JPH114476A - 移動通信システム及びそのトラヒック収集制御方法並びにトラヒック収集制御プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

移動通信システム及びそのトラヒック収集制御方法並びにトラヒック収集制御プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JPH114476A
JPH114476A JP9152734A JP15273497A JPH114476A JP H114476 A JPH114476 A JP H114476A JP 9152734 A JP9152734 A JP 9152734A JP 15273497 A JP15273497 A JP 15273497A JP H114476 A JPH114476 A JP H114476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
call
traffic
base stations
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9152734A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Suzuki
隆幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9152734A priority Critical patent/JPH114476A/ja
Priority to US09/093,727 priority patent/US6356760B1/en
Priority to CN98102081A priority patent/CN1211152A/zh
Publication of JPH114476A publication Critical patent/JPH114476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • H04W16/06Hybrid resource partitioning, e.g. channel borrowing

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基地局内の通話時の通話回線不足による呼損
を少なくし、無線リソースの有効利用可能とする移動通
信システムを提供する。 【解決手段】 基地局制御装置11の通話検出部111
は基地局21〜23各々における移動端末31,32で
の通話開始及び終了を検出してトラヒック観測部112
に基地局IDとともに通知する。トラヒック観測部11
2は通話開始及び終了の検出後に基地局21〜23毎の
トラヒックデータを算出する。エリア制御部113は基
地局21〜23毎のデータの変化に応じて通話呼数の多
くなった基地局21〜23の周りの基地局の中で通話呼
数の少ない基地局の出力を上げるよう制御することで、
その基地局の通話可能エリアを広げる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は移動通信システム及
びそのトラヒック収集制御方法並びにトラヒック収集制
御プログラムを記録した記録媒体に関し、特に移動通信
システムを構成する無線基地局制御装置における無線基
地局のトラヒック収集方法及びトラヒック制御方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、移動通信システムにおけるトラヒ
ック制御としては、呼量が集中する基地局の呼量を基に
その基地局へまたはその基地局からハンドオフするしき
い値を変更して呼量を制御する方法がある。この方法に
ついては、特開平6−164477号公報に開示されて
いる。
【0003】すなわち、この制御方法では、図9に示す
ように、ハンドオフ元の第1の無線基地局5の通話チャ
ネル使用率αがあるしきい値未満で、ハンドオフ先の第
2の無線基地局6の通話チャネル使用率βが、あるしき
い値以上の場合に、ハンドオフの条件として、ハンドオ
フ元に所在する移動体端末7と第1の無線基地局5との
受信レベル、及び移動体端末7と第2の無線基地局6と
の受信レベルの差を判定するしきい値ΔABを通話チャ
ネル使用率α,βの値を基に演算した値Xによって補正
し、Δ+Xを新しいしきい値とする。ここで、5は移動
体電話交換局、A,Bはエリア、ΔAB,ΔBAは受信
レベル差のしきい値を示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のトラヒ
ック制御方法では、基地局エリアのトラヒック量の制御
を移動端末のハンドオーバを制御することによって行っ
ているので、移動端末がハンドオーバ元となる基地局か
らハンドオーバ先となる基地局エリアヘ移動しない限
り、その移動端末が存在する基地局のトラヒック量が減
少することにはならない。
【0005】また、上記のトラヒック制御方法ではハン
ドオフを行う基地局のエリアに移動端末が集中している
ため、その基地局が一時的に通話可能な移動端末数に達
すると、それ以上移動端末が発着呼できなくなる。
【0006】そこで、本発明の目的は上記の問題点を解
消し、基地局内の通話時の通話回線不足による呼損を少
なくすることができ、無線リソースを有効利用すること
ができる移動通信システム及びそのトラヒック収集制御
方法並びにトラヒック収集制御プログラムを記録した記
録媒体を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による移動通信シ
ステムは、複数の移動端末と、予め設定されたエリア内
に存在する移動端末に対する通話を無線通信によって中
