JP2007019830A - 移動通信システムのハンドオーバ処理方式 - Google Patents

移動通信システムのハンドオーバ処理方式 Download PDF

Info

Publication number
JP2007019830A
JP2007019830A JP2005198907A JP2005198907A JP2007019830A JP 2007019830 A JP2007019830 A JP 2007019830A JP 2005198907 A JP2005198907 A JP 2005198907A JP 2005198907 A JP2005198907 A JP 2005198907A JP 2007019830 A JP2007019830 A JP 2007019830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
handover
gateway
network
gateway device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005198907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4197692B2 (ja
Inventor
Takaharu Yamamoto
敬治 山本
Ayanori Kishino
文徳 岸野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005198907A priority Critical patent/JP4197692B2/ja
Priority to CA 2551426 priority patent/CA2551426C/en
Priority to GB0613488A priority patent/GB2428356B/en
Priority to CNB2006101062513A priority patent/CN100505917C/zh
Priority to US11/482,070 priority patent/US8144659B2/en
Publication of JP2007019830A publication Critical patent/JP2007019830A/ja
Priority to US12/071,489 priority patent/US8068480B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4197692B2 publication Critical patent/JP4197692B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0019Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection adapted for mobile IP [MIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements

Abstract

【課題】ハンドオーバ処理をIP網内で独自に処理することができるようにし、これにより加入者への柔軟なサービスを提供可能な移動通信システムのハンドオーバ処理方式を提供すること。
【解決手段】無線端末PS1と無線端末PS3との間でIP網DNを利用するVoIP接続が形成されたのち(通信経路A)、PS3が呼出エリア3に移動すると、PS3は基地局CS3にハンドオーバ発呼を行い、CS3はこの発呼をゲートウェイ装置30に送信する。ゲートウェイ装置30はハンドオーバ元呼が自装置内に有れば基地局CSを接り続えるが、元呼が無ければ隣接するゲートウェイ装置にハンドオーバ元呼の有無を問い合わせる。元呼がある返答を得た場合には接続先ゲートウェイ装置を取得して、接続先ゲートウェイ装置とVoIP接続を行い、ハンドオーバ接続が行われる(通信経路C)。このようにしてIP網DNのリソースのみを用いたハンドオーバ処理が実現される。
【選択図】図8

