JP4730565B2 - 無線通信システム、管理サーバ、および移動基地局制御方法 - Google Patents

無線通信システム、管理サーバ、および移動基地局制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4730565B2
JP4730565B2 JP2008186147A JP2008186147A JP4730565B2 JP 4730565 B2 JP4730565 B2 JP 4730565B2 JP 2008186147 A JP2008186147 A JP 2008186147A JP 2008186147 A JP2008186147 A JP 2008186147A JP 4730565 B2 JP4730565 B2 JP 4730565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
mobile base
station apparatus
management server
control information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008186147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010028369A (ja
Inventor
哲也 加藤
雅彦 矢萩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008186147A priority Critical patent/JP4730565B2/ja
Priority to PCT/JP2009/060312 priority patent/WO2010007840A1/ja
Priority to US12/997,320 priority patent/US20110092237A1/en
Priority to CN200980127229.9A priority patent/CN102090134B/zh
Priority to TW098120277A priority patent/TWI400976B/zh
Publication of JP2010028369A publication Critical patent/JP2010028369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4730565B2 publication Critical patent/JP4730565B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/003Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management locating network equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15528Control of operation parameters of a relay station to exploit the physical medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/005Moving wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/005Data network PoA devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、移動可能な基地局装置を備えた無線通信システムに関する。
無線基地局により形成される複数のセルで通信エリアをカバーし、通信エリア内の端末による通信を可能にする無線通信システムには、固定的に設置される無線基地局(固定基地局装置)の他に、移動可能な無線基地局(移動基地局装置)が用いられる場合がある。この種の無線通信システムとして、例えば、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)がある。
移動基地局装置は、例えば、鉄道の車両のように所定の軌道を移動する移動体に搭載されたり、路線バス、航空機、船舶などのように一定の軌道上ではないが、ある程度限定されたルートを移動する移動体に搭載されたりする。また、移動基地局装置はルートの限定されない観光バス等に搭載されることもある。特許文献1には、車両に設置した移動基地局装置によって車両内の端末を収容する構成が開示されている。
バス、列車、船舶、航空機などの高速で移動する移動体に移動基地局を設置することにより、移動体内の端末の通信を安定的に接続することが可能になる。また、列車、船舶、航空機のように、移動体の移動に伴って端末数が地理的および時間的に変動する大型の移動体に移動基地局を設置することにより、端末数の変動に対して効率の良い無線リソースの割り当てが可能となる。
また、移動基地局装置を搭載する移動体には、運用中も移動するものの他に、一時的ではあるが設置されている間は移動しないものがある。例えば災害地やイベント会場のように一時的に急激にトラフィックが増加する地域に、移動基地局装置を設置することにより、トラフィックの増加に迅速に対応することが可能となる。
このように移動基地局装置を利用することによって、無線リソースの利用効率を向上させたり、ユーザの利便性を向上させたりすることができる。このような移動基地局装置は、各移動基地局装置においてその所在位置に応じて適切に運用することが好ましい。特許文献2には、移動基地局装置の位置に基づいて運用制御情報(パラメータ)を取得することが記載されている。
特開2002−335573号公報 特開2003−018073号公報
上述したように、特許文献2に記載されたものは、移動基地局装置自身が自身の位置に基づいてパラメータを取得するものである。しかし、パラメータには、バックボーン設備や固定基地局装置および他の移動基地局装置との関係を含む周辺環境によって適切な値が定まるものがある。例えば、自身が移動しなくても周辺環境の変化によって適切なパラメータが変化することがある。そのため、各移動基地局装置が自身の位置に応じて運用パラメータを決定する構成では、適切な運用パラメータが選択されない可能性があった。
本発明の目的は、位置に応じて移動基地局装置を適切に運用するための技術を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の無線通信システムは、
端末装置と接続する、移動が可能な移動基地局装置と、
前記移動基地局装置を集中管理する管理サーバと、を有し、
前記移動基地局装置は自身の位置を測定し、該位置を示す位置情報を前記管理サーバに通知し、
前記管理サーバは、前記移動基地局装置から通知された前記位置情報に応じた制御情報を該移動基地局装置に送信し、
前記移動基地局装置は、前記管理サーバから受信した前記制御情報を用いて動作する。
本発明の管理サーバは、
端末装置と接続する、移動が可能な移動基地局装置の位置を示す位置情報を前記移動基地局装置から取得する基地局位置管理手段と、
前記基地局位置管理手段によって管理されている前記位置情報に応じた制御情報を前記移動基地局装置に送信する基地局制御手段と、を有している。
本発明の移動基地局装置は、端末装置と接続する、移動が可能な移動基地局装置であって、
自装置の位置を測定する位置測定手段と、
前記位置測定手段で測定された位置を示す位置情報を管理サーバに通知する通知手段と、
前記管理サーバから受信した、前記位置情報に応じた制御情報を用いて動作する動作制御手段と、を有している。
本発明の移動基地局制御方法は、端末装置と接続する、移動が可能な移動基地局装置の位置を示す位置情報を前記移動基地局装置から取得し、
取得された前記位置情報に応じた制御情報を前記移動基地局装置に送信する。
本発明によれば、管理サーバが移動基地局装置の位置情報に応じて制御情報を決定し、移動基地局装置は、管理サーバで決定された制御情報を用いて動作するので、移動基地局装置を、その位置に応じて適切に運用することができる。
本発明を実施するための形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本実施形態の無線通信システムを示すシステム構成図である。図1を参照すると、無線通信システムは移動基地局装置11および管理サーバ12を有している。
