数の番号が付されている(♯1〜♯180)。各ノズルには、それぞれインクチャンバー(不図示)とピエゾ素子(不図示)が設けられており、ピエゾ素子の駆動によってインクチャンバーが伸縮・膨張されて、ノズルからインク滴が吐出される。   FIG. 6 is an explanatory diagram showing the arrangement of nozzles on the lower surface of the head 41. On the lower surface of the head 41, a black ink nozzle row 411 (K), a cyan ink nozzle row 411 (C), a magenta ink nozzle row 411 (M), and a yellow ink nozzle row 411 (Y) are formed. . Each nozzle row includes a plurality of nozzles that are ejection ports for ejecting ink of each color. The plurality of nozzles in each nozzle row are aligned at a constant interval (nozzle pitch: k · D) along the transport direction. Here, D is a minimum dot pitch in the transport direction (that is, an interval at the highest resolution of dots formed on the paper S). K is an integer of 1 or more. For example, when the nozzle pitch is 180 dpi (1/180 inch) and the dot pitch in the transport direction is 720 dpi (1/720 inch), k = 4. The nozzles in each nozzle row are assigned a smaller number as the nozzles on the downstream side (# 1 to # 180). Each nozzle is provided with an ink chamber (not shown) and a piezo element (not shown). The ink chamber is expanded and contracted by driving the piezo element, and ink droplets are ejected from the nozzle.

また、プリンタ1には、キャリッジ31の移動可能な領域であって、用紙Sが搬送される領域の外側の所定位置にインク排出領域としてのインク排出部70が設けられている。インク排出部70は、ヘッド41に設けられたノズルの目詰まり等を防止するためにノズルから強制的にインクを吐出させる動作を実行させる際に、インクが吐出される領域である。インク排出部70は器状をなし、内部にはインクを吸収するための吸収体が設けられている。インク排出部70と対向する位置に移動してきたキャリッジ側に上昇してヘッド41を覆うキャップ機能を有しており、キャリッジ31が移動する際にはヘッド41から離れる方向に降下することが可能に形成されている。そして、プリンタ1が印刷していない状態では、インク排出部70は上昇してヘッド41を覆いノズル内のインクが乾燥することを防止している。このため、インク排出部70は、プリンタ1が印刷していない際にキャリッジ31が待機する位置、所謂ホームポジション側に設けられている。   Further, the printer 1 is provided with an ink discharge portion 70 as an ink discharge region at a predetermined position outside the region where the paper S is transported, in which the carriage 31 is movable. The ink discharge unit 70 is a region where ink is ejected when an operation for forcibly ejecting ink from the nozzles to prevent clogging of the nozzles provided in the head 41 is performed. The ink discharge unit 70 has a bowl shape, and an absorber for absorbing ink is provided inside. It has a cap function that covers the head 41 by moving up to the carriage side that has moved to a position facing the ink discharge section 70, and can be lowered in a direction away from the head 41 when the carriage 31 moves. Is formed. In a state where the printer 1 is not printing, the ink discharge unit 70 is lifted to cover the head 41 and prevent the ink in the nozzles from drying. For this reason, the ink discharge unit 70 is provided at a position where the carriage 31 waits when the printer 1 is not printing, that is, a so-called home position side.

また、前記インク排出部70は、必ずしもキャップ機能を有している必要はない。すなわち、例えばノズルの目詰まり防止などのためにインクを吐出する、所謂フラッシング等の際にインクを吐出する領域としてインク排出部70を備え、この領域とは別にヘッドを覆うためのキャップ機構を設けても良い。このとき、インク排出部は、ホームポジション側であれば、用紙Sが搬送される領域と前記キャップ機構との間に、また、反ホームポジション側であれば前記用紙Sが搬送される領域の外側に、設けることが望ましい。このような位置にインク排出部を設けることにより、キャリッジ31をキャップ機構まで移動しなくてもフラッシングを行うことができる為、スループットを向上させることが可能である。   Further, the ink discharge unit 70 does not necessarily have a cap function. That is, for example, an ink discharge unit 70 is provided as a region for discharging ink in the case of so-called flushing, for example, for discharging ink to prevent nozzle clogging, and a cap mechanism for covering the head is provided separately from this region. May be. At this time, if the ink discharge portion is on the home position side, it is between the area where the paper S is transported and the cap mechanism, and if it is on the non-home position side, it is outside the area where the paper S is transported. It is desirable to provide it. By providing the ink discharge portion at such a position, it is possible to perform flushing without moving the carriage 31 to the cap mechanism, so that throughput can be improved.

以下の説明では、ホームポジション側にインク排出部70がある場合について説明する。
検出器群50には、リニア式エンコーダ51、ロータリー式エンコーダ52、紙検出センサ53、及び、光学センサ54、等が含まれる。リニア式エンコーダ51は、キャリッジ31の移動方向の位置を検出するためのものである。ロータリー式エンコーダ52は、搬送ローラ23の回転量を検出するためのものである。紙検出センサ53は、印刷される用紙Sの先端の位置を検出するためのものである。光学センサ54は、キャリッジ31に取付けられている。光学センサ54は、発光部から用紙Sに照射された光の反射光を受光部が検出することにより、用紙の有無を検出する。
In the following description, a case where the ink discharge unit 70 is on the home position side will be described.
The detector group 50 includes a linear encoder 51, a rotary encoder 52, a paper detection sensor 53, an optical sensor 54, and the like. The linear encoder 51 is for detecting the position of the carriage 31 in the moving direction. The rotary encoder 52 is for detecting the rotation amount of the transport roller 23. The paper detection sensor 53 is for detecting the position of the leading edge of the paper S to be printed. The optical sensor 54 is attached to the carriage 31. The optical sensor 54 detects the presence or absence of a sheet by the light receiving unit detecting reflected light of the light irradiated on the sheet S from the light emitting unit.

制御部60は、プリンタの制御を行うための制御部である。制御部60は、インターフェース部61と、CPU62と、メモリ63と、ユニット制御回路64とを有する。インターフェース部61は、外部装置であるコンピュータ110とプリンタ1との間でデータの送受信を行うためのものである。CPU62は、プリンタ全体の制御を行うための演算処理装置である。メモリ63は、CPU62のプログラムを格納する領域や作業領域等を確保するためのものであり、RAM、EEPROM等の記憶素子を有する。CPU62は、メモリ63に格納されているプログラムに従って、ユニット制御回路64を介して各ユニットを制御する。   The control unit 60 is a control unit for controlling the printer. The control unit 60 includes an interface unit 61, a CPU 62, a memory 63, and a unit control circuit 64. The interface unit 61 is for transmitting and receiving data between the computer 110 which is an external device and the printer 1. The CPU 62 is an arithmetic processing unit for controlling the entire printer. The memory 63 is for securing an area for storing a program of the CPU 62, a work area, and the like, and includes storage elements such as a RAM and an EEPROM. The CPU 62 controls each unit via the unit control circuit 64 in accordance with a program stored in the memory 63.

===印刷方法===
<印刷動作について>
図7は、印刷時の処理の概要を示すフロー図である。以下に説明される各処理は、制御部60が、メモリ63内に格納されたプログラムに従って、各ユニットを制御することにより実行される。このプログラムは、各処理を実行するためのコードを有する。
=== Printing method ===
<About printing operation>
FIG. 7 is a flowchart showing an outline of processing during printing. Each process described below is executed by the control unit 60 controlling each unit in accordance with a program stored in the memory 63. This program has a code for executing each process.

印刷命令受信(S001):まず、制御部60は、コンピュータ110からインターフェース部61を介して、印刷命令を受信する。この印刷命令は、コンピュータ110から送信される印刷データのヘッダに印刷条件等の情報と共に含まれている。そして、制御部60は、受信した印刷データに含まれる各種コマンドの内容を解析し、各ユニットを用いて、以下の給紙処理・搬送処理・ドット形成処理等を行う。このとき、インターフェース部61を介して受信した印刷データに含まれる画像データがメモリ63内の受信バッファに取り込まれる。そして、受信バッファに取り込まれた画像データは、キャリッジ31が1回移動する移動動作の際に印刷される領域毎に、メモリ63内に設けられたイメージバッファに順次記憶される。   Print Command Reception (S001): First, the control unit 60 receives a print command from the computer 110 via the interface unit 61. This print command is included in the header of print data transmitted from the computer 110 together with information such as print conditions. Then, the control unit 60 analyzes the contents of various commands included in the received print data, and performs the following paper feeding process / conveying process / dot forming process using each unit. At this time, image data included in the print data received via the interface unit 61 is taken into the reception buffer in the memory 63. The image data captured in the reception buffer is sequentially stored in an image buffer provided in the memory 63 for each area to be printed in the moving operation in which the carriage 31 moves once.

給紙処理(S002):給紙処理とは、印刷すべき用紙Sをプリンタ内に供給し、印刷開始位置(頭出し位置ともいう)に用紙Sを位置決めする処理である。制御部60は、給紙ローラ21や搬送ローラ23を回転させ、用紙Sを印刷開始位置に位置決めする。   Paper Feed Process (S002): The paper feed process is a process for supplying the paper S to be printed into the printer and positioning the paper S at the print start position (also referred to as a cueing position). The controller 60 rotates the paper feed roller 21 and the transport roller 23 to position the paper S at the print start position.

