JP2007020391A - 高効率ハーフブリッジdc/dcコンバータ及びその制御方法 - Google Patents

高効率ハーフブリッジdc/dcコンバータ及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007020391A
JP2007020391A JP2006186997A JP2006186997A JP2007020391A JP 2007020391 A JP2007020391 A JP 2007020391A JP 2006186997 A JP2006186997 A JP 2006186997A JP 2006186997 A JP2006186997 A JP 2006186997A JP 2007020391 A JP2007020391 A JP 2007020391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
switch
voltage
switches
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006186997A
Other languages
English (en)
Inventor
Tae Won Heo
泰 遠 許
Dong Kyun Ryu
東 均 柳
Yoichi Okada
洋一 岡田
Kiyokazu Nagahara
▲清▼和 永原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020060053634A external-priority patent/KR100799856B1/ko
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2007020391A publication Critical patent/JP2007020391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33523Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/337Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration
    • H02M3/3376Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration with automatic control of output voltage or current

Abstract

【課題】負荷変動が非常に大きいPDP用SMPS等のような電源部に適用される場合、最小負荷から最大負荷まで全領域にわたり高効率を確保する。
【解決手段】電源と接地間に直列に連結された第1、第2スイッチを含み、両スイッチは位相の同一レベルが相互重畳されない第1、第2スイッチング信号によってスイッチング動作するスイッチング部と、上記スイッチング部のスイッチング動作によって1次巻線に印加される電圧を2次巻線に変換し、1次巻線のインダクタ及びキャパシタにより共振が成されるトランス部と、上記トランス部からの電圧を整流して直流電圧に変換する整流部と、上記整流部を通じ出力される出力電圧を検出するフィードバック回路部と、上記検出された電圧によってPWM方式で固定周波数を有する上記第1、第2スイッチング信号のパルス幅を調節して上記第1及び第2スイッチを制御する制御部を含む。
【選択図】図4

Description

本発明は、PDPまたはLCD等のディスプレイの電源部に適用される高効率ハーフブリッジDC/DCコンバータに関するものであり、特に、固定スイッチング周波数及びPWM(Pulse Width Modulation)方式を利用し、電流共振方式を採用することで、負荷変動が非常に大きいPDP用SMPS等のような電源部に適用される場合、最小負荷から最大負荷まで全領域にわたって高効率を確保することが可能で、整流ダイオードのスイッチングストレスを低減することのできる高効率ハーフブリッジDC/DCコンバータに関する。
一般に、スイッチングモードパワーサプライ(Switching Mode Power Supply:以下、SMPSとする)は、電力用MOSFET等の半導体素子をスイッチとして使用し、直流電圧を一旦矩形波状の電圧に変換した後、フィルタにより変換される直流出力電圧を供給する電源装置である。
このようなSMPSは、半導体素子のスイッチングプロセッサを用いて電力の流れを制御することにより従来のリニア方式の電源供給装置に比べ効率が高く耐久性が強く、小型かつ軽量化に有利な安定化電源装置である。
従来の電源装置に含まれる非対称ハーフブリッジDC/DCコンバータを図1を参照して説明する。
図1は従来の非対称ハーフブリッジDC/DCコンバータの構成図である。
図1に示された従来の非対称ハーフブリッジ(AsymmetricalHalf−Bridge:AHB)DC/DCコンバータは、非対称固定周波数パルス幅変調コンバータであり、位相の同一レベルが相互重畳されず対称である2つの第1及び第2スイッチング信号(SSW1、SSW2)を提供するスイッチング制御部21と、電源(Vin)と接地との間に連結された2つの第1、第2スイッチ(Q1、Q2)を含み、上記第1スイッチ(Q1)は上記第1スイッチング信号(SSW1)によってスイッチング動作し、上記第2スイッチ(Q2)は上記第2スイッチング信号(SSW2)によってスイッチング動作するスイッチング部22と、上記スイッチング部22のスイッチングによって1次巻線に印加される電圧を2次巻線に変換するトランス部23と、上記トランス部23からの電圧を整流して平滑する整流部24と、上記整流部24を通じ出力される電圧を検出して上記スイッチング制御部21に供給して上記出力電圧を一定に維持させるフィードバック回路部25を含む。
このような従来の非対称ハーフブリッジDC/DCコンバータでは、整流部のダイオードにストレスが発生する問題点があり、これに対して図2を参照して説明する。
図2は図1の非対称ハーフブリッジDC/DCコンバータのダイオード電流及び電圧波形図であり、図2に示された通り、上記整流部の第1ダイオード(D1)に流れる電流(ID1)は零電流ではない状態でターンオンされ、また上記整流部の第2ダイオード(D2)も零電流でない状態でターンオフされ、この際上記第1ダイオード(D1)の電圧(VD1)がハイレベルであるため、上記整流部の第1及び第2ダイオード(D1、D2)にストレスが発生し、これによって効率が落ちる問題点がある。
図3は従来の共振型DC/DCコンバータの構成図である。
図3に示された従来の共振型DC/DCコンバータは、対称固定デューティ比周波数変調コンバータであり、位相の同一レベルが相互重畳されず対称である2つの第1及び第2スイッチング信号(SSW1、SSW2)を提供するスイッチング制御部31と、電源(Vin)と接地との間に連結された2つの第1、第2スイッチ(Q1、Q2)を含み、上記第1スイッチ(Q1)は上記第1スイッチング信号(SSW1)によってスイッチング動作し、上記第2スイッチ(Q2)は上記第2スイッチング信号(SSW2)によってスイッチング動作するスイッチング部32と、上記スイッチング部32のスイッチングによって1次巻線に印加される電圧を2次巻線に変換し、1次巻線のインダクタ(Lr、Lm)のインダクタンス及びキャパシタ(Cr)のキャパシタンスにより共振が成されるトランス部33と、上記トランス部33からの電圧を整流し平滑する整流部34と、上記整流部34を通じ出力される電圧を検出して上記制御部31に供給して上記出力電圧を一定に維持させるフィードバック回路部35を含む。
このようなコンバータにおいて、上記トランス部33に含まれる1次巻線のインダクタ(Lr、Lm)のインダクタンス及びキャパシタ(Cr)のキャパシタンスが共振を起こして第2スイッチ(Q2)に電圧が発生されると上記第2スイッチ(Q2)がオフされ、この際、上記第2スイッチ(Q2)がオンになるまで電流は第1スイッチ(Q1)を通じトランス部に流れることとなる。
しかし、従来の可変周波数対称共振型コンバータは、負荷変動が非常に大きいPDP用SMPS等のような電源部に適用される場合、最小負荷では周波数が増加してスイッチングオン時間が短過ぎてしまうため、共振タンクの循環電流が励磁させるほど充分な電流が形成される前にスイッチングオフされる。これによって、トランスの1次側でのエネルギーが2次側へほとんど伝達されなくなり、結局効率を落とす問題点がある。
本発明は上記の問題点を解決するため提案されたもので、その目的は、固定スイッチング周波数を用いてPWM方式で制御し、電流共振方式を採用することにより、負荷変動が非常に大きいPDP用SMPS等のような電源部に適用される場合、最小負荷から最大負荷まで全領域にわたって高効率を確保することが可能で、整流ダイオードのスイッチングストレスを低減することのできる高効率ハーフブリッジDC/DCコンバータを提供することにある。
上記の本発明の目的を達成するため、本発明の高効率ハーフブリッジDC/DCコンバータは、電源と接地との間に直列に連結された2つの第1、第2スイッチを含み、上記第1、第2スイッチは位相の同一レベルが相互重畳されない 第1、第2スイッチング信号によってスイッチング動作するスイッチング部と、上記スイッチング部のスイッチング動作によって1次巻線に印加される電圧を2次巻線に変換し、1次巻線のインダクタ及びキャパシタにより共振が成されるトランス部と、上記トランス部からの電圧を整流して直流電圧に変換する整流ダイオードを含む整流部と、上記整流部を通じ出力される出力電圧を検出するフィードバック回路部、及び上記フィードバック回路部により検出された電圧によってPWM方式で固定周波数を有する上記第1、第2スイッチング信号のパルス幅を調節して上記第1及び第2スイッチを制御する制御部を含むことを特徴とする。
上記制御部は、上記第1、第2スイッチのスイッチングオン/オフ状態を安定化させ、上記第1スイッチに順方向の電流が流れ始めて上記キャパシタに充電を開始する第1動作モードと、上記第1、第2スイッチをスイッチングオフ/オンさせ、上記第2スイッチに逆方向の電流が流れ始めながら漸次減少し、上記キャパシタに充電完了する第2動作モードと、上記第1、第2スイッチのスイッチングオフ/オン状態を安定化させ、上記充電完了された上記キャパシタを放電開始して、上記第2スイッチに順方向の電流が流れ始める第3動作モードと、上記第1、第2スイッチをスイッチングオン/オフさせ、上記キャパシタの放電を完了する第4動作モードで順次に制御することを特徴とする。
上記第1スイッチは、オフ状態でボディーダイオードを通じ逆方向の電流が流れる間は零電圧状態であり、上記零電圧状態からオン状態にスイッチングされる零電圧スイッチングを遂行することを特徴とする。
上記第2スイッチは、オフ状態でボディーダイオードを通じ逆方向の電流が流れる間は零電圧状態であり、上記零電圧状態からオン状態にスイッチングされる零電圧スイッチングを遂行することを特徴とする。
上記整流部は、整流ダイオードに流れる電流を上記トランス部の共振に同期させ、上記整流部の整流ダイオードで零電流スイッチング(Zero−Current Switching:ZCS)を遂行することを特徴とする。
また、本発明の高効率ハーフブリッジDC/DCコンバータの制御方法は、電源と接地との間に直列に連結された2つの第1、第2スイッチを含むスイッチング部と、上記スイッチング部のスイッチング動作によって1次巻線に印加される電圧を2次巻線に変換し、1次巻線のインダクタ及びキャパシタにより共振が成されるトランス部と、上記トランス部からの電圧を整流して直流電圧に 変換する整流ダイオードを含む整流部と、固定周波数を有する上記第1、第2スイッチング信号のPWMパルス幅を調節して上記第1及び第2スイッチを制御する制御部を含む高効率ハーフブリッジDC/DCコンバータでの制御方法において、上記第1、第2スイッチのスイッチングオン/オフ状態を安定化させ、上記第1スイッチに順方向の電流が流れ始めて上記キャパシタに充電を開始する第1動作モードを遂行する段階と、上記第2スイッチに逆方向の電流が流れ始めて上記第1、第2スイッチをスイッチングオフ/オンさせ上記第2スイッチの零電圧スイッチングを遂行し、上記第2スイッチの逆方向の電流が漸次減少し、上記キャパシタの充電を完了する第2動作モードを遂行する段階と、上記第1、第2スイッチのスイッチングオフ/オン状態を安定化させ、上記充電完了された上記キャパシタを放電開始して、上記第2スイッチに順方向の電流が流れ始める第3動作モードを遂行する段階、及び上記第1スイッチに逆方向の電流が流れ始めて上記第1、第2スイッチをスイッチングオン/オフさせ上記第1スイッチの零電圧スイッチングを遂行し、上記第1スイッチの逆方向の電流が漸次減少し、上記キャパシタの放電を完了する第4動作モードを遂行する段階を含み、上記第1、第2、第3及び第4動作モードを順次循環実行することを特徴とする。
本発明によると、PDPまたはLCD等のディスプレイの電源部(SMPS)に適用される高効率ハーフブリッジDC/DCコンバータにおいて、固定スイッチング周波数を用いてPWM方式で制御し、電流共振方式を採用することにより、負荷変動が非常に大きいPDP用SMPS等のような電源部に適用される場合、最小負荷から最大負荷まで全領域にわたって高効率を確保することが可能で、整流ダイオードのスイッチングストレスを低減することができる。
以下、本発明の好ましい実施形態を添付の図面を参照して詳細に説明する。本発明に参照された図面で実質的に同一の構成と機能を有している構成要素は同一符号を使用する。
本明細書において、「連結」という用語は機械的な結合又は電気的な接続を意味し、それら(例えば「接続))に置き換えることが可能である。
図4は本発明による高効率ハーフブリッジDC/DCコンバータの構成図である。
図4を参照すると、本発明による高効率ハーフブリッジDC/DCコンバータは、制御部100、スイッチング部200、トランス部300、整流部400及びフィードバック回路部500を含む。
上記制御部100は、位相の同一レベルが相互重畳されることなく可変されるパルス幅を有する2つの非対称第1及び第2スイッチング信号(SSW1、SSW2)を提供し、出力電圧の大きさによって上記第1及び第2スイッチング信号(SSW1、SSW2)のパルス幅をPWM方式で可変する。
ここで、位相の同一レベルが相互重畳されないということは、例えば第1スイッチング信号のハイレベルが第2スイッチングのハイレベルと重畳されず、第1スイッチング信号のローレベルが第2スイッチング信号のローレベルと重畳されないことを意味する。
上記スイッチング部200は、電源(Vin)と接地との間に直列に連結された2つの第1、第2スイッチ(Q1、Q2)を含み、上記第1スイッチ(Q1)は上記第1スイッチング信号(SSW1)によってスイッチング動作し、上記第2スイッチ(Q2)は上記第2スイッチング信号(SSW2)によってスイッチング動作する。
上記トランス部300は、上記スイッチング部200のスイッチングによって1次巻線に印加される電圧を2次巻線に変換し、1次巻線のインダクタ(Lr、Lm)のインダクタンス及びキャパシタ(Cr)のキャパシタンスにより電流共振が成される。
上記整流部400は、上記トランス部300からの電圧を整流して直流電圧に変換する。