Description

本発明は、回線交換網とIP(Internet Protocol)網とを相互に接続するゲートウェイ装置を用いた移動通信システムのハンドオーバ処理方式に関する。
近年になり、情報通信ニーズの増大や通信の自由化が進展するにつれ、音声およびデータ通信を含む情報通信サービスが多様化してきている。このような背景から通信サービス分野に新たに参入する事業者(キャリア)も増えてきており、キャリア間のサービス競争が盛んになってきている。新規のキャリアはNCC(New Common Carrier)と称され、VoIP(Voice over IP)などの技術を用いて様々なサービスを提供している。VoIPとは音声信号をIPパケット化して伝送することにより音声系ネットワークとデータ系ネットワークとを統合する技術である(例えば特許文献1を参照)。
NCCは自らの加入者回線を持たないケースが多いため、加入者回線をすでに持つ特定のキャリアから、既定の料金で借り受けることが多い、またNCCの多くは自らの資金でたとえばIP網などの自前のネットワークを構築する。これに特定キャリアの回線交換網も加えて通信システムが形成され、一般ユーザへのサービスの提供にはこれらの設備が複合的に利用される。
ところで加入者回線を借り受けるNCCは、その回線使用料を固定料金と利用に応じた従量課金で特定キャリアに支払わねばならない。そこで、加入者網と回線交換網の間にゲートウェイ装置を設け、IP網側へトラヒックを流すことで借用する通信リソースを最小限にすることが考えられる。このようなゲートウェイ装置を用いる移動通信システムにおいて、無線端末の位置情報(どこのエリアにいるかの情報)は特定キャリアにより管理されるので、無線端末の移動にあわせたハンドオーバ処理(無線端末が通信する基地局を変える処理)にあたりIP網内では位置情報が分からず、ハンドオーバが行えなくなってしまう。
特開2004−56336号公報
以上述べたように、キャリア網からの課金を削減するためにゲートウェイ装置を設け、IP網側へトラヒックを流すことが考えられている。しかしながら移動通信システムにおいてはハンドオーバ処理に際して特定キャリアの情報を利用することができず、無線端末の移動に伴ってハンドオーバが行えなくなるという不具合が発生する。
本発明は上記事情によりなされたもので、その目的は、ハンドオーバ処理をIP網内で独自に処理することができるようにし、これにより加入者への柔軟なサービスを提供可能な移動通信システムのハンドオーバ処理方式を提供することにある。
上記目的を達成するためにこの発明の一態様によれば、移動通信システムの基地局を含む加入者網と、公衆網と、IP(Internet Protocol)網とに接続されるゲートウェイ装置において実施され、前記移動通信システムの無線端末の移動に伴うハンドオーバ処理方式であって、前記ゲートウェイ装置は、回線交換処理を行う回線交換接続手段と、IPパケット化された音声データを前記IP網と授受して通信を行うVoIP通信機能とこのVoIP通信機能のための呼制御機能とを制御するVoIP接続手段と、前記基地局からの発信要求がハンドオーバ発呼か否かを判定するハンドオーバ検出手段と、ハンドオーバの元の通信呼が自装置内にあるかを判断する通信呼検出手段と、発信者情報、着信者情報、呼番号、および呼種別を含む呼情報を記憶する呼情報記憶手段と、IP網内でハンドオーバの元呼を検索するハンドオーバ元呼探索手段と、通信相手から通信呼を引き継いで通信を継続するハンドオーバ処理手段とを具備し、IP網内のVoIP通信呼のハンドオーバ処理をIP網内に閉じて行うことを特徴とする移動通信システムのハンドオーバ処理方式が提供される。
このような手段を講じることにより、IP網内におけるハンドオーバ元呼が検索され、無線端末の移動によるハンドオーバ処理がゲートウェイ装置の自律的な処理により実現される。これにより加入者回線の使用料金を削減することができる。
この発明によれば、ハンドオーバ処理をIP網内で独自に処理することができ、これにより加入者への柔軟なサービスを提供可能な移動通信システムのハンドオーバ処理方式を提供することができる。
図1は、本発明に係わるハンドオーバ処理方式が適用される通信システムの実施の形態を示すシステム図である。このシステムは、いずれも回線交換網XNとIP網DNとに接続されるゲートウェイ装置10,20,30を備える。ゲートウェイ装置10には移動通信システムの呼出エリア1を形成する基地局CSn,CSmが接続される。ゲートウェイ装置20には呼出エリア2を形成する基地局CS1,CS2が接続され、ゲートウェイ装置30には呼出エリア3を形成する基地局CS3が接続される。各無線端末PS(PS1〜PS3)は呼出エリア内において無線プロトコルを介して基地局CSと接続し、ゲートウェイ装置間の回線を通して通信相手方と接続する。IP網DNは広域イーサネット(登録商標)やIP−VPN接続サービスなどのパケット通信網であり、NCCの独自網などとして形成される。