継する複数の基地局と、前記複数の基地局各々のトラヒ
ックを制御する基地局制御装置とを含む移動通信システ
ムであって、前記複数の基地局各々における通話開始及
び終了を検出する検出手段と、前記検出手段で前記通話
開始及び終了の一方が検出された時に当該基地局に対応
するトラヒックデータを管理する管理手段と、前記トラ
ヒックデータの変動に応じて前記基地局の出力を制御す
る制御手段とを前記基地局制御装置に備えている。
【0008】本発明による移動通信システムのトラヒッ
ク収集制御方法は、複数の移動端末と、予め設定された
エリア内に存在する移動端末に対する通話を無線通信に
よって中継する複数の基地局と、前記複数の基地局各々
のトラヒックを制御する基地局制御装置とを含む移動通
信システムのトラヒック収集制御方法であって、前記複
数の基地局各々における通話開始及び終了を検出するス
テップと、前記通話開始及び終了の一方が検出された時
に当該基地局に対応するトラヒックデータを管理するス
テップと、前記トラヒックデータの変動に応じて前記基
地局の出力を制御するステップとを備えている。
【0009】本発明による移動通信システムのトラヒッ
ク収集制御プログラムを記録した記録媒体は、複数の移
動端末と、予め設定されたエリア内に存在する移動端末
に対する通話を無線通信によって中継する複数の基地局
と、前記複数の基地局各々のトラヒックを制御する基地
局制御装置とを含む移動通信システムのトラヒック収集
制御プログラムを記録した記録媒体トラヒック収集制御
方法であって、前記トラヒック収集制御プログラムは前
記基地局制御装置に、前記複数の基地局各々における通
話開始及び終了を検出させ、前記通話開始及び終了の一
方が検出された時に当該基地局に対応するトラヒックデ
ータを管理させ、前記トラヒックデータの変動に応じて
前記基地局の出力を制御させるようにしている。
【0010】すなわち、本発明の移動通信システムにお
いて、基地局制御装置には、基地局別の通話開始及び通
話終了を検出する手段と、通話開始及び通話終了のうち
の一方が検出された時に基地局毎にトラヒックデータ管
理を行う手段と、トラヒックの変動に応じて各基地局の
出力を制御する手段と、基地局毎のトラヒック数を基地
局各々へ通知する手段とを備えている。
【0011】また、基地局には、基地局制御装置からの
要求により出力を増減する手段と、基地局制御装置から
通知されたトラヒック数を制御チャネル上で放送する手
段とを備えている。
【0012】さらに、移動端末には、基地局の放送して
いる制御チャネルを受信し、通話可能な基地局のうち最
もトラヒック数の少ない基地局で通話を行う手段を備え
ている。
【0013】上記の構成において、基地局毎の通話開始
及び通話終了を検出し、通話中の呼数を常時算出し、通
話中呼数データを基に基地局及びその周りの基地局の出
力を変更してエリアを変更したり、基地局の通話中呼数
データを移動端末へ通知して移動端末からもトラヒック
が少ない基地局へ発呼を試みるようにすることで、呼接
続サービスの均一化をもたらすことが可能となる。よっ
て、基地局内の通話時の通話回線不足による呼損を少な
くすることが可能となり、無線リソースの有効利用が可
能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施例について
図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例によ
る移動通信システムの構成を示すブロック図である。図
において、基地局制御装置11は基地局21〜23各々
のトラヒックを制御している。
【0015】基地局21〜23は予め設定されたエリア
21a,22a,23a内の移動端末31,32に対す
る通話を無線通信によって基地局制御装置11に中継
し、さらに基地局制御装置11から図示せぬ交換局へと
中継する。
【0016】基地局制御装置11は基地局21〜23各
々における移動端末31,32での通話開始及び終了を
検出してトラヒック観測部112に基地局ID(識別番
号)とともに通知する通話検出部111と、通話開始及
び終了の検出後に基地局21〜23毎のトラヒックデー
タを算出するトラヒック観測部112と、基地局21〜
23毎のデータの変化に応じて通話呼数の多くなった基
地局21〜23の周りの基地局(隣接基地局)の中で通
話呼数の少ない基地局の出力を上げるよう制御すること
でその基地局の通話可能エリアを広げるエリア制御部1
13とを含んで構成されている。
【0017】通話検出部111は基地局21〜23で通
話が開始された場合、あるいは通話が終了された場合に
その基地局での通話開始及び終了を検出し、検出結果を
その基地局の識別番号とともにトラヒック観測部112
に通知する。
【0018】トラヒック観測部112は通話検出部11
1からの通話開始及び通話終了の通知とその通知に付加
された基地局の識別番号とから基地局21〜23毎の通
話中呼数を算出してエリア制御部113に通知する。
【0019】エリア制御部113はトラヒック観測部1
12から通知された基地局21〜23毎の通話中呼数を
夫々対応する基地局21〜23の制御チャネル(図示せ
ず)を通じて移動端末31,32に通知する。また、エ
リア制御部113は基地局21〜23の通話中呼数が増
加した場合、その周囲の基地局の中でトラヒックが少な
い基地局に対してその無線出力を増加させるための要求
を行う。
【0020】基地局21〜23各々は基地局制御装置1
1内のエリア制御部113の指示に応答して無線出力を
制御する機能を持ち、また基地局制御装置11からのト
ラヒック情報を移動端末31,31に対して制御チャネ
ルで放送する。
【0021】基地局21〜23の最小出力時のエリアと
しては夫々エリア21a,22a,23aが設定されて
おり、エリア21a,22a,23a各々は全サービス
エリアをカバーすることとする。基地局22は基地局制
御装置11からの要求によってエリア22bまで広げる
ことができる。
【0022】移動端末31,32各々は基地局21〜2
3からのトラヒック情報を制御チャネルを通して受信
し、そのトラヒック情報を基に通話に支障のない基地局
の中でトラヒックの少ない基地局を通して発呼を行う。
【0023】図2は図1の基地局制御装置11のエリア
制御部113内のテーブルの構成を示す図である。図に
おいて、エリア制御部113内のテーブル113aには
基地局名「基地局21」,「基地局22」,「基地局2
3」,……と、各基地局に対応する通話中呼数「6」,
「3」,「4」,……と、各基地局に対応する出力状態
「最小」(または「最大」等)と、周囲の基地局のデー
タ「21」,「22」,「23」とが格納されており、
その内容はトラヒック観測部112の観測結果及びエリ
ア制御部113の制御結果に応じて可変される。
【0024】図3は図1の基地局21の構成を示すブロ
ック図である。図において、基地局21は出力制御部2
11と、最大出力データ格納部212と、最小出力デー
タ格納部213と、送受信部214とを含んで構成され
ている。
【0025】出力制御部211は基地局制御装置11の
エリア制御部113からエリア変更の要求を受けると、
その要求が出力増加の要求である場合に最大出力データ
格納部212の値以下であれば出力の増加を行う。ま
た、出力制御部211はその要求が出力減少の要求であ
る場合に最小出力データ格納部213の値以上であれば
出力の減少を行う。
【0026】基地局21の送受信部214では基地局制
御装置11から通知された通話チャネル及び制御チャネ
ルを無線送信する。尚、図示していないが、他の基地局
22,23も基地局21の構成と同様の構成となってお
り、その動作も基地局21と同様である。
【0027】図4は図1の移動端末31の構成を示すブ
ロック図である。図において、移動端末31はチャネル
制御部311と、通話品質しきい値格納部312とを含
んで構成されている。
【0028】移動端末31のチャネル制御部311は通
話を開始する場合、受信可能な制御チャネルを全て受信
する。チャネル制御部311は通話品質しきい値格納部
312の値よりも通話品質のよいものがない場合、最も
品質のよいチャネルを用いて通話を行う。
【0029】チャネル制御部311は通話品質しきい値
格納部312の値よりも通話品質のよいものがある場
合、各基地局21〜23を通して基地局制御装置11の
エリア制御部113から通知された通話中呼数の少ない
基地局を選択して通話を開始する。尚、図示していない
が、他の移動端末32も移動端末31の構成と同様の構
成となっており、その動作も移動端末31と同様であ
る。
【0030】図5(a)は図1の基地局制御装置11の
通話開始検出時の動作を示すシーケンスチャートであ
り、図5(b)は図1の基地局制御装置11のトラヒッ
ク観測部112の観測結果の変動を示す図である。
【0031】図6は図1の基地局制御装置11のエリア
制御部113の動作を示すフローチャートであり、図7
は図1の基地局21〜23の動作を示すフローチャート
であり、図8は図1の移動端末31,32の動作を示す
フローチャートである。これら図1〜図8を用いて本発
明の一実施例によるトラヒック制御の動作について説明
する。
【0032】尚、図1〜図8に基づいた基地局制御装置
11、基地局21〜23、移動端末31,32各々の動
作は夫々図示せぬ制御メモリ内の制御プログラムによっ
て実現される。また、制御メモリにはROM(リードオ
ンリメモリ)やフロッピディスク媒体等を用いることが
できる。
【0033】移動端末32が周囲の基地局からの制御チ
ャネルを受信し、基地局21を通して通話を開始する
と、その通話の開始が基地局制御装置11の通話検出部
111で検出される。通話検出部111は通話が開始さ
れたことと、通話が開始された基地局21の識別番号と
をトラヒック観測部112に通知する。トラヒック観測
部112は通話検出部111から通知される基地局21
の識別番号に対応した基地局21のトラヒック観測エリ
ア(図示せず)の通話中呼数に1を加算する[図5
(b)参照]。
【0034】移動端末32の基地局21を介した通話が
終了されると通話検出部111で通話終了を検出する。
通話検出部111は通話が終了したことと、通話が終了
した基地局21の識別番号とをトラヒック観測部112
へ通知する。トラヒック観測部112は通話検出部11
1から通知される基地局21の識別番号に対応したトラ
ヒック観測エリアの通話中呼数から1を減算する[図5
(b)参照]。
【0035】トラヒック観測部112は上記のように、
通話検出部111で通話開始または終了が検出された場
合、エリア制御部113に基地局21の識別番号と通話
中呼数とを通知する[図5(a)参照]。
【0036】エリア制御部113はトラヒック観測部1
12から通知される基地局21の通話中呼数が特定のし
きい値(例えば、「6」)以上になった場合(図6ステ
ップS1)、テーブル113aから基地局21の周囲の
基地局をサーチし(図6ステップS2)、その中でトラ
ヒックが少なくかつ出力増加可能数がしきい値(例え
ば、「3」)以上である基地局22に対して出力増加の
要求を行う(図6ステップS3,S4,S5)。尚、エ
リア制御部113は基地局23のトラヒックが少なくか
つ出力増加可能数がしきい値以上であれば、基地局23
に対しても出力増加の要求を行う。
【0037】基地局22はエリア制御部113から出力
増加の要求が入力されると(図7ステップS11)、そ
の無線出力が最大出力でエリア22bになっていなけれ
ば(図7ステップS12)、その無線出力を上げてエリ
ア22bまで拡大する(図7ステップS13)。
【0038】これに対し、基地局22はエリア制御部1
13から出力減少の要求が入力されると(図7ステップ
S11)、その無線出力が最小出力でエリア22aにな
っていなければ(図7ステップS14)、その無線出力
を下げてエリア22aまで縮小する(図7ステップS1
5)。尚、基地局21〜23は夫々自基地局のトラヒッ
ク情報を制御チャネル上で放送している。
【0039】エリア制御部113は上記のサーチデータ
に対する処理が全て終了すると(図6ステップS6)、
通話開始の通知があった基地局21の出力が最小出力で
エリア21aになっていなければ(図6ステップS
7)、基地局21に対して出力減少の要求を行う(図6
ステップS8)。
【0040】移動端末31は新たに通話を開始する際、
移動端末31が通話で使用することができる基地局21
〜23の制御チャネル(基地局21チャネル数6,基地
局22チャネル数3)(受信可能な制御チャネル)を全
て受信し(図8ステップS21)、通話品質のよいチャ
ネルがあれば(図8ステップS22)、最もトラヒック
数の少ない基地局(通話中呼数の少ない基地局22)を
選択し(図8ステップS23)、その基地局22を介し
て通話先との通話を行う(図8ステップS24)。
【0041】移動端末31は通話品質のよいチャネルが
なければ(図8ステップS22)、それらのチャネルの
中で通話品質のよいものを選択し(図8ステップS2
5)、その基地局を介して通話先との通話を行う(図8
ステップS24)。
【0042】上記の説明では基地局21のトラヒック増
大によって基地局22のエリア拡大を行う場合について
述べたが、基地局22のトラヒックが増大した時に基地
局21の出力減少を行うため、基地局21のトラヒック
量が下がった場合でも、基地局22に対して出力減少の
要求は行わない。
【0043】このように、基地局21〜23各々のトラ
ヒック数を常時トラヒック観測部112で観測し、通話
開始を通知する基地局21の通話中呼数がしきい値を越
えた時に、基地局21の周囲の基地局22,23(隣接
基地局)の中でトラック数の少ない基地局22のエリア
を拡大することによって、同一の場所でいくつかの基地
局21,22に対して通話可能となるので、時間帯によ
ってトラヒック数が変わるような地域での基地局21〜
23の無線リソース(図示せず)を有効に使用すること
ができる。
【0044】また、基地局21〜23各々に通話呼数の
しきい値を持ち、無線リソースの不足で呼損を発生させ
る前に、周囲の基地局21〜23各々のエリア拡大によ
って通話可能な無線リソースを事前に増やすことが可能
となるので、移動端末31,32が同一地域に集中した
際に通話サービス品質の向上を図ることができる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数の移動端末と、予め設定されたエリア内に存在する移
動端末に対する通話を無線通信によって中継する複数の
基地局と、複数の基地局各々のトラヒックを制御する基
地局制御装置とを含む移動通信システムにおいて、複数
の基地局各々における通話開始及び終了を検出した時に
当該基地局に対応するトラヒックデータを管理し(トラ
ヒックデータの値を増減し)、トラヒックデータの変動
に応じて基地局の出力を制御するとともに、管理してい
るトラヒックデータを対応する基地局に通知することに
よって、基地局内の通話時の通話回線不足による呼損を
少なくすることができ、無線リソースを有効利用するこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による移動通信システムの構
成を示すブロック図である。
【図2】図1の基地局制御装置のエリア制御部内のテー
ブルの構成を示す図である。
【図3】図1の基地局の構成を示すブロック図である。
【図4】図1の移動端末の構成を示すブロック図であ
る。
【図5】(a)は図1の基地局制御装置の通話開始検出
時の動作を示すシーケンスチャート、(b)は図1の基
地局制御装置のトラヒック観測部の観測結果の変動を示
す図である。
【図6】図1の基地局制御装置のエリア制御部の動作を
示すフローチャートである。
【図7】図1の基地局の動作を示すフローチャートであ
る。
【図8】図1の移動端末の動作を示すフローチャートで
ある。
【図9】従来例のシステム構成を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
11 基地局制御装置 21〜23 基地局 31,32 移動端末 111 通話検出部 112 トラヒック観測部 113 エリア制御部 113a テーブル 211 出力制御部 212 最大出力データ格納部 213 最小出力データ格納部 214 送受信部 311 チャネル制御部 312 通話品質しきい値格納部

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の移動端末と、予め設定されたエリ
    ア内に存在する移動端末に対する通話を無線通信によっ
    て中継する複数の基地局と、前記複数の基地局各々のト
    ラヒックを制御する基地局制御装置とを含む移動通信シ
    ステムであって、前記複数の基地局各々における通話開
    始及び終了を検出する検出手段と、前記検出手段で前記
    通話開始及び終了の一方が検出された時に当該基地局に
    対応するトラヒックデータを管理する管理手段と、前記
    トラヒックデータの変動に応じて前記基地局の出力を制
    御する制御手段とを前記基地局制御装置に有することを
    特徴とする移動通信システム。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記基地局の通話中呼