上記フィードバック回路部500は、上記出力電圧を一定に維持するため、上記整流部400を通じ出力される電圧を検出して上記制御部100へ供給する。
また、上記制御部100は、上記第1及び第2スイッチング信号(SSW1、SSW2)のレベル状態に応じて第1、第2、第3及び第4動作モード(OM1〜OM4)を順次に反復遂行し、上記第1動作モード(OM1)では、上記第1、第2スイッチ(Q1、Q2)のスイッチングオン/オフ状態を安定化させ、上記第1スイッチ(Q1)に順方向の電流が流れ始めて上記キャパシタ(Cr)に充電を開始する。上記第2動作モード(OM2)では、上記第1、第2スイッチ(Q1、Q2)をスイッチングオフ/オンさせ、上記第2スイッチ(Q2)に逆方向の電流(IQ2)が流れ始め、上記キャパシタ(Cr)に充電完了する。上記第3動作モード(OM3)では、上記第1、第2スイッチ(Q1、Q2)のスイッチングオフ/オン状態を安定化させ、上記充電完了された上記キャパシタ(Cr)を放電開始して、上記第2スイッチ(Q2)に順方向の電流が流れ始める。そして、上記第4動作モード(OM4)では、上記第1、第2スイッチ(Q1、Q2)をスイッチングオン/オフさせ、上記キャパシタ(Cr)の放電を完了する。
上記第1スイッチ(Q1)は、オフ状態でボディーダイオードを通じ逆方向の電流が流れる間には零電圧状態であり、上記零電圧状態からオン状態にスイッチングされる。また、上記第2スイッチ(Q2)は、オフ状態でボディーダイオードを通じ逆方向の電流が流れる間には零電圧状態であり、上記零電圧状態からオン状態にスイッチングされる。このように、上記第1及び第2スイッチ(Q1、Q2)は零電圧スイッチング(Zero−Voltage Switching:ZVS)を遂行する。
また、上記整流部400は、整流ダイオードに流れる電流を上記トランス部の共振に同期させ、上記整流部の整流ダイオードから零電流スイッチング(Zero−Current Switching:ZCS)を遂行し、このような零電流スイッチングは上記整流部400のダイオードスイッチングストレスを減らすことができる。
図5は本発明の高効率ハーフブリッジDC/DCコンバータの固定周波数動作時主要信号波形図であり、図5は固定周波数動作時の最大負荷(Max load)の時の主要信号波形図である。
図5において、P1は上記第1及び第2スイッチ(Q1、Q2)がスイッチング状態が変化される区間である。
図6は、図4の高効率ハーフブリッジDC/DCコンバータのダイオード電流の波形図であり、図6において、VD1は上記整流部の第1ダイオード(D1)にかかる電圧で、ID1は上記整流部の第1ダイオード(D1)に流れる電流で、ID2は上記整流部の第2ダイオード(D2)に流れる電流である。
図7a及び図7bは、図3の従来の共振型DC/DCコンバータ及び本発明のコンバータの最小負荷状態での主要信号波形図であり、図7aは従来のコンバータによる可変周波数動作時の最小負荷(Min load)の時の主要信号波形図で、図7bは本発明のコンバータによる固定周波数動作時の最小負荷(Min load)の時の主要信号波形図である。
図7bにおいて、P2、P3は本発明のコンバータから最小負荷時2次側へ伝達される1次側と同一なエネルギーを示しており、図7aにおいて、PO1、PO2は従来のコンバータから最小負荷時2次側へ伝達されるエネルギーが1次側エネルギーに比べ殆どないことを示している。
図5及び図7bにおいて、上記第1スイッチング信号(SSW1)と第2スイッチング信号(SSW2)は、各々固定周波数を有し、相互に異なるパルス幅を有する逆位相関係を有しながら、位相の同一レベルが相互重畳されないスイッチング信号である。VDS1は上記第1スイッチング信号(SSW1)の状態によってオン/オフスイッチングされる第1スイッチ(Q1)のソース及びドレイン端間電圧である。上記VDS2は上記第2スイッチング信号(SSW2)の状態によってオン/オフスイッチングされる第2スイッチ(Q2)のソース及びドレイン端間電圧である。IQ1は上記第1スイッチ(Q1)を通じ流れる電流で、IQ2は上記第2スイッチ(Q2)を通じ流れる電流である。また、ID1ないしID4は上記整流部400のブリッジダイオード(D1〜D4)各々を通じ流れる電流である。
図8(a)〜図8(d)は図4のスイッチングによる動作モード別回路図である。
図8(a)は本発明のコンバータが第1動作モード時の電流の流れで、図8(b)は本発明のコンバータが第2動作モード時の電流の流れで、図8(c)は本発明のコンバータが第3動作モード時の電流の流れである。そして図8(d)は本発明のコンバータが第4動作モード時の電流の流れである。
図9(a)及び図9(b)は、図3の従来の共振型DC/DCコンバータ及び本発明のDC/DCコンバータの効率特性グラフである。
図9(a)は従来のコンバータの効率特性グラフで、図9(b)は本発明によるコンバータの効率特性グラフである。
図10は本発明の高効率ハーフブリッジDC/DCコンバータの制御方法を示したフローチャートである。
図10において、S910は上記第1、第2スイッチのスイッチングオン/オフ状態を安定化させ、上記第1スイッチに順方向の電流が流れ始めて上記キャパシタに充電を開始する第1動作モードを制御する段階である。
S920は上記第2スイッチに逆方向の電流が流れ始めて上記第1、第2スイッチをスイッチングオフ/オンさせ上記第2スイッチの零電圧スイッチングを遂行し、上記第2スイッチの逆方向の電流が漸次減少し、上記キャパシタの充電を完了する第2動作モードを遂行する段階である。
S930は、上記第1、第2スイッチのスイッチングオフ/オン状態を安定化させ、上記充電完了された上記キャパシタを放電開始して、上記第2スイッチに順方向の電流が流れ始める第3動作モードを遂行する段階である。
S940は、上記第1スイッチに逆方向の電流が流れ始めて、上記第1、第2スイッチをスイッチングオン/オフさせ上記第1スイッチの零電圧スイッチングを遂行し、上記第1スイッチの逆方向の電流が漸次減少し、上記キャパシタの放電を完了する第4動作モードを遂行する段階である。
以下、本発明の作用及び効果を添付の図面に基づき詳細に説明する。
図4ないし図10を参照して本発明を説明する。
図4において、本発明の制御部100は、位相の同一レベルが相互重畳されず、PWM方式により制御されるパルス幅を有する2つの非対称第1及び第2スイッチング信号(SSW1、SSW2)を提供し、また、出力電圧の大きさによって上記第1及び第2スイッチング信号(SSW1、SSW2)のパルス幅をPWM方式で可変する。上記スイッチング部200の第1スイッチ(Q1)は上記第1スイッチング信号(SSW1)によってスイッチング動作し、上記スイッチング部200の第2スイッチ(Q2)は上記第2スイッチング信号(SSW2)によってスイッチング動作する。
以後、上記トランス部300は、上記スイッチング部200のスイッチング動作によって上記スイッチング動作と同期され共振を遂行し、上記スイッチング部200から1次巻線に印加される電圧を巻線比率によって2次巻線に変換する。本発明の整流部400は、上記トランス部300からの電圧を整流して直流電圧に変換する。そして、本発明のフィードバック回路部500は上記整流部400を通じ出力される電圧を検出して上記制御部100へ供給して上記出力電圧を一定に維持させる。
この際、上記制御部100は、上記フィードバック回路部500により検出された電圧を基に上記第1及び第2スイッチング信号(SSW1、SSW2)のパルス幅をPWM方式で可変して上記整流部400を通じ出力される出力電圧が一定な電圧になるよう制御する。
このような本発明の高効率ハーフブリッジDC/DCコンバータにおいて、スイッチング制御部100は、上述した通り位相の同一レベルが相互重畳されない2つの第1、第2スイッチング信号(SSW1、SSW2)をスイッチング部200に提供し、また電源(Vin)を上記スイッチング部200に提供する。また、上記制御部100は、上記第1、第2スイッチング信号(SSW1、SSW2)のレベル状態によって相互に異なる4つの第1動作モードないし第4動作モード(OM1〜OM4)を遂行する。上記第1ないし第4動作モード各々に対して図4ないし図10を参照して説明する。
図4ないし図10を参照すると、先ず上記第1動作モード(OM1)では、上記第1及び第2スイッチング信号(SSW1、SSW2)が各々ハイレベル及びローレベルに安定化状態となり、上記第1、第2スイッチ(Q1、Q2)がスイッチングオン/オフ状態に安定化される。
即ち、図4及び図5に示した通り、上記第1及び第2スイッチング信号(SSW1、SSW2)が各々ハイレベル及びローレベルに安定化されると、上記第1スイッチ(Q1)はオン状態に安定化され、上記第2スイッチ(Q2)はオフ状態に安定化されるため、上記スイッチ(Q1)を通じ順方向の電流が流れ始め、上記キャパシタ(Cr)の充電が開始され、上記第2スイッチ(Q2)を通じ流れる電流(IQ2)はない。
これで、上記第1スイッチ(Q1)のドレイン−ソース間電圧(VDS1)はローレベルで、上記第2スイッチ(Q2)のドレイン−ソース間電圧(VDS2)はハイレベルである。
図4及び図8(a)を参考に上記第1動作モードでの上記トランスの1次電流ループについて説明する。
図4を参照すると、上記第1スイッチ(Q1)はオン状態に安定化され、上記第2スイッチ(Q2)はオフ状態に安定化されると、上記トランス部300の1次側での電流は、図8(a)に示した通り、上記第1スイッチ(Q1)、キャパシタ(Cr)、コイル(Lr、Lm)を通じて流れるようになる。
これによって、上記トランス部300の2次側での電流は、上記整流部400の第1及び第4ダイオード(D1、D4)を通じて流れる(図10のS910)。
次に、上記第2動作モード(OM2)では、上記第1及び第2スイッチング信号(SSW1、SSW2)が各々ローレベル及びハイレベルに遷移されると共に上記第1、第2スイッチ(Q1、Q2)はオフ/オンされる。
即ち、図4及び図5に示した通り、上記第1及び第2スイッチング信号(SSW1、SSW2)が各々ローレベル及びハイレベルに遷移されると、上記第2スイッチ(Q2)のボディーダイオードを通じ逆方向の電流が流れ始めると共に零電圧状態である第2スイッチ(Q2)がターンオンされ零電圧スイッチング(ZVS)が成され、上記キャパシタ(Cr)の充電が完了される。そして、上記第1スイッチ(Q1)はオフ状態になる。
これによって、上記スイッチ(Q1)を通じて流れる電流(IQ1)は無く、上記第2スイッチ(Q2)のボディーダイオードを通じて流れる電流(IQ2)は漸次減少する。そして上記第1スイッチ(Q1)のドレイン−ソース間電圧(VDS1)はハイレベルで、上記第2スイッチ(Q2)のドレイン−ソース間電圧(VDS2)はローレベルである。
図4及び図8(b)を参考に上記第2動作モードでの上記トランスの1次電流ループについて説明する。
図4を参照すると、上記第1及び第2スイッチング信号(SSW1、SSW2)が各々ローレベル及びハイレベルに遷移されると共に上記第1、第2スイッチ(Q1、Q2)はオフ/オンされる。これによって、既存電流ループが無くなり、上記第2スイッチ(Q2)のターンオンによって、上記第2スイッチ(Q2)を通じて流れていた電流は、図8(b)に示した通り、上記第2スイッチ(Q2)、トランス300の1次側コイル(Lr、Lm)及びキャパシタ(Cr)を通じて流れるようになる。
これによって、上記トランス部300の1次側での電流は、上記整流部400の第1及び第4ダイオード(D1、D4)を通じて流れる(図10のS920)。
一方、上記第1スイッチ(Q1)はオフ状態になり、上記第2スイッチ(Q2)はオン状態に安定化されると、上記第2動作モード(OM2)で下記第3動作モードに進行されながら上記トランスの電流共振により上記整流部の整流ダイオード(D1〜D4)で零電流スイッチング(ZCS)が成される。
次に、上記第3動作モード(OM3)は、上記第1及び第2スイッチング信号(SSW1、SSW2)が各々ローレベル及びハイレベルに安定化されながら上記第1、第2スイッチ(Q1、Q2)はオフ/オン状態に安定化される。
即ち、図4及び図5に示した通り、上記第1及び第2スイッチング信号(SSW1、SSW2)が各々ローレベル及びハイレベルに安定化されると、上記第1スイッチ(Q1)はオフ状態に安定化され、上記第2スイッチ(Q2)はオン状態に安定化されるため、上記キャパシタ(Cr)の放電が開始され、上記スイッチ(Q1)を通じ流れる電流(IQ1)は無く、上記第2スイッチ(Q2)を通じ流れる電流(IQ2)は増加してから減少する。
これによって、上記第1スイッチ(Q1)のドレイン−ソース間電圧(VDS1)はハイレベルで、上記第2スイッチ(Q2)のドレイン−ソース間電圧(VDS2)はローレベルである。
図4及び図8(c)を参考に上記第3動作モードでの上記トランスの1次電流ループについて説明する。
図4を参照すると、上述した通り上記第1及び第2スイッチング信号(SSW1、SSW2)が各々ローレベル及びハイレベルに安定化されながら上記第1、第2スイッチ(Q1、Q2)はオフ/オン状態に安定化される。この際、上記トランス部300の1次側での電流は、図8(c)に示した通り、上記第2スイッチ(Q2)、トランス300の1次側コイル(L1)、コイル(Lr、Lm)を通じて流れるようになり、上記トランス部300の1次側での電流は、上記整流部400の第2,第3ダイオード(D2、D3)を通じて流れる(図10のS930)。
前記の第3動作モードでは、図6に示した通り、零電流状態から、上記整流部400の第1、第4ダイオード(D1、D4)はオフされ、上記整流部400の第2,第3ダイオード(D2、D3)がオンされ、零電流スイッチング(ZCS)が成される。このような零電流スイッチングは上記整流部400のダイオードのスイッチングストレスを減らすことができる。
そして、上記第4動作モード(OM4)では、上記第1及び第2スイッチング信号(SSW1、SSW2)が各々ハイレベル及びローレベルに遷移されながら上記第1、第2スイッチ(Q1、Q2)はオン/オフ状態になる。
即ち、図4び図5に示した通り、上記第1及び第2スイッチング信号(SSW1、SSW2)が各々ハイレベル及びローレベルに遷移されると、上記第1スイッチ(Q1)のボディーダイオードを通じ逆方向の電流が流れ始めながら零電圧状態である第1スイッチ(Q1)がターンオンされ零電圧スイッチング(ZVS)が成され、上記キャパシタ(Cr)の放電が完了される。そして、上記第2スイッチ(Q2)はオフ状態となる。
これによって、上記第1スイッチ(Q1)のボディーダイオードを通じ流れる電流(IQ1)は漸次減少し、上記第2スイッチ(Q2)を通じ流れる電流(IQ2)はない。また、上記第1スイッチ(Q1)のドレイン−ソース間電圧(VDS1)はローレベルで、上記第2スイッチ(Q2)のドレイン−ソース間電圧(VDS2)はハイレベルである。
図4及び図8(d)を参考に上記第4動作モードでの上記トランスの1次電流ループについて説明する。
図4を参照すると、上記第1及び第2スイッチング信号(SSW1、SSW2)が各々ハイレベル及びローレベルに遷移されながら、上記第1、第2スイッチ(Q1、Q2)はオン/オフ状態になりつつ遂行される。これによって既存電流ループが無くなり、上記第1スイッチ(Q1)がターンオンされると共に上記第1スイッチ(Q1)を通じて流れていた電流は、図8(d)に示した通り、上記第1スイッチ(Q1)、キャパシタ(Cr)、コイル(Lr、Lm)を通じて流れるようになる。