移動基地局装置11は、移動体10に設置され、バックボーン回線を介してネットワーク15に接続される。図1では、一例として、衛星回線13およびバックボーン基幹局14で構成されるバックボーン回線が示されている。バックボーン回線はこの例に限定されるものではなく、移動体10の移動が可能であれば、どのような回線であってもよい。他の例として、他キャリアへのローミング、マイクロ波回線、携帯電話回線、鉄道無線、航空無線、消防・警察無線などがある。
いわゆるムービングネットワークの例では、電車、バス、船舶などの移動体10に設置され、移動体10内に移動セルを構成する移動基地局装置11は、バックボーン回線として、移動体11外に固定的に設置された固定基地局装置(不図示)と接続する。その場合、移動基地局装置11が移動すれば、その移動基地局装置11の接続先の固定基地局装置が切り替わる。また、固定基地局装置と移動基地局装置11の間の通信は、固定基地局装置と端末装置が直接接続する通信よりも優先的に処理されることが好ましい。
ネットワーク15には管理サーバ12も接続されている。
移動基地局装置11は、例えばGPS(Global Positioning System)を利用して自身の位置を測定し、その位置を示す位置情報をネットワーク15経由で管理サーバ12に通知する。ここではGPSを例示しているが、位置測定の方法は特に限定されない。他の例として、ビーコン受信による方法を用いてもよい。なお、移動基地局装置11は自身の位置が所定のエリア境界を超えたとき位置情報を管理サーバ12に通知することにしてもよく、あるいは一定時間間隔で定期的に位置情報を管理サーバ12に通知することにしてもよい。
また、移動基地局装置11へは管理サーバ12から制御情報が送られてくるので、移動基地局装置11は、その制御情報を用いて動作している。制御情報は、移動基地局装置11の動作を規定する情報であり、例えば、移動基地局装置11の運用に用いられるパラメータ値である。移動基地局装置11は、受信したパラメータの値を自身に設定し、自身のハードウェアあるいはソフトウェアの動作に適用する。また、制御情報は、移動基地局装置11自身に適用するものだけでなく、移動基地局装置11に接続される端末装置16に適用あるいは報知する情報であってもよい。
管理サーバ12は、移動基地局装置11から通知された位置情報に示された位置に応じた制御情報を、ネットワーク15経由で移動基地局装置11に送信する。制御情報が上述したパラメータである例では、移動基地局装置11の地理的な位置、移動基地局装置11の所在するエリアの特性やトラフィック状況、移動基地局装置11の周辺の固定基地局装置(不図示)との関係、利用可能なバックボーン回線、などに応じてパラメータが選択される。また、過去に通知された位置情報に示された位置を用いて算出される移動速度に応じて選択されるパラメータがあってもよい。
また、移動基地局装置11の移動に伴って周辺の基地局装置(移動基地局装置と固定基地局装置を含む)に用いるパラメータ等が変化することもある。その場合、管理サーバ12は、移動基地局装置11から通知された位置情報に示された位置に応じて、その移動基地局装置11の周辺の基地局装置の制御情報を決定し、周辺の基地局装置に制御情報を送信することにしてもよい。
以上説明したように、本実施形態によれば、移動基地局装置11を集中管理する管理サーバ12が移動基地局装置11の位置情報に応じて制御情報を決定し、移動基地局装置11は、管理サーバ12で決定された制御情報を用いて動作するので、移動基地局装置11を、その位置に応じて適切に運用することができる。
なお、本実施形態の無線通信システムは、管理サーバ12が移動基地局装置11の将来の移動を予測し、予測される移動先に応じた制御情報を送信するものであってもよい。例えば、管理サーバ12は、移動基地局装置11から通知された位置情報の履歴から、その移動基地局装置11の将来の移動を予測し、予測される移動先に応じた制御情報を移動基地局装置11に送信すればよい。これによれば、移動基地局装置11が高速で移動しても、その移動に迅速に追従して移動基地局装置11の動作を制御することができる。管理サーバ12は、移動基地局装置11の軌道を示す軌道情報を予め保持しており、軌道情報を用いて移動基地局装置11の移動を予測すればよい。
また更に、管理サーバ12は、予測された移動先に応じた制御情報を移動基地局装置11に送信した後、その移動基地局装置11が予測通りの移動先に移動したときに、その移動基地局装置11に制御情報の適用を指示することにしてもよい。移動基地局装置11は、管理サーバ12から制御情報を受信すると、ひとまず制御情報を保持しておき、管理サーバ12から適用を指示された段階でその制御情報を適用すればよい。これによれば、移動基地局装置11の移動に迅速に追従すると共に、確実に実際の移動先に合った制御情報を移動基地局装置11に適用させることができる。
あるいは、管理サーバ12は、予測された移動先に応じた制御情報を移動基地局装置11に送信し、移動基地局装置11は管理サーバ12によって予測された移動先に移動したら制御情報を適用することにしてもよい。その場合、管理サーバ12は、予測された移動先に応じた制御情報を、その移動先を示す移動先情報と共に移動基地局装置11に送信する。移動基地局装置11は、管理サーバ12から制御情報および移動先情報を受信すると、その移動先情報に示された移動先に自身が移動したときに制御情報を適用する。これによっても、移動基地局装置11の移動に迅速に追従すると共に、確実に実際の移動先に合った制御情報を移動基地局装置11に適用させることができる。
図2は、本実施形態の移動基地局装置11の構成を示すブロック図である。図2を参照すると、移動基地局装置11は、通信処理部21、位置測定部22、通知部23、および動作制御部24を有している。
移動基地局装置11は、移動が可能な無線基地局装置であり、端末装置16と無線で接続し、端末装置16とネットワーク15との通信を中継する。通信処理部21は、アンテナ25で端末装置16に接続し、アンテナ26でネットワーク15に接続するためのバックボーン回線に接続し、端末装置16とネットワーク15との通信に関する処理を行う。この処理には、呼を接続するための制御やユーザデータの転送が含まれる。
位置測定部22は、アンテナ27でGPS衛星(不図示)からのGPS信号を受信することにより、自身の位置を測定する。
通知部23は、位置測定部22によって測定された位置を示す位置情報を、通信処理部21からネットワーク15経由で管理サーバ12に通知する。
動作制御部24は、管理サーバ12からの制御情報を、通信処理部21を介して受信し、その制御情報に従って通信処理部21の動作を制御する。
管理サーバ12から、移動先の予測に基づいて制御情報が実際の移動よりも先行して移動基地局装置11に送信される場合、動作制御部24は、管理サーバ12から受信した制御情報をひとまず保持しておき、管理サーバ12から適用を指示された段階で適用することにしてもよい。
あるいは、予測された移動先に応じた制御情報と、その移動先を示す移動先情報とが管理サーバ12から送信されてくる場合、移動基地局装置11は、それらを受信すると、その移動先情報に示された移動先に自身が移動したときに制御情報を適用することにしてもよい。
図3は、本実施形態の管理サーバ12の構成を示すブロック図である。図3を参照すると、管理サーバ12は基地局位置管理部31および基地局制御部32を有している。
基地局位置管理部31は、各移動基地局装置11からの位置情報をネットワーク15経由で受信し、位置情報に示された各移動基地局装置11の位置を管理する。
基地局制御部32は、基地局位置管理部31によって取得された各移動基地局装置11の位置に応じて、各移動基地局装置11で用いるべき制御情報を決定し、その制御情報をネットワーク15経由で各移動基地局装置11に送信する。具体例として、基地局制御部32は、移動基地局装置11の所在するエリアに応じたパラメータの値を制御情報として移動基地局装置11に送信すればよい。例えば、基地局制御部32は、各エリアを示すエリアIDと、そのエリアで用いる運用パラメータの値とを対応付けてテーブルに格納しておき、移動基地局装置11から受信した位置情報に示された位置の属するエリアに対応する運用パラメータの値を制御情報として、その移動基地局装置11に送信すればよい。
また、基地局制御部32は、位置情報から移動基地局装置11の将来の移動を予測し、予測される移動先に応じた制御情報を、移動基地局装置11の実際の移動よりも先行して送信してもよい。その場合、基地局制御部32は、予測された移動先に応じた制御情報を、その移動先を示す移動先情報と共に移動基地局装置11に送信することにしてもよい。
