JP2007017511A - 液晶光学素子及びそれを用いたカメラ、光学的ピックアップ装置 - Google Patents
液晶光学素子及びそれを用いたカメラ、光学的ピックアップ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007017511A JP2007017511A JP2005196236A JP2005196236A JP2007017511A JP 2007017511 A JP2007017511 A JP 2007017511A JP 2005196236 A JP2005196236 A JP 2005196236A JP 2005196236 A JP2005196236 A JP 2005196236A JP 2007017511 A JP2007017511 A JP 2007017511A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- optical element
- transparent
- electrodes
- segment electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 対向配置された第1及び第2透明基板と、第1透明基板上に設けられ同心円状に配列した複数のセグメント電極と、第1及び第2透明基板間に挟持された液晶層と、を備え、セグメント電極と第1透明基板との間に形成され、セグメント電極の各々に電気的に接続された複数の配線電極と、セグメント電極と、その各々に対応する配線電極とに接続されたコンタクト部と、を有し、隣り合うセグメント電極は、第1透明基板からの高さ位置が異なっており、該隣り合うセグメント電極のうち、第1透明基板側に位置するセグメント電極は、第1及び第2透明基板の対向方向から見たとき、その縁部の一部に凹部が形成されている。
【選択図】 図1
Description
図1〜3は本発明の液晶光学素子の第1の実施例を示す図である。図1は本発明による液晶光学素子の概要を示す図で、図1(a)が液晶光学素子を構成する大きい方の透明基板上の電極の平面図、図1(b)が小さい方の透明基板上の電極の平面図、図1(c)が断面図を示している。
12上の電極に駆動信号を与えるための共通端子電極13も形成されている。さらに、同心円状のセグメント電極16,20には凹部15,17が形成されている。
図2(a)が第3の透明電極層38に形成された電極、図2(b)が第2の透明電極層40に形成された電極、図2(c)が第1の透明電極層42に形成された電極を示している。
6,18,20,22のうち偶数番目の電極群16,20の凹部を持った電極パターンが形成されている。ここでは第2の透明電極層40に形成された同心円状のセグメント電極16,20が基板側に位置するセグメント電極となっている。
置するセグメント電極にはその縁部の一部に凹部を形成したため、コンタクト部周辺の一部の隙間23以外の部分は360度ドーナツ状電極で液晶光学素子全面を埋め尽くすという構成が可能となっている。
[実施例2]
[実施例3]
なお液晶光学素子は概略円形であればよいので、例えば5角以上の多角形も前記「概略円形」の概念に包含されるものである。
10,12 透明基板
11 液晶層
24,26,28,30,32 配線電極
19,21、96,98,100,102,104 コンタクト部
15,17 凹部
42 第1の透明電極層
40 第2の透明電極層
38 第3の透明電極層
Claims (7)
- 対向配置された第1及び第2透明基板と、前記第1透明基板上に設けられ同心円状に配列した複数のセグメント電極と、前記第1及び第2透明基板間に挟持された液晶層と、を有する液晶光学素子において、
前記セグメント電極と前記第1透明基板との間に形成され、前記セグメント電極の各々に電気的に接続された複数の配線電極と、
前記セグメント電極と、その各々に対応する前記配線電極とに接続されたコンタクト部と、を有し、
隣り合う前記セグメント電極は、前記第1透明基板からの高さ位置が異なっており、
該隣り合う前記セグメント電極のうち、前記第1透明基板側に位置する前記セグメント電極は、前記第1及び第2透明基板の対向方向から見たとき、その縁部の一部に凹部が形成されていることを特徴とする液晶光学素子。 - 前記隣り合う2つの同心円状のセグメント電極間には、平面的な隙間がないよう前記セグメント電極を配置したことを特徴とする請求項1記載の液晶光学素子。
- 前記第1及び第2透明基板のうち一方の透明基板上に、第1の透明電極層と、該第1の透明電極層の上部に第2の透明電極層と、該第2の透明電極層の上部に第3の透明電極層とを設け、
隣り合う前記同心円状のセグメント電極の一方を前記第2の透明電極層部に、他方を前記第3の透明電極層部に設け、
さらに、配線電極を前記第1の透明電極層部に設け、対応する前記同心円状のセグメント電極と前記コンタクト部によって電気的接続を取ったことを特徴とする請求項1もしくは2に記載の液晶光学素子。 - 前記コンタクト部を平面的にはランダムに配置したことを特徴とする請求項1〜3のうちの一項に記載の液晶光学素子。
- 前記第1及び第2透明電極の少なくとも一方を概略円形としたことを特徴とする請求項1〜4のうちの一項に記載の液晶光学素子。
- 請求項1〜5のうちの一項に記載の液晶光学素子をレンズとして用いたカメラ。
- 請求項1〜5のうちの一項に記載の液晶光学素子を用いた光学的ピックアップ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005196236A JP4917282B2 (ja) | 2005-07-05 | 2005-07-05 | 液晶光学素子及びそれを用いたカメラ、光学的ピックアップ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005196236A JP4917282B2 (ja) | 2005-07-05 | 2005-07-05 | 液晶光学素子及びそれを用いたカメラ、光学的ピックアップ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007017511A true JP2007017511A (ja) | 2007-01-25 |
JP4917282B2 JP4917282B2 (ja) | 2012-04-18 |
Family
ID=37754760
