JPH05323242A - 無跳躍像二重焦点コンタクトレンズ - Google Patents

無跳躍像二重焦点コンタクトレンズ

Info

Publication number
JPH05323242A
JPH05323242A JP9835891A JP9835891A JPH05323242A JP H05323242 A JPH05323242 A JP H05323242A JP 9835891 A JP9835891 A JP 9835891A JP 9835891 A JP9835891 A JP 9835891A JP H05323242 A JPH05323242 A JP H05323242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
boundary line
optical region
distance
distance optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9835891A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Sato
四郎 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9835891A priority Critical patent/JPH05323242A/ja
Publication of JPH05323242A publication Critical patent/JPH05323242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】遠用と近用の境界で結像跳躍の無い二重焦点コ
ンタクトレンズを提供する。 【構成】上部に遠距離光学領域1を、下部には近距離光
学領域2の2領域をレンズ前面にもたせ、また、レンズ
の上方が薄く下方が厚いプリズムの形状に製作して、装
用時に両領域の上下の位置がつねに一定に保たれる老眼
矯正用コンタクトレンズである。遠距離光学領域1は遠
方視に必要な屈折力を得る曲率半径の球面で切削され、
近距離光学領域2は近方視に必要なより屈折力の強い球
面で切削される。両光学領域の面積を決定する境界線4
は、処方に必要な位置を選ぶことができ、境界線4を視
軸が通過するとき網膜上の結像が跳躍しないように、境
界線4における両光学領域のプリズム度が等しくなるよ
うに設計した無跳躍像二重焦点コンタクトレンズであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野)この発明は遠距離光学領域と近距
離光学領域のの境界線上に、等しいプリズム度を与えて
製作することによって、従来の単一中心二重焦点コンタ
クトレンズがもつ結像跳躍という欠点をとりのぞいた二
重焦点コンタクトレンズを製造して、老視の矯正に貢献
することを目的とする。 (従来の技術)眼鏡の分野では、老視矯正のための各種
の二重焦点レンズが考案されている。その中でもっとも
優れた光学的性能をもつレンズと評価されているレンズ
は、単一中心二重焦点レンズ(Monocentric
Bifocal Lens)と呼ばれるレンズであ
る。この単一の中心をもつ二重焦点レンズとは眼鏡を対
象にしたレンズで古くから知られている。そのレンズの
構成は、遠距離用の屈折力をもつレンズ(第5図)をそ
の光学中心で切断したレンズ片(1A)と、近距離用の
屈折力をもつレンズ(第6図)をその光学中心で切断し
たレンズ片(2A)とを合わせたものである。このレン
ズが光学中心を共有することから、単一中心二重焦点レ
ンズと名付けられたのである。このレンズは、光学中心
に入射した光線は直進し屈折しない性質を利用して、両
レンズ片を光学中心で切断することによって、境界線
(4A)における光線の偏向を防ぐ目的をもっている。
第8図で示したように、遠距離光学領域の焦点(f1)
と、近距離光学領域の焦点(f2)の両方が、光軸とな
る幾何学中心の一線上に結ばれる。つまり、焦点に結ば
れる像に高低の差がないことから、無跳躍二重焦点レン
ズ(No−Jump Bifocal)とよばれ、最も
優れた老視矯正二重焦点レンズとして認められてきたの
である。そして、近年になってコンタクトレンズが開発
され、この分野でも老視矯正用のレンズの需要が生じ数
多くの試作がなされ、結局、眼鏡を模倣して単一中心二
重焦点コンタクトレンズが製作されるようになった。し
かし、ひとつの素材から切削される二重焦点コンタクト
レンズ(One−Piece Bi−focalCon
tact Lens)の場合には、もし境界線が幾何学
中心をとおらない時には、結像の跳躍という欠点があら
われる。この問題は、単一の素材を切削するという製作
上の理由と、次にあげるコンタクトレンズ処方上の特殊
性によっておこる。 a. レンズ装用時には、通常第3A図のように瞳孔
(13)は遠距離光学領域にあり、必要になるまで近距
離光学領域が瞳孔をおおうことを避けるために、境界線
を幾何学中心より下方に位置させなければならないこ
と。 b. 患者の眼の形状、眼瞼の位置などの状態が千差万
別であることから、それぞれの患者によって境界線の高
さは異なって決定される。したがって、境界線を常に幾
何学中心に位置させることが出来ないこと。これらのコ
ンタクトレンズの処方上の特殊性によって、第11図で
示したように、遠距離光学領域(1B)と近距離光学領
域(2B)の境界線(4B)は、ある距離(d)中心移
動(Decentration)されて処方されること
がおおい。光学中心以外の点に入射する光線は偏向する
から、プリズムが誘発され、そのプリズム度が各光学領
域で異なってしまうために、焦点に結ばれる像に高低の
差が生じて、像の跳躍という欠点が現れてしまうのであ
る。例えば、第11図は遠距離用の屈折力をもつレンズ
(第9図)を光学中心よりdの距離下方で切断したレン
ズ片(1B)と、近距離用の屈折力をもつレンズ(第1
0図)を光学中心よりdの距離下方で切断したレンズ片
(2B)により構成される二重焦点レンズである。この
ように境界線を移動すると、境界線上にプリズムが誘発
されて、第12図で示したように遠距離光学領域に入射
した光線の焦点(f1)と、近距離光学領域に入射した
光線の焦点(f2)とに段差(j)が生じ、結像の高さ
が異なって像が跳躍するように見えるのである。 (この発明が解決しようとする課題)したがって、レン
ズ装用時に視軸(14)が境界線に停止したときに、1
つの物体が高さの異なる位置に2つに見え、また、視軸
が境界線を通過するときに物体が跳躍するように錯覚す
る。この欠点はレンズ装用時に非常にうっとうしいばか
りでなく、階段を踏み外すなどの危険すらともない、改
良の必要性が指摘されていた。本発明は、この欠点をも
つ従来のコンタクトレンズの装用者からの不満と、処方
者である臨床医からの欠点改良への強い要望にこたえる
ために発明されたものである。 (課題を解決するための手段)結像の跳躍を取り除くと
いう課題は、境界線を移動したことにより誘発されるプ
リズム度を正確に把握し、跳躍(j)に相当するプリズ
ム度の値を得て、プリズム度の弱い光学領域に加える
か、あるいはプリズム度の強い光学領域から減じて、境
界線上での遠近両光学領域のプリズム度が等しくなるよ
うに製作すれば解決する。中心移動により誘発されるプ
リズム度(△)は、移動した距離(d)とレンズ屈折力
(D)とによって決まる。式1は中心移動(単位ミリ)
により誘発されるプリズム度(△)を求める式である。 △=(d*D)÷10..............式1 この式はプレンティスの法則と呼ばれ広く知られてい
る。(眼科MOOK−2「コンタクトレンズ」金原出版
P17.参照) 二重焦点レンズとは遠方視用の屈折力(D´)に追加屈
折力(Addition)を加えて、近方視用の屈折力
(D″)が決められているレンズである。たとえば、遠
距離光学領域(1B)の屈折力(D´)が+10.00
D.で、追加度が+3.00D.である近距離光学領域
(2B)の屈折力(D″)は+13.00D.となる。
この二重焦点レンズの境界線(4B)を、第12図のよ
うに光学中心から2ミリの距離(d)下方に移動すると
き、境界線上で誘発される遠距離光学領域のプリズム度
(△´)は、式1によって、 △´=(d×D´)÷10=(2×10.00)÷10
=2.0△...式2となり、近距離光学領域の屈折力
(D″)は+13.00D.であるから、誘発されるプ
リズム度(△″)は、 △″=(d×D″)÷10=(2×13.00)÷10
=2.6△...式3となる。 プリズム度(Prism Diopter)とは、「プ
リズムの屈折力を表す単位(△)で、入射光に対し1メ
ートル当たり1センチの偏向を与えるプリズム度を1プ
リズムディオプターという。」とプレンティスによって
定義されている。(実際コンタクトレンズ、医学書院、
P141.参照) この法則からわかるように、プリズム度が異なれば焦点
において像は異なる高さに結ばれる。上例のように境界
線が移動されたとき、遠距離光学領域と近距離光学領域
との屈折力(D)が異なるために、境界線で誘発される
プリズム度は、式2と式3の差だけ異なる。そして そ
の差0.6度に相当する結像の高さが異なり、像が跳躍
するように見えるのである。したがって、コンタクトレ
ンズの結像の跳躍を取り除くという課題は、遠距離光学
領域と近距離光学領域との境界線上において、プリズム
度が等しくなるように製作すれば解決できる。第14図
はプリズムを調節して、遠距離光学領域の焦点(F1)
と近距離光学領域の焦点(F2)とを、境界線をとおる
視軸上に結ばせて結像の跳躍を取り除き、さらにレンズ
前面に境界線を水平に保つためのプリズムを加えた本発
明のコンタクトレンズである。 (作 用)本発明の二重焦点コンタクトレンズの作用を
述べると、第2図の断面図で示したように、レンズの極
(8)が薄く、底(9)が厚いプリズム形状で作られて
いるから、このレンズを角膜上に装着すると自動的に、
第3A図で示したように軽い遠距離光学領域(1)は上
方に位置し、重い近距離光学領域(2)は下眼瞼(1
2)上に下降して、その角度と高さが保たれる。装用者
が遠距離にある物を見ている時、第3A図と第3B図の
ように瞳孔(13)とその中心である視軸(14)は遠
距離光学領域(1)に位置し、装用者が遠距離の物から
近距離にある物に視線を動かすと、レンズの底が厚く作
られているから、レンズは下眼瞼により押し上げられ、
同時に、視線の動きによって眼球は下方向に向かい、第
4A図と第4B図のように瞳孔(13)と視軸(14)
は境界線(4)を通過して近距離光学領域(2)に移動
する。逆に、近距離から遠距離への視線の動きによっ
て、瞳孔と視軸は近距離光学領域から遠距離光学領域へ
移動することができる。 (実施例)おなじ方法で遠近両光学領域のあいだに中距
離光学領域を設けた三重焦点レンズの結像跳躍をふせぐ
ためにも応用できる。また、第1図の境界線(4)は直
線であるが、上方に弧を描く曲線にすると、境界線の高
さを保ったまま遠距離光学領域の面積を広くすることが
でき、その領域を頻繁に利用する患者に適し、逆に下方
に弧を描く曲線にすると、近距離光学領域の面積が広く
なり、その領域を頻繁に利用することの多い患者に適す
るようになる。また、装用を容易にするための従来の仕
上げ工程で、レンズ後面に周辺カーブ(10)と中間カ
ーブ(11)をあたえ、エッジを丸めたあと、第3A図
や第4A図のレンズのように0.2mm〜0.4mmほ
どレンズ底部を切断(Trumcation)して平面
を与えると、下眼瞼の下に滑り込むことなく、各光学領
域への瞳孔の移動が容易となる。また、レンズ後面カー
ブ(5)を、角膜表面の形状に似た非球面(Asphe
ric Curve)にすると、角膜に対する抵抗が少
なく装用時間が延長される。 (発明の効果)つぎに、本発明の老視矯正用コンタクト
レンズを装用したときの効果を箇条書にする。 a. 装用者が近くにある物、たとえばテーブルの上の
果物を見たあと、目を上げて遠くにあるテレビに視線を
移すとき、従来のレンズでは果物が跳びあがるような錯
覚があり、不快であったが、本発明のレンズによって、
その欠陥はとりのぞかれる。 b. 辞書などの小さな文字を読むときに、従来のレン
ズでは、読んでいる文字のほかに、その文字と同じ字が
ぼんやりと上方にある幻影(Ghost Image)
という現象がみられ、非常に読みずらいが、本発明のレ
ンズによって幻影はとりのぞかれ、読みやすく目が疲れ
ない。 c. 従来のレンズでは、装用者が階段をおりるときな
どにも、階段の実際のステップとは別に、上例bとおな
じように幻影のステップが見え、幻影のステップに足を
のせて踏みはずすという危険があったが、本発明のレン
ズによってその危険がなくなる。 d. 以上にあげた効果によって、いらいらしたり不快
になったりするストレスが軽減されて疲れず、心理的に
も楽になり、レンズの装用時間の延長が期待できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明レンズの透視図、第2図は第1図の1P
で切断した断面図、第3A図は遠方視時の角膜上の本発
明レンズの正面図、第3B図は第3A図の3Pで切断し
た断面図、第4A図は近方視時の角膜上の本発明レンズ
の正面図、第4B図は第4A図の4Pで切断した断面
図、第5図は遠距離用レンズ片の正面図と5Pで切断し
た断面図、第6図は近距離用レンズ片の正面図と6Pで
切断した断面図、第7図は第5図と第6図のレンズ片を
合わせた従来の単一中心二重焦点レンズの正面図、第8
図は第7図の7Pで切断した断面図で光線屈折の図、第
9図は中心移動して切断した遠距離用レンズ片の正面図
と9Pで切断した断面図、第10図は中心移動して切断
した近距離用レンズ片の正面図と10Pで切断した断面
図、第11図は第9図と第10図のレンズ片を合わせた
従来の二重焦点レンズの正面図、第12図は第11図の
11Pで切断した断面図で光線屈折の図、第13図は本
発明の正面図、第14図は 第13図の13Pで切断し
た断面図で光線屈折図。 1・・・・本発明レンズの遠距離光学領域、1A・・・
・従来レンズの遠距離光学領域、1B・・・・中心移動
した従来レンズの遠距離光学領域、2・・・・本発明レ
ンズの近距離光学領域、2A・・・・従来レンズの近距
離光学領域、2B・・・・中心移動した従来レンズの近
距離光学領域、3・・・・幾何学中心、4・・・・本発
明の境界線、4A・・・・従来レンズの境界線、4B・
・・・中心移動した従来レンズの境界線、5・・・・本
発明レンズの後面カーブ、6・・・・本発明レンズの遠
距離用前面カーブ、7・・・・本発明レンズの近距離用
前面カーブ、8・・・・極、9・・・・底、10・・・
・周辺カーブ、11・・・・中間カーブ、12・・・・
下眼瞼、13・・・・瞳孔、14・・・・視軸、15・
・・・角膜、16・・・・上眼瞼。 R1・・・・レンズ後面カーブ曲率半径、R2・・・・
遠距離用レンズ片の前面カーブ曲率半径、R3・・・・
近距離用レンズ片の前面カーブ曲率半径。 F1・・・・本発明レンズの遠距離光学領域の焦点、 f1・・・・従来のレンズの遠距離光学領域の焦点、 F2・・・・本発明レンズの近距離光学領域の焦点、 f2・・・・従来のレンズの近距離光学領域の焦点、 d・・・・中心移動の距離、j・・・・結像の跳躍幅。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 a. コンタクトレンズの前面に遠距離光学領域(1)
    の屈折力を得るカーブ(6)と、近距離光学領域(2)
    の屈折力を得るカーブ(7)を設けるが、その境界線
    (4)は幾何学中心(3)を通らない。またレンズ後面
    には従来のように角膜に接するカーブ(5)と周辺カー
    ブ(10)、中間カーブ(11)を設ける。 b. レンズの極(8)を薄くし、底(9)を厚くした
    プリズムを与えて、境界線(4)を水平に保つ手段とす
    るが、遠近両光学領域のプリズム度は境界線(4)にお
    いて等しい。 以上のように構成された二重焦点コンタクトレンズ。
JP9835891A 1991-01-31 1991-01-31 無跳躍像二重焦点コンタクトレンズ Pending JPH05323242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9835891A JPH05323242A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 無跳躍像二重焦点コンタクトレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9835891A JPH05323242A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 無跳躍像二重焦点コンタクトレンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05323242A true JPH05323242A (ja) 1993-12-07

Family

ID=14217665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9835891A Pending JPH05323242A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 無跳躍像二重焦点コンタクトレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05323242A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003532157A (ja) * 2000-05-03 2003-10-28 アドバンスト メディカル オプティクス, インコーポレーテッド 眼用レンズシステム
JP2009543136A (ja) * 2006-06-29 2009-12-03 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド 平行移動型多焦点眼用レンズ
US7909459B2 (en) * 1999-12-16 2011-03-22 Iolco Pty Ltd. Soft multifocal contact lens

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7909459B2 (en) * 1999-12-16 2011-03-22 Iolco Pty Ltd. Soft multifocal contact lens
JP2003532157A (ja) * 2000-05-03 2003-10-28 アドバンスト メディカル オプティクス, インコーポレーテッド 眼用レンズシステム
JP2009543136A (ja) * 2006-06-29 2009-12-03 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド 平行移動型多焦点眼用レンズ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11726348B2 (en) Spectacle lens
JP3522318B2 (ja) 眼用多焦点レンズ
US6347869B1 (en) Convex lens and stepped prism combined glasses
US5969790A (en) Multi prism image enhancing lens system and method of making same
CN101090686A (zh) 光学治疗方法
TW200815820A (en) Translating multifocal ophthalmic lenses
US3245745A (en) Post-operative multifocal cataract lenses with base-in prismatic nearvision segments
CN110275316A (zh) 一种多功能硬性角膜接触镜
US20220004022A1 (en) Method for determining an ophthalmic lens adapted for correcting an abnormal refraction of an eye of a wearer
KR101870142B1 (ko) 노안용 콘택트렌즈
KR20190018732A (ko) 프로그레시브 안경 렌즈, 프로그레시브 안경 렌즈를 제조하는 방법 및 프로그레시브 안경 렌즈를 설계하는 방법
Dabezies Jr Defects of vision through aphakic spectacle lenses
JPS5988718A (ja) 眼の輻輳を考慮した累進焦点眼鏡レンズ
JPH05323242A (ja) 無跳躍像二重焦点コンタクトレンズ
KR20230110663A (ko) 안경 렌즈 설계, 안경 렌즈 키트, 및 안경 렌즈 제조 방법
JP3853849B2 (ja) 眼鏡レンズ
US8092012B2 (en) Single vision spectacle lens
CN110974643A (zh) 智能眼镜及其算法
GB2288033A (en) Contact lens having central aspherical and annular spherical lens
RU2808663C2 (ru) Способ подбора глазной линзы, приспособленной для коррекции аномальной рефракции глаза у пользователя
CN214375639U (zh) 一种近视减压辅助工具镜
JP3013396B2 (ja) 眼鏡レンズ
JP2006527383A (ja) 近用単焦点複合レンズの為の成形モールド
US20230305317A1 (en) Lens element
EP4328658A1 (en) Spectacle lens design and methods to retard and control the progression of myopia