あるいは、基地局制御部32は、予測される移動先に応じた制御情報を移動基地局装置11に送信した後、その移動基地局装置11が予測通りの移動先に移動したときに、その移動基地局装置11に制御情報の適用を指示することにしてもよい。図4は、予測される移動先に応じた制御情報を送信し、実際に移動したときに適用を指示する場合の基地局制御部32の動作を示すフローチャートである。
図4を参照すると、まず、基地局制御部32は、移動基地局装置11から通知された位置情報に示された位置に基づいて、移動基地局装置11の移動を予測する(ステップ101)。次に、基地局制御部32は、移動基地局装置11の予測された移動する位置が、移動基地局装置11が現在所在するエリアと異なるエリアであるか否か判断する(ステップ102)。予測された移動先の位置が現在所在するエリアと異なるエリアでなければ、基地局制御部32はステップ101に戻る。
予測された移動先の位置が現在所在するエリアと異なるエリアであれば、基地局制御部32は、予測される移動先に合った制御情報を移動基地局装置11に送信する(ステップ103)。
続いて、基地局制御部32は、移動基地局装置11から通知された位置情報に従って、移動基地局装置11の位置を更新する(ステップ104)。次に、基地局制御部32は、移動基地局装置11が予測した通りの移動先のエリアに移動したか否か判断する(ステップ105)。移動基地局装置11が予測した通りの移動先のエリアに移動していなければ、基地局制御部32はステップ104に戻る。
移動基地局装置11が予測した通りの移動先のエリアに移動していれば、基地局制御部32は、ステップ103で送信した制御情報の適用を移動基地局装置11に指示する(ステップ106)。
図5は、本実施形態の無線通信システムの適用例を示す図である。これは、移動基地局装置11が移動体10内の端末装置16を接続する構成例である。ただし、移動体10はシールドされておらず、移動体10内の端末装置16は移動基地局装置11だけでなく、移動体10外の周辺基地局装置41に接続することもできる。移動体10内の端末装置16による負荷を移動基地局装置11と周辺基地局装置41とに分散させることができる。
図6は、本実施形態の無線通信システムの他の適用例を示す図である。これは、移動基地局装置11が移動体10外の端末装置16を接続する構成例である。移動体10外の端末装置16は移動基地局装置11と周辺基地局装置41のいずれにも接続することができる。端末装置16による負荷を移動基地局装置11と周辺基地局装置41とに分散させることができる。移動基地局装置11へは、移動基地局装置11が搭載された移動体10と同様に移動可能な他の移動体51内の端末装置16と、いずれの移動体にも乗っていない端末装置16の両方が接続できる。例えば、イベント会場や災害地のトラフィックを収容するために設置される移動基地局装置11が想定される。また、移動体10がマラソン中継の放送中継車両であり、移動体51がランナーに伴走する伴走車両である場合が想定される。
図7は、本実施形態の無線通信システムの動作例を示すシーケンス図である。ここでは無線通信システムは移動基地局装置11および管理サーバ12の他に、周辺基地局装置41を有しているものとする。
図7を参照すると、無線通信システムは、管理サーバ12、周辺基地局装置41、起動基地局装置11、および端末装置16が起動処理および初期設定を完了し(ステップ201)、通常の動作を開始する。通常動作において、移動基地局装置11は、定期的に自身の所在位置を測定し、自身がエリアの境界(分界点)を通過したか否か判定する(ステップ202)。
管理サーバ12は、周辺基地局装置41および移動基地局装置11を含む各基地局装置に基地局情報の報告を要求する。各基地局装置は、その要求を受けて、自身の基地局情報を管理サーバ12に報告する(ステップ203)。基地局情報には、基地局装置の位置を示す位置情報や、設定されている運用パラメータが含まれている。
管理サーバ12は、各基地局装置の位置を位置管理テーブルに記録しており、基地局情報の報告を受けると位置管理テーブルを更新する(ステップ204)。管理サーバ12は、位置管理テーブルを更新すると、各基地局装置に周辺基地局情報を通知する(ステップ205)。周辺基地局情報は、周辺の基地局装置に関する情報であり、例えば、周辺の基地局装置で用いられている運用パラメータを含んでいる。この例では、移動基地局装置11には周辺基地局装置41に関する周辺基地局情報が通知され、周辺基地局装置41には移動基地局装置11に関する周辺基地局情報が通知される。
また、端末装置16は、例えばユーザの所望によって起動基地局装置11に通信開始を要求する(ステップ206)。その要求に応じて、移動基地局装置11は、端末装置16とネットワーク15の間にデータ通信リンクを開設する(ステップ207)。データ通信リンクの開設により、端末装置16はデータ通信が可能となる(ステップ208)。
移動基地局装置11は、定期的に位置を測定し(ステップ209)、基地局情報の報告を管理サーバ12に送信する(ステップ210)。管理サーバ12は、必要に応じて、移動基地局装置11に周辺基地局情報を通知する(ステップ211)。
また、管理サーバ12は、移動基地局装置11から通知される基地局情報に含まれている位置情報に基づいて、移動基地局装置11の移動を予測している。移動基地局装置11が分界点へ接近し、分界点を超えて異なるエリアに移動することが予測されると、管理サーバ12は、移動の予測結果とともに、移動基地局装置11がエリアを移動したら用いる運用パラメータを予め各基地局装置に通知する(ステップ212)。その際、管理サーバ12は、移動基地局装置11へは、分界点に接近していることおよび予測される移動先を含む分界点接近推測情報と、予測される移動先に入ったら用いるべき運用パラメータとを通知する。また、管理サーバ12は、周辺基地局装置41へは、周辺の移動基地局装置が分界点を超えて接近してくるという予測結果を含む移動基地局接近情報と、その移動基地局装置が分界点を超えたら周辺基地局装置41で用いるべき運用パラメータとを通知する。また、管理サーバ12は、基地局情報の報告を受けて位置管理テーブルを更新する(ステップ213)。
移動基地局装置11における定期的な位置測定(ステップ214)の結果を含む基地局情報の報告(ステップ215)を受けた管理サーバ12は、移動基地局装置11が予測通りにエリアを移動したことを検出すると、先行して送信しておいた運用パラメータへの移行を移動基地局装置11および周辺基地局装置41に指示する(ステップ216)。移動基地局装置11に接続している端末装置16に通知すべき運用パラメータがあれば、移動基地局装置11は、その運用パラメータの移動を端末装置16に要求する(ステップ217)。
管理サーバ12は、基地局情報の報告を受けて位置管理テーブルを更新する(ステップ218)。周辺基地局装置41および移動基地局装置11は、運用パラメータの移行の指示を受けて、動作に用いる運用パラメータを更新する(ステップ219)。そして、周辺基地局装置41および移動基地局装置11は、運用パラメータの移行を完了すると、そのことを管理サーバ12に報告する(ステップ220)。
管理サーバ12は、各基地局装置から受信した運用パラメータ移動完了報告に基づいて、各基地局装置へ新たな周辺基地局情報を通知するとともに(ステップ221)、位置管理テーブルを更新する(ステップ222)。
また、移動基地局装置11における運用パラメータの移行に伴って必要があれば、移動基地局装置11は、端末装置16がデータ通信に用いているデータ通信リンクを新たなデータ通信リンクに移行する(ステップ223)。
次に、本実施形態の無線通信システムにおける運用パラメータ等、管理サーバ12から移動基地局装置11へ送信する制御情報の例について説明する。制御情報には、移動基地局装置11の所在するエリアあるいは位置によって単純に決まるものの他に、単純な位置だけでなく、移動基地局装置11あるいは更にその周辺状況に応じて決定されるものもある。
移動基地局装置11における位置に依存するパラメータの例を以下に示す。
(a)自基地局運用形態選択
移動基地局装置11の運用形態を示すパラメータである。
移動基地局装置11は様々な用途に利用できるが、用途によって運用形態が異なる。路線バス車内、長距離バス車内、鉄道車内、新幹線車内、航空機内、船舶内、移動中継車(例えばマラソン中継車)、テーマパークや祭りや展示会などのイベント会場のように、移動基地局装置11の設置場所によって運用形態が異なる場合がある。また、災害時の緊急回線の増設、高トラフィックエリア内一時回線増設のように、設置目的によって運用形態が異なる場合がある。
これらの運用形態によって移動基地局装置11の移動の際の挙動が異なる。例えば、移動基地局装置11の移動を予測する際には、どの程度の速度で移動することが想定されるかをパラメータとして考慮することにより予測精度が高まる。
