JP2007006351A - 移動体無線通信方法および装置 - Google Patents

移動体無線通信方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007006351A
JP2007006351A JP2005186647A JP2005186647A JP2007006351A JP 2007006351 A JP2007006351 A JP 2007006351A JP 2005186647 A JP2005186647 A JP 2005186647A JP 2005186647 A JP2005186647 A JP 2005186647A JP 2007006351 A JP2007006351 A JP 2007006351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio
mobile
base station
antenna
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005186647A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Saito
正雄 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005186647A priority Critical patent/JP2007006351A/ja
Publication of JP2007006351A publication Critical patent/JP2007006351A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】列車や自動車等の移動体に搭載された無線子局と基地局との無線通信において、無線通信の連続性を損なうことなく、安定に基地局の複数の無線基地局を切り替えて無線通信する移動体無線通信方法および装置を提供する。
【解決手段】移動体101の予め決められた移動ルートに沿って設置された基地局100の単一指向特性を持つ無線基地局1のアンテナ2と無線通信する移動体101に搭載された無線子局のアンテナの距離が移動体101の移動に伴って離れるように構成する。更に、移動体101の無線子局として第1無線子局4および第2無線子局5の2台を使用し、移動体切替器8による切替前と切替後の無線通信が同時に接続されているように構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は移動体通信方法および装置に関し、特に予め決められたルートに沿って移動する列車や車両等の移動体に搭載された無線子局および地上の無線基地局との間で通信する移動体無線通信方法および装置に関する。
鉄道線路(又は所定ルート)に沿って移動する列車や高速道路(又は所定ルート)を走行する車両等は、事故、故障その他の緊急(又は非常)事態の場合に、運行管理センタその他の場所と通信する必要が生じる。斯かる場合に備えて、移動体には無線通信機である無線子局が搭載されている。そして、この無線子局は、これらのルートに沿って所定区間(必ずしも一定間隔でない)毎に設置された複数の無線基地局のうち、順次の無線基地局との間で接続されて無線通信を可能にする。
斯かる技術分野における又は関連する従来技術は、種々の技術文献に開示されている。軌道上の基地局と軌道上を走行する移動局間で、移動局が基地局に最も近づくとき次(下流)の基地局へ切り替えることにより通信する移動体無線通信方式が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。移動局に2台の受信機が搭載され、複数の基地局と移動局間の干渉を軽減するダイバーシティ受信方式が開示されている(例えば、特許文献2参照。)。また、回線状態に応じてアンテナおよび送受信ユニットを切り替えて大容量データの送受信を行う移動局と基地局間の無線通信方法および無線通信装置が開示されている(例えば、特許文献3参照。)。更に、移動体が移動中は固定基地局とのハンドオーバを行わない列車の移動通信システム、無線切替方法、移動基地局及び携帯端末機が開示されている(例えば、特許文献4参照。)。
特開2001‐136120号公報(第3‐4頁、第1図) 特開2003‐124855号公報(第3頁、第1図) 特開2003‐134025号公報(第3頁、第1図) 特開2004‐32155号公報(第5‐6頁、第1図)
上述の如き従来技術は、幾つかの課題を有する。先ず、複数あるうちの1つの基地局との通信の受信電界強度の低下を検出して次の基地局に切り替えるときに、次の基地局との通信の受信電界強度が保証されていないことである。その理由は、無線基地局や移動体の無線子局および使用するアンテナが、次の基地局との通信の受信電界強度を保証するように構成されていないからである。
