JP2006527383A - 近用単焦点複合レンズの為の成形モールド - Google Patents

近用単焦点複合レンズの為の成形モールド Download PDF

Info

Publication number
JP2006527383A
JP2006527383A JP2004569618A JP2004569618A JP2006527383A JP 2006527383 A JP2006527383 A JP 2006527383A JP 2004569618 A JP2004569618 A JP 2004569618A JP 2004569618 A JP2004569618 A JP 2004569618A JP 2006527383 A JP2006527383 A JP 2006527383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
difference
focal
power
curvature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004569618A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒョン−ス ゾ
Original Assignee
ヒョン−ス ゾ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒョン−ス ゾ filed Critical ヒョン−ス ゾ
Publication of JP2006527383A publication Critical patent/JP2006527383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/0048Moulds for lenses
    • B29D11/00528Consisting of two mould halves joined by an annular gasket
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00028Bifocal lenses; Multifocal lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/06Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses bifocal; multifocal ; progressive

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は近用単焦点 複合レンズの為の成形モールドに関するもので、度数が異なる近用遠点度数レンズと、近用近点度数レンズをこれらの焦点が一致した形態で、一体に成形して作られた近用単焦点 複合レンズと、上記単焦点 複合レンズを成形するために、焦点になる光学中心点を基準に二分して、それぞれ違う度数に当たる曲率と厚さの違いを持つように内周面を形成した成形モールドを提供することで、一つの近用レンズによって読書とコンピューター作業などの近距離作業を円滑に行うことができるし、焦点が一致しないことによる目の疲れが出ないようにすることである。

Description

本発明は、近用単焦点複合レンズと、この為の成形モールドに関するもので、より詳しくは、焦点が一致しないことによる目の疲れが発生しないように、近距離中に相対的に遠距離を見る為の領域と、相対的に近距離を見る為の領域の焦点を一致させた形態の複合レンズ及び、これを製造するための成形モールドに関するものである。
眼球の水晶体などの異常によって起こる遠視、近視、老眼などの各種形態の非正常視野を矯正するために眼鏡レンズが利用されて来た。特に場合によっては、一つ以上の度数を持つレンズが必要な場合もあるが、このような場合に利用するために開発されたのが、二重焦点レンズなどの多焦点レンズである。
例えば、年を取って近視と老眼が一緒に来てしまう人の場合、遠い距離を見る近視眼鏡と、近い距離を見るための老眼眼鏡を一緒に用意しなければならないのである。このような不便を解消するために、近距離と遠距離を一緒に見ることができるように作った二重焦点レンズが開発されて使用されている。
上記の二重焦点レンズは、それぞれ異なる距離の物体を鮮明に見ることができるように他の屈折率を持つ遠距離用と、近距離用の2種類のレンズが一つのレンズで構成されて、遠距離の物体を鮮明に見られる状態で眼鏡を変えなくても近くにある物体を鮮明に見ることができるようにしたのである。
このような二重焦点レンズを含んだ多焦点レンズは、遠用を矯正した後、これによって近用加入度を決めて、遠用レンズに近用レンズを挟み込むことで、普通の二重焦点レンズないし多焦点レンズの場合には遠用の光学中心点と近用の光学中心点が左右2mm程度、高さ10mm程度の距離を置いている。これは遠用で近用を見る時、目が鼻の方へ輻輳されることと、遠距離で近距離の主視線の角度が違うからである。
一方、このような二重焦点レンズないし多焦点レンズを製造するための成形モールドでは、図1に示したように単焦点を持って、単一距離に対して矯正ができるように、内周面が該当曲率を持つ上型・下型の支持板(1)(2)で構成されたものを使用する。
図面中、未説明符号3は圧着ゴム板を示す。
従来の二重焦点レンズは、上記のような成形モールドによって、それぞれ別個に製作された遠用レンズと近用レンズを結合することで、一つのレンズに遠用と近用の2個の光学中心点、すなわち焦点がそれぞれ存在するように製造する為、製造に必要な費用が高くなる。一方、上記の場合と違い、例えば、読書やコンピューターなど近距離作業をする場合においても、本を見る時は、もう少し近距離を見るようになって、コンピューターモニターを注視する場合に少し遠い距離を見るなど、その距離が少しずつ変わるが、この時一つの度数を持つ通常の近用眼鏡をかける場合、もう少し遠い方のモニターはよく見えないので、早く疲れてしまって、姿勢が悪くなる問題が発生する。
したがって、一つの近用レンズといっても、もう少し近点と、もう少し遠点の物体を皆よく見られるように改善した形態のレンズが必要になるのに、従来の多焦点レンズ形態を適用する場合、次のような望ましくない結果をもたらす。
つまり、上記のように光学中心点の位置が違うと、各焦点にある物体の位置が違うので、同じ距離の近距離を見ている間に注視方向を短く上下移動をする時、物体は中心点の位置によって像が乱れて見えるようになって、むしろ目の疲れを引き起こすことになるのである。
本発明は上記のような従来レンズの限界を乗り越えた新しい形態のレンズを提供するためであり、本発明の第1の目的は、上記のように同じ読書やコンピューター作業などのように、比較的に近距離の作業で距離が相対的に異なる物体を皆はっきり見ることができるし、着用者の目の疲れを引き起こさない形態の近用レンズを提供することにあり、本発明の他の目的は、上記レンズの大量生産が可能な成形モールドを提供することにある。
上記目的を果たすための本発明の特徴は、0.3〜1ジオプター(diopter)の度数の違いがある近用遠点度数レンズと、近用近点度数レンズをこれらの焦点が一致した形態で、一体に成形して作られた近用単焦点複合レンズを提供することにある。
望ましくは、上記単焦点複合レンズの近用遠点と近用近点の度数差は0.5ジオプターにして、上記度数差は曲率と厚さの違いで補償する。
そして、本発明の他の特徴は、単一焦点を中心に二つに分けられた領域がそれぞれ違う度数を持つ近用単焦点複合レンズを成形するために、焦点になる光学中心点を基準に二分された内周面が、それぞれ違う度数にあたる曲率と厚さの違いを持つように形成された成形モールドを提供することにある。
上記の構成で成形モールドが光学中心点を基準とし、それぞれ違う度数による曲率と厚さの違いを持つようにするために、レンズの外周面を形成する支持板(以下、上型支持板という)とレンズの内周面を形成する支持板(以下、下型支持板という)の中で、上型支持板と下型支持板の中で選択された任意の支持板の内周面のみを度数にあたる曲率と厚さの違いを持つようにしたり、上下支持板皆、内周面が光学中心点を基準とし、他の曲率と厚さの違いを持つように形成して上型・下型支持板の曲率と厚さの違いを合わせて、該当の度数による曲率と厚さの違いになるようにする。
このように光学中心点を一致させることができることは、近用のみを見る時、例えば35〜45cmの距離では、輻輳による距離の差と注視角度の差がほとんどないのである。
上記のような構成を持つ本発明の実施例を下記で添付された図面を参照して、より詳細に調べて見る。
図2(a)は、本発明による近用単焦点複合レンズを示す側面図であり、図 2(b)は、正面図である。
本発明の実施例による単焦点複合レンズは、図 2(a) 及び図2(b)のように、光学中心点(A)を基準として上部と下部の曲率と厚さの違いを違わせて、度数の違いが発生するようにしたもので、上部は近用遠点度数レンズ12になって、下部は近用近点度数レンズ14になり、近用遠点/近点度数レンズ12、14の焦点は一つの光学中心点(A)に一致する。
そして、上記単焦点複合レンズで近用遠点/近点度数レンズ12、14の度数の違いは望ましくは、下記の表1のように0.5ジオプターになるようにする。
Figure 2006527383
上記の表1は、近用近点度数による近用遠点度数の基準を示すことで、近用近点度数は一般的に測定される近用距離(30〜40cm)に適用される加入度を示して、近用遠点度数は近用近点度数から遠くなる距離(40〜50cm)に適用される加入度を示して、近用近点と近用遠点の度数の違いは 0.5ジオプターである。
そして、本発明による単焦点複合レンズのための成形モールドの構成を下記で図3を参照して調べて見る。
図3(a)〜(c)は、本発明の実施例による単焦点複合レンズのための成形モールドの構造と、これによるレンズの形態を示す図面として、(a)は成形モールドの断面図であり、(b)は成形モールドの平面図であり、(c)は成形モールドによって生成されたレンズを示す側面図である。
単焦点複合レンズのための成形モールドは、図3 (a)及び (b)のように下型支持板22の内周面は全体的に同じ曲率を持つように形成して、上型支持板24の内周面は光学中心点(A)を基準にして二つに分けて、該当する度数の違い(本実施例で度数の違いは 0.5ジオプター)ほど両側の曲率と厚さの違いと違って形成する。
未説明符号26は圧着ゴム板を表す。
これと形成された上型・下型支持板22、24を利用してレンズを成形すれば、図3 (c)のように同じ光学中心点(A)を持って、 0.5ジオプターの度数の違いにあたる曲率と、厚さの違いを持つ単焦点 複合レンズ10が成形される。
このような単焦点 複合レンズ10は、主にコンピューター作業時、目の前にあるワード作業物と、モニター画面を同時に見る時、カードゲームなど距離が異なる位置の物体を見る時、組立作業など細かい作業で近用近点をもっと詳しく見る必要がある時、キッチンで料理をする時、その他、近用近点と近用遠点の位置が違う作業を行う時に使われるのである。
そして、上記のような単焦点 複合レンズは、光学中心点を基準にして両側にレンズ度数の違いはあるが、光学中心点が一致することで、像の乱れがなくなり、これによって目の疲れも非常に軽減させることができる。
一方、上記の本発明の実施例で単焦点 複合レンズは、成形用の材料と方法によって厚さが変化することができる。
上記のように本発明によると、度数が異なるレンズの光学中心点が一点にあるので、物体の像が乱れることを防ぐことができるので、目の疲れを軽減させる効果がある。
また、従来の多焦点レンズは、遠用を矯正した後、これによって近用加入度を算定して遠用レンズに近用レンズを別途に追加したので、大量生産が不可能になったが、本発明の単焦点 複合レンズのための成形モールドを使用するので、複合レンズを度数単位別に大量生産することができる効果がある。
そして、普通近用眼鏡は一点に焦点が合うので、焦点とは少し遠距離を見ると、目の疲れを感じるようになるが、本発明の単焦点 複合レンズは近用と遠用の焦点が同じなので、距離の差があっても楽に見られる効果がある。
従来の二重焦点レンズのための成形モールドを示す断面図。 (a)、(b)は、本発明による単焦点 複合レンズを示す側面図及び正面図。 (a)〜(c)は、本発明の実施例による単焦点 複合レンズのための成形モールドの構造と、これによるレンズの形態を示す図面。

Claims (6)

  1. 0.3〜1ジオプターの度数の違いがある近用遠点度数レンズと、近用近点度数レンズをこれらの焦点が一致した形態で、一体に成形して作られたことを特徴とする近用単焦点複合レンズ。
  2. 第1項において、近用遠点度数レンズと近用近点度数レンズの度数の違いは0.5ジオプターであることを特徴とする近用単焦点複合レンズ。
  3. 第1項において、上記の近用遠点度数レンズと近用近点度数レンズの度数の違いは、焦点を中心とした曲率と厚さの違いによって補償されることを特徴とする近用単焦点複合レンズ。
  4. レンズの内周面を形成する上型支持板というと、レンズの外周面を形成する、下型支持板とを含んで構成して、光学中心点を基準とし、二つに分けられた領域がそれぞれ違う度数に当たる曲率と厚さの違いを持つように内周面が形成されたことを特徴とする近用単焦点複合レンズ用成形モールド。
  5. 第4項において、上型支持板と下型支持板の中で選択された任意の一つの支持板の内周面のみを度数にあたる曲率と厚さの違いを持つようにすることを特徴とする近用単焦点複合レンズ用成形モールド。
  6. 第4項において、上型・下型支持板の皆、内周面が光学中心点を基準にして、他の曲率と厚さの違いを持つように形成して上型・下型支持板の曲率と厚さの違いを合わせて、該当の度数による曲率と厚さの違いが出るようにすることを特徴とする近用単焦点複合レンズ用成形モールド。
JP2004569618A 2003-03-20 2003-11-07 近用単焦点複合レンズの為の成形モールド Pending JP2006527383A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0017475A KR100478281B1 (ko) 2003-03-20 2003-03-20 근용 단초점 이중렌즈
PCT/KR2003/002401 WO2004083939A1 (en) 2003-03-20 2003-11-07 Single focus compound lens and mold

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006527383A true JP2006527383A (ja) 2006-11-30

Family

ID=36125853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004569618A Pending JP2006527383A (ja) 2003-03-20 2003-11-07 近用単焦点複合レンズの為の成形モールド

Country Status (14)

Country Link
US (1) US7278735B2 (ja)
EP (1) EP1609021A1 (ja)
JP (1) JP2006527383A (ja)
KR (1) KR100478281B1 (ja)
CN (1) CN1748170A (ja)
AU (1) AU2003277720A1 (ja)
BR (1) BR0318234A (ja)
CA (1) CA2516812A1 (ja)
NZ (1) NZ542410A (ja)
RU (1) RU2334259C2 (ja)
TW (1) TWI263820B (ja)
UA (1) UA82507C2 (ja)
WO (1) WO2004083939A1 (ja)
ZA (1) ZA200507511B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2505345A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-03 ESSILOR INTERNATIONAL (Compagnie Générale d'Optique) Method for designing a mould for casting a semi-finished ophthalmic lens blank, method for assembling a mould assembly, method for casting a semi-finished ophtalmic lens blank and computer program product for carrying out said methods
WO2015131658A1 (zh) * 2014-03-05 2015-09-11 张文会 松眼镜
CN106501885B (zh) * 2017-01-13 2019-07-05 京东方科技集团股份有限公司 透镜及其制造方法、以及光学显示设备
CN109634050A (zh) * 2018-12-12 2019-04-16 云南电网有限责任公司电力科学研究院 一种基于畸形透镜的分幅成像方法及其应用
JP2021184050A (ja) * 2020-05-22 2021-12-02 株式会社日立エルジーデータストレージ 映像表示装置、ヘッドマウントディスプレイ

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2676182A (en) * 1950-09-13 1954-04-20 Dow Corning Copolymeric siloxanes and methods of preparing them
BE553159A (ja) * 1955-12-05
US3159662A (en) * 1962-07-02 1964-12-01 Gen Electric Addition reaction
US3159601A (en) * 1962-07-02 1964-12-01 Gen Electric Platinum-olefin complex catalyzed addition of hydrogen- and alkenyl-substituted siloxanes
US3220972A (en) * 1962-07-02 1965-11-30 Gen Electric Organosilicon process using a chloroplatinic acid reaction product as the catalyst
NL131800C (ja) * 1965-05-17
NL129346C (ja) * 1966-06-23
US3445426A (en) * 1966-08-22 1969-05-20 Dow Corning Pentavalent silane and tetravalent boron catecholates as polymerization catalysts
US3723497A (en) * 1971-11-19 1973-03-27 Dow Corning Silicone compositions catalyzed with platinum ii diacetylacetonate
JPS5330390A (en) * 1976-09-02 1978-03-22 Nippon Bunko Kogyo Kk Liquid chromatograph
JPS55144543A (en) * 1979-04-28 1980-11-11 Japan Spectroscopic Co Device for introducing trace specimen in chromaograph separator
US4374967A (en) * 1981-07-06 1983-02-22 Dow Corning Corporation Low temperature silicone gel
US4529789A (en) * 1984-03-23 1985-07-16 Dow Corning Corporation Liquid curable polyorganosiloxane compositions
US4981342A (en) * 1987-09-24 1991-01-01 Allergan Inc. Multifocal birefringent lens system
US4831070A (en) * 1987-11-02 1989-05-16 Dow Corning Corporation Moldable elastomeric pressure sensitive adhesives
US4882377A (en) * 1988-09-21 1989-11-21 Dow Corning Corporation Low-viscosity pressure-adherent silicone elastomer compositions
JPH0365867A (ja) * 1989-08-03 1991-03-20 Ricoh Co Ltd 電子写真装置
US5470892A (en) * 1992-05-01 1995-11-28 Innotech, Inc. Polymerizable resin for forming clear, hard plastics
JP2739407B2 (ja) * 1993-02-09 1998-04-15 信越化学工業株式会社 低弾性率シリコーンゲル組成物及びそのゲル状硬化物
US6048457A (en) * 1997-02-26 2000-04-11 Millipore Corporation Cast membrane structures for sample preparation
US6089710A (en) * 1998-07-20 2000-07-18 Oracle Lens Manufacturing Corporation Single-vision ophthalmic lens series
JPH11337886A (ja) * 1998-05-13 1999-12-10 Cheng Ching-Jen 眼鏡用レンズ
US6169155B1 (en) * 1999-01-14 2001-01-02 Dow Corning Corporation Silicone gel composition and silicone gel produced therefrom
JP3065867U (ja) 1999-07-19 2000-02-08 マツバ眼鏡工業株式会社 異度数複合眼鏡
JP2002202481A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Seika:Kk 簡易老眼鏡
KR20020060445A (ko) * 2001-01-11 2002-07-18 문재오 성형몰드 및 그 성형몰드에 의하여 성형된 누진다초점렌즈제조용 유리몰드
JP2002221694A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Kiyoshi Yamaguchi 多焦点レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003277720A1 (en) 2004-10-11
TW200426423A (en) 2004-12-01
UA82507C2 (uk) 2008-04-25
KR100478281B1 (ko) 2005-03-25
ZA200507511B (en) 2007-08-29
RU2005132278A (ru) 2006-02-20
NZ542410A (en) 2007-03-30
RU2334259C2 (ru) 2008-09-20
US20060073231A1 (en) 2006-04-06
TWI263820B (en) 2006-10-11
CN1748170A (zh) 2006-03-15
US7278735B2 (en) 2007-10-09
BR0318234A (pt) 2006-08-29
KR20040082795A (ko) 2004-09-30
WO2004083939A1 (en) 2004-09-30
CA2516812A1 (en) 2004-09-30
EP1609021A1 (en) 2005-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12019312B2 (en) Spectacle lens
RU2284558C2 (ru) Прогрессивная линза с постепенным увеличением оптической силы
JP4674346B2 (ja) プログレッシブアディション・レンズ
JP4738600B2 (ja) 変化する屈折力プロファイルを有する進行付加型レンズ
KR100940699B1 (ko) 누진 굴절력 렌즈
JP6310847B2 (ja) 眼鏡用レンズおよびその設計方法、眼鏡用レンズの製造方法、並びに、プログラム
KR20000071332A (ko) 굴절 광학 배율이 감소하는 표면을 포함하는 점진적 굴절광학 배율 증가 렌즈
KR20070100902A (ko) 프리즘 베이스를 가지는 다초점 안과용 렌즈
JPH0239767B2 (ja)
US8807746B2 (en) Spectacle lens, spectacles, and method for manufacturing spectacle lens
JP4707256B2 (ja) 眼鏡レンズ群の製造方法及び眼鏡レンズ群
JP2019164392A (ja) 近視部と遠視部が接線連結される非累進二焦点レンズ
WO2000072051A2 (en) Progressive addition lenses with modified channel power profiles
JP2006527383A (ja) 近用単焦点複合レンズの為の成形モールド
JPS5988718A (ja) 眼の輻輳を考慮した累進焦点眼鏡レンズ
KR100638362B1 (ko) 콘택트 렌즈와 그 제조방법 및 콘택트 렌즈 제조용 몰드
JP2016057324A (ja) レンズ用材料ブロックの加工方法
KR200350723Y1 (ko) 근용 단초점 이중렌즈와 이를 위한 성형몰드
KR100518802B1 (ko) 근용 단초점 이중렌즈용 성형몰드
JP5043594B2 (ja) 眼鏡、及び眼鏡の製造システム
JPWO2018220737A1 (ja) 眼鏡レンズ、眼鏡レンズの製造装置、設計方法及び設計プログラム
JP3226108B2 (ja) 累進焦点レンズの製造方法
JPH05323242A (ja) 無跳躍像二重焦点コンタクトレンズ
CN109239945A (zh) 多功能阅读镜片及眼镜
JP2018036593A (ja) 眼鏡および眼鏡の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100202