JP2007007659A - スリットコイルの分離装置および分離方法 - Google Patents

スリットコイルの分離装置および分離方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007007659A
JP2007007659A JP2005187714A JP2005187714A JP2007007659A JP 2007007659 A JP2007007659 A JP 2007007659A JP 2005187714 A JP2005187714 A JP 2005187714A JP 2005187714 A JP2005187714 A JP 2005187714A JP 2007007659 A JP2007007659 A JP 2007007659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit coil
slit
coil
feed amount
base member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005187714A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Yoshinaga
陽一 吉永
Yoshiaki Nishina
慶晃 西名
Seiji Enoeda
成治 榎枝
Masanori Kitahama
正法 北浜
Takanari Kikuchi
隆也 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2005187714A priority Critical patent/JP2007007659A/ja
Publication of JP2007007659A publication Critical patent/JP2007007659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

【課題】安全性が高く、かつコンパクトであり、効率的かつ迅速にスリットコイルを分離することができるスリットコイル分離装置、およびそのような装置を用いたスリットコイル分離方法を提供する。
【解決手段】本体4と、本体4に取り付けられ、分離前のスリットコイル1を立てた状態で、その中心空間1sに挿入される台部材5と、台部材5上に設けられ、分離前のスリットコイル1を支持するとともに、挿入方向に沿って送り量が徐々に増加するようになっている送り量漸増型ローラコンベア7と、送り量漸増型ローラコンベア7を駆動させるための駆動機構とを具備することを特徴とするスリットコイルの分離装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、鋼帯などの金属帯を巻回したコイルを幅方向に複数条に切断してなるスリットコイルを分離するスリットコイルの分離装置および分離方法に関する。
広幅の鋼帯などの金属帯コイルは、その後の製品に合わせて幅方向に複数条に切断(スリット)され、狭幅のスリットコイルとされる。スリットコイルは、ハンドリング過程で弛緩したり、巻きずれが生じたりして、コイルの損傷やハンドリング上の不都合を生じさせないため、スリット直後に、外周方向(縦バンドかけ)および内周から外周に向けた半径方向(横バンドかけ)によりバンドをかけ固定される。
上述の横バンドかけの際には、スリットコイルを分離する必要があるが、従来、この分離作業はクレーンを用いて作業者の手作業で行っている。しかし、金属帯コイルは大きく重いため、危険であるとともに作業効率が悪いという不都合がある。
一方、特許文献1には、このようなスリットコイルを作業者を介することなく分離する装置が開示されている。この装置は作業者を介在させないので安全ではあるが、スリットコイルを一個ずつ掴んで移動させなくてはならず、位置決めやコイルを掴む動作等の一連の動作をスリットコイル毎に行うので、極めて時間がかかる。また、スリットコイルを掴んで移動する機構が必要であり設備が大がかりなものとなってしまう。
特開昭63−168224号公報
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであって、安全性が高く、かつコンパクトであり、効率的かつ迅速にスリットコイルを分離することができるスリットコイル分離装置、およびそのような装置を用いたスリットコイル分離方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は以下の特徴を有する。
[1]本体と、本体に取り付けられ、分離前のスリットコイルを立てた状態で、その中心空間に挿入される台部材と、前記台部材上に設けられ、分離前のスリットコイルを支持するとともに、挿入方向に沿って送り量が徐々に増加するようになっている送り量漸増型支持機構と、前記送り量漸増型支持機構を駆動させるための駆動機構とを具備することを特徴とするスリットコイルの分離装置。
[2]分離前のスリットコイルを立てた状態で、その中心空間に台部材を挿入する工程と、前記台部材上に設けられ、挿入方向に沿って送り量が徐々に増加するようになっている送り量漸増型支持機構に前記分離前のスリットコイルを支持させる工程と、前記送り量漸増型支持機構を駆動させることにより、その上に支持されているスリットコイルを各コイル片に分離させる工程とを具備することを特徴とするスリットコイルの分離方法。
[3]前記スリットコイルを分離させる工程の後、分離されたスリットコイルを結束する工程をさらに具備することを特徴とする前記[2]に記載のスリットコイルの分離方法。
本発明によれば、挿入方向に沿って送り量が徐々に増加する送り量漸増型支持機構を駆動させることでスリットコイルを分離することができるので、作業者を介することがなく安全である。また、大がかりな機構は不要であり、コンパクトな構成とすることができるとともに、効率的かつ迅速にスリットコイルを分離することができる。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態に係るスリットコイル分離装置を示す側面図である。このスリットコイル分離装置100は、分離前のスリットコイル1(ここでは、5個のコイル片1a、1b、1c、1d、1eにスリットされている)を立てた状態で載置する載置台2を有している。載置台2には走行レール3が設けられており、この走行レール3上を本体4が走行するようになっている。この本体4には、本体4から突出して昇降可能に台部材5が取り付けられている。この台部材5は本体4が走行することによりスリットコイル1の中心空間1sに挿入される。
台部材5の上面には、図2に側面図を示すように、挿入方向に沿って送り量が徐々に増加する送り量漸増型ローラコンベア7が設けられている。この送り量漸増型ローラコンベア7は、それぞれ独立して駆動する複数のコンベアローラ(ここでは、10個のコンベアローラ7a〜7j)によって構成されている。そして、各コンベアローラは、コンベアローラ駆動装置(図示せず)によって駆動・制御され、本体4側のコンベアローラ7aから台部材5の先端側のコンベアローラ7jに向けて徐々に回転速度が速くなるようになっており、これによって、挿入方向に沿って送り量が徐々に増加するようになっている。
なお、コンベアローラ7a〜7jの回転速度を同一にして、コンベアローラ7aからコンベアローラ7jに向けて徐々に回転時間が長くなるようにすることで、挿入方向に沿って送り量が徐々に増加するようにしてもよい。例えば、コンベアローラ7a〜7jを同時に起動させた後、コンベアローラ7aからコンベアローラ7jに向けて順番に回転を停止するようにするとか、あるいは、コンベアローラ7jからコンベアローラ7aに向けて順番に起動させた後、コンベアローラ7a〜7jの回転を同時に停止するようにする。これによって、挿入方向に沿って送り量が徐々に増加するようになる。
載置台2において、スリットコイル載置位置を挟んで本体4の反対側には、図4に示すように、本体4をスリットコイル1側へ移動させて台部材5をスリットコイル1の中心空間1sに挿入し、送り量漸増型ローラコンベア7によりスリットコイル1を支持した際に、台部材5を支持する支持台11が設けられている。
次に、このように構成されるスリットコイル分離装置100の動作について、図3のフローチャートを参照して説明する。
(工程1)まず、図1に示すように、縦バンドをかけた状態のスリットコイル1をクレーン等により載置台2の所定位置に載置する。
(工程2)次いで、本体4を走行させて、台部材5をスリットコイル1の中心空間1sに挿入する。
(工程3)次いで、図4に示すように、分離前のスリットコイル1を送り量漸増型ローラコンベア7により支持する。
(工程4)次いで、図5に示すように、送り量漸増型ローラコンベア7を駆動させる。それにより挿入方向に沿って送り量が徐々に増加し、その送り量の差に基づいて、スリットコイル1がコイル片1a、1b、1c、1d、1eに分離する。なお、分離した後、図6に示すように、コイル片1a〜1eの間に隙間保持部材8を挿入して、コイル片の振れを抑えて安定させるようにしてもよい。
(工程5)このようにスリットコイル1がコイル片1a、1b、1c、1d、1eに分離した後、これらコイル片に横バンドかけを行って結束する。この際の作業は、バンド(ワイヤー等)を自動的に巻回して結束する装置を用いることが好ましいが、作業者の手作業で行ってもよい。
以上述べたように、本実施形態によれば、送り量漸増型ローラコンベア7を駆動させることでスリットコイル1を分離することができるので、作業者を介することがなく安全である。また、大がかりな機構は不要であり、コンパクトな構成とすることができるとともに、効率的かつ迅速にスリットコイル1を分離することができる。
なお、上記においては、送り量漸増型ローラコンベアを用いて、挿入方向に沿って送り量が徐々に増加するようにしているが、図7に示すようなピッチ漸増型ボールねじ機構17を用いてもよい。このピッチ漸増型ボールねじ機構17は、本体4側から台部材5の先端側に向けて徐々に送りピッチが大きくなっているボールねじ機構であり、これによって、挿入方向に沿って送り量を徐々に増加させることができる。
本発明の一実施形態に係るスリットコイル分離装置を示す側面図。 本発明の一実施形態に係るスリットコイル分離装置の要部を示す図。 本発明の一実施形態に係るスリットコイル分離装置によりスリットコイルを分離し、分離したコイル片を結束する一連の工程を説明するフローチャート。 本発明の一実施形態に係るスリットコイル分離装置によるスリットコイル分離工程の動作を説明するための図。 本発明の一実施形態に係るスリットコイル分離装置によるスリットコイル分離工程の動作を説明するための図。 本発明の一実施形態に係るスリットコイル分離装置によるスリットコイル分離工程の動作を説明するための図。 本発明の一実施形態に係るスリットコイル分離装置としての他の例を説明する図。
符号の説明
1 スリットコイル
1a〜1e コイル片
1s スリットコイル1の中心空間
2 載置台
3 走行レール
4 本体
5 台部材
7 送り量漸増型
7a〜7j コンベアローラ
8 隙間保持部材
11 支持台
17 ピッチ漸増型ボールねじ機構
100 スリットコイル分離装置

Claims (3)

  1. 本体と、
    本体に取り付けられ、分離前のスリットコイルを立てた状態で、その中心空間に挿入される台部材と、
    前記台部材上に設けられ、分離前のスリットコイルを支持するとともに、挿入方向に沿って送り量が徐々に増加するようになっている送り量漸増型支持機構と、
    前記送り量漸増型支持機構を駆動させるための駆動機構と
    を具備することを特徴とするスリットコイルの分離装置。
  2. 分離前のスリットコイルを立てた状態で、その中心空間に台部材を挿入する工程と、
    前記台部材上に設けられ、挿入方向に沿って送り量が徐々に増加するようになっている送り量漸増型支持機構に前記分離前のスリットコイルを支持させる工程と、
    前記送り量漸増型支持機構を駆動させることにより、その上に支持されているスリットコイルを各コイル片に分離させる工程と
    を具備することを特徴とするスリットコイルの分離方法。
  3. 前記スリットコイルを分離させる工程の後、分離されたスリットコイルを結束する工程をさらに具備することを特徴とする請求項2に記載のスリットコイルの分離方法。
JP2005187714A 2005-06-28 2005-06-28 スリットコイルの分離装置および分離方法 Pending JP2007007659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005187714A JP2007007659A (ja) 2005-06-28 2005-06-28 スリットコイルの分離装置および分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005187714A JP2007007659A (ja) 2005-06-28 2005-06-28 スリットコイルの分離装置および分離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007007659A true JP2007007659A (ja) 2007-01-18

Family

ID=37746800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005187714A Pending JP2007007659A (ja) 2005-06-28 2005-06-28 スリットコイルの分離装置および分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007007659A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015054676A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015054676A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101721693B1 (ko) 파이프 커팅장치 및 방법
US3062465A (en) Method of and apparatus for reeling sheet material continuously
JP2006050893A (ja) 電気機械のステータコアのウェッジを除去するための装置及び方法
EP1157952A3 (de) Vorrichtung zum Handhaben von Bobinen
KR20070001863A (ko) 러그 절단장치
CN105692330B (zh) 一种绕线过程中免插装端子的自动绕线机
CN109148325B (zh) 带粘贴机和带取下方法
JP2007091450A (ja) ホースの取出し方法および取出し装置
JP2007007659A (ja) スリットコイルの分離装置および分離方法
JP2009248240A (ja) 金属製筐体の切断装置および切断方法
KR101665555B1 (ko) 추를 이용한 연료봉에 선재 감는 장치 및 방법
JP2017070135A (ja) テープ巻付器およびテープ巻付方法
JP4742914B2 (ja) 巻線装置及び巻線方法
EP1462366A2 (en) Method and device for applying a wrapping plastic film around a product to be packaged
JPH0579931U (ja) 巻線機
JP2005170498A (ja) 結束帯切断装置
JP4892299B2 (ja) スリットコイル分離設備および分離方法
JP4664115B2 (ja) 巻線機及び巻線方法
MXPA04010429A (es) Aparato de sierra para troncos y su metodo.
JP2007168945A (ja) 線条体巻取装置
JP2007050925A (ja) 2ヘッドバンドカッティング装置
JP4844140B2 (ja) スリットコイルの分離装置および分離方法
JP7074736B2 (ja) 巻芯支持装置と巻芯回転装置
JP2007106432A (ja) スリットコイルの結束装置および結束方法
JP3276785B2 (ja) 切削刃回転型切削装置