また、基地局との通信に使用している移動体の無線子局をそのまま次の基地局との通信に使用すると、基地局を切り替えるときに、周波数飛びや位相飛びにより瞬断が起き、通信品質の低下が免れなかった。
本発明は、従来技術の上述した課題の鑑みなされたものであり、予め決められたルートを走行する列車や高速走行する車両(移動体)と、地上の基地局との通信を途切れさせることなく継続できる移動体無線通信方法および装置を提供することを目的とする。
前述の課題を解決するため本発明による移動体無線通信方法および装置は次のような特徴的な構成を採用している。
(1)予め決められたルートに沿って移動する移動体に搭載された無線子局と前記ルートに沿って設置された複数の無線基地局との間で順次無線通信する移動体無線通信方法において、
前記複数の無線基地局のアンテナをそれぞれ単一指向性にするステップと、前記無線子局のアンテナを前記無線通信中の無線基地局との距離が離れるようにするステップと、前記無線通信中の無線基地局の次の無線基地局と無線通信可能になったとき、前記無線通信中の無線基地局を前記次の無線基地局に切り替えるステップとを備える移動体無線通信方法。
(2)前記移動体は、前記複数の無線基地局のうち特定の無線基地局および該特定の無線基地局の次の無線基地局と無線通信する第1および第2無線子局を備え、切替使用される上記(1)の移動体無線通信方法。
(3)前記無線基地局は、前記ルートに沿って「上り」用および「下り」用の複数の無線基地局が設置され、それぞれアンテナの指向性は相互に反対方向に設定される上記(1)又は(2)の移動体無線通信方法。
(4)予め決められたルートに沿って移動する移動体に搭載された無線子局と基地局との間で無線通信する移動体無線通信装置において、
前記基地局は、前記ルートに沿って所定区間毎に設置された複数の無線基地局、該各無線基地局に接続され、単一指向性を有するアンテナおよび前記複数の無線基地局を順次切り替える基地局切替器を備え、
前記移動体は、前記複数の無線基地局のうちの1つの無線基地局と無線通信する第1無線子局、前記1つの無線基地局の次の無線基地局と無線通信する第2無線子局および前記第1無線子局および第2無線子局を切り替える移動体切替器を備え、
前記無線基地局のアンテナおよび前記無線子局のアンテナ間の距離が離れる状態で無線通信する移動体無線通信装置。
(5)前記基地局は、前記ルートに沿って「上り」用および「下り」用の複数の無線基地局が設置され、前記「上り」用および「下り」用の無線基地局のアンテナの指向性は相互に反対方向に設定されている上記(4)の移動体無線通信装置。
(6)前記移動体の無線子局のアンテナは、前記基地局の無線基地局のアンテナと対向する指向性アンテナである上記(4)又は(5)の移動体無線通信装置。
(7)前記移動体の無線子局のアンテナは、無指向性アンテナである上記(4)又は(5)載の移動体無線通信装置。
(8)前記移動体は、前記ルートに沿ってUターンして移動する上記(4)乃至(7)の何れかの移動体無線通信装置。
(9)前記移動体は、前記ルートに沿ってUターンすることなく往復移動し、それぞれ反対方向の指向性を有する2組の第1無線子局および第2無線子局を備える上記(4)乃至(7)の何れかの移動体無線通信装置。
(10)予め決められたルートに沿って配置された複数の無線基地局の1つと、移動体に設置された無線子局が対向して通信を行い、前記移動体が前記ルートに沿って移動するに応じて、無線通信相手の無線基地局を順次切り替える移動体無線通信装置において、
それぞれ単一方向の指向性を持つ基地局アンテナを有する複数の無線基地局と、該無線基地局を切り替える基地局切替器と、前記基地局アンテナと対向して通信を行なうアンテナ間距離が離れる方向に移動する前記移動体に設けられ、単一の指向特性を持つ第1移動体アンテナおよび第2移動体アンテナと、前記第1移動体アンテナに接続される第1無線子局と、前記第2移動体アンテナに接続される第2無線子局と、前記第1無線子局がn番目の無線基地局と通信を行っている間はその通信を接続し、次の移動先であるn+1番目の無線基地局と前記第2無線子局が通信可能となったとき前記第2無線子局の通信を接続する移動体切替器とを備える移動体無線通信装置。
(11)前記基地局を「上り」用および「下り」用に2組準備し、前記移動体の「上り」時と「下り」時とでそれぞれの組を切り替えて使用する上記(10)の移動体無線通信装置。
(12)前記第1移動体アンテナおよび第2移動体アンテナは、無指向性(オムニ)アンテナである上記(10)又は(11)の移動体無線通信装置。
本発明の移動体無線通信方法および装置によると、次の如き実用上の顕著な効果が得られる。即ち、列車や自動車等の移動体と基地局との通信の連続性を損なうことなく、移動体の移動ルートに沿って設置された複数の無線地上局を次々に切り替えて高品質の無線通信を維持することが可能である。その理由は、基地局の複数の無線基地局アンテナを単一指向性アンテナとして、基地局のアンテナと移動体に搭載された無線子局のアンテナの距離が移動に伴って離れるように構成されているので、現在無線通信中の無線基地局との受信電界強度は徐々に減少(又は減衰)しながら推移し、他方切り替え先の無線基地局との受信電界強度は十分に高いからである。また、移動体に第1および第2無線子局を装備することにより、切替前と切替先との無線通信を同時に保持し、通信の連続性を損なうことなく切替が可能であるからである。
また、本発明によると、予め決められたルートに沿って「上り」用および「下り」用の基地局を設けるので、そのルートをUターンして移動する自動車やUターンすることなく往復移動する列車等にも簡単に応用可能である。
次に、本発明による移動体無線通信方法および装置の好適実施例の構成および動作を、添付図面を参照して詳細に説明する。
先ず、図1は、本発明による移動体無線通信装置の好適実施例の基本構成を示すブロック図である。この移動体無線通信装置は、通常の移動体無線通信装置と同様に、予め決められたルート(又はパス)に沿って地上に固定的に設けられた基地局(地上局又は固定局)100およびこのルートに沿って移動する列車や自動車等の移動体101により構成される。基地局100は、移動体101の移動ルートに沿って所定区間毎に設置された複数の無線基地局1a、・・・、1n、1n+1、・・・およびこれら複数の無線基地局1を切り替える基地局切替器3を含んでいる。そして、これら複数の無線基地局1は、それぞれアンテナ2a、2b、・・・、2n、2n+1、・・・に接続されている。これらのアンテナ2は、特定の方向に指向された実質的に単一指向性を有するアンテナ、例えばパラボラアンテナである。
一方、移動体101は、列車や車両に搭載された第1無線子局4および第2無線子局5と、これらの無線子局4、5を切り替える移動体切替器8を備えている。第1無線子局4にはアンテナ6が接続され、同様に第2無線子局5にはアンテナ7が接続されている。これらのアンテナ6、7も指向性アンテナであるのが好ましい。そして、これらのアンテナ6、7は、図1に示す特定例では、図中の矢印Pで示す移動体101の移動方向と反対方向(即ち後ろ向き)に取り付けられている。
動作を説明すると、移動体101の移動ルートに沿って設置されている基地局100の複数の無線基地局1に沿って移動体101が移動する。ある時点で、移動体101が1つの無線基地局1nの近傍を走行しており、第1無線子局4のアンテナ6が無線基地局1nのアンテナ2nと対向して無線通信中であると仮定する。従って、基地局切替器3は、無線基地局1nを選択し、移動体切替器8は、無線子局4を選択している。そして、移動体101に搭載された第2無線子局5は、移動ルートの次(下流)の無線基地局1n+1と通信を試みている。
移動体101が無線基地局1nの近傍を移動中には、第2無線子局5とこの無線基地局1nの次の無線基地局1n+1の通信状態は良好でないので、上述した無線基地局1nと第1無線子局4との通信が維持される。しかし、移動体101が移動方向Pへ継続して移動して無線基地局1n+1を通過すると、第2無線子局5との通信状態が十分になるので、移動体切替器8は第2無線子局5側に切り替えられる。そして、基地局切替器3は、無線基地局1nとの接続を断つ。以下、同様に動作させ、移動体101に搭載された第1無線子局4および第2移動子局5を交互に切り替え、移動体101の移動方向Pに沿って、順次の無線基地局1を選択して移動体101と基地局100間の通信路を確立して無線通信を行う。
次に、図2〜図4を参照して、無線基地局1と第1無線子局4および第2無線子局5の切替動作について説明する。これらの図2〜図4は、無線基地局1と無線子局4、5間の距離(横軸)と受信電界強度又は電波強度(縦軸)の関係を示すグラフである。図2は、無線基地局1および無線子局4、5のアンテナ2、6、7が無指向性アンテナである場合のグラフである。一方、図3および図4は、アンテナ2が指向性アンテナであり、無線基地局1と無線子局4、5巻の距離が離れる方向で無線通信する場合(図3)および近づく方向で無線通信する場合(図4)のグラフである。
図2の場合には、実線の特性曲線10で示す如く、移動体101の無線子局(例えば4)が通信中の無線基地局(例えば1n)に近づくに従って受信電解強度は増加し、最も近づいたとき最大となり、そこから離れるに従って減少する。一方、無線子局5と次の無線基地局1n+1との受信電界強度は、点線の特性曲線11で示す如く、無線子局4と無線基地局1nとの受信電界強度が相当低下した時点から徐々に増加して、移動体101が無線基地局1n+1に最も近づいたとき最大になり、更に遠ざかると減少する。そこで、これらの特性曲線10、11のクロスオーバ(交差)部の直前であるA点およびB点間、即ち相互に隣接する2つの無線基地局1nおよび1n+1の中間で、移動体切替器8および基地局切替器3の切り替えが行われることになる。しかし、この位置では、受信電界強度は、図2に示す如く小さいので、安定した切り替えが困難である。
しかし、本発明の如くアンテナ2、6、7が単一の指向性を有するアンテナであり、無線子局4、5のアンテナ6、7が移動体101の移動方向Pと反対方向(即ち、後ろ向き)に取り付けられている場合には、図3に特性曲線12、13で示す如く、受信電界強度は、移動体101が無線基地局1に近づく直前に急激に増加して、その位置を通過するとき最大となり、この位置から離れるに従って徐々に減少する。そこで、図3中のA点、B点で移動体切替器8および基地局切替器3を切り替え動作させると、この切替時の受信電界強度は十分な大きさであり且つ移動体切替器8が切り替えられる前に第2無線子局5と次の無線基地局1n+1との間の無線通信は安定に行なわれているので、確実な切替が可能である。
一方、無線子局4、5のアンテナ6、7が移動体101の移動方向P向きに取り付けられている場合には、図4の特性曲線14、15に示す如く、受信電界強度は、移動体101が無線基地局に近づくに従って徐々に増加し、その位置の近傍で最大になり、そこを通過すると急激に減少する。そこで、図4中のA点−B点で、移動体切替器8および基地局切替器3を切替動作させる。この場合には、切り替えられる第2無線子局5と無線通信される次の無線基地局1n+1との間の受信電界強度は特性曲線15に示す如く小さいので、図2の場合の如く安定な切替動作は困難である。
上述の如く、移動体101に第1無線子局4および第2無線子局5の1対の無線子局を搭載し、一方の無線子局(例えば4)が特定の無線基地局1nと通信中に、他の無線子局(例えば5)は、この特定の無線基地局の次(即ち、下流)の無線基地局1n+1と無線通信し、所定の受信電界強度になったことを確認した後に移動体切替器8で切り替えている。従って、受信電界強度が不十分な状態での切替が回避でき、無線子局4又は5と無線基地局1間の無線通信を確実にすることが可能である。また、無線子局4、5の切り替えは、既に無線基地局1との通信状態で行われるので、切替時の周波数飛びや位相飛び等による通信の途切れが回避可能であることに注目されたい。更に、図2〜図4を対比すれば明らかな如く、アンテナ2(および6、7)に指向性アンテナを使用し且つ無線通信する無線子局と無線基地局間の距離が離れる状態で無線通信すると、アンテナ2として無指向性(オムニ)アンテナを使用する場合および無線子局と無線基地局間の距離が近づく状態で無線通信する場合に比較して、無線子局および無線基地局1間の切り替えは受信電界強度が大きい状態で行われるので、一層確実な無線通信が保証される。
次に、本発明による移動体無線通信方法および装置の具体例を説明する。先ず、図5は本発明による移動体無線通信装置の第1具体例の構成を示すブロック図である。この第1具体例は、予め決められたルートである線路に沿って[上り]および[下り]の両方向へ移動する列車等の移動体における移動体無線通信装置である。尚、説明の便宜上、図1に示す構成要素の対応する構成要素には、同様の参照符号を使用している。
図5に示す移動体無線通信装置は、例えば「上り」方向の基地局200A、「下り」方向の基地局200Bおよび移動体201により構成される。これら基地局200Aおよび200Bは、移動体201の移動(又は走行)ルートに沿って所定間隔で設置された複数の無線基地局1a、・・・、1n、1n+1、・・・および基地局切替器3を備えている。そして、これら無線基地局1には、好ましくは指向性アンテナ2が接続されている。これらのアンテナ2は、それぞれ移動体201の移動方向に指向されている。また、移動体201は、「上り」および「下り」方向への移動時に使用される、それぞれ第1無線子局4と第2無線子局5および移動体切替器8を含む1対の移動局201Aおよび201Bが搭載されている。そして、これら無線子局4、5には、それぞれ指向性アンテナ6、7が接続されている。
次に、図5に示す移動体無線通信装置の動作を説明する。列車等の移動体201は「上り」方向に移動して終点に至ると、方向転換(Uターン)することなく運転手が今まで後部であった運転台に移り、逆方向に「下り」を運転するのが普通である。
移動体201が「上り」方向へ移動する場合には、「上り」方向に移動するときに使用する地上局200Aおよび「上り」方向に移動するときに使用する移動局201Aを使用する。これら基地局200Aおよび移動局201Aは、移動体201が移動するときに無線アンテナ2、6、7間の距離が離れる方向に構成されている。そのため、図3に示す如く、切替範囲のAおよびB間において切替前の通信の受信電界強度は12の如く緩やかに減少(又は減衰)しながら推移している。一方、切替先の通信の電界強度は13の如く充分に高く、上述の如く、通信の連続性を損なうことなく切り替えが可能となる。
一方、移動体201が「下り」方向へ移動する場合には、「下り」方向に移動するときに使用する基地局200Bと「下り」方向に移動するときに使用する移動局201Bを使用する。そのため、これら基地局200Bおよび移動局201Bは、移動体201が移動するときに無線アンテナ2、6、7間の距離が離れる方向で無線通信されるように構成されているので、上述した「上り」方向と同様に通信の連続性を損なうことなく切り替えが可能となる。
次に、図6を参照して、本発明の移動体無線通信装置の第2具体例について説明する。図6は、本発明による移動体無線通信装置の第2具体例の構成を示すブロック図である。この具体例においても、説明の便宜上、図1および図5を参照して上述した構成要素に対応する構成要素には、同様の参照符号を使用する。
図6に示す移動体無線通信装置は、「上り」基地局200A、「下り」基地局200Bおよび移動体201により構成される点で、図5の移動体無線通信装置と同様である。しかし、この移動体201は、例えば高速道路を走行する車両のように、図中に矢印Qで示す如く方向転換(又はUターン)可能である。そこで、「上り」基地局200Aおよび「下り」基地局200Bは、図5の場合と同様に、所定のルート、例えば高速道路に沿って所定間隔で設置された複数の無線基地局1a、・・・、1n、1n+1、・・・これらの各無線基地局1に接続された指向性アンテナ2a、・・・、2n、2n+1、・・・および基地局切替器3により構成される。
しかし、移動体201は、第1無線子局4、第2無線子局5およびこれらに接続された指向性アンテナ6、7の1対(又は1組)と移動体切替器8を備えるのみである。そして、この移動体201は、「上り」方向へ移動する場合には図6に示す通りであるが、「下り」方向へ走行する場合には、方向転換して図6と反対方向へ移動する。従って、基地局200のアンテナ2と移動体201のアンテナ6、7は、それぞれ図3に示す如く距離が離れる関係で通信する。
即ち、例えば高速道路を移動(又は走行)する車両である移動体201が「上り」を移動するときは、「上り」方向に移動するときに使用する基地局200Aと「上り」方向を移動する移動体201の無線子局4又は5との間で通信を行う。一方、移動体201が「下り」を移動するときには、「下り」方向に移動するときに使用する基地局200Bと「下り」方向を移動中の移動体201の無線子局4又は5との間で通信を行う。この場合においても、上述した第1具体例の如く、これらは移動体201が移動するとき、無線アンテナ2、6、7間の距離が離れる方向で無線通信するように構成されているので、移動体201と基地局200間の無線通信の連続性を損なうことなく切り替えが可能となる。
尚、以上の実施例では、移動体201の無線子局4、5として同一方向に指向性のある2個のアンテナ6および7を使用すると説明した。しかし、本発明は、斯かる構成に限定されない。例えば、図7に示す如く第1無線子局4および第2無線子局5に対して、アンテナ共用器9を使用して1個のアンテナ6を共通使用しても同様の効果が得られることが理解されよう。
更に、図8に示す如く、移動体201の第1無線子局4および第2無線子局5のアンテナを無指向性(オムニ)アンテナ6´および7´にしても、無線基地局のアンテナ2が単一指向性を有していれば、図3に示したのと同様の受信電界特性が得られ、通信の連続性を損なうことなく切り替えが可能である。
以上、本発明による移動体無線通信方法および装置の好適実施例の構成および動作を詳述した。しかし、斯かる実施例は、本発明の単なる例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではないことに留意されたい。本発明の要旨および精神を逸脱することなく、特定用途に応じて種々の変形変更が可能であることが、当業者には容易に理解できよう。本発明は、例えば鉄道の列車と地上との連続的通信や、高速道路を走行する自動車の地上との連続的通信に好適である。
本発明による移動体無線通装置の構成を示すブロック図である。 無線基地局と移動体の無線子局のアンテナに無指向性(オムニ)アンテナを使用したときの移動距離に対する受信電界強度の特性図である。 指向性アンテナを使用し、無線基地局と無線子局のアンテナ間の距離が離れる方向で無線通信する場合の移動距離に対する受信電界強度の特性図である。 基地局アンテナと対向して通信を行なうアンテナ間距離が近づく方向に移動する移動体に移動体アンテナが設置された場合の距離に対する受信電界強度の特性図である。 本発明による移動体無線通信装置の第1具体例の構成を示すブロック図である。 本発明による移動体無線通信装置の第2具体例の構成を示すブロック図である。 移動体の無線子局のアンテナを共通使用する例である。 移動体の無線子局のアンテナに無指向性(オムニ)アンテナを使用する例である。
符号の説明
1 無線基地局
2 基地局アンテナ
3 基地局切替器
4 第1無線子局
5 第2無線子局
6 第1移動体アンテナ
7 第2移動体アンテナ
8 移動体切替器
9 アンテナ共用器
100、200 基地局
101、201 移動体

Claims (12)

  1. 予め決められたルートに沿って移動する移動体に搭載された無線子局と前記ルートに沿って設置された複数の無線基地局との間で順次無線通信する移動体無線通信方法において、
    前記複数の無線基地局のアンテナをそれぞれ単一指向性にするステップと、前記無線子局のアンテナを前記無線通信中の無線基地局との距離が離れるようにするステップと、前記無線通信中の無線基地局の次の無線基地局と無線通信可能になったとき、前記無線通信中の無線基地局を前記次の無線基地局に切り替えるステップとを備えることを特徴とする移動体無線通信方法。
  2. 前記移動体は、前記複数の無線基地局のうち特定の無線基地局および該特定の無線基地局の次の無線基地局と無線通信する第1および第2無線子局を備え、切替使用されることを特徴とする請求項1に記載の移動体無線通信方法。
  3. 前記無線基地局は、前記ルートに沿って「上り」用および「下り」用の複数の無線基地局が設置され、それぞれアンテナの指向性は相互に反対方向に設定されることを特徴とする請求項1又は2に記載の移動体無線通信方法。
  4. 予め決められたルートに沿って移動する移動体に搭載された無線子局と基地局との間で無線通信する移動体無線通信装置において、
    前記基地局は、前記ルートに沿って所定区間毎に設置された複数の無線基地局、該各無線基地局に接続され、単一指向性を有するアンテナおよび前記複数の無線基地局を順次切り替える基地局切替器を備え、
    前記移動体は、前記複数の無線基地局のうちの1つの無線基地局と無線通信する第1無線子局、前記1つの無線基地局の次の無線基地局と無線通信する第2無線子局および前記第1無線子局および第2無線子局を切り替える移動体切替器を備え、
    前記無線基地局のアンテナおよび前記無線子局のアンテナ間の距離が離れる状態で無線通信することを特徴とする移動体無線通信装置。
  5. 前記基地局は、前記ルートに沿って「上り」用および「下り」用の複数の無線基地局が設置され、前記「上り」用および「下り」用の無線基地局のアンテナの指向性は相互に反対方向に設定されていることを特徴とする請求項4に記載の移動体無線通信装置。
  6. 前記移動体の無線子局のアンテナは、前記基地局の無線基地局のアンテナと対向する指向性アンテナであることを特徴とする請求項4又は5に記載の移動体無線通信装置。
  7. 前記移動体の無線子局のアンテナは、無指向性アンテナであることを特徴とする請求項4又は5に記載の移動体無線通信装置。
  8. 前記移動体は、前記ルートに沿ってUターンして移動することを特徴とする請求項4乃至7の何れかに記載の移動体無線通信装置。
  9. 前記移動体は、前記ルートに沿ってUターンすることなく往復移動し、それぞれ反対方向の指向性を有する2組の第1無線子局および第2無線子局を備えることを特徴とする請求項4乃至7の何れかに記載の移動体無線通信装置。
  10. 予め決められたルートに沿って配置された複数の無線基地局の1つと、移動体に設置された無線子局が対向して通信を行い、前記移動体が前記ルートに沿って移動するに応じて、無線通信相手の無線基地局を順次切り替える移動体無線通信装置において、
    それぞれ単一方向の指向性を持つ基地局アンテナを有する複数の無線基地局と、該無線基地局を切り替える基地局切替器と、前記基地局アンテナと対向して通信を行なうアンテナ間距離が離れる方向に移動する前記移動体に設けられ、単一の指向特性を持つ第1移動体アンテナおよび第2移動体アンテナと、前記第1移動体アンテナに接続される第1無線子局と、前記第2移動体アンテナに接続される第2無線子局と、前記第1無線子局がn番目の無線基地局と通信を行っている間はその通信を接続し、次の移動先であるn+1番目の無線基地局と前記第2無線子局が通信可能となったとき前記第2無線子局の通信を接続する移動体切替器とを備えることを特徴とする移動体無線通信装置。
  11. 前記基地局を「上り」用および「下り」用に2組準備し、前記移動体の「上り」時と「下り」時とでそれぞれの組を切り替えて使用することを特徴とする請求項10に記載の移動体無線通信装置。
  12. 前記第1移動体アンテナおよび第2移動体アンテナは、無指向性(オムニ)アンテナであることを特徴とする請求項10又は11に記載の移動体無線通信装置。
JP2005186647A 2005-06-27 2005-06-27 移動体無線通信方法および装置 Withdrawn JP2007006351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005186647A JP2007006351A (ja) 2005-06-27 2005-06-27 移動体無線通信方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005186647A JP2007006351A (ja) 2005-06-27 2005-06-27 移動体無線通信方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007006351A true JP2007006351A (ja) 2007-01-11

Family

ID=37691489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005186647A Withdrawn JP2007006351A (ja) 2005-06-27 2005-06-27 移動体無線通信方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007006351A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009188983A (ja) * 2008-01-10 2009-08-20 Kobe Steel Ltd 無線通信端末,無線通信システム,無線通信制御方法
JP2012169832A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Toshiba Corp 無線通信装置
JP2017041744A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 株式会社日立製作所 通信システム、通信装置ならびに制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009188983A (ja) * 2008-01-10 2009-08-20 Kobe Steel Ltd 無線通信端末,無線通信システム,無線通信制御方法
JP2012169832A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Toshiba Corp 無線通信装置
JP2017041744A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 株式会社日立製作所 通信システム、通信装置ならびに制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3047678B1 (en) High-speed mobile broadband network access via programmed tracking of a sequence of wireless broadband data links
JP4730565B2 (ja) 無線通信システム、管理サーバ、および移動基地局制御方法
JP6329987B2 (ja) 車両のためのアンテナシステム
US8914030B2 (en) Handover for an intermediate node in a wireless communication network
KR20070024474A (ko) 이동기, 및 무선 인터페이스의 배치방법
JP4289043B2 (ja) 移動体通信システム、移動体、通信制御方法及び通信制御プログラム
US20090247169A1 (en) Base Transceiver Station, Mobile Station, And Wireless Communication Method
EP3958477B1 (en) Wireless communication for vehicle based node
US11063639B1 (en) Wireless communication for vehicle based node
EP3926844B1 (en) Wireless communication for a vehicle based node
EP3820171B1 (en) Communication system and method for communication with vehicle based node
JP2007006351A (ja) 移動体無線通信方法および装置
KR20040073510A (ko) 광 파이버 연선 무선통신시스템
KR20130135540A (ko) 통신 시스템에서 그룹이동체 통신 장치 및 그 방법
JP4665829B2 (ja) 車上無線装置およびこの装置を用いた車両無線通信システム
JP5084635B2 (ja) 無線通信システム
JP2005354448A (ja) ハンドオーバー方法
EP3708457A2 (en) Electric power supply system for trains with integrated communication system
JP2012182735A (ja) ハンドオーバ補償装置及び移動体無線通信システム
JP4073326B2 (ja) 無線信号伝送システム
WO2024075317A1 (ja) 無線通信システム、ユーザ端末、及び通信制御方法
JP5163223B2 (ja) 無線通信システム
KR101131778B1 (ko) 무선 데이터 통신 시스템의 송신 전원 제어 방법
JP4049681B2 (ja) 無線信号伝送システム
KR20190072961A (ko) V2x 통신 제어 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080222

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902