ドット形成処理(S003):ドット形成処理とは、移動方向に沿って移動するヘッド41からインクを断続的に吐出させ、用紙S上にドットを形成する処理である。制御部60は、キャリッジモータ32を駆動し、キャリッジ31を移動方向に移動させ、キャリッジ31の移動中に、イメージバッファの画像データに含まれる単位領域毎の単位領域データに基づいてヘッド41からインクを吐出させる。ヘッド41から吐出されたインク滴が用紙S上に着弾すれば、用紙S上にドットが形成される。移動するヘッド41からインクが断続的に吐出されるので、用紙S上には移動方向に沿った複数のドットからなるドット列(ラスタライン)が形成される。   Dot Forming Process (S003): The dot forming process is a process for forming dots on the paper S by intermittently ejecting ink from the head 41 moving along the moving direction. The control unit 60 drives the carriage motor 32 to move the carriage 31 in the movement direction. During the movement of the carriage 31, the ink is transferred from the head 41 based on the unit area data for each unit area included in the image data of the image buffer. To discharge. When ink droplets ejected from the head 41 land on the paper S, dots are formed on the paper S. Since ink is intermittently ejected from the moving head 41, a dot row (raster line) composed of a plurality of dots along the moving direction is formed on the paper S.

搬送処理(S004):搬送処理とは、用紙Sをヘッド41に対して搬送方向に沿って相対的に移動させる処理である。制御部60は、搬送ローラ23を回転させて用紙Sを搬送方向に搬送する。この搬送処理により、ヘッド41は、先ほどのドット形成処理によって形成されたドットの位置とは異なる位置に、次のドット形成処理時にドットを形成することが可能になる。   Transport Process (S004): The transport process is a process of moving the paper S relative to the head 41 along the transport direction. The control unit 60 rotates the transport roller 23 to transport the paper S in the transport direction. By this carrying process, the head 41 can form dots in the next dot forming process at a position different from the position of the dots formed by the previous dot forming process.

排紙判断(S005):制御部60は、印刷中の用紙Sの排出(排紙)の判断を行う。印刷中の用紙に印刷すべきデータが残っていれば、排紙は行われない。そして、制御部60は、印刷すべきデータがなくなるまで、ドット形成処理と搬送処理とを交互に繰り返し、ドットにて構成される画像を徐々に用紙に印刷する。   Paper discharge determination (S005): The control unit 60 determines whether to discharge (discharge) the paper S being printed. If data to be printed remains on the paper being printed, no paper is discharged. Then, the controller 60 alternately repeats the dot formation process and the conveyance process until there is no more data to be printed, and gradually prints an image composed of dots on the paper.

排紙処理(S006):印刷中の用紙に印刷すべきデータがなくなれば、制御部60は、排紙ローラを回転させることにより、その用紙を排紙する。なお、排紙を行うか否かの判断は、印刷データに含まれる排紙コマンドに基づいても良い。   Paper Discharge Process (S006): When there is no more data to be printed on the paper being printed, the control unit 60 discharges the paper by rotating the paper discharge roller. The determination of whether or not to discharge paper may be based on a paper discharge command included in the print data.

印刷終了判断(S007):次に、制御部60は、印刷を続行するか否かの判断を行う。次の用紙に印刷を行うのであれば、印刷を続行し、次の用紙の給紙処理を開始する。次の用紙に印刷を行わないのであれば、印刷動作を終了する。   Determination of printing end (S007): Next, the control unit 60 determines whether or not to continue printing. If printing is to be performed on the next sheet, the printing is continued and the sheet feeding process for the next sheet is started. If printing is not performed on the next sheet, the printing operation is terminated.

===印刷モード===
本実施形態の印刷システムでは、画像を印刷する際の印刷モードとして、「はやいモード」「きれいモード」「高精細モード」「高品位モード」を有している。そして、これらの印刷モードは、ユーザーにより前述したユーザーインターフェースから指定される。「はやいモード」は、例えば360dpi×360dpi(移動方向の解像度×搬送方向の解像度)の印刷解像度にて画像を印刷する印刷モードである。「はやいモード」は、他の印刷モードと比較して画質は多少劣るが印刷速度が速いためテキスト等を印刷するのに適している印刷モードである。
=== Print mode ===
The printing system of the present embodiment has “fast mode”, “clean mode”, “high-definition mode”, and “high-quality mode” as print modes for printing an image. These print modes are designated by the user from the above-described user interface. The “fast mode” is a print mode in which an image is printed at a print resolution of, for example, 360 dpi × 360 dpi (resolution in the moving direction × resolution in the transport direction). The “fast mode” is a print mode suitable for printing text or the like because the image quality is somewhat inferior to other print modes but the print speed is high.

「高精細モード」は、例えば1440dpi×720dpi(移動方向の解像度×搬送方向の解像度)の印刷解像度にて画像を印刷する印刷モードである。「高精細モード」は、「はやいモード」「きれいモード」と比較して解像度が高く写真等の画像を印刷する際に適している。   The “high definition mode” is a print mode in which an image is printed at a print resolution of, for example, 1440 dpi × 720 dpi (resolution in the moving direction × resolution in the transport direction). The “high-definition mode” has a higher resolution than the “fast mode” and “beautiful mode” and is suitable for printing an image such as a photograph.

「きれいモード」は、例えば720dpi×720dpi(移動方向の解像度×搬送方向の解像度)の印刷解像度にて画像を印刷する印刷モードである。「きれいモード」は、「高精細モード」ほどの解像度はなく、「はやいモード」ほど印刷速度は速くないが、「はやいモード」より高画質な画像を「高精細モード」より短時間で印刷することが可能である。   The “clean mode” is a print mode for printing an image at a print resolution of, for example, 720 dpi × 720 dpi (resolution in the moving direction × resolution in the transport direction). “Pretty mode” does not have the same resolution as “High-definition mode”, and the printing speed is not as fast as “High-speed mode”. It is possible.

「高品位モード」は、例えば1440dpi×720dpi(移動方向の解像度×搬送方向の解像度)の印刷解像度にて画像を印刷する印刷モードである。「高品位モード」は、「高精細モード」と解像度は変わらないが、画像の全領域に亘って光沢にムラの発生を小さく抑えて印刷することが可能である。このため、画像が印刷された紙面を傾けて斜めの角度から画像を見ても、反射光の差が「高精細モード」より小さく、より良好な画像を印刷することが可能である。このため、写真等の画像を特に高画質に印刷したい場合等に用いられる。   The “high quality mode” is a print mode in which an image is printed at a print resolution of, for example, 1440 dpi × 720 dpi (resolution in the moving direction × resolution in the transport direction). “High-definition mode” has the same resolution as “high-definition mode”, but it is possible to print while suppressing the occurrence of uneven glossiness over the entire area of the image. Therefore, even when the image on which the image is printed is tilted and the image is viewed from an oblique angle, the difference in reflected light is smaller than that in the “high-definition mode”, and a better image can be printed. For this reason, it is used when it is desired to print an image such as a photograph with particularly high image quality.

ところで、「高品位モード」と「高精細モード」とによって印刷された画像の違いとして現れる光沢のムラは、インクの乾燥時間に起因している。1つの画像は、用紙Sが断続的に搬送される間に、用紙の搬送方向に所定の幅を有するヘッド41が設けられたキャリッジ31が搬送方向と交差する方向に往復移動されつつノズルからインクを吐出することにより印刷される。すなわち、用紙Sが搬送される搬送動作と、キャリッジ31が移動されつつノズルからインクを吐出する移動動作とが繰り返し実行されることになる。このとき、「高精細モード」では、印刷速度を高めるために、キャリッジ31の1回の移動動作にて画像を形成する画像領域、及びキャリッジが移動しなければならない必須移動領域を予め算出する。ここで必須移動領域は、例えば、キャリッジ31が定速にて移動する際の移動速度や、移動速度まで加速する時間や、停止する際に減速する時間、その時の加速度などに基づいて算出される。   By the way, gloss unevenness that appears as a difference between images printed in the “high-quality mode” and the “high-definition mode” is caused by the drying time of the ink. One image is transferred from the nozzles while the carriage 31 provided with the head 41 having a predetermined width in the paper conveyance direction is reciprocated in the direction intersecting the conveyance direction while the paper S is intermittently conveyed. It is printed by ejecting. That is, the transport operation for transporting the paper S and the movement operation for ejecting ink from the nozzles while the carriage 31 is moved are repeatedly executed. At this time, in the “high-definition mode”, in order to increase the printing speed, an image area where an image is formed by one movement operation of the carriage 31 and an essential movement area where the carriage must move are calculated in advance. Here, the essential moving region is calculated based on, for example, the moving speed when the carriage 31 moves at a constant speed, the time for accelerating to the moving speed, the time for decelerating when stopping, the acceleration at that time, and the like. .

そして、ある移動動作においてキャリッジ31が停止する位置から、次の移動動作にて画像を形成するために移動しなければならない必須移動領域に対する移動開始位置への移動が、より短時間にて行われるようにキャリッジ31を移動させている。すなわち、「高精細モード」では、複数回実行されるキャリッジ31の移動動作毎の所要時間が必ずしも一定でない場合がある。このため、各移動動作にてドットを形成する際に、ある移動動作にてインクが吐出されるときに、インクが着弾される位置に隣接する位置に既に形成されているドットの乾燥状態が、各移動動作によって相違する場合がある。   Then, the movement from the position at which the carriage 31 stops in a certain movement operation to the movement start position with respect to the essential movement area that must be moved to form an image in the next movement operation is performed in a shorter time. Thus, the carriage 31 is moved. That is, in the “high-definition mode”, the required time for each movement operation of the carriage 31 that is executed a plurality of times may not always be constant. For this reason, when forming dots in each moving operation, when ink is ejected in a certain moving operation, the dry state of the dots already formed in the position adjacent to the position where the ink is landed is It may be different depending on each moving operation.

また、プリンタ1は、常にすべてのノズルからインクを吐出しているわけではない。すなわち、画像データに応じて所定のノズルからインクを吐出している。このため、しばらくの間インクを吐出しないノズルも存在する。このようにインクを吐出しないまま時間が経過すると、ノズルが目詰まりしたり、ノズルの周りにてインクが固まる場合があり、このような場合には、良好にインク滴が吐出されない畏れがある。このため、予め設定された一定時間毎に、キャリッジ31の移動方向において用紙Sの領域の外側に設けられているインク排出部70にキャリッジ31を移動させて、強制的にすべてのノズルからインクを吐出させる、所謂定期フラッシングを実行する。このため、1つの画像や1枚の用紙に画像を印刷するときに、定期フラッシングの実行間隔のしきい値として設定された時間が経過した際には、フラッシングが実行されるため、その前後の移動動作にて形成されたラスタラインの乾燥時間は、他の移動動作にて形成されたラスタラインの乾燥時間と大きく異なることになる。   Further, the printer 1 does not always eject ink from all the nozzles. That is, ink is ejected from a predetermined nozzle according to image data. For this reason, there are nozzles that do not eject ink for a while. If the time elapses without ejecting ink as described above, the nozzle may be clogged or the ink may harden around the nozzle. In such a case, the ink droplet may not be ejected satisfactorily. For this reason, the carriage 31 is moved to the ink discharge section 70 provided outside the area of the sheet S in the movement direction of the carriage 31 at predetermined time intervals to forcibly supply ink from all nozzles. A so-called periodic flushing is performed to discharge. For this reason, when printing an image on one image or one sheet of paper, flushing is executed when the time set as the threshold value for the execution interval of regular flushing elapses. The drying time of the raster line formed by the moving operation is greatly different from the drying time of the raster line formed by the other moving operation.

高画質の画像を印刷する場合には、ある移動動作にて形成され、搬送方向に隣接する2本のラスタライン間に、後の移動動作にてラスタラインが形成されることにより画像が形成される、所謂インターレース方式にて印刷される。このため、既に形成されているドットのインクが乾燥しないうちに、隣接する位置に、インクが吐出される場合と、ほぼ乾燥した後に隣接する位置に、インクが吐出される場合とがある。このように、ドットを形成する際に既に隣接する位置に形成されているドットの乾燥状態が相違すると、インクが乾燥した際の画像表面の凹凸の状態が異なり、印刷された画像の光沢にムラが生じる場合がある。すなわち、1つの画像や一枚の用紙に画像を形成する間に、複数回実行されるキャリッジ31の移動動作の所要時間が、移動動作毎に相違したり、フラッシングが実行されたりすると、画像に光沢ムラが生じてしまう場合がある。このような光沢ムラの発生を抑えるために「高品位モード」が設けられている。   When printing a high-quality image, an image is formed by forming a raster line between two raster lines adjacent to each other in the transport direction. The so-called interlace method is used for printing. For this reason, there are a case where ink is ejected to an adjacent position before ink of already formed dots is not dried and a case where ink is ejected to an adjacent position after being substantially dried. As described above, if the dried state of dots already formed at adjacent positions when forming dots is different, the uneven state of the image surface when the ink is dried is different, and the gloss of the printed image is uneven. May occur. That is, if the time required for the movement operation of the carriage 31 that is executed a plurality of times is different for each movement operation or flushing is performed while an image is formed on one image or one sheet of paper, Uneven gloss may occur. In order to suppress the occurrence of such gloss unevenness, a “high quality mode” is provided.

高品位モードは、1つの画像、又は1枚の用紙に画像を形成する際に実行されるすべての移動動作の時間が予め算出され、算出された移動動作の時間のうち、最も長くかかる移動動作の時間に、すべての移動動作の時間を合わせるものである。このため、本実施形態では、1つの画像や一枚の用紙に画像を形成する際にフラッシングが実行される場合には、フラッシングのためにキャリッジ31が移動する距離も含めて最も広い移動範囲にてキャリッジ31を往復移動させると共に、フラッシングを実行しない印刷動作時には、移動動作毎にインク排出部70にて、フラッシングに要する時間と同じ時間だけ停止させることとしている。また、1つの画像、又は1枚の用紙に画像を形成する際にフラッシングが実行されない場合には、ノズルが移動しなければならない領域をすべて含む領域であって、距離が最短となる領域にてキャリッジ31を往復移動させることとしている。   In the high-definition mode, the time of all moving operations executed when an image is formed on one image or one sheet of paper is calculated in advance, and the moving operation that takes the longest time among the calculated moving operations The time of all moving operations is adjusted to the time of For this reason, in this embodiment, when flushing is performed when an image is formed on one image or a sheet of paper, the movement range is the widest including the distance that the carriage 31 moves for flushing. The carriage 31 is reciprocally moved, and at the time of a printing operation in which flushing is not performed, the ink discharge unit 70 is stopped for the same time as the time required for flushing for each moving operation. In addition, when flushing is not performed when forming an image on one image or a sheet of paper, it is an area that includes all areas where the nozzles must move and has the shortest distance. The carriage 31 is reciprocated.

ここでは、本発明の主な特徴部分となる「高品位モード」と「高精細モード」とについて詳述する。   Here, the “high-definition mode” and the “high-definition mode”, which are the main features of the present invention, will be described in detail.

===高品位モードにおける印刷動作===
第1画像形成モードとしての「高品位モード」の印刷は、前述したユーザーインターフェース(図3参照)から「高品位モード」を指定して印刷指令を入力することにより、プリンタ1が印刷指令信号を受信して実行される。
=== Printing operation in high quality mode ===
In the printing of the “high quality mode” as the first image forming mode, the printer 1 outputs a print command signal by designating the “high quality mode” from the user interface (see FIG. 3) and inputting a print command. Received and executed.

図8は、高品位モードが設定された際の印刷処理を説明するための図である。図9は、定間隔移動動作の処理を説明するための図である。図10は、高品位モードにおけるキャリッジの移動を説明するための図である。   FIG. 8 is a diagram for explaining a printing process when the high quality mode is set. FIG. 9 is a diagram for explaining the processing of the regular interval movement operation. FIG. 10 is a diagram for explaining the movement of the carriage in the high quality mode.

制御部60は、印刷指令信号を受信すると(S100)、印刷指令信号に含まれた「高品位モード」を示す情報に基づいて、印刷すべき印刷モードを「高品位モード」と特定する(S101)。
そして、制御部60は、受信バッファに蓄積された画像データに基づいて画像を印刷するために必要な所要時間を算出する(S102)。このとき、まず、画像を印刷する際に複数回実行されるキャリッジ31の移動動作の、それぞれの移動動作にて画像を形成するためにキャリッジ31が移動しなければならない必須移動領域が算出される。次に、算出された必須移動領域をすべて含み距離が最短となる領域を特定し、複数回の移動動作を、すべて特定した領域でキャリッジ31を往復移動させたときに必要な所要時間を算出する。
Upon receiving the print command signal (S100), the control unit 60 specifies the print mode to be printed as the “high quality mode” based on the information indicating the “high quality mode” included in the print command signal (S101). ).
Then, the control unit 60 calculates the required time required to print the image based on the image data stored in the reception buffer (S102). At this time, first, an essential movement region in which the carriage 31 must move in order to form an image in each movement operation of the movement operation of the carriage 31 that is executed a plurality of times when printing an image is calculated. . Next, an area including all of the calculated essential movement areas and having the shortest distance is specified, and a required time when the carriage 31 is reciprocated in all the specified movement areas is calculated. .

次に、算出された所要時間と、前述した定期フラッシングの間隔としてプリンタ1に設定されている時間Tとを比較する(S104)。このとき、算出された所要時間が定期フラッシングの実行間隔のしきい値として設定されている時間Tより短い場合には(Yes)、この画像を印刷する間に定期フラッシングする必要がないため、算出された必須移動領域をすべて含み距離が最短となる領域を、キャリッジ31の移動領域として設定する(S106)。図11は、定期フラッシングを実行しない高品位モードにおけるキャリッジの移動を説明するための図である。図示するように、設定されたキャリッジ31の移動領域において、キャリッジ31を往復動作させつつ、画像データに基づいてノズルからインクを吐出させる移動動作と、用紙Sの搬送動作とを繰り返して画像を印刷する(S108)。   Next, the calculated required time is compared with the time T set in the printer 1 as the above-described periodic flushing interval (S104). At this time, if the calculated required time is shorter than the time T set as the threshold value of the periodic flushing execution interval (Yes), it is not necessary to perform regular flushing while printing this image. The area including all the required movement areas and having the shortest distance is set as the movement area of the carriage 31 (S106). FIG. 11 is a diagram for explaining the movement of the carriage in the high quality mode in which the periodic flushing is not executed. As shown in the figure, in the set movement region of the carriage 31, the carriage 31 is reciprocated, and the image is printed by repeating the movement operation of ejecting ink from the nozzles based on the image data and the conveyance operation of the paper S. (S108).

一方、算出された所要時間が定期フラッシングの実行間隔のしきい値として設定されている時間Tより長い場合には(No)、この画像を印刷する間に定期フラッシングする必要があるため、算出されたすべての必須移動領域と、キャリッジ31がインク排出部70まで移動するために必要な領域と、を含み移動方向における距離が最短となる領域をキャリッジ31の移動領域として設定する(S110)。そして、設定されたキャリッジ31の移動領域において、キャリッジ31を往復動作させつつ、画像データに基づいてノズルからインクを吐出させる移動動作と、用紙Sの搬送動作とを繰り返して画像を印刷する(S112)。このとき、定期フラッシングの設定されている時間Tを経過した直後の移動動作にてフラッシングを実行し、その他の移動動作の際には、キャリッジをインク排出部70にて、前記フラッシングに要する時間と同じだけ停止させる。このようにして、各移動動作にかかる時間を一定にした印刷動作を、以下、定間隔移動印刷という。   On the other hand, if the calculated required time is longer than the time T set as the threshold value of the periodic flushing execution interval (No), it is necessary to perform regular flushing while printing this image. In addition, an area that includes all the essential movement areas and an area that is necessary for the carriage 31 to move to the ink discharge unit 70 and that has the shortest distance in the movement direction is set as the movement area of the carriage 31 (S110). Then, in the set movement region of the carriage 31, the image is printed by repeating the movement operation of ejecting ink from the nozzles based on the image data and the transport operation of the paper S while reciprocating the carriage 31 (S 112). ). At this time, the flushing is performed in the moving operation immediately after the time T set for the regular flushing has elapsed, and in the other moving operations, the carriage is moved by the ink discharge unit 70 to the time required for the flushing. Stop as much as the same. The printing operation in which the time required for each moving operation is made constant in this way is hereinafter referred to as fixed interval moving printing.

定間隔移動動作は、移動動作毎にインクの乾燥時間が相違したときに発生する光沢ムラを抑えるために、キャリッジ31の移動動作を一定の周期にて実行するものである。このため、各移動動作にてキャリッジ移動方向における所定の位置に吐出されたインクの乾燥時間がより等しくなるように、本実施形態では、キャリッジ31の往復動作のうち、一方向のみの移動の際にインクを吐出することとする。   In the regular interval moving operation, the moving operation of the carriage 31 is executed at a constant cycle in order to suppress uneven glossiness that occurs when the ink drying time differs for each moving operation. For this reason, in the present embodiment, during the reciprocating operation of the carriage 31, only one direction is moved so that the drying time of the ink ejected to a predetermined position in the carriage moving direction becomes equal in each moving operation. Ink is discharged on the surface.

また、本実施形態のプリンタ1は、印刷していない際にキャリッジ31が待機する待機位置は、インク排出部70の位置である。このため、キャリッジ移動方向においてインク排出部70側から反インク排出部70側へのキャリッジ31の移動の際にインクを吐出する。すなわち、キャリッジ31の移動開始位置は、インク排出部70上となる。一方、キャリッジ31の移動終了位置は、画像データに基づいて算出される。すなわち、キャリッジ31の移動終了位置は、前述したように、必須移動領域をすべて含み距離が最短となる領域の最も反インク排出部70側の位置である。   In the printer 1 of this embodiment, the standby position where the carriage 31 waits when printing is not performed is the position of the ink discharge unit 70. Therefore, ink is ejected when the carriage 31 moves from the ink discharge unit 70 side to the anti-ink discharge unit 70 side in the carriage movement direction. That is, the movement start position of the carriage 31 is on the ink discharge unit 70. On the other hand, the movement end position of the carriage 31 is calculated based on the image data. That is, the movement end position of the carriage 31 is, as described above, the position closest to the anti-ink discharge portion 70 in the area including all the essential movement areas and having the shortest distance.

定間隔移動動作を実行する際には、制御部60は、まず、定期フラッシングの時間間隔を測定するためのタイマーをリセットして再スタートする(S200)。次に、用紙Sを印刷データに基づいて、印刷を開始する初期位置に移動させる(S202)。そして、最初の移動動作を開始する(S204)。すなわち、インク排出部70の上方となるホームポジションからキャリッジ31を移動させつつ、画像データに基づいてインクを吐出し、最初の移動動作にて形成すべき画像を形成し始める。その後、設定された移動終了位置に到達した後ホームポジション、すなわちインク排出部70上にキャリッジ31を移動させる(S206)。   When executing the fixed interval moving operation, the control unit 60 first resets and restarts a timer for measuring the time interval of the regular flushing (S200). Next, the paper S is moved to the initial position for starting printing based on the print data (S202). Then, the first movement operation is started (S204). That is, while the carriage 31 is moved from the home position above the ink discharge unit 70, ink is ejected based on the image data, and an image to be formed is started to be formed by the first movement operation. Thereafter, after reaching the set movement end position, the carriage 31 is moved to the home position, that is, the ink discharge unit 70 (S206).

このとき、制御部60はイメージバッファに印刷すべき画像データが存在するか否かを検出する(S208)。検出した結果、印刷すべき画像データが存在しない場合には、用紙Sを排紙してプリンタは待機状態となる(S210)。また、検出した結果、印刷すべき画像データが存在する場合には、タイマーの値と、定期フラッシングの周期として設定された時間Tとを比較する(S212)。比較した結果、タイマーの値が設定された時間Tより小さい場合には、インク排出部70上にて、フラッシングのために要する時間だけ停止させる(S214)。また、比較した結果、タイマーの値が設定された時間Tより大きい場合には、フラッシングを実行し(S216)、その後タイマーをリセットして再スタートする(S218)。すなわち、本実施形態のプリンタでは、1つの画像、及び、1枚の用紙Sに画像を形成する際におけるすべての移動動作において、移動領域を一定とし、また、フラッシングの有無にかかわらず、インク排出部70上にて費やす時間を等しくしたので、各移動動作にて形成される画像の乾燥時間が一定となり、画像表面の光沢ムラの発生を抑えることが可能である。   At this time, the control unit 60 detects whether there is image data to be printed in the image buffer (S208). As a result of the detection, if there is no image data to be printed, the paper S is discharged and the printer enters a standby state (S210). If there is image data to be printed as a result of the detection, the timer value is compared with the time T set as the period of the regular flushing (S212). If the timer value is smaller than the set time T as a result of the comparison, the ink discharging unit 70 is stopped for the time required for flushing (S214). As a result of the comparison, if the timer value is larger than the set time T, flushing is executed (S216), and then the timer is reset and restarted (S218). In other words, in the printer of this embodiment, the moving area is constant in all moving operations when forming an image and an image on one sheet S, and ink discharge is performed regardless of whether or not flushing is performed. Since the time spent on the unit 70 is made equal, the drying time of the image formed by each moving operation becomes constant, and the occurrence of uneven gloss on the image surface can be suppressed.

そして、フラッシングを実行するか、フラッシングに相当する時間だけキャリッジ31を停止させた後に、用紙Sを所定量搬送して(S220)、次の移動動作を開始する(S204)。このように、イメージバッファに画像データが存在する場合には、S204〜S220の処理を繰り返し実行する。   Then, after flushing is performed or the carriage 31 is stopped for a time corresponding to flushing, the sheet S is transported by a predetermined amount (S220), and the next movement operation is started (S204). As described above, when image data exists in the image buffer, the processes of S204 to S220 are repeatedly executed.

===高精細モードにおける印刷動作===
第2画像形成モードとしての「高精細モード」の印刷は、前述したユーザーインターフェース(図3参照)から「高精細モード」を指定して印刷指令を入力することにより、プリンタ1が印刷指令信号を受信して実行される。
=== Printing operation in high-definition mode ===
Printing in the “high-definition mode” as the second image forming mode is performed by designating the “high-definition mode” and inputting a print command from the above-described user interface (see FIG. 3). Received and executed.

図12は、高精細モードが設定された際の印刷処理を説明するための図である。図13は、高精細モードにおけるキャリッジの移動を説明するための図である。   FIG. 12 is a diagram for explaining a printing process when the high-definition mode is set. FIG. 13 is a diagram for explaining the movement of the carriage in the high-definition mode.

制御部60は、印刷指令信号を受信すると(S300)、印刷指令信号に含まれた「高精細モード」を示す情報に基づいて、印刷すべき印刷モードを「高精細モード」と特定する(S301)。
そして、制御部60は、定期フラッシングの時間間隔を測定するためのタイマーをリセットして再スタートする(S302)。次に、用紙Sを印刷データに基づいて、印刷を開始する初期位置に移動させる(S304)。
When receiving the print command signal (S300), the control unit 60 specifies the print mode to be printed as the “high definition mode” based on the information indicating the “high definition mode” included in the print command signal (S301). ).
Then, the control unit 60 resets and restarts the timer for measuring the time interval of the regular flushing (S302). Next, the paper S is moved to the initial position for starting printing based on the print data (S304).

次に、イメージバッファに蓄積された画像データに基づいて、最初の移動動作にて画像を形成する画像領域を算出する(S306)。すなわち、キャリッジの移動方向において形成される画像の端部の位置が算出される。算出された画像領域に画像を形成するためにキャリッジ31が移動しなければならない必須移動領域を算出する(S308)。この必須移動距離は、例えば、キャリッジが定速にて移動する際の移動速度や、移動速度まで加速する時間や、停止する際に減速する時間、その時の加速度などに基づいて算出される。算出された必須移動領域の両端部のうちホームポジションから遠い側の端部の位置をメモリに記憶する(S310)。このホームポジションから遠い側の端部の位置は、最初の移動動作においてキャリッジ31が移動領域を移動する際の移動終了位置である。
そして、キャリッジ31を移動させつつインクを吐出する動作を開始する(S312)。このとき、インク排出部70の上方となるホームポジションからキャリッジ31を移動させつつ、画像データに基づいてインクを吐出し、最初の移動動作にて形成すべき画像を形成する。
Next, based on the image data stored in the image buffer, an image area for forming an image in the first moving operation is calculated (S306). That is, the position of the edge of the image formed in the carriage movement direction is calculated. An essential movement area in which the carriage 31 must move to form an image in the calculated image area is calculated (S308). This essential moving distance is calculated based on, for example, the moving speed when the carriage moves at a constant speed, the time for accelerating to the moving speed, the time for decelerating when stopping, the acceleration at that time, and the like. Of the calculated end portions of the required movement area, the positions of the end portions far from the home position are stored in the memory (S310). The position of the end on the side far from the home position is the movement end position when the carriage 31 moves in the movement area in the first movement operation.
Then, an operation of ejecting ink is started while moving the carriage 31 (S312). At this time, while moving the carriage 31 from the home position above the ink discharge unit 70, ink is ejected based on the image data, and an image to be formed is formed by the first moving operation.

画像を形成する間に制御部60はタイマーの値と、定期フラッシングの実行間隔のしきい値として設定されている時間Tとを比較する(S314)。比較した結果、タイマーの値が設定されている時間Tより小さい場合には、イメージバッファに印刷すべき画像データが存在するか否かを検出する(S324)。検出した結果、印刷すべき画像データが存在しない場合には、用紙Sを排紙してプリンタ1は待機状態となる(S344)。   During the image formation, the control unit 60 compares the timer value with the time T set as the threshold value of the periodic flushing execution interval (S314). As a result of the comparison, if the timer value is smaller than the set time T, it is detected whether there is image data to be printed in the image buffer (S324). As a result of the detection, if there is no image data to be printed, the paper S is discharged and the printer 1 enters a standby state (S344).

また、検出した結果、印刷すべき画像データが存在する場合には、イメージバッファに蓄積された画像データに基づいて、次の移動動作にて画像を形成する画像領域を算出する(S326)。算出された次の画像領域に画像を形成するためにキャリッジ31が移動しなければならない必須移動領域を算出する(S328)。算出された次の必須移動領域の両端部の位置のうち、メモリに記憶されている移動終了位置から、より短時間にて到達可能な端部を特定する(S330)。特定された端部の位置は、次の移動動作の移動開始位置となり、他方の端部が次の移動領域をキャリッジ31が移動する際の移動終了位置となる。そして、次の移動領域をキャリッジ31が移動する際の移動終了位置を、メモリに記憶されている移動終了位置と書き換える(S332)。   If there is image data to be printed as a result of the detection, an image area for forming an image is calculated in the next moving operation based on the image data stored in the image buffer (S326). An essential movement area to which the carriage 31 must move in order to form an image in the calculated next image area is calculated (S328). Of the calculated positions of both ends of the next required movement area, the end that can be reached in a shorter time is identified from the movement end position stored in the memory (S330). The position of the identified end is the movement start position of the next movement operation, and the other end is the movement end position when the carriage 31 moves in the next movement area. Then, the movement end position when the carriage 31 moves in the next movement area is rewritten with the movement end position stored in the memory (S332).

次に、用紙Sを所定量搬送させ(S334)、キャリッジ31を特定した移動開始位置に移動させる(S336)。そして、次の移動領域においてキャリッジを移動させつつインクを吐出する動作を開始する(S312)。その後、上述したS314以降の処理を実行する。   Next, the paper S is conveyed by a predetermined amount (S334), and the carriage 31 is moved to the specified movement start position (S336). Then, the operation of ejecting ink is started while moving the carriage in the next movement region (S312). Thereafter, the processing after S314 described above is executed.

また、タイマーの値と、定期フラッシングの実行間隔のしきい値として設定されている時間Tとを比較した結果、タイマーの値が設定されている時間Tより大きい場合には、キャリッジをインク排出部70上に移動させ(S316)、フラッシングを実行する(S318)。その後、タイマーをリセットして再スタートさせ(S320)、イメージバッファに印刷すべき画像データが存在するか否かを検出する(S322)。
検出した結果、印刷すべき画像データが存在しない場合には、用紙Sを排紙してプリンタ1は待機状態となる(S344)。また、検出した結果、印刷すべき画像データが存在する場合には、用紙Sを所定量搬送させる(S338)。
If the timer value is larger than the set time T as a result of comparing the timer value with the time T set as the threshold value of the periodic flushing execution interval, the carriage is moved to the ink discharge section. 70 (S316), and flushing is executed (S318). Thereafter, the timer is reset and restarted (S320), and it is detected whether there is image data to be printed in the image buffer (S322).
As a result of the detection, if there is no image data to be printed, the paper S is discharged and the printer 1 enters a standby state (S344). If there is image data to be printed as a result of the detection, the paper S is conveyed by a predetermined amount (S338).

次に、イメージバッファに蓄積された画像データに基づいて、次の移動動作にて画像を形成する画像領域を算出する(S340)。算出された次の画像領域に画像を形成するためにキャリッジ31が移動しなければならない必須移動領域を算出する(S342)。
算出された必須移動領域の両端部のうちホームポジションから遠い側の端部の位置をメモリに記憶する(S310)。その後、上述したS312以降の処理を実行する。
Next, based on the image data stored in the image buffer, an image area for forming an image in the next moving operation is calculated (S340). An essential movement area in which the carriage 31 must move to form an image in the calculated next image area is calculated (S342).
Of the calculated end portions of the required movement area, the positions of the end portions far from the home position are stored in the memory (S310). Thereafter, the processing after S312 described above is executed.

上述したように、本実施形態の印刷システムによれば、高品位モードと、高精細モードとの、いずれの印刷モードでも、所定の解像度にて画像を印刷することが可能である。このとき高品位モードは、画像を形成する際に複数回実行される移動動作において、ある移動動作における移動開始から次の移動動作における移動開始までの時間が一定なので、いずれの移動動作の際にも、同一条件の下でドットが形成されるため全域に亘って均一な画像が形成される。特に、ある移動動作における移動開始から次の移動動作における移動開始までの時間が一定なので、各移動動作にて吐出されたインクと、次の移動動作にて吐出されたインクとが、同条件にて接触するので、これらのインクにより形成される画像表面への光沢ムラの発生を抑えることが可能である。   As described above, according to the printing system of the present embodiment, it is possible to print an image with a predetermined resolution in any of the high-quality mode and the high-definition mode. At this time, in the high-quality mode, in the moving operation executed a plurality of times when forming an image, the time from the start of movement in one moving operation to the start of movement in the next moving operation is constant. However, since dots are formed under the same conditions, a uniform image is formed over the entire area. In particular, since the time from the start of movement in one movement operation to the start of movement in the next movement operation is constant, the ink discharged in each movement operation and the ink discharged in the next movement operation are in the same condition. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of uneven glossiness on the image surface formed by these inks.

また、高精細モードは、ある移動動作にて形成すべき画像の領域に応じて移動されたノズルが停止した後、次の移動動作にて形成すべき画像の領域の移動方向における両側の移動開始位置のうち、前記ノズルが停止した位置からの移動時間が短い側の移動開始位置に、ノズルを移動させるので、高品位モードより短時間に印刷することが可能である。   In the high-definition mode, after the nozzle moved according to the area of the image to be formed in a certain movement operation stops, the movement of both sides in the movement direction of the image area to be formed in the next movement operation starts. Among the positions, the nozzle is moved to the movement start position on the side where the movement time from the position where the nozzle is stopped is short, so that printing can be performed in a shorter time than in the high quality mode.

また、高品位モードでは、1つの画像又は1枚の用紙に画像を形成する間に定期フラッシングが実行されない場合には、移動動作にてノズルが移動される移動領域を一定にすることにより、ある移動動作における移動開始から次の移動動作における移動開始までの時間を一定にすることとしたので、光沢ムラの発生を抑えつつ、短時間にて画像を形成することが可能である。   Further, in the high-quality mode, when the regular flushing is not performed while an image is formed on one image or one sheet, the moving region in which the nozzle is moved by the moving operation is made constant. Since the time from the start of movement in the movement operation to the start of movement in the next movement operation is made constant, it is possible to form an image in a short time while suppressing the occurrence of uneven gloss.

また、複数回の移動動作において、画像を形成するためにノズルが移動しなければならない必須移動領域をすべて含む領域であって、距離が最短となる領域を移動領域としたので、画像が欠けることなく、印刷すべき画像の全領域を印刷することが可能である。   In addition, in a plurality of movement operations, an area that includes all of the essential movement areas that the nozzle must move to form an image and that has the shortest distance is set as the movement area. It is possible to print the entire area of the image to be printed.

また、各移動動作において、キャリッジ31が一方向に移動する際のみノズルからインクを吐出させたので、ノズルの移動方向における用紙上のいずれの位置であっても、ある移動動作にてノズルが通過した後、次の移動動作にてノズルが通過するまでの時間が一定となる。このため、往路及び復路のいずれの方向に移動している際にもインクを吐出する場合と比較して、より均一な画像を印刷することが可能である。   In each moving operation, ink is ejected from the nozzle only when the carriage 31 moves in one direction, so that the nozzle passes through the moving operation at any position on the paper in the nozzle moving direction. After that, the time until the nozzle passes in the next movement operation becomes constant. For this reason, it is possible to print a more uniform image as compared with the case where ink is ejected during movement in either the forward path or the backward path.

インクを良好に吐出させるために定期フラッシングを実行する位置は、当然のことながら用紙Sの外側の領域である。このため、定期フラッシングの際には、画像を形成する用紙Sから外れたインク排出部70にキャリッジ31移動するため、他の移動動作より移動距離が長くなる。このため、インク排出部70への移動を含む領域をノズルが移動する一定の移動領域としたので、定期フラッシングを含む移動動作と、定期フラッシングを含まない移動動作と、におけるキャリッジ31を移動させるための制御は共通である。このため、キャリッジ31を移動させるための制御が容易である。   As a matter of course, the position where the regular flushing is performed in order to discharge the ink satisfactorily is an area outside the sheet S. For this reason, during regular flushing, the carriage 31 moves to the ink discharge portion 70 that has been removed from the paper S on which an image is to be formed, and thus the movement distance is longer than other movement operations. For this reason, since the area including the movement to the ink discharge unit 70 is a fixed movement area in which the nozzle moves, the carriage 31 is moved in the movement operation including the regular flushing and the movement operation not including the regular flushing. The control is common. For this reason, control for moving the carriage 31 is easy.

さらに、定期フラッシングが実行されない移動動作では、定期フラッシングに要する時間に相当する間、ノズルの移動を停止させることにより、ある移動動作における移動開始から次の移動動作における移動開始までの時間を一定にすることとしたので、ノズルの移動を停止させるだけで、定期フラッシングを含む移動動作と、定期フラッシングを含まない移動動作と、の間であっても、ある移動動作における移動開始から次の移動動作における移動開始までの時間をより正確に一定にすることが可能である。   Furthermore, in the movement operation in which the periodic flushing is not executed, the time from the start of movement in one movement operation to the start of movement in the next movement operation is made constant by stopping the movement of the nozzle for the time required for the periodic flushing. Therefore, just by stopping the movement of the nozzle, even if it is between the movement operation that includes regular flushing and the movement operation that does not include regular flushing, the next movement operation from the start of movement in a certain movement operation It is possible to make the time until the start of movement in the constant more accurately.

本実施形態においては、定期フラッシングを行わない移動動作においては、定期フラッシングを実行するために要する時間に相当する時間、キャリッジ31を停止させる例について説明したが、すべての移動動作の際に、フラッシングを実行してもよい。図14は定間隔移動動作にて移動動作毎にフラッシングする際の処理を説明するための図である。   In the present embodiment, an example in which the carriage 31 is stopped for a time corresponding to the time required to execute the regular flushing in the movement operation without performing the regular flushing has been described. May be executed. FIG. 14 is a diagram for explaining processing when flushing is performed for each moving operation in the regular interval moving operation.

図示するように、定間隔移動動作にて移動動作毎にフラッシングする際には、制御部60は、まず、用紙を印刷データに基づいて、印刷を開始する初期位置に移動させる(S400)。そして、最初の移動動作を開始する(S402)。すなわち、インク排出部70の上方となるホームポジションからキャリッジ31を移動させつつ、画像データに基づいてインクを吐出し、最初の移動動作にて形成すべき画像を形成し始める。その後、設定された移動終了位置に到達した後ホームポジション、すなわちインク排出部70上にキャリッジ31を移動させる(S404)。   As shown in the drawing, when flushing is performed for each moving operation in the fixed interval moving operation, the control unit 60 first moves the paper to the initial position for starting printing based on the print data (S400). Then, the first movement operation is started (S402). That is, while the carriage 31 is moved from the home position above the ink discharge unit 70, ink is ejected based on the image data, and an image to be formed is started to be formed by the first movement operation. Thereafter, after reaching the set movement end position, the carriage 31 is moved to the home position, that is, the ink discharge unit 70 (S404).

このとき、制御部60はイメージバッファに印刷すべき画像データが存在するか否かを検出する(S406)。検出した結果、印刷すべき画像データが存在しない場合には、用紙Sを排紙してプリンタは待機状態となる(S408)。また、検出した結果、印刷すべき画像データが存在する場合には、フラッシングを実行した後に(S410)、用紙Sを所定量搬送して(S412)、次の移動動作を開始する(S402)。このように、イメージバッファに画像データが存在する場合には、S402〜S412の処理を繰り返し実行する。     At this time, the control unit 60 detects whether there is image data to be printed in the image buffer (S406). As a result of the detection, if there is no image data to be printed, the paper S is discharged and the printer enters a standby state (S408). If there is image data to be printed as a result of detection, flushing is executed (S410), a predetermined amount of paper S is conveyed (S412), and the next movement operation is started (S402). As described above, when image data exists in the image buffer, the processes of S402 to S412 are repeatedly executed.

この場合には、いずれの移動動作時も、同じ動作を繰り返すことになるため、ある移動動作における移動開始から次の移動動作における移動開始までの時間を確実に一定にすることが可能である。また、各移動動作時にフラッシングすることにより、ノズルの状態を常に良好に保つことが可能であり、より均一な画像を印刷することが可能である。   In this case, since the same operation is repeated in any moving operation, the time from the start of movement in a certain moving operation to the start of movement in the next moving operation can be surely made constant. Further, by performing flushing during each moving operation, the state of the nozzle can always be kept good, and a more uniform image can be printed.

また、定期フラッシングを実行しない移動動作における移動領域を、定期フラッシングを実行する移動動作における移動領域とを等しくする例について説明したが、移動領域は必ずしも等しくする必要はない。例えば、定期フラッシングを実行しない移動動作においては、キャリッジ31が必須移動領域における移動終了位置に到達した際に、定期フラッシングを実行する移動動作と所要時間が等しくなるように、キャリッジ31を停止させもよい。   Further, although an example has been described in which the movement area in the movement operation in which the periodic flushing is not performed is equal to the movement area in the movement operation in which the periodic flushing is performed, the movement area is not necessarily equal. For example, in a movement operation that does not perform periodic flushing, the carriage 31 may be stopped so that the required time is equal to the movement operation that performs periodic flushing when the carriage 31 reaches the movement end position in the essential movement region. Good.

また、本実施形態の印刷システム100は、高品位モードと、高精細モードとを、ユーザーに選択させるためのユーザーインターフェースを有することとしたので、ユーザーは印刷する画像に応じて、所望の印刷モードにて画像を印刷することが可能である。例えば、より高画質にて画像を印刷したい場合にはユーザーインターフェースにて高品位モードを選択し、比較的高画質の画像を比較的高速で印刷したい場合には高精細モードを選択することが可能である。   In addition, since the printing system 100 of the present embodiment has a user interface for allowing the user to select the high-quality mode and the high-definition mode, the user can select a desired print mode according to the image to be printed. It is possible to print images. For example, if you want to print an image with higher image quality, you can select the high-quality mode on the user interface. If you want to print an image with higher image quality at a higher speed, you can select the higher-definition mode. It is.

===その他の実施の形態===
上記の実施形態は、主として印刷システムについて記載されているが、その中には、プリンタ1、印刷装置、印刷方法等の開示が含まれていることは言うまでもない。すなわち、上記実施形態においては、印刷装置をインクジェットプリンタ1を有する印刷システムとして説明したが、インクジェットプリンタ1が、例えば印刷モードを設定可能な画像形成モード選択部を有していれば、プリンタ単体であっても実現可能である。例えば、画像形成モード選択部は、プリンタに設けられた液晶ディスプレイとプリンタに設けられた入力ボタンやタッチパネルなどである。
=== Other Embodiments ===
The above embodiments are mainly described for the printing system, but it goes without saying that the disclosure of the printer 1, the printing apparatus, the printing method, and the like is included therein. That is, in the above-described embodiment, the printing apparatus has been described as a printing system having the inkjet printer 1. However, if the inkjet printer 1 has, for example, an image forming mode selection unit that can set a printing mode, the printer alone Even if it exists, it is feasible. For example, the image forming mode selection unit is a liquid crystal display provided in the printer, an input button or a touch panel provided in the printer.

また、本実施形態において、ハードウェアによって実現されていた構成の一部又は全部をソフトウェアによって置き換えてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現されていた構成の一部をハードウェアによって置き換えてもよい。   In the present embodiment, part or all of the configuration realized by hardware may be replaced by software, and conversely, part of the configuration realized by software may be replaced by hardware.

また、印刷装置(インクジェットプリンタ1)側にて行っていた処理の一部をホストコンピュータ110側にて行ってよく、また印刷装置(インクジェットプリンタ1)とホストコンピュータ110の間に専用の処理装置を介設して、この処理装置にて処理の一部を行わせるようにしてもよい。   Further, part of the processing performed on the printing apparatus (inkjet printer 1) side may be performed on the host computer 110 side, and a dedicated processing apparatus is provided between the printing apparatus (inkjet printer 1) and the host computer 110. A part of the processing may be performed by this processing apparatus.

また、一実施形態としての印刷システム等を説明したが、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは言うまでもない。特に、以下に述べる実施形態であっても、本発明に含まれるものである。   Moreover, although the printing system etc. as one embodiment were demonstrated, said embodiment is for making an understanding of this invention easy, and is not for limiting and interpreting this invention. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and it is needless to say that the present invention includes equivalents thereof. In particular, the embodiments described below are also included in the present invention.

<ノズルについて>
上記実施形態では、圧電素子を用いてインクを吐出していた。しかし、インクを吐出する方式は、これに限られるものではない。例えば、熱によりノズル内に気泡を発生させる方式など、他の方式を用いてもよい。
<About nozzle>
In the above embodiment, ink is ejected using a piezoelectric element. However, the method of ejecting ink is not limited to this. For example, other methods such as a method of generating bubbles in the nozzle by heat may be used.

<インクについて>
上記実施形態は、プリンタ1のノズルから染料インク又は顔料インクをノズルから吐出していた。しかし、ノズルから吐出するインクは、このようなインクに限られるものではない。
<About ink>
In the above embodiment, dye ink or pigment ink is ejected from the nozzles of the printer 1 from the nozzles. However, the ink ejected from the nozzle is not limited to such ink.

<印刷に用いるインク色について>
前述の実施形態では、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の4色のインクを用紙S上に吐出してドットを形成する多色印刷を例に説明したが、インク色はこれに限るものではない。例えばこれらインク色に加えて、ライトシアン(薄いシアン、LC)及びライトマゼンタ(薄いマゼンタ、LM)等のインクを用いても良い。また、逆に、上記4つのインク色のいずれか一つだけを用いて単色印刷を行っても良い。
<Ink colors used for printing>
In the above-described embodiment, multicolor printing in which dots are formed by ejecting four colors of ink of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K) onto the paper S has been described as an example. However, the ink color is not limited to this. For example, in addition to these ink colors, ink such as light cyan (light cyan, LC) and light magenta (light magenta, LM) may be used. Conversely, monochrome printing may be performed using only one of the four ink colors.

<インクを吐出するキャリッジ移動方向について>
前述の実施形態では、キャリッジ31の往方向の移動時にのみインクを吐出する単方向印刷を例に説明したが、これに限るものではなく、キャリッジ31の往復たる双方向移動時にインクを吐出する所謂双方向印刷を行っても良い。
<About the carriage moving direction for ejecting ink>
In the above-described embodiment, unidirectional printing in which ink is ejected only when the carriage 31 moves in the forward direction has been described as an example. However, the present invention is not limited to this, and so-called ink ejection is performed when the carriage 31 moves back and forth. Bidirectional printing may be performed.