    数が予め設定されたしきい値を越えた時に当該基地局に
    隣接する基地局の中から通話中呼数の少ない基地局を検
    索する検索手段と、前記検索手段で検索された前記通話
    中呼数の少ない基地局の出力を増大させる手段と、前記
    通話中呼数が前記しきい値を越えた基地局の出力を減少
    させる手段とを含むことを特徴とする請求項1記載の移
    動通信システム。
  3. 【請求項3】 前記基地局制御装置からの指示に応じて
    自基地局の出力を増減する手段を前記複数の基地局各々
    に含むことを特徴とする請求項1または請求項2記載の
    移動通信システム。
  4. 【請求項4】 前記基地局制御装置は、前記管理手段で
    管理する前記トラヒックデータを対応する基地局に通知
    する通知手段を含み、 前記複数の基地局各々は、前記通知手段から通知される
    前記トラヒックデータを前記移動端末との間の制御チャ
    ネル上で放送する放送手段を含み、 前記複数の移動端末は、前記複数の基地局各々から前記
    制御チャネル上に放送される前記トラヒックデータを受
    信する受信手段と、前記受信手段で受信した前記トラヒ
    ックデータを基に通話可能な基地局のうちの最もトラヒ
    ック数の少ない基地局を通して通話を行う手段とを含む
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか記載
    の移動通信システム。
  5. 【請求項5】 複数の移動端末と、予め設定されたエリ
    ア内に存在する移動端末に対する通話を無線通信によっ
    て中継する複数の基地局と、前記複数の基地局各々のト
    ラヒックを制御する基地局制御装置とを含む移動通信シ
    ステムのトラヒック収集制御方法であって、前記複数の
    基地局各々における通話開始及び終了を検出するステッ
    プと、前記通話開始及び終了の一方が検出された時に当
    該基地局に対応するトラヒックデータを管理するステッ
    プと、前記トラヒックデータの変動に応じて前記基地局
    の出力を制御するステップとを有することを特徴とする
    トラヒック収集制御方法。
  6. 【請求項6】 前記基地局の出力を制御するステップ
    は、前記基地局の通話中呼数が予め設定されたしきい値
    を越えた時に当該基地局に隣接する基地局の中から通話
    中呼数の少ない基地局を検索するステップと、検索され
    た前記通話中呼数の少ない基地局の出力を増大させるス
    テップと、前記通話中呼数が前記しきい値を越えた基地
    局の出力を減少させるステップとを含むことを特徴とす
    る請求項5記載のトラヒック収集制御方法。
  7. 【請求項7】 前記基地局制御装置からの指示に応じて
    前記基地局の出力を増減するステップを含むことを特徴
    とする請求項5または請求項6記載のトラヒック収集制
    御方法。
  8. 【請求項8】 前記基地局制御装置で管理している前記
    トラヒックデータを対応する基地局に通知するステップ
    と、前記基地局制御装置から通知される前記トラヒック
    データを前記基地局と前記移動端末との間の制御チャネ
    ル上で放送するステップと、前記複数の基地局各々から
    前記制御チャネル上に放送される前記トラヒックデータ
    を前記複数の移動端末で受信するステップと、受信した
    前記トラヒックデータを基に通話可能な基地局のうちの
    最もトラヒック数の少ない基地局を通して前記複数の移
    動端末との通話を行うステップとを含むことを特徴とす
    る請求項5から請求項7のいずれか記載のトラヒック収
    集制御方法。
  9. 【請求項9】 複数の移動端末と、予め設定されたエリ
    ア内に存在する移動端末に対する通話を無線通信によっ
    て中継する複数の基地局と、前記複数の基地局各々のト
    ラヒックを制御する基地局制御装置とを含む移動通信シ
    ステムのトラヒック収集制御プログラムを記録した記録
    媒体であって、前記トラヒック収集制御プログラムは前
    記基地局制御装置に、前記複数の基地局各々における通
    話開始及び終了を検出させ、前記通話開始及び終了の一
    方が検出された時に当該基地局に対応するトラヒックデ
    ータを管理させ、前記トラヒックデータの変動に応じて
    前記基地局の出力を制御させることを特徴とするトラヒ
    ック収集制御プログラムを記録した記録媒体。
  10. 【請求項10】 前記トラヒック収集制御プログラムは
    前記基地局制御装置に、前記基地局の通話中呼数が予め
    設定されたしきい値を越えた時に当該基地局に隣接する
    基地局の中から通話中呼数の少ない基地局を検索させ、
    検索された前記通話中呼数の少ない基地局の出力を増大
    させ、前記通話中呼数が前記しきい値を越えた基地局の
    出力を減少させることを特徴とする請求項9記載のトラ
    ヒック収集制御プログラムを記録した記録媒体。
  11. 【請求項11】 前記トラヒック収集制御プログラムは
    前記複数の基地局各々に、前記基地局制御装置からの指
    示に応じて前記基地局の出力を増減させることを特徴と
    する請求項9または請求項10記載のトラヒック収集制
    御プログラムを記録した記録媒体。
  12. 【請求項12】 前記トラヒック収集制御プログラムは
    前記複数の移動端末各々に、前記基地局制御装置で管理
    している前記トラヒックデータを対応する基地局に通知
    させ、前記基地局制御装置から通知される前記トラヒッ
    クデータを前記基地局と前記移動端末との間の制御チャ
    ネル上で放送させ、前記複数の基地局各々から前記制御
    チャネル上に放送される前記トラヒックデータを受信さ
    せ、受信した前記トラヒックデータを基に通話可能な基
    地局のうちの最もトラヒック数の少ない基地局を通して
    通話を行わせることを特徴とする請求項9から請求項1
    1のいずれか記載のトラヒック収集制御プログラムを記
    録した記録媒体。
JP9152734A 1997-06-11 1997-06-11 移動通信システム及びそのトラヒック収集制御方法並びにトラヒック収集制御プログラムを記録した記録媒体 Pending JPH114476A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9152734A JPH114476A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 移動通信システム及びそのトラヒック収集制御方法並びにトラヒック収集制御プログラムを記録した記録媒体
US09/093,727 US6356760B1 (en) 1997-06-11 1998-06-09 Mobile communication system with traffic collection and control for radio base stations
CN98102081A CN1211152A (zh) 1997-06-11 1998-06-11 为无线电基站进行通话量采集和管理的移动通信系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9152734A JPH114476A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 移動通信システム及びそのトラヒック収集制御方法並びにトラヒック収集制御プログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH114476A true JPH114476A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15547001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9152734A Pending JPH114476A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 移動通信システム及びそのトラヒック収集制御方法並びにトラヒック収集制御プログラムを記録した記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6356760B1 (ja)
JP (1) JPH114476A (ja)
CN (1) CN1211152A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007520170A (ja) * 2004-01-27 2007-07-19 テルコーディア テクノロジーズ インコーポレイテッド Cdmaネットワークパラメータの動的自動最適化のための方法およびシステム
US7305247B2 (en) 2000-09-29 2007-12-04 Ntt Docomo, Inc. Cell control method and cell system
JP2009027234A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Hitachi Communication Technologies Ltd 通信制御装置、sipサーバ、通信システム及び通信制御方法
US7756522B2 (en) 2003-08-29 2010-07-13 Fujitsu Limited Dynamic traffic control method and device for the same
JP4668489B2 (ja) * 1999-07-13 2011-04-13 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ホットスポットに到達範囲を調整した追加の周波数を配置して干渉を低減する方法
WO2014141364A1 (ja) * 2013-03-11 2014-09-18 三菱電機株式会社 移動体無線通信制御装置および移動体無線通信システム
US9039042B2 (en) 2011-06-15 2015-05-26 Nsk Ltd. Steering apparatus

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6650900B1 (en) * 2000-02-29 2003-11-18 Avaya Technology Corp. Dynamic logical coverage areas for wireless base stations
GB2361385A (en) * 2000-04-12 2001-10-17 Queen Mary & Westfield College Intelligent control of radio resorces in a wireless network
FR2810842B1 (fr) * 2000-06-26 2002-10-11 Cit Alcatel Procede d'obtention d'une representation geographique du trafic dans un reseau de radiocommunication mobile
JP2003037556A (ja) * 2001-07-26 2003-02-07 Nec Corp 無線lanシステムとその制御方法
CN100463468C (zh) * 2002-12-03 2009-02-18 中兴通讯股份有限公司 一种测量区域间分布话务量的系统和方法
KR100489686B1 (ko) * 2003-01-08 2005-05-17 삼성전자주식회사 소프트스위치 개방형 시스템의 이벤트 처리 방법
JP4100182B2 (ja) * 2003-01-30 2008-06-11 松下電器産業株式会社 通信端末装置及びその制御方法
CN100369500C (zh) * 2003-06-10 2008-02-13 中兴通讯股份有限公司 一种基站控制器及其通信方法
JP4810254B2 (ja) * 2006-02-28 2011-11-09 株式会社日立製作所 基地局及び基地局制御装置
US9167503B2 (en) * 2006-05-22 2015-10-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and a device for gaining and maintaining control of the traffic from a radio base station in a cellular telephony system
JP4730565B2 (ja) * 2008-07-17 2011-07-20 日本電気株式会社 無線通信システム、管理サーバ、および移動基地局制御方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58161542A (ja) * 1982-03-19 1983-09-26 Nec Corp 移動無線通信方式
JPS6367034A (ja) * 1986-09-08 1988-03-25 Nec Corp 移動無線通信方式
JPH04213234A (ja) * 1990-12-07 1992-08-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線ゾーン選択方法
US5276907A (en) * 1991-01-07 1994-01-04 Motorola Inc. Method and apparatus for dynamic distribution of a communication channel load in a cellular radio communication system
US5241685A (en) * 1991-03-15 1993-08-31 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Load sharing control for a mobile cellular radio system
JPH0563635A (ja) * 1991-09-05 1993-03-12 Nec Commun Syst Ltd 無線基地局出力制御によるトラヒツク分散方式
JPH05292012A (ja) * 1992-04-07 1993-11-05 Nec Corp 移動体通信システムの輻輳制御方式
JPH06133351A (ja) * 1992-10-15 1994-05-13 Fujitsu Ltd 通信制御システム
JPH06268574A (ja) * 1993-03-11 1994-09-22 Hitachi Ltd セルラ移動通信システム
US5448621A (en) * 1993-08-02 1995-09-05 Motorola, Inc. Dynamic reallocation of spectral capacity in cellular communication systems
JPH07298340A (ja) * 1994-03-02 1995-11-10 Fujitsu Ltd 移動通信システムおよび移動局
US5504938A (en) * 1994-05-02 1996-04-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for varying apparent cell size in a cellular communication system
US5633915A (en) * 1995-05-16 1997-05-27 Southern Methodist University Multilayered arrangement for load sharing in a cellular communication system
JPH09163443A (ja) * 1995-12-14 1997-06-20 Toshiba Corp 移動体通信システム
KR0176103B1 (ko) * 1996-05-02 1999-05-15 양승택 Cdma 이동국 시스템에서의 과부하 셀 제어방법
US6049602A (en) * 1997-09-18 2000-04-11 At&T Corp Virtual call center

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4668489B2 (ja) * 1999-07-13 2011-04-13 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ホットスポットに到達範囲を調整した追加の周波数を配置して干渉を低減する方法
US7305247B2 (en) 2000-09-29 2007-12-04 Ntt Docomo, Inc. Cell control method and cell system
