JP2007013942A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007013942A5
JP2007013942A5 JP2006149089A JP2006149089A JP2007013942A5 JP 2007013942 A5 JP2007013942 A5 JP 2007013942A5 JP 2006149089 A JP2006149089 A JP 2006149089A JP 2006149089 A JP2006149089 A JP 2006149089A JP 2007013942 A5 JP2007013942 A5 JP 2007013942A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
output
memory unit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006149089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007013942A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006149089A priority Critical patent/JP2007013942A/ja
Priority claimed from JP2006149089A external-priority patent/JP2007013942A/ja
Publication of JP2007013942A publication Critical patent/JP2007013942A/ja
Publication of JP2007013942A5 publication Critical patent/JP2007013942A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (9)

  1. 無線信号を送受信するアンテナと、
    前記アンテナに電気的に接続された高周波回路と、
    前記高周波回路の出力が入力されるロジック部と、
    前記ロジック部の出力が記憶されるメモリ部と、
    前記ロジック部の出力が入力される表示部とを有することを特徴とする端末装置。
  2. 無線信号を送受信するアンテナと、
    前記アンテナに電気的に接続された高周波回路と、
    前記高周波回路の出力が入力されるロジック部と、
    前記ロジック部の出力が記憶されるメモリ部と、
    前記ロジック部の出力が入力される表示部と、
    外光の光量を検知し、検知された光量に基づいて前記表示部の輝度を調節する光センサと、を有することを特徴とする端末装置。
  3. 請求項1又は請求項2において、
    前記メモリ部は、情報の書き換え可能な第1のメモリ部と、情報の書き換え不可能な第2のメモリ部とを有することを特徴とする端末装置。
  4. 請求項1又は請求項2において、
    前記メモリ部は、情報の書き換え可能な第1のメモリ部と、情報の書き換え不可能な第2のメモリ部とを有し、
    前記第1のメモリ部において、前記無線信号から得られた情報書き込まれ、当該情報読み出され、
    前記第2のメモリ部において、予め記憶された情報が読み出されることを特徴とする端末装置。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれか一項において、
    前記高周波回路前記ロジック部前記メモリ部及び前記表示部はそれぞれ、絶縁基板上に形成されたトランジスタを有することを特徴とする端末装置。
  6. 無線信号を送受信するアンテナと、
    前記アンテナに電気的に接続された高周波回路と、
    前記高周波回路の出力が入力されるロジック部と、
    前記ロジック部の出力が記憶されるメモリ部と、
    前記ロジック部の出力が入力される表示部とを有する端末装置と、
    前記端末装置との間で情報の送受信を行う通信用リーダライタと、
    前記通信用リーダライタに電気的に接続されたホストコンピュータと、
    前記ホストコンピュータと情報の入出力を行う情報通信手段とを有し、
    前記端末装置は、前記情報通信手段からの情報を、前記表示部に表示する機能を有することを特徴とする通信システム。
  7. 無線信号を送受信するアンテナと、
    前記アンテナに電気的に接続された高周波回路と、
    前記高周波回路の出力が入力されるロジック部と、
    前記ロジック部の出力が記憶されるメモリ部と、
    前記ロジック部の出力が入力される表示部と、
    外光の光量を検知し、検知された光量に基づいて前記表示部の輝度を調節する光センサと、を有する端末装置と、
    前記端末装置との間で情報の送受信を行う通信用リーダライタと、
    前記通信用リーダライタに電気的に接続されたホストコンピュータと、
    前記ホストコンピュータと情報の入出力を行う情報通信手段とを有し、
    前記端末装置は、前記情報通信手段からの情報を、前記表示部に表示する機能を有することを特徴とする通信システム。
  8. 請求項6又は請求項7において、
    前記メモリ部は、情報の書き換え可能な第1のメモリ部と情報の書き換え不可能な第2のメモリ部とを有し、
    前記第1のメモリ部において、前記無線信号から得られた情報書き込まれ、当該情報読み出され、
    前記第2のメモリ部において、予め記憶された情報が読み出されることを特徴とする通信システム。
  9. 請求項6乃至請求項のいずれか一項において、
    前記通信用リーダライタ、メモリ部ロジック部を有し
    前記ホストコンピュータと情報のやりとりをすることなく、前記通信用リーダライタと前記端末装置との間で情報の送受信を行うことを特徴とする通信システム。
JP2006149089A 2005-05-30 2006-05-30 端末装置及び通信システム Withdrawn JP2007013942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006149089A JP2007013942A (ja) 2005-05-30 2006-05-30 端末装置及び通信システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005158229 2005-05-30
JP2006149089A JP2007013942A (ja) 2005-05-30 2006-05-30 端末装置及び通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007013942A JP2007013942A (ja) 2007-01-18
JP2007013942A5 true JP2007013942A5 (ja) 2009-04-30

Family

ID=37751739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006149089A Withdrawn JP2007013942A (ja) 2005-05-30 2006-05-30 端末装置及び通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007013942A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2131313A1 (fr) * 2008-06-02 2009-12-09 Gemplus Procédé de sélection d'application dans un dispositif mobile de communication sans fil dans un système NFC et dispositif mobile de communicationsans fil correspondant
JP6551103B2 (ja) * 2015-09-18 2019-07-31 株式会社デンソーウェーブ 報知システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10242438A (ja) * 1996-12-27 1998-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路装置
JP4697917B2 (ja) * 2001-06-18 2011-06-08 大日本印刷株式会社 光センサによりオペレーティングシステムを切り替え可能なicカードとそれに使用するicカード用リーダライタ
JP4811549B2 (ja) * 2001-06-20 2011-11-09 大日本印刷株式会社 補助電源付情報記録媒体
JP2004354872A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Mitsubishi Electric Corp 携帯型電子機器
JP2005099304A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Seiko Epson Corp 非接触icタグ装置
JP4011540B2 (ja) * 2003-12-22 2007-11-21 シャープ株式会社 薄膜トランジスタマトリックス基板、および液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9236914B2 (en) NFC device and communication method
WO2006137286A3 (ja) 表示端末装置
US7856520B2 (en) Control bus for connection of electronic devices
US7891544B2 (en) Data communications system, information processing terminal, IC card, reader/writer, and program
EP1857990A3 (en) Multifunctional two-way remote control device
US20120031979A1 (en) Rfid tag
US10635873B2 (en) Video signal monitoring method, video signal monitoring device, and display device
US20070216668A1 (en) Information terminal with image display apparatus
EP1862942A4 (en) INFORMATION HOLDER HAVING DISPLAY FUNCTION
EP2704021A1 (en) SRAM handshake
CN103679250A (zh) 有线标签的接口仲裁
US20080219193A1 (en) Wireless network interface card and mobile wireless monitoring system
JP2010152641A5 (ja)
JP2008015855A (ja) メータ用rfidタグシステム、rfidタグ、リーダ/ライタ、メータ用rfidタグ通信方法、及びメータ用rfidタグ通信用プログラム
JP2007013942A5 (ja)
KR20050057956A (ko) 메모리 시스템 및 호스트와 메모리 카드 사이의 데이터전송 속도 설정 방법
US8587434B2 (en) Near-field communication apparatus and associated method
US8250268B2 (en) Display data channel interface circuit
CN113093103A (zh) 水下机器人定位检测方法及系统
JP3140544U (ja) コードレスインタラクティブ装置
JP4968433B2 (ja) 非接触式スイッチ付き非接触型データキャリア装置および非接触型データキャリア装置を用いたセンサシステム
KR101286372B1 (ko) 인식 데이터의 변경이 가능한 알에프아이디 태그
KR101391079B1 (ko) 직렬 통신 프로토콜을 이용한 rfid 리더, rfid 태그, rfid 통신 방법 및 시스템
CN218068851U (zh) 一种存储装置及存储卡
JP2006039448A5 (ja)