例えば、自基地局運用形態選択を、移動における挙動に着目したパラメータとしてもよい。移動した後に固定基地局とするといった設定が可能である。また、低速(10km/h程度)で移動する移動基地局装置であるという設定も可能である。あるいは、高速で移動する移動基地局装置であるという設定も可能である。
(b)使用バックボーンシステム選択
移動基地局装置11は様々なバックボーンシステムによってネットワーク15に接続することができる。また、移動基地局装置11は、移動に伴って、接続するバックボーンシステムを切り替えることにしてもよい。使用バックボーンシステム選択は、移動基地局装置11を接続するバックボーンシステムを設定するパラメータである。このパラメータの設定を変更することにより、バックボーンを切り替えることができる。
図1の例では衛星回線によるバックボーンシステムが例示されているが、バックボーンシステムとして様々なシステムが利用できる。例えば、WiMAX固定局宛ローミング、WiMAX移動局宛ローミング、通信衛星回線、衛星電話回線、マイクロ波回線、携帯電話回線、鉄道無線、航空無線、消防/警察無線、PHS(Personal Handy Phone)回線、WiFiホットスポットなどがある。
(c)使用周波数帯域
移動基地局装置11は所定の周波数帯の電波を使用して端末装置16と接続する。エリアによって異なる周波数帯を使用することにしてもよい。その場合、移動基地局装置11は所在位置によって周波数帯を切り替えることになる。使用周波数帯の例として、WiMAXシステムでは、2.5GHz帯、3.5GHz帯などがあり、WiFiシステムでは、2.4GHz帯、5GHz帯などがある。
(d)使用チャネル帯域幅
移動基地局装置11は所定のチャネル帯域幅を使用して端末装置16と接続する。エリアによって異なるチャネル帯域幅を使用することにしてもよい。その場合、移動基地局装置11は所在位置によってチャネル帯域幅を切り替えることになる。チャネル帯域帯の例として、WiMAXシステムでは、7MHz幅、10MHz幅などがあり、WiFiシステムでは、5MHz幅、10Mhz幅などがある。
(e)使用周波数チャネル/変更周波数チャネル
移動基地局装置11は、移動に伴って、端末装置16と接続するためのチャネル番号または中心周波数を変更してもよい。その場合、移動基地局装置11の移動に伴い、周辺基地局装置41に合わせて値を変更すればよい。
(f)使用変調方式/コーディングレート
移動基地局装置11は、移動に伴って、端末装置16と接続するための符号化方式と誤り訂正符号化率との組み合わせを変更してもよい。符号化方式と誤り訂正符号化率との組み合わせの例として、WiMAXシステムでは、BPSK−1/2、QPSK−3/4、16QAM−3/4などがある。
(g)使用送信出力パワーとダイナミックレンジ
移動基地局装置11は、移動に伴って、端末装置16への信号の送信に用いる送信出力パワーまたはダイナミックレンジを変更してもよい。例えば、送信出力可変範囲のダイナミックレンジを+20〜40dBmというように設定するとともに、送信出力を1dBごとに段階的な指定してもよい。周辺に他の基地局装置が密集している地域では、周辺基地局装置41への干渉を抑制するために、送信出力を低下させることにより、スループットを落として接続を確保することができる。
(h)アンテナ選択
移動基地局装置11は、エリアの変更に伴って、使用するアンテナを切り替えてもよい。また、移動基地局装置11は、移動に伴って、アンテナの指向方向を切り替えてもよい。例えば、オムニアンテナからセクタアンテナへと切り替えることにより、通信方向を絞り込んでもよい。
(i)周辺基地局情報
移動基地局装置11は、移動に伴って変化する周辺基地局の状況に応じて運用パラメータを自律的に制御することにしてもよい。例えば、移動基地局装置11は、周辺基地局装置41で用いられている運用パラメータの通知を受け、自局で用いる運用パラメータを決定してもよい。通知される周辺基地局装置41の運用パラメータの例として上述した(c)〜(g)などがある。
(j)周辺基地局接近情報
移動基地局装置11は、移動に伴って接近する周辺基地局に応じて運用パラメータを自律的に制御することにしてもよい。例えば、一定の軌道上を移動する軌道型や、一定のルートを移動するルート移動型であれば、移動基地局装置11は、周辺の固定基地局あるいは移動基地局の位置あるいは速度から、周辺基地局と接近することおよび接近する時刻を推定できる。
(k)周辺トラフィック状況
移動基地局装置11は、移動に伴う、周辺基地局のトラフィック状況の変化に応じて運用パラメータを自律的に制御することにしてもよい。移動基地局装置11は、自局におけるトラフィック状況と、周辺基地局装置41におけるトラフィック状況とに基づいて、運用パラメータを切り替えることにしてもよい。
(l)端末管理・課金種別・QoS制御種別
移動基地局装置11の移動による運用変更で課金方法が変更されることがあり得る。例えばバックボーン回線の切り替えによって、通信帯域クラスが変更され、スループットおよび課金方法が変更されることがある。通信帯域クラスとしてベストエフォートあるいは一定帯域確保というQoS設定がある。端末装置16によって用いられるパラメータが変更となる場合、管理サーバ12から移動基地局装置11経由で端末装置16へパラメータを通知すればよい。
(m)速度情報
管理サーバ12が移動基地局装置11の測位結果の履歴から簡易的に移動速度を計算し、それを移動基地局装置11に通知してもよい。移動基地局装置11は、通知された移動速度を利用して、運用パラメータの切り替えタイミングを決定してもよい。
(n)同報情報
端末装置16に同報通知を受信するための専用アプリケーションを予めインストールしておき、エリアに応じた一斉同報通知としてイベント情報を通知することにしてもよい。一斉同報通知の例として、測位情報を基にした県境通過案内、ローカルイベント案内、テーマパーク内のアトラクション説明動画配信、緊急地震速報配信、周辺のトラフィック状況の案内などがある。
次に、運用パラメータの選択など、管理サーバ12が状況に応じて制御情報を決定する場合の例について説明する。移動基地局装置11の所在するエリアあるいは位置によって単純に決まる制御情報(運用パラメータ等)の他に、移動に伴う周辺状況の変化等に応じて決定される制御情報がある。
(a) 移動基地局装置11を搭載する移動体10内が電磁波シールド空間であり、移動体10がある場所にいるときにドアが開かれるという状況を想定する。移動基地局装置11はドアが閉まっている間は移動体10内の端末装置16とのみ接続し、ドアが開いているときには移動体10外の端末装置16とも接続するとする。その場合、移動基地局装置11の位置によって、移動基地局装置11の送信出力パワーを制御してもよい。
(b) 移動基地局装置11があるエリアに侵入すると、その移動基地局装置11に接続している端末装置16は、そのエリアにある他の基地局装置へのハンドオーバやローミングが可能となる。移動基地局装置11と他の基地局装置とが同一キャリアによって運営されるものであればハンドオーバが可能であり、それらが異なるキャリアによって運営されるものであればローミングが可能である。その場合に、ハンドオーバあるいはローミングが可能である旨を管理サーバ12から移動基地局装置11へ通知してもよい。
また同様に、移動基地局装置11があるエリアから離脱するとき、他の基地局装置へハンドオーバあるいはローミングしていた端末装置16を移動基地局装置11に再接続することも可能である。
(c) 移動基地局装置11を搭載する移動体10に電磁波シールド機能が無ければ、移動基地局装置10は所在位置によって出力を制御する必要がある場合がある。例えば、周辺基地局装置41に影響しないように出力パワーを低下させたり、周辺基地局装置41で使用されていない周波数チャネルへ移行したりすることが考えられる。
(d) 移動基地局装置11が移動して固定ホットスポットの領域に侵入した場合バックボーン回線を低速回線から、周辺の固定基地局装置を介した高速通信回線に切り替えてもよい。例えば、鉄道車両が駅に停車した場合、鉄道車両に搭載された移動基地局装置11を路側に設置された固定基地局装置と接続し、バックボーンを局所固定通信による高速通信に一時的に切り替えてもよい。
(e) 移動基地局装置11の移動に伴って変化する周辺基地局の状況に応じて、管理サーバ12は移動基地局装置11の運用パラメータを制御することにしてもよい。例えば、管理サーバ12は、周辺基地局装置41で用いられている運用パラメータの通知を受け、移動基地局装置11で用いる運用パラメータを決定してもよい。
(f) 管理サーバ12は、移動基地局装置11に接近する周辺基地局に応じて、移動基地局装置11を制御することにしてもよい。例えば、移動基地局装置11が一定の軌道上を移動する軌道型や、一定のルートを移動するルート移動型であれば、管理サーバ12は、周辺の固定基地局あるいは移動基地局の位置あるいは速度から、周辺基地局と接近することおよび接近する時刻を推定できる。
(g) 管理サーバ12は、移動基地局装置11の周辺基地局のトラフィック状況の変化に応じて、移動基地局装置11を制御することにしてもよい。移動基地局装置11および固定基地局装置を含む各基地局装置が自局トラフィック状況を管理サーバ12に報告し、管理サーバ12は、各基地局装置の周辺のトラフィックの混雑状況や干渉状況に応じて、各基地局装置を制御すればよい。
管理サーバ12は、例えば、自身の管理下にある全ての基地局装置(移動基地局装置11および固定基地局装置を含む)に関する各種情報を管理テーブルで一括管理し、各基地局装置に設定する情報を管理テーブル全体から総合的に判断して決定することにしてもよい。例えば、管理サーバ12は、管理テーブルの各種情報を適宜更新しており、その情報の一部を制御情報として各基地局装置に通知することにしてもよい。
図8A〜Cは、管理サーバ12上の管理テーブルの一例を示す図である。ここでは図8A〜Cの3つに分割して示しているが、管理サーバ12は、これらを1つのテーブルとして保持してもよく、それぞれ毎に保持してもよい。管理テーブルには、各基地局装置に対応付けて、各基地局装置に関する各種情報が記録されている。その情報の中には、一旦設定されるとほとんど変更されることのない固定的なパラメータ、運用中の状況に応じて調整されるパラメータ、当該基地局装置の移動に伴って逐次変更されるパラメータ、さらには周辺基地局装置の移動に伴って逐次変更されるパラメータ等が含まれている。
例えば、基地局IDやセクタIDは一旦設定されるとほとんど変更されないが、使用バックボーンシステムは基地局装置の位置に応じて変更されうる。また、周辺基地局情報は当該基地局装置の位置だけでなく他の基地局装置の位置および情報によっても変更されうる。また、使用チャネル帯域幅、使用周波数帯域、使用周波数チャネル、送信出力、送信出力ダイナミックレンジ、アンテナ選択などは、当該基地局装置のセルと周辺基地局装置のセルとの相互関係から適切な値に制御するのが好適である。
また、ムービングネットワークの例では、移動基地局装置11の移動に伴って、その移動基地局装置11の接続する固定基地局装置が切り替わる。各固定基地局装置のセル毎にトラフィックの状況が異なれば、管理サーバ12は移動基地局装置11のパラメータを位置情報に応じて変更することにしてもよい。それにより、ムービングネットワークにおいて、管理サーバ12は、移動基地局装置11のパラメータとして、固定基地局装置のトラフィック状況に応じた適切な値を選択することができる。
ムービングネットワークの例では、さらに、管理サーバ12が移動基地局装置11の将来の移動を予測し、移動先での移動基地局装置11のパラメータを移動基地局装置11に通知したり、または移動基地局装置11の予測される次の接続先の固定基地局装置にパラメータを予め通知したりしておいてもよい。これによれば、移動基地局装置11が高速で移動しても、その移動に迅速に追従して移動基地局装置11あるいは固定基地局装置の動作を制御することができる。
以上、本発明の実施形態について述べてきたが、本発明は、これらの実施形態だけに限定されるものではなく、本発明の技術思想の範囲内において、これらの実施形態を組み合わせて使用したり、一部の構成を変更したりしてもよい。
本実施形態の無線通信システムを示すシステム構成図である。 本実施形態の移動基地局装置11の構成を示すブロック図である。 本実施形態の管理サーバ12の構成を示すブロック図である。 予測される移動先に応じた制御情報を送信し、実際に移動したときに適用を指示する場合の基地局制御部32の動作を示すフローチャートである。 本実施形態の無線通信システムの適用例を示す図である。 本実施形態の無線通信システムの他の適用例を示す図である。 本実施形態の無線通信システムの動作例を示すシーケンス図である。 管理サーバ12上の管理テーブルの一例を示す図である。 管理サーバ12上の管理テーブルの一例を示す図である。 管理サーバ12上の管理テーブルの一例を示す図である。
符号の説明
10、51 移動体
11 移動基地局装置
12 管理サーバ
13 衛星回線
14 バックボーン基幹局
15 ネットワーク
16 端末装置
21 通信処理部
22 位置測定部
23 通知部
24 動作制御部
25〜27 アンテナ
31 基地局位置管理部
32 基地局制御部
41 周辺基地局装置

Claims (16)

  1. 端末装置と接続する、移動が可能な移動基地局装置と、
    前記移動基地局装置を集中管理する管理サーバと、を有し、
    前記移動基地局装置は自身の位置を測定し、該位置を示す位置情報を前記管理サーバに通知し、
    前記管理サーバは、前記移動基地局装置から通知された前記位置情報に応じて、前記移動基地局装置の動作を規定する制御情報を該移動基地局装置に送信し、
    前記移動基地局装置は、前記管理サーバから受信した前記制御情報を用いて動作
    前記管理サーバは、前記移動基地局装置の移動に伴って、該移動基地局装置が接続する周辺の基地局装置のトラフィック状況と干渉状況の少なくとも一方に応じて、前記移動基地局装置に送信する前記制御情報を変更して制御する、無線通信システム。
  2. 前記移動基地局装置は、該移動基地局装置と共に移動する端末装置と接続する、請求項1に記載の無線通信システム。
  3. 前記管理サーバは、前記移動基地局装置から通知された前記位置情報の履歴から、該移動基地局装置の将来の移動を予測し、予測される移動先に応じた制御情報を該移動基地局装置に送信する、請求項1または2に記載の無線通信システム。
  4. 前記管理サーバは、前記予測された移動先に応じた制御情報を該移動基地局装置に送信した後、該移動基地局装置が該移動先に移動したら、該移動基地局装置に前記制御情報の適用を指示し、
    前記移動基地局装置は、前記管理サーバから前記制御情報を受信すると該制御情報を保持し、前記管理サーバから指示されると該制御情報を適用する、請求項3に記載の無線通信システム。
  5. 前記管理サーバは、前記予測された移動先に応じた制御情報を、該移動先を示す移動先情報と共に前記移動基地局装置に送信し、
    前記移動基地局装置は、前記管理サーバから前記制御情報および前記移動先情報を受信し、自身が該移動先情報に示された前記移動先に移動したら該制御情報を用い始める、請求項3に記載の無線通信システム。
  6. 前記管理サーバは、前記移動基地局装置の軌道を示す軌道情報を予め保持しており、該軌道情報を用いて前記移動基地局装置の移動を予測する、請求項3から5のいずれか1項に記載の無線通信システム。
  7. 前記制御情報は、前記移動基地局装置の動作を規定する運用パラメータである、請求項1から6のいずれか1項に記載の無線通信システム。
  8. 前記管理サーバは、更に、前記移動基地局装置から通知された前記位置情報に応じた制御情報を、該移動基地局装置の周辺の基地局装置に送信する、請求項1から7のいずれか1項に記載の無線通信システム。
  9. 前記管理サーバは、前記移動基地局装置の位置および移動速度に基づいて、前記移動基地局装置に送信する前記制御情報を決定する、請求項1から8のいずれか1項に記載の無線通信システム。
  10. 前記移動基地局装置は、該移動基地局装置が搭載された移動体外の前記周辺の基地局装置および該移動体内の前記端末装置に対して共に、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)システムで接続する、請求項1から9のいずれか1項に記載の無線通信システム。
  11. 前記制御情報には、
    前記移動基地局装置が接続するバックボーンシステムの選択、
    前記移動基地局装置が使用する周波数帯域、チャネル帯域幅、チャネル番号/中心周波数または変調方式/コーディングレートまたは送信出力パワー/ダイナミックレンジ、アンテナ、
    前記端末装置に対する通信帯域クラス、課金方法、同報情報、
    のいずれかを含む、請求項1から10のいずれか1項に記載の無線通信システム。
  12. 端末装置と接続する、移動が可能な移動基地局装置の位置を示す位置情報を前記移動基地局装置から取得する基地局位置管理手段と、
    前記基地局位置管理手段によって管理されている前記位置情報に応じて、前記移動基地局装置の動作を規定する制御情報を前記移動基地局装置に送信する基地局制御手段と、を有し、
    前記移動基地局装置の移動に伴って該移動基地局装置が接続する周辺の基地局装置のトラフィック状況と干渉状況の少なくとも一方に応じて、前記移動基地局装置に送信する前記制御情報を変更して制御する、管理サーバ。
  13. 前記基地局制御手段は、前記基地局位置管理手段によって取得された前記位置情報の履歴から、前記移動基地局装置の将来の移動を予測し、予測される移動先に応じた制御情報を該移動基地局装置に送信する、請求項12に記載の管理サーバ。
  14. 前記移動基地局装置は、該移動基地局装置が搭載された移動体外の前記周辺の基地局装置および該移動体内の前記端末装置に対して共に、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)システムで接続する、請求項12または13に記載の管理サーバ。
  15. 前記制御情報には、
    前記移動基地局装置が接続するバックボーンシステムの選択、
    前記移動基地局装置が使用する周波数帯域、チャネル帯域幅、チャネル番号/中心周波数または変調方式/コーディングレートまたは送信出力パワー/ダイナミックレンジ、アンテナ、
    前記端末装置に対する通信帯域クラス、課金方法、同報情報、
    のいずれかを含む、請求項12から14のいずれか1項に記載の管理サーバ。
  16. 端末装置と接続する、移動が可能な移動基地局装置の位置を示す位置情報を前記移動基地局装置から取得し、
    取得された前記位置情報に応じて、前記移動基地局装置の動作を規定する制御情報を前記移動基地局装置に送信
    前記移動基地局装置の移動に伴って該移動基地局装置が接続する周辺の基地局装置のトラフィック状況と干渉状況の少なくとも一方に応じて、前記移動基地局装置に送信する前記制御情報を変更して制御する、移動基地局制御方法。
JP2008186147A 2008-07-17 2008-07-17 無線通信システム、管理サーバ、および移動基地局制御方法 Expired - Fee Related JP4730565B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008186147A JP4730565B2 (ja) 2008-07-17 2008-07-17 無線通信システム、管理サーバ、および移動基地局制御方法
PCT/JP2009/060312 WO2010007840A1 (ja) 2008-07-17 2009-06-05 無線通信システム、管理サーバ、移動基地局装置、および移動基地局制御方法
US12/997,320 US20110092237A1 (en) 2008-07-17 2009-06-05 Wireless communication system, management server, mobile base station apparatus and mobile base station control method
CN200980127229.9A CN102090134B (zh) 2008-07-17 2009-06-05 无线通信系统、管理服务器、移动基站装置和移动基站控制方法
TW098120277A TWI400976B (zh) 2008-07-17 2009-06-17 無線通信系統、管理伺服器、移動基地台裝置、及移動基地台控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008186147A JP4730565B2 (ja) 2008-07-17 2008-07-17 無線通信システム、管理サーバ、および移動基地局制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010028369A JP2010028369A (ja) 2010-02-04
JP4730565B2 true JP4730565B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=41550248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008186147A Expired - Fee Related JP4730565B2 (ja) 2008-07-17 2008-07-17 無線通信システム、管理サーバ、および移動基地局制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110092237A1 (ja)
JP (1) JP4730565B2 (ja)
CN (1) CN102090134B (ja)
TW (1) TWI400976B (ja)
WO (1) WO2010007840A1 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9793982B2 (en) 2009-04-21 2017-10-17 Commscope Technologies Llc System for automatic configuration of a mobile communication system
US8849190B2 (en) 2009-04-21 2014-09-30 Andrew Llc Radio communication systems with integrated location-based measurements for diagnostics and performance optimization
FR2957733B1 (fr) * 2010-03-22 2015-10-09 Airbus Operations Sas Procede de communication entre un aeronef et une station au sol
JP2011223524A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Japan Radio Co Ltd Ems
CN101860803A (zh) * 2010-06-12 2010-10-13 珠海无线蜂网科技有限公司 一种广播电视信号的发射方法、传输中心、基站及系统
JP5815690B2 (ja) * 2010-06-15 2015-11-17 スペクトラム ブリッジ, インコーポレイテッド ネットワークアクセスを電子デバイスに提供するシステム及び方法
JP5413335B2 (ja) * 2010-09-09 2014-02-12 ソニー株式会社 位置推定装置、位置推定方法およびプログラム
CA2827358C (en) 2011-02-22 2022-02-08 Fedex Corporate Services, Inc. Systems and methods for geo-staging of sensor data through distributed global (cloud) architecture
US8995956B2 (en) * 2011-09-23 2015-03-31 GM Global Technology Operations LLC System and method for vehicle based cellular offload
KR101860024B1 (ko) * 2011-09-26 2018-05-23 삼성전자 주식회사 차량 기반 통신 서비스 포워딩 방법 및 시스템과 이를 지원하는 단말기
EP2763477A4 (en) * 2011-09-30 2016-03-23 Mitsubishi Electric Corp RADIO COMMUNICATION SYSTEM, MOBILE DEVICE, BASIC STATION AND ADMINISTRATIVE DEVICE
CN102540209A (zh) * 2012-01-29 2012-07-04 刘瑜 室外移动机器人定位系统的标定算法
CN102621566A (zh) * 2012-02-20 2012-08-01 刘瑜 室外移动机器人的精确定位系统
US8843158B2 (en) 2012-02-22 2014-09-23 Apple Inc. Delivering content by predicting predetermined routes using wireless networks
TWI471042B (zh) * 2012-03-09 2015-01-21 Apex Step Internat Ltd Wireless telephone search device and its searching method
