JP2007017393A - 電波発射源表示装置 - Google Patents

電波発射源表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007017393A
JP2007017393A JP2005201747A JP2005201747A JP2007017393A JP 2007017393 A JP2007017393 A JP 2007017393A JP 2005201747 A JP2005201747 A JP 2005201747A JP 2005201747 A JP2005201747 A JP 2005201747A JP 2007017393 A JP2007017393 A JP 2007017393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio wave
wave emission
emission source
unit
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2005201747A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Kawano
修一 川野
Yukihiro Kamimura
幸弘 上村
Hirokazu Shimomaki
裕和 下牧
Yasuhiro Ando
康浩 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005201747A priority Critical patent/JP2007017393A/ja
Publication of JP2007017393A publication Critical patent/JP2007017393A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】電波発射源の位置を容易に検知できる電波発射源表示装置を提供すること。
【解決手段】電波発射源Tが発射する電波を受信する電波受信部20と、この電波受信部20が受信した受信信号をもとに、電波発射源Tの方向と位置を測定する方位距離測定部30と、電波発射源Tを含む領域の地図データを表示し、かつその表示した地図データ上に電波発射源Tの方向と距離から求めた位置を重ねて表示する表示部60とを具備している。
【選択図】図1

Description

本発明は電波発射源の位置を表示する電波発射源表示装置に関する。
電波発射源表示装置は電波発射源の位置を特定する装置で、たとえば違法な電波を監視する電波監視装置などに使用されている。
従来の電波発射源表示装置は、たとえば表示器に表示した地図データ上に、電波の到来方向を示す直線などを重ねて表示している。また、2式以上の方探センサを用いて電波の到来方向を検知し、それぞれの方探センサから得られた電波の到来方向を示す直線の交点から電波発射源位置を求めている。
従来の電波発射源表示装置は、表示器に表示した地図データ上に、電波の到来方向を示す直線を重ねて表示している。この方法によれば電波発射源の方向を検知できる。しかし、電波発射源の位置が到来方向を示す直線上の何処にあるかが明確でないため、電波発射源の具体的な位置の特定が困難になっている。
また、2式以上の方探センサを用いる方法は、複数式の方探センサが必要になり、全体の構成が複雑になる。
本発明は、上記した欠点を解決し、電波発射源の位置を容易に検知でき、かつ構成が簡単な電波発射源表示装置を提供することを目的とする。
本発明の電波発射源表示装置は、電波発射源が発射する電波を受信する電波受信部と、この電波受信部が受信した受信信号をもとに、前記電波発射源の方向と距離を測定する方位距離測定部と、前記電波発射源を含む領域の地図データを表示し、かつその表示した地図データ上に前記電波発射源の方向と距離から求めた位置を重ねて表示する表示部とを具備したことを特徴とする。
本発明によれば、電波発射源が発射した電波を電波受信部で受信し、その受信信号をもとに電波発射源の方向と距離を測定し、電波発射源の方向と距離から求めた位置を地図データ上に重ねて表示している。したがって、電波発射源の位置を容易に検知でき、かつ構成が簡単な電波発射源表示装置が実現する。
本発明の実施形態について図1の回路構成図を参照して説明する。
車両などの移動体10は、電波発射源Tが発射した電波を受信する電波受信部20、および電波受信部20が受信した受信信号をもとに、電波発射源Tの位置、たとえばその距離および方向を測定する方位距離測定部30、移動体10の自己位置を検知する自己位置測定部40、移動体10の自己方位を検知する自己方位測定部50、地図データ上に電波発射源Tの位置を重ねて表示する表示部60などが搭載されている。
電波受信部20は基準アンテナ部20aおよびアレイアンテナ部20bから構成されている。基準アンテナ部20aおよびアレイアンテナ部20bは近傍に配置され、たとえば基準アンテナ部20aは1つの基準アンテナ素子a1から構成され、アレイアンテナ部20bは複数のアレイアンテナ素子b1〜bnから構成されている。基準アンテナ素子a1およびアレイアンテナ素子b1〜bnは、たとえば水平面に対して垂直な1つの平面上に設けられ、アレイアンテナ素子b1〜bnは、たとえばある間隔で1次元の直線上に配置されている。なお、アレイアンテナ素子b1〜bnは、縦および横の2次元にそれぞれある間隔で配置することもできる。
また、基準アンテナ素子a1や複数のアレイアンテナ素子b1〜bnを配置した面は、たとえば方位方向に回転できる構成になっている。そして、矢印Yで示したたとえば移動体10の正面方向と基準アンテナ素子a1や複数のアレイアンテナ素子b1〜bnを配置した面とのなす角度が角度センサ70で検出される。
上記の電波受信部20が受信した受信信号は、方位距離測定部30を構成する周波数変換部30aに送られ周波数変換される。この場合、電波受信部20と周波数変換部30aとの間の接続は、それぞれのアレイアンテナ素子b1〜bnが並列に周波数変換部30aに接続する構成でもよく、あるいは、アレイアンテナ素子b1〜bnをスイッチなどで切り替え、1つのアレイアンテナ素子が順に接続する構成にすることもできる。
また、周波数変換された受信信号はA/D変換部30bでデジタル化され、受信データに変換される。受信データは信号処理部30cに送られる。
信号処理部30cは、受信データを処理するDSP(Digital Signal Processor)やCPU(Central Processing Unit )、および、受信データなどを記憶する記憶部、たとえばメモリやハードディスクなどから構成されている。信号処理部30cは、たとえば受信データにフレネル近似を用いた電波ホログラフィ処理を施し、電波発射源Tの位置、たとえば電波発射源Tの距離およびその方向などを求める。電波発射源Tの方向、つまり電波の到来方向は、角度センサ70から供給される移動体10の正面と電波受信部20とのなすアンテナ角度情報などを用い、たとえば真北を基準にしてその方向を決定する。また、信号処理部30cで得られた電波発射源Tの位置情報、たとえば電波発射源Tの距離情報およびその方向情報は表示部60に送られる。
自己位置測定部40は、たとえばGPSアンテナ401およびGPS受信機402などから構成され、移動体10の位置を検知し、その自己位置情報を表示部60に送る。自己方位測定部50は、ジャイロなどの方位センサを有し、たとえば真北を基準にした移動体10の方位を検出し、その移動体10の自己方位情報を表示部60に送る。
表示部60は、電波発射源Tを含んだ領域の地図データを記録した地図データベース60aおよび表示器60bなどから構成されている。表示器60aは地図データをたとえば真北を基準にして表示し、表示した地図データ上に、信号処理部30cから送られる電波発射源Tの位置を示す画像を重ねて表示する。
上記した構成によれば、電波発射源Tの位置が地図データ上に重ねて表示される。したがって、電波発射源Tの位置を容易に検知できる電波発射源表示装置が実現する。
また、電波発射源Tが発射する電波を複数のアンテナで受信し、この受信信号から得られる受信データをもとに、フレネル近似を用いたホログラフィ再生像を求め、この値が最大となる位置から電波発射源Tの距離を特定している。したがって、2式以上の方探センサを用い、各方探センサによって得られる電波到来方向を示す直線の交点から電波発射源位置を求める方法のように、複数式の方探センサを準備する必要もないため、構成が簡単になり、作業効率が向上する。
ここで、方位距離測定部30の信号処理部30cにおいて、電波発射源Tの距離および方向を検知する方法について説明する。この方法では、基準アンテナ素子a1の受信信号から得られた受信データDRおよびアレイアンテナ素子b1〜bnの受信信号から得られた受信データD1〜DNを用いて演算処理が行われる。この演算処理では、たとえば図2に示すようなパラメータを用いて行われる。たとえば電波発射源Tまでの距離をz、アンテナ部20と電波発射源Tを結ぶz軸に直交する軸をx軸とし、基準アンテナ素子a1のx座標をξref、n個のアレイアンテナ素子b1〜bnの座標をξ1、ξ2、…ξNとする。
まず、基準アンテナ素子a1の受信信号に基づく受信データDRをフーリエ変換しその複素共役を求める。また、アレイアンテナ素子b1〜bnの受信信号に基づく受信データD1〜DNをフーリエ変換する。次に、受信データDRをフーリエ変換した演算結果と、受信データD1〜DNをフーリエ変換した演算結果とを、電波発射源Tから発射される電波の周波数範囲で掛け合わせて足し込み、相関マトリクスu(ξn)を求める。次に、この演算結果u(ξn)をフレネル近似を用いた式に代入し、電波発射源Tのホログラフィ再生像を求める。次に、ホログラフィ再生像が最大となる座標から電波発射源Tの位置を特定し、電波発射源Tの距離および電波発射源Tの方向を検知する。この電波発射源Tの距離およびその方向を示すデータは表示部60に送り、電波発射源Tの位置を地図データ上に重ねて視覚的に表示する。
ここで、表示器の表示例について図3を参照して説明する。
表示器の画面上には、川31や道路32、建物33などの地図データが表示されている。そして、自己位置測定部40から送られる自己位置情報をもとに、表示器60bに表示した地図データ上に移動体の位置Aをプロットする。また、自己方位測定部50から送られる自己方位情報およびアンテナ角度情報、電波ホログラフィ法で得られた電波到来方向情報などから、たとえば真北を基準にした電波到来方向を求め、移動体の位置Aを基準に電波到来方向を示す直線Lを描く。また、信号処理部30cで得られた電波距離情報をもとに、電波到来方向を示す直線L上に電波発射源Tの位置を示す位置画像Bをプロットする。
上記の実施形態では、電波発射源Tの距離を電波ホログラフィ法で求めている。このとき、測定した距離精度が不十分な場合は、たとえば電波発射源位置Tを図3に示すようにある範囲の楕円Bなどで表現する。
なお、電波発射源Tの位置を表示する場合、図4に示すように、測距の確からしさを評価する評価関数、たとえば信号処理部30cの動作で説明した相関マトリクス(u(ξn))を使用する方法もある。
図4はたとえば500m先に電波発射源Tがある場合の視線方向の評価関数である。図4の横軸は距離(m)、縦軸は評価関数で、評価関数のピーク値を0で表示している。この場合、評価関数のピーク値Pは500mにあり、電波発射源Tの距離500mが検知される。
また、図5に示すように、評価関数の値を用いて測距の確からしさをたとえば等高線表示することもできる。図5は同じ評価関数値をとる測距値を2次元的な等高線で結んだ図で、この等高線をたとえば表示器60上に表示した地図上にプロットする。
このように評価関数を利用すれば電波発射源Tの測距精度を向上できる。
本発明の実施形態を説明するための回路構成図である。 本発明に係る電波発射源の位置の特定に用いるパラメータを説明するための図である。 本発明に係る表示器の表示画面の一例を説明する説明図である。 本発明に係る電波発射源の位置表示を評価関数を用いて行う例を説明する説明図である。 本発明に係る電波発射源の位置表示を評価関数を用いて行う他の例を説明する説明図である。
符号の説明
10…移動体
20…電波受信部
20a…基準アンテナ部
20b…アレイアンテナ部
30…方位距離測定部
30a…周波数変換部
30b…A/D変換部
30c…信号処理部
40…自己位置測定部
50…自己方位測定部
60…表示部
60a…地図データベース
60b…表示器
70…角度センサ
T…電波発射源

Claims (3)

  1. 電波発射源が発射する電波を受信する電波受信部と、この電波受信部が受信した受信信号をもとに、前記電波発射源の方向と距離を測定する方位距離測定部と、前記電波発射源を含む領域の地図データを表示し、かつその表示した地図データ上に前記電波発射源の方向と距離から求めた位置を重ねて表示する表示部とを具備したことを特徴とする電波発射源表示装置。
  2. 電波受信部は基準アンテナ素子とこの基準アンテナ素子の近傍に位置する複数のアレーアンテナ素子とを有し、方位距離測定部は、前記基準アンテナ素子および前記アレーアンテナ素子が受信した受信信号をデジタル化して受信データに変換するAD変換部と、前記受信データを用い、フレネル近似を用いた電波ホログラフィ法により、前記電波発射源の方向と距離を求める信号処理部とを有する請求項1記載の電波発射源表示装置。
  3. 電波発射源が発射する電波を受信する複数のアンテナ素子を1つの平面上に配置し、かつ移動体に搭載した電波受信部と、この電波受信部が受信した受信信号を用いて、前記電波発射源の方向と距離を測定する方位距離測定部と、前記複数のアンテナ素子を設けた平面の向きを測定するアンテナ角度測定部と、前記移動体の位置を測定する自己位置測定部と、前記移動体の向きを測定する自己方位測定部と、前記電波発射源を含む領域の地図データを表示する表示部とを具備し、前記方位距離測定部は、前記電波受信部が受信した受信信号を周波数変換する周波数変換部と、この周波数変換部で周波数変換した受信信号をデジタル化して受信データに変換するデータ変換部と、このデータ変換部から出力する受信データを用い、フレネル近似を用いた電波ホログラフィ法により、前記電波発射源の方向と距離を求める信号処理部とを有し、前記表示部に表示した地図データ上に前記電波発射源の方向と距離から求めた位置を重ねて表示することを特徴とする電波発射源表示装置。
JP2005201747A 2005-07-11 2005-07-11 電波発射源表示装置 Abandoned JP2007017393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005201747A JP2007017393A (ja) 2005-07-11 2005-07-11 電波発射源表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005201747A JP2007017393A (ja) 2005-07-11 2005-07-11 電波発射源表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007017393A true JP2007017393A (ja) 2007-01-25

Family

ID=37754669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005201747A Abandoned JP2007017393A (ja) 2005-07-11 2005-07-11 電波発射源表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007017393A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009014684A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Toshiba Corp 電波発生源可視化装置及び電波発生源可視化方法
JP2009037462A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Toshiba Corp 交通情報提供システムおよび交通情報提供方法
JP2009192323A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波源探査装置、波源探査方法、及び波源推定方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638682U (ja) * 1986-06-06 1988-01-20
JPH01176965A (ja) * 1988-01-02 1989-07-13 Manabu Koda 水泳の安全管理のための電波又は空中超音波システム
JPH09134113A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Advantest Corp 波源像可視化方法及び装置
JPH11326480A (ja) * 1998-05-13 1999-11-26 Advantest Corp 特定域電波可視化方法及び装置
WO2007092034A1 (en) * 2005-06-13 2007-08-16 Raytheon Company System and method for passively estimating angle and range of a source using signal samples collected simulataneously from a multi-aperture antenna

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638682U (ja) * 1986-06-06 1988-01-20
JPH01176965A (ja) * 1988-01-02 1989-07-13 Manabu Koda 水泳の安全管理のための電波又は空中超音波システム
JPH09134113A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Advantest Corp 波源像可視化方法及び装置
JPH11326480A (ja) * 1998-05-13 1999-11-26 Advantest Corp 特定域電波可視化方法及び装置
WO2007092034A1 (en) * 2005-06-13 2007-08-16 Raytheon Company System and method for passively estimating angle and range of a source using signal samples collected simulataneously from a multi-aperture antenna
JP2008544251A (ja) * 2005-06-13 2008-12-04 レイセオン・カンパニー 多開口アンテナから同時に集められた信号サンプルを使用してソースの角度及び距離を受動的に評価するシステム及び方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009014684A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Toshiba Corp 電波発生源可視化装置及び電波発生源可視化方法
JP2009037462A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Toshiba Corp 交通情報提供システムおよび交通情報提供方法
JP2009192323A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波源探査装置、波源探査方法、及び波源推定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8515702B2 (en) Systems and methods for determining locations of buried objects
JP6806250B2 (ja) 位置測定装置、位置測定方法およびプログラム
JP5640583B2 (ja) 目標物探知システム、探知方法、及び探知情報処理プログラム
JP2010197050A (ja) 位置推定システム
JP2007074323A (ja) 無線タグ探索方法および装置
JP2008157823A (ja) 測位方法及び測位装置
JP5691517B2 (ja) 位置推定プログラム、位置推定装置、及び位置推定方法
JP2005091298A (ja) 画像処理を用いたグローバル座標取得装置
JP2007017393A (ja) 電波発射源表示装置
JP2014122805A (ja) 非破壊探査装置および探査支援装置
JP2006300602A (ja) 測位データの取得方法、取得装置及び取得システム
CN110780286A (zh) 回波信号处理装置与系统、以及回波信号处理方法
JP2004264070A (ja) バイスタティック方位検出システム及び検出方法
JP6511890B2 (ja) 方向推定システム及び方向推定装置
KR101190949B1 (ko) 3차원 능동형 위치 추적 시스템 및 방법
JP2005164361A (ja) インテリジェントgpsとicタグ相互通信による位置検知とgisによる処理
JP2009014684A (ja) 電波発生源可視化装置及び電波発生源可視化方法
JP2011237250A (ja) Gps測位システム及び方法
JP2009031210A (ja) 車両位置報知システム及びこのシステムに用いられる車両側装置
JP2010107224A (ja) 位置特定装置及び異動建物検出装置
KR100609244B1 (ko) 파원 위치 측정 장치 및 측정 방법
JP2005148013A (ja) レーダ装置
KR101838012B1 (ko) Gps 정보 기반의 불요파 발생원 탐지 방법
KR100916495B1 (ko) 긴급 구조시스템 및 방법
JP2013002896A (ja) 電波発射源の位置推定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20100621