印刷システムの構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of a printing system. プリンタドライバが行う基本的な処理の概略的な説明図である。FIG. 3 is a schematic explanatory diagram of basic processing performed by a printer driver. プリンタドライバのユーザーインターフェースの説明図である。3 is an explanatory diagram of a user interface of a printer driver. FIG. プリンタの全体構成のブロック図である。1 is a block diagram of an overall configuration of a printer. 図5Aは、プリンタの全体構成の概略図である。また、図5Bは、プリンタの全体構成の縦断面図である。FIG. 5A is a schematic diagram of the overall configuration of the printer. FIG. 5B is a longitudinal sectional view of the overall configuration of the printer. ヘッドの下面におけるノズルの配列を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the arrangement | sequence of the nozzle in the lower surface of a head. 印刷時の処理の概要を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the outline | summary of the process at the time of printing. 高品位モードが設定された際の印刷処理を説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for describing a printing process when a high quality mode is set. 定間隔移動動作の処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the process of a fixed interval movement operation | movement. 高品位モードにおけるキャリッジの移動を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the movement of the carriage in high quality mode. 定期フラッシングを実行しない高品位モードにおけるキャリッジの移動を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the movement of the carriage in the high quality mode which does not perform regular flushing. 高精細モードが設定された際の印刷処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the printing process when a high-definition mode is set. 高精細モードにおけるキャリッジの移動を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the movement of the carriage in high definition mode. 定間隔移動動作にて移動動作毎にフラッシングする際の処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the process at the time of flushing for every moving operation | movement by fixed interval moving operation | movement.

符号の説明Explanation of symbols

1 プリンタ(インクジェットプリンタ)、20 搬送ユニット、21 給紙ローラ、
22 搬送モータ、23 搬送ローラ、24 プラテン、25 排紙ローラ、
30 キャリッジユニット、31 キャリッジ、32 キャリッジモータ、
40 ヘッドユニット、41 ヘッド、50 検出器群、
51 リニア式エンコーダ、52 ロータリー式エンコーダ、53 紙検出センサ、
54 光学センサ、60 制御部、61 インターフェース部、
62 CPU、 63 メモリ、64 ユニット制御回路,70 インク排出部、
100 印刷システム、110 コンピュータ、111 プリンタドライバ、
112 解像度変換処理部、114 色変換処理部、116 ハーフトーン処理部、
118 ラスタライズ処理部、120 表示装置、130 入力装置、
140 記録再生装置、411 ノズル列、411(K) ブラックインクノズル列、
411(M)マゼンタインクノズル列、411(C) シアンインクノズル列、
411(Y) イエローインクノズル列、S 用紙
1 printer (inkjet printer), 20 transport unit, 21 paper feed roller,
22 transport motor, 23 transport roller, 24 platen, 25 discharge roller,
30 Carriage unit, 31 Carriage, 32 Carriage motor,
40 head units, 41 heads, 50 detector groups,
51 Linear encoder, 52 Rotary encoder, 53 Paper detection sensor,
54 optical sensor, 60 control unit, 61 interface unit,
62 CPU, 63 memory, 64 unit control circuit, 70 ink discharge unit,
100 printing system, 110 computer, 111 printer driver,
112 resolution conversion processing unit, 114 color conversion processing unit, 116 halftone processing unit,
118 rasterization processing unit, 120 display device, 130 input device,
140 recording / reproducing apparatus, 411 nozzle row, 411 (K) black ink nozzle row,
411 (M) magenta ink nozzle row, 411 (C) cyan ink nozzle row,
411 (Y) Yellow ink nozzle row, S paper

Claims (12)

(a)移動方向に移動されつつインクを吐出して画像を形成するためのノズル、
(b)前記ノズルが前記移動方向に往復移動する移動動作を複数回実行して媒体に所定の解像度にて前記画像を形成する際に、
ある移動動作における移動開始から次の移動動作における移動開始までの時間が一定である第1画像形成モードと、
ある移動動作にて形成すべき画像の領域に応じて移動された前記ノズルが停止した後、次の移動動作にて形成すべき画像の領域の前記移動方向における両側の移動開始位置のうち、前記ノズルが停止した位置からの移動時間が短い側の移動開始位置に、前記ノズルを移動させる第2画像形成モードと、のいずれか一方の画像形成モードにて画像を形成させるためのコントローラ、
(c)を有することを特徴とする印刷装置。
(A) a nozzle for forming an image by ejecting ink while being moved in the moving direction;
(B) When forming the image on the medium with a predetermined resolution by performing a movement operation in which the nozzle reciprocates in the movement direction a plurality of times,
A first image forming mode in which the time from the start of movement in a certain movement operation to the start of movement in the next movement operation is constant;
Among the movement start positions on both sides in the movement direction of the image area to be formed in the next movement operation after the nozzle moved according to the image area to be formed in a certain movement operation is stopped, A controller for forming an image in any one of the image forming modes of the second image forming mode in which the nozzle is moved to the movement start position on the side where the moving time from the position where the nozzle is stopped is short;
A printing apparatus comprising (c).
請求項1に記載の印刷装置において、
前記第1画像形成モードでは、前記移動動作にてノズルが移動される移動領域を一定にすることにより、ある移動動作における移動開始から次の移動動作における移動開始までの時間を一定にすることを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1,
In the first image forming mode, the time from the start of movement in one movement operation to the start of movement in the next movement operation is made constant by making the movement region in which the nozzle is moved in the movement operation constant. Characteristic printing device.
請求項2に記載の印刷装置において、
前記移動領域は、複数回の移動動作において前記画像を形成するために前記ノズルが移動しなければならない領域をすべて含む領域であって、前記移動方向における距離が最短となる領域であることを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 2,
The moving area is an area that includes all areas in which the nozzle must move in order to form the image in a plurality of moving operations, and is the area that has the shortest distance in the moving direction. A printing device.
請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の印刷装置において、
前記第1画像形成モードでは、往路及び復路のうちいずれか一方向への移動の際にインクを吐出することを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to any one of claims 1 to 3,
In the first image forming mode, a printing apparatus is characterized in that ink is ejected when moving in one of the forward path and the backward path.
請求項2に記載の印刷装置において、
前記ノズルが移動可能な領域内であって、前記移動方向における前記媒体の外側の領域に、前記ノズルから強制的にインクを吐出させるためのインク排出領域を有し、
所定時間が経過した後の移動動作において、前記画像を形成するために前記ノズルが移動した後に前記ノズルが前記インク排出領域に移動されて強制的にインクが吐出され、
前記移動領域は、前記インク排出領域への移動を含む移動動作における移動領域であることを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 2,
An ink discharge area for forcibly ejecting ink from the nozzle in an area outside the medium in the movement direction within the area in which the nozzle is movable;
In the movement operation after a predetermined time has elapsed, after the nozzle has moved to form the image, the nozzle is moved to the ink discharge region and ink is forcibly ejected.
The printing apparatus according to claim 1, wherein the moving area is a moving area in a moving operation including movement to the ink discharge area.
請求項5に記載の印刷装置において、
前記インク排出領域にて強制的にインクが吐出される動作が実行されない前記移動動作では、前記ノズルの移動を停止させることにより、ある移動動作における移動開始から次の移動動作における移動開始までの時間を一定にすることを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 5, wherein
In the moving operation in which the operation of forcibly discharging ink in the ink discharge area is not performed, the time from the start of movement in one moving operation to the start of movement in the next moving operation is stopped by stopping the movement of the nozzle. A printing apparatus characterized by maintaining a constant value.
請求項5に記載の印刷装置において、
すべての前記移動動作の際に、前記インク排出領域にて強制的にインクを吐出させることにより、ある移動動作における移動開始から次の移動動作における移動開始までの時間を一定にすることを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 5, wherein
The time from the start of movement in one movement operation to the start of movement in the next movement operation is made constant by forcibly discharging ink in the ink discharge area during all the movement operations. Printing device to do.
請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の印刷装置において、
前記1画像形成モードと、前記第2画像形成モードとを、ユーザーに選択させるための画像形成モード選択部を有することを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to any one of claims 1 to 7,
A printing apparatus, comprising: an image forming mode selection unit for allowing a user to select the first image forming mode and the second image forming mode.
(a)移動方向に移動されつつインクを吐出して画像を形成するためのノズル、
(b)前記ノズルが前記移動方向に往復移動する移動動作を複数回実行して媒体に所定の解像度にて前記画像を形成する際に、
ある移動動作における移動開始から次の移動動作における移動開始までの時間が一定である第1画像形成モードと、
ある移動動作にて形成すべき画像の領域に応じて移動された前記ノズルが停止した後、次の移動動作にて形成すべき画像の領域の前記移動方向における両側の移動開始位置のうち、前記ノズルが停止した位置からの移動時間が短い側の移動開始位置に、前記ノズルを移動させる第2画像形成モードと、のいずれか一方の画像形成モードにて画像を形成させるためのコントローラ、
(c)を有し、
(d)前記第1画像形成モードでは、前記移動動作にてノズルが移動される移動領域を一定し、
(e)前記移動領域は、複数回の移動動作において、前記画像を形成するために前記ノズルが移動しなければならない領域をすべて含む領域であって、前記移動方向における距離が最短となる領域であり、
(f)前記第1画像形成モードでは、往路及び復路のうちいずれか一方向への移動の際にインクを吐出し、
前記ノズルが移動可能な領域内であって、前記移動方向における前記媒体の外側の領域に、前記ノズルから強制的にインクを吐出させるためのインク排出領域を有し、
所定時間が経過した後の移動動作において、前記画像を形成するために前記ノズルが移動した後に前記ノズルが前記インク排出領域に移動されて強制的にインクが吐出され、
前記移動領域は、前記インク排出領域への移動を含む移動動作における移動領域であり、
前記インク排出領域にて強制的にインクが吐出される動作が実行されない前記移動動作では、前記ノズルの移動を停止させることにより、ある移動動作における移動開始から次の移動動作における移動開始までの時間を一定にし、
(g)前記1画像形成モードと、前記第2画像形成モードとを、ユーザーに選択させるための画像形成モード選択部を有することを特徴とする印刷装置。
(A) a nozzle for forming an image by ejecting ink while being moved in the moving direction;
(B) When forming the image on the medium with a predetermined resolution by performing a movement operation in which the nozzle reciprocates in the movement direction a plurality of times,
A first image forming mode in which the time from the start of movement in a certain movement operation to the start of movement in the next movement operation is constant;
Among the movement start positions on both sides in the movement direction of the image area to be formed in the next movement operation after the nozzle moved according to the image area to be formed in a certain movement operation is stopped, A controller for forming an image in any one of the image forming modes of the second image forming mode in which the nozzle is moved to the movement start position on the side where the moving time from the position where the nozzle is stopped is short;
(C)
(D) In the first image forming mode, a moving region in which the nozzle is moved by the moving operation is fixed,
(E) The moving area is an area that includes all areas in which the nozzle has to move in order to form the image in a plurality of moving operations, and has the shortest distance in the moving direction. Yes,
(F) In the first image forming mode, ink is ejected when moving in one of the forward path and the backward path;
An ink discharge area for forcibly ejecting ink from the nozzle in an area outside the medium in the movement direction within the area in which the nozzle is movable;
In the movement operation after a predetermined time has elapsed, after the nozzle has moved to form the image, the nozzle is moved to the ink discharge region and ink is forcibly ejected.
The movement area is a movement area in a movement operation including movement to the ink discharge area,
In the moving operation in which the operation of forcibly discharging ink in the ink discharge area is not performed, the time from the start of movement in one moving operation to the start of movement in the next moving operation is stopped by stopping the movement of the nozzle. Is constant,
(G) A printing apparatus comprising an image forming mode selection unit for allowing a user to select the first image forming mode and the second image forming mode.
移動方向に移動されつつインクを吐出して画像を形成するためのノズルを有する印刷装置にて、前記ノズルが前記移動方向に往復移動する移動動作を複数回実行して媒体に所定の解像度にて前記画像を形成する際に、
ある移動動作における移動開始から次の移動動作における移動開始までの時間が一定である第1画像形成モードと、
ある移動動作にて形成すべき画像の領域に応じて移動された前記ノズルが停止した後、次の移動動作にて形成すべき画像の領域の前記移動方向における両側の移動開始位置のうち、前記ノズルが停止した位置からの移動時間が短い側の移動開始位置に、前記ノズルを移動させる第2画像形成モードと、
のいずれか一方の画像形成モードにて画像を形成させる機能を実現するためのコンピュータプログラム。
In a printing apparatus having a nozzle for forming an image by ejecting ink while being moved in the moving direction, a moving operation in which the nozzle reciprocates in the moving direction is executed a plurality of times at a predetermined resolution on the medium. When forming the image,
A first image forming mode in which the time from the start of movement in a certain movement operation to the start of movement in the next movement operation is constant;
Among the movement start positions on both sides in the movement direction of the image area to be formed in the next movement operation after the nozzle moved according to the image area to be formed in a certain movement operation is stopped, A second image forming mode for moving the nozzle to a movement start position on the side where the movement time from the position where the nozzle is stopped is short;
A computer program for realizing a function of forming an image in any one of the image forming modes.
(A)コンピュータと、
(B)このコンピュータに接続され、
(a)移動方向に移動されつつインクを吐出して画像を形成するためのノズル、
(b)前記ノズルが前記移動方向に往復移動する移動動作を複数回実行して媒体に 所定の解像度にて前記画像を形成する際に、
ある移動動作における移動開始から次の移動動作における移動開始までの時間が一 定である第1画像形成モードと、
ある移動動作にて形成すべき画像の領域に応じて移動された前記ノズルが停止した 後、次の移動動作にて形成すべき画像の領域の前記移動方向における両側の移動開始 位置のうち、前記ノズルが停止した位置からの移動時間が短い側の移動開始位置に、 前記ノズルを移動させる第2画像形成モードと、のいずれか一方の画像形成モードに て画像を形成させるためのコントローラ、
(c)を有する印刷装置と、
(C)を有することを特徴とする印刷システム。
(A) a computer;
(B) connected to this computer,
(A) a nozzle for forming an image by ejecting ink while being moved in the moving direction;
(B) When forming the image at a predetermined resolution on a medium by performing a movement operation in which the nozzle reciprocates in the movement direction a plurality of times,
A first image forming mode in which the time from the start of movement in one movement operation to the start of movement in the next movement operation is constant;
After the nozzle moved according to the area of the image to be formed in a certain movement operation stops, the movement start position on both sides in the movement direction of the area of the image to be formed in the next movement operation A controller for forming an image in any one of the image forming modes, the second image forming mode in which the nozzle is moved to the movement start position on the side where the movement time from the position where the nozzle is stopped is short;
A printing device having (c);
A printing system comprising (C).
移動方向に移動されつつインクを吐出して画像を形成するためのノズルが前記移動方向に往復移動する移動動作を複数回実行して媒体に所定の解像度にて前記画像を形成する際に、
ある移動動作における移動開始から次の移動動作における移動開始までの時間が一定である第1画像形成モードと、
ある移動動作にて形成すべき画像の領域に応じて移動された前記ノズルが停止した後、次の移動動作にて形成すべき画像の領域の前記移動方向における両側の移動開始位置のうち、前記ノズルが停止した位置からの移動時間が短い側の移動開始位置に、前記ノズルを移動させる第2画像形成モードと、
の画像形成モードのうちユーザーにより選択された画像形成モードを特定するステップと、
特定された画像形成モードにて画像を形成するステップと、
を有することを特徴とする印刷方法。

When forming the image at a predetermined resolution on a medium by executing a moving operation in which a nozzle for ejecting ink while moving in the moving direction reciprocates in the moving direction is executed a plurality of times.
A first image forming mode in which the time from the start of movement in a certain movement operation to the start of movement in the next movement operation is constant;
Among the movement start positions on both sides in the movement direction of the image area to be formed in the next movement operation after the nozzle moved according to the image area to be formed in a certain movement operation is stopped, A second image forming mode for moving the nozzle to a movement start position on the side where the movement time from the position where the nozzle is stopped is short;
Identifying the image forming mode selected by the user from among the image forming modes of
Forming an image in the specified image forming mode;
A printing method characterized by comprising:

JP2005204523A 2005-07-13 2005-07-13 Printer, computer program, printing system, and printing method Pending JP2007021811A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005204523A JP2007021811A (en) 2005-07-13 2005-07-13 Printer, computer program, printing system, and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005204523A JP2007021811A (en) 2005-07-13 2005-07-13 Printer, computer program, printing system, and printing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007021811A true JP2007021811A (en) 2007-02-01

Family

ID=37783204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005204523A Pending JP2007021811A (en) 2005-07-13 2005-07-13 Printer, computer program, printing system, and printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007021811A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102189841A (en) * 2010-01-29 2011-09-21 精工爱普生株式会社 Liquid ejecting apparatus and liquid ejecting method
JP2012045846A (en) * 2010-08-27 2012-03-08 Canon Inc Inkjet recorder
CN103358723A (en) * 2010-01-29 2013-10-23 精工爱普生株式会社 Liquid ejecting apparatus
CN108944046A (en) * 2017-10-24 2018-12-07 广东聚华印刷显示技术有限公司 Print head ink droplet state analyzing method, device and detection device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102189841A (en) * 2010-01-29 2011-09-21 精工爱普生株式会社 Liquid ejecting apparatus and liquid ejecting method
CN103358723A (en) * 2010-01-29 2013-10-23 精工爱普生株式会社 Liquid ejecting apparatus
CN103358723B (en) * 2010-01-29 2016-03-16 精工爱普生株式会社 Liquid injection apparatus
JP2012045846A (en) * 2010-08-27 2012-03-08 Canon Inc Inkjet recorder
CN108944046A (en) * 2017-10-24 2018-12-07 广东聚华印刷显示技术有限公司 Print head ink droplet state analyzing method, device and detection device
CN108944046B (en) * 2017-10-24 2019-08-23 广东聚华印刷显示技术有限公司 Print head ink droplet state analyzing method, device and detection device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006192636A (en) Liquid delivering system, liquid delivering apparatus, liquid delivering method, program and liquid delivering controlling apparatus
JP2007007960A (en) Liquid delivering apparatus, computer program, and cleaning method for nozzle
JP5381530B2 (en) Printing apparatus and printing apparatus control method
US8480198B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and medium storing program
JP2007021811A (en) Printer, computer program, printing system, and printing method
JP2010173148A (en) Image forming apparatus and program
JP2004098298A (en) Inkjet recorder and inkjet recording method
JP2010173150A (en) Image forming apparatus and program
US7441858B2 (en) Printing method, printing system, and storage medium having program stored thereon
US20070046725A1 (en) Printing method, printing system, and storage medium storing program
US8313158B2 (en) Printing apparatus and method of controlling printing apparatus
JP2006334984A (en) Printing controller, printing method, and program
JP4356404B2 (en) Printing apparatus, printing method, and program
JP2007007961A (en) Liquid delivering apparatus, computer program, and displaying method
JP2007001269A (en) Printing system, program and printing device
JP2007021812A (en) Printer, computer program, printing system, and printing method
JP2004306392A (en) Printer, controller, printing method, control method and program
US7672015B2 (en) Printing method and system for converting color tones to lighter and darker values for printing with light and dark inks
JP4655854B2 (en) Printing device
JP2007196490A (en) Printing system, program, and printing device
JP2005335139A (en) Printer and printing method
JP2005178145A (en) Printing device, printing method and program
JP2004338303A (en) Printing device, printing method, and printing system
JP4604615B2 (en) Printing system, printing method and program
JP2007136676A (en) Printer and printing head