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005196236A Expired - Fee Related JP4917282B2 (ja) | 2005-07-05 | 2005-07-05 | 液晶光学素子及びそれを用いたカメラ、光学的ピックアップ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4917282B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05100201A (ja) * | 1991-10-09 | 1993-04-23 | Seiko Epson Corp | 可変焦点レンズ |
JP2000292755A (ja) * | 1999-04-01 | 2000-10-20 | Yamaha Corp | 収差補正素子およびこれを用いた光ピックアップ |
JP2001100174A (ja) * | 1999-07-07 | 2001-04-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学素子、光ヘッド及び光記録再生装置 |
JP2001176108A (ja) * | 1999-12-20 | 2001-06-29 | Pioneer Electronic Corp | 収差補正光学素子とピックアップ装置及び情報再生装置並びに情報記録装置 |
JP2002526811A (ja) * | 1998-10-02 | 2002-08-20 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 反射形液晶ディスプレイデバイス |
-
2005
- 2005-07-05 JP JP2005196236A patent/JP4917282B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05100201A (ja) * | 1991-10-09 | 1993-04-23 | Seiko Epson Corp | 可変焦点レンズ |
JP2002526811A (ja) * | 1998-10-02 | 2002-08-20 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 反射形液晶ディスプレイデバイス |
JP2000292755A (ja) * | 1999-04-01 | 2000-10-20 | Yamaha Corp | 収差補正素子およびこれを用いた光ピックアップ |
JP2001100174A (ja) * | 1999-07-07 | 2001-04-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学素子、光ヘッド及び光記録再生装置 |
JP2001176108A (ja) * | 1999-12-20 | 2001-06-29 | Pioneer Electronic Corp | 収差補正光学素子とピックアップ装置及び情報再生装置並びに情報記録装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4917282B2 (ja) | 2012-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4796343B2 (ja) | 液晶光学素子及びそれを用いたカメラ、光学的ピックアップ装置 | |
JP2007017934A (ja) | 光学素子および光ピックアップ | |
CN101939690A (zh) | 电光学元件 | |
KR20090044297A (ko) | 표시패널 | |
CN114114765A (zh) | 电光装置和电子设备 | |
JP4917282B2 (ja) | 液晶光学素子及びそれを用いたカメラ、光学的ピックアップ装置 | |
US20070115767A1 (en) | Optical pickup device | |
JP5491903B2 (ja) | 多層構造液晶光学素子およびその製造方法 | |
KR100803340B1 (ko) | 이중액정수차보정소자 및 그 제조방법 | |
JP2005222587A (ja) | 光学装置 | |
JP7497645B2 (ja) | 電気光学パネル、電気光学装置、及び電子機器 | |
KR100761951B1 (ko) | 액정수차보정소자 및 그 제조방법 | |
KR100525243B1 (ko) | 광픽업장치 및 액정 소자 | |
JP4281168B2 (ja) | 光ヘッド装置 | |
JP2005222586A (ja) | 位相変調用光学素子および光学装置 | |
JP4436069B2 (ja) | 液晶光学素子及び光学装置 | |
JP2006031771A (ja) | 収差補正素子、光ピックアップ及び情報機器 | |
US8305537B2 (en) | Pixel array | |
JP2006012344A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
US20220404681A1 (en) | Beam deflector, method for operating the beam deflector and eye tracking device based on the beam deflector | |
JP4254455B2 (ja) | 光ヘッド装置 | |
JP6514088B2 (ja) | 液晶光学素子 | |
JP2007102891A (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JP2005353208A (ja) | 対物レンズ駆動装置及び光学ヘッド装置 | |
WO2012049981A1 (ja) | 液晶光学素子及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080527 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120126 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4917282 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |