JP2007020120A - Ccdイメージセンサ - Google Patents

Ccdイメージセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2007020120A
JP2007020120A JP2005202240A JP2005202240A JP2007020120A JP 2007020120 A JP2007020120 A JP 2007020120A JP 2005202240 A JP2005202240 A JP 2005202240A JP 2005202240 A JP2005202240 A JP 2005202240A JP 2007020120 A JP2007020120 A JP 2007020120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
color
image sensor
ccd image
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005202240A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Oda
和也 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fujifilm Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Holdings Corp filed Critical Fujifilm Holdings Corp
Priority to JP2005202240A priority Critical patent/JP2007020120A/ja
Publication of JP2007020120A publication Critical patent/JP2007020120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

【課題】 混色による色変化を防止することができるCCDイメージセンサを提供する。
【解決手段】 CCDイメージセンサ2は、光電変換素子(PD)10とVCCD12との間に読み出しゲート11を備えるインターライントランスファ方式で構成されている。PD10は、ハニカム状に配列されており、各PD10は、R(赤)、G(緑)、B(青)のいずれかの色の光を光電変換する。BのPD10に接続された読み出しゲート11は第1転送電極15a、RのPD10に接続された読み出しゲート11は第2転送電極15b、GのPD10に接続された読み出しゲート11は第3転送電極15cによって制御されるように配置されている。CCDイメージセンサ2は、PD10に蓄積された信号電荷をR、G、Bの色ごとに独立にVCCD12へ読み出すことが可能である。これにより、HCCD13において色ごとに信号電荷を水平転送することが可能となる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、CCDイメージセンサに関し、特に読み出しゲートを有するインターライントランスファ方式のCCDイメージセンサに関する。
デジタルカメラやカメラ付き携帯電話などの撮影装置に搭載される固体撮像素子として、CCDイメージセンサが知られている。CCDイメージセンサは、行列状に2次元配置され、入射光をその光量に応じた信号電荷に変換して蓄積する複数個の光電変換素子(フォトダイオード)と、光電変換素子の垂直列毎に設けられ、各光電変換素子からの信号電荷を垂直転送する複数本の垂直CCDと、垂直CCDから転送される1水平ライン(行)分の信号電荷を水平転送する水平CCDとを有し、信号電荷の電荷量に応じた撮像信号を出力する。
また、一般に、各光電変換素子は、R(赤)、G(緑)、B(青)のいずれかの光を透過させるカラーフィルタを備えており、カラーフィルタを透過した特定の色の光を光電変換する。インターラントランスファ方式のCCDイメージセンサは、R、G、Bの各色に対応した信号電荷を、光電変換素子から読み出しゲートを介して垂直CCDに読み出し(転送し)、垂直CCDと水平CCDとによって出力回路まで転送を行う(例えば、特許文献1照)。
特開平10−136391号公報
上記のインターライントランスファ方式のCCDイメージセンサにおいては、読み出しゲートは、水平方向に延在するように設けられた転送電極によって制御され、1つの水平ラインに並ぶ光電変換素子に蓄積された信号電荷は同時に垂直CCDへ読み出されるようになっている。
しかしながら、水平方向には、R、G、Bのうち少なくとも2種類(例えば、RとB)の光電変換素子が交互に配列されており、少なくとも2色の信号電荷が同時に垂直CCDへ読み出されて垂直転送が行われる。この結果、水平CCDでは、少なくとも2色の信号電荷が同時に水平転送されることとなるので、転送不良が生じた場合に混色が発生し、色変化が問題となる。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、混色による色変化を防止することができるCCDイメージセンサを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のCCDイメージセンサは、特定の色の光を光電変換する複数種類の光電変換素子が2次元状に配置され、前記光電変換素子から垂直CCDへ信号電荷を読み出す読み出しゲートを備えたインターライントランスファ方式のCCDイメージセンサにおいて、同じ色の光を光電変換する同じ種類の前記光電変換素子に接続された前記読み出しゲートが同一の転送電極によって制御されるように配置され、前記光電変換素子に蓄積された信号電荷を色ごとに独立に前記垂直CCDへ読み出すことが可能であることを特徴する。これにより、水平CCDにおいて色ごとに信号電荷を水平転送することができる。
なお、前記光電変換素子は、ハニカム状に2次元配列され、赤色の光を光電変換するものと、緑色の光を光電変換するものと、青色の光を光電変換するものとからなることが好ましい。
本発明のCCDイメージセンサによれば、同じ色の光を光電変換する同じ種類の光電変換素子に接続された読み出しゲートが同一の転送電極によって制御されるように配置され、光電変換素子に蓄積された信号電荷を色ごとに独立に垂直CCDへ読み出すことが可能であるので、水平CCDにおいて色ごとに信号電荷を水平転送することができ、混色による色変化を防止することができる。
図1において、インターライントランスファ方式のCCDイメージセンサ2は、入射光をその光量に応じた信号電荷に変換して蓄積する複数個の光電変換素子(PD)10と、PD10に蓄積された信号電荷を読み出す(転送する)読み出しゲート11と、PD10の垂直列毎に設けられ、PD10から読み出しゲート11を介して読み出された信号電荷を垂直転送する複数本の垂直CCD(VCCD)12と、VCCD12から転送される信号電荷を水平転送する水平CCD(HCCD)13と、HCCD13によって転送された信号電荷を信号電圧(撮像信号)に変換して出力する出力回路としてのフローティングディフュージョンアンプ(FDA)14とによって構成されている。
PD10は、外形が八角形であり、所定のピッチでハニカム状に2次元配列されている。PD10上には、カラーフィルタ24(図2参照)が積層されており、PD10は特定の色の光を光電変換する。なお、図中のRGBの表記はカラーフィルタ24の色配置を示しており、Rを付したPD10は赤色の光を、Gを付したPD10は緑色の光を、Bを付したPD10は青色の光を透過させるカラーフィルタ24を備える。この色配置は、いわゆるベイヤー配列を転送方向に関して45°傾けたものであって、垂直方向および垂直方向に関して、RおよびBが交互に並ぶラインと、Gが並ぶラインとが交互に存在する。
VCCD12は、図中点線で示すように垂直方向に延び、RおよびBのPD10が読み出しゲート11を介して接続されたものと、GのPD10が読み出しゲート11を介して接続されたものとが交互に配列されている。各VCCD12は、水平方向に延びる4種類の転送電極15a〜15dによって電荷転送動作が制御され、4相駆動により信号電荷を転送する。VCCD12は、読み出しゲート11を介して、各PD10から信号電荷を受け取り、図中上方から下方に向けて信号電荷を順次転送していく。RおよびBのPD10に蓄積された信号電荷と、GのPD10に蓄積された信号電荷とは異なるVCCD12で転送される。
読み出しゲート11は、PD10とVCCD12との間に設けられており、BのPD10に接続された読み出しゲート11は第1転送電極15a、RのPD10に接続された読み出しゲート11は第2転送電極15b、GのPD10に接続された読み出しゲート11は第3転送電極15cによって制御される。つまり、第1〜第3転送電極15a〜15cは、VCCD12の垂直転送動作の制御と、読み出しゲート11の読み出し動作の制御とに兼用される。読み出しゲート11によるPD10からVCCD12への信号電荷の読み出しは、第1〜第3転送電極15a〜15cに所定の高電圧を印加することでなされる。
HCCD13は、VCCD12の最終段に接続されている。HCCD13は、各VCCD12から受け取った信号電荷を、図中右方から左方に向けてFDA14へシリアルに転送する。
図1のA−A線に沿う縦断面を示す図2において、PD10、読み出しゲート11、およびVCCD12の具体的な構成を説明する。n型半導体基板20上にはp型ウェル層21が形成されており、p型ウェル層21の表層にはn型層22が形成されている。p型ウェル層21とn型層22とによってPD10が構成され、n型層22の上方には、BPSGなどからなる平坦化層23を介してカラーフィルタ24およびマイクロレンズ25が形成されている。
また、p型ウェル層21の表層にはn型層26がn型層22から離間するように形成されており、n型層26の上方には、ポリシリコンからなる第1〜第4転送電極15a〜15dが形成されている。n型層26および第1〜第4転送電極15a〜15dによってVCCD12が構成され、VCCD12は、第1〜第4転送電極15a〜15dの上方に形成された遮光膜27によって遮光されている。
n型層26とn型層22との間は、p型ウェル層21またはp+層28によって電気的に分離されている。p型ウェル層21で分離された領域上には、第1転送電極15aが延在しており、この領域は、読み出しゲート11として機能する。また、p+層28は、チャネルストップとして機能する。
マイクロレンズ25およびカラーフィルタ24を介してPD10に被写体光が入射されると、n型層22とp型ウェル層21との接合部で電子−正孔対が生成され、n型層22には信号電荷として電子が蓄積される。第1転送電極15aに所定の正の高電圧が印加されると、読み出しゲート11の電子に対する障壁ポテンシャルが低下し、n型層22に蓄積された電子がn型層26に転送される。n型層26に読み出された電子は、第1〜第4転送電極15a〜15dの周知の電圧制御により垂直転送される。
同図は、BのPD10を例示したものであるので、カラーフィルタ24は青色光を透過させ、読み出しゲート11は第1転送電極15aによって制御されている。図示は省略するが、RおよびGのPD10についても同様である。
次に、上記構成を有するCCDイメージセンサ2の動作を図3のフローチャートに基づいてついて説明する。CCDイメージセンサ2に被写体光が入射されると、各PD10が入射光を光電変換し、生成された信号電荷を蓄積する。電荷蓄積が所定時間行われた後、まず、第1転送電極15aに読み出しパルス(高電圧パルス)を印加して、BのPD10から信号電荷をVCCD12に読み出す。次いで、第1〜第4転送電極15a〜15dに垂直転送パルスを入力、HCCD13に水平転送パルスを入力することで、読み出したBの信号電荷を垂直転送するとともに、水平転送を行う。このとき、FDA14から信号電荷の電荷量に応じた撮像信号が出力される。この垂直および水平転送動作を全ての水平ラインについて行う。
次いで、第2転送電極15bに読み出しパルスを印加して、RのPD10から信号電荷をVCCD12に読み出し、同様に、垂直・水平転送を全ての水平ラインについて行う。そして、第3転送電極15cに読み出しパルスを印加して、GのPD10から信号電荷をVCCD12に読み出し、同様に、垂直・水平転送を全ての水平ラインについて行う。
このように、CCDイメージセンサ2は、信号電荷をRGBの色ごとに独立にPD10からVCCD12へ読み出すことができるので、VCCD12からHCCD13へ転送する信号電荷を色ごとにわけ、色ごとに信号電荷を水平転送することが可能となる。これにより、混色による色変化を防止される。
CCDイメージセンサ2を搭載するデジタルカメラには、図4に示すように、相関二重サンプリング回路(CDS)30、オートゲインコントロール・アンプ(AGC)31、およびA/D変換器32からなるアナログ信号処理回路が設けられる。CDS30は、CCDイメージセンサ2から出力された撮像信号からアンプ雑音とリセット雑音とを除去する。AGC31は、プログラマブルにゲインを変更できる信号増幅器であって、操作部(図示せず)によって設定されたISO感度の設定値が入力され、ゲインをこの設定値に応じた値とする。A/D変換器32は、雑音除去とゲイン調整とが施された撮像信号をデジタル信号に変換する。デジタル化された撮像信号(RAWデータ)は、デジタル信号回路に送信され、所定の処理が施された後、画像データとして記録される。
ISO感度を設定可能としたデジタルカメラの場合には、図5のフローチャートに示すように、CCDイメージセンサ2の電荷転送動作をISO感度の設定値に応じて切り替えることが好ましい。PD10によって電荷蓄積が所定時間行われた後、ISO感度の設定値が所定値(例えばISO800)より大きい場合には、色ごとの信号電荷の読み出し(図3の色分離読み出し)、および垂直・水平転送を行う。
一方、ISO感度の設定値が所定値より小さい場合には、RGBの全ての信号電荷をPD10からVCCD12へ読み出す周知の全画素読み出しを行った後、垂直・水平転送を行う。色分離読み出しは、全画素読み出しの約3倍の時間が要されるため、色分離読み出しの実施を、混色による影響が顕著に現れる高ISO感度時に限定することで、効率化が図られる。
上記実施形態では、図1に示すように、BのPD10に接続された読み出しゲート11を第1転送電極15a、RのPD10に接続された読み出しゲート11を第2転送電極15b、GのPD10に接続された読み出しゲート11を第3転送電極15cによって制御するようにしているが、本発明はこれに限定されず、同じ色の光を光電変換するPD10に接続された読み出しゲート11が同じ転送電極で制御され、PD10に蓄積された信号電荷が色ごとにそれぞれ独立にVCCD12へ読み出すことが可能となっていればよい。
また、上記実施形態では、図3に示す色分離読み出しにおいて、B、R、Gの順に信号電荷を読み出すようにしているが、本発明はこれに限定されず、この順序は適宜変更してよい。
また、上記実施形態では、図5において、色ごとに信号電荷をそれぞれ独立に読み出す色分離読み出しと、全ての色の信号電荷を一斉に読み出す全画素読み出しとを例示しているが、この他、BおよびGの信号電荷、または、RおよびBの信号電荷を同時に読み出して垂直・水平転送を行った後、残りの信号電荷を読み出すようにしてもよい。図6のフローチャートは、BおよびGの信号電荷を同時に読み出して垂直・水平転送を行った後、Rの信号電荷の読み出しを行うようにした例である。RとBとは色の変調度が大きく、転送不良によって混色した場合に色変化の影響が顕著であるため、少なくとも上記のようにRとBの信号電荷の読み出しを独立に行うことで、大きな色変化を防ぐことができる。
また、上記実施形態では、PD10をハニカム状に配置しているが、本発明はこれに限定されず、PD10を正方配列としてもよく、CCDイメージセンサ2は、少なくともインターライントランスファ方式として構成されていればよい。
また、上記実施形態では、カラーフィルタ24をR、G、Bの3種類としているが、本発明はこれに限定されず、カラーフィルタ24の種類は適宜変更してよい。例えば、カラーフィルタ24をC(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)の3種類としてもよい。
CCDイメージセンサの構成を模式的示す概略図である。 図1のA−A線に沿う縦断面図である。 CCDイメージセンサの動作を示すフローチャートである。 デジタルカメラに設けられるアナログ信号処理回路を示すブロック図である。 ISO感度を設定可能としたデジタルカメラに搭載されたCCDイメージセンサの動作を示すフローチャートである。 Rの信号電荷の読み出しのみを個別に行うようにした例を示すフローチャートである。
符号の説明
2 CCDイメージセンサ
10 光電変換素子(PD)
11 読み出しゲート
12 垂直CCD(VCCD)
13 水平CCD(HCCD)
15a 第1転送電極
15b 第2転送電極
15c 第3転送電極
15d 第4転送電極
24 カラーフィルタ

Claims (2)