US7756522B2 (en) 2003-08-29 2010-07-13 Fujitsu Limited Dynamic traffic control method and device for the same
JP2007520170A (ja) * 2004-01-27 2007-07-19 テルコーディア テクノロジーズ インコーポレイテッド Cdmaネットワークパラメータの動的自動最適化のための方法およびシステム
JP2009027234A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Hitachi Communication Technologies Ltd 通信制御装置、sipサーバ、通信システム及び通信制御方法
US9039042B2 (en) 2011-06-15 2015-05-26 Nsk Ltd. Steering apparatus
WO2014141364A1 (ja) * 2013-03-11 2014-09-18 三菱電機株式会社 移動体無線通信制御装置および移動体無線通信システム
JP5901839B2 (ja) * 2013-03-11 2016-04-13 三菱電機株式会社 移動体無線通信制御装置および移動体無線通信システム
US9716797B2 (en) 2013-03-11 2017-07-25 Mitsubishi Electric Corporation Mobile wireless communication control device and mobile wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
US6356760B1 (en) 2002-03-12
CN1211152A (zh) 1999-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100243450B1 (ko) 통신 시스템 동작 방법, 통신 시스템 및 그 통신 시스템용 2차국
JPH114476A (ja) 移動通信システム及びそのトラヒック収集制御方法並びにトラヒック収集制御プログラムを記録した記録媒体
JP2643689B2 (ja) マイクロセルラーシステムにおけるチャネル割り当て方法
JP3998715B2 (ja) Cdmaディスパッチシステムにおける電力制御方法およびその装置
US6173181B1 (en) Method and system for controlling neighbor scanning in a subscriber unit in a cellular communication system
US6035197A (en) Method and system for providing a handoff from a CDMA cellular telephone system
US7116645B2 (en) Method and device for communication on a network
JP3242057B2 (ja) 無線網内において複数の情報クラスを通信するために電力を制御するための方法
FI105252B (fi) Menetelmä ajan varaamiseksi matkaviestimelle
US7424297B2 (en) Soft handoff system, mobile terminal having the same, and soft handoff method
US6044266A (en) Method and apparatus for transmitting data packets over voice channel
JP2002232929A (ja) ハンドオーバ制御方法、移動局及び通信制御装置
AU4744599A (en) Method and apparatus for idle handoff in a cellular system
JPH05292012A (ja) 移動体通信システムの輻輳制御方式
CN101473683A (zh) 累积相邻小区列表
JPH0823567A (ja) 無線通信システムおよび通話チャネル割当方法
US5590400A (en) Method of searching for a signalling channel in a radio system
JPH07240959A (ja) チャネル切替制御方式
KR19990083042A (ko) 핸드오프 제어 시스템, 핸드오프 제어 방법 및 핸드오프 제어 프로그램을 기억하는 기억 매체
KR20000069505A (ko) 통신 네트워크용의 장치 및 방법
JP4288008B2 (ja) Gprs移動機ページング方法
EP0961513B1 (en) Wireless CDMA system having a unique forward configuration control channel
US20080194264A1 (en) Method for selecting a mobile radio area, mobile radio communication device, method for transmitting signals into a mobile radio area, and mobile radio network unit
JP2001028776A (ja) Phs(登録商標)向けの移動局におけるハンドオーバ方法
EP2116073B1 (en) A mobile station with a semi-active mode