JP2007012789A - 窒化物半導体発光素子及び窒化物半導体発光素子の製造方法 - Google Patents
窒化物半導体発光素子及び窒化物半導体発光素子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007012789A JP2007012789A JP2005190074A JP2005190074A JP2007012789A JP 2007012789 A JP2007012789 A JP 2007012789A JP 2005190074 A JP2005190074 A JP 2005190074A JP 2005190074 A JP2005190074 A JP 2005190074A JP 2007012789 A JP2007012789 A JP 2007012789A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nitride semiconductor
- layer
- light emitting
- semiconductor light
- conductivity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Led Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 窒化物半導体発光素子11は、紫外線領域の波長成分を含む光Lを発生する。窒化物半導体発光素子11は、金属支持基体16と、金属支持基体16上に設けられAl及びGaを含むn導電型の窒化物半導体層17と、n導電型の窒化物半導体層17上に設けられた発光層19と、発光層19上に設けられたp導電型の窒化物半導体層21と、p導電型の窒化物半導体層21上に設けられ光Lが透過可能な半透明電極27とを備える。
【選択図】 図1
Description
図1は、実施形態に係る窒化物半導体発光素子を模式的に示す斜視断面図である。図1に示される窒化物半導体発光素子11は、紫外線領域の波長成分を含む光Lを発生する。窒化物半導体発光素子11は、金属支持基体16と、金属支持基体16上に設けられAl及びGaを含むn導電型の窒化物半導体層17と、n導電型の窒化物半導体層17上に設けられた発光層19と、発光層19上に設けられたp導電型の窒化物半導体層21とを備える。
続いて、図2〜図5を参照して、実施形態に係る窒化物半導体発光素子の製造方法について説明する。図2(a)、図2(b)、図3(a)、図3(b)、図4(a)、図4(b)及び図5は、実施形態に係る窒化物半導体発光素子の製造方法の各工程を模式的に示す断面図である。
まず、図2(a)に示されるように、支持基体35上に、n導電型の窒化物半導体層17を形成する。n導電型の窒化物半導体層17の形成前に支持基体35上にバッファ層37を形成することが好ましい。次に、n導電型の窒化物半導体層17上に発光層19を形成する。次に、発光層19上にp導電型の窒化物半導体層21を形成する。
続いて、図2(b)に示されるように、p導電型の窒化物半導体層21上に半透明電極27を形成する。半透明電極27は、例えばNi層及びAu層を有する。
次に、図3(a)及び図3(b)に示されるように、例えば以下のようにして支持基体35をn導電型の窒化物半導体層17から分離する。
次に、図4(a)に示されるように、露出したn導電型の窒化物半導体層17上に、金属層25を形成する。
次に、図5に示されるように、p導電型の窒化物半導体層21、半透明電極27及びパッド電極29から、支持基体35及びワックス31を剥離する。具体的には、例えば、ワックス31を130℃に加熱することにより液化させ、支持基体35を除去する。その後、p導電型の窒化物半導体層21、半透明電極27及びパッド電極29に付着したワックスをアセトンを用いて除去する。
・金属基板15:CuW基板
・金属層23:Au層/Sn層
・金属層25:Ti層/Al層
・n導電型の窒化物半導体層17:n−Al0.18Ga0.82N:Si層
・n導電型の窒化物半導体層17と発光層19との間に設けられたバッファ層:In0.05Al0.24Ga0.71N層
・発光層19のInX3AlY3Ga1−X3−Y3Nバリア層:In0.02Al0.19Ga0.79N層
・発光層19のInX2AlY2Ga1−X2−Y2N井戸層:In0.02Al0.19Ga0.79N層
・p導電型の窒化物半導体層21:p−Al0.27Ga0.73N:Mg層及びp−Al0.18Ga0.82N:Mg層
・半透明電極27:Ni層/Au層
・パッド電極29:Ti層/Au層
Claims (5)
- 紫外線領域の波長成分を含む光を発生する窒化物半導体発光素子であって、
金属支持基体と、
前記金属支持基体上に設けられAl及びGaを含むn導電型の窒化物半導体層と、
前記n導電型の窒化物半導体層上に設けられた発光層と、
前記発光層上に設けられたp導電型の窒化物半導体層と、
前記p導電型の窒化物半導体層上に設けられ前記光が透過可能な半透明電極と、
を備える、窒化物半導体発光素子。 - 前記半透明電極上に設けられたパッド電極を更に備え、
前記半透明電極のサイズは、前記パッド電極のサイズよりも大きい、請求項1に記載の窒化物半導体発光素子。 - 前記発光層が、InX1AlY1Ga1−X1−Y1N(1>X1>0、1>Y1>0)を含有する、請求項1又は2に記載の窒化物半導体発光素子。
- 前記発光層が、300nm以上365nm以下の波長領域内の波長の光を発生する量子井戸構造を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の窒化物半導体発光素子。
- 紫外線領域の波長成分を含む光を発生する窒化物半導体発光素子の製造方法であって、
支持基体上に、Al及びGaを含むn導電型の窒化物半導体層と、前記n導電型の窒化物半導体層上に設けられた発光層と、前記発光層上に設けられたp導電型の窒化物半導体層を形成する工程と、
前記p導電型の窒化物半導体層上に半透明電極を形成する工程と、
前記支持基体を前記n導電型の窒化物半導体層から分離する工程と、
前記n導電型の窒化物半導体層に金属基板を張り合わせる工程と、
を含む、窒化物半導体発光素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005190074A JP2007012789A (ja) | 2005-06-29 | 2005-06-29 | 窒化物半導体発光素子及び窒化物半導体発光素子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005190074A JP2007012789A (ja) | 2005-06-29 | 2005-06-29 | 窒化物半導体発光素子及び窒化物半導体発光素子の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007012789A true JP2007012789A (ja) | 2007-01-18 |
Family
ID=37750927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005190074A Pending JP2007012789A (ja) | 2005-06-29 | 2005-06-29 | 窒化物半導体発光素子及び窒化物半導体発光素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007012789A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2006887A3 (en) * | 2007-05-30 | 2009-10-21 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | III-V Nitride semiconductor layer-bonded substrate and semiconductor device |
-
2005
- 2005-06-29 JP JP2005190074A patent/JP2007012789A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2006887A3 (en) * | 2007-05-30 | 2009-10-21 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | III-V Nitride semiconductor layer-bonded substrate and semiconductor device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8653552B2 (en) | Semiconductor light-emitting device | |
JP5653327B2 (ja) | 半導体発光素子、ウェーハ、半導体発光素子の製造方法及びウェーハの製造方法 | |
JP5009841B2 (ja) | 電流阻止構造を有する発光デバイスおよび電流阻止構造を有する発光デバイスを作製する方法 | |
TWI282182B (en) | Thin-film LED with an electric current expansion structure | |
JP4206086B2 (ja) | 窒化物半導体発光素子および窒化物半導体発光素子を製造する方法 | |
US11563139B2 (en) | Method of manufacturing deep ultraviolet light emitting device | |
US20060186552A1 (en) | High reflectivity p-contacts for group lll-nitride light emitting diodes | |
JP2007287757A (ja) | 窒化物半導体発光素子及び窒化物半導体発光素子の製造方法 | |
JP2006140297A (ja) | 半導体発光装置及びその製造方法、並びに半導体発光装置を備えた照明モジュール及び照明装置 | |
JP2008171941A (ja) | 発光素子 | |
JP2008053602A (ja) | 半導体素子及びその製造方法 | |
JP2006310488A (ja) | Iii族窒化物系化合物半導体発光素子及びその製造方法 | |
JP2012511249A (ja) | 半導体発光素子 | |
US20090001402A1 (en) | Semiconductor element and method of making the same | |
JP2009252836A (ja) | 電流狭窄型半導体発光素子およびその製造方法 | |
JP5474292B2 (ja) | 窒化物半導体発光ダイオード素子 | |
JP2017017265A (ja) | 発光装置 | |
JP2007273590A (ja) | 窒化物半導体素子及び窒化物半導体素子の製造方法 | |
JP5041653B2 (ja) | 窒化物半導体発光素子およびその製造方法 | |
JP6153351B2 (ja) | 半導体発光装置 | |
JP5948767B2 (ja) | 窒化物半導体発光素子 | |
JP2007258338A (ja) | 半導体発光素子 | |
JP2007012789A (ja) | 窒化物半導体発光素子及び窒化物半導体発光素子の製造方法 | |
JP3903988B2 (ja) | 窒化物半導体素子 | |
JP2011171694A (ja) | 発光ダイオード、発光ダイオードランプ及び照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080610 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080924 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090108 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090206 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20090417 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100604 |