これによって上記トランス部300の1次側での電流は、上記整流部400の第2及び第3ダイオード(D2、D3)を通じて流れる(図10のS940)。
他の一方で、上記第2スイッチ(Q2)のオフ状態と、上記第1スイッチ(Q1)のオン状態が安定化されると、上記第4動作モード(OM4)から再び上記第1動作モードに進行されながら上記整流部の整流ダイオードから上記トランスの電流共振により零電流スイッチング(ZCS)が成される。
前述の通り、図7a及び図7bを対比してみると、本発明の高効率ハーフブリッジDC/DCコンバータは従来のコンバータに比べ高い効率を有するが、これについて整理すると下記の表1の通りである。
Figure 2007020391
図7aに示されたPO1、PO2を参照すると、従来の可変周波数タイプコンバータでは、最小負荷時スイッチング周波数が高くなりスイッチング時間が短過ぎてしまい、これによって上記可変周波数タイプのトランスの1次循環電流が、2次に充分伝達されないため無効電力が高くなり、結局従来の可変周波数タイプのコンバータは、最小負荷で効率が図7bと比較すると本発明のコンバータに比べ相対的に低い。
これに対して、図7bのP2、P3を参照すると、本発明の固定周波数タイプのコンバータでは、負荷状態に関係無くスイッチング時間が一定であるため、最小負荷時にも充分なスイッチング時間が確保され、これによって上記トランスの1次循環電流が2次側に充分伝達され有効電力が上昇し、このような動作によると、本発明のコンバータは最小負荷で効率が高い。
上記の通り動作する本発明のコンバータは高い効率で動作し、特に最小負荷条件でも、従来の共振型コンバータより高い効率を示す。これに対して図9を参照に説明する。
図9(a)を参照すると、従来の方式の場合、負荷80W以下では効率が90%に行かず、380W〜500W領域でのみ96%以上の効率で動作する。これに対して、図9(b)を参照すると、本発明のコンバータでは、50W〜500W以上の領域で96%以上の高い効率で動作することが分かる。これによると、負荷変動が大きいPDP用サステイン電圧部に適合な方式であることが分かる。
以上説明した本発明は前述の実施例及び添付の図面により限定されるものではなく特許請求範囲により限定され、本発明の装置は本発明の技術的思想を外れない範囲内で様々な置換、変形及び変更が可能であることが本発明が属する技術分野において通常の知識を有している者において自明である。
従来の非対称ハーフブリッジDC/DCコンバータの構成図である。 図1の非対称ハーフブリッジDC/DCコンバータのダイオード電流及び電圧の波形図である。 従来の共振型DC/DCコンバータの構成図である。 本発明による高効率ハーフブリッジDC/DCコンバータの構成図である。 本発明の高効率ハーフブリッジDC/DCコンバータの固定周波数動作時の主要信号の波形図である。 図4の高効率ハーフブリッジDC/DCコンバータのダイオード電流の波形図である。 図3の従来の共振型DC/DCコンバータの最小負荷状態での主要信号の波形図である。 本発明のコンバータの最小負荷状態での主要信号の波形図である。 図4のスイッチングによる動作モード別回路図である。 図3の従来の共振型DC/DCコンバータ(a)及び本発明のDC/DCコンバータ(b)の効率特性グラフである。 本発明の高効率ハーフブリッジDC/DCコンバータの制御方法を示すフローチャートである。
符号の説明
100 制御部
200 スイッチング部
300 トランス部
400 整流部
500 フィードバック回路部
Vin 電源
Q1、Q2 第1、第2スイッチ
SSW1、SSW2 第1及び第2スイッチング信号
OM1〜OM4 第1、第2、第3及び第4動作モード

Claims (6)

  1. 電源と接地との間に直列に連結された2つの第1、第2スイッチを含み、前記第1、第2スイッチは位相の同一レベルが相互重畳されない第1、第2スイッチング信号によってスイッチング動作するスイッチング部と、
    前記スイッチング部のスイッチング動作によって1次巻線に印加される電圧を2次巻線に変換し、1次巻線のインダクタ及びキャパシタにより共振が成されるトランス部と、
    前記トランス部からの電圧を整流して直流電圧に変換する整流ダイオードを含む整流部と、
    前記整流部を通じ出力される出力電圧を検出するフィードバック回路部、及び
    前記フィードバック回路部により検出された電圧によってPWM方式で固定周波数を有する前記第1、第2スイッチング信号のパルス幅を調節して前記第1及び第2スイッチを制御する制御部と、
    を含むことを特徴とする高効率ハーフブリッジDC/DCコンバータ。
  2. 前記制御部は、
    前記第1、第2スイッチのスイッチングオン/オフ状態を安定化させ、前記第1スイッチに順方向の電流が流れ始めて前記キャパシタに充電を開始する第1動作モードと、前記第1、第2スイッチをスイッチングオフ/オンさせ、前記第2スイッチに逆方向の電流が流れ始めながら漸次減少し、前記キャパシタに充電完了する第2動作モードと、前記第1、第2スイッチのスイッチングオフ/オン状態を安定化させ、前記充電完了された前記キャパシタを放電開始して、前記第2スイッチに順方向の電流が流れ始める第3動作モードと、前記第1、第2スイッチをスイッチングオン/オフさせ、前記キャパシタの放電を完了する第4動作モードで順次に制御することを特徴とする請求項1に記載の高効率ハーフブリッジDC/DCコンバータ。
  3. 前記第1スイッチは、
    オフ状態でボディーダイオードを通じ逆方向の電流が流れる間は零電圧状態であり、前記零電圧状態からオン状態にスイッチングされる零電圧スイッチングを遂行することを特徴とする請求項2に記載の高効率ハーフブリッジDC/DCコンバータ。
  4. 前記第2スイッチは、
    オフ状態でボディーダイオードを通じ逆方向の電流が流れる間は零電圧状態であり、前記零電圧状態からオン状態にスイッチングされる零電圧スイッチングを遂行することを特徴とする請求項2に記載の高効率ハーフブリッジDC/DCコンバータ。
  5. 前記整流部は、
    整流ダイオードに流れる電流を前記トランス部の共振に同期させ、前記整流部の整流ダイオードから零電流スイッチング(Zero−Current Switching:ZCS)を遂行することを特徴とする請求項2に記載の高効率ハーフブリッジDC/DCコンバータ。
  6. 電源と接地との間に直列に連結された2つの第1、第2スイッチを含むスイッチング部と、前記スイッチング部のスイッチング動作によって1次巻線に印加される電圧を2次巻線に変換し、1次巻線のインダクタ及びキャパシタにより共振が成されるトランス部と、前記トランス部からの電圧を整流して直流電圧に 変換する整流ダイオードを含む整流部と、固定周波数を有する前記第1、第2スイッチング信号のPWMパルス幅を調節して前記第1及び第2スイッチを制御する制御部を含む高効率ハーフブリッジDC/DCコンバータの制御方法において、
    前記第1、第2スイッチのスイッチングオン/オフ状態を安定化させ、前記第1スイッチに順方向の電流が流れ始めて前記キャパシタに充電を開始する第1動作モードを遂行する段階と、
    前記第2スイッチに逆方向の電流が流れ始めて前記第1、第2スイッチをスイッチングオフ/オンさせ前記第2スイッチの零電圧スイッチングを遂行し、前記第2スイッチの逆方向の電流が漸次減少し、前記キャパシタの充電を完了する第2動作モードを遂行する段階と、
    前記第1、第2スイッチのスイッチングオフ/オン状態を安定化させ、前記充電完了された前記キャパシタを放電開始して、前記第2スイッチに順方向の電流が流れ始める第3動作モードを遂行する段階、及び
