JP2006528453A - 無線携帯ネットワークシステムにおける無線資源割当方法及び装置 - Google Patents

無線携帯ネットワークシステムにおける無線資源割当方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006528453A
JP2006528453A JP2006520994A JP2006520994A JP2006528453A JP 2006528453 A JP2006528453 A JP 2006528453A JP 2006520994 A JP2006520994 A JP 2006520994A JP 2006520994 A JP2006520994 A JP 2006520994A JP 2006528453 A JP2006528453 A JP 2006528453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio resource
information
common control
control information
subscriber terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006520994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006528453A5 (ja
JP4320446B2 (ja
Inventor
ジェ−ヒュン キム
スン−ヨン リン
チュル−スィク ユン
クン−ミン イェオ
ソク−ジュー シン
ブン−ギー ソン
クワン−ソプ エオム
ミン−ヒー チョ
ジュ−ヒー チョ
ビュン−ハン リュウ
スン−ク フワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Samsung Electronics Co Ltd
KT Corp
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Samsung Electronics Co Ltd
KT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040027469A external-priority patent/KR100684305B1/ko
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI, Samsung Electronics Co Ltd, KT Corp filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2006528453A publication Critical patent/JP2006528453A/ja
Publication of JP2006528453A5 publication Critical patent/JP2006528453A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4320446B2 publication Critical patent/JP4320446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0037Inter-user or inter-terminal allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0219Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave where the power saving management affects multiple terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

異なる加入者のための情報であるが、同じ変調及びチャンネル符号化方式を持つ一つのサービスに関するものが、無線携帯インターネットシステムの無線資源を割り当てることによって送られる。また、識別子情報が、同時に割り当て中の無線資源加入者に付いていて、共通制御情報として伝送される。従って、複数加入者のための情報が、ただ一つの無線資源ブロックの中に共存していて、容易に伝送できる。一人の加入者端末が、ダウンリンク情報を受信したならば、どの無線資源ブロックに該当端末に関する情報が割り当てられたか、共通制御情報として伝送されたか、加入者識別情報を通して、加入者端末が所望の情報にアクセスできて、そのために、特定無線資源ブロックにアクセスし、加入者に関する情報が受信フレーム内に割り当てられる。

Description

本発明は無線携帯ネットワークシステムにおける無線資源割当方法及びその装置に関するものである。より詳しくは、本発明は無線携帯ネットワークシステムにおけるダウンリンクの資源割当ての時に無線資源の割当てと共に加入者情報を伝送することにより当該加入者端末機のためのパケットデータが割当てられた無線資源にアクセスする無線資源割当方法及びその装置に関するものである。
無線携帯インターネットは従来の無線LANのように固定されたアクセスポイントを利用する近距離データ通信方式に移動性をさらに支援する次世代通信方式である。
このような無線携帯インターネットは多様な標準が提案されており、現在IEEE802.16eを中心として携帯インターネットの国際標準化が進められている。
図1は無線携帯インターネットの概要を示した概略図である。
無線携帯インターネットシステムは基本的に加入者端末機(Subscriber Station;以下、SSとも言う)10、前記加入者端末機と無線通信を行う基地局20、21、ゲートウェイを通じて前記基地局と接続されたルーター30、31、インタネットを含む。
従来のIEEE802.11のような無線LAN方式は固定されたアクセスポイントを中心に近距離内で無線通信が可能なデータ通信方式を提供しているが、これは加入者端末機の移動性を提供することでなく、単に有線でない無線で近距離データ通信を支援するという限界性を持っていた。
一方、IEEE802.16グループなどで推進している無線携帯インターネットシステムは図1に示された加入者端末機10が、基地局20が担当するセルから基地局21が担当するセルに移動する場合にも、その移動性を保障して、途絶えないデータ通信サービスを提供する。
IEEE802.16eは基本的に都市圏通信網(MAN)を支援する規格で、構内情報通信網(LAN)と広域通信網(WAN)の中間程度の地域をカバーする情報通信網を意味する。
したがって、無線携帯インターネットシステムは移動通信サービスのように加入者端末機10のハンドオーバーを支援し、加入者端末の移動によって動的なIPアドレス割当てを行う。
この場合、加入者端末機10は基地局20、21と直交周波数分割多重化アクセス(以下、OFDMAと言う)方式で通信を行う。OFDMA方式は複数の直交周波数の副搬送波を複数のサブチャンネルで利用する周波数分割方式(FDM)と、時分割方式(TDM)方式を結合した多重化方式である。OFDMA方式は本質的に多重経路で発生するフェーディングに強く、データ伝送率が高い。
また、IEEE802.16eは加入者端末機10と基地局20、21間の要請/受諾に応じて適応的に変調とコーディング方式が選択される適応型変調符号化方式(AMC)を採用した。
図2に無線携帯インターネットシステムのレイヤ構造を示す。
IEEE802.16eの無線携帯インターネットシステムのレイヤ構造は大きく物理レイヤL10と媒体アクセス制御(以下、MACと言う)レイヤL21、L22、L23に区分される。
物理レイヤL10は変復調及びコーディング等、通常の物理レイヤで行う無線通信機能を担当している。
一方、無線携帯インターネットシステムは有線インターネットシステムのようにその機能別に細分化されたレイヤを持っておらず、一つのMACレイヤで多様な機能を担当する。
その機能別にサブレイヤを見てみれば、MACレイヤはプライバシーサブレイヤL21、MAC共通部レイヤL22、サービス依存コンバージェンス・サブレイヤL23を含む。
サービス依存コンバージェンス・サブレイヤL23は連続的なデータ通信においてペイロードヘッダ抑制及びQoSマッピング機能を担当する。
MAC共通部サブレイヤL22はMACレイヤの核心的な部分であって、システムアクセス、帯域幅割当て、コネクション設定及び維持、QoS管理に関する機能を担当する。
プライバシーサブレイヤL21は装置認証及びセキュリティーキー交換、暗号化機能を担う。プライバシーサブレイヤL21では装置の認証のみが行われ、使用者認証はMACの上位レイヤ(図示せず)で行われる。
図3は無線携帯インターネットシステムにおける基地局(BS)と加入者端末装置の接続構成を示した概略図である。
加入者端末(SS)のMACレイヤと基地局のMACレイヤはそれらの間にコネクションC1を有する。
本発明で使用される前記コネクションC1という用語は物理的接続関係でなく論理的接続関係を意味することで、一つのサービスフローのトラフィックを伝送するために加入者端末(SS)と基地局(BS)のMACピア間のマッピング関係で定義する。
したがって、前記コネクション(C1)上で定義されるパラメータ或いはメッセージはMACピア間の機能を定義するものであり、実際にはそのパラメータまたはメッセージが処理されてフレーム化され物理レイヤを経て伝送され、前記フレームを分析してMACレイヤでそのパラメータ或いはメッセージに対応する機能を行う。
このようなMACメッセージは各種動作に対する要請(REQ)、応答(RSP)、確認(ACK)機能を行う多様なメッセージを含む。
図4は従来の無線通信システムの資源割当を示したフレーム図である。
従来のパケット伝送のためのセルラシステムは、パケットデータのバースト特性を利用してデータ伝送のための無線資源の割当てるとき、任意の加入者のための専用チャンネルを利用するのではなく無線資源を効率的に利用するために共有チャンネル形態で無線資源を割当てる。したがって、一つの無線資源であっても複数の加入者のためのパケットデータを伝送することができる。また任意の加入者端末機は加入者区分のための唯一な識別子を移動通信網から与えられ、同時にサービス品質(以下、QoSと言う)の異なる複数個のサービスの提供を受けることができるために、コネクション識別子(以下、CIDと言う)を与えられて任意のある加入者が同時に提供を受けられる複数のサービスを区分する。
図4に示されたOFDMAシステムにおける資源割当ての図は、横軸が時分割されたシンボルを意味し、縦軸が複数のサブキャリアで構成されたサブチャンネルを意味する。前記システムで無線資源(WM1〜WM9)は四角形構造で割当てられる。従来技術において、前記無線資源(WM1〜WM9)を加入者に割当てる方法は大きく2種類がある。
図5は従来技術の無線資源割当方法を説明する図面である。
最初の従来技術は、無線資源(WM1〜WM9)と加入者端末情報が一対一マッピング関係を有することによって、端末機が自局に割当てられたダウンリンクの無線資源にアクセスする。しかし、このような従来技術は加入者端末の無線資源アクセスが容易で電力消耗が少ない長所はあるが、時間軸上のデータ伝送シンボル単位と無線資源軸上の副搬送波に基づいて2次元の四角形構造で割当てられる無線資源割当の特性上、割当てられた2次元の領域と伝送すべきパケットデータの量を正確に制御することが難しいため、無線資源空間にデータ送信ができない空いた資源空間が発生し、効率的な無線資源割当が難しくなる短所がある。
つまり、図5に示されているように、特定加入者端末に割当てられた無線資源(WMn)にはパケットデータ(P1〜P7)が総て満たされる保障がなく、空間(S)に相当する資源の損失が発生し問題となる。
図6は他の従来技術の資源割当方法を説明した図面である。他の従来技術は、複数の加入者のための情報と、ある加入者端末機に提供されている異なるコネクション識別子を有する複数のサービスとが共に割当てる。
前記従来技術は割当てられた2次元の無線資源空間でデータ送信ができない面積を最少化することができるので、割当てられた無線資源の効率性を極大化できる長所がある反面、加入者端末機(SS)がダウンリンクを受信した場合、自局のパケットデータが割当てられた無線資源を認知することができないため、ダウンリンクに伝送される総ての無線資源ブロック(WM1〜WM10)にアクセスして各コネクションに対する情報を検索しなければならない。
その結果、電力消耗が増大し、バッテリーを利用する無線携帯インターネット加入者端末の使用に適切でない短所がある。つまり、これらの従来技術には無線資源の使用において非効率的で、電力消耗が激しくて加入者端末の移動性を制限するという問題が存在した。
前述した従来技術の問題点を解決するために、本発明は、無線携帯ネットワークシステムにおいて、ダウンリンクの無線資源を割り当て、無線資源の割当と同時に加入者情報を伝送し、当該加入者端末機のためのパケットデータが割当てられた無線資源にアクセスし、情報を取り出すことによって、移動加入者端末の低電力消耗を可能にし、バッテリー使用効率を増大させることができる方法及びその装置を提供する。
より詳しくは、同一の変調及びチャンネル符号化方法が同一なサービスは、相異なる加入者情報と一つの加入者のための異なるコネクションを有するサービスを一つのグループにして無線資源を割当てて伝送する。また、割当てられた無線資源に対する加入者の識別子情報を共通制御情報を通じて伝送する。したがって、一つの無線資源ブロックに複数の加入者のための情報を載せて伝送でき、ダウンリンク情報を受信した加入者端末機が共通制御情報で伝送された加入者の識別子情報を通じて当該端末機のための情報がどの無線資源ブロックに割当てられたかが分かるので、本発明は、受信されたフレームで加入者の自局のための情報が割当てられた特定の無線資源ブロックにアクセスして情報を獲得することができる方法及び装置を提供する。
前述した本発明の課題を達成するために、本発明の一つの特徴によれば、無線携帯ネットワークシステムにおけるダウンリンク無線資源割当方法は、(a)無線チャンネル特性によって各無線資源の変調及びチャンネル符号化レベルを決める段階と、(b)前記無線資源に対する加入者端末情報を生成する段階と、(c)前記加入者端末情報を共通制御情報にマッピングする段階と、(d)前記割当てられた無線資源と前記共通制御情報をダウンリンクに伝送する段階とを含む。
ここで、前記共通制御情報マッピング段階(c)は、前記各無線資源の変調及びチャンネル符号化レベル情報を前記共通制御情報にマッピングする段階と、前記各無線資源の時間単位及び周波数単位のオフセット情報を前記共通制御情報にマッピングする段階とを含む。
また、ここで前記加入者端末情報は、前記各無線資源にアクセスする加入者端末の識別子情報と加入者端末の個数情報を含むことができる。
また、本発明の別の特徴によれば、ダウンリンク無線資源アクセス方法は、(a)加入者端末が無線資源及び前記無線資源に対する加入者端末情報が格納された共通制御情報ブロックの受信を許可する段階と、(b)前記共通制御情報ブロック内で対応する加入者端末識別子を検索する段階と、(c)前記検索された加入者端末識別子に対応する共通制御情報から、対応する無線資源の変調及びチャンネル符号化レベルを読み取り、復調及びチャンネル復号化レベルを決める段階と、(d)前記検索された加入者端末識別子に対応する共通制御情報から、対応する無線資源を確認する段階と、(e)決められた復調及びチャンネル符号化方法によって前記確認された無線資源にアクセスして、前記加入者端末に対応するデータ情報を受信する段階とを含む。
ここで、前記無線資源確認段階(d)は、前記共通制御情報から対応する無線資源のシンボル単位オフセット情報と副搬送波単位のオフセット情報を読取る段階を含むことができる。
また、本発明のさらに別の特徴によれば、無線携帯ネットワークシステムにおける無線資源を割当てる基地局装置は、同一変調及びチャンネル符号化レベルを使用する加入者端末のダウンリンクデータを一つの無線資源に割当て、前記加入者端末の情報及び変調及びチャンネル符号化レベル情報を共通制御情報ブロックにマッピングする無線資源割当部を備える基地局制御装置と、前記無線資源割当部によって割当てられた無線資源を指定された変調及びチャンネル符号化レベルに変調及びチャンネル符号化するデジタル信号送信装置と、前記変調及びチャンネル符号化されたデジタル信号をアナログ信号に変換して加入者端末に伝送するアナログ信号送信装置とを含む。
ここで、前記無線資源割当部は、無線チャンネルの特性によって無線資源に割当てられるデータの変調レベルを設定し、前記レベルの情報を前記共通制御情報ブロックにマッピングする変調レベル設定部と、前記無線チャンネルの特性によって前記無線資源に割当てられるデータのチャンネル符号化レベルを設定し、前記レベルの情報を前記共通制御情報ブロックにマッピングするチャンネル符号化レベル設定部と、前記無線資源に付与された加入者識別子を前記共通制御ブロックにマッピングする加入者端末設定部と、前記無線資源のフレーム上の位置及び大きさをシンボル単位及び副搬送波単位のオフセットで設定し、前記オフセット情報を前記共通制御情報ブロックにマッピングするオフセット設定部とを含むことができる。
また、本発明のさらに別の特徴によれば、無線携帯ネットワークシステムにおける無線資源を割当てる加入者端末装置は、アナログ無線信号を受信してデジタル信号に変換するアナログ信号受信装置と、伝送された共通制御情報を読取って前記加入者端末装置がアクセスする無線資源の情報を検索する共通制御情報読取部を備えた端末機制御装置と、前記共通制御情報読取部によって検索された無線資源の変調及びチャンネル符号化レベルによって復調及びチャンネル復号化し、データ情報を受信するデジタル信号受信装置とを含む。
ここで、前記共通制御情報読取部は、前記共通制御情報ブロックから加入者端末識別子が含まれた無線資源情報を検索する加入者端末識別子検索部と、検索された無線資源の変調及び符号化レベル情報を読取る変調及び符号化レベル読取部と、前記検索された無線資源のシンボル単位オフセット情報及び副搬送波単位オフセット情報を読取るオフセット情報読取部とを含む。
本発明によれば、ダウンリンクの無線資源割当時に共通制御情報ブロックに加入者情報を伝送して当該加入者端末機は自局のパケットデータが割当てられた無線資源をアクセスして所望の情報を検索することによって、移動加入者端末機の低電力消費を可能にし、バッテリー使用効率を極大化させることができる。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施例について本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。しかし、本発明は多様で相異なる形態で実現することができ、ここで説明する実施例に限られない。
図面で本発明を明確に説明するために説明上不必要な部分は省略した。明細書全体にわたって類似の部分については同一図面符号を付けた。
次に、本発明の実施例による無線資源割当方法及び装置について図面を参照して詳細に説明する。
図7は本発明の実施例による無線資源割当を説明した図面である。
本発明の実施例による無線資源は2次元の四角形構造の無線資源WM1〜WM8と、前記割当てられた無線資源の情報を含む共通制御情報ブロックCIとを含む。
前記無線資源ブロックWM1〜WM8と共通制御情報ブロックCIは、前述したように複数の副搬送波と時分割されたシンボルの2次元構造で形成される。前記無線資源ブロックWM1〜WM8は各々同一の変調及びチャンネル符号化レベルを有し、複数の加入者端末に対するサービス情報を含む。したがって、各無線資源ブロックは加入者識別子を含む。例えば、無線資源ブロックWM5は複数の加入者識別子SSID#1、SSID#3、SSID#7、SSID#8を含む。
一方、共通制御情報ブロックCIは前記フレーム内に含まれている無線資源WM1〜WM8各々に対する情報を含む。例えば、共通情報制御情報M1〜M8が無線資源WM1〜WM8に割当てられた加入者識別情報の包含有無を表示し、加入者識別情報を含む共通情報制御情報M5は無線資源WM5に対する無線資源割当情報を有している。
したがって、すべての加入者端末は前記共通制御情報ブロックCIを受信して、自局に必要な無線資源情報を検索して当該無線資源にのみアクセスすることができる。
但し、現実には、共通制御情報ブロックCIの情報を端末機が受信して、当該情報を読取るまでの処理時間が必要であるために、図7の場合における端末機は、共通制御情報ブロックと同じ時刻に受信される無線資源WM1をバッファリングでき、端末機の性能に応じて無線資源WM2、WM3及びWM4をバッファリングする場合もある。このバッファリング処理は、端末から要求されるバッファーの大きさを実質的に増加させることができ、例えば、共通制御情報ブロックを読み終わった後に自局の割当資源ブロックにアクセスを開始するので、無線資源WM1内に自局の割当資源ブロックを有する端末機は処理時間の損失を生ずることがある。また、すべての無線資源に対する加入者識別情報を含む共通制御情報ブロックはその大きさが大きくなって無線資源の効率的な使用側面でも不利なことがある。したがって、端末機の受信部で共通制御情報ブロックを読取るまでに要求される処理時間を考慮できるが、それにダウンリンク無線資源前半の一部にある加入者識別情報を含めなくてもよく、それより後の無線資源(図7の場合無線資源WM5〜WM8)に加入者識別情報を含めて伝送することができる。
この時、端末機は共通制御情報ブロックを受信して、読取後に加入者識別情報の包含有無を確認して加入者識別情報を含まない無線資源ブロックに対してはアクセスして自局に伝送されるダウンリンクデータの有無を検索し、共通制御情報ブロックに当該無線資源に対する加入者識別情報を含む無線資源ブロックに対しては加入者識別情報を読取って自局に割当てられた無線資源ブロックを検索することができる。
また、前記の例において、もし共通制御情報ブロックが含む無線資源の割当て情報の有無に対する知識を端末が既に保有していれば(例えば、端末がWM1〜WM4に対する加入者識別情報は常に共通制御情報ブロックに含まれないという規則を知っている場合)、端末は常にWM1〜WM4に対しては(共通制御情報ブロックから加入者識別情報を読取せず)直接WM1〜WM4全体にアクセスして自局に割当てられた無線資源ブロックを検索し、WM5〜WM8に対しては共通情報制御ブロックを通じて得られた各資源WM5〜WM8に割当てられた加入者識別情報によって自局に割当てられた無線資源ブロックにのみアクセスすることができる。
図8は本発明の実施例による共通制御情報の構成を示した図面である。
無線資源WM5の共通制御情報M5は当該無線資源の変調及びチャンネル符号化レベル情報F1、シンボル単位及びサブチャンネル単位のオフセット情報F2、加入者識別子の個数情報F3、加入者識別子情報F4を含む。
前記無線資源の変調及びチャンネル符号化レベル情報F1は、当該無線資源WM5の共通の変調及びチャンネル符号化情報含む。前述のように、前記複数の無線資源は同一の変調及びチャンネル符号化情報に基づいて割当てられたものである。
前記シンボル及びサブチャンネルのオフセット情報F2は、当該無線資源WM5の縦軸と横軸でのオフセット情報を含み、したがって、前記シンボル及びサブチャンネルのオフセットに対応する無線資源WM5の位置情報を提供する。
前記加入者識別子の個数情報F3は前記無線資源WM5を利用する加入者端末の数を表わす。
前記加入者識別子情報F4は前記無線資源WM5を利用する加入者端末の識別子を含む。
したがって、ダウンリンクの加入者端末が前記共通制御情報ブロックCIを受信するためにブロードキャストチャンネルを利用して、自局の加入者識別子が与えられた無線資源を検索する。自局の加入者識別子が与えられた無線資源が検出されれば、加入者端末は前記無線資源の位置と変調及びチャンネル符号化情報を読取って、自局に割当てられた無線資源にアクセスする。図7に示すように、無線資源は複数のサービスに対する情報の加入者識別子を含んでいて、加入者端末はアクセスした無線資源のうちの自局の加入者識別子を含むサービス情報を受信することができる。
図9は本発明の実施例による無線資源割当装置の基地局構成を示したブロック図である。
本発明の実施例による基地局100は、基地局制御装置110、デジタル信号送受信装置130、アナログ信号送受信装置140を含む。前記基地局制御装置110は無線資源割当を行う無線資源割当部120を含み、前記デジタル送受信装置130は送信/受信機能を選択的に行う送信部131と、受信部132を含む。
前記無線資源割当部120はダウンリンクに伝送すべきパケットデータのサービス品質QoSに適するように同一の変調及びチャンネル符号化を使用する加入者と同一加入者内の相異なるコネクション識別子を有するサービスを無線資源内一つのブロックに割当てる。また、無線資源割当部120は同様な方法でシステムが許容する変調及びチャンネル符号化レベルで無線資源ブロックごとに加入者別パケットデータを割当てる。前記割当てられた無線資源の加入者情報、変調及びチャンネル符号化情報は共通制御情報ブロックにマッピングされる。
一方、送信部131は、端末機が受信された無線資源内のデータに対して適切な復調及びチャンネル復号化が可能であるように、共通制御情報ブロック内でフレーム内の無線資源ブロックの変調及びチャンネル符号化レベル情報、シンボル単位及びサブチャンネル単位のオフセット情報、無線資源ブロックに割当てられた加入者識別子の数、および当該端末機の識別子情報を前記変調及びチャンネル符号化レベルによって変調及び符号化する。
前記変調及び符号化された無線資源ブロックはアナログ信号送受信装置140を利用して空中を通じて加入者端末に伝送される。
図10は本発明の実施例による基地局の無線資源割当部の構成を示したブロック図である。
無線資源割当部120は変調レベル設定部122、チャンネル符号化設定部123、加入者端末設定部124、シンボル及びサブチャンネルオフセット設定部125及び制御部121を含む。
前記変調レベル設定部122及びチャンネル符号化設定部123は、サービス品質QoSポリシーに従って、同一の変調レベルとチャンネル符号化レベルを選択して同一の無線資源に割当てる。例えば、QPSK、16-QAMまたは32-QAMを選択して前記変調レベルとし、ダウンリンクの物理チャンネル特性(例えば、信号対雑音比SNR)に応じ、BTC、CTCまたはRM符号化方式を選択して前記チャンネル符号化レベルとする。変調レベル設定部122及びチャンネル符号化設定部123は設定された変調及びチャンネル符号化のレベル情報を共通制御情報ブロックにマッピングする。
前記加入者端末設定部124は、割当てられた無線資源に含まれるデータと前記共通制御情報ブロックに使用される加入者識別子を提供することによって、ダウンリンク時に加入者端末が前記共通制御情報ブロックを通じて自局がアクセスする無線資源を識別し、前記無線資源の中で自局のデータが識別できるようにする。
シンボル及びサブチャンネルオフセット設定部125は、割当てられた無線資源の2次元的位置及び大きさをフレーム上に指定するために、時間軸上のシンボルを基準としたオフセット及び周波数軸上のサブチャンネルを基準とした(或いは副搬送波を基準とした)オフセットを指定する。好ましい実施例では、周波数軸上のオフセット単位をサブチャンネルで示したが、副搬送波単位で示すこともできる。前記オフセット情報もまた共通制御情報ブロックにマッピングされて加入者端末に割当てられた無線資源の位置情報を提供する。
制御部121は前記変調レベル設定部122、チャンネル符号化設定部123及び加入者端末設定部124を制御して無線割当を制御する。
図11は本発明の実施例による無線資源割当装置の端末機の構成を示したブロック図である。
本発明の実施例による端末機200は端末機制御装置210、デジタル信号送受信装置230、アナログ信号送受信装置240を含む。前記端末機制御装置210は共通制御情報読取部220を含む。前記デジタル信号送受信装置230はデジタル信号の送信/受信機能を行う送信部231及び受信部232を含む。
前記共通制御情報読取部220は、ブロードキャストチャンネルなどを通じてすべての端末機に伝送された共通制御情報を読取って自局がアクセスする無線資源を検索する。共通制御情報読取部220の読取結果に応じて端末機制御装置230はデジタル信号送受信装置230を制御し、適した復調及びチャンネル復号化方法で無線資源のデータを復調及び復号化する。
図12は本発明の実施例による共通制御情報読取部の構成を示したブロック図である。
共通制御情報読取部220は、加入者端末識別子検索部221及び変調及び符号化レベル読取部222、オフセット情報読取部223、データ情報検索部224を含む。
共通制御情報ブロックを受信した端末機200は、まず、共通制御情報読取部220の加入者端末識別子検索部221を利用して前記共通制御情報ブロックで自局の加入者端末識別子が含まれた無線資源があるかどうかを検索する。
自局の識別子が含まれた無線資源が存在する場合、変調及び符号化レベル読取部222は当該無線資源の変調及び符号化レベル情報を共通制御情報ブロックから読取る。前記変調及び符号化レベル情報はデジタル信号送信/受信装置の受信部に伝送されて無線資源の復調及び複号に使用される。
オフセット情報読取部223はサブチャンネル単位のオフセット(或いは副搬送波単位のオフセット)とシンボル単位のオフセットを読取って前記割当てられた無線資源の位置を検出する。
前記無線資源の位置を把握すれば、データ情報検索部224は前記無線資源内の複数の加入者のデータ情報の中で自局の加入者識別子を有するデータ情報を検索する。前記検索結果によって、端末機制御装置210は自局に割当てられた無線資源とデータ情報をアクセスするように端末機を制御する。
前述した構成によって、端末機はブロードキャスト情報の性格を有する共通制御ブロックの情報を分析して自局に割当てられた無線資源があるかどうかを確認し、当該無線資源の変調及び符号化レベル情報を取得して、それに適したレベルに当該無線資源を復調及び復号化を行う。したがって、端末機は伝送されてきた無線資源を総て確認する必要がなく、無線資源または伝送効率の浪費なくQoSポリシーに適するように運用することができる。
図13は本発明の実施例によって無線資源を割当てる方法を示した流れ図である。
段階S10において、基地局はダウンリンクの無線チャンネル特性を把握するために、 物理レイヤの特性を記述するMACメッセージ(例えば、チャンネルディスクリプタメッセージ)を利用する。
段階S11において、基地局は前記MACメッセージを介して把握された物理レイヤの特性に応じて変調及びチャンネル符号化レベルを適応的に決める。例えば、物理レイヤで把握された信号対雑音比に応じて、変調及びチャンネル符号化が決められる。
変調及びチャンネル符号化レベルが決められれば、この変調及び符号化レベルに対応する無線資源を割当てる(S12)。この無線資源はシンボル単位のオフセットと、サブチャンネル(或いは副搬送波)単位のオフセットとを決めて、フレーム上の位置及び大きさを決める。
無線資源が割当てられれば、前記割当てられた無線資源に対する加入者情報を生成し、これを共通制御情報ブロックにマッピングする(S13)。無線資源割当と前記無線資源に対する加入者情報を共通制御情報ブロックに総てマッピングすれば、パケットデータはフレーム化されてダウンリンクに伝送される(S14)。
図14は本発明の実施例により加入者端末がダウンリンク無線資源をアクセスする方法を示した流れ図である。
ダウンリンクのブロードキャストチャンネル等に伝送された共通制御情報ブロックを加入者端末が受信すれば、加入者端末は共通制御ブロック内で自局の加入者識別子があるかどうかを検索する(S20)。前記共通制御ブロックは同一の変調及びチャンネル符号化レベルによって割当てられた無線資源各々に対する加入者情報を含んでいる。
段階S20によって、自局の加入者識別子を含む共通制御ブロックがある場合には、加入者端末は前記共通制御情報ブロックに対応する無線資源の変調及びチャンネル符号化レベルを読取り、これを受信するために加入者端末の復調及びチャンネル復号化レベルを選択する(S21)。
また、加入者識別子が検索されれば、加入者端末は当該端末のための情報がマッピングされた無線資源の位置及び大きさを確認する(S22)。
加入者端末に割当てられた無線資源が割当てられれば、前記選択した復調及びチャンネル復号化方法によって前記無線資源にアクセスし、当該端末に割当てられたデータを検索して受信する(S23)。
前述した本発明の実施例から分かるように、無線資源割当は同一の変調及びチャンネル符号化レベルに基づいて行われるので、無線資源の損失を防止することができる。一方、加入者端末は共通制御情報を優先的に受信して前記無線資源に対する情報を取得し、自局がアクセスする無線資源の情報を取得して無線資源にアクセスする。したがって、すべての無線資源に対してアクセスする必要がなくて電力が節約され、このような電力節約はバッテリーが主に使用される無線インターネットシステムにおいて高い移動性を支援する。
以上、本発明の好ましい実施例について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、請求範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の様々な変形及び改良形態もまた本発明の権利範囲に属する。
無線携帯インターネットの概要を示した概略図である。 無線携帯インターネットシステムのレイヤ構造を示したレイヤ図である。 無線携帯インターネットシステムにおける基地局と加入者端末装置の接続構成を示した概略図である。 従来の無線通信システムの資源割当を示したフレーム図である。 従来技術の無線資源割当方法を説明する図面である。 他の従来技術の資源割当方法を説明した図面である。 本発明の実施例による無線資源割当を説明するための図面である。 本発明の実施例による共通制御情報ブロックの構成を示した図面である。 本発明の実施例による無線資源割当に従った基地局の構成を示したブロック図である。 本発明の実施例による基地局の無線資源割当部の構成を示したブロック図である。 本発明の実施例による無線資源割当に従った端末機の構成を示したブロック図である。 本発明の実施例による共通制御情報読取部の構成を示したブロック図である。 本発明の実施例によって無線資源を割当てる方法を示した流れ図である。 本発明の実施例によって加入者端末がダウンリンク無線資源にアクセスする方法を示した流れ図である。

Claims (14)

  1. 無線携帯ネットワークシステムにおけるダウンリンク無線資源を割当てる方法であって、
    (a)無線チャンネルの特性に応じて各無線資源の変調及びチャンネル符号化レベルを決める段階と、
    (b)前記無線資源に対する加入者端末情報を生成する段階と、
    (c)前記加入者端末情報を共通制御情報にマッピングする段階と、
    (d)前記割当てられた無線資源と前記共通制御情報をダウンリンクに伝送する段階と
    を含むことを特徴とする無線資源割当方法。
  2. 前記共通制御情報マッピング段階(c)は、
    前記各無線資源の変調及びチャンネル符号化レベル情報を前記共通制御情報にマッピングする段階と、
    各無線資源の時間基準及び周波数基準のオフセット情報を前記共通制御情報にマッピングする段階と
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の無線資源割当方法。
  3. 前記加入者端末情報は、前記各無線資源にアクセスする加入者端末の識別子情報と加入者端末の個数情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の無線資源割当方法。
  4. 前記共通制御情報はブロードキャストチャンネルを通じて事前に加入者端末に伝送されることを特徴とする請求項1に記載の無線資源割当方法。
  5. 前記時間はデータシンボルを含み、前記周波数は副搬送波を含むことを特徴とする請求項2に記載の無線資源割当方法。
  6. 無線ネットワークシステムにおけるダウンリンク無線資源アクセス方法において、
    (a)加入者端末に無線資源及び前記無線資源に関する加入者端末情報を格納している共通制御情報ブロックを受信する段階と、
    (b)前記共通制御情報ブロック内で対応する加入者端末識別子を検索する段階と、
    (c)前記検索された加入者端末識別子に対応する共通制御情報から、対応する無線資源の変調及びチャンネル符号化レベルを読み取り、復調及びチャンネル復号化レベルを決める段階と、
    (d)前記検索された加入者端末識別子に対応する共通制御情報から対応する無線資源を確認する段階と、
    (e)決められた復調及びチャンネル符号化方法によって前記確認された無線資源にアクセスし前記加入者端末に対応するデータ情報を受信する段階と
    を含むことを特徴とする無線資源アクセス方法。
  7. 前記無線資源確認段階(d)は、
    前記共通制御情報から対応する無線資源のシンボル単位オフセット情報と副搬送波単位のオフセット情報を読取る段階を含むことを特徴とする請求項6に記載の無線資源アクセス方法。
  8. 前記共通制御情報ブロックはブロードキャストチャンネルを通じて伝送されることを特徴とする請求項6に記載の無線資源アクセス方法。
  9. 前記データ情報受信段階は、アクセスした無線資源から当該加入者端末の識別子が付与されたデータ情報を受信することを特徴とする請求項6に記載の無線資源アクセス方法。
  10. 無線携帯ネットワークシステムにおけるダウンリンクフレームであって、
    割当てられた無線資源に対する加入者端末の識別子、前記加入者端末の識別子の個数情報、無線資源ブロックの変調及びチャンネル符号化情報、無線資源ブロックのシンボル・オフセット情報、及び無線資源ブロックの副搬送波オフセット情報を含む共通制御情報ブロックと、
    各々同一な変調及びチャンネル符号化レベルを有し、前記加入者端末識別子を有するデータ情報を含む複数の無線資源ブロックと
    を含んで成るダウンリンクフレーム。
  11. 無線携帯ネットワークシステムにおける無線資源を割当てる基地局装置において、
    同一変調及びチャンネル符号化レベルを使用する加入者端末のダウンリンクデータを一つの無線資源に割当て、前記加入者端末の情報及び変調及びチャンネル符号化レベル情報を共通制御情報ブロックにマッピングする無線資源割当部を備える基地局制御装置と、
    前記無線資源割当部によって割当てられた無線資源を指定された変調及びチャンネル符号化レベルに変調及びチャンネル符号化するデジタル信号送信装置と、
    前記変調され、チャンネル符号化されたデジタル信号をアナログ信号に変換して前記加入者端末に伝送するアナログ信号送信装置と
    を含むことを特徴とする基地局装置。
  12. 前記無線資源割当部は、
    無線チャンネルの特性によって無線資源に割当てられるデータの変調レベルを設定し、前記レベルの情報を前記共通制御情報ブロックにマッピングする変調レベル設定部と、
    前記無線チャンネルの特性によって前記無線資源に割当てられるデータのチャンネル符号化レベルを設定し、前記レベルの情報を前記共通制御情報ブロックにマッピングするチャンネル符号化レベル設定部と、
    前記無線資源に付与された加入者識別子を前記共通制御ブロックにマッピングする加入者端末設定部と、
    前記無線資源のフレーム上の位置及び大きさをシンボル単位及び副搬送波単位のオフセットに設定し、前記オフセット情報を前記共通制御情報ブロックにマッピングするオフセット設定部と
    を含むことを特徴とする請求項11に記載の基地局装置。
  13. 無線携帯ネットワークシステムにおける無線資源にアクセスする加入者端末装置において、
    アナログ無線信号を受信してデジタル信号に変換するアナログ信号受信装置と、
    伝送された共通制御情報を読取って前記加入者端末装置がアクセスする無線資源の情報を検索する共通制御情報読取部を備えた端末機制御装置と、
    前記共通制御情報読取部によって検索された無線資源の変調及びチャンネル符号化レベルにしたがって復調及びチャンネル復号化し、データ情報を受信するデジタル信号受信装置と
    を含むことを特徴とする加入者端末装置。
  14. 前記共通制御情報読取り部は、
    前記共通制御情報ブロックから加入者端末識別子が含まれた無線資源情報を検索する加入者端末識別子検索部と、
    検索された無線資源の変調及び符号化レベル情報を読取る変調及び符号化レベル読取部と、
    前記検索された無線資源のシンボル単位オフセット情報及び副搬送波単位オフセット情報を読取るオフセット情報読取部と
    を含むことを特徴とする請求項13に記載の加入者端末装置。
JP2006520994A 2003-07-18 2004-07-16 無線携帯ネットワークシステムにおける無線資源割当方法及び装置 Expired - Lifetime JP4320446B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20030049117 2003-07-18
KR1020040027469A KR100684305B1 (ko) 2003-07-18 2004-04-21 무선 휴대 인터넷 시스템에서의 무선자원 할당 방법 및 장치
PCT/KR2004/001781 WO2005008360A2 (en) 2003-07-18 2004-07-16 Method and device for allocating radio resources in wireless portable network system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006528453A true JP2006528453A (ja) 2006-12-14
JP2006528453A5 JP2006528453A5 (ja) 2007-05-24
JP4320446B2 JP4320446B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=36091562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006520994A Expired - Lifetime JP4320446B2 (ja) 2003-07-18 2004-07-16 無線携帯ネットワークシステムにおける無線資源割当方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7551937B2 (ja)
EP (1) EP1647115B1 (ja)
JP (1) JP4320446B2 (ja)
WO (1) WO2005008360A2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008141247A (ja) * 2006-11-29 2008-06-19 Kyocera Corp 通信システム、基地局、端末及び通信方法
JP2008141710A (ja) * 2006-12-25 2008-06-19 Kyocera Corp 通信システム、基地局、端末及び通信方法
WO2008093413A1 (ja) * 2007-01-31 2008-08-07 Fujitsu Limited 無線通信制御方法並びに無線基地局及び無線端末
JP2008546268A (ja) * 2005-05-27 2008-12-18 ノキア コーポレイション ネットワーク要素,ユーザ装置及びシステムのための拡張信号方式
JP2009525628A (ja) * 2006-01-18 2009-07-09 モトローラ・インコーポレイテッド 直交周波数分割多重接続システムにおける制御チャネル情報の伝達方法、受信方法、および通信装置
JP2012151884A (ja) * 2006-07-14 2012-08-09 Qualcomm Inc 無線通信システムにおける割当に関連する方法および装置
US8982800B2 (en) 2006-11-29 2015-03-17 Kyocera Corporation Communication system, base station, terminal, and communication method
JP2017534206A (ja) * 2014-10-29 2017-11-16 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Plcpサービスデータユニット(psdu)トーン上の制御チャネル

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000069194A1 (en) * 1999-05-10 2000-11-16 Nokia Networks Oy Method and system for determining of operating models of users of a telecommunication system
US6804211B1 (en) * 1999-08-03 2004-10-12 Wi-Lan Inc. Frame structure for an adaptive modulation wireless communication system
WO2002041520A2 (en) 2000-11-15 2002-05-23 Ensemble Communications, Inc. Improved frame structure for a communication system using adaptive modulation
US7440751B2 (en) * 2005-06-30 2008-10-21 Nokia Corporation System and method for controlling energy usage in mobile applications
CN100435596C (zh) * 2005-09-02 2008-11-19 大唐移动通信设备有限公司 快速恢复用户设备通信的方法
US7616610B2 (en) * 2005-10-04 2009-11-10 Motorola, Inc. Scheduling in wireless communication systems
US7423997B2 (en) * 2005-10-04 2008-09-09 Motorola, Inc. Group scheduling in wireless communication systems
EP1943777B1 (en) 2005-10-31 2016-07-20 LG Electronics Inc. Method for processing control information in a wireless mobile communication system
CN101292446A (zh) 2005-10-31 2008-10-22 Lg电子株式会社 在无线移动通信系统中传输测量报告的方法
WO2007066883A1 (en) * 2005-10-31 2007-06-14 Lg Electronics Inc. Method of transmitting a measurement report in a wireless mobile communications system
WO2007052921A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-10 Lg Electronics Inc. Data receiving method for mobile communication terminal
US8830945B2 (en) * 2005-10-31 2014-09-09 Lg Electronics Inc. Method for processing control information in a wireless mobile communication system
EP1830594A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-05 Alcatel Lucent Method for performing resource allocation in a radio communication system
CN101371527B (zh) 2006-03-13 2012-11-14 英特尔公司 用于在宽带无线接入网络中分配下行链路突发块的时间和频率范围的调度器和方法
US8131306B2 (en) * 2006-03-20 2012-03-06 Intel Corporation Wireless access network and method for allocating data subcarriers within a downlink subframe based on grouping of user stations
US20070223614A1 (en) * 2006-03-23 2007-09-27 Ravi Kuchibhotla Common time frequency radio resource in wireless communication systems
US8249607B2 (en) * 2006-03-29 2012-08-21 Motorola Mobility, Inc. Scheduling in wireless communication systems
JP4658191B2 (ja) * 2006-04-28 2011-03-23 パナソニック株式会社 基地局装置および通信方法
CN100550692C (zh) * 2006-05-10 2009-10-14 华为技术有限公司 一种重配置公共传输信道的方法
WO2007139320A2 (en) * 2006-05-25 2007-12-06 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of constructing resource allocation map for mobile communication system
KR101284836B1 (ko) 2006-05-25 2013-07-10 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 자원 할당 맵 구성 방법
US20080043648A1 (en) * 2006-05-25 2008-02-21 Proximetry, Inc. Systems and methods for wireless resource management
JP4745145B2 (ja) * 2006-06-20 2011-08-10 富士通株式会社 通信システム
EP2041910A4 (en) 2006-07-06 2013-05-22 Apple Inc WIRELESS ACCESS POINT SECURITY FOR MULTIHOP NETWORKS
US20080020778A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for efficient persistent resource assignment in communication systems
CN101137134B (zh) * 2006-08-28 2010-09-08 大唐移动通信设备有限公司 一种基站及其传输下行控制信令的方法
JP4995280B2 (ja) * 2006-11-01 2012-08-08 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド パケットデータ通信システムにおける制御情報を送受信する方法及び装置
KR100930047B1 (ko) * 2007-01-12 2009-12-08 삼성전자주식회사 다중 채널 무선통신 시스템에서 동적 채널 할당 장치 및방법
US8547986B2 (en) * 2007-04-30 2013-10-01 Apple Inc. System and method for resource block-specific control signaling
KR100937030B1 (ko) * 2007-05-31 2010-01-15 한국전자통신연구원 디지털 방송 신호의 전송 방법, 전송 장치, 수신 방법 및수신 장치
US8204008B2 (en) 2007-06-22 2012-06-19 Apple Inc. Techniques for resource block mapping in a wireless communication system
US8554209B2 (en) * 2007-08-17 2013-10-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Sectioned common control channels in cellular networks
KR101498052B1 (ko) * 2007-09-19 2015-03-03 엘지전자 주식회사 무선 이동 통신 시스템에서 데이터 정보와 제어 정보를 다중화 하는 방법
KR101467791B1 (ko) 2007-11-05 2014-12-03 엘지전자 주식회사 데이터 정보와 제어정보의 다중화 방법
US7978623B1 (en) 2008-03-22 2011-07-12 Freescale Semiconductor, Inc. Channel rank updates in multiple-input multiple-output communication systems
US9078191B2 (en) 2008-06-30 2015-07-07 Rockstar Consortium Us Lp Controlling allocation of a portion of a shared channel to use for control information
CN102148735B (zh) * 2010-02-10 2013-07-10 成都市华为赛门铁克科技有限公司 虚拟链路建立的方法、通信网元及以太网网络系统
EP2701422B8 (en) * 2012-08-22 2017-04-19 OCT Circuit Technologies International Limited P-CPICH scrambling code collision detection
CN108029105B (zh) * 2015-11-13 2021-06-08 Oppo广东移动通信有限公司 无线资源分配的方法和装置
CN107580375A (zh) * 2016-07-05 2018-01-12 珠海市魅族科技有限公司 无线局域网的通信方法、通信装置和站点
US10645133B2 (en) 2017-07-12 2020-05-05 Loon Llc Method and system for delivering content over transient access networks
CN109391431B (zh) * 2017-08-11 2021-10-26 华为技术有限公司 一种获取参考信号的方法、装置和计算机可读存储介质
WO2019050339A1 (ko) * 2017-09-08 2019-03-14 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 사이드링크 통신을 수행하는 방법 및 이를 위한 장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2658891B2 (ja) 1994-07-15 1997-09-30 日本電気株式会社 選択呼出システム及びその受信方法
