JP2007007961A - Liquid delivering apparatus, computer program, and displaying method - Google Patents

Liquid delivering apparatus, computer program, and displaying method Download PDF

Info

Publication number
JP2007007961A
JP2007007961A JP2005190472A JP2005190472A JP2007007961A JP 2007007961 A JP2007007961 A JP 2007007961A JP 2005190472 A JP2005190472 A JP 2005190472A JP 2005190472 A JP2005190472 A JP 2005190472A JP 2007007961 A JP2007007961 A JP 2007007961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
ink
screen
image
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005190472A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Seiji Izumio
誠治 泉尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005190472A priority Critical patent/JP2007007961A/en
Publication of JP2007007961A publication Critical patent/JP2007007961A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To display the result when an inspection for delivering liquid is carried out. <P>SOLUTION: The liquid delivering apparatus has nozzles for delivering the liquid, a liquid delivering detecting part for detecting whether or not the liquid is delivered from the nozzles, a displaying part for displaying information based on the detected result by the liquid delivering detecting part, and a controller for making the displaying part display a screen according to the information. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、液体を吐出するノズルを有する液体吐出装置、コンピュータプログラム、及び、表示方法に関する。   The present invention relates to a liquid ejection apparatus having a nozzle for ejecting liquid, a computer program, and a display method.

ノズルから液体が吐出されたか否かを検知する機能を有する液体吐出装置としては、例えば液体としてのインクをノズルから吐出するインクジェットプリンタ(以下、プリンタという)が知られている。プリンタは、インクを媒体に向けて吐出して媒体上にドットを形成することにより画像を形成する。そして、ノズルの目詰まり等によりインクが吐出されない場合には、画像に白いスジが入ったり、実際とは異なる色の画像が形成されてしまう。このため、すべてのノズルを用いて所定のパターンを印刷し、ユーザーは印刷した画像を見て、インクを吐出しないノズルが存在するか否かを判断している(例えば、特許文献1参照)。そして、ユーザーは必要があると判断した場合にはノズルをクリーニングしている。
特開2002−361988号公報
As a liquid ejecting apparatus having a function of detecting whether or not a liquid is ejected from a nozzle, for example, an ink jet printer (hereinafter referred to as a printer) that ejects ink as a liquid from the nozzle is known. The printer forms an image by ejecting ink toward a medium to form dots on the medium. When ink is not ejected due to nozzle clogging or the like, white streaks appear in the image or an image with a color different from the actual color is formed. For this reason, a predetermined pattern is printed using all the nozzles, and the user looks at the printed image to determine whether or not there is a nozzle that does not eject ink (for example, see Patent Document 1). If the user determines that it is necessary, the nozzle is cleaned.
JP 2002-361988 A

しかしながら、上記のようなプリンタでは、ノズルからインクが吐出されているかを印刷されたパターンをユーザーが見て判断するため、例えば、インクが吐出されなかったノズルの数や、そのノズルから吐出されるべきインクの色、また、インクを吐出しないノズルを有するままで印刷した際にどのような画像が印刷されるか、など詳細な情報をユーザーは知ることができず、クリーニングをするか否かの判断が難しいという課題があった。   However, in the printer as described above, for example, the number of nozzles that did not eject ink or the number of nozzles ejected from the nozzles is determined so that the user can determine whether the ink is ejected from the nozzles. The user cannot know detailed information such as the color of the ink to be printed and what kind of image is printed when printing with nozzles that do not eject ink. There was a problem that it was difficult to judge.

本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、液体の吐出検査を実行した際の結果を表示する液体吐出装置、コンピュータプログラム、及び、表示方法を実現することにある。   The present invention has been made in view of such problems, and an object thereof is to realize a liquid ejection apparatus, a computer program, and a display method for displaying a result when a liquid ejection inspection is performed. It is in.

主たる発明は、(a)液体を吐出するためのノズルと、(b)前記ノズルから液体が吐出されたか否かを検知するための液体吐出検知部と、(c)前記液体吐出検知部による検知結果に基づく情報を表示するための表示部と、(d)前記情報に応じた画面を前記表示部に表示させるためのコントローラと、(e)を有することを特徴とする液体吐出装置である。   The main invention is: (a) a nozzle for discharging liquid, (b) a liquid discharge detection unit for detecting whether or not liquid is discharged from the nozzle, and (c) detection by the liquid discharge detection unit. A liquid ejection apparatus comprising: a display unit for displaying information based on a result; (d) a controller for causing the display unit to display a screen corresponding to the information; and (e).

本発明の他の特徴は、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。   Other features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

本明細書の記載、及び添付図面の記載により、少なくとも次のことが明らかにされる。   At least the following will be made clear by the description of the present specification and the accompanying drawings.

(a)液体を吐出するためのノズルと、(b)前記ノズルから液体が吐出されたか否かを検知するための液体吐出検知部と、(c)前記液体吐出検知部による検知結果に基づく情報を表示するための表示部と、(d)前記情報に応じた画面を前記表示部に表示させるためのコントローラと、(e)を有することを特徴とする液体吐出装置。
このような液体吐出装置によれば、液体吐出検知部にて、ノズルから液体が吐出されたか否かを検知し、その結果に基づく情報に応じた画面が表示部に表示されるので、ユーザーはノズルから液体が吐出されたか否かの検知結果を、前記画面を見ることにより認識することが可能である。
(A) a nozzle for discharging liquid, (b) a liquid discharge detection unit for detecting whether or not liquid is discharged from the nozzle, and (c) information based on a detection result by the liquid discharge detection unit. A liquid ejecting apparatus comprising: (d) a display unit for displaying the image; (d) a controller for causing the display unit to display a screen corresponding to the information; and (e).
According to such a liquid ejection device, the liquid ejection detection unit detects whether or not liquid is ejected from the nozzle, and a screen corresponding to information based on the result is displayed on the display unit. It is possible to recognize the detection result of whether or not the liquid is discharged from the nozzle by looking at the screen.

かかる液体吐出装置において、前記ノズルは複数設けられており、前記情報は液体が吐出されなかったと検知された前記ノズルの数であり、前記画面は液体が吐出されなかったと検知された前記ノズルの数を示すための画面であることを特徴とする。
このような液体吐出装置によれば、ユーザーは表示部の画面を見ることにより、液体が吐出されなかったと検知されたノズルの数を認識することが可能である。
In such a liquid ejecting apparatus, a plurality of the nozzles are provided, the information is the number of the nozzles detected that no liquid was ejected, and the number of the nozzles detected that the liquid was not ejected on the screen. It is a screen for showing.
According to such a liquid ejecting apparatus, the user can recognize the number of nozzles detected that the liquid has not been ejected by looking at the screen of the display unit.

かかる液体吐出装置において、前記液体は、複数色のインクであり、前記ノズルは、前記インクの色毎に複数設けられており、前記情報は、液体が吐出されなかったと検知された前記ノズルの数と、当該ノズルから吐出されるべきインクの色とであり、前記画面は、液体が吐出されなかったと検知された前記ノズルの数と吐出されるべきインクの色とを対応付けて示すための画面であることとしてもよい。
このような液体吐出装置によれば、ユーザーは表示部の画面を見ることにより、液体が吐出されなかったと検知されたノズルの数と吐出されるべきインクの色とを対応付けて認識することが可能である。
In such a liquid ejecting apparatus, the liquid is ink of a plurality of colors, a plurality of nozzles are provided for each color of the ink, and the information is the number of nozzles detected that the liquid has not been ejected. And the color of the ink to be ejected from the nozzle, and the screen is a screen for associating the number of the nozzles detected that the liquid has not been ejected with the color of the ink to be ejected. It is good also as being.
According to such a liquid ejecting apparatus, the user can recognize the number of nozzles detected that the liquid has not been ejected and the color of the ink to be ejected in association with each other by looking at the screen of the display unit. Is possible.

かかる液体吐出装置において、前記ノズルは複数設けられており、前記情報は、液体が吐出されなかったと検知された前記ノズルの位置であり、前記画面は、液体が吐出されなかったと検知された前記ノズルの位置を示すための画面であることとしてもよい。
このような液体吐出装置によれば、ユーザーは表示部の画面を見ることにより、液体が吐出されなかったと検知されたノズルの位置を認識することが可能である。
In the liquid ejecting apparatus, a plurality of the nozzles are provided, the information is a position of the nozzle detected that the liquid is not ejected, and the nozzle detects that the liquid is not ejected. It is good also as a screen for showing the position of.
According to such a liquid ejecting apparatus, the user can recognize the position of the nozzle detected that the liquid has not been ejected by looking at the screen of the display unit.

かかる液体吐出装置において、前記コントローラは、複数種類のモードにて前記ノズルから液体を吐出させることにより媒体に画像を形成させることが可能であり、前記情報は、液体が吐出されない前記ノズルが検知された状態にて前記媒体に形成される前記画像の状態を示す情報であり、前記画面は、前記モードの種類と、液体が吐出されない前記ノズルが検知された状態にて当該モードにより形成される前記画像の状態とを対応付けて示すための画面であることとしてもよい。
このような液体吐出装置によれば、ユーザーは表示部の画面を見ることにより、ノズルから液体を吐出させることにより媒体に画像を形成させることが可能な複数種類のモードと、液体が吐出されないノズルが検知された状態にて各モードにより形成される画像の状態とを対応付けた情報を取得することが可能である。このため、所望のモードにて形成される画像の状態を、実際に液体を吐出させて媒体上に画像を形成する以前に認識することが可能である。
In such a liquid ejecting apparatus, the controller can form an image on a medium by ejecting liquid from the nozzles in a plurality of modes, and the information is detected for the nozzles from which no liquid is ejected. Information indicating a state of the image formed on the medium in a state where the screen is formed, and the screen is formed by the mode in a state where the type of the mode and the nozzle from which liquid is not discharged are detected. It may be a screen for associating and showing the state of an image.
According to such a liquid ejecting apparatus, a user can look at the screen of the display unit, and eject a liquid from the nozzle to form an image on a medium. It is possible to acquire information that associates the state of an image formed in each mode with the state detected. Therefore, it is possible to recognize the state of an image formed in a desired mode before actually forming an image on a medium by ejecting liquid.

かかる液体吐出装置において、前記液体吐出検知部による検知のタイミングに応じて、前記表示部に表示される前記画面が異なることが望ましい。
液体吐出検知部による検知のタイミングにより、ユーザーが知りたい情報、及び、ユーザーに報知可能な情報が異なる場合があるが、上記液体吐出装置によれば、検知のタイミングに応じて適切な情報を画面に表示すること、及び、適切な情報を取得することが可能である。
In such a liquid ejection device, it is desirable that the screen displayed on the display unit differs depending on the detection timing of the liquid ejection detection unit.
The information that the user wants to know and the information that can be notified to the user may differ depending on the detection timing by the liquid discharge detection unit, but according to the liquid discharge device, appropriate information is displayed on the screen according to the detection timing. Can be displayed and appropriate information can be acquired.

かかる液体吐出装置において、前記画像は、画像を形成するための画像形成データに基づいて形成され、前記検知のタイミングが、形成しようとする画像の前記画像形成データを取得した後の場合には、前記画像形成データに応じた情報を前記表示部に表示すことが望ましい。
このような液体吐出装置によれば、画面に表示されるのは、取得した、画像を形成するための画像形成データに応じた情報なので、まさに形成しようとしている画像に応じた情報を取得することが可能である。
In such a liquid ejection apparatus, the image is formed based on image formation data for forming an image, and when the detection timing is after acquiring the image formation data of the image to be formed, It is desirable to display information corresponding to the image formation data on the display unit.
According to such a liquid ejecting apparatus, what is displayed on the screen is information corresponding to the acquired image formation data for forming an image, and therefore, information corresponding to the image that is to be formed is acquired. Is possible.

かかる液体吐出装置において、前記画像形成データに応じた情報は、液体が吐出されない前記ノズルが検知された状態にて前記媒体に形成される前記画像のイメージであることが望ましい。
このような液体吐出装置によれば、ユーザーは表示部の画面を見ることにより、画像を実際に形成することなく、液体が吐出されないノズルが検知された状態にて媒体に形成される画像のイメージを認識することが可能である。このため、液体が吐出されないノズルが検知された状態にて画像を形成するべきか否かを、明確に、且つ容易に判断することが可能である。
In such a liquid ejection apparatus, it is preferable that the information corresponding to the image formation data is an image of the image formed on the medium in a state where the nozzle that does not eject liquid is detected.
According to such a liquid ejecting apparatus, the image of the image formed on the medium in a state where the user does not actually form the image and the nozzle that does not eject the liquid is detected by looking at the screen of the display unit. Can be recognized. For this reason, it is possible to clearly and easily determine whether or not an image should be formed in a state where a nozzle that does not eject liquid is detected.

また、(a)液体を吐出するためのノズルと、(b)前記ノズルから液体が吐出されたか否かを検知するための液体吐出検知部と、(c)前記液体吐出検知部による検知結果に基づく情報を表示するための表示部と、(d)前記情報に応じた画面を前記表示部に表示させるためのコントローラと、を有し、(e)前記液体吐出検知部による検知のタイミングに応じて、前記表示部に表示される前記画面が異なり、(f)前記画像は、画像を形成するための画像形成データに基づいて形成され、前記検知のタイミングが、形成しようとする画像の前記画像形成データを取得した後の場合には、前記画像形成データに応じた情報を前記表示部に表示し、(g)前記画像データに応じた情報は、液体が吐出されない前記ノズルが検知された状態にて前記媒体に形成される前記画像のイメージであることを特徴とする液体吐出装置である。
このような液体吐出装置によれば、液体の吐出検査を実行した際の結果を表示部に表示することが可能である。
Further, (a) a nozzle for discharging liquid, (b) a liquid discharge detection unit for detecting whether or not liquid is discharged from the nozzle, and (c) a detection result by the liquid discharge detection unit. A display unit for displaying information based thereon, and (d) a controller for displaying a screen corresponding to the information on the display unit, and (e) according to the timing of detection by the liquid ejection detection unit. (F) The image is formed based on image forming data for forming an image, and the detection timing is the image of the image to be formed. In the case after the formation data is acquired, information corresponding to the image formation data is displayed on the display unit, and (g) the information corresponding to the image data is a state in which the nozzle from which no liquid is ejected is detected. At A liquid discharge apparatus characterized in that an image of the image to be formed on the serial medium.
According to such a liquid ejection apparatus, it is possible to display the result when the liquid ejection inspection is performed on the display unit.

また、液体を吐出するためのノズルと、前記ノズルから液体が吐出されたか否かを検知するための液体吐出検知部と、前記液体吐出検知部による検知結果に基づく情報を表示するための表示部と、を有する液体吐出装置に、前記情報に応じた画面を前記表示部に表示させる機能を実現させるためのコンピュータプログラムも実現可能である。   Also, a nozzle for discharging the liquid, a liquid discharge detection unit for detecting whether or not the liquid is discharged from the nozzle, and a display unit for displaying information based on the detection result by the liquid discharge detection unit It is also possible to realize a computer program for causing a liquid ejection apparatus having a function to display a screen corresponding to the information on the display unit.

また、液体を吐出するためのノズルから液体が吐出されたか否かを検知するステップと、検知結果に基づく情報を表示するための表示部に、前記情報に応じた画面を表示させるステップと、を有することを特徴とする表示方法も実現可能である。   A step of detecting whether or not liquid is discharged from a nozzle for discharging liquid; and a step of displaying a screen corresponding to the information on a display unit for displaying information based on the detection result. It is also possible to realize a display method characterized by having.

===液体吐出装置の概要===
本発明にかかる液体吐出装置の一実施例として、インクジェットプリンタ1と、このインクジェットプリンタ1に接続されたコンピュータ110と、を有する印刷システムを例にとり、その概要について説明する。ここでは、液体吐出装置を、印刷システムとしているが、インクジェットプリンタ単体でも液体吐出装置を構成しうる。
=== Overview of Liquid Discharge Device ===
As an example of the liquid ejection apparatus according to the present invention, an outline of a printing system having an inkjet printer 1 and a computer 110 connected to the inkjet printer 1 will be described as an example. Here, the liquid ejecting apparatus is a printing system, but the liquid ejecting apparatus may be configured by a single inkjet printer.