US9282433B2 (en) * 2012-12-12 2016-03-08 Qualcomm Incorporated System and/or method of locating a portable service access transceiver
KR101266814B1 (ko) * 2012-12-26 2013-05-22 김성빈 긴급구조 시스템
US9288629B2 (en) * 2013-03-18 2016-03-15 Intel Corporation Mobile device positioning system
JP6096042B2 (ja) * 2013-04-18 2017-03-15 株式会社日立製作所 位置情報取得システムおよび位置情報取得方法
US10341812B2 (en) * 2013-06-13 2019-07-02 Nokia Technologies Oy Methods and apparatuses for reconfiguring a roaming mobile base station based upon its location
US10274632B1 (en) * 2013-07-29 2019-04-30 SeeScan, Inc. Utility locating system with mobile base station
JP6399746B2 (ja) * 2013-12-10 2018-10-03 株式会社Nttドコモ 移動通信システム、無線基地局、無線移動局及び移動通信方法
US9386624B2 (en) 2014-03-28 2016-07-05 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods of facilitating portable device communications
US9386462B2 (en) 2014-03-28 2016-07-05 GM Global Technology Operations LLC Methods and apparatus for determining and planning wireless network deployment sufficiency when utilizing vehicle-based relay nodes
US10172024B2 (en) * 2014-07-25 2019-01-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Technique for operating a movable radio base station
US9585118B2 (en) 2014-09-24 2017-02-28 Parellel Wireless, Inc. Radio operation switch based on GPS mobility data
US20160094953A1 (en) 2014-09-25 2016-03-31 Koninklijke Philips N.V. Mobile help buttons with multiple location technologies
US10743276B2 (en) 2014-11-07 2020-08-11 Parallel Wireless, Inc. Signal quality database
EP3216261B1 (en) 2014-11-07 2021-06-23 Parallel Wireless, Inc. Self-calibrating and self-adjusting network
US9913095B2 (en) * 2014-11-19 2018-03-06 Parallel Wireless, Inc. Enhanced mobile base station
JP6500415B2 (ja) * 2014-12-09 2019-04-17 三菱電機株式会社 無線通信システム、チャネル選択装置、基地局及びチャネル選択方法
JP6458550B2 (ja) 2015-02-25 2019-01-30 富士通株式会社 無線通信装置、無線通信ネットワークシステム、無線通信方法、及び、無線通信プログラム
US10863442B2 (en) 2015-10-13 2020-12-08 Koninklijke Philips N.V. System, method, and computer program for adapting power usage of a mobile unit
JP2017135507A (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 富士通株式会社 移動体管理システム,及び基地局
US9571978B1 (en) 2016-03-16 2017-02-14 Google Inc. User equipment positioning utilizing motion of high altitude platform
JP7094659B2 (ja) * 2016-08-30 2022-07-04 株式会社テクサー 測位システム及び測位方法
JP6541631B2 (ja) * 2016-09-28 2019-07-10 ソフトバンク株式会社 通信システム、管理装置、通信サービス提供方法及び課金方法
JP6644660B2 (ja) * 2016-09-28 2020-02-12 ソフトバンク株式会社 基地局装置、基地局、移動体、管理装置及び通信システム
US10104602B2 (en) * 2016-10-10 2018-10-16 GM Global Technology Operations LLC Coordination of cellular data through a selected cellular device
CN106412982B (zh) * 2016-11-03 2020-03-17 北京市天元网络技术股份有限公司 一种车载移动基站监控系统和方法
CN108260081A (zh) * 2016-12-27 2018-07-06 纳恩博(北京)科技有限公司 网络扩容方法、装置和系统
JP6978238B2 (ja) * 2017-07-05 2021-12-08 シャープ株式会社 基地局装置、通信システム、通信方法及びプログラム
CN107277829B (zh) * 2017-07-21 2020-12-18 深圳市置辰海信科技有限公司 船岸无线通信岸站接入带宽保证的实现方法
CN107197483B (zh) * 2017-07-21 2020-09-04 深圳市置辰海信科技有限公司 船岸无线通信船舶接入距离的保证方法
CN107241768B (zh) * 2017-07-21 2020-09-04 深圳市置辰海信科技有限公司 船舶与岸站间通信体制自适应无线通信点对多点接入方法
CN108347733B (zh) * 2017-12-13 2019-08-27 杭州容大智造科技有限公司 一种基于人群分布的基站动态部署系统及方法
CN108337663B (zh) * 2017-12-13 2019-08-23 杭州容大智造科技有限公司 一种汽车移动基站系统及控制方法
CN108307305B (zh) * 2017-12-13 2020-02-14 杭州容大智造科技有限公司 一种可动态部署的汽车移动基站阵列系统及控制方法
US11442135B2 (en) 2018-05-31 2022-09-13 Qualcomm Incorporated Positioning methods for wireless networks that utilize beamformed communication
JP7265361B2 (ja) * 2019-01-10 2023-04-26 株式会社日立製作所 移動管理システムおよび移動管理方法
WO2020202370A1 (ja) 2019-03-29 2020-10-08 本田技研工業株式会社 制御装置、制御方法、及びプログラム
JP7332380B2 (ja) * 2019-07-29 2023-08-23 日本無線株式会社 移動型無線通信ユニット
JP7385391B2 (ja) * 2019-07-29 2023-11-22 日本無線株式会社 移動型無線通信ユニット
JP7316139B2 (ja) * 2019-07-29 2023-07-27 日本無線株式会社 移動型無線通信ユニット
JP7386646B2 (ja) * 2019-07-29 2023-11-27 日本無線株式会社 移動型無線通信ユニット