各ゲートウェイ装置10,20,30は接続する基地局CSから発せられた信号(音声データや映像、画像データなどのデジタル信号)を、回線交換網XNまたはIP網DNのいずれかに振り分けて送出する。またゲートウェイ装置10,20,30は回線交換網XNおよびIP網DNからの無線端末に宛てた信号を基地局CSに向けて送出し、当該端末に着信させる。これにより、回線交換網XNおよびIP網DNに属する端末と、双方向の通信経路を任意に設定することができる。
図2は図1のゲートウェイ装置10,20,30を示す機能ブロック図である。図において、加入者回線インタフェース201は基地局CS側に接続され、加入者回線インタフェース202は回線交換網XNに接続される。IPインタフェース203はIP網DNに接続される。いずれのインタフェース201〜203も制御部100に接続される。制御部100は回線交換接続部101と、VoIP接続部102と、ハンドオーバ検出部103と、通信呼検出部104と、呼情報記憶部105と、ハンドオーバ元呼探索部106と、ハンドオーバ処理部107とを備える。
このうち回線交換接続部101は加入者回線インタフェース201,202に接続されて回線交換接続を実現する。VoIP接続部102はIPインタフェース203によりIPパケット化された音声データをIP網DNと授受して通信を行う。またVoIP接続部102はVoIP通信機能のための呼制御処理も行う。ハンドオーバ検出部103は基地局CSからの発信要求がハンドオーバ発呼か否かを判定する。通信呼検出部104はハンドオーバの元の通信呼が自装置内にあるか否かを判断する。呼情報記憶部105は発信者情報、着信者情報、呼番号、および呼種別を含む呼情報を記憶する。特にこれらの情報は、図3に示すような呼情報データベースのような形式で管理される。呼情報データベースには接続中の呼を識別するための呼番号に対応付けて、発信者番号(発番)、着信者番号(着番)、およびその呼種別が対応付けられる。ハンドオーバ元呼探索部106はハンドオーバの元の通信呼が自装置内に無い場合に、IP網DN内でハンドオーバの元呼を検索する。ハンドオーバ処理部107は、通信相手から通信呼を引き継いで通信を継続する。
図4は図2のゲートウェイ装置30におけるハンドオーバ処理を示す処理フローチャートである。他のゲートウェイ装置においても同様の処理がなされる。図4においてゲートウェイ装置30は発呼を検出すると(ステップS51)、ハンドオーバ発呼かを判定する(ステップS52)。ハンドオーバ発呼ではなく通常の発呼であれば、ゲートウェイ装置30は呼種別に応じた回線交換接続、またはVoIP接続を行う(ステップS53)。
ステップS52でハンドオーバ発呼と判断した場合は、ゲートウェイ装置30は呼情報データベース(図3)を検索し、自装置内に通信の元呼があるか否かを判定する(ステップS54)。通信の元呼が時装置内で管理されていれば(ステップS55でN)、ゲートウェイ装置30は回線切替を行い元の基地局CS側の接続を切断してハンドオーバ処理を行う(ステップS56)。通信の元呼が無ければ(ステップS55でY)、無線端末は隣接ゲートウェイ装置からハンドオーバしてくるため、ゲートウェイ装置30は隣接する他のゲートウェイ装置の情報を取得して、通信の元呼があるかを問い合わせる(ステップS57)。
問い合わせたゲートウェイ装置から元呼がある旨の応答が無ければ(ステップS58でN)、ゲートウェイ装置30は回線交換網XNへハンドオーバ発呼を行い、ハンドオーバ処理を行う(ステップS59)。これにより回線交換網XNの機能を利用したハンドオーバ処理が実施される。元呼ありと応答があれば(ステップS58でY)、ゲートウェイ装置30は元呼の通信相手に関する情報を応答のあったゲートウェイ装置から取得し、相手ゲートウェイとVoIP接続によるハンドオーバ接続を行う(ステップS5a)
図5は、図4のステップS57における処理の例を示すフローチャートである。図4のステップS55で自装置内に元呼無しと判断したゲートウェイ装置30は、隣接ゲートウェイ装置のアドレス情報を取得する(ステップS61)。この処理のためゲートウェイ装置30は図7に示すような隣接ゲートウェイ情報データベースを予め記憶し、このデータベース隣接ゲートウェイ装置のアドレス情報を取得する。このデータベースには隣接するゲートウェイ装置のIPアドレスおよびネットマスクが管理される。ゲートウェイ装置30はここで取得したアドレスに向けて通信元呼の有無を問い合わせ(ステップS62)、応答が無ければ(ステップS63でN)元呼無しと判断し(ステップS64)、応答があれば(ステップS63でY)元子有りと判断し(ステップS65)、応答したゲートウェイ装置が接続している相手ゲートウェイ装置の情報を取得する。
図6は、通信元呼の有無の問い合わせを受けたゲートウェイ装置における処理手順を示すフローチャートである。問い合わせを受けたゲートウェイ装置は、問い合わせのあった発番号、着番号を基にハンドオーバの元呼があるかを検索し(ステップS71)、元呼がある場合には(ステップSS72でY)、問い合わせ元のゲートウェイ装置に向け応答を返す(ステップS73)。
図8は上記構成におけるハンドオーバ方式を説明するための図である。無線端末PS1と無線端末PS3との間でIP網DNを利用するVoIP接続が形成されたのち(通信経路A)、PS3が呼出エリア3に移動すると、PS3は基地局CS3にハンドオーバ発呼を行い、CS3はこの発呼をゲートウェイ装置30に送信する。ゲートウェイ装置30はハンドオーバ元呼が自装置内に有れば基地局CSを接り続えるが、元呼が無ければ隣接するゲートウェイ装置にハンドオーバ元呼の有無を問い合わせる。元呼がある返答を得た場合には接続先ゲートウェイ装置を取得して、接続先ゲートウェイ装置とVoIP接続を行い、ハンドオーバ接続が行われる(通信経路C)。このようにしてIP網DNのリソースのみを用いたハンドオーバ処理が実現される。すなわちIP網DN内のVoIP通信呼のハンドオーバ処理をIP網DN内に閉じて行うことができるようになり、ハンドオーバ処理に伴う課金負担を削減することができる。
以上説明したように本発明によれば、VoIP通信によるIP網DNを介した通信の確立後、無線端末PSの移動によるハンドオーバ処理を回線交換網XNを介さずゲートウェイ装置が自律的に実施できるようになる。これによりハンドオーバに際して回線交換網XNのリソースを消費せずともよくなり、課金負担を削減することが可能となる。
しかも各ゲートウェイ装置が回線交換網XNとIP網DNとに接続されているので通信経路をより自由に設定できるようになり、対障害に強い通信システムを構成することが可能となる。さらに、費用の安いIP網DNへトラヒックを迂回させることで経済性を高め、トラヒック需要に柔軟にかつ経済的に対応することの可能な通信システムを提供することができる。
なお、この発明は上記実施の形態に限定されるものではない。例えば図5のフローチャートにおいて問い合わせの対象とするゲートウェイ装置のアドレス情報を取得するには、図7の隣接ゲートウェイ情報データベースから取得する方法のほかに、隣接ゲートウェイを特定のIPアドレスパターンで配置することで自装置のIPアドレスから数式計算で求める方法もある。また、ネットワーク構成を隣接するハンドオーバ可能な区間を同じネットワークとして、このネットワーク内においてブロードキャストメッセージを用いて問い合わせを行うようにしても良い。特にこの方式には、マルチキャストを用いることもできる。また、ネットワーク全域に対してブロードキャストメッセージを用い、すべてのゲートウェイ装置に問い合わせることも可能である。さらに、無線端末の位置情報を保有するサーバにIP網DNを経由して無線端末(例えばPS3)の位置情報と対応ゲートウェイ装置情報を取得して問い合わせることも可能である。
また図9に示すように、アンカーとなるゲートウェイ装置を設けるようにしても良い。図9はIP網DN内でのハンドオーバ接続処理時に通信の元呼があるゲートウェイ装置を固定してアンカーとして接続処理を行う場合の接続図である。図9においてはゲートウェイ装置20をアンカーとしている。図9においては、ゲートウェイ装置30において通信の元呼が他のゲートウェイにあることが判明すると、元呼との接続を維持したまま(アンカーとして固定したまま)新たな通信経路(通信経路D)を接続するようにしても良い。このアンカーゲートウェイを検索するには上記と同様の手法を用いることができる。
さらに、この発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。
本発明に係わるハンドオーバ処理方式が適用される通信システムの実施の形態を示すシステム図。 図1のゲートウェイ装置10,20,30を示す機能ブロック図。 図2のゲートウェイ装置10,20,30に記憶される呼情報データベースを示す模式図。 図2のゲートウェイ装置30におけるハンドオーバ処理を示す処理フローチャート。 図4のステップS57における処理の一例を示すフローチャート。 通信元呼の有無の問い合わせを受けたゲートウェイ装置における処理手順を示すフローチャート。 図2のゲートウェイ装置10,20,30に記憶される隣接ゲートウェイ情報データベースを示す模式図。 本発明に係わるハンドオーバ方式を説明するための図。 本発明に係わる他のハンドオーバ方式を説明するための図。
符号の説明
10,20,30…ゲートウェイ装置、DN…IP網、XN…回線交換網、CS1(CS1〜CS3,CSm,CSn)…基地局、PS1〜PS3…無線端末、201,202…加入者回線インタフェース、203…IPインタフェース、100…制御部、101…回線交換接続部、102…VoIP接続部、103…ハンドオーバ検出部、104…通信呼検出部、105…呼情報記憶部、106…ハンドオーバ元呼探索部、107…ハンドオーバ処理部