    前記第1スイッチに逆方向の電流が流れ始めて前記第1、第2スイッチをスイッチングオン/オフさせ前記第1スイッチの零電圧スイッチングを遂行し、前記第1スイッチの逆方向の電流が漸次減少し、前記キャパシタの放電を完了する第4動作モードを遂行する段階を含み、
    前記第1、第2、第3及び第4動作モードを順次循環実行することを特徴とする高効率ハーフブリッジDC/DCコンバータの制御方法。
JP2006186997A 2005-07-07 2006-07-06 高効率ハーフブリッジdc/dcコンバータ及びその制御方法 Pending JP2007020391A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20050061292 2005-07-07
KR1020060053634A KR100799856B1 (ko) 2005-07-07 2006-06-14 고효율 하프-브리지 dc/dc 컨버터 및 그 제어방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007020391A true JP2007020391A (ja) 2007-01-25

Family

ID=37618144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006186997A Pending JP2007020391A (ja) 2005-07-07 2006-07-06 高効率ハーフブリッジdc/dcコンバータ及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070008744A1 (ja)
JP (1) JP2007020391A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013510543A (ja) * 2009-11-06 2013-03-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 零電圧スイッチングコンバータのためのフィードバック回路
JP2014027865A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Phihong Technology Co Ltd 非接触式変圧器システム
US8704599B2 (en) 2011-11-28 2014-04-22 Canon Kabushiki Kaisha Switching power supply circuit
US9048741B2 (en) 2011-10-21 2015-06-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Switching power supply device
US9106141B2 (en) 2011-01-26 2015-08-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Switching power supply device
US9130467B2 (en) 2011-10-21 2015-09-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Switching power supply device
US9378888B2 (en) 2011-01-26 2016-06-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Power transfer system
US9660536B2 (en) 2011-01-26 2017-05-23 Murata Manufacturing Coo., Ltd. Switching power supply device performs power transmission by using resonance phenomenon

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9705325B2 (en) * 2006-06-01 2017-07-11 Linear Technology Corporation Controlling switching circuits to balance power or current drawn from multiple power supply inputs
US20110299301A1 (en) * 2008-12-19 2011-12-08 Texas Instruments Incorporated Fixed-frequency llc resonant power regulator
US8536803B2 (en) * 2009-07-16 2013-09-17 Innosys, Inc Fluorescent lamp power supply
US10172669B2 (en) 2009-10-09 2019-01-08 Ethicon Llc Surgical instrument comprising an energy trigger lockout
KR101072999B1 (ko) * 2009-10-16 2011-10-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치와 그 구동 장치
US8968535B2 (en) * 2009-12-14 2015-03-03 Spp Process Technology Systems Uk Limited Ion beam source
US8018740B2 (en) * 2010-01-07 2011-09-13 Texas Instruments Incorporated LLC soft start by operation mode switching
DE102010013862A1 (de) * 2010-04-01 2011-10-06 Gottfried Wilhelm Leibniz Universität Hannover Transformatorloser Direktumrichter
DE102010003797A1 (de) * 2010-04-09 2011-10-13 Tridonic Ag Modulares LED-Beleuchtungssystem mit Notlichtfunktion
GB2480498A (en) 2010-05-21 2011-11-23 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device comprising RF circuitry
EP2632039A4 (en) * 2010-10-19 2017-12-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power supply apparatus
US20120104879A1 (en) * 2010-11-03 2012-05-03 Krishnan Ramu Noise reduction structures for electrical machines
US20130123776A1 (en) 2011-10-24 2013-05-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Battery shut-off algorithm in a battery powered device
WO2013132727A1 (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 富士電機株式会社 直流-直流変換装置
JPWO2013132726A1 (ja) * 2012-03-05 2015-07-30 富士電機株式会社 直流−直流変換装置
WO2014126181A1 (ja) * 2013-02-15 2014-08-21 株式会社村田製作所 ワイヤレス給電装置
WO2014205007A1 (en) * 2013-06-17 2014-12-24 Invenio Imaging Inc. Methods and systems for coherent raman scattering
CN104135154B (zh) * 2014-08-05 2017-07-18 浙江大学 一种隔离型四元件谐振电路及控制方法
US10159524B2 (en) 2014-12-22 2018-12-25 Ethicon Llc High power battery powered RF amplifier topology
US10314638B2 (en) 2015-04-07 2019-06-11 Ethicon Llc Articulating radio frequency (RF) tissue seal with articulating state sensing
US10959771B2 (en) 2015-10-16 2021-03-30 Ethicon Llc Suction and irrigation sealing grasper
US10959806B2 (en) 2015-12-30 2021-03-30 Ethicon Llc Energized medical device with reusable handle
US10856934B2 (en) 2016-04-29 2020-12-08 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with electrically conductive gap setting and tissue engaging members
US10987156B2 (en) 2016-04-29 2021-04-27 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with electrically conductive gap setting member and electrically insulative tissue engaging members
US10751117B2 (en) 2016-09-23 2020-08-25 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with fluid diverter
US11033325B2 (en) 2017-02-16 2021-06-15 Cilag Gmbh International Electrosurgical instrument with telescoping suction port and debris cleaner
US10799284B2 (en) 2017-03-15 2020-10-13 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with textured jaws
US11497546B2 (en) 2017-03-31 2022-11-15 Cilag Gmbh International Area ratios of patterned coatings on RF electrodes to reduce sticking
US10603117B2 (en) 2017-06-28 2020-03-31 Ethicon Llc Articulation state detection mechanisms
US11484358B2 (en) 2017-09-29 2022-11-01 Cilag Gmbh International Flexible electrosurgical instrument
US11490951B2 (en) 2017-09-29 2022-11-08 Cilag Gmbh International Saline contact with electrodes
US11033323B2 (en) 2017-09-29 2021-06-15 Cilag Gmbh International Systems and methods for managing fluid and suction in electrosurgical systems
DE102019102929B3 (de) * 2019-02-06 2020-07-09 Infineon Technologies Ag Intelligenter Halbleiterschalter
DE102019119972B3 (de) 2019-07-24 2021-01-21 Infineon Technologies Ag Intelligenter elektronischer schalter
DE102019119973B3 (de) 2019-07-24 2021-01-21 Infineon Technologies Ag Intelligenter elektronischer schalter
DE102019119975B3 (de) 2019-07-24 2021-01-21 Infineon Technologies Ag Intelligenter elektronischer schalter
DE102019121685B4 (de) 2019-08-12 2021-03-04 Infineon Technologies Ag Intelligenter elektronischer schalter
DE102019121726A1 (de) 2019-08-13 2021-02-18 Infineon Technologies Ag Intelligenter halbleiterschalter
DE102019121795B4 (de) 2019-08-13 2022-01-20 Infineon Technologies Ag Intelligenter elektronischer schalter
DE102019121794A1 (de) 2019-08-13 2021-02-18 Infineon Technologies Ag Intelligenter elektronischer schalter
DE102020122571B4 (de) 2020-08-28 2023-03-30 Infineon Technologies Ag Intelligenter elektronischer schalter
US11378614B2 (en) 2020-09-01 2022-07-05 Infineon Technologies Ag Temperature detection of power switch using modulation of driver output impedance
US10972088B1 (en) 2020-09-01 2021-04-06 Infineon Technologies Ag Temperature detection of a power switch based on paired measurements of current and voltage
DE102020123149A1 (de) 2020-09-04 2022-03-10 Infineon Technologies Ag Ansteuerschaltung für elektronischen schalter
US11957342B2 (en) 2021-11-01 2024-04-16 Cilag Gmbh International Devices, systems, and methods for detecting tissue and foreign objects during a surgical operation

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189601A (en) * 1991-11-18 1993-02-23 Eni Div. Of Astec America, Inc. Half bridge converter with current mode controller
US5282123A (en) * 1992-12-16 1994-01-25 At&T Bell Laboratories Clamped mode DC-DC converter
US5986895A (en) * 1998-06-05 1999-11-16 Astec International Limited Adaptive pulse width modulated resonant Class-D converter
US6442047B1 (en) * 1999-10-08 2002-08-27 Lambda Electronics, Inc. Power conversion apparatus and methods with reduced current and voltage switching
US6320764B1 (en) * 2000-03-31 2001-11-20 Yimin Jiang Regulation circuit for a power converter and method of operation thereof
US6392902B1 (en) * 2000-08-31 2002-05-21 Delta Electronics, Inc. Soft-switched full-bridge converter
US6728118B1 (en) * 2002-11-13 2004-04-27 Innoveta Technologies, Inc. Highly efficient, tightly regulated DC-to-DC converter

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013510543A (ja) * 2009-11-06 2013-03-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 零電圧スイッチングコンバータのためのフィードバック回路
US9106141B2 (en) 2011-01-26 2015-08-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Switching power supply device
US9378888B2 (en) 2011-01-26 2016-06-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Power transfer system
US9660536B2 (en) 2011-01-26 2017-05-23 Murata Manufacturing Coo., Ltd. Switching power supply device performs power transmission by using resonance phenomenon
US9048741B2 (en) 2011-10-21 2015-06-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Switching power supply device
US9130467B2 (en) 2011-10-21 2015-09-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Switching power supply device
US8704599B2 (en) 2011-11-28 2014-04-22 Canon Kabushiki Kaisha Switching power supply circuit
JP2014027865A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Phihong Technology Co Ltd 非接触式変圧器システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20070008744A1 (en) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007020391A (ja) 高効率ハーフブリッジdc/dcコンバータ及びその制御方法
KR100799856B1 (ko) 고효율 하프-브리지 dc/dc 컨버터 및 그 제어방법
TWI750780B (zh) 適用於寬輸出電壓範圍的隔離式dc/dc轉換器及其控制方法
US7301785B2 (en) Switching power supply circuit
TWI307998B (en) Switching power supply circuit
CN107437900B (zh) 具有可切换反射输出电压的谐振功率转换器
US7573731B2 (en) Active-clamp current-source push-pull DC-DC converter
JP4844674B2 (ja) スイッチング電源装置
US7388760B2 (en) Switching power supply circuit
JP4232845B1 (ja) 直流変換装置
US20120262953A1 (en) Multi-phase resonant converter
CN103516196A (zh) 开关电源装置
US20110242854A1 (en) Switching power unit
EP1772950A2 (en) Switching power supply circuit
JP2003324956A (ja) 直列共振型ブリッジインバータ回路の制御方法及び直列共振型ブリッジインバータ回路
JP2001314079A (ja) スイッチング電源回路
Li et al. A low-cost adaptive multi-mode digital control solution maximizing AC/DC power supply efficiency
JP2002101655A (ja) スイッチング電源装置
JP2011050135A (ja) 共振型スイッチング電源装置
KR20180004675A (ko) 보조 lc 공진 회로를 갖는 양방향 컨버터 및 그 구동 방법
JP2012050264A (ja) 負荷駆動装置
JP2020182367A (ja) Dc−dcコンバータ
JP2008131793A (ja) 直流変換装置
JP4370844B2 (ja) 直流変換装置
JP2006042435A (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090602