US6804528B1 (en) 2000-11-03 2004-10-12 Lucent Technologies, Inc. Apparatus and method for use in the multicast of traffic data in wireless multiple access communications systems
US6810236B2 (en) * 2001-05-14 2004-10-26 Interdigital Technology Corporation Dynamic channel quality measurement procedure for adaptive modulation and coding techniques
TWI259731B (en) * 2002-09-26 2006-08-01 Interdigital Tech Corp Method for providing fast feedback information for random access channel in a wireless communication system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008546268A (ja) * 2005-05-27 2008-12-18 ノキア コーポレイション ネットワーク要素,ユーザ装置及びシステムのための拡張信号方式
JP2009525628A (ja) * 2006-01-18 2009-07-09 モトローラ・インコーポレイテッド 直交周波数分割多重接続システムにおける制御チャネル情報の伝達方法、受信方法、および通信装置
JP2012151884A (ja) * 2006-07-14 2012-08-09 Qualcomm Inc 無線通信システムにおける割当に関連する方法および装置
JP2008141247A (ja) * 2006-11-29 2008-06-19 Kyocera Corp 通信システム、基地局、端末及び通信方法
US8982800B2 (en) 2006-11-29 2015-03-17 Kyocera Corporation Communication system, base station, terminal, and communication method
JP2008141710A (ja) * 2006-12-25 2008-06-19 Kyocera Corp 通信システム、基地局、端末及び通信方法
WO2008093413A1 (ja) * 2007-01-31 2008-08-07 Fujitsu Limited 無線通信制御方法並びに無線基地局及び無線端末
JP4864100B2 (ja) * 2007-01-31 2012-01-25 富士通株式会社 無線通信制御方法並びに無線基地局及び無線端末
US8279804B2 (en) 2007-01-31 2012-10-02 Fujitsu Limited Wireless communications control method, wireless base station, and wireless terminal
JP2017534206A (ja) * 2014-10-29 2017-11-16 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Plcpサービスデータユニット(psdu)トーン上の制御チャネル

Also Published As

Publication number Publication date
EP1647115A2 (en) 2006-04-19
JP4320446B2 (ja) 2009-08-26
US7551937B2 (en) 2009-06-23
WO2005008360A2 (en) 2005-01-27
US20070010268A1 (en) 2007-01-11
EP1647115B1 (en) 2011-11-02
WO2005008360A3 (en) 2005-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4320446B2 (ja) 無線携帯ネットワークシステムにおける無線資源割当方法及び装置
KR101151817B1 (ko) 이동 통신 시스템에서의 상향 링크 제어 정보 전송 방법
RU2378775C2 (ru) Способ и устройство выделения ресурсов связи с использованием виртуальной коммутации цепей в системе беспроводной связи и способ передачи и приема данных в мобильной станции, в которой он используется
US8249607B2 (en) Scheduling in wireless communication systems
JP4723594B2 (ja) 通信システムにおいて共有リソースを使用する方法
JP4851590B2 (ja) モバイル通信を実施する装置、システムおよび方法
JP4369481B2 (ja) 無線通信システムにおける共通制御情報を送受信する装置及び方法
KR100684305B1 (ko) 무선 휴대 인터넷 시스템에서의 무선자원 할당 방법 및 장치
JP4958322B2 (ja) 高速のアップリンクデータ伝送のためのデータチャネルの制御情報伝送及び受信方法
KR101145034B1 (ko) 무선 통신 시스템에서의 무선 리소스의 할당 방법 및 무선 단말기 및 무선 기지국
TWI388234B (zh) 在包含持續指派之系統中改善通量之方法
JP5727233B2 (ja) 無線通信システムにおける固定割り当てのための装置及びその方法
KR20070063920A (ko) 광대역 무선 통신 시스템에서 맵 채널 오버헤드를감소시키기 위한 장치 및 방법
KR20080083587A (ko) 패킷 기반 이동통신 시스템에서 데이터 전송을 위한 무선자원 할당방법 및 데이터 전송 방법
JP2005536942A (ja) 無線ローカルエリアネットワークにおける通信サービス品質を保証する方法及び装置
KR20080109772A (ko) 무선 통신 시스템에서의 공통 시간 주파수 무선 자원
EP2819478A1 (en) A method for allocating radio resources, and a base station and a user terminal therefor
KR100929077B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 가상 회선 교환 방식을 이용한 통신자원 할당 방법과 장치 및 단말의 데이터 송수신 방법
KR100923159B1 (ko) 패킷 기반 무선 통신 시스템에서 패킷 데이터 전송 및 수신방법
KR20100053837A (ko) 광대역 무선통신 시스템에서 채널 변화에 따른 그룹 자원 할당 장치 및 방법
JPWO2009022368A1 (ja) 無線通信システムにおける制御情報送信及び受信方法と,これを用いる無線基地局及び無線端末
KR20100090868A (ko) 광대역 무선통신 시스템에서 고정 자원 할당을 위한 시그널링 장치 및 방법
KR20090032219A (ko) 광대역 무선통신 시스템에서 상향링크 무선자원 할당 장치및 방법
KR20110020394A (ko) 무선통신 시스템에서 단말의 데이터 전송 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4320446

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250