Claims (12)

  1. 移動通信システムの基地局を含む加入者網と、公衆網と、IP(Internet Protocol)網とに接続されるゲートウェイ装置において実施され、前記移動通信システムの無線端末の移動に伴うハンドオーバ処理方式であって、
    前記ゲートウェイ装置は、
    回線交換処理を行う回線交換接続手段と、
    IPパケット化された音声データを前記IP網と授受して通信を行うVoIP(Voice over IP)通信機能とこのVoIP通信機能のための呼制御機能とを制御するVoIP接続手段と、
    前記基地局からの発信要求がハンドオーバ発呼か否かを判定するハンドオーバ検出手段と、
    ハンドオーバの元の通信呼が自装置内にあるかを判断する通信呼検出手段と、
    発信者情報、着信者情報、呼番号、および呼種別を含む呼情報を記憶する呼情報記憶手段と、
    IP網内でハンドオーバの元呼を検索するハンドオーバ元呼探索手段と、
    通信相手から通信呼を引き継いで通信を継続するハンドオーバ処理手段とを具備し、
    IP網内のVoIP通信呼のハンドオーバ処理をIP網内に閉じて行うことを特徴とする移動通信システムのハンドオーバ処理方式。
  2. 前記ハンドオーバ元呼探索手段は、ハンドオーバの元呼の探索相手とするゲートウェイ装置を決定するための情報を管理する隣接ゲートウェイ情報記憶手段を備え、
    前記ハンドオーバ元呼探索手段は、前記隣接ゲートウェイ情報記憶手段の情報を基に探索相手のゲートウェイ装置を決定することを特徴とする請求項1に記載の移動通信システムのハンドオーバ処理方式。
  3. 隣接するハンドオーバ可能な区間が同じネットワークである移動通信システムに適用され、
    前記ハンドオーバ元呼探索手段は、前記ネットワーク内の全てのゲートウェイ装置を探索対象としてブロードキャストメッセージにより通信の元呼を探索することを特徴とする請求項1に記載の移動通信システムのハンドオーバ処理方式。
  4. 前記ハンドオーバ元呼探索手段は、マルチキャストネットワーク上のゲートウェイ装置を探索対象とし、マルチキャストメッセージによりこれらの検索対象ゲートウェイ装置に問い合わせを行うことにより通信の元呼を探索することを特徴とする請求項1に記載の移動通信システムのハンドオーバ処理方式。
  5. 前記ハンドオーバ元呼探索手段は、全てのゲートウェイ装置を探索対象とし、ブロードキャストメッセージによりこれらの検索対象ゲートウェイ装置に問い合わせを行うことにより通信の元呼を探索することを特徴とする請求項1に記載の移動通信システムのハンドオーバ処理方式。
  6. 前記ハンドオーバ元呼探索手段は、前記無線端末の位置情報を保有するサーバから前記無線端末の位置情報を取得し、当該無線端末の呼び出しエリアをカバーするゲートウェイ装置を探索対象とする問い合わせにより通信の元呼を探索することを特徴とする請求項1に記載の移動通信システムのハンドオーバ処理方式。
  7. 互いに隣接するゲートウェイ装置に一定の割り当て規則によりIPアドレスを割り当て、
    前記ハンドオーバ元呼探索手段は、前記割り当て規則に従って隣接するゲートウェイ装置を探索対象とする問い合わせにより通信の元呼を探索することを特徴とする請求項1に記載の移動通信システムのハンドオーバ処理方式。
  8. 前記ハンドオーバ処理手段は、前記ハンドオーバ元呼探索手段により探索された元呼を持つゲートウェイ装置から元呼の相手情報を取得し、取得した相手ゲートウェイ装置と呼制御に関連する通信をIP上のプロトコルにより直接的に行うことによりゲートウェイ相互間での通信相手との接続を再構成することを特徴とする請求項1に記載の移動通信システムのハンドオーバ処理方式。
  9. 前記ハンドオーバ元呼探索手段により探索された元呼を持つゲートウェイ装置のハンドオーバ処理手段は、ハンドオーバ元呼の通信相手ゲートウェイ装置とハンドオーバ先のゲートウェイ装置とに呼制御手順により呼を転送し、
    前記元呼を持つゲートウェイ装置が主体となって前記呼の転送処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の移動通信システムのハンドオーバ処理方式。
  10. 前記ハンドオーバ処理手段は、前記ハンドオーバ元呼探索手段により探索された元呼を持つゲートウェイ装置との間でIP上のプロトコルにより新たな呼制御用リンクをはり、
    音声通信はハンドオーバ先のゲートウェイ装置と元呼の通信相手ゲートウェイとの間で直接通信させてハンドオーバ接続を行い、前記探索されたゲートウェイ装置がアンカーとして呼制御情報の授受を実施することを特徴とする請求項1に記載の移動通信システムのハンドオーバ処理方式。
  11. 前記ハンドオーバ処理手段は、前記通信呼検出手段によりハンドオーバの元呼が自ゲートウェイ装置内に存在すると判定された場合に、通信相手を自装置内に閉じて切替を行うことを特徴とする請求項1に記載の移動通信システムのハンドオーバ処理方式。
  12. 前記ゲートウェイ装置は、ハンドオーバ元呼探索手段による探索相手ゲートウェイ装置の決定に際して請求項2乃至7のいずれかに記載の方式を選択的に実施可能であることを特徴とする移動通信システムのハンドオーバ処理方式。
JP2005198907A 2005-07-07 2005-07-07 移動通信システムのハンドオーバ処理方式 Expired - Fee Related JP4197692B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005198907A JP4197692B2 (ja) 2005-07-07 2005-07-07 移動通信システムのハンドオーバ処理方式
CA 2551426 CA2551426C (en) 2005-07-07 2006-06-30 Gateway device
GB0613488A GB2428356B (en) 2005-07-07 2006-07-06 Handover processing system in mobile communication system
CNB2006101062513A CN100505917C (zh) 2005-07-07 2006-07-07 移动通信系统中的越区切换处理系统
US11/482,070 US8144659B2 (en) 2005-07-07 2006-07-07 Handover processing system in mobile communication system
US12/071,489 US8068480B2 (en) 2005-07-07 2008-02-21 Handover processing system in mobile communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005198907A JP4197692B2 (ja) 2005-07-07 2005-07-07 移動通信システムのハンドオーバ処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007019830A true JP2007019830A (ja) 2007-01-25
JP4197692B2 JP4197692B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=36926610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005198907A Expired - Fee Related JP4197692B2 (ja) 2005-07-07 2005-07-07 移動通信システムのハンドオーバ処理方式

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8144659B2 (ja)
JP (1) JP4197692B2 (ja)
CN (1) CN100505917C (ja)
CA (1) CA2551426C (ja)
GB (1) GB2428356B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008205744A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Toshiba Corp 通信システム、および移動通信システムにおけるサービス提供方法
WO2009017045A1 (ja) * 2007-08-01 2009-02-05 Nec Corporation 異種無線アクセスシステム間ハンドオーバー制御方法および制御システム
JP2010517475A (ja) * 2007-01-31 2010-05-20 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 無線通信ネットワークにおけるモビリティ対応ポリシおよび課金制御
JP2011229150A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Palo Alto Research Center Inc コンテンツセントリックネットワーク上のセッションマイグレーション

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE425643T1 (de) * 2004-12-17 2009-03-15 Huawei Tech Co Ltd Verfahren und system zum halten einer sitzungskontinuität
US8705487B2 (en) * 2007-08-21 2014-04-22 Tango Networks, Inc. System, method and computer-readable medium for provisioning dual-homed voice call continuity
JP5414980B2 (ja) * 2007-08-28 2014-02-12 京セラ株式会社 無線端末、情報処理装置、情報処理プログラム及び情報処理方法
US8126463B2 (en) * 2007-09-12 2012-02-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Mobile communication system, base station control apparatus, mobile terminal and method for controlling handover
US8462728B2 (en) * 2007-12-24 2013-06-11 Apple Inc. Method and wireless system for achieving local anchoring of a mobile node
EP2076069A1 (en) 2007-12-27 2009-07-01 Thomson Telecom Belgium Method and system for performing service admission control
US8223631B2 (en) * 2008-05-30 2012-07-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Systems and methods to monitor and analyze customer equipment downtime in a voice over internet protocol (VoIP) service network
US8125999B2 (en) * 2008-05-30 2012-02-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Systems and methods to minimize customer equipment downtime in a voice over internet protocol (VOIP) service network
JP4643734B1 (ja) * 2009-08-12 2011-03-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム
JP4885297B1 (ja) * 2010-10-04 2012-02-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、移動管理ノード、サービングゲートウェイ装置、パケットデータネットワークゲートウェイ装置、ポリシー制御装置及びパケット交換機
US9451507B2 (en) * 2011-12-13 2016-09-20 Vonage America Inc. Systems and methods for handoff of a mobile telephone call in a VOIP environment
US8223720B1 (en) 2011-12-13 2012-07-17 Vonage Network, Llc Systems and methods for handoff of a mobile telephone call in a VOIP environment
WO2016031873A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 株式会社Nttドコモ 通信システム、経路選択装置、及び経路選択方法
CN111543084B (zh) * 2018-03-08 2022-09-30 中兴通讯股份有限公司 执行移动通信设备在不同接入网络之间的切换的方法和系统
US10938652B1 (en) * 2019-08-20 2021-03-02 Hughes Network Systems, Llc Gateway diversity switching
CN113225440B (zh) * 2021-04-22 2022-09-02 广西东信易通科技有限公司 一种云通信网络切片的管理方法、计算机设备及存储介质