  1. 特定の色の光を光電変換する複数種類の光電変換素子が2次元状に配置され、前記光電変換素子から垂直CCDへ信号電荷を読み出す読み出しゲートを備えたインターライントランスファ方式のCCDイメージセンサにおいて、
    同じ色の光を光電変換する同じ種類の前記光電変換素子に接続された前記読み出しゲートが同一の転送電極によって制御されるように配置され、前記光電変換素子に蓄積された信号電荷を色ごとに独立に前記垂直CCDへ読み出すことが可能であることを特徴とするCCDイメージセンサ。
  2. 前記光電変換素子は、ハニカム状に2次元配列され、赤色の光を光電変換するものと、緑色の光を光電変換するものと、青色の光を光電変換するものとからなることを特徴とする請求項1記載のCCDイメージセンサ。
JP2005202240A 2005-07-11 2005-07-11 Ccdイメージセンサ Pending JP2007020120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005202240A JP2007020120A (ja) 2005-07-11 2005-07-11 Ccdイメージセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005202240A JP2007020120A (ja) 2005-07-11 2005-07-11 Ccdイメージセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007020120A true JP2007020120A (ja) 2007-01-25

Family

ID=37756831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005202240A Pending JP2007020120A (ja) 2005-07-11 2005-07-11 Ccdイメージセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007020120A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107507843A (zh) * 2017-06-05 2017-12-22 上海奕瑞光电子科技股份有限公司 一种像素结构及x射影像传感器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107507843A (zh) * 2017-06-05 2017-12-22 上海奕瑞光电子科技股份有限公司 一种像素结构及x射影像传感器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7218347B2 (en) Photoelectric conversion element and solid-state image sensing device using the same
US8416329B2 (en) Image pickup device and image pickup system
US7944496B2 (en) Imaging apparatus and driving method for CCD type solid-state imaging device
EP2323409B1 (en) Image sensor with charge binning
US7948534B2 (en) Charge-coupled device image sensor with vertical binning of same-color pixels
US20160071893A1 (en) Imaging device and imaging system
US20080088725A1 (en) Solid-state imaging device
KR20090125143A (ko) 고체 촬상 장치
US8471941B2 (en) Missing pixel array
JP4139088B2 (ja) 固体撮像装置及びその制御方法
US7683956B2 (en) Solid-state imaging device, driving method thereof, and camera that separate image component signal and non-image component signal
JP4566848B2 (ja) 撮影装置および撮影装置の駆動方法
US8582006B2 (en) Pixel arrangement for extended dynamic range imaging
JP2009117979A (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JP2008258430A (ja) 固体撮像装置
US8547458B2 (en) Solid-state image pickup device
JP2009055321A (ja) 撮像装置及びccd型固体撮像素子の駆動方法
JP5256917B2 (ja) 固体撮像素子
JP2007020120A (ja) Ccdイメージセンサ
JP2006210497A (ja) 光電変換層積層型固体撮像素子及びその信号補正方法
JP2007235888A (ja) 単板式カラー固体撮像素子及び撮像装置
JP5094182B2 (ja) 固体撮像素子
JP2004214363A (ja) 固体撮像素子及びデジタルカメラ
JP4444990B2 (ja) 固体撮像装置
JP2008004753A (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070117