<印刷システム>
図1は、印刷システム100の構成を説明する図である。印刷システムとは、プリンタと、このプリンタの動作を制御する印刷制御装置とを少なくとも含むシステムのことである。本実施形態の印刷システム100は、液体としてのインクを吐出して媒体に画像を形成することにより印刷するインクジェットプリンタ(以下、プリンタという)1と、コンピュータ110と、報知部としての表示装置120と、入力装置130と、記録再生装置140とを有している。 プリンタ1は、紙、布、フィルム、OHP用紙等の媒体に画像を印刷する。コンピュータ110は、プリンタ1と通信可能に接続されている。そして、プリンタ1に画像を印刷させるため、コンピュータ110は、その画像に応じた印刷データをプリンタ1に出力する。このコンピュータ110には、アプリケーションプログラムやプリンタドライバ等のコンピュータプログラムがインストールされている。
<Printing system>
FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of the printing system 100. The printing system is a system including at least a printer and a print control device that controls the operation of the printer. A printing system 100 according to the present embodiment includes an inkjet printer (hereinafter referred to as a printer) 1 that prints by ejecting ink as a liquid to form an image on a medium, a computer 110, and a display device 120 as a notification unit. , An input device 130 and a recording / reproducing device 140. The printer 1 prints an image on a medium such as paper, cloth, film, or OHP paper. The computer 110 is communicably connected to the printer 1. In order to cause the printer 1 to print an image, the computer 110 outputs print data corresponding to the image to the printer 1. Computer programs such as application programs and printer drivers are installed in the computer 110.

<プリンタドライバ>
図2は、プリンタドライバが行う基本的な処理の概略的な説明図である。
コンピュータ110では、当該コンピュータ110に搭載されたオペレーティングシステムの下、ビデオドライバ102やアプリケーションプログラム104、プリンタドライバ111などのコンピュータプログラムが動作している。ビデオドライバ102は、アプリケーションプログラム104やプリンタドライバ111からの表示命令に従って、例えばユーザーインターフェース等を表示装置120に表示する機能を有する。アプリケーションプログラム104は、例えば、画像編集などを行う機能を有し、画像に関するデータ(画像データ)を作成する。ユーザーは、アプリケーションプログラム104のユーザーインターフェースを介して、アプリケーションプログラム104により編集した画像を印刷する指示を与えることができる。アプリケーションプログラム104は、印刷の指示を受けると、プリンタドライバ111に画像データを出力する。
<Printer driver>
FIG. 2 is a schematic explanatory diagram of basic processing performed by the printer driver.
In the computer 110, computer programs such as the video driver 102, the application program 104, and the printer driver 111 are operating under an operating system installed in the computer 110. The video driver 102 has a function of displaying, for example, a user interface on the display device 120 in accordance with a display command from the application program 104 or the printer driver 111. The application program 104 has a function of performing image editing, for example, and creates data related to an image (image data). The user can give an instruction to print an image edited by the application program 104 via the user interface of the application program 104. When the application program 104 receives a print instruction, the application program 104 outputs image data to the printer driver 111.

プリンタドライバ111は、アプリケーションプログラム104から画像データを受け取り、この画像データを印刷データに変換し、印刷データをインクジェットプリンタ1に出力する。ここで、印刷データとは、インクジェットプリンタ1が解釈できる形式のデータであって、各種のコマンドデータと画素データとを有するデータである。また、コマンドデータとは、インクジェットプリンタ1に特定の動作の実行を指示するためのデータである。また、画素データとは、印刷される画像(印刷画像)を構成する画素に関するデータであり、例えば、ある画素に対応する媒体S上の位置に形成されるドットに関するデータ(ドットの色や大きさ等のデータ)である。   The printer driver 111 receives image data from the application program 104, converts the image data into print data, and outputs the print data to the inkjet printer 1. Here, the print data is data in a format that can be interpreted by the ink jet printer 1 and is data having various command data and pixel data. The command data is data for instructing the inkjet printer 1 to execute a specific operation. The pixel data is data relating to pixels constituting an image to be printed (printed image). For example, data relating to dots (color and size of dots) formed at positions on the medium S corresponding to a certain pixel. Etc.).

プリンタドライバ111は、アプリケーションプログラム104から出力された画像データを印刷データに変換するために、解像度変換処理部112と、色変換処理部114と、ハーフトーン処理部116と、ラスタライズ処理部118とを備えている。   The printer driver 111 includes a resolution conversion processing unit 112, a color conversion processing unit 114, a halftone processing unit 116, and a rasterization processing unit 118 in order to convert the image data output from the application program 104 into print data. I have.

解像度変換処理部112は、アプリケーションプログラム104から出力された画像データ(テキストデータ、イメージデータなど)を、媒体としての用紙Sに印刷する際の解像度に変換する解像度変換処理を行う。解像度変換処理とは、例えば、紙に画像を印刷する際の解像度が720×720dpiに指定されている場合、アプリケーションプログラム104から受け取った画像データを720×720dpiの解像度の画像データに変換する。なお、解像度変換処理後の画像データは、RGB色空間により表される多階調(例えば256階調)のRGBデータである。以下、画像データを解像度変換処理したRGBデータをRGB画像データと呼ぶ。   The resolution conversion processing unit 112 performs resolution conversion processing for converting image data (text data, image data, etc.) output from the application program 104 into a resolution for printing on the paper S as a medium. With the resolution conversion process, for example, when the resolution when printing an image on paper is specified as 720 × 720 dpi, the image data received from the application program 104 is converted into image data with a resolution of 720 × 720 dpi. Note that the image data after the resolution conversion process is multi-gradation (for example, 256 gradations) RGB data represented by an RGB color space. Hereinafter, RGB data obtained by performing resolution conversion processing on image data is referred to as RGB image data.

色変換処理部114は、RGBデータをCMYK色空間により表されるCMYKデータに変換する色変換処理を行う。色変換処理は、RGBデータの階調値とCMYKデータの階調値とを対応づけたテーブル(色変換ルックアップテーブルLUT)をプリンタドライバが参照することによって行われる。なお、CMYKデータは、インクジェットプリンタ1が有するインクの色に対応したデータである。この色変換処理により、各画素についてのRGBデータが、インク色に対応するCMYKデータに変換される。以下、RGB画像データを色変換処理したCMYKデータをCMYK画像データと呼ぶ。   The color conversion processing unit 114 performs color conversion processing for converting RGB data into CMYK data represented by a CMYK color space. The color conversion process is performed by the printer driver referring to a table (color conversion lookup table LUT) in which the gradation values of RGB data and the gradation values of CMYK data are associated with each other. The CMYK data is data corresponding to the ink color of the inkjet printer 1. Through this color conversion process, RGB data for each pixel is converted into CMYK data corresponding to the ink color. Hereinafter, CMYK data obtained by performing color conversion processing on RGB image data is referred to as CMYK image data.

ハーフトーン処理部116は、高階調数のデータを、インクジェットプリンタ1が形成可能な階調数のデータに変換するハーフトーン処理を行う。ハーフトーン処理とは、例えば、256階調を示すデータが、2階調を示す1ビットデータや4階調を示す2ビットデータに変換する処理のことである。   The halftone processing unit 116 performs a halftone process for converting high gradation number data into gradation number data that can be formed by the inkjet printer 1. The halftone processing is, for example, processing for converting data indicating 256 gradations into 1-bit data indicating 2 gradations or 2-bit data indicating 4 gradations.

ラスタライズ処理部118は、マトリクス状の画像データを、インクジェットプリンタ1に転送すべきデータ順に変更するラスタライズ処理を行う。これによりラスタライズ処理されたデータが、インクジェットプリンタ1に出力される。   The rasterization processing unit 118 performs rasterization processing that changes the matrix-like image data in the order of data to be transferred to the inkjet printer 1. Thereby, the rasterized data is output to the ink jet printer 1.

<プリンタドライバによる設定>
図3は、プリンタドライバ111のユーザーインターフェースの説明図である。このプリンタドライバ111のユーザーインターフェースは、ビデオドライバ102を介して、表示装置に表示される。ユーザーは、入力装置130を用いて、プリンタドライバ111の各種の設定を行うことができる。
<Setting by printer driver>
FIG. 3 is an explanatory diagram of the user interface of the printer driver 111. The user interface of the printer driver 111 is displayed on the display device via the video driver 102. The user can make various settings of the printer driver 111 using the input device 130.

ユーザーは、この画面上から、印刷の解像度(印刷するときのドットの間隔)、印刷する媒体の種類及びサイズ、印刷モードなど各種印刷条件を選択することができる。プリンタドライバ111は、選択された印刷条件に応じて上述したデータ変換処理を行い、画像データを印刷データに変換する。   From this screen, the user can select various printing conditions such as the printing resolution (dot interval when printing), the type and size of the medium to be printed, and the printing mode. The printer driver 111 performs the data conversion process described above according to the selected printing condition, and converts the image data into print data.

<プリンタ>
図4は、プリンタ1の全体構成のブロック図である。また、図5Aは、プリンタ1の全体構成の概略図である。また、図5Bは、プリンタ1の全体構成の縦断面図である。以下、本実施形態のプリンタの基本的な構成について説明する。
<Printer>
FIG. 4 is a block diagram of the overall configuration of the printer 1. FIG. 5A is a schematic diagram of the overall configuration of the printer 1. FIG. 5B is a longitudinal sectional view of the overall configuration of the printer 1. Hereinafter, the basic configuration of the printer of this embodiment will be described.

プリンタ1は、搬送ユニット20、キャリッジユニット30、ヘッドユニット40、検出器群50、及び制御部60を有する。外部装置であるコンピュータ110から印刷データを受信したプリンタ1は、制御部60によって各ユニット(搬送ユニット20、キャリッジユニット30、ヘッドユニット40)を制御する。制御部60は、コンピュータ110から受信した印刷データに基づいて、各ユニットを制御し、用紙に画像を印刷する。プリンタ1内の状況は検出器群50によって監視されており、検出器群50は、検出結果を制御部60に出力する。制御部60は、検出器群50から出力された検出結果に基づいて、各ユニットを制御する。   The printer 1 includes a transport unit 20, a carriage unit 30, a head unit 40, a detector group 50, and a control unit 60. The printer 1 that has received print data from the computer 110 that is an external device controls each unit (conveyance unit 20, carriage unit 30, and head unit 40) by the control unit 60. The control unit 60 controls each unit based on the print data received from the computer 110 and prints an image on a sheet. The situation in the printer 1 is monitored by the detector group 50, and the detector group 50 outputs the detection result to the control unit 60. The control unit 60 controls each unit based on the detection result output from the detector group 50.

搬送ユニット20は、紙等の媒体を所定方向(以下、搬送方向という)に搬送するものである。この搬送ユニット20は、給紙ローラ21と、搬送モータ22(PFモータとも言う)と、搬送ローラ23と、プラテン24と、排紙ローラ25とを有する。給紙ローラ21は、紙挿入口に挿入された用紙をプリンタ内に給紙するためのローラである。搬送ローラ23は、給紙ローラ21によって給紙された用紙Sを印刷可能な領域まで搬送するローラである。プラテン24は、印刷中の用紙Sを支持する。排紙ローラ25は、用紙Sをプリンタ1の外部に排出するローラであり、印刷可能な領域に対して搬送方向下流側に設けられている。この排紙ローラ25は、搬送ローラ23と同期して回転する。   The transport unit 20 transports a medium such as paper in a predetermined direction (hereinafter referred to as a transport direction). The transport unit 20 includes a paper feed roller 21, a transport motor 22 (also referred to as a PF motor), a transport roller 23, a platen 24, and a paper discharge roller 25. The paper feed roller 21 is a roller for feeding the paper inserted into the paper insertion slot into the printer. The transport roller 23 is a roller that transports the paper S fed by the paper feed roller 21 to a printable area. The platen 24 supports the paper S being printed. The paper discharge roller 25 is a roller for discharging the paper S to the outside of the printer 1 and is provided on the downstream side in the transport direction with respect to the printable area. The paper discharge roller 25 rotates in synchronization with the transport roller 23.

キャリッジユニット30は、ヘッド41を所定の移動方向に移動させるためのものである。キャリッジユニット30は、キャリッジ31と、キャリッジモータ32(CRモータともいう)と、を有する。キャリッジ31は、移動方向に設けられたガイド部46に沿って往復移動可能である。また、キャリッジ31は、インクを収容するインクカートリッジを着脱可能に保持している。キャリッジモータ32は、キャリッジ31を移動方向に移動させるためのモータである。   The carriage unit 30 is for moving the head 41 in a predetermined movement direction. The carriage unit 30 includes a carriage 31 and a carriage motor 32 (also referred to as a CR motor). The carriage 31 can reciprocate along a guide portion 46 provided in the movement direction. Further, the carriage 31 detachably holds an ink cartridge that stores ink. The carriage motor 32 is a motor for moving the carriage 31 in the movement direction.

ヘッドユニット40は、用紙にインクを吐出するためのものである。ヘッドユニット40は、ヘッド41を有する。ヘッド41は、複数のノズルを有し、各ノズルから断続的にインクを吐出する。このヘッド41は、キャリッジ31に設けられている。そのため、キャリッジ31が移動方向に移動すると、ヘッド41も移動方向に移動する。そして、ヘッド41が移動方向に移動中に滴状のインク(以下、インク滴という)を断続的に吐出することによって、移動方向に沿ったドット列(ラスタライン)が媒体の一例としての用紙に形成される。   The head unit 40 is for ejecting ink onto paper. The head unit 40 has a head 41. The head 41 has a plurality of nozzles, and ejects ink intermittently from each nozzle. The head 41 is provided on the carriage 31. Therefore, when the carriage 31 moves in the movement direction, the head 41 also moves in the movement direction. Then, when the head 41 is moved in the moving direction, droplets of ink (hereinafter referred to as ink droplets) are intermittently ejected, whereby dot rows (raster lines) along the moving direction are formed on a sheet as an example of the medium. It is formed.

図6は、ヘッド41の下面におけるノズルの配列を示す説明図である。ヘッド41の下面には、ブラックインクノズル列411(K)と、シアンインクノズル列411(C)と、マゼンタインクノズル列411(M)と、イエローインクノズル列411(Y)が形成されている。各ノズル列は、各色のインクを吐出するための吐出口であるノズルを複数個備えている。各ノズル列の複数のノズルは、搬送方向に沿って、一定の間隔(ノズルピッチ:k・D)でそれぞれ整列している。ここで、Dは、搬送方向における最小のドットピッチ(つまり、用紙Sに形成されるドットの最高解像度での間隔)である。また、kは、1以上の整数である。例えば、ノズルピッチが180dpi(1/180インチ)であって、搬送方向のドットピッチが720dpi(1/720インチ)である場合、k=4である。各ノズル列のノズルは、下流側のノズルほど小さい数の番号が付されている(♯1〜♯180)。各ノズルには、それぞれインクチャンバー(不図示)とピエゾ素子(不図示)が設けられており、ピエゾ素子の駆動によってインクチャンバーが伸縮・膨張されて、ノズルからインク滴が吐出される。   FIG. 6 is an explanatory diagram showing the arrangement of nozzles on the lower surface of the head 41. On the lower surface of the head 41, a black ink nozzle row 411 (K), a cyan ink nozzle row 411 (C), a magenta ink nozzle row 411 (M), and a yellow ink nozzle row 411 (Y) are formed. . Each nozzle row includes a plurality of nozzles that are ejection ports for ejecting ink of each color. The plurality of nozzles in each nozzle row are aligned at a constant interval (nozzle pitch: k · D) along the transport direction. Here, D is a minimum dot pitch in the transport direction (that is, an interval at the highest resolution of dots formed on the paper S). K is an integer of 1 or more. For example, when the nozzle pitch is 180 dpi (1/180 inch) and the dot pitch in the transport direction is 720 dpi (1/720 inch), k = 4. The nozzles in each nozzle row are assigned a smaller number as the nozzles on the downstream side (# 1 to # 180). Each nozzle is provided with an ink chamber (not shown) and a piezo element (not shown). The ink chamber is expanded and contracted by driving the piezo element, and ink droplets are ejected from the nozzle.

検出器群50には、リニア式エンコーダ51、ロータリー式エンコーダ52、紙検出センサ53、光学センサ54、及び、ヘッド41に設けられた各ノズルからのインクの吐出の有無を検知するための液体吐出検知部としてのインク吐出検知部70等が含まれる。リニア式エンコーダ51は、キャリッジ31の移動方向の位置を検出するためのものである。ロータリー式エンコーダ52は、搬送ローラ23の回転量を検出するためのものである。紙検出センサ53は、印刷される用紙の先端の位置を検出するためのものである。光学センサ54は、キャリッジ31に取付けられている。光学センサ54は、発光部から用紙に照射された光の反射光を受光部が検出することにより、用紙の有無を検出する。インク吐出検知部70については後述する。   The detector group 50 includes a linear encoder 51, a rotary encoder 52, a paper detection sensor 53, an optical sensor 54, and a liquid discharge for detecting whether ink is discharged from each nozzle provided in the head 41. An ink discharge detection unit 70 as a detection unit is included. The linear encoder 51 is for detecting the position of the carriage 31 in the moving direction. The rotary encoder 52 is for detecting the rotation amount of the transport roller 23. The paper detection sensor 53 is for detecting the position of the leading edge of the paper to be printed. The optical sensor 54 is attached to the carriage 31. The optical sensor 54 detects the presence or absence of a sheet by the light receiving unit detecting reflected light of the light emitted from the light emitting unit to the sheet. The ink discharge detection unit 70 will be described later.

制御部60は、プリンタの制御を行うための制御部である。制御部60は、インターフェース部61と、CPU62と、メモリ63と、ユニット制御回路64とを有する。インターフェース部61は、外部装置であるコンピュータ110とプリンタ1との間でデータの送受信を行うためのものである。CPU62は、プリンタ全体の制御を行うための演算処理装置である。メモリ63は、CPU62のプログラムを格納する領域や作業領域等を確保するためのものであり、RAM、EEPROM等の記憶素子を有する。CPU62は、メモリ63に格納されているプログラムに従って、ユニット制御回路64を介して各ユニットを制御する。   The control unit 60 is a control unit for controlling the printer. The control unit 60 includes an interface unit 61, a CPU 62, a memory 63, and a unit control circuit 64. The interface unit 61 is for transmitting and receiving data between the computer 110 which is an external device and the printer 1. The CPU 62 is an arithmetic processing unit for controlling the entire printer. The memory 63 is for securing an area for storing a program of the CPU 62, a work area, and the like, and includes storage elements such as a RAM and an EEPROM. The CPU 62 controls each unit via the unit control circuit 64 in accordance with a program stored in the memory 63.

===印刷方法===
<印刷動作について>
図7は、印刷時の処理のフロー図である。以下に説明される各処理は、制御部60が、メモリ63内に格納されたプログラムに従って、各ユニットを制御することにより実行される。このプログラムは、各処理を実行するためのコードを有する。
=== Printing method ===
<About printing operation>
FIG. 7 is a flowchart of processing during printing. Each process described below is executed by the control unit 60 controlling each unit in accordance with a program stored in the memory 63. This program has a code for executing each process.

印刷命令受信(S001):まず、制御部60は、コンピュータ110からインターフェース部61を介して、印刷命令を受信する。この印刷命令は、コンピュータ110から送信される印刷データのヘッダに印刷条件等の情報と共に含まれている。そして、制御部60は、受信した印刷データに含まれる各種コマンドの内容を解析し、各ユニットを用いて、以下の給紙処理・搬送処理・ドット形成処理等を行う。   Print Command Reception (S001): First, the control unit 60 receives a print command from the computer 110 via the interface unit 61. This print command is included in the header of print data transmitted from the computer 110 together with information such as print conditions. Then, the control unit 60 analyzes the contents of various commands included in the received print data, and performs the following paper feeding process / conveying process / dot forming process using each unit.

給紙処理(S002):給紙処理とは、印刷すべき用紙をプリンタ内に供給し、印刷開始位置(頭出し位置とも言う)に用紙を位置決めする処理である。制御部60は、給紙ローラ21や搬送ローラ23を回転させ、用紙を印刷開始位置に位置決めする。   Paper Feed Process (S002): The paper feed process is a process for supplying paper to be printed into the printer and positioning the paper at a print start position (also referred to as a cue position). The controller 60 rotates the paper feed roller 21 and the transport roller 23 to position the paper at the print start position.

ドット形成処理(S003):ドット形成処理とは、移動方向に沿って移動するヘッド41からインクを断続的に吐出させ、用紙上にドットを形成する処理である。制御部60は、キャリッジモータ32を駆動し、キャリッジ31を移動方向に移動させ、キャリッジ31の移動中に、印刷データに含まれる単位領域毎のデータ(以下、単位領域データという)に基づいてヘッド41からインクを吐出させる。ヘッド41から吐出されたインク滴が用紙上に着弾すれば、用紙上にドットが形成される。移動するヘッド41からインクが断続的に吐出されるので、用紙上には移動方向に沿った複数のドットからなるドット列(ラスタライン)が形成される。ここで、「単位領域」とは、用紙等の媒体上に仮想的に定められた矩形状の領域を指し、印刷解像度に応じて大きさや形が定められる。例えば、印刷解像度が720dpi(移動方向)×720dpi(搬送方向)の場合、単位領域は、約35.28μm×35.28μm(≒1/720インチ×1/720インチ)の大きさの正方形状の領域になる。理想的にインク滴が吐出されると、この単位領域の中心位置にインク滴が着弾し、その後インク滴が広がって、単位領域にドットが形成される。   Dot Formation Process (S003): The dot formation process is a process for forming dots on the paper by intermittently ejecting ink from the head 41 that moves along the movement direction. The control unit 60 drives the carriage motor 32 to move the carriage 31 in the moving direction, and the head based on data for each unit area (hereinafter referred to as unit area data) included in the print data while the carriage 31 is moving. Ink is ejected from 41. When ink droplets ejected from the head 41 land on the paper, dots are formed on the paper. Since ink is intermittently ejected from the moving head 41, a dot row (raster line) composed of a plurality of dots along the moving direction is formed on the paper. Here, the “unit area” refers to a rectangular area virtually defined on a medium such as paper, and the size and shape are determined according to the print resolution. For example, when the printing resolution is 720 dpi (moving direction) × 720 dpi (conveying direction), the unit area has a square shape with a size of about 35.28 μm × 35.28 μm (≈ 1/720 inch × 1/720 inch). Become an area. When an ink droplet is ideally ejected, the ink droplet lands on the center position of the unit area, and then spreads to form dots in the unit area.

搬送処理(S004):搬送処理とは、用紙をヘッド41に対して搬送方向に沿って相対的に移動させる処理である。制御部60は、搬送ローラ23を回転させて用紙を搬送方向に搬送する。この搬送処理により、ヘッド41は、先ほどのドット形成処理によって形成されたドットの位置とは異なる位置に、次のドット形成処理時にドットを形成することが可能になる。   Transport Process (S004): The transport process is a process of moving the paper relative to the head 41 along the transport direction. The controller 60 rotates the transport roller 23 to transport the paper in the transport direction. By this carrying process, the head 41 can form dots in the next dot forming process at a position different from the position of the dots formed by the previous dot forming process.

排紙判断(S005):制御部60は、印刷中の用紙の排出(排紙)の判断を行う。印刷中の用紙に印刷すべきデータが残っていれば、排紙は行われない。そして、制御部60は、印刷すべきデータがなくなるまで、ドット形成処理と搬送処理とを交互に繰り返し、ドットにて構成される画像を徐々に用紙に印刷する。   Paper discharge determination (S005): The control unit 60 determines whether paper being printed is being discharged (discharged). If data to be printed remains on the paper being printed, no paper is discharged. Then, the controller 60 alternately repeats the dot formation process and the conveyance process until there is no more data to be printed, and gradually prints an image composed of dots on the paper.

排紙処理(S006):印刷中の用紙に印刷すべきデータがなくなれば、制御部60は、排紙ローラを回転させることにより、その用紙を排紙する。なお、排紙を行うか否かの判断は、印刷データに含まれる排紙コマンドに基づいても良い。   Paper Discharge Process (S006): When there is no more data to be printed on the paper being printed, the control unit 60 discharges the paper by rotating the paper discharge roller. The determination of whether or not to discharge paper may be based on a paper discharge command included in the print data.

印刷終了判断(S007):次に、制御部60は、印刷を続行するか否かの判断を行う。次の用紙に印刷を行うのであれば、印刷を続行し、次の用紙の給紙処理を開始する。次の用紙に印刷を行わないのであれば、印刷動作を終了する。   Determination of printing end (S007): Next, the control unit 60 determines whether or not to continue printing. If printing is to be performed on the next sheet, the printing is continued and the sheet feeding process for the next sheet is started. If printing is not performed on the next sheet, the printing operation is terminated.

===液体吐出検知部===
<液体吐出検知部の概要>
図8は、液体吐出検知部の構成を説明するための図であり、図9は、液体吐出検知部の検知原理を説明するための説明図である。
=== Liquid discharge detection unit ===
<Overview of liquid discharge detection unit>
FIG. 8 is a diagram for explaining the configuration of the liquid ejection detection unit, and FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining the detection principle of the liquid ejection detection unit.

液体吐出検知部としてのインク吐出検知部70は、図8に示すように、移動するヘッド41と所定の位置にて対向可能に配設された感知部71と、この感知部71に接続された検知回路80とを備えている。感知部71は、導電性を有し吸水性に富みマット状をなす発泡部材71aと、発泡部材71a内に緊張状態にて設けられ金属等の導電性を有する線材71bとを有している。また、感知部71は、発泡部材71aがヘッド41のノズルが設けられている部位と対面し、線材71bが、ヘッド41が有するノズル列と平行になるように配置されている。そして、キャリッジ31が移動したときに、感知部71は、ヘッド41との間に間隔Dを隔てて、ヘッド41と非接触状態にて対向し得るように配設されている。ヘッド41と感知部71との間の間隔Dは、例えば、1mm程度に設定される。   As shown in FIG. 8, the ink discharge detection unit 70 as a liquid discharge detection unit is connected to a sensing unit 71 that can be opposed to the moving head 41 at a predetermined position, and is connected to the detection unit 71. And a detection circuit 80. The sensing unit 71 includes a foam member 71a that is conductive and rich in water absorption, and has a mat shape, and a wire rod 71b that is provided in a tension state in the foam member 71a and has conductivity such as metal. In addition, the sensing unit 71 is disposed such that the foam member 71 a faces a portion where the nozzles of the head 41 are provided, and the wire 71 b is parallel to the nozzle row of the head 41. When the carriage 31 moves, the sensing unit 71 is disposed so as to face the head 41 in a non-contact state with a gap D between the head 41 and the sensing unit 71. The distance D between the head 41 and the sensing unit 71 is set to about 1 mm, for example.

また、感知部71の線材71bには、保護抵抗R1を介して、電源(不図示)が接続されていて、この電源から例えば、100V(ボルト)などの高い電圧が印加される。   A power source (not shown) is connected to the wire 71b of the sensing unit 71 via a protective resistor R1, and a high voltage such as 100 V (volt) is applied from the power source.

一方、検知回路80は、感知部71に発生する電流を検出するように構成されている。本実施形態では、この検知回路80は、コンデンサCと、入力抵抗R2と、帰還抵抗R3と、オペアンプAmpとを備えた検出回路により構成されている。コンデンサCは、感知部71に電流変動が発生したときに、この電流変動を電気信号として入力抵抗R2を介してオペアンプAmpに入力する役割を果たす。また、オペアンプAmpは、コンデンサCを通じて入力された信号を増幅して出力する増幅回路としての役割を果たす。オペアンプAmpからの出力信号は、例えば、A/D変換部によりアナログ信号からデジタル信号へとA/D変換されて、例えばデジタルデータなど、適宜な形態で制御部60に向けて出力される。   On the other hand, the detection circuit 80 is configured to detect a current generated in the sensing unit 71. In the present embodiment, the detection circuit 80 includes a detection circuit including a capacitor C, an input resistor R2, a feedback resistor R3, and an operational amplifier Amp. The capacitor C serves to input the current fluctuation as an electric signal to the operational amplifier Amp via the input resistor R2 when the current fluctuation occurs in the sensing unit 71. The operational amplifier Amp serves as an amplifier circuit that amplifies and outputs a signal input through the capacitor C. The output signal from the operational amplifier Amp is A / D converted from an analog signal to a digital signal by an A / D converter, for example, and output to the controller 60 in an appropriate form such as digital data.

インクの吐出状況、すなわち、インクが吐出されたか否かを検知する場合には、感知部71に、電源からの供給電圧により、例えば100V(ボルト)などの非常に高い電圧が印加されている。これにより、ヘッド41と感知部71との間には、非常に強い電界が形成される。   When detecting the ink ejection status, that is, whether or not ink is ejected, a very high voltage such as 100 V (volts) is applied to the sensing unit 71 by the supply voltage from the power source. As a result, a very strong electric field is formed between the head 41 and the sensing unit 71.

制御部60は、ヘッド41の各ノズル♯1〜♯180からそれぞれ個別に感知部71に向けてインクを吐出する動作を実行させる。図9は、ヘッド41の、あるノズルから感知部71に向けてインクが吐出される様子を説明したものである。ここでは、ヘッド41の各ノズル♯1〜♯180からそれぞれインク滴Ipが、1滴分だけ吐出される。このとき、ヘッド41と感知部71との強い電界内において、ノズル♯1〜♯180から吐出されたインク滴Ipは帯電されている。   The control unit 60 causes the nozzles # 1 to # 180 of the head 41 to individually perform the operation of ejecting ink toward the sensing unit 71. FIG. 9 illustrates how ink is ejected from a certain nozzle of the head 41 toward the sensing unit 71. Here, one ink droplet Ip is ejected from each nozzle # 1 to # 180 of the head 41. At this time, in the strong electric field between the head 41 and the sensing unit 71, the ink droplets Ip ejected from the nozzles # 1 to # 180 are charged.

ノズル♯1〜♯180から吐出され、帯電されたインク滴Ipが、感知部71に接触すると、感知部71の電位が変動する。感知部71の電位が変動した場合には、検知回路80に入力される電流に変動が生じ、この電流変動が電気信号として入力抵抗R2を介してオペアンプAmpに入力される。そして、オペアンプAmpに入力された信号は増幅されて、制御部60等に向けて出力される。   When the charged ink droplet Ip discharged from the nozzles # 1 to # 180 contacts the sensing unit 71, the potential of the sensing unit 71 varies. When the potential of the sensing unit 71 varies, the current input to the detection circuit 80 varies, and this current variation is input as an electric signal to the operational amplifier Amp via the input resistor R2. The signal input to the operational amplifier Amp is amplified and output toward the control unit 60 and the like.

一方、ノズル♯1〜♯180からインク滴Ipが正常に吐出されなかった場合には、帯電されたインク滴Ipが所定のタイミングにて感知部71に接触しないため、検知回路80においては、電流の変動が検出されない。このため、制御部60等に向けて信号が出力さないため、インクを吐出する動作が実行されたノズルからインクが正常に吐出されなかったことが検知される。   On the other hand, when the ink droplet Ip is not normally ejected from the nozzles # 1 to # 180, the charged ink droplet Ip does not contact the sensing unit 71 at a predetermined timing. Variations in are not detected. For this reason, since no signal is output toward the control unit 60 or the like, it is detected that the ink has not been normally ejected from the nozzle in which the operation of ejecting ink has been executed.

すなわち、制御部60は、検知回路80による信号の出力タイミング、及び、検知回路80から出力される信号の有無に基づいてインクが吐出されたか否かを判定する。このようなインクの吐出状況を検知する処理を、以下では「インク吐出検査」という。   That is, the control unit 60 determines whether ink has been ejected based on the output timing of the signal from the detection circuit 80 and the presence or absence of a signal output from the detection circuit 80. Such processing for detecting the ink discharge status is hereinafter referred to as “ink discharge inspection”.

<感知部の設置位置>
図10は、本実施形態の感知部71の設置位置を説明するための図である。本実施形態の感知部71は、同図に示すように、ノズル♯1〜♯180からインクが吐出されて印刷が行われる印刷エリアApから外れたエリアAn(以下、非印刷エリアという)に設置される。この非印刷エリアAnには、感知部71の他に、ノズルの目詰まり等を解消するための、ノズル♯1〜♯180のクリーニング機構として、ノズル♯1〜♯180に付着しているインクを拭き取るワイピング装置36と、ノズル♯1〜♯180からインクを吸い出すポンプ装置35とが設けられている。ポンプ装置35は、ポンプ機構によりインクを吸引する際に、ノズルが設けられているヘッド41の下面41aを覆うキャップ部を有しており、キャップ部は、印刷が行われないときにヘッド41の下面41aを覆い、ノズル内のインクの乾燥を抑える機能も有している。
<Sensor location>
FIG. 10 is a diagram for explaining the installation position of the sensing unit 71 of the present embodiment. As shown in the figure, the sensing unit 71 of this embodiment is installed in an area An (hereinafter referred to as a non-printing area) that is out of a printing area Ap where printing is performed by ejecting ink from nozzles # 1 to # 180. Is done. In this non-printing area An, in addition to the sensing unit 71, the ink adhered to the nozzles # 1 to # 180 is used as a cleaning mechanism for the nozzles # 1 to # 180 to eliminate nozzle clogging and the like. A wiping device 36 for wiping off and a pump device 35 for sucking ink from the nozzles # 1 to # 180 are provided. The pump device 35 has a cap portion that covers the lower surface 41a of the head 41 provided with the nozzles when the ink is sucked by the pump mechanism, and the cap portion of the head 41 is not printed. It also has a function of covering the lower surface 41a and suppressing drying of ink in the nozzle.

本実施形態では、感知部71は、非印刷エリアAnの中でも印刷エリアApに近い位置、即ち、同図に示すように、印刷エリアApと、ワイピング装置36及びポンプ装置35との間に設けられる。これによって、キャリッジ31が印刷エリアApから非印刷エリアAnへと移動する際には、必ず感知部71の上方を通過するようになっている。すなわち、キャリッジ31が非印刷エリアAnに移動する非印刷時には、いつでもインク吐出検査を実行することができるように構成されている。   In the present embodiment, the sensing unit 71 is provided at a position close to the printing area Ap in the non-printing area An, that is, between the printing area Ap and the wiping device 36 and the pump device 35 as shown in FIG. . Thus, when the carriage 31 moves from the printing area Ap to the non-printing area An, it always passes above the sensing unit 71. In other words, the ink ejection inspection can be executed anytime during non-printing when the carriage 31 moves to the non-printing area An.

<感知部>
図11は、本実施形態の感知部71の平面図であり、図12は、インク回収部を説明するための図である。
<Sensing part>
FIG. 11 is a plan view of the sensing unit 71 of this embodiment, and FIG. 12 is a diagram for explaining the ink recovery unit.

本実施形態の感知部71は、図11に示すように、長方形状に成形された基板72上に設けられている。この基板72は、プリント配線基板である。感知部71の線材71bは、基板72の搬送方向における上流側に形成された開口部74に、基板72の長さ方向、即ちここでは搬送方向に沿って緊張状態で掛け渡され、発泡部材71aは線材71bを内包し開口部74の全域を覆うように設けられている。線材71bの両端部は、それぞれ開口部74の縁部に固定部材76により固定されている。   As shown in FIG. 11, the sensing unit 71 of the present embodiment is provided on a substrate 72 formed in a rectangular shape. The substrate 72 is a printed wiring board. The wire 71b of the sensing unit 71 is stretched over the opening 74 formed on the upstream side in the transport direction of the substrate 72 in a tension state along the length direction of the substrate 72, that is, here the transport direction, and the foam member 71a. Is provided so as to include the wire 71 b and cover the entire area of the opening 74. Both ends of the wire 71b are fixed to the edge of the opening 74 by fixing members 76, respectively.

ヘッド41のノズル♯1〜♯180から吐出されたインク滴Ipは、感知部71の発泡部材71aに接触したのちに、発泡部材71a内を下方に浸透し、図12に示すように、感知部71を抜けて下方に設けられたインク回収部90内の吸収体92に回収される。このインク回収部90は、例えば、プラテン24等に断面凹形等に形成された溝部などとして設けられていても良い。   The ink droplets Ip ejected from the nozzles # 1 to # 180 of the head 41 come into contact with the foaming member 71a of the sensing unit 71 and then penetrate downward into the foaming member 71a. As shown in FIG. After passing through 71, the ink is recovered by the absorber 92 in the ink recovery unit 90 provided below. For example, the ink collection unit 90 may be provided as a groove formed in the platen 24 or the like so as to have a concave cross section.

本実施形態では、基板72には、検知回路80を構成する保護抵抗R1やコンデンサC、入力抵抗R2、帰還抵抗R3、オペアンプAmpなどを構成する回路素子82、83、84が一体的に実装されている。   In this embodiment, circuit elements 82, 83, and 84 that constitute a protective resistor R 1, a capacitor C, an input resistor R 2, a feedback resistor R 3, an operational amplifier Amp, and the like that constitute the detection circuit 80 are integrally mounted on the substrate 72. ing.

<インク吐出検査のタイミング>
インク吐出検査が実行されるタイミングとしては、次のようなタイミングがある。
<Ink ejection inspection timing>
The timing at which the ink ejection inspection is executed includes the following timing.

(1)印刷処理中
印刷処理中に適宜なタイミングでインク吐出検査を実行する。例えば、「双方向印刷」の場合には、移動方向が変更される際に、キャリッジ31が感知部71上へと移動してノズル♯1〜♯180のインク吐出検査を実行する。これにより、印刷処理中に途中でノズルのからインクが吐出されない状況が発生して、印刷画像に不具合が生じるのを回避することができる。
(1) During printing process Ink ejection inspection is executed at an appropriate timing during the printing process. For example, in the case of “bidirectional printing”, when the movement direction is changed, the carriage 31 moves onto the sensing unit 71 and performs the ink ejection inspection of the nozzles # 1 to # 180. As a result, it is possible to avoid the occurrence of a problem in the printed image due to a situation in which ink is not ejected from the nozzles during the printing process.

(2)電源投入時
電源投入時にインク吐出検査を実行する。電源投入時は、しばらくの間ノズルからインクが吐出されていない状態が続いていた可能性があり、このような場合には、ノズル内のインクが乾燥しノズルからインクが吐出されない畏れがある。また、これからまさに印刷を行うためにプリンタ1の電源を投入する場合もあるので、プリンタ1のイニシャライズ処理時における処理の1つとしてノズル♯1〜♯180のインク吐出検査を実行する。このようなタイミングでインク吐出検査を実行することで、ノズル♯1〜♯180からインクを吐出させて良好な画像を印刷することが可能となる。
(2) When power is turned on When the power is turned on, an ink ejection test is executed. When the power is turned on, there is a possibility that ink has not been ejected from the nozzles for a while. In such a case, ink in the nozzles may dry and ink may not be ejected from the nozzles. In addition, since the printer 1 may be turned on to perform printing from now on, an ink discharge inspection of the nozzles # 1 to # 180 is executed as one of the processes at the initialization process of the printer 1. By performing the ink ejection inspection at such timing, it is possible to eject a good image by ejecting ink from the nozzles # 1 to # 180.

(3)給紙時
用紙Sを印刷すべく所定の位置に送り込む動作、即ち給紙時にインク吐出検査を実行する。このタイミングでは、画像を印刷するために用紙Sを給紙したときに、インクが正常に吐出される否かを検知することが可能であり、用紙Sを給紙する都度、インク吐出検査を実行しても良く、また、適宜な間隔で所定の数の用紙に印刷するごとにインク吐出検査を実行しても良い。
(3) At the time of paper feeding An operation for feeding the paper S to a predetermined position for printing, that is, an ink ejection test is performed at the time of paper feeding. At this timing, it is possible to detect whether or not ink is normally ejected when the paper S is fed to print an image, and an ink ejection test is performed each time the paper S is fed. Alternatively, the ink ejection test may be executed every time a predetermined number of sheets are printed at an appropriate interval.

(4)印刷データの取得時
プリンタ1が、パーソナルコンピュータなどの接続されたコンピュータ110から印刷データを受け取ったタイミングにて、インク吐出検査を実行する。すなわち、コンピュータ110から印刷データを受け取り、これから印刷を実行しようとするときに、インクが正常に吐出されるか否かをチェックするものである。このようなタイミングでインク吐出検査を実行することで、ノズル♯1〜♯180からインクを吐出させて良好な画像を印刷することが可能となる。
(4) At the time of acquiring print data The printer 1 executes an ink ejection test at a timing when the printer 1 receives print data from a computer 110 connected thereto such as a personal computer. That is, when printing data is received from the computer 110 and printing is to be executed from now on, it is checked whether or not ink is normally ejected. By performing the ink ejection inspection at such timing, it is possible to eject a good image by ejecting ink from the nozzles # 1 to # 180.

なお、本発明におけるインク吐出検査が実行されるのは、必ずしも前述した(1)〜(4)のタイミングである必要はなく、これら(1)〜(4)以外のタイミングにてインク吐出検査が実行されても良い。   The ink ejection inspection in the present invention is not necessarily performed at the timings (1) to (4) described above, and the ink ejection inspection is performed at a timing other than (1) to (4). May be executed.

<インク吐出検査>
図13は、インク吐出検査を説明するためのフローチャートである。
インク吐出検査を実行する際には、制御部60は、まずメモリ内の所定の領域に割り付けられたカウンタをクリアし「N=0」とする(S202)。次に、カウンタの値Nに「1」を加えた後に(S204)、第1ノズルにてインク滴を1滴吐出させる動作を実行する(S206)。このとき、制御部60は検知回路80の出力を監視しており、所定時間内にて検知回路80からインクが吐出されたことを示す信号が検知されたか否かを判定する(S208)。
<Ink ejection inspection>
FIG. 13 is a flowchart for explaining the ink ejection inspection.
When executing the ink ejection test, the control unit 60 first clears a counter assigned to a predetermined area in the memory and sets “N = 0” (S202). Next, after adding “1” to the value N of the counter (S204), an operation of ejecting one ink droplet from the first nozzle is executed (S206). At this time, the control unit 60 monitors the output of the detection circuit 80, and determines whether or not a signal indicating that ink has been ejected from the detection circuit 80 is detected within a predetermined time (S208).

そして、インクが吐出されたことを示す信号が検知された場合には、カウンタ値Nが180に到達したか否かが判定され(S210)、カウンタ値Nが180に満たない場合には、カウンタの値に「1」を加えた後に(S204)、次のノズル(ここでは第2ノズル)にてインク滴を1滴吐出させる動作を実行させ(S206)、検知回路80からインクが吐出されたことを示す信号が検知されたか否かを判定する(S208)。このように、インクを吐出させる動作を実行させるノズルを順次変更しながら検知回路80からの出力を監視する処理を繰り返す。   If a signal indicating that ink has been ejected is detected, it is determined whether or not the counter value N has reached 180 (S210). If the counter value N is less than 180, the counter After adding “1” to the value (S204), an operation of ejecting one ink droplet from the next nozzle (here, the second nozzle) is executed (S206), and ink is ejected from the detection circuit 80. It is determined whether or not a signal indicating this is detected (S208). In this manner, the process of monitoring the output from the detection circuit 80 is repeated while sequentially changing the nozzles that perform the operation of ejecting ink.

一方、所定時間内にて検知回路80からインクが吐出されたことを示す信号が検知されなかった場合には、このときのカウンタ値Nをメモリ63の不吐出ノズル記憶領域として設定された領域にインクの色毎に記憶する(S212)。その後、カウンタの値Nが180に到達したか否かが判定され(S210)、カウンタの値Nが180に満たない場合には、カウンタの値に「1」を加えた後に(S204)、次のノズルにてインク滴を1滴吐出させる動作を実行させ(S206)、検知回路80からインクが吐出されたことを示す信号が検知されたか否かを判定する処理(S208)を繰り返す。   On the other hand, if a signal indicating that ink has been ejected from the detection circuit 80 within a predetermined time is not detected, the counter value N at this time is stored in the area set as the non-ejection nozzle storage area of the memory 63. Stored for each ink color (S212). Thereafter, it is determined whether or not the counter value N has reached 180 (S210). If the counter value N is less than 180, after adding "1" to the counter value (S204), the next The operation of ejecting one ink droplet from the nozzle is executed (S206), and the process of determining whether or not a signal indicating that ink has been ejected is detected from the detection circuit 80 (S208) is repeated.

すなわち、インク滴を吐出させるための動作は、ノズルを順次変更しつつ周期的に実行され、あるノズルにてインク滴を吐出させる動作をさせたときから、次のノズルにてインク滴を吐出させる動作をさせる前までの時間(前記所定時間)内に、制御部60が検知回路80からの信号を検知したか否かにて、前記あるノズルにてインクが吐出されたか否かが判定される。このようにして、ブラックインクノズル列411(K)、シアンインクノズル列411(C)、マゼンダインクノズル列411(M)、イエローインクノズル列411(Y)に対し順次インク吐出検査を実施する。   That is, the operation for ejecting ink droplets is periodically executed while sequentially changing the nozzles, and the ink droplets are ejected at the next nozzle after the operation of ejecting the ink droplets at a certain nozzle is performed. Whether or not ink is ejected from the certain nozzle is determined based on whether or not the control unit 60 detects a signal from the detection circuit 80 within the time before the operation (the predetermined time). . In this manner, the ink ejection inspection is sequentially performed on the black ink nozzle row 411 (K), the cyan ink nozzle row 411 (C), the magenta ink nozzle row 411 (M), and the yellow ink nozzle row 411 (Y).

そして、制御部60は、不吐出ノズル記憶領域に記憶されている情報を取得することにより、インクが吐出されなかったと検知されたノズルの番号、インクの色、インクが吐出されなかったノズルの総数などの情報を取得することが可能である。   And the control part 60 acquires the information memorize | stored in the non-ejection nozzle storage area, The number of the nozzle detected that ink was not ejected, the color of ink, and the total number of the nozzles which ink was not ejected It is possible to acquire such information.

インク吐出検査の結果は、制御部60とコンピュータ110との間で受け渡され、コンピュータ110の処理により、検知結果に基づく情報に応じた画面が表示装置120に表示される。図14は、検知結果に基づく情報に応じた画面を表示装置に表示する処理を示すフローチャートである。制御部60は、上述したインク吐出検査を実行する(S302)。インク吐出検査を終了すると、コンピュータ110は、メモリ63に記憶されている、インクが吐出されなかったノズルの情報を取得し(S304)、取得した情報に基づいて、インク吐出検査による検知結果に基づく情報を表示装置120に表示する(S306)。本実施形態においては、情報に応じた画面を表示部に表示するためのコントローラは、制御部60とコンピュータ110を含んでいる。   The result of the ink ejection inspection is passed between the control unit 60 and the computer 110, and a screen corresponding to information based on the detection result is displayed on the display device 120 by the processing of the computer 110. FIG. 14 is a flowchart illustrating processing for displaying a screen according to information based on the detection result on the display device. The control unit 60 performs the above-described ink ejection inspection (S302). When the ink ejection inspection is completed, the computer 110 acquires information on the nozzles that have not ejected ink stored in the memory 63 (S304), and based on the detection result of the ink ejection inspection based on the acquired information. Information is displayed on the display device 120 (S306). In the present embodiment, a controller for displaying a screen corresponding to information on the display unit includes a control unit 60 and a computer 110.

===検知結果の表示画面例===
インク吐出検査による検知結果に基づく情報は、ユーザーの要求やインク吐出検査のタイミング等に応じて様々な画面にて表示することが可能である。以下に、インク吐出検査による検知結果に基づく情報を表示するための種々の画面の例を説明する。
=== Example of detection result display screen ===
Information based on the detection result of the ink ejection inspection can be displayed on various screens according to the user's request, the timing of the ink ejection inspection, and the like. Hereinafter, examples of various screens for displaying information based on the detection result by the ink ejection inspection will be described.

<第1表示例>
図15は、検知結果に基づく情報を表示するための画面の第1表示例を示す図である。第1表示例では、検知結果に基づく情報として、インクが吐出されていないとして検知されたノズル(以下、不吐出ノズルという)の総数を表示している。また、第1表示例の画面153には、ノズルのクリーニングを実行させるための「クリーニング」ボタン151と、この画面表示を消すための「終了」ボタン152とが配置されている。そして、第1表示例の画面153に表示されている、検知されたノズルの総数を確認したユーザーが、必要に応じて「クリーニング」ボタン151をクリックすることにより、ノズルのクリーニングが実行されるように構成されている。
<First display example>
FIG. 15 is a diagram illustrating a first display example of a screen for displaying information based on the detection result. In the first display example, as the information based on the detection result, the total number of nozzles (hereinafter referred to as non-ejection nozzles) detected as not discharging ink is displayed. Further, on the screen 153 of the first display example, a “cleaning” button 151 for executing the cleaning of the nozzle and an “end” button 152 for deleting this screen display are arranged. Then, the user who has confirmed the total number of detected nozzles displayed on the screen 153 of the first display example clicks the “cleaning” button 151 as necessary to perform nozzle cleaning. It is configured.

<第2表示例>
図16は、検知結果に基づく情報を表示するための画面の第2表示例を示す図である。第2表示例では、検知結果に基づく情報として、インクの色毎に不吐出ノズルの数を表示している。また、第2表示例の画面154にも、「クリーニング」ボタン151と、「終了」ボタン152とが配置されている。そして、第2表示例の画面に表示されている、インクの色毎に検知されたノズルの数を確認したユーザーが、必要に応じて「クリーニング」ボタン151をクリックすることにより、ノズルのクリーニングが実行されるように構成されている。この場合には、第1表示例の画面153と異なり、ユーザーはインクの色毎にインクが吐出されていないノズルの数を確認できるため、印刷しようとする画像に応じてノズルをクリーニングすることが可能である。例えば、ブラックインクのみを用いてテキスト印刷しようとしているときには、ブラックインクノズル列に不吐出ノズルが存在しなければ、クリーニングを実行する必要はない。このため、無用なクリーニングが実行されないため、インクや時間の浪費を防止することが可能である。ここで、検知結果として表示するインクの色はブラック、マゼンタ、シアン、イエローの4色に限るものではない。また、図16ではインクの色毎の不吐出ノズルの数を表示したが、必ずしも色毎でなくても良く、例えば、ブラックインクと、ブラック以外の色のインクとに分けて不吐出ノズルの数を表示しても良い。さらに、本実施形態では用いていないが、例えば、ライトマゼンタや、ライトシアンといった淡い色のインクと濃い色のインクとブラックとに分けて不吐出ノズルの数を表示しても良い。
<Second display example>
FIG. 16 is a diagram illustrating a second display example of a screen for displaying information based on the detection result. In the second display example, the number of non-ejection nozzles is displayed for each ink color as information based on the detection result. A “cleaning” button 151 and an “end” button 152 are also arranged on the screen 154 of the second display example. Then, the user who has confirmed the number of nozzles detected for each ink color displayed on the screen of the second display example clicks the “cleaning” button 151 as necessary, thereby cleaning the nozzles. It is configured to be executed. In this case, unlike the screen 153 of the first display example, the user can check the number of nozzles for which ink has not been ejected for each ink color, so the nozzles can be cleaned according to the image to be printed. Is possible. For example, when text printing is to be performed using only black ink, there is no need to perform cleaning unless there is a non-ejection nozzle in the black ink nozzle row. For this reason, useless cleaning is not performed, so that waste of ink and time can be prevented. Here, the color of the ink displayed as the detection result is not limited to four colors of black, magenta, cyan, and yellow. In FIG. 16, the number of non-ejection nozzles for each color of ink is displayed. However, the number of non-ejection nozzles is not necessarily limited to each color. May be displayed. Further, although not used in the present embodiment, the number of non-ejection nozzles may be displayed separately for light color ink, dark color ink, and black, such as light magenta and light cyan.

<第3表示例>
図17は、検知結果に基づく情報を表示するための画面の第3表示例を示す図である。第3表示例では、検知結果に基づく情報として、不吐出ノズルから吐出されるべきインクの色、不吐出ノズルの数、不吐出ノズルの位置を表示している。第3表示例の画面155にも、「クリーニング」ボタン151と、「終了」ボタン152とが配置されている。そして、第3表示例の画面155に表示されている、不吐出ノズルから吐出されるべきインクの色、不吐出ノズルの数、不吐出ノズルの位置を確認したユーザーが、必要に応じて「クリーニング」ボタン151をクリックすることにより、ノズルのクリーニングが実行されるように構成されている。この場合には、第1表示例、及び、第2表示例と異なり、複数検出された不吐出ノズルがどの位置に存在するかを、ユーザーは確認することが可能である。例えば、複数検知された不吐出ノズルが、ノズル列の離れた位置に存在するのか、隣接して存在するのかを確認することが可能である。この場合には、不吐出ノズルの総数としては少ないため、ドラフト印刷モードやテキスト印刷モードの場合には、画像への影響が小さいように思われるが、不吐出ノズルが単一のノズル列にて例えば隣接して3個存在する場合には、ドラフト印刷モードやテキスト印刷モードの場合であっても、画像に影響する可能性がある。このため、第3表示例の画面155にて、不吐出ノズルの位置をユーザーが確認することにより、ノズルのクリーニングを実行する否かを、より適切に判断することが可能である。ここで、ドラフト印刷モードとは、コンピュータにより作成したドキュメント等の印刷物のレイアウトや、文字サイズ等が妥当であるか否かを確認するために、実際の印刷より解像度を低くすると共に、インクの使用量を抑えて高速にて、試しに印刷するような印刷モードを指している。
<Third display example>
FIG. 17 is a diagram illustrating a third display example of a screen for displaying information based on the detection result. In the third display example, as information based on the detection result, the color of ink to be ejected from the non-ejection nozzle, the number of non-ejection nozzles, and the position of the non-ejection nozzle are displayed. A “cleaning” button 151 and an “end” button 152 are also arranged on the screen 155 of the third display example. The user confirming the color of the ink to be ejected from the non-ejection nozzle, the number of non-ejection nozzles, and the position of the non-ejection nozzle displayed on the screen 155 of the third display example may The nozzle cleaning is executed by clicking the “button 151. In this case, unlike the first display example and the second display example, the user can confirm at which position a plurality of non-ejection nozzles are present. For example, it is possible to confirm whether a plurality of non-ejection nozzles that are detected exist at positions apart from or adjacent to the nozzle row. In this case, since the total number of non-ejection nozzles is small, it seems that the influence on the image is small in the draft printing mode and the text printing mode. For example, if there are three adjacent, there is a possibility of affecting the image even in the draft print mode or the text print mode. Therefore, it is possible to more appropriately determine whether or not to perform nozzle cleaning by checking the position of the non-ejection nozzle on the screen 155 of the third display example. Here, the draft print mode is a lower resolution than actual printing and the use of ink in order to confirm whether the layout of printed matter such as a document created by a computer and the character size are appropriate. It refers to a print mode that prints on a trial basis at a high speed with a small amount.

<第4表示例>
図18は、検知結果に基づく情報を表示するための画面の第4表示例を示す図である。第4表示例では、検知結果に基づく情報として、インクが吐出されないノズルが検知された状態にて印刷される画像の評価を、印刷モード毎に記号により表示している。図18に示した第4表示例の画面156は、その一例として、不吐出ノズルとして検知されたノズルの数が少なかった場合を示している。すなわち、ドラフト印刷モードの印刷に対応させて、ほぼ画像に影響なく印刷されるため、良好な画像が印刷されることを示す「○」が示され、テキスト印刷モードに対応させて、目立たない程度のスジが現れることを示す「△」が示され、写真印刷モードに対応させて、画像が綺麗に印刷されないことを示す「×」が示されている。第4表示例の画面156には、例えば「画像の×印が付いている印刷モードにて印刷する場合には、ノズルをクリーニングすることをお勧めします。」という表示をしたり、「×」の代わりに、「ノズルをクリーニングすることをお勧めします。」という表示をしてもよい。第4表示例の画面156にも、「クリーニング」ボタン151と、「終了」ボタン152とが配置されている。そして、第4表示例の画面156に表示されている、インクが吐出されないノズルが検知された状態にて印刷される画像の評価を確認したユーザーが、必要に応じて「クリーニング」ボタン151をクリックすることにより、ノズルのクリーニングが実行されるように構成されている。第4表示例の場合には、ユーザーは不吐出ノズルの有無だけでなく、これから印刷しようとする画像への影響の度合いを知ることが可能である。すなわち、表示される画像の評価は、画像を印刷する前にノズルをクリーニングするか否かの判断の目安となり、ユーザーはクリーニングするか否かを容易に判断することが可能である。
<Fourth display example>
FIG. 18 is a diagram illustrating a fourth display example of a screen for displaying information based on the detection result. In the fourth display example, as information based on the detection result, an evaluation of an image printed in a state where a nozzle that does not eject ink is detected is displayed by a symbol for each print mode. The screen 156 of the fourth display example shown in FIG. 18 shows a case where the number of nozzles detected as non-ejection nozzles is small as an example. In other words, since it is printed almost unaffected by the image corresponding to the printing in the draft printing mode, “◯” indicating that a good image is printed is displayed, and it is inconspicuous to correspond to the text printing mode. “Δ” indicating that the streak of the image appears is indicated, and “x” indicating that the image is not printed neatly corresponding to the photo print mode is indicated. On the screen 156 of the fourth display example, for example, a message “Cleaning the nozzles is recommended when printing in a printing mode with an X mark of the image” or “× ”May be displayed instead of“ It is recommended to clean the nozzle. ” A “cleaning” button 151 and an “end” button 152 are also arranged on the screen 156 of the fourth display example. Then, the user who has checked the evaluation of the image displayed on the screen 156 of the fourth display example and has detected the nozzle that does not eject ink, clicks the “cleaning” button 151 as necessary. By doing so, cleaning of the nozzle is executed. In the case of the fourth display example, the user can know not only the presence / absence of a non-ejection nozzle but also the degree of influence on an image to be printed. That is, the evaluation of the displayed image serves as a guideline for determining whether or not to clean the nozzles before printing the image, and the user can easily determine whether or not to clean.

<第5表示例>
図19は、検知結果に基づく情報を表示するための画面の第5表示例を示す図である。第5表示例では、検知結果に基づく情報として、インクが吐出されないノズルが検知された状態にて印刷される画像の評価を、印刷モード毎にコメントにて表示している。図19Aは、不吐出ノズルが数個検知された際の画面の第5表示例を示した図、図19Bは、不吐出ノズルが十数個程度検知された際の画面の第5表示例を示した図、図19Cは、不吐出ノズルが全体の1/3程度検知された際の画面の第5表示例を示した図である。
<Fifth display example>
FIG. 19 is a diagram illustrating a fifth display example of a screen for displaying information based on the detection result. In the fifth display example, as information based on the detection result, an evaluation of an image printed in a state where a nozzle that does not eject ink is detected is displayed as a comment for each print mode. FIG. 19A is a diagram showing a fifth display example of a screen when several non-ejection nozzles are detected, and FIG. 19B is a fifth display example of a screen when about ten or more non-ejection nozzles are detected. FIG. 19C is a diagram illustrating a fifth display example of the screen when about one third of the non-ejection nozzles are detected.

不吐出ノズルが数個検知された際の画面157には、図19Aに示すように、テキスト印刷モードに対応させて、目立たない程度のスジが発生するが、画像への影響は小さいことを示すコメントを示し、写真印刷モードに対応させて、所々に黄色いスジが発生することを示すと共に、ノズルのクリーニングを促すコメントを表示する。不吐出ノズルが十数個程度検知された際の画面158には、図19Bに示すように、テキスト印刷モードに対応させて、所々に黄色いスジが発生することを示すコメントを示し、写真印刷モードに対応させて、複数のスジが発生することを示すと共に、ノズルのクリーニングを促すコメントを表示する。不吐出ノズルが例えば全体の1/3程度検知された際の画面159には、図19Cに示すように、テキスト印刷モードに対応させて、所々印刷されないことを示すと共にノズルのクリーニングを促すコメントを表示し、写真印刷モードに対応させて、画像が綺麗に印刷されないことを示すと共に、ノズルのクリーニングを促すコメントを表示する。ここで、不吐出ノズルが全体の1/3程度検知される場合としたが、このような状態は、例えば、落下などによりプリンタが大きな衝撃を受けた場合などの多数のノズルからインクが吐出されなくなる場合を指しており、全体の1/3程度に限るものではない。   As shown in FIG. 19A, the screen 157 when several non-ejection nozzles are detected shows streaks that are inconspicuous in correspondence with the text printing mode, but shows that the influence on the image is small. A comment is displayed. In correspondence with the photo print mode, a yellow streak is generated in some places, and a comment prompting cleaning of the nozzle is displayed. As shown in FIG. 19B, the screen 158 when about 10 or more non-ejection nozzles are detected shows comments indicating that yellow streaks occur in some places in correspondence with the text print mode, and the photo print mode In response to this, a comment indicating that a plurality of streaks are generated and a prompt to clean the nozzle are displayed. For example, as shown in FIG. 19C, on the screen 159 when the non-ejection nozzle is detected about 1/3 of the whole, a comment indicating that printing is not performed at some places and prompting cleaning of the nozzle is made in correspondence with the text printing mode. In response to the photographic print mode, a comment indicating that the image is not printed clearly and a prompt for cleaning the nozzle are displayed. Here, the case where about 1/3 of the non-ejection nozzles are detected is assumed. However, in this state, for example, ink is ejected from a large number of nozzles such as when the printer receives a large impact due to dropping or the like. It refers to the case of disappearing, and is not limited to about 1/3 of the whole.

第5表示例によれば、検知結果に基づく情報として、インクが吐出されないノズルが検知された状態にて印刷される画像の評価が、印刷モード毎にコメントにて表示されるので、ユーザーは、インクが吐出されないノズルが検知された状態にて印刷される画像をイメージすることが可能である。このため、ユーザーはクリーニングするか否かを容易に判断することが可能である。また、不吐出ノズルによる画像への影響が発生する可能性がある際には、ノズルのクリーニングを促すコメントを表示することとしているので、不良画像が印刷されることを防止し、インクや紙などの浪費や、印刷時間の浪費も抑えることが可能である。   According to the fifth display example, as the information based on the detection result, the evaluation of the image printed in a state where the nozzle that does not eject ink is detected is displayed in the comment for each print mode. It is possible to image an image to be printed in a state where a nozzle that does not eject ink is detected. Therefore, the user can easily determine whether or not to perform cleaning. In addition, when there is a possibility that the non-ejection nozzle may affect the image, a comment prompting the cleaning of the nozzle is displayed, so that a defective image is prevented from being printed, such as ink or paper. It is also possible to reduce waste of printing time and printing time.

第5表示例の各画面157,158,159にも、「クリーニング」ボタン151と、「終了」ボタン152とがそれぞれ配置されている。そして、第5表示例の画面に表示されている、インクが吐出されないノズルが検知された状態にて印刷される画像の評価をコメントから認識したユーザーが、必要に応じて「クリーニング」ボタン151をクリックすることにより、ノズルのクリーニングが実行されるように構成されている。   A “cleaning” button 151 and an “end” button 152 are also arranged on the screens 157, 158, and 159 of the fifth display example. Then, the user who has recognized the evaluation of the image displayed on the screen of the fifth display example, which is printed in a state where the nozzle that does not eject ink has been detected, from the comment, clicks the “cleaning” button 151 as necessary. When clicked, the nozzle is cleaned.

ここで、上述した第1表示例から第5表示例が、印刷処理の途中にて実行されたインク吐出検査による検知結果を表示する場合には、上記「クリーニング」ボタン151、「終了」ボタン152の他に「印刷」ボタンを画面に配置し、ユーザーが「印刷」ボタンをクリックすることにより、印刷処理を継続することとしても良い。   Here, when the first display example to the fifth display example described above display the detection result by the ink ejection inspection executed during the printing process, the “cleaning” button 151 and the “end” button 152 are displayed. In addition, a “print” button may be arranged on the screen, and the user may click the “print” button to continue the printing process.

===印刷データに基づく画面の表示例===
上述した第1表示例から第5表示例の画面153〜159は、インク吐出検査がどのようなタイミングにて行われたとしても、表示することが可能な画面である。すなわち、前述したインク吐出検査を実行するタイミング、(1)印刷処理中、(2)電源投入時、(3)給紙時(4)印刷データの取得時、のいずれのタイミングにおいても表示可能な画面である。以下には、制御部60又はコンピュータ110が画像形成データとしての印刷データを取得した後に表示可能となる画面について説明する。すなわち、前述したタイミングでは(1)印刷処理中、(3)給紙時(4)印刷データの取得時、のタイミングにて表示可能となる画面の表示例について説明する。
=== Screen display example based on print data ===
The above-described screens 153 to 159 in the first to fifth display examples are screens that can be displayed regardless of the timing of the ink ejection test. That is, it can be displayed at any timing of executing the above-described ink ejection inspection, (1) during printing processing, (2) when power is turned on, (3) when paper is fed, and (4) when print data is acquired. It is a screen. Hereinafter, a screen that can be displayed after the control unit 60 or the computer 110 acquires print data as image formation data will be described. That is, a display example of a screen that can be displayed at the timing described above (1) during the printing process, (3) at the time of paper feeding, and (4) at the time of acquisition of print data will be described.

図20は、検知結果と印刷モードとに基づく情報に応じた画面を表示装置に表示する処理を示すフローチャートである。制御部60は、上述したインク吐出検査を実行する(S402)。インク吐出検査を終了すると、コンピュータ110は、メモリ63に記憶されている、インクが吐出されなかったノズルの情報を取得し(S404)する。コンピュータ110は印刷データから印刷モードを示す情報を取得する(S406)。取得した、インクが吐出されなかったノズル情報と印刷モードを示す情報とに基づいて、インク吐出検査による検知結果に基づく情報を表示装置120に表示する(S408)。   FIG. 20 is a flowchart illustrating processing for displaying a screen according to information based on the detection result and the print mode on the display device. The control unit 60 performs the above-described ink ejection inspection (S402). When the ink ejection inspection is completed, the computer 110 acquires information on the nozzles that have not been ejected of ink stored in the memory 63 (S404). The computer 110 acquires information indicating the print mode from the print data (S406). Based on the acquired nozzle information on which ink was not ejected and information indicating the print mode, information based on the detection result of the ink ejection inspection is displayed on the display device 120 (S408).

<第6表示例>
第6表示例では、検知結果に基づく情報として、インクが吐出されないノズルが検知された状態にて印刷される画像の評価を、取得している印刷データに対応したコメントにて表示している。
<Sixth display example>
In the sixth display example, as information based on the detection result, an evaluation of an image printed in a state where a nozzle that does not eject ink is detected is displayed as a comment corresponding to the acquired print data.

図21は、ドラフト印刷モードの印刷データを取得した後に実行される検知結果に基づく情報を表示するための画面を示す図である。図21Aは、十数個以下の不吐出ノズルが検知された際におけるドラフト印刷モードに対応付けられた画面を示す図、図21Bは、不吐出ノズルが全体の1/3程度検知された際におけるドラフト印刷モードに対応付けられた画面を示した図である。   FIG. 21 is a diagram illustrating a screen for displaying information based on a detection result executed after acquiring print data in the draft print mode. FIG. 21A is a diagram showing a screen associated with the draft printing mode when ten or less non-ejection nozzles are detected, and FIG. 21B is a diagram when about one-third of the non-ejection nozzles are detected. It is the figure which showed the screen matched with draft printing mode.

十数個以下の不吐出ノズルが検知された際におけるドラフト印刷モードに対応付けられた画面160には、図21Aに示すように、不吐出ノズルを検知したが、画像への影響は小さいことを示すコメントが示され、印刷を実行、又は、継続させるための「印刷」ボタン150と、この画面を消すための「終了」ボタン152とが配置されている。不吐出ノズルが例えば全体の1/3程度検知された際の画面161には、図21Bに示すように、印刷されない部分あることを示すコメントが示され、「印刷」ボタン150、及び、「終了」ボタン152の他に、ノズルをクリーニングするための「クリーニング」ボタン151が配置されている。   In the screen 160 associated with the draft printing mode when ten or less non-ejection nozzles are detected, the non-ejection nozzles are detected as shown in FIG. 21A, but the effect on the image is small. A comment to be displayed is shown, and a “print” button 150 for executing or continuing printing and an “end” button 152 for dismissing this screen are arranged. For example, as shown in FIG. 21B, a comment indicating that there is a non-printing part is displayed on the screen 161 when non-ejection nozzles are detected about 1/3 of the whole, and a “print” button 150 and “end” In addition to the "" button 152, a "cleaning" button 151 for cleaning the nozzle is arranged.

図22は、テキスト印刷モードの印刷データを取得した後に実行される検知結果に基づく情報を表示するための画面を示す図である。図22Aは、不吐出ノズルが数個検知された際におけるテキスト印刷モードに対応付けられた画面を示す図、図22Bは、不吐出ノズルが十数個程度検知された際におけるテキスト印刷モードに対応付けられた画面を示した図、図22Cは、不吐出ノズルが全体の1/3程度検知された際におけるテキスト印刷モードに対応付けられた画面を示した図である。   FIG. 22 is a diagram illustrating a screen for displaying information based on a detection result executed after acquiring print data in the text print mode. FIG. 22A is a diagram showing a screen associated with the text printing mode when several non-ejection nozzles are detected, and FIG. 22B corresponds to the text printing mode when about ten or more non-ejection nozzles are detected. FIG. 22C is a diagram showing a screen associated with the text printing mode when about 1/3 of the non-ejection nozzles are detected.

不吐出ノズルが数個検知された際におけるテキスト印刷モードに対応付けられた画面162には、図22Aに示すように、目立たない程度のスジが発生するが、画像への影響は小さいことを示すコメントが示され、「印刷」ボタン150と、「クリーニング」ボタン151と、「終了」ボタン152とが配置されている。不吐出ノズルが十数個程度検知された際におけるテキスト印刷モードに対応付けられた画面163には、図22Bに示すように、画像の所々にスジが現れる可能性があることを示すコメントが示され、「印刷」ボタン150と、「クリーニング」ボタン151と、「終了」ボタン152とが配置されている。不吐出ノズルが全体の1/3程度検知された際におけるテキスト印刷モードに対応付けられた画面164には、図22Cに示すように、印刷されない部分があることを示すコメントと共に、ノズルのクリーニングを促すコメントが示され、「印刷」ボタン150と、「クリーニング」ボタン151と、「終了」ボタン152とが配置されている。   The screen 162 associated with the text printing mode when several non-ejection nozzles are detected has inconspicuous streaks as shown in FIG. 22A, but the effect on the image is small. A comment is shown, and a “print” button 150, a “cleaning” button 151, and an “end” button 152 are arranged. In the screen 163 associated with the text print mode when about 10 or more non-ejection nozzles are detected, comments indicating that streaks may appear in the image are shown as shown in FIG. 22B. Then, a “print” button 150, a “cleaning” button 151, and an “end” button 152 are arranged. As shown in FIG. 22C, the screen 164 associated with the text print mode when non-ejection nozzles are detected about 1/3 of the entire nozzle is cleaned with a comment indicating that there is a non-printed portion. A comment for urging is shown, and a “print” button 150, a “cleaning” button 151, and an “end” button 152 are arranged.

図23は、写真印刷モードの印刷データを取得した後に実行される検知結果に基づく情報を表示するための画面を示す図である。図23Aは、不吐出ノズルが数個検知された際における写真印刷モードに対応付けられた画面を示す図、図23Bは、不吐出ノズルが十数個程度検知された際における写真印刷モードに対応付けられた画面を示した図、図23Cは、不吐出ノズルが全体の1/3程度検知された際における写真印刷モードに対応付けられた画面を示した図である。   FIG. 23 is a diagram illustrating a screen for displaying information based on a detection result executed after acquiring print data in the photo print mode. FIG. 23A is a diagram showing a screen associated with a photographic print mode when several non-ejection nozzles are detected, and FIG. 23B corresponds to a photographic print mode when about ten or more non-ejection nozzles are detected. FIG. 23C is a diagram showing a screen associated with the photo printing mode when about 1/3 of the non-ejection nozzles are detected.

不吐出ノズルが数個検知された際における写真印刷モードに対応付けられた画面165には、図23Aに示すように、所々に黄色いスジが発生することを示すと共に、ノズルのクリーニングを促すコメントが示され、「印刷」ボタン150と、「クリーニング」ボタン151と、「終了」ボタン152とが配置されている。不吐出ノズルが十数個程度検知された際における写真印刷モードに対応付けられた画面166には、図23Bに示すように、複数のスジが発生することを示すと共に、ノズルのクリーニングを促すコメントが示され、「印刷」ボタン150と、「クリーニング」ボタン151と、「終了」ボタン152とが配置されている。不吐出ノズルが全体の1/3程度検知された際における写真印刷モードに対応付けられた画面167には、図23Cに示すように、画像が綺麗に印刷されないことを示すと共に、ノズルのクリーニングを促すコメントが示され、「印刷」ボタン150と、「クリーニング」ボタン151と、「終了」ボタン152とが配置されている。   On the screen 165 associated with the photo printing mode when several non-ejection nozzles are detected, as shown in FIG. 23A, yellow streaks are generated in some places, and comments that prompt the nozzles to be cleaned are included. A “print” button 150, a “cleaning” button 151, and an “end” button 152 are arranged. As shown in FIG. 23B, the screen 166 associated with the photographic print mode when about 10 or more non-ejection nozzles are detected indicates that a plurality of streaks are generated and a comment that prompts cleaning of the nozzles “Print” button 150, “Cleaning” button 151, and “End” button 152 are arranged. As shown in FIG. 23C, the screen 167 associated with the photo print mode when non-ejection nozzles are detected about 1/3 of the whole indicates that the image is not printed cleanly and the nozzles are cleaned. A comment for urging is shown, and a “print” button 150, a “cleaning” button 151, and an “end” button 152 are arranged.

第6表示例の画面165,166、167が表示される際は、プリンタ1が、いずれかの印刷モードにて印刷中か、印刷するための印刷データを既に取得しているタイミングなので、ユーザーが画面に示されたコメントを基に判断し、「印刷」ボタン150をクリックすると、印刷処理が実行され、「クリーニング」ボタン151をクリックすると、ノズルをクリーニングした後に印刷処理が実行され、「終了」ボタン152をクリックすると待機状態になるように構成されている。   When the screens 165, 166, and 167 of the sixth display example are displayed, since the printer 1 is printing in any printing mode or has already acquired print data for printing, the user can Judgment is made based on the comment displayed on the screen, and when the “print” button 150 is clicked, the printing process is executed. When the “cleaning” button 151 is clicked, the printing process is executed after cleaning the nozzles, and “end” When the button 152 is clicked, a standby state is set.

第6表示例の画面165、166、167によれば、まさに印刷しようとしている印刷モードに対応した情報のみが表示されるので、ユーザーが異なる印刷モードに対応したコメントに基づいて誤った処理を実行させることはない。このため、不吐出ノズルが存在するままで誤って画像を印刷したり、不要なノズルのクリーニングを実行することはない。このためインクや紙などの浪費を抑えることが可能である。また、無用な印刷やクリーニングに時間が費やされることはないのでスループットを向上させることが可能である。   According to the screens 165, 166, and 167 of the sixth display example, only the information corresponding to the print mode that is about to be printed is displayed, so that the user performs an erroneous process based on the comment corresponding to the different print mode. I will not let you. For this reason, an image is not accidentally printed or unnecessary nozzle cleaning is not performed while the non-ejection nozzle exists. For this reason, waste of ink and paper can be suppressed. Further, since time is not spent on unnecessary printing and cleaning, the throughput can be improved.

<第7表示例>
第6表示例では、検知結果に基づく情報として、インクが吐出されないノズルが検知された状態にて印刷される画像の評価を、取得している印刷データに対応したコメントにて表示した例について説明したが、第7表示例では、印刷される画像の評価を印刷データに基づいて印刷される画像のイメージにて画面に表示する例について説明する。
<Seventh display example>
In the sixth display example, as information based on the detection result, an example in which an evaluation of an image printed in a state where a nozzle that does not eject ink is detected is displayed as a comment corresponding to the acquired print data will be described. However, in the seventh display example, an example will be described in which the evaluation of the image to be printed is displayed on the screen as the image of the image to be printed based on the print data.

図24Aは、ドラフト印刷モードの印刷データを取得した後に実行される検知結果に基づく情報を表示するための画面の第7表示例示す図、図24Bは、テキスト印刷モードの印刷データを取得した後に実行される検知結果に基づく情報を表示するための画面の第7表示例示す図、図24Cは、写真印刷モードの印刷データを取得した後に実行される検知結果に基づく情報を表示するための画面の第7表示例示す図である。   FIG. 24A is a diagram showing a seventh display example of a screen for displaying information based on a detection result executed after obtaining print data in the draft print mode, and FIG. 24B is after obtaining print data in the text print mode. FIG. 24C is a diagram illustrating a seventh display example of a screen for displaying information based on the detection result to be executed, and FIG. 24C is a screen for displaying information based on the detection result executed after acquiring print data in the photo print mode. It is a figure which shows the 7th example of a display.

ドラフト印刷モードにて印刷するための印刷データを取得していた際の第7表示例の画面168には、図24Aに示すように、インクが吐出されないノズルが検知された状態にて、印刷データに基づいてドラフト印刷モードにて印刷される画像のイメージ186aが示され、「印刷」ボタン150と、「クリーニング」ボタン151と、「終了」ボタン152とが配置されている。テキスト印刷モードにて印刷するための印刷データを取得していた際の第7表示例の画面169には、図24Bに示すように、インクが吐出されないノズルが検知された状態にて、印刷データに基づいてテキスト印刷モードにて印刷される画像のイメージ169aが示され、「印刷」ボタン150と、「クリーニング」ボタン151と、「終了」ボタン152とが配置されている。写真印刷モードにて印刷するための印刷データを取得していた際の第7表示例の画面170には、図24Cに示すように、インクが吐出されないノズルが検知された状態にて、印刷データに基づいて写真印刷モードにて印刷される画像のイメージ170aが示され、「印刷」ボタン150と、「クリーニング」ボタン151と、「終了」ボタン152とが配置されている。このとき第7表示例の画面に示される画像のイメージ168a、169a、170aは、印刷データに基づいて印刷される画像を縮小した画像であっても、また、印刷データに基づいて印刷される画像の一部であっても良い。   On the screen 168 of the seventh display example when the print data for printing in the draft print mode has been acquired, the print data is displayed in a state where a nozzle that does not eject ink is detected as shown in FIG. 24A. An image 186a of an image to be printed in the draft printing mode is shown based on the above, and a “print” button 150, a “cleaning” button 151, and an “end” button 152 are arranged. On the screen 169 of the seventh display example when the print data for printing in the text print mode has been acquired, as shown in FIG. 24B, the print data is detected in a state where nozzles that do not eject ink are detected. An image 169a of an image to be printed in the text printing mode is shown on the basis of the above, and a “print” button 150, a “cleaning” button 151, and an “end” button 152 are arranged. On the screen 170 of the seventh display example when the print data for printing in the photo print mode has been acquired, as shown in FIG. 24C, the print data is detected in a state where the nozzles that do not eject ink are detected. An image 170a of an image to be printed in the photo print mode is shown based on the above, and a “print” button 150, a “cleaning” button 151, and an “end” button 152 are arranged. At this time, the images 168a, 169a, and 170a of the images displayed on the screen of the seventh display example are images obtained by reducing the images printed based on the print data, or images printed based on the print data May be part of

第7表示例の画面168、169、170によれば、インク吐出検査にて不吐出ノズルが検知された状態のまま画像を印刷した際に、印刷される画像への影響が、まさに印刷しようとしている画像のイメージ168a、169a、170aにて示されるので、ユーザーは、明確に印刷される画像への不吐出ノズルの影響を認識することが可能である。このため、より適切にクリーニングを実行するか否かを判断すること、及び、印刷処理を実行又は継続させるか否かを判断することが可能である。このため、インクや紙などの浪費をより確実に抑えることが可能である。また、さらに適切に、無用な印刷やクリーニングに時間が費やされることを排除して、短時間に印刷処理を終了させることが可能である。   According to the screens 168, 169, and 170 of the seventh display example, when an image is printed while a non-ejection nozzle is detected in the ink ejection inspection, the influence on the printed image is exactly about to be printed. Since the images 168a, 169a, and 170a are displayed, the user can recognize the influence of the non-ejection nozzles on the image that is clearly printed. For this reason, it is possible to determine whether or not to execute cleaning more appropriately, and to determine whether or not to execute or continue the printing process. For this reason, it is possible to more reliably suppress waste of ink and paper. Furthermore, more appropriately, it is possible to eliminate the time spent for unnecessary printing and cleaning, and to finish the printing process in a short time.

このような印刷システム100によれば、インク吐出検知部70にて、ノズルからインクが吐出されたか否かを検知し、その結果に基づく情報に応じた画面が表示装置120に表示されるので、ユーザーはノズルからインクが吐出されたか否かの検知結果を、前記画面を見ることにより認識することが可能である。   According to such a printing system 100, the ink ejection detection unit 70 detects whether or not ink is ejected from the nozzle, and a screen corresponding to information based on the result is displayed on the display device 120. The user can recognize the detection result of whether or not ink is ejected from the nozzles by looking at the screen.

また、インク吐出検知部70によるインク吐出検査のタイミングに応じた画面を表示装置120に表示することが可能なので、ユーザーに適切な情報を画面に表示することが可能である。特に、印刷データを取得した直後にインク吐出検査をする際には、印刷データに基づいた情報を表示装置120に表示するので、より適切な情報をユーザーは取得することが可能である。   In addition, since a screen corresponding to the timing of the ink ejection inspection by the ink ejection detection unit 70 can be displayed on the display device 120, it is possible to display information appropriate for the user on the screen. In particular, when performing an ink ejection inspection immediately after acquiring print data, information based on the print data is displayed on the display device 120, so that the user can acquire more appropriate information.

===その他の実施の形態===
上記の実施形態は、主として印刷システムについて記載されているが、その中には、プリンタ1、液体吐出装置、表示方法等の開示が含まれていることは言うまでもない。すなわち、上記実施形態においては、液体吐出装置をインクジェットプリンタ1を有する印刷システムとして説明したが、インクジェットプリンタ1が、例えば検知結果を報知可能な報知部と、インクを吐出しているか否かを検知する際の条件等の情報を入力可能な情報入力部等を有していれば、プリンタ単体であっても実現可能である。例えば、報知部は、プリンタに設けられた液晶ディスプレイであり、情報入力部は、プリンタに設けられた入力ボタンやタッチパネルなどであり、コントローラはプリンタ1の制御部が相当する。
=== Other Embodiments ===
The above embodiment mainly describes a printing system, but it goes without saying that the disclosure includes the printer 1, the liquid ejection device, the display method, and the like. That is, in the above-described embodiment, the liquid ejecting apparatus has been described as a printing system including the ink jet printer 1, but the ink jet printer 1 detects, for example, an informing unit capable of informing a detection result and whether ink is ejected. If it has an information input unit or the like that can input information such as conditions when performing the operation, it can be realized even with a single printer. For example, the notification unit is a liquid crystal display provided in the printer, the information input unit is an input button or a touch panel provided in the printer, and the controller corresponds to the control unit of the printer 1.

また、本実施形態において、ハードウェアによって実現されていた構成の一部又は全部をソフトウェアによって置き換えてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現されていた構成の一部をハードウェアによって置き換えてもよい。   In the present embodiment, part or all of the configuration realized by hardware may be replaced by software, and conversely, part of the configuration realized by software may be replaced by hardware.

また、液体吐出装置(インクジェットプリンタ1)側にて行っていた処理の一部をホストコンピュータ110側にて行ってよく、また液体吐出装置(インクジェットプリンタ1)とホストコンピュータ110の間に専用の処理装置を介設して、この処理装置にて処理の一部を行わせるようにしてもよい。   In addition, a part of the processing performed on the liquid ejection apparatus (inkjet printer 1) side may be performed on the host computer 110 side, and a dedicated process is performed between the liquid ejection apparatus (inkjet printer 1) and the host computer 110. A part of the processing may be performed by this processing apparatus via an apparatus.

また、一実施形態としての印刷システム等を説明したが、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは言うまでもない。特に、以下に述べる実施形態であっても、本発明に含まれるものである。   Moreover, although the printing system etc. as one embodiment were demonstrated, said embodiment is for making an understanding of this invention easy, and is not for limiting and interpreting this invention. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and it is needless to say that the present invention includes equivalents thereof. In particular, the embodiments described below are also included in the present invention.

<プリンタについて>
前述の実施形態では、液体を吐出する装置としてプリンタ1が説明されていたが、これに限られるものではない。例えば、カラーフィルタ製造装置、染色装置、微細加工装置、半導体製造装置、表面加工装置、三次元造形機、液体気化装置、有機EL製造装置(特に高分子EL製造装置)、ディスプレイ製造装置、成膜装置、DNAチップ製造装置などのインクジェット技術を応用した各種の記録装置に、本実施形態と同様の技術を適用しても良い。また、これらの方法や製造方法も応用範囲の範疇である。
<About the printer>
In the above-described embodiment, the printer 1 has been described as an apparatus for ejecting liquid. However, the present invention is not limited to this. For example, color filter manufacturing apparatus, dyeing apparatus, fine processing apparatus, semiconductor manufacturing apparatus, surface processing apparatus, three-dimensional modeling machine, liquid vaporizer, organic EL manufacturing apparatus (particularly polymer EL manufacturing apparatus), display manufacturing apparatus, film formation The same technique as that of the present embodiment may be applied to various recording apparatuses to which an ink jet technique is applied such as an apparatus and a DNA chip manufacturing apparatus. These methods and manufacturing methods are also within the scope of application.

<液体について>
上記実施の形態では、液体としてインクが使用された場合を例にして説明したが、本発明に係る液体吐出装置にあっては、インクに限らず、その他の液体、例えば、金属材料、有機材料(例えば高分子材料)、磁性材料、導電性材料、配線材料、成膜材料、電子インク、各種加工液、遺伝子溶液といった各種液体がインクの代わりに用いられても良い。
<About liquid>
In the above embodiment, the case where ink is used as the liquid has been described as an example. However, the liquid ejection apparatus according to the present invention is not limited to ink, but other liquids such as metal materials and organic materials. Various liquids such as a polymer material (for example, a polymer material), a magnetic material, a conductive material, a wiring material, a film forming material, electronic ink, various processing liquids, and a gene solution may be used instead of the ink.

<ノズルについて>
上記実施形態では、圧電素子を用いてインクを吐出していた。しかし、インクを吐出する方式は、これに限られるものではない。例えば、熱によりノズル内に気泡を発生させる方式など、他の方式を用いてもよい。
<About nozzle>
In the above embodiment, ink is ejected using a piezoelectric element. However, the method of ejecting ink is not limited to this. For example, other methods such as a method of generating bubbles in the nozzle by heat may be used.

<インクについて>
上記実施形態は、プリンタ1のノズルから染料インク又は顔料インクをノズルから吐出していた。しかし、ノズルから吐出するインクは、このようなインクに限られるものではない。
<About ink>
In the above embodiment, dye ink or pigment ink is ejected from the nozzles of the printer 1 from the nozzles. However, the ink ejected from the nozzle is not limited to such ink.

<印刷に用いるインク色について>
前述の実施形態では、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の4色のインクを用紙S上に吐出してドットを形成する多色印刷を例に説明したが、インク色はこれに限るものではない。例えばこれらインク色に加えて、ライトシアン(薄いシアン、LC)及びライトマゼンタ(薄いマゼンタ、LM)等のインクを用いても良い。
また、逆に、上記4つのインク色のいずれか一つだけを用いて単色印刷を行っても良い。<インクを吐出するキャリッジ移動方向について>
前述の実施形態では、キャリッジ31の往方向の移動時にのみインクを吐出する単方向印刷を例に説明したが、これに限るものではなく、キャリッジ31の往復たる双方向移動時にインクを吐出する所謂双方向印刷を行っても良い。
<Ink colors used for printing>
In the above-described embodiment, multicolor printing in which dots are formed by ejecting four colors of ink of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K) onto the paper S has been described as an example. However, the ink color is not limited to this. For example, in addition to these ink colors, ink such as light cyan (light cyan, LC) and light magenta (light magenta, LM) may be used.
Conversely, monochrome printing may be performed using only one of the four ink colors. <About the carriage moving direction for ejecting ink>
In the above-described embodiment, the unidirectional printing in which ink is ejected only when the carriage 31 moves in the forward direction has been described as an example. However, the present invention is not limited to this. Bidirectional printing may be performed.

印刷システムの構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of a printing system. プリンタドライバが行う基本的な処理の概略的な説明図である。FIG. 3 is a schematic explanatory diagram of basic processing performed by a printer driver. プリンタドライバのユーザーインターフェースの説明図である。3 is an explanatory diagram of a user interface of a printer driver. FIG. プリンタの全体構成のブロック図である。1 is a block diagram of an overall configuration of a printer. 図5Aは、プリンタの全体構成の概略図である。また、図5Bは、プリンタの全体構成の縦断面図である。FIG. 5A is a schematic diagram of the overall configuration of the printer. FIG. 5B is a longitudinal sectional view of the overall configuration of the printer. ヘッドの下面におけるノズルの配列を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the arrangement | sequence of the nozzle in the lower surface of a head. 印刷時の処理のフロー図である。It is a flowchart of the process at the time of printing. 液体吐出検知部の構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of a liquid discharge detection part. 液体吐出検知部の検知原理を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the detection principle of a liquid discharge detection part. 本実施形態の感知部の設置位置を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the installation position of the sensing part of this embodiment. 本実施形態の感知部の平面図である。It is a top view of the sensing part of this embodiment. インク回収部を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an ink collection | recovery part. インク吐出検査を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating an ink discharge test | inspection. 検知結果に基づく情報に応じた画面を表示装置に表示する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which displays the screen according to the information based on a detection result on a display apparatus. 検知結果に基づく情報を表示するための画面の第1表示例を示す図である。It is a figure which shows the 1st display example of the screen for displaying the information based on a detection result. 検知結果に基づく情報を表示するための画面の第2表示例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd display example of the screen for displaying the information based on a detection result. 検知結果に基づく情報を表示するための画面の第3表示例を示す図である。It is a figure which shows the 3rd display example of the screen for displaying the information based on a detection result. 検知結果に基づく情報を表示するための画面の第4表示例を示す図である。It is a figure which shows the 4th example of a display for displaying the information based on a detection result. 図19Aは、不吐出ノズルが数個検知された際の画面の第5表示例を示した図、図19Bは、不吐出ノズルが十数個程度検知された際の画面の第5表示例を示した図、図19Cは、不吐出ノズルが全体の1/3程度検知された際の画面の第5表示例を示した図である。FIG. 19A is a diagram showing a fifth display example of a screen when several non-ejection nozzles are detected, and FIG. 19B is a fifth display example of a screen when about ten or more non-ejection nozzles are detected. FIG. 19C is a diagram illustrating a fifth display example of the screen when about one third of the non-ejection nozzles are detected. 検知結果と印刷モードとに基づく情報に応じた画面を表示装置に表示する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which displays the screen according to the information based on a detection result and printing mode on a display apparatus. 図21Aは、十数個以下の不吐出ノズルが検知された際におけるドラフト印刷モードに対応付けられた画面を示す図、図21Bは、不吐出ノズルが全体の1/3程度検知された際におけるドラフト印刷モードに対応付けられた画面を示した図である。FIG. 21A is a diagram showing a screen associated with the draft printing mode when ten or fewer non-ejection nozzles are detected, and FIG. 21B is a diagram when about one-third of the non-ejection nozzles are detected. It is the figure which showed the screen matched with draft printing mode. 図22Aは、不吐出ノズルが数個検知された際におけるテキスト印刷モードに対応付けられた画面を示す図、図22Bは、不吐出ノズルが十数個程度検知された際におけるテキスト印刷モードに対応付けられた画面を示した図、図22Cは、不吐出ノズルが全体の1/3程度検知された際におけるテキスト印刷モードに対応付けられた画面を示した図である。FIG. 22A is a diagram showing a screen associated with the text printing mode when several non-ejection nozzles are detected, and FIG. 22B corresponds to the text printing mode when about ten or more non-ejection nozzles are detected. FIG. 22C is a diagram showing a screen associated with the text printing mode when about 1/3 of the non-ejection nozzles are detected. 図23Aは、不吐出ノズルが数個検知された際における写真印刷モードに対応付けられた画面を示す図、図23Bは、不吐出ノズルが十数個程度検知された際における写真印刷モードに対応付けられた画面を示した図、図23Cは、不吐出ノズルが全体の1/3程度検知された際における写真印刷モードに対応付けられた画面を示した図である。FIG. 23A is a diagram showing a screen associated with a photographic print mode when several non-ejection nozzles are detected, and FIG. 23B corresponds to a photographic print mode when about ten or more non-ejection nozzles are detected. FIG. 23C is a diagram showing a screen associated with the photo print mode when about one third of the non-ejection nozzles are detected. 図24Aは、ドラフト印刷モードの印刷データを取得した後に実行される検知結果に基づく情報を表示するための画面の第7表示例示す図、図24Bは、テキスト印刷モードの印刷データを取得した後に実行される検知結果に基づく情報を表示するための画面の第7表示例示す図、図24Cは、写真印刷モードの印刷データを取得した後に実行される検知結果に基づく情報を表示するための画面の第7表示例示す図である。FIG. 24A is a diagram showing a seventh display example of a screen for displaying information based on the detection result executed after acquiring the print data in the draft print mode, and FIG. 24B is after the print data in the text print mode is acquired. FIG. 24C is a diagram showing a seventh display example of a screen for displaying information based on the detection result to be executed. FIG. 24C is a screen for displaying information based on the detection result executed after acquiring print data in the photo print mode. It is a figure which shows the 7th example of a display.

符号の説明Explanation of symbols

1 プリンタ(インクジェットプリンタ)、20 搬送ユニット、21 給紙ローラ、
22 搬送モータ、23 搬送ローラ、24 プラテン、25 排紙ローラ、
30 キャリッジユニット、31 キャリッジ、32 キャリッジモータ、
40 ヘッドユニット、41 ヘッド、41a ヘッドの下面、50 検出器群、
51 リニア式エンコーダ、52 ロータリー式エンコーダ、53 紙検出センサ、
54 光学センサ、60 制御部、61 インターフェース部、
62 CPU、 63 メモリ、64 ユニット制御回路,70 インク吐出検知部、
71 感知部、71a 発泡部材、71b 線材、72 基板、74 開口部、
76 固定部材、80 検知回路、82,83,84 回路素子、
90 インク回収部、92 吸収体、100 印刷システム、110 コンピュータ、
111 プリンタドライバ、112 解像度変換処理部、114 色変換処理部、
116 ハーフトーン処理部、118 ラスタライズ処理部、120 表示装置、
130 入力装置、140 記録再生装置、150 「印刷」ボタン、
151 「クリーニング」ボタン、152 「終了」ボタン、
153 第1表示例の画面、154 第2表示例の画面、
155 第3表示例の画面、156 第4表示例の画面、
157 第5表示例の画面(不吐出ノズルが数個検知された場合)、
158 第5表示例の画面(不吐出ノズルが十数個程度検知された場合)、
159 第5表示例の画面(不吐出ノズルが全体の1/3程度検知された場合)、
160 第6表示例の画面(ドラフト印刷モード、十数個以下の不吐出ノズルが検知された場合)、
161 第6表示例の画面(ドラフト印刷モード、不吐出ノズルが全体の1/3程度検知された場合)、
162 第6表示例の画面(テキスト印刷モード、不吐出ノズルが数個検知された場合)、
163 第6表示例の画面(テキスト印刷モード、不吐出ノズルが十数個程度検知された場合)、
164 第6表示例の画面(テキスト印刷モード、不吐出ノズルが全体の1/3程度検知された場合)、
165 第6表示例の画面(写真印刷モード、不吐出ノズルが数個検知された場合)、
166 第6表示例の画面(写真印刷モード、不吐出ノズルが十数個程度検知された場合)、
167 第6表示例の画面(写真印刷モード、不吐出ノズルが全体の1/3程度検知された場合)、
168 第7表示例の画面(ドラフト印刷モード)、168a 画像のイメージ、
169 第7表示例の画面(テキスト印刷モード)、169a 画像のイメージ、
170 第7表示例の画面(ドラフト写真モード)、170a 画像のイメージ、
411 ノズル列、411(K) ブラックインクノズル列、
411(M)マゼンタインクノズル列、411(C) シアンインクノズル列、
411(Y) イエローインクノズル列、 Ap 印刷エリア、
An 非印刷エリア、Ip インク滴、R1 保護抵抗、 R2 入力抵抗、
R3 帰還抵抗、Amp オペアンプ、S 用紙
1 printer (inkjet printer), 20 transport unit, 21 paper feed roller,
22 transport motor, 23 transport roller, 24 platen, 25 discharge roller,
30 Carriage unit, 31 Carriage, 32 Carriage motor,
40 head units, 41 heads, 41a lower surface of the head, 50 detector groups,
51 Linear encoder, 52 Rotary encoder, 53 Paper detection sensor,
54 optical sensor, 60 control unit, 61 interface unit,
62 CPU, 63 memory, 64 unit control circuit, 70 ink ejection detection unit,
71 sensing part, 71a foam member, 71b wire, 72 substrate, 74 opening,
76 fixing member, 80 detection circuit, 82, 83, 84 circuit element,
90 ink collection unit, 92 absorber, 100 printing system, 110 computer,
111 printer driver, 112 resolution conversion processing unit, 114 color conversion processing unit,
116 halftone processing unit, 118 rasterization processing unit, 120 display device,
130 input device, 140 recording / reproducing device, 150 “print” button,
151 “Clean” button, 152 “Exit” button,
153 Screen of the first display example, 154 Screen of the second display example,
155 Screen of third display example, 156 Screen of fourth display example,
157 Screen of fifth display example (when several non-ejection nozzles are detected)
158 Screen of fifth display example (when about 10 or more non-ejection nozzles are detected),
159 Screen of fifth display example (when non-ejection nozzle is detected about 1/3 of the whole),
160 Screen of sixth display example (draft printing mode, when ten or less non-ejection nozzles are detected),
161 Screen of sixth display example (draft printing mode, when non-ejection nozzle is detected about 1/3 of the whole),
162 screen of sixth display example (text print mode, when several non-ejection nozzles are detected),
163 Screen of sixth display example (text print mode, when about 10 or more non-ejection nozzles are detected),
164 screen of the sixth display example (text printing mode, when non-ejection nozzles are detected about 1/3 of the whole),
165 screen of sixth display example (photo printing mode, when several non-ejection nozzles are detected),
166 screen of sixth display example (photo printing mode, when about 10 or more non-ejection nozzles are detected),
167 Screen of sixth display example (photo printing mode, when non-ejection nozzle is detected about 1/3 of the whole),
168 Seventh display example screen (draft printing mode), 168a Image image,
169 Seventh display example screen (text print mode), 169a Image image,
170 Screen of seventh display example (draft photo mode), 170a Image image,
411 nozzle row, 411 (K) black ink nozzle row,
411 (M) magenta ink nozzle row, 411 (C) cyan ink nozzle row,
411 (Y) Yellow ink nozzle row, Ap print area,
An non-printing area, Ip ink drop, R1 protection resistance, R2 input resistance,
R3 feedback resistor, Amp operational amplifier, S paper

Claims (11)

(a)液体を吐出するためのノズルと、
(b)前記ノズルから液体が吐出されたか否かを検知するための液体吐出検知部と、
(c)前記液体吐出検知部による検知結果に基づく情報を表示するための表示部と、
(d)前記情報に応じた画面を前記表示部に表示させるためのコントローラと、
(e)を有することを特徴とする液体吐出装置。
(A) a nozzle for discharging liquid;
(B) a liquid discharge detection unit for detecting whether or not liquid is discharged from the nozzle;
(C) a display unit for displaying information based on a detection result by the liquid discharge detection unit;
(D) a controller for causing the display unit to display a screen corresponding to the information;
A liquid ejecting apparatus comprising (e).
請求項1に記載の液体吐出装置において、
前記ノズルは複数設けられており、
前記情報は液体が吐出されなかったと検知された前記ノズルの数であり、前記画面は液体が吐出されなかったと検知された前記ノズルの数を示すための画面であることを特徴とする液体吐出装置。
The liquid ejection apparatus according to claim 1,
A plurality of the nozzles are provided,
The information is a number of the nozzles detected that the liquid was not discharged, and the screen is a screen for indicating the number of the nozzles detected that the liquid was not discharged. .
請求項1または請求項2に記載の液体吐出装置において、
前記液体は、複数色のインクであり、
前記ノズルは、前記インクの色毎に複数設けられており、
前記情報は、液体が吐出されなかったと検知された前記ノズルの数と、当該ノズルから吐出されるべきインクの色とであり、
前記画面は、液体が吐出されなかったと検知された前記ノズルの数と吐出されるべきインクの色とを対応付けて示すための画面であることを特徴とする液体吐出装置。
The liquid ejection apparatus according to claim 1 or 2,
The liquid is a multi-color ink,
A plurality of the nozzles are provided for each color of the ink,
The information is the number of the nozzles detected that the liquid was not ejected and the color of the ink to be ejected from the nozzle,
The liquid ejecting apparatus according to claim 1, wherein the screen is a screen for associating and indicating the number of the nozzles detected that the liquid has not been ejected and the color of the ink to be ejected.
請求項1に記載の液体吐出装置において、
前記ノズルは複数設けられており、
前記情報は、液体が吐出されなかったと検知された前記ノズルの位置であり、前記画面は、液体が吐出されなかったと検知された前記ノズルの位置を示すための画面であることを特徴とする液体吐出装置。
The liquid ejection apparatus according to claim 1,
A plurality of the nozzles are provided,
The information is the position of the nozzle where it was detected that no liquid was ejected, and the screen is a screen for indicating the position of the nozzle where it was detected that no liquid was ejected. Discharge device.
請求項1に記載の液体吐出装置において、
前記コントローラは、複数種類のモードにて前記ノズルから液体を吐出させることにより媒体に画像を形成させることが可能であり、
前記情報は、液体が吐出されない前記ノズルが検知された状態にて前記媒体に形成される前記画像の状態を示す情報であり、
前記画面は、前記モードの種類と、液体が吐出されない前記ノズルが検知された状態にて当該モードにより形成される前記画像の状態とを対応付けて示すための画面であることを特徴とする液体吐出装置。
The liquid ejection apparatus according to claim 1,
The controller is capable of forming an image on a medium by ejecting liquid from the nozzles in a plurality of modes.
The information is information indicating a state of the image formed on the medium in a state where the nozzle from which liquid is not discharged is detected,
The screen is a screen for associating and showing the type of the mode and the state of the image formed by the mode in a state where the nozzle that does not eject the liquid is detected. Discharge device.
請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の液体吐出装置において、
前記液体吐出検知部による検知のタイミングに応じて、前記表示部に表示される前記画面が異なることを特徴とする液体吐出装置。
The liquid ejection apparatus according to any one of claims 1 to 5,
The liquid ejecting apparatus according to claim 1, wherein the screen displayed on the display unit is different according to a detection timing of the liquid ejection detecting unit.
請求項6に記載の液体吐出装置において、
前記画像は、画像を形成するための画像形成データに基づいて形成され、
前記検知のタイミングが、形成しようとする画像の前記画像形成データを取得した後の場合には、前記画像形成データに応じた情報を前記表示部に表示すことを特徴とする液体吐出装置。
The liquid ejection apparatus according to claim 6, wherein
The image is formed based on image formation data for forming an image,
In a case where the detection timing is after the image formation data of an image to be formed is acquired, information corresponding to the image formation data is displayed on the display unit.
請求項7に記載の液体吐出装置において、
前記画像形成データに応じた情報は、液体が吐出されない前記ノズルが検知された状態にて前記媒体に形成される前記画像のイメージであることを特徴とする液体吐出装置。
The liquid ejection device according to claim 7, wherein
The liquid ejection apparatus according to claim 1, wherein the information corresponding to the image formation data is an image of the image formed on the medium in a state where the nozzle that does not eject liquid is detected.
(a)液体を吐出するためのノズルと、
(b)前記ノズルから液体が吐出されたか否かを検知するための液体吐出検知部と、
(c)前記液体吐出検知部による検知結果に基づく情報を表示するための表示部と、
(d)前記情報に応じた画面を前記表示部に表示させるためのコントローラと、を有し、
(e)前記液体吐出検知部による検知のタイミングに応じて、前記表示部に表示される前記画面が異なり、
(f)前記画像は、画像を形成するための画像形成データに基づいて形成され、
前記検知のタイミングが、形成しようとする画像の前記画像形成データを取得した後の場合には、前記画像形成データに応じた情報を前記表示部に表示し、
(g)前記画像形成データに応じた情報は、液体が吐出されない前記ノズルが検知された状態にて前記媒体に形成される前記画像のイメージであることを特徴とする液体吐出装置。
(A) a nozzle for discharging liquid;
(B) a liquid discharge detection unit for detecting whether or not liquid is discharged from the nozzle;
(C) a display unit for displaying information based on a detection result by the liquid discharge detection unit;
(D) a controller for causing the display unit to display a screen corresponding to the information,
(E) The screen displayed on the display unit differs according to the detection timing by the liquid discharge detection unit,
(F) The image is formed based on image formation data for forming an image,
When the detection timing is after the image formation data of the image to be formed is acquired, information corresponding to the image formation data is displayed on the display unit,
(G) The liquid ejection apparatus, wherein the information corresponding to the image formation data is an image of the image formed on the medium in a state where the nozzle that does not eject liquid is detected.
液体を吐出するためのノズルと、
前記ノズルから液体が吐出されたか否かを検知するための液体吐出検知部と、
前記液体吐出検知部による検知結果に基づく情報を表示するための表示部と、を有する液体吐出装置に、
前記情報に応じた画面を前記表示部に表示させる機能を実現させるためのコンピュータプログラム。
A nozzle for discharging liquid;
A liquid discharge detection unit for detecting whether or not liquid is discharged from the nozzle;
A liquid ejection apparatus having a display unit for displaying information based on a detection result by the liquid ejection detection unit,
The computer program for implement | achieving the function to display the screen according to the said information on the said display part.
液体を吐出するためのノズルから液体が吐出されたか否かを検知するステップと、
検知結果に基づく情報を表示するための表示部に、前記情報に応じた画面を表示させるステップと、
を有することを特徴とする表示方法。

Detecting whether or not liquid has been discharged from a nozzle for discharging liquid;
Displaying a screen according to the information on a display unit for displaying information based on the detection result;
A display method characterized by comprising:

JP2005190472A 2005-06-29 2005-06-29 Liquid delivering apparatus, computer program, and displaying method Pending JP2007007961A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005190472A JP2007007961A (en) 2005-06-29 2005-06-29 Liquid delivering apparatus, computer program, and displaying method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005190472A JP2007007961A (en) 2005-06-29 2005-06-29 Liquid delivering apparatus, computer program, and displaying method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007007961A true JP2007007961A (en) 2007-01-18

Family

ID=37747064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005190472A Pending JP2007007961A (en) 2005-06-29 2005-06-29 Liquid delivering apparatus, computer program, and displaying method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007007961A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009061688A (en) * 2007-09-06 2009-03-26 Seiko Epson Corp Liquid injection apparatus, and non-jetting nozzle determination method
JP2011046019A (en) * 2009-08-25 2011-03-10 Fuji Xerox Co Ltd Inkjet recording apparatus, inkjet recording system, printing monitoring device, printing monitoring method and program
JP2020026077A (en) * 2018-08-10 2020-02-20 株式会社ミマキエンジニアリング Nozzle information generating system
JP2022128596A (en) * 2021-02-23 2022-09-02 株式会社リコー Dynamic scan quality control management for printing job
JP2022128595A (en) * 2021-02-23 2022-09-02 株式会社リコー Dynamic scan quality control management for printing job

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009061688A (en) * 2007-09-06 2009-03-26 Seiko Epson Corp Liquid injection apparatus, and non-jetting nozzle determination method
JP2011046019A (en) * 2009-08-25 2011-03-10 Fuji Xerox Co Ltd Inkjet recording apparatus, inkjet recording system, printing monitoring device, printing monitoring method and program
JP2020026077A (en) * 2018-08-10 2020-02-20 株式会社ミマキエンジニアリング Nozzle information generating system
JP7083291B2 (en) 2018-08-10 2022-06-10 株式会社ミマキエンジニアリング Nozzle information generation system
JP2022128596A (en) * 2021-02-23 2022-09-02 株式会社リコー Dynamic scan quality control management for printing job
JP2022128595A (en) * 2021-02-23 2022-09-02 株式会社リコー Dynamic scan quality control management for printing job

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007007960A (en) Liquid delivering apparatus, computer program, and cleaning method for nozzle
US7524014B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
US8517498B2 (en) Liquid ejecting apparatus and control method of liquid ejecting apparatus
JP2000037866A (en) Ink-jet printer and method for compensating for malfunctioning and inoperative ink nozzle at print head
JP2010240885A (en) Method and apparatus for detecting discharge defect
JP2008001091A (en) Array type multi-pass inkjet printer, and operation method for array type multi-pass inkjet printer
JP2009066806A (en) Liquid discharging apparatus and its control method
US20220242113A1 (en) Printing apparatus and recovery method therefor
JP2007007961A (en) Liquid delivering apparatus, computer program, and displaying method
JP2010120254A (en) Printer and method of detecting non-ejecting nozzle
JP2012203425A (en) Image processing apparatus, image processing method and printing device
JP5862102B2 (en) Image recording apparatus and image recording method
JP4419591B2 (en) Liquid ejection apparatus, liquid ejection method, and printing system
JP2010240911A (en) Method and apparatus for detecting discharge defect
US20100245442A1 (en) Method for detecting defective liquid ejection, and defective liquid ejection detection device
US20100245941A1 (en) Method and device for detecting defective liquid ejection
JP2006305798A (en) Inkjet printer
JP2004345198A (en) Liquid ejector, liquid ejecting method, and liquid ejection system
JP2010201854A (en) Device, apparatus and method for inspecting ejection
JP2016016618A (en) Liquid discharge device and control method of the same
US8540335B2 (en) Printing apparatus
JP2006305993A (en) Inkjet recorder, apparatus for supplying recorder with image data, and method for controlling recorder
JP2007021811A (en) Printer, computer program, printing system, and printing method
JP4449394B2 (en) Printing apparatus, printing method, and printing system
JP2010179577A (en) Ejection inspecting apparatus, fluid ejecting apparatus and control method for ejection inspecting apparatus