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5910946A (en) * 1997-01-13 1999-06-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless internet network architecture for voice and data communications
CA2253167C (en) * 1997-11-03 2007-04-03 Northern Telecom Limited Message transfer system
US6389005B1 (en) * 1997-12-01 2002-05-14 Nortel Networks Limited Automatic backup trunking for voice over the internet
US6529497B1 (en) * 1998-04-30 2003-03-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Channel allocation and release for packet data services
CA2256282A1 (en) 1998-06-02 1999-12-02 Northern Telecom Limited Integrated data centric network (idcn)
GB2342529B (en) 1998-10-05 2003-06-04 Hewlett Packard Co Call Centre
FI991597A (fi) 1999-07-12 2001-01-13 Nokia Networks Oy Access-kontekstin hallinta makrotason liikkuvuudenhallintarekisteröinn in yhteydessä access-verkoissa
US6785262B1 (en) * 1999-09-28 2004-08-31 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for voice latency reduction in a voice-over-data wireless communication system
US6795444B1 (en) 1999-10-26 2004-09-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for providing wireless telephony over a packet-switched network
TW530507B (en) * 2000-05-05 2003-05-01 Ind Tech Res Inst VoIP mobility in IP/cellular networks interworking
FI20001293A (fi) * 2000-05-30 2001-12-01 Nokia Networks Oy IP-puheen välitys langattomassa tietoliikennejärjestelmässä
FI20001877A (fi) * 2000-08-25 2002-02-26 Nokia Networks Oy Yhteisvastuun vaihtaminen langattomassa tietoliikennejärjestelmässä
US8996698B1 (en) 2000-11-03 2015-03-31 Truphone Limited Cooperative network for mobile internet access
US7039027B2 (en) * 2000-12-28 2006-05-02 Symbol Technologies, Inc. Automatic and seamless vertical roaming between wireless local area network (WLAN) and wireless wide area network (WWAN) while maintaining an active voice or streaming data connection: systems, methods and program products
US20020110104A1 (en) * 2001-02-13 2002-08-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ). Hybrid media gateway control function providing circuit-switched access to a packet-switched radio telecommunications network
US6954654B2 (en) * 2001-07-31 2005-10-11 Lucent Technologies Inc. Provision of services in a communication system including an interworking mobile switching center
US7072323B2 (en) 2001-08-15 2006-07-04 Meshnetworks, Inc. System and method for performing soft handoff in a wireless data network
US6927336B2 (en) * 2002-03-29 2005-08-09 Hsun-Chien Huang Interworking interface module for telecommunication switching systems
JP2004056336A (ja) 2002-07-18 2004-02-19 Hitachi Kokusai Electric Inc VoIPシステム
AU2004200486B2 (en) * 2003-02-12 2007-06-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Complex wireless service apparatus using wired and wireless communication systems and method thereof
GB2398458B (en) 2003-02-15 2005-05-25 Ericsson Telefon Ab L M Conversational bearer negotiation
JP3694000B2 (ja) * 2003-02-24 2005-09-14 日本電気株式会社 通信システム及び通信方法並びにそのシステムに用いる移動ノード及びゲートウェイ
GB0315278D0 (en) 2003-06-30 2003-08-06 Nokia Corp A method for optimising handover between communication networks
JP3924554B2 (ja) * 2003-07-03 2007-06-06 松下電器産業株式会社 ハンドオーバ方法およびゲートウェイ装置
US7245917B2 (en) * 2003-09-08 2007-07-17 Research Foundation Of The State University Of New York System and method for IP handoff
KR100934279B1 (ko) 2003-10-08 2009-12-28 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템의 하이브리드 기지국 장치
US7496360B2 (en) * 2004-02-27 2009-02-24 Texas Instruments Incorporated Multi-function telephone
US20050243803A1 (en) * 2004-05-03 2005-11-03 Xiaojun Fang Dual-path data network connection method and devices utilizing the public switched telephone network
JP4423118B2 (ja) * 2004-06-08 2010-03-03 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、アクセスルータ、管理装置及び移動通信方法
US7333454B2 (en) 2004-06-29 2008-02-19 Nokia Corporation System and associated mobile node, foreign agent and method for link-layer assisted mobile IP fast handoff
US20060007914A1 (en) 2004-07-08 2006-01-12 Praphul Chandra Dynamic call parameter switchover and graceful degradation for optimizing VoIP performance in wireless local area networks
US7809381B2 (en) * 2004-07-16 2010-10-05 Bridgeport Networks, Inc. Presence detection for cellular and internet protocol telephony
US20060126614A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 International Business Machines Corporation Automatic network configuration
US7924820B2 (en) * 2005-12-07 2011-04-12 Marron Interconnect Llc Method and system for facilitating communications

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010517475A (ja) * 2007-01-31 2010-05-20 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 無線通信ネットワークにおけるモビリティ対応ポリシおよび課金制御
JP2008205744A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Toshiba Corp 通信システム、および移動通信システムにおけるサービス提供方法
WO2009017045A1 (ja) * 2007-08-01 2009-02-05 Nec Corporation 異種無線アクセスシステム間ハンドオーバー制御方法および制御システム
JP2009038595A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Nec Corp 異種無線アクセスシステム間ハンドオーバー制御方法および制御システム
JP2011229150A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Palo Alto Research Center Inc コンテンツセントリックネットワーク上のセッションマイグレーション

Also Published As

Publication number Publication date
CN1893730A (zh) 2007-01-10
US20070008931A1 (en) 2007-01-11
GB2428356B (en) 2008-04-02
CN100505917C (zh) 2009-06-24
US8068480B2 (en) 2011-11-29
US8144659B2 (en) 2012-03-27
JP4197692B2 (ja) 2008-12-17
CA2551426C (en) 2013-12-24
GB2428356A (en) 2007-01-24
GB0613488D0 (en) 2006-08-16
US20090086675A1 (en) 2009-04-02
CA2551426A1 (en) 2007-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4197692B2 (ja) 移動通信システムのハンドオーバ処理方式
US7808961B2 (en) Radio communication system and radio communication method
JP4023631B2 (ja) コンパティブルでない移動ネットワーク内でローミングする移動局とのパケットデータ通信
EP1301056B1 (en) A system for providing subscriber features within a telecommunications network
CA2450204C (en) Protocol to determine optimal target access routers for seamless ip-level handover
CN101868790B (zh) 对具有多重转交寻址的移动节点的隧道通信连续性的支持
US20090047948A1 (en) Mobile networking method and system
EP1424819B1 (en) Routing of packet data in a mobile communications network
JP2006502658A (ja) 異種ネットワーク間の垂直ハンドオーバにおけるQoSをサポートするシステムおよび方法
WO2006095406A1 (ja) 位置情報サーバシステム及びそれを用いた無線通信システム
CN100589640C (zh) 一种传送语音呼叫连续性业务的业务状态的方法
JP2013172273A (ja) ハンドオーバ処理システム、及びゲートウェイルータ
US8116776B1 (en) Mobile communication handoff between heterogeneous networks
JP4823096B2 (ja) 移動通信システムの無線端末呼び出し方法、ゲートウェイ装置、および移動通信システム
EP1117270A2 (en) Dynamic routing of wireless communications
JP2004274174A (ja) 位置登録エリア設定方法、基地局及び移動管理サーバ
KR100942647B1 (ko) 호스트 네임과 방문지 네트워크에서의 리라우팅을 이용한이동성 관리 시스템 및 이동성 관리 방법
JP3655224B2 (ja) 移動通信システム、及び呼接続確立方法、並びに、ゲートウェイ装置、及び通信端末装置
KR101782750B1 (ko) 애드혹 망의 VoIP 시스템 구축을 위한 가입자 계획 및 SIP 처리 통합 운용 방법
JP4417206B2 (ja) 通信モニタシステム、通信モニタ方法
JP2006054649A (ja) パケット伝送方法及びパケット伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080929

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees