JP2007011514A - 印刷システム、印刷システムの制御方法及びプログラム - Google Patents

印刷システム、印刷システムの制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007011514A
JP2007011514A JP2005189064A JP2005189064A JP2007011514A JP 2007011514 A JP2007011514 A JP 2007011514A JP 2005189064 A JP2005189064 A JP 2005189064A JP 2005189064 A JP2005189064 A JP 2005189064A JP 2007011514 A JP2007011514 A JP 2007011514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
image data
image
processing
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005189064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4594812B2 (ja
Inventor
Lawrence Owen
オーウェン ローレンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Star Micronics Co Ltd
Original Assignee
Star Micronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Star Micronics Co Ltd filed Critical Star Micronics Co Ltd
Priority to JP2005189064A priority Critical patent/JP4594812B2/ja
Priority to US11/475,279 priority patent/US20060290966A1/en
Priority to EP06116172.5A priority patent/EP1739542B1/en
Priority to CN2006100907226A priority patent/CN1892571B/zh
Publication of JP2007011514A publication Critical patent/JP2007011514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4594812B2 publication Critical patent/JP4594812B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 例えばPOSアプリケーション等のアプリケーションプログラムで作成された「文字列を含む画像」をプリンタに印刷出力させる印刷システムの利便性を向上させることが可能になる印刷システムを提供すること。
【解決手段】 印刷データ生成部50は、印刷対象文字列を示すデータを含む印刷データを生成する。印刷画像データ生成部53は、印刷データに基づいて印刷対象画像のラスタ画像データを生成する。加工内容決定部52は、印刷対象文字列に基づいてラスタ画像データに対する加工内容を決定する。印刷画像データ加工部54は、その加工内容に関する加工内容情報と、ラスタ画像データと、の入力を受け付け、該加工内容情報に基づく画像処理を該ラスタ画像データに対して施す。印刷指示部55は、加工後のラスタ画像データをプリンタ20に印刷出力させる。
【選択図】 図8

Description

本発明は印刷システム、印刷システムの制御方法及びプログラムに関する。
アプリケーションプログラムが実行されるコンピュータと、プリンタと、を含み、アプリケーションプログラムで作成された「文字列を含む画像」をプリンタに印刷出力させる印刷システムが一般的に知られている。
以上のような印刷システムとしては、例えばPOS(Point Of Sales)アプリケーションプログラムで作成されたレシート画像をプリンタに印刷出力させる印刷システムが知られている。このような印刷システムが利用される場では、例えば特定の商品を購入した顧客に対して、その商品又はその関連商品の広告やクーポン等を配布することが行われている。そこで、そのような配布の手間の軽減を図りつつ、かつ、そのような配布を確実に行えるようにすることにより、かかる印刷システムの利便性を向上させることが可能になる。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、例えばPOSアプリケーションプログラム等のアプリケーションプログラムで作成された「文字列を含む画像」をプリンタに印刷出力させる印刷システムの利便性を向上させることが可能になる印刷システム、印刷システムの制御方法及びプログラムを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係る印刷システムは、複数のプログラムのうちのいずれかによって生成され、印刷対象文字列を示すデータを含む印刷データ、に基づく画像をプリンタに印刷出力させる印刷システムにおいて、前記印刷データに基づいて、印刷対象画像のラスタ画像データを生成する印刷画像データ生成手段と、前記印刷対象文字列に基づいて、前記ラスタ画像データに対する加工内容を決定する加工内容決定手段と、前記印刷画像データ生成手段によって生成されるラスタ画像データと、前記加工内容決定手段によって決定される加工内容に関する加工内容情報と、の入力を受け付け、該加工内容情報に基づく画像処理を該ラスタ画像データに対して施す印刷画像データ加工手段と、前記印刷画像データ生成手段によって生成され、前記印刷画像データ加工手段によって画像処理が施されたラスタ画像データを前記プリンタに印刷出力させる印刷指示手段と、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係る印刷システムの制御方法は、複数のプログラムのうちのいずれかによって生成され、印刷対象文字列を示すデータを含む印刷データ、に基づく画像をプリンタに印刷出力させる印刷システムの制御方法において、前記印刷データに基づいて、印刷対象画像のラスタ画像データを生成するための印刷画像データ生成ステップと、前記印刷対象文字列に基づいて、前記ラスタ画像データに対する加工内容を決定するための加工内容決定ステップと、前記印刷画像データ生成ステップによって生成されるラスタ画像データと、前記加工内容決定ステップによって決定される加工内容に関する加工内容情報と、の入力を受け付け、該加工内容情報に基づく画像処理を該ラスタ画像データに対して施すための印刷画像データ加工ステップと、前記印刷画像データ生成ステップによって生成され、前記印刷画像データ加工ステップによって画像処理が施されたラスタ画像データを前記プリンタに印刷出力させるための印刷指示ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係るプログラムは、複数のプログラムのうちのいずれかによって生成され、印刷対象文字列を示すデータを含む印刷データ、に基づく画像をプリンタに印刷出力させる印刷システムとしてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、前記印刷データに基づいて、印刷対象画像のラスタ画像データを生成する印刷画像データ生成手段、前記印刷対象文字列に基づいて、前記ラスタ画像データに対する加工内容を決定する加工内容決定手段、前記印刷画像データ生成手段によって生成されるラスタ画像データと、前記加工内容決定手段によって決定される加工内容に関する加工内容情報と、の入力を受け付け、該加工内容情報に基づく画像処理を該ラスタ画像データに対して施す印刷画像データ加工手段、及び、前記印刷画像データ生成手段によって生成され、前記印刷画像データ加工手段によって画像処理が施されたラスタ画像データを前記プリンタに印刷出力させる印刷指示手段、として前記コンピュータを機能させるためのプログラムである。
また、本発明に係る情報記憶媒体は、上記プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体である。
本発明は、「複数のプログラムのうちのいずれかによって生成され、かつ、印刷対象文字列を示すデータを含む印刷データ」に基づく画像をプリンタに印刷出力させる印刷システムに関するものである。ここで、印刷対象文字列は1又は複数の文字を含んで構成される文字列である。また、文字には、ひらがな、漢字、数字、アルファベットや記号とともに、例えばスペース文字やタブ文字等の制御文字が含まれる。本発明では、印刷データに基づいて、印刷対象画像のラスタ画像データが生成される。また、印刷対象文字列に基づいて、ラスタ画像データに対する加工内容が決定される。そして、印刷画像データ加工手段では、ラスタ画像データと、決定された加工内容に関する加工内容情報と、の入力が受け付けられ、該加工内容情報に基づく画像処理が該ラスタ画像データに対して施される。そして、印刷画像データ加工手段によって画像処理が施されたラスタ画像データはプリンタによって印刷出力される。本発明によれば、例えばPOSアプリケーションプログラム等のアプリケーションプログラムで作成された「文字列を含む画像」をプリンタに印刷出力させる印刷システムの利便性を向上させることが可能になる。
また、本発明の一態様では、該印刷システムには、前記プリンタと通信可能に接続され、前記複数のプログラムのうちのいずれかによって生成される印刷データに基づく画像を前記プリンタに印刷出力させる印刷要求装置が含まれ、前記印刷画像データ生成手段と前記加工内容決定手段と前記印刷画像データ加工手段と前記印刷指示手段とは前記印刷要求装置に含まれ、前記印刷指示手段は、前記印刷画像データ生成手段によって生成され、かつ、前記印刷画像データ加工手段によって画像処理が施されたラスタ画像データを前記プリンタに印刷出力させるための印刷データを生成し、該印刷データを前記プリンタに出力するようにしてもよい。
また、本発明の一態様では、前記加工内容決定手段は、前記印刷対象文字列に特定文字列が含まれるか否かを判定し、前記印刷対象文字列に特定文字列が含まれると判定された場合、該特定文字列に対応する加工内容を、前記ラスタ画像データに対する加工内容として決定するようにしてもよい。
この態様では、前記特定文字列に対応する加工内容は、該特定文字列に対応する画像を前記印刷対象画像に付加することであってもよく、前記加工内容情報には、前記特定文字列に対応する画像を特定するための情報が含まれるようにしてもよい。
以下、本発明の実施形態の一例について図面に基づき詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る印刷システムの全体構成を示す図である。同図に示すように、本実施の形態に係る印刷システム1はホストコンピュータ10(印刷要求装置)と、プリンタ20と、を含んで構成される。
図1に示すように、ホストコンピュータ10は制御部11と、記憶部12と、入力部13と、表示部14と、インタフェース(I/F)15と、光ディスク読み取り部16と、を含んで構成されるコンピュータである。
制御部11は、記憶部12に記憶されるオペレーティングシステム及びその他のプログラムに従って動作し、各種情報処理を実行する。また、記憶部12はコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体で構成される。例えば、記憶部12はROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)やハードディスク装置を含んで構成される。記憶部12には、制御部11によって実行されるプログラムが格納される。また、記憶部12は、制御部11の処理の過程で必要となる種々のデータを記憶するワークメモリとしても動作する。
入力部13は例えばキーボード又はマウス等であり、ユーザの操作入力に応じたデータを制御部11に入力する。表示部14は例えばディスプレイ等であり、制御部11から入力される指示に従って情報の表示を行う。光ディスク読み取り部16は、制御部11からの指示に従って、例えばDVD−ROM等の光ディスク(情報記憶媒体)に記憶されたプログラムやデータを読み取る。
インタフェース15は、各種周辺機器や情報記憶媒体(メモリカード等)をホストコンピュータ10に接続するためのインタフェースである。インタフェース15は周辺機器等から入力されるデータを制御部11に出力する。また、インタフェース15は制御部11から入力される指示に従って、種々のデータを周辺機器等に出力する。ホストコンピュータ10には、例えばUSB(Universal Serial Bus)インタフェース規格に則った1又は複数の接続口(以下、USBポートと呼ぶ。)が設けられる。
ここでは、ホストコンピュータ10に、オペレーティングシステムとしてマイクロソフト社製のウィンドウズ(登録商標)がインストールされていることとする。また、ホストコンピュータ10に、レシート作成機能を有するPOSアプリケーションプログラム(以下、POSアプリケーションと記載する。)がインストールされていることとする。
ホストコンピュータ10にはインタフェース15を介してプリンタ20が相互にデータ授受可能に接続される。図1に示すように、プリンタ20は制御部21と、記憶部22と、画像形成部23と、インタフェース(I/F)24と、を含んで構成される。
制御部21はプリンタ20全体の制御を行う。記憶部22はROMやRAMを含んで構成され、印刷実行のために必要な各種プログラムやデータを記憶する。インタフェース24はホストコンピュータ10から送信されるデータを受信し、制御部21に出力する。プリンタ20には、例えばUSBポートがインタフェース24として設けられる。画像形成部23は、制御部21から入力されるデータに基づく画像を印刷用紙等の画像記録媒体に形成する。
ここでは、プリンタ20は、所定のデータ形式のラスタ画像データ(より正確には、画像を構成する各画素ごとの着色情報を示すコマンドデータ)をホストコンピュータ10から受信し、該ラスタ画像データを画像記録媒体に形成することとする。また、プリンタ20はオートカッタ機構を備え、画像記録媒体に画像を形成するための上記コマンドデータとともに、画像記録媒体の切断を指示するコマンドデータをホストコンピュータ10から受信し、画像記録媒体を所与の位置において所与の態様で切断することとする。
次に、POSアプリケーションで作成されたレシート画像をプリンタ20に印刷出力させる場合のホストコンピュータ10の動作について説明する。図2は、ホストコンピュータ10の動作を説明するための図である。なお、同図には、POSアプリケーション30aとPOSアプリケーション30bとが記載されているが、ホストコンピュータ10にはこれらの少なくとも一方がインストールされる。
POSアプリケーション30aにおいてレシート画像の印刷指示が行われると、GDI(Graphic Device Interface)プログラム31によって、レシート画像の描画命令を表すメタデータが生成される。このGDIプログラム31はオペレーティングシステムの一部として提供されるプログラムである。また、このメタデータはデバイスに依存しないデータである。
GDIプログラム31によって生成されたメタデータは、スプーラ32を介して印刷データ生成プログラム(プリンタドライバ)33aに供給される。印刷データ生成プログラム33aは、所定データ形式の印刷データをメタデータに基づいて生成する。ここで生成される印刷データは、プリンタ20によって解釈可能なものであってもよいし、プリンタ20によって解釈不能なものであってもよい。例えば、プリンタ20とは仕様の異なるプリンタによって解釈可能なものであってもよい。
ここでは、印刷データ生成プログラム33aは、例えばフォントの種類を示すコマンドデータ、一行ごとの印字内容(一行ごとの印刷対象文字列)を示すコマンドデータや、プリンタの機構を制御するためのコマンドデータ(例えば、画像記録媒体のカットを指示するコマンドデータ)等を印刷データとして生成することとする。
例えば図3に示すようなレシート画像40の印刷指示が行われた場合、印刷データ生成プログラム33aは初期化コマンドデータをまず生成し、スプーラ32に供給する。また、印刷データ生成プログラム33aは画像記録媒体の上下左右の余白を示すコマンドデータを生成し、スプーラ32に供給する。その後、印刷データ生成プログラム33aは、例えばフォント種類を示すコマンドデータや、画像記録媒体のカット位置及びカット態様を示すコマンドデータ等を適宜生成し、スプーラ32に供給する。
また、印刷データ生成プログラム33aは、例えば「’A’’商’’店’LF」、「’x’’x’’x’’x’’年’’x’’x’’月’’x’’x’’日’LF」、「’x’’x’’時’’x’’x’’分’LF」や「’a’’a’’a’’ ’’ ’’ ’’¥’’5’’0’’0’LF」等のような、一行ごとの印字内容を示すコマンドデータを順次生成し、スプーラ32に供給する。そして、最後に、印刷データ生成プログラム33aは、ページ終了を示すコマンドデータを生成し、スプーラ32に供給する。なお、上記において、「LF」は印字改行を示すコマンドデータを示している。
一方、POSアプリケーション30bにおいてレシート画像の印刷指示が行われると、印刷データ生成プログラム33bによって印刷データが生成される。印刷データ生成プログラム33bは「プリンタドライバ」以外の名称で呼ばれるプログラムであり、例えばPOSアプリケーション30bの一部として提供されるプログラムである。印刷データ生成プログラム33bは、印刷データ生成プログラム33aと同様の印刷データを生成する。
印刷データ生成プログラム33a,33bによって生成された印刷データは、スプーラ32によって記憶部12に一時的に保持される。スプーラ32はプリンタ20の状態を監視しながら、印刷データをプリンタ20に対して順次送信する。すなわち、スプーラ32は、プリンタ20の接続されたポートから印刷データを出力させるべく、ポートドライバ34に対して印刷データを順次供給する。
ランゲージモニタプログラム36は、スプーラ32からポートドライバ34への印刷データの供給を監視する。ランゲージモニタプログラム36は、ポートドライバ34を介してプリンタ20からステータス情報を受け取り、それを所定のプログラム(例えばステータス参照プログラム等)に供給するためにも用いられるものである。ランゲージモニタプログラム36は、スプーラ32から供給される印刷データを検知した場合、該印刷データのポートドライバ34への供給を制限(抑止)し、その印刷データを印刷データ変換プログラム35に供給する。
印刷データ変換プログラム35は、ランゲージモニタプログラム36から順次供給される印刷データ(コマンドデータ)を解釈して、印刷対象のレシート画像全体のラスタ画像データを生成する。そして、印刷データ変換プログラム35は、そのラスタ画像データに対して各種画像処理を施す。
ここで、印刷データ変換プログラム35によって実行される各種画像処理について説明する。
例えば、印刷データ変換プログラム35は、ランゲージモニタプログラム36から供給される印刷データ(より詳しくは、一行ごとの印字内容を示すコマンドデータ)に基づいて、レシート画像に所定のキーワードが含まれるか否かを判定する。キーワードは例えば特定の商品名や企業名等である。そして、印刷データ変換プログラム35は、その判定結果に応じて、そのキーワードに対応する画像をレシート画像に付加する。例えば、レシート画像に特定の商品名が含まれる場合、その商品又はその商品の関連商品に関連する広告画像等が付加される。例えば図3に示すようにレシート画像40に商品名「aaa」が含まれる場合、図4に示すように商品「aaa」のクーポン画像41が破線42とともにレシート画像40に付加される。レシート画像には複数のクーポン画像が付加される場合もある。例えば図4に示す例において、商品「bbb」のクーポン画像が破線とともに、商品「aaa」のクーポン画像41の下にさらに付加される場合もある。以下では、印刷データ変換プログラム35によってレシート画像にキーワードに対応する画像が付加されるこの機能を「キーワード対応画像付加機能」と記載する。
また例えば、印刷データ変換プログラム35は、レシート画像に所定の背景画像を付加する。例えば図5に示すようなウォータマーク画像43がレシート画像40に付加される。以下では、印刷データ変換プログラム35によってレシート画像に所定の背景画像が付加されるこの機能を「背景画像付加機能」と記載する。
また例えば、印刷データ変換プログラム35は、図6に示すようにレシート画像40の上下の余白の少なくとも一部を取り除く。以下では、印刷データ変換プログラム35によってレシート画像の上下の余白の少なくとも一部が取り除かれるこの機能を「余白除去機能」と記載する。
また例えば、印刷データ変換プログラム35は、図7(a)に示すように、画像記録媒体の排出が画像記録媒体の「レシート画像40の上側が形成された側」から行われるプリンタ20において、図7(b)に示すように、画像記録媒体の排出が画像記録媒体の「レシート画像40の下側が形成された側」から行われるようにすべく、レシート画像を上下又は左右反転させて印刷するための画像処理を実行する。以下では、印刷データ変換プログラム35によってレシート画像を反転させて印刷するこの機能を「反転印刷機能」と記載する。
印刷データ変換プログラム35は、上述の各種画像処理が選択的に施された後のラスタ画像データをプリンタ20において画像記録媒体に形成させるための印刷データを生成する。印刷データ変換プログラム35によって生成された印刷データは、ランゲージモニタプログラム36及びポートドライバ34を介して、プリンタ20の接続されたポートから出力され、プリンタ20に供給される。
なお、印刷データ変換プログラム35及びランゲージモニタプログラム36は、例えば光ディスク等の情報記憶媒体を介してホストコンピュータ10にインストールされる。また、印刷データ変換プログラム35及びランゲージモニタプログラム36は一体的に設けられてもよいし、別体として設けられてもよい。また、印刷データ生成プログラム33bによって生成された印刷データは、スプーラ32を介さずに、ランゲージモニタプログラム36に直接供給される場合もある。
次に、印刷データ変換プログラム35によって実現される機能について詳しく説明する。図8は、ホストコンピュータ10において実現される機能ブロックのうち、本発明に関するものを主として示す機能ブロック図である。同図に示すように、ホストコンピュータ10は、印刷データ生成部50と、前処理部51と、印刷画像データ生成部53と、印刷画像データ加工部54と、印刷指示部55と、ジャーナルデータ登録部58と、ジャーナルデータ記憶部59と、を含んでいる。なお、印刷データ生成部50は、印刷データ生成プログラム33a,33bが制御部11によって実行されることによって実現される。その他の機能ブロックは、印刷データ変換プログラム35及びランゲージモニタプログラム36が制御部11によって実行されることによって実現される。
[1.印刷データ生成部]
印刷データ生成部50は印刷データを生成し、前処理部51に供給する。上述したように、印刷データ生成部50は、例えばフォント種類を示すコマンドデータ、一行ごとの印字内容を示すコマンドデータやページ終了を示すコマンドデータを順次生成し、前処理部51に順次供給する。
[2.前処理部]
前処理部51は、印刷データ生成部50から順次供給されるコマンドデータを受け取る。前処理部51は、受け取ったコマンドデータを印刷画像データ生成部53及びジャーナルデータ登録部58に供給する。また、前処理部51は、受け取ったコマンドデータが「ページ終了を示すコマンドデータ」であるか否かを判定し、受け取ったコマンドデータが「ページ終了を示すコマンドデータ」である場合、その旨を印刷画像データ生成部53及びジャーナルデータ登録部58に通知する。
前処理部51は、例えばアルファベット文字を小文字から大文字に変換する処理等を実行するようにしてもよい。例えば「’a’’a’’a’’ ’’ ’’ ’’¥’’5’’0’’0’LF」のようなコマンドデータを受け取った場合に、「’A’’A’’A’’ ’’ ’’ ’’¥’’5’’0’’0’LF」のようなコマンドデータに変換して、印刷画像データ生成部53やジャーナルデータ登録部58に供給するようにしてもよい。
[3.加工内容決定部]
前処理部51は加工内容決定部52を含んでいる。加工内容決定部52は、後述の印刷画像データ生成部53によって生成されるラスタ画像データ(すなわち、印刷対象のレシート画像)に対する加工内容を、印刷データ生成部50から供給される印刷データに含まれる印刷対象文字列に基づいて決定する。本実施の形態では、加工内容決定部52は印刷対象文字列に特定のキーワード(特定文字列)が含まれるか否かを判定し、その判定結果に基づいて加工内容を決定する。
本実施の形態では、加工内容決定部52は例えば図9に示すようなキーワードテーブルを記憶する。同図に示すように、このキーワードテーブルは「キーワード」フィールドと、「画像データ」フィールドと、を含んでいる。「キーワード」フィールドには、例えば特定の商品名や企業名等のキーワードが格納される。「画像データ」フィールドには、そのキーワードに対応する画像データを特定するための情報が格納される。ここでは、画像データ名(ファイル名)が格納されることとする。「画像データ」フィールドには、例えば、特定の商品又はその商品の関連商品のロゴ画像、広告画像やクーポン画像等の画像データ名が格納される。
加工内容決定部52は、一行ごとの印字内容(一行ごとの印刷対象文字列)を示すコマンドデータが供給されるごとに、その行の印字内容に、「キーワード」フィールドに格納されたキーワードが含まれるか否かを判定する。そして、加工内容決定部52はキーワードが含まれると判定した場合、そのキーワードに対応する画像データ名を「画像データ」フィールドから読み出して、例えば図10に示すような形式の加工内容データ(加工内容情報)を生成する。同図に示す加工内容データにおいて、例えば「print logo=“coupon_aaa”」は、画像データ「coupon_aaa」に基づく画像をレシート画像に付加することを指示するものとなっている。すなわち、同図に示す加工内容データは、レシート画像への画像付加を指示するコマンドリストとしての役割を果たすものである。加工内容決定部52は、ページ終了を示すコマンドデータが受信された旨の通知を前処理部51から受けた場合、この加工内容データを印刷画像データ加工部54に供給する。
なお、加工内容決定部52は、一行ごとの印字内容にキーワードが含まれると判定されるごとに、例えば「print logo=“coupon_aaa”」のような形式の指示データを生成し、印刷画像データ加工部54に供給するようにしてもよい。そして、印刷画像データ加工部54において、図10に示すような加工内容データが生成されるようにしてもよい。
[4.印刷画像データ生成部]
印刷画像データ生成部53は、前処理部51から順次供給される印刷データに基づいて、印刷対象のレシート画像全体のラスタ画像データを生成する。すなわち、レシート画像を構成する各画素に着色情報を対応づけてなる画像データを生成する。
印刷画像データ生成部53は、印刷データ生成部50によって生成される印刷データに基づき印刷対象画像のラスタ画像データを生成するための各種データを保持している。例えば、印刷画像データ生成部53は、印刷データ生成部50によって生成されるコマンドデータにおいて指定され得るフォント種類のフォント画像データを記憶している。印刷画像データ生成部53は、それらの各種データに基づいて、上記ラスタ画像データの生成を行う。
なお、印刷画像データ生成部53は、画像記録媒体のカット命令を示すコマンドデータを受け付けた場合、例えば「Feed to cutter=True;Cut percentage=50%;・・・」のような中間制御データを生成する。中間制御データは、印刷画像データ加工部54を介して印刷指示部55に供給される。
[5.印刷画像データ加工部]
印刷画像データ加工部54は、印刷画像データ生成部53から供給されるラスタ画像データに対して各種画像処理を施す。例えば、印刷データ生成部50によって生成される印刷データに含まれる印刷対象文字列に基づく内容の画像処理が施される。また例えば、加工内容決定部52から供給される加工内容データに基づく画像処理が施される。また例えば、上記印刷対象文字列に所定のキーワードが含まれる場合、そのキーワードに対応する画像処理が施される。また例えば、上下又は左右反転処理が施される。
本実施の形態では、印刷画像データ加工部54は、例えば図11に示すような環境設定データを記憶する。同図に示すように、この環境設定データは「キーワード対応画像付加機能フラグ」フィールドと、「背景画像付加機能フラグ」フィールドと、「背景画像データ」フィールドと、「背景画像リピート回数」フィールドと、「余白除去機能フラグ」フィールドと、「反転印刷機能フラグ」フィールドと、を含んでいる。「キーワード対応画像付加機能フラグ」フィールドには、キーワード対応画像付加機能を使用するか否かを示す情報が格納される。「背景画像付加機能フラグ」フィールドには、背景画像付加機能を使用するか否かを示す情報が格納される。「背景画像データ」フィールドには、レシート画像に付加する背景画像の画像データを特定するための情報が格納される。ここでは、背景画像の画像データ名が格納されることとする。「背景画像リピート回数」フィールドには、背景画像の出力を繰り返す回数が格納される。「余白除去機能フラグ」フィールドには、余白除去機能を使用するか否かを示す情報が格納される。「反転印刷機能フラグ」フィールドには、反転印刷機能を使用するか否かを示す情報が格納される。この環境設定データの内容は、例えばホストコンピュータ10の表示部14に表示される所定の環境設定画面においてユーザによって編集される。
ここで、印刷画像データ加工部54によって実行される処理について説明する。図12は、かかる処理を示すフロー図である。
図12に示すように、印刷画像データ加工部54はまず余白除去処理を実行する(S101)。印刷画像データ加工部54は、印刷画像データ生成部53によって生成されたラスタ画像データの上端から所定長部分を取り除くとともに、下端から所定長部分を取り除く。なお、このステップの処理の実行は「余白除去機能フラグ」フィールドの内容に応じて抑止される。また、上下の除去幅の長さはユーザが任意に設定できるようにしてもよい。
次に、印刷画像データ加工部54はキーワード対応画像付加処理を実行する(S102)。印刷画像データ加工部54は、加工内容決定部52から供給される加工内容データに基づいて、レシート画像に対して画像を付加する。本実施の形態では、印刷画像データ加工部54は加工内容データ(図10)を加工内容決定部52から受け取り、レシート画像に付加すべき画像の画像データ名をその加工内容データから順次取得する。印刷画像データ加工部54は画像データ名を取得するごとに、取得した画像データ名に対応する画像データを記憶部12から読み出し、所定の区切り画像(破線42等)とともにラスタ画像データの下部に結合させる。なお、読み出した画像データをラスタ画像データに対して半透明合成するようにしてもよい。また、このステップの処理の実行は「キーワード対応画像付加機能フラグ」フィールドの内容に応じて抑止される。
次に、印刷画像データ加工部54は背景画像付加処理を実行する(S103)。印刷画像データ加工部54は、レシート画像の背景に所定の背景画像を付加する。例えば、印刷画像データ加工部54は、「ラスタ画像データと縦横の画素数が同じであって、かつ、環境設定データの『背景画像データ』フィールドによって特定される画像が、所与の位置から、『背景画像リピート回数』フィールドによって示される回数だけ繰り返し表され、かつ、背景画像以外の部分には透明属性が設定された背景画像データ」を生成する。そして、印刷画像データ加工部54は、S101及びS102の処理が実行された後のラスタ画像データに対して、この背景画像データを半透明合成する。なお、このステップの処理の実行は「背景画像付加機能フラグ」フィールドの内容に応じて抑止される。
次に、印刷画像データ加工部54は、S101乃至S103の処理が実行された後のラスタ画像データを記憶部12(ハードディスク装置)に記憶させる(S104)。このとき、ラスタ画像データは所定のディレクトリに格納され、ファイル名として、例えばプリンタ20のシリアル番号と現在時刻とに基づく文字列が設定される。
次に、印刷画像データ加工部54は、S101乃至S103の処理が実行された後のラスタ画像データに対して上下反転処理を施す(S105)。なお、このステップの処理は「反転印刷機能フラグ」フィールドの内容に応じて抑止される。
S101乃至S105の処理が実行された後のラスタ画像データは、印刷指示部55に供給される。また、S104において記憶部12に記憶されたラスタ画像データの保存先パスやファイル名は、後述のジャーナルデータ登録部58に供給される。
[6.印刷指示部]
印刷指示部55は、印刷画像データ生成部53によって生成され、かつ、印刷画像データ加工部54によって加工されたラスタ画像データをプリンタ20に印刷出力させる。印刷指示部55は、加工後印刷データ生成部56と、加工後印刷データ出力部57と、を含んでいる。
[7.加工後印刷データ生成部]
加工後印刷データ生成部56は、印刷画像データ加工部54による加工後のラスタ画像データをプリンタ20において画像記録媒体に形成させるための印刷データを生成する。本実施の形態では、加工後印刷データ生成部56は、1ドット列ごとの各画素の着色情報をプリンタ20に指示するためのコマンドデータを順次生成し、加工後印刷データ出力部57に供給する。また、加工後印刷データ生成部56は、印刷画像データ生成部53によって生成された中間制御データによって示される内容の制御をプリンタ20に行わせるためのコマンドデータを適宜生成し、加工後印刷データ出力部57に供給する。
[8.加工後印刷データ出力部]
加工後印刷データ出力部57は、加工後印刷データ生成部56によって生成された印刷データ(コマンドデータ)を、プリンタ20の接続されたポートから順次出力させることによってプリンタ20に出力する。この場合、プリンタ20では、加工後印刷データ出力部57から順次送信されるコマンドデータが受信及び解釈される。そして、それらのコマンドデータに従って、レシート画像の画像記録媒体への形成や画像記録媒体の切断等が実行される。
[9.ジャーナルデータ登録部及び記憶部]
ジャーナルデータ記憶部59はジャーナルデータを記憶する。ジャーナルデータは、印刷データ生成部50によって生成される印刷データに含まれる印刷対象文字列の少なくとも一部と、「該印刷データに基づき印刷画像データ生成部53によって生成され、かつ、印刷画像データ加工部54によって加工されたラスタ画像データ」と、を対応づけてなるデータである。
ジャーナルデータ登録部58は、レシート画像の印刷が行われるごとに、例えば図13に示すようなジャーナルファイルを生成し、ジャーナルデータ記憶部59に記憶させる。同図に示すように、ジャーナルファイルには、前処理部51によって印刷データが受け付けられた日時が格納される(Date及びTime)。また、ホストコンピュータ10におけるPOSアプリケーション30a又は30bの実行に係るシステムユーザ名や、ホストコンピュータ10のコンピュータ名が格納される(System User及びSystem Computer)。また、POSアプリケーション30a,30b及びプリンタ20の利用者が個別に設定可能な文字列が格納される(Client String)。例えばレジ担当者名等が格納される。特に、ジャーナルファイルには、印刷画像データ加工部54による加工後のラスタ画像データの記憶場所を特定するための情報が格納されるとともに(Output BMP)、印刷データ生成部50によって生成された印刷データに含まれる印刷文字列が格納される(Searchable Data)。
ジャーナルデータ登録部58は、前処理部51から供給される印刷データを受け取り、該印刷データに含まれる印刷文字列を取得する。また、ジャーナルデータ登録部58は、加工後のラスタ画像データ(S104において保存されたラスタ画像データ)の保存先パスやファイル名の入力を印刷画像データ加工部54から受け取る。そして、ジャーナルデータ登録部58は、それらに基づいて上記ジャーナルファイルを生成する。
以上説明したように、本実施の形態に係る印刷システム1によれば、キーワード対応画像付加機能を備えることにより、レシート画像に特定のキーワードが含まれる場合に、そのキーワードに対応する画像がレシート画像に自動的に付加されるようになる。例えば、特定の商品名を含むレシート画像に、その商品又はその商品の関連商品の広告画像やクーポン画像が自動的に付加されるようになる。その結果、例えば特定の商品を購入した者に対するその商品又はその関連商品の広告やクーポン等の配布を、手間の軽減を図りつつ、かつ、確実に行うことが可能になる。
また、印刷システム1によれば反転印刷機能を備えることにより、画像記録媒体の排出が「レシート画像の上側が形成された側」から最初に行われるプリンタ20において、画像記録媒体の排出を「レシート画像の下側が形成された側」から最初に行わせることが可能になる。ユーザはプリンタ20から排出された画像記録媒体を手に取り、その内容を参照等する場合、画像記録媒体の向きを変えるべく(画像記録媒体の上下又は左右を反転させるべく)、画像記録媒体を持ち替えなければならない場合があるが、印刷システム1によれば、そのようなユーザの手間を軽減できるようになる。なお、反転印刷機能の実現にあたっては、加工内容決定部52、ジャーナルデータ登録部58及びジャーナルデータ記憶部59は要しない。
また、印刷システム1によれば、ジャーナルデータ登録部58及びジャーナルデータ記憶部59を備えることにより、POSアプリケーション30a,30bの利用者や管理者等が任意の文字列を指定することにより、その文字列を含むレシート画像が実際にどのように印刷出力されたかを後に比較的容易に確認できるように図ることが可能になる。
また、印刷システム1では、上述の各機能がランゲージモニタプログラム36及び印刷データ変換プログラム35によって実現されるため、上述の各機能を実現するにあたり、POSアプリケーション30a,30b側に変更を加える必要がない。また、POSアプリケーション30a,30bごとに異なるプログラムを用意する必要もない。
なお、本発明は以上に説明した実施の形態に限定されるものではない。
例えば、ホストコンピュータ10で実行されるオペレーティングシステムはマイクロソフト製のウィンドウズ(登録商標)に限られない。また、ホストコンピュータ10で実行されるアプリケーションプログラムはPOSアプリケーション30a,30bに限られない。すなわち、プリンタ20における印刷対象はPOSアプリケーション30a,30bによって生成されたレシート画像に限られず、他のアプリケーションプログラムによって生成された文書や画像等であってもよい。
また例えば、以上では、ホストコンピュータ10とプリンタ20とがUSBケーブルを介して接続されることとして説明したが、ホストコンピュータ10とプリンタ20とはLAN(Local Area Network)等の通信ネットワークを介して通信接続されるようにしてもよい。この場合、インタフェース15及び24は通信ネットワークに接続するための通信インタフェースとして構成されるようにすればよい。
また例えば、ランゲージモニタプログラム36の代わりに、「ランゲージモニタプログラム」以外の名称で呼ばれるプログラム(例えば、「ポートエミュレータ」等)が用いられるようにしてもよい。
また例えば、レシート画像のプレビュー機能を実現するようにしてもよい。レシート画像のプレビュー指示がPOSアプリケーション30a,30bで行われた場合には、S104において記憶部12に記憶されたラスタ画像データ(ビットマップファイル)が表示部14(プレビュー画面)に表示されるようにすればよい。
また例えば、ジャーナルデータ記憶部59は、ホストコンピュータ10やプリンタ20と通信ネットワークを介して接続される他のコンピュータの記憶部(例えばハードディスク装置)によって実現されるようにしてもよい。
また例えば、図8に示す機能ブロックのうち印刷データ生成部50以外の機能ブロックについては、プリンタ20において実現されるようにしてもよい。
また例えば、キーワード対応画像付加機能において、キーワードに対応する画像はレシート画像の上部に付加されるようにしてもよい。または、レシート画像内の所与の位置に付加されるようにしてもよい。例えば、レシート画像におけるキーワードの登場位置に基づく位置に挿入されるようにしてもよい。
また例えば、キーワード対応画像付加機能において、レシート画像に複数のキーワードが含まれる場合には、該複数のキーワードのうちから少なくとも1つを選択し、そのキーワードに対応する画像をレシート画像に付加するようにしてもよい。例えば、各キーワードに対応づけて優先度を記憶しておき、レシート画像に複数のキーワードが含まれる場合には、該複数のキーワードのうちから少なくとも1つを、各キーワードに対応づけられた優先度に基づいて選択し、そのキーワードに対応する画像をレシート画像に付加するようにしてもよい。また例えば、キーワード対応画像付加機能において、レシート画像に一つのキーワードが複数回登場する場合、レシート画像にはそのキーワードに対応する画像を1つだけ付加するようにしてもよい。本実施の形態では、印刷画像データ加工部54は、印刷対象文字列全体に対するキーワードの検出結果に基づく加工内容データと、印刷対象のレシート画像全体のラスタ画像データと、の供給を受けた後に、該加工内容データに基づいて、該ラスタ画像データに対する画像処理(加工処理)を行うことにより、キーワード対応画像の付加を行うようになっている。このため、以上のような態様のキーワード対応画像の付加を行うことが可能になっている。言い換えれば、キーワード対応画像の付加を比較的高い自由度で行うことが可能になっている。
また例えば、キーワード対応画像付加機能では、レシート画像本体部分40aとクーポン画像部分41a(キーワード対応画像部分)との間に破線42を印刷出力する代わりに、画像記録媒体のカット(例えばパーシャルカットやフルカット)を行うようにしてもよい。
また例えば、以上では、POSアプリケーション30a,30bで作成されたレシート画像(印刷指示対象のレシート画像)に特定のキーワードが含まれる場合、該キーワードに対応する画像(例えばロゴ画像、広告画像やクーポン画像等)が付加されることとしたが(キーワード対応画像付加機能)が、該機能に代えて、或いは該機能とともに、次のような機能が実現されるようにしてもよい。
例えば、POSアプリケーション30a,30bで作成されたレシート画像にキー画像(特定画像)が含まれる場合に、そのキー画像に対応する画像処理がレシート画像に施されるようにしてもよい。例えば、そのキー画像に対応するクーポン画像等が付加されるようにしてもよい。この機能は、キーワード対応画像付加機能と同様にして実現することが可能である。すなわち、加工内容決定部52は、キー画像と、クーポン画像等の画像データと、を対応づけて記憶するようにすればよい。そして、加工内容決定部52は、印刷データ生成部50から供給される印刷データに基づいて、POSアプリケーション30a,30bで作成されたレシート画像にキー画像が含まれるか否かを判定し、その判定結果に基づく加工内容データ(図10)を印刷画像データ加工部54に供給するようにすればよい。
また、POSアプリケーション30a,30bで作成されたレシート画像の印刷が行われるタイミングに対応する画像処理がレシート画像に施されるようにしてもよい。例えば、そのタイミングに対応するクーポン画像等が付加されるようにしてもよい。この機能も、キーワード対応画像付加機能と同様にして実現することが可能である。すなわち、加工内容決定部52は、タイミング条件と、クーポン画像等の画像データと、を対応づけて記憶するようにすればよい。ここで、タイミング条件は例えば時刻、時間帯、日付、日時、曜日や期間を示す情報である。そして、加工内容決定部52は、印刷データ生成部50からの印刷データの供給に応じて、現在日時又は時刻が上記タイミング条件を満足するか否か(所定時刻であるか否かや所定期間に含まれるか否か等)を判定し、その判定結果に基づく加工内容データ(図10)を印刷画像データ加工部54に供給するようにすればよい。以上のようにすれば、例えば所定時刻になったらクーポンを発行するというようなこと等が可能になる。なお、この場合、ジャーナルファイル(図13)には、加工内容決定部52による判定に用いられた日時又は時刻が格納されるようにするとよい。
本発明の実施形態に係る印刷システムの全体構成を示す図である。 ホストコンピュータの動作を説明するための図である。 レシート画像の一例を示す図である。 加工後のレシート画像の一例を示す図である。 加工後のレシート画像の一例を示す図である。 加工後のレシート画像の一例を示す図である。 プリンタにおける画像記録媒体の排出について説明する図である。 本発明の実施形態に係る印刷システムの機能ブロック図である。 キーワードテーブルの一例を示す図である。 加工内容データの一例を示す図である。 環境設定データの一例を示す図である。 印刷データ加工部によって実行される処理を示すフロー図である。 ジャーナルファイルの一例を示す図である。
符号の説明
1 印刷システム、10 ホストコンピュータ、11 制御部、12 記憶部、13 入力部、14 表示部、15 インタフェース、16 光ディスク読み取り部、20 プリンタ、21 制御部、22 記憶部、23 画像形成部、24 インタフェース、30a,30b POSアプリケーション、31 GDIプログラム、32 スプーラ、33a,33b 印刷データ生成プログラム、34 ポートドライバ、35 印刷データ変換プログラム、36 ランゲージモニタプログラム、40 レシート画像、40a レシート画像本体部分、41 クーポン画像、41a クーポン画像部分、42 破線、43 ウォータマーク画像、50 印刷データ生成部、51 前処理部、52 加工内容決定部、53 印刷画像データ生成部、54 印刷画像データ加工部、55 印刷指示部、56 加工後印刷データ生成部、57 加工後印刷データ出力部、58 ジャーナルデータ登録部、59 ジャーナルデータ記憶部。

Claims (6)

  1. 複数のプログラムのうちのいずれかによって生成され、印刷対象文字列を示すデータを含む印刷データ、に基づく画像をプリンタに印刷出力させる印刷システムにおいて、
    前記印刷データに基づいて、印刷対象画像のラスタ画像データを生成する印刷画像データ生成手段と、
    前記印刷対象文字列に基づいて、前記ラスタ画像データに対する加工内容を決定する加工内容決定手段と、
    前記印刷画像データ生成手段によって生成されるラスタ画像データと、前記加工内容決定手段によって決定される加工内容に関する加工内容情報と、の入力を受け付け、該加工内容情報に基づく画像処理を該ラスタ画像データに対して施す印刷画像データ加工手段と、
    前記印刷画像データ生成手段によって生成され、前記印刷画像データ加工手段によって画像処理が施されたラスタ画像データを前記プリンタに印刷出力させる印刷指示手段と、
    を含むことを特徴とする印刷システム。
  2. 請求項1に記載の印刷システムにおいて、
    該印刷システムには、前記プリンタと通信可能に接続され、前記複数のプログラムのうちのいずれかによって生成される印刷データに基づく画像を前記プリンタに印刷出力させる印刷要求装置が含まれ、
    前記印刷画像データ生成手段と前記加工内容決定手段と前記印刷画像データ加工手段と前記印刷指示手段とは前記印刷要求装置に含まれ、
    前記印刷指示手段は、前記印刷画像データ生成手段によって生成され、かつ、前記印刷画像データ加工手段によって画像処理が施されたラスタ画像データを前記プリンタに印刷出力させるための印刷データを生成し、該印刷データを前記プリンタに出力する、
    ことを特徴とする印刷システム。
  3. 請求項1又は2に記載の印刷システムにおいて、
    前記加工内容決定手段は、前記印刷対象文字列に特定文字列が含まれるか否かを判定し、前記印刷対象文字列に特定文字列が含まれると判定された場合、該特定文字列に対応する加工内容を、前記ラスタ画像データに対する加工内容として決定することを特徴とする印刷システム。
  4. 請求項3に記載の印刷システムにおいて、
    前記特定文字列に対応する加工内容は、該特定文字列に対応する画像を前記印刷対象画像に付加することであり、
    前記加工内容情報には、前記特定文字列に対応する画像を特定するための情報が含まれる、
    ことを特徴とする印刷システム。
  5. 複数のプログラムのうちのいずれかによって生成され、印刷対象文字列を示すデータを含む印刷データ、に基づく画像をプリンタに印刷出力させる印刷システムの制御方法において、
    前記印刷データに基づいて、印刷対象画像のラスタ画像データを生成するための印刷画像データ生成ステップと、
    前記印刷対象文字列に基づいて、前記ラスタ画像データに対する加工内容を決定するための加工内容決定ステップと、
    前記印刷画像データ生成ステップによって生成されるラスタ画像データと、前記加工内容決定ステップによって決定される加工内容に関する加工内容情報と、の入力を受け付け、該加工内容情報に基づく画像処理を該ラスタ画像データに対して施すための印刷画像データ加工ステップと、
    前記印刷画像データ生成ステップによって生成され、前記印刷画像データ加工ステップによって画像処理が施されたラスタ画像データを前記プリンタに印刷出力させるための印刷指示ステップと、
    を含むことを特徴とする印刷システムの制御方法。
  6. 複数のプログラムのうちのいずれかによって生成され、印刷対象文字列を示すデータを含む印刷データ、に基づく画像をプリンタに印刷出力させる印刷システムとしてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、
    前記印刷データに基づいて、印刷対象画像のラスタ画像データを生成する印刷画像データ生成手段、
    前記印刷対象文字列に基づいて、前記ラスタ画像データに対する加工内容を決定する加工内容決定手段、
    前記印刷画像データ生成手段によって生成されるラスタ画像データと、前記加工内容決定手段によって決定される加工内容に関する加工内容情報と、の入力を受け付け、該加工内容情報に基づく画像処理を該ラスタ画像データに対して施す印刷画像データ加工手段、及び、
    前記印刷画像データ生成手段によって生成され、前記印刷画像データ加工手段によって画像処理が施されたラスタ画像データを前記プリンタに印刷出力させる印刷指示手段、
    として前記コンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2005189064A 2005-06-28 2005-06-28 印刷システム、印刷要求装置の制御方法、プログラム、及び印刷要求装置 Active JP4594812B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005189064A JP4594812B2 (ja) 2005-06-28 2005-06-28 印刷システム、印刷要求装置の制御方法、プログラム、及び印刷要求装置
US11/475,279 US20060290966A1 (en) 2005-06-28 2006-06-27 Print system
EP06116172.5A EP1739542B1 (en) 2005-06-28 2006-06-27 Print system
CN2006100907226A CN1892571B (zh) 2005-06-28 2006-06-28 打印系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005189064A JP4594812B2 (ja) 2005-06-28 2005-06-28 印刷システム、印刷要求装置の制御方法、プログラム、及び印刷要求装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007011514A true JP2007011514A (ja) 2007-01-18
JP4594812B2 JP4594812B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=37597477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005189064A Active JP4594812B2 (ja) 2005-06-28 2005-06-28 印刷システム、印刷要求装置の制御方法、プログラム、及び印刷要求装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4594812B2 (ja)
CN (1) CN1892571B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014052884A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理システムおよび印刷方法
JP2016012367A (ja) * 2015-09-09 2016-01-21 セイコーエプソン株式会社 印刷制御方法、及び、プリンタードライバー

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102103476B (zh) 2011-03-01 2015-12-16 山东新北洋信息技术股份有限公司 双面打印系统及其控制方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004058323A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Star Micronics Co Ltd プリンタ
JP2004206597A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Murata Mach Ltd ネットワークプリンタ及びプリンタシステム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1439956A (zh) * 2003-03-31 2003-09-03 上海北大方正科技电脑系统有限公司 一种可对打印数据流命令字符串实时分析分离的打印设备

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004058323A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Star Micronics Co Ltd プリンタ
JP2004206597A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Murata Mach Ltd ネットワークプリンタ及びプリンタシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014052884A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理システムおよび印刷方法
JP2016012367A (ja) * 2015-09-09 2016-01-21 セイコーエプソン株式会社 印刷制御方法、及び、プリンタードライバー

Also Published As

Publication number Publication date
JP4594812B2 (ja) 2010-12-08
CN1892571B (zh) 2011-02-16
CN1892571A (zh) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4270152B2 (ja) 印刷制御プログラム、印刷制御装置及び印刷制御方法
JP2007072534A (ja) 印刷システム、印刷システムの制御方法及びプログラム
JP4710763B2 (ja) 画像処理プログラム、指示装置および画像処理システム
JP2012068783A (ja) 印刷データの価値付加プログラム、価値付加装置、及び、価値付加方法
KR101364808B1 (ko) 인쇄 데이터를 이용한 기능 확장 방법, 기능 확장 장치, 및 기록 매체
US20120140249A1 (en) Information processing device, information processing method, and computer program product
JP2019040564A (ja) プリンタドライバ、および情報処理装置
JP5742416B2 (ja) 広告宣伝機能拡張プログラム、広告宣伝機能拡張方法、及び、ホスト装置
JP4594812B2 (ja) 印刷システム、印刷要求装置の制御方法、プログラム、及び印刷要求装置
JP2007179353A (ja) 印刷システム、印刷データ供給装置、印刷データ供給装置の制御方法及びプログラム
JP2007011515A (ja) 印刷システム、印刷システムの制御方法及びプログラム
JP2007058463A (ja) レシート画像印刷システム、レシート画像印刷システムの制御方法及びプログラム
EP1739542B1 (en) Print system
JP2008226124A (ja) 印刷システム、印刷システムの制御方法及びプログラム
JP4594813B2 (ja) 印刷システム、印刷要求装置の制御方法、プログラム、及び印刷要求装置
US9990572B2 (en) Information processing apparatus, print data generation method, and storage medium
JP2006252300A (ja) プルプリント印刷システム
JP4144369B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP5867565B2 (ja) 印刷データの価値付加プログラム、価値付加装置、及び、価値付加方法
US8873088B2 (en) Printing control device extracting data for constituting duplication objects, printing control method extracting data for constituting duplication objects, and non-transitory computer readable medium
JP2012173999A (ja) プリンター変更用プログラム、プリンター変更方法、及び、ホスト装置
JP6437076B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法とプログラム
JP2008243140A (ja) 印刷支援システム、及び、印刷支援プログラム
JP4735128B2 (ja) ドキュメント処理装置
JP3881907B2 (ja) 印刷システム、プログラムおよび記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4594812

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250