JP3140544U - コードレスインタラクティブ装置 - Google Patents

コードレスインタラクティブ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3140544U
JP3140544U JP2008000220U JP2008000220U JP3140544U JP 3140544 U JP3140544 U JP 3140544U JP 2008000220 U JP2008000220 U JP 2008000220U JP 2008000220 U JP2008000220 U JP 2008000220U JP 3140544 U JP3140544 U JP 3140544U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cordless
memory card
control end
display
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2008000220U
Other languages
English (en)
Inventor
憲忠 周
Original Assignee
憲忠 周
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 憲忠 周 filed Critical 憲忠 周
Application granted granted Critical
Publication of JP3140544U publication Critical patent/JP3140544U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】複数のユーザが同時に参加可能なコードレスインタラクティブ装置を提供する。
【解決手段】外部装置接続用コネクタ11と処理ユニット12とコードレス受信/発信ユニット13とメモリカードコネクタ14とを有し、外部装置接続用コネクタ11をコンピュータ20に接続し、メモリカードコネクタ14に接続されたメモリカードM1に記憶されたデータを処理ユニット12が読み取りコンピュータ20に接続されたディスプレー30に表示するメーン制御端装置10と、感圧型タブレットゾーン41とコードレス受信/発信ユニット42とメモリカードコネクタ43とを有し、感圧型タブレットゾーン41で発生した信号と、メモリカードコネクタ43に接続されているメモリカードM2から読み取ったデータとをコードレス受信/発信ユニット42が外部に発信し、ディスプレー30に表示するサブ制御端装置40と、を備える。
【選択図】図3

Description

本考案は、コードレスインタラクティブ装置に関し、特に、メーン制御端装置とサブ制御端装置とにメモリカードコネクタをそれぞれ設け、これらのメモリカードコネクタに接続されるメモリカードに記憶されたデータを読み取りディスプレーに表示可能なコードレスインタラクティブ装置に関する。
従来、市販されているタブレット51は、図1に示すように有線であり、単一のユーザだけが使用可能である。タブレット51は、接続ケーブル52を経由してホスト53に連接され、感圧方法によってタブレット51に文字や模様を書いた後、その入力結果がホスト53に処理され、ディスプレー54に表示される。
従来の単一のユーザだけが使用可能なタブレット51は、接続ケーブル52を介してホスト53と接続する必要があるので、取付作業が極めて面倒であり、且つ接続ケーブル52のために使用箇所を任意に変更することができない。したがって、従来のタブレット51によれば、複数のユーザが同時に会議に参加することができず、且つ複数のユーザが同時に授業を受けることもできない欠点があった。
上記の欠点を解決するために、本考案の出願者は、すでに図2に示すような複数のユーザが使用可能なコードレス感圧型制御装置を提案している。この複数のユーザが使用可能なコードレス感圧型制御装置は、入力ユニット61と、受信装置62と、を備える。入力ユニット61は、感圧型入力パネル611と、コードレス発信素子612と、を有し、感圧型入力パネル611に書いた文字や図形をデジタル信号に変換して、コードレス発信素子612によって外部に電波を発信する。受信装置62は、受信器621と、ホスト622と、ディスプレー623と、を有し、受信器621が入力ユニット61から発信される電波を受信して、ホスト622の処理ユニットに入力した後、入力ユニット61の感圧型入力パネル611に書いた文字や図形をディスプレー623に表示する。しかしながら、この複数のユーザ使用可能なコードレス感圧型制御装置によれば、データの入力は、入力ユニット61の感圧型入力パネル611に書かないと、コンピュータに入力できず、また携帯可能なメモリカードに記憶したデータなどを読み出してコンピュータに入力することもできない。
本考案の主な目的は、メーン制御端装置とサブ制御端装置とにメモリカードコネクタをそれぞれ設け、これらのメモリカードコネクタに接続されるメモリカードに記憶されたデータを読み取りってディスプレーに表示可能なメモリカード接続機能付き会議および授業用コードレスインタラクティブ装置を提供することにある。
本考案に係るコードレスインタラクティブ装置は、外部装置接続用コネクタと処理ユニットと、第一コードレス受信/発信ユニットと、第一メモリカードコネクタとを有し、前記外部装置接続用コネクタをコンピュータに接続したとき、第一メモリカードコネクタに接続されている第一メモリカードに記憶されたデータを読み取り、処理ユニットによって読み取られたデータを処理し、その結果をコンピュータに接続されているディスプレーに表示可能なメーン制御端装置と、
感圧型タブレットゾーンと第二コードレス受信/発信ユニットと第二メモリカードコネクタとを有し、前記感圧型タブレットゾーンで発生した信号と、前記第二メモリカードコネクタに接続されている第二メモリカードから読み取ったデータとを前記第二コードレス受信/発信ユニットによって外部に発信し、前記メーン制御端装置の第一コードレス受信/発信ユニットが受信し、処理ユニットによってこの受信したデータを処理し、その結果をコンピュータに接続されているディスプレーに表示可能なサブ制御端装置と、を備える。
さらに、本考案に係るコードレスインタラクティブ装置は、前記コンピュータに接続されているディスプレーに表示される信号が、前記メーン制御端装置に接続されている第一メモリカードに記憶可能である。
さらに、本考案に係るコードレスインタラクティブ装置は、前記コンピュータに接続されているディスプレーに表示される信号が、前記メーン制御端装置の処理ユニットによって処理され、前記第一コードレス受信/発信ユニットによって外部に発信され、この発信された信号は、前記サブ制御端装置の第二コードレス受信/発信ユニットによって受信されて、前記サブ制御端装置に接続されている第二メモリカードに記憶可能である。
さらに、本考案に係るコードレスインタラクティブ装置は、サブ制御端装置が多数に設けてあり、且つこれらのサブ制御端装置で発生した信号は、前記メーン制御端装置の第一コードレス受信/発信ユニットに受信され、コンピュータに接続しているディスプレーに表示される。
(考案の効果)
本考案のコードレスインタラクティブ装置によれば、次のような効果がある。
(1)メーン制御端装置とサブ制御端装置とにメモリカードコネクタがそれぞれ設けてあり、これらのメモリカードコネクタに接続されているメモリカードに記憶されたデータを読み取ってディスプレーに表示可能である。
(2)複数のユーザが同時に会議を参加することが可能であり、且つ複数のユーザが同時に授業を受けることも可能である。
以下、本考案の好適な実施形態を図面に基づき詳細に説明する。
(一実施形態)
図3に示すように、本考案の一実施形態によるコードレスインタラクティブ装置は、メーン制御端装置10と、サブ制御端装置40と、を備える。メーン制御端装置10は、外部装置接続用コネクタ11と、処理ユニット12と、コードレス受信/発信ユニット13と、メモリカードコネクタ14と、を有する。メーン制御端装置10は、外部装置接続用コネクタ11をコンピュータ20に接続したとき、メモリカードコネクタ14に接続されているメモリカードM1に記憶されたデータを読み取り可能であり、処理ユニット12によって読み取られたデータを処理した後、その結果をコンピュータに接続されているディスプレー30に表示する。さらにコンピュータ20に接続されているディスプレー30に表示される信号は、メーン制御端装置10に接続されているメモリカードM1に記憶可能である。
サブ制御端装置40は、感圧型タブレットゾーン41と、コードレス受信/発信ユニット42と、メモリカードコネクタ43と、を有する。サブ制御端装置40は、感圧型タブレットゾーン41で発生した信号と、メモリカードコネクタ43に接続されているメモリカードM2から読み取ったデータとをコードレス受信/発信ユニット42によって外部に発信し、メーン制御端装置10のコードレス受信/発信ユニット13が受信し、処理ユニット12によってこの受信したデータを処理し、その結果をコンピュータ20に接続しているディスプレー30に表示する。
また、本実施形態のコードレスインタラクティブ装置は、コンピュータ20に接続されているディスプレー30が、発光ダイオードディスプレーであってもいいし、他の周知な形式のディスプレーであってもよい。
さらに、本実施形態のコードレスインタラクティブ装置は、コンピュータ20に接続されているディスプレー30に表示される信号が、メーン制御端装置10の処理ユニット12によって処理されて、コードレス受信/発信ユニット13によって外部に発信され、発信された信号は、サブ制御端装置40のコードレス受信/発信ユニット42によって受信されて、サブ制御端装置40に接続しているメモリカードM2に記憶可能である。
さらに、本実施形態のコードレスインタラクティブ装置は、サブ制御端装置40が多数設けてあり、且つこれらのサブ制御端装置40で発生した信号は、メーン制御端装置10のコードレス受信/発信ユニット13に受信されて、コンピュータ20に接続されているディスプレー30に表示される。このように、本実施形態のコードレスインタラクティブ装置によれば、複数のユーザが同時に会議に参加することが可能であり、且つ複数のユーザが同時に授業を受けることも可能である。
さらに、本実施形態のコードレスインタラクティブ装置は、コンピュータ20に接続されているディスプレー30が、感圧型ディスプレーであってもいいし、電子ファイトボードであってもいいし、プロジェクターであってもいいし、液晶ディスプレーであってもよく、本考案はこれらに限定されない。
本実施形態のコードレスインタラクティブ装置の主な特徴は、メーン制御端装置10とサブ制御端装置40とにメモリカードコネクタ14、43がそれぞれ設けてあり、会議の司会者や講座の受講者が、これらのメモリカードコネクタ14、43に接続しているメモリカードM1、M2に記憶されたデータを読み取ってディスプレーに表示可能であり、また、複数のサブ制御端装置40を使用しているユーザは、感圧型タブレットゾーンに文字や図形を書き、又はメモリカードコネクタ43に接続しているメモリカードM2からデータを読み取ることにより、データをサブ制御端装置40に入力可能であり、そのデータをサブ制御端装置40から電波を通じてメーン制御端装置10に伝送してディスプレー30に表示可能である。
以上、本考案を特定の実施形態に基づいて説明したが、これらは説明のためだけのものであり、本考案を限定するものではなく、この分野に通常の知識を有する者が、本考案の精神および範囲を逸脱することなく、ここで開示された実施形態に変更、追加、または、削除を施しても本考案の請求の登録請求範囲に含まれる。
従来のシングルタブレットの使用状態を示す模式図である。 従来の複数のユーザコードレス感圧型制御装置の模式図である。 本考案の一実施形態によるコードレスインタラクティブ装置を示す模式図である。
符号の説明
10:メーン制御端装置、11:外部装置接続用コネクタ、12:処理ユニット、13:コードレス受信/発信ユニット、14:メモリカードコネクタ、20:コンピュータ、30:ディスプレー、40:サブ制御端装置、41:感圧型タブレットゾーン、42:コードレス受信/発信ユニット、43:メモリカードコネクタ、M1:メモリカード、M2:メモリカード

Claims (4)

  1. 外部装置接続用コネクタ、処理ユニット、第一コードレス受信/発信ユニット、及び第一メモリカードコネクタを有し、前記外部装置接続用コネクタをコンピュータに接続したとき、前記第一メモリカードコネクタに接続されている第一メモリカードに記憶されたデータを前記処理ユニットによって読み取り、このデータを処理した結果をコンピュータに接続されているディスプレーに表示可能なメーン制御端装置と、
    感圧型タブレットゾーン、第二コードレス受信/発信ユニット及び第二メモリカードコネクタを有し、前記感圧型タブレットゾーンで発生した信号と、前記第二メモリカードコネクタに接続されている第二メモリカードから読み取ったデータとを前記第二コードレス受信/発信ユニットによって外部に発信し、前記メーン制御端装置の前記第一コードレス受信/発信ユニットが受信し、このデータを前記処理ユニットが処理した結果を前記コンピュータに接続されているディスプレーに表示可能なサブ制御端装置と、
    を備えることを特徴とするコードレスインタラクティブ装置。
  2. 前記メーン制御端装置に接続されている前記第一メモリカードは、前記コンピュータに接続されているディスプレーに表示される信号を記憶可能であることを特徴とする請求項1に記載のコードレスインタラクティブ装置。
  3. 前記メーン制御端装置の前記処理ユニットは、前記コンピュータに接続されているディスプレーに表示される信号を処理し、
    前記第一コードレス受信/発信ユニットは、この信号を外部に発信し、
    前記サブ制御端装置の前記第二コードレス受信/発信ユニットは、この信号を受信し、
    前記サブ制御端装置に接続されている前記第二メモリカードは、この信号を記憶可能であることを特徴とする請求項1に記載のコードレスインタラクティブ装置。
  4. 前記サブ制御端装置を多数設け、
    前記メーン制御端装置の前記第一コードレス受信/発信ユニットは、前記サブ制御端装置で発生した信号を受信し、前記コンピュータに接続されているディスプレーに表示可能なことを特徴とする請求項1に記載のコードレスインタラクティブ装置。
JP2008000220U 2007-11-30 2008-01-18 コードレスインタラクティブ装置 Expired - Lifetime JP3140544U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW96220291U TWM335758U (en) 2007-11-30 2007-11-30 Wireless video conference discussion and interactive teaching device with memory card plug-in function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3140544U true JP3140544U (ja) 2008-03-27

Family

ID=43290659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008000220U Expired - Lifetime JP3140544U (ja) 2007-11-30 2008-01-18 コードレスインタラクティブ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3140544U (ja)
TW (1) TWM335758U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI397841B (zh) * 2009-09-15 2013-06-01 Hanwang Technology Co Ltd Coordinate positioning device
TW201342158A (zh) * 2012-04-03 2013-10-16 Wistron Corp 光學式觸控感測裝置

Also Published As

Publication number Publication date
TWM335758U (en) 2008-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101179912B1 (ko) 복수의 휴대 단말을 연동시키는 더미 터치 스크린 시스템
CN101689099B (zh) 用于驱动多个触摸屏装置和从其接收数据的系统和方法
US20170220190A1 (en) Visual interface system
CN102163137A (zh) 用于改变分辨率的方法以及使用其的显示装置和系统
US11231938B2 (en) Parameter configuration method for a display device having a plurality of drivers for each connected component
US20230267878A1 (en) Display apparatus and control method thereof
US8289295B2 (en) Wireless multi-user touch control system
JP3140544U (ja) コードレスインタラクティブ装置
CN113055272B (zh) 基于双系统的消息提醒方法、装置和终端设备
CN109308862B (zh) 信号控制方法、控制装置、处理装置及信号控制设备
US10522092B2 (en) Electronic paper display apparatus and driving method thereof
CN112004043B (zh) 显示控制系统及显示设备
TWI621950B (zh) 電子裝置群連接系統及方法
JP2016533578A (ja) 複合マン・マシンインタラクションシステム及びその通信方法
CN112839186B (zh) 数据交叉点矩阵系统
JP3135333U (ja) 同時使用可能なコードレスタッチ装置
CN112771605A (zh) 在基于水平同步信号进行放大期间延长时间间隔的电子装置及方法
CN216118749U (zh) 一种辅助连屏的led显示系统
CN216848590U (zh) 外接式电脑模块
US20020169916A1 (en) Computer system using an interfacing circuit to increase general purpose input/output ports
CN208224915U (zh) 双向操作显示屏
TWI709076B (zh) 可輸出影像資料的主機板及操作系統
CN117319584A (zh) 一种多屏连接方法及装置
TW200509684A (en) Image signal processor circuit and portable terminal device
US20200004375A1 (en) Visual interface system

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 5