JPWO2021070464A1 (ja) * 2019-10-07 2021-04-15
JP7429708B2 (ja) * 2020-03-27 2024-02-08 ソフトバンク株式会社 無線装置、サーバ及び無線通信方法
WO2024166323A1 (ja) * 2023-02-09 2024-08-15 本田技研工業株式会社 無線基地局、無線中継装置、移動体、無線通信システム、無線通信方法、及びプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003009207A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Mitsubishi Electric Corp 移動通信システム、ハンドオーバー制御方法、移動機、カーナビゲーション装置、路側機および路側機制御サーバ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH114476A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Nec Corp 移動通信システム及びそのトラヒック収集制御方法並びにトラヒック収集制御プログラムを記録した記録媒体
SG138435A1 (en) * 2001-07-17 2008-01-28 Mitsubishi Materials Corp Communication system, mobile unit database server, mobile radio router, charging method, and vehicle mounted router and agent server therewith
JP2003134552A (ja) * 2001-10-23 2003-05-09 Ntt Docomo Inc 位置情報管理方法、中継装置、位置情報管理装置および移動通信システム
ATE542325T1 (de) * 2001-12-21 2012-02-15 Sony Computer Entertainment Inc Verfahren und vorrichtungen zur sicheren verteilung von programminhalt
US7324813B2 (en) * 2004-03-05 2008-01-29 At&T Mobility Ii Llc Method and system for controlling the operation of movable wireless networks
CA2568899C (en) * 2004-06-04 2016-10-04 Elvino Silveira Medina De Sousa Autonomous infrastructure wireless networks
EP1814343A4 (en) * 2004-11-18 2009-12-16 Mitsubishi Electric Corp RADIO CHANNEL ADJUSTMENT METHOD FOR MOBILE RADIO BASE STATION
US20070124395A1 (en) * 2005-09-22 2007-05-31 Stephen Edge Geography-based filtering of broadcasts
US9137806B2 (en) * 2007-09-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Interference management employing fractional time reuse

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003009207A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Mitsubishi Electric Corp 移動通信システム、ハンドオーバー制御方法、移動機、カーナビゲーション装置、路側機および路側機制御サーバ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010007840A1 (ja) 2010-01-21
TWI400976B (zh) 2013-07-01
CN102090134B (zh) 2016-04-13
TW201014419A (en) 2010-04-01
CN102090134A (zh) 2011-06-08
US20110092237A1 (en) 2011-04-21
JP2010028369A (ja) 2010-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4730565B2 (ja) 無線通信システム、管理サーバ、および移動基地局制御方法
Zhou et al. Handover schemes and algorithms of high-speed mobile environment: A survey
JP3895929B2 (ja) 位置情報を使用してハンドオーバーを行う方法及び装置
US11343763B2 (en) Micro sleep for network node providing service to user equipment onboard a high speed train
KR20120054787A (ko) 무선 통신 시스템에서 매크로 기지국과 차량 기지국간의 핸드오버 지원 방법 및 시스템
EP2974443A1 (en) Spectrum channel sharing system
CN102387556A (zh) 高速移动环境下基于协作多点传输的车地通信小区切换方法
WO2021063726A1 (en) Infrastructure equipment, communications devices and methods
US8743789B2 (en) Radio access device, a radio access system, a network selection method and a recording medium
JP2004538732A (ja) セルラー無線システムにおけるハンドオーバ
US11844004B2 (en) Method, computer program, apparatus, vehicle and network component for controlling a communication link used for tele-operating a vehicle
WO2016198089A1 (en) Method and apparatus for connectivity adjustment in a wireless communication network
CN113615245A (zh) 切换控制方法、装置、设备及存储介质
EP2916591B1 (en) Selecting a cell of a wireless cellular communication network
CN111787578B (zh) 移动通信网络的组网系统、方法及终端接入方法
CN102123470B (zh) 基于电路域的gsm-r列控数据实时传输系统及方法
EP3357276B1 (en) Controlling operation of a radio network serving a transport system
EP3138334B1 (en) Location based connections
WO2001006804A1 (en) Prioritized sending of data
Tsoulos et al. Dynamic wireless network shaping via moving cells: The nomadic nodes case
WO2020031476A1 (ja) 管理サーバ及び管理方法
CN107810651B (zh) 激活游牧节点的方法以及相应的游牧节点和系统
CN106688273B (zh) 用于激活和去激活网络中的流动节点的方法
JP4523424B2 (ja) セル別レート制御方法、基地局および端末

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4730565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees