JP2006526466A - 不正開封防止真空チューブホルダ組立体およびそのための針ハブ組立体 - Google Patents

不正開封防止真空チューブホルダ組立体およびそのための針ハブ組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006526466A
JP2006526466A JP2006513280A JP2006513280A JP2006526466A JP 2006526466 A JP2006526466 A JP 2006526466A JP 2006513280 A JP2006513280 A JP 2006513280A JP 2006513280 A JP2006513280 A JP 2006513280A JP 2006526466 A JP2006526466 A JP 2006526466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
neck portion
needle hub
cover
neck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006513280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4489765B2 (ja
Inventor
ティー トリス ウィリアム
クレメンツ グリン
ジェイ ブラウン グレゴリー
カー イアン
シュラーフ クリスチャン
Original Assignee
スミスズ メディカル エイエスディー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/419,934 external-priority patent/US8172808B2/en
Application filed by スミスズ メディカル エイエスディー インコーポレイテッド filed Critical スミスズ メディカル エイエスディー インコーポレイテッド
Publication of JP2006526466A publication Critical patent/JP2006526466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4489765B2 publication Critical patent/JP4489765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3216Caps placed transversally onto the needle, e.g. pivotally attached to the needle base
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/15003Source of blood for venous or arterial blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150389Hollow piercing elements, e.g. canulas, needles, for piercing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150473Double-ended needles, e.g. used with pre-evacuated sampling tubes
    • A61B5/150496Details of construction of hub, i.e. element used to attach the double-ended needle to a piercing device or sampling device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150541Breakable protectors, e.g. caps, shields or sleeves, i.e. protectors separated destructively, e.g. by breaking a connecting area
    • A61B5/150549Protectors removed by rotational movement, e.g. torsion or screwing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150572Pierceable protectors, e.g. shields, caps, sleeves or films, e.g. for hygienic purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/15058Joining techniques used for protective means
    • A61B5/150618Integrally moulded protectors, e.g. protectors simultaneously moulded together with a further component, e.g. a hub, of the piercing element
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150664Pivotable protective sleeves, i.e. sleeves connected to, or integrated in, the piercing or driving device, and which are pivoted for covering or uncovering the piercing element
    • A61B5/150671Pivotable protective sleeves, i.e. sleeves connected to, or integrated in, the piercing or driving device, and which are pivoted for covering or uncovering the piercing element comprising means to impede repositioning of protection sleeve from covering to uncovering position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150732Needle holders, for instance for holding the needle by the hub, used for example with double-ended needle and pre-evacuated tube
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/153Devices specially adapted for taking samples of venous or arterial blood, e.g. with syringes
    • A61B5/154Devices using pre-evacuated means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3117Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe
    • A61M2005/3118Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe via the distal end of a syringe, i.e. syringe end for mounting a needle cannula
    • A61M2005/312Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe via the distal end of a syringe, i.e. syringe end for mounting a needle cannula comprising sealing means, e.g. severable caps, to be removed prior to injection by, e.g. tearing or twisting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3202Devices for protection of the needle before use, e.g. caps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

一体ピース成形真空チューブホルダを一体成形針ハブ組立体に装着する。さらに、針保護装置を、一体ピース真空チューブホルダのネック部分に回転可能に取り付ける。ロック機構の一方の部分を一体ピース真空チューブホルダのネック部分に設け、ロック機構の他方の部分を針ハブ組立体の針ハブに設け、針ハブ組立体を真空チューブホルダに圧嵌するとき、ロック機構の2個の部分が協働して針ハブ組立体を真空チューブホルダ内に固定的に保持する。一体ピース真空チューブホルダは、ネック部分から一体に細長針カバーが突出する構成にする。不正開封防止となるノッチ付き接合部を、針カバーとネック部分の接合部に設ける。使用時に、ユーザーが所定トルクを、真空チューブホルダの残りの部分に対して相対的に、針カバーに加えることにより針カバーをホルダのネック部分から分離し、針ハブから突出する双頭針の一方の針端部を露出させる。使用後、汚れた針を針保護ハウジングによってカバーし、このハウジング内の一体フックが汚れた針を把持し、さらに露出するのを防止する。普通の真空チューブを挿入する真空チューブホルダの開口は、装置の殺菌および輸送のためにシールする。蝶ナットの形状の指掴み機構を針カバーに連結し、ホルダのネック部分から針カバーを分離し易くする。

Description

本発明は、2003年4月22日に出願された米国特許出願第10/419,934号の一部継続出願である。
本発明は、真空チューブのような流体容器チューブを保持する装置に関し、とくに、容易に製造することができ、また不正開封防止シールをなし、使用後に汚れた針を確実にカバーする針保護ハウジングを有するる真空チューブホルダ組立体に関するものである。
米国特許第5,139,489号には、真空チューブホルダに針保護ハウジングを取り付け、この針保護ハウジングを、真空チューブホルダに挿通した双頭針組立体の露出した針をカバーするよう回動できるようにした真空チューブホルダが記載されている。米国特許第5,154,285号には、真空チューブホルダのネック部分にカラーを介して針保護ハウジングを取り付け、真空チューブホルダのネック部分に対して回転できるようにした針保護ハウジングが記載されている。上述の米国特許第'489号および同第'285号の双方に記載された装置に関しては、使用および輸送前に、双頭針における両側の針端部にキャップを付けている。
従来は、双頭針は、針の両側端部をカバーする容器内に入れて輸送していた。この容器は、紙もしくは他のシール材料のテープで封止し、使用前に不正開封されたかが分かるようにしている。医療従事者が容器から双頭針を取り出し、真空チューブホルダまたはバキュテイナ(Vacutainer)に挿通するときに、紙もしくはシールに破れがない場合に、不正開封が行われていないことが分かるようになっている。したがって、米国特許第'489号および同第'285号に記載の装置を使用する際には、ユーザーは、まず、双頭針を容器から取り出し、つぎに、双頭針を真空チューブホルダに挿通する。この場合にも、ユーザーは、双頭針および真空チューブホルダを、それぞれ個別のユニットとして運搬しなければならない。米国特許第'489号および同第'285号を、参考として本明細書に列挙した。
本発明による真空チューブホルダ組立体は、種々の構成部材を組み合わせて一体ピースとして輸送する。真空チューブホルダは、真空チューブホルダの本体におけるネック部分から一体に突出する細長針カバーを有する一体成形の構成部材である。ホルダのネック部分に細長針カバーが合体する接合部で、例えば、周方向にノッチを形成することにより、材料を薄肉化する。真空チューブホルダのネック部分または本体に対して相対的に針カバーに所定トルク力を加えると、針カバーは、このひねり動作によって簡単に取り外されるまたは分離する。取り外した後には、針カバーは真空チューブホルダのネック部分に、再び取り付けることはできない。したがって、本発明の真空チューブホルダは、針カバーがない、または真空チューブホルダの本体におけるネック部分からゆるくひっかかっている場合には、真空チューブホルダが不正開封されたと、ユーザーが気付く点で、不正開封防止シールが組み込まれていることになる。
真空チューブホルダ組立体の構成部材として特別に製造した針ハブ組立体を、真空チューブホルダの本体における開口からネック部分に向けて圧嵌する。針ハブ組立体の針ハブは、真空チューブホルダ本体の開口よりも小さい真空チューブホルダのネック部分の開孔に整合できる寸法にする。針ハブ組立体の針ハブには、針ハブに対して押圧力が加わったときに側方に移動できる2個のキャッチを形成する。このキャッチの側方移動を可能にするため、各キャッチの背後で針ハブに貫通溝孔を形成する。針ハブを真空チューブホルダのネック部分に圧嵌するとき、キャッチはまず圧縮される。すなわち、キャッチは、ネック部分の開孔を通過するようネック部分の内壁における上向き傾斜部に接触するからである。針ハブを真空チューブホルダのネック部分内に十分押し込まれるとき、ネック部分の互いに対向する側面に形成した開口もしくはオリフィスに対して、キャッチが整合し、このオリフィスに係止すると元の形状に復元する。真空チューブホルダのネック部分における各オリフィスにキャッチが係止すると、針ハブ組立体は真空チューブホルダ内に固定的に保持される。
真空チューブホルダのネック部分の外面には周方向に隆起したボスもしくは突起を形成する。この突起に対して整合する内部溝を有するカラーを、突起に対して回転可能に取り付ける。成形プロセス中における真空チューブホルダのネック部分の周囲におけるカラーの内部溝および突起に対する公差は、カラーの内部溝と突起との間の摩擦により、外部トルク力が加わらない限り、カラーを所定位置に保持できる公差範囲とする。したがって、カラーは、真空チューブホルダのネック部分の周りに自由に回転することはない。このカラーは針保護ハウジングにヒンジ連結する。この針保護ハウジング内に内部フックを設ける。
真空チューブホルダ組立体は、したがって、真空チューブホルダと、このホルダ内に嵌合する針ハブ組立体と、真空チューブホルダのネック部分に回転可能に取り付けた針保護ハウジングとを有する。使用中に真空チューブまたは流体容器を挿入できる真空チューブホルダの端部における開口を、付加的なパッケージングを設ける必要なく、真空チューブホルダ組立体が簡単に殺菌されかつ輸送できるシールによってカバーする。
真空チューブホルダの本体から針カバーを取り外し易くするため、蝶ナットの形式の指掴みリングを針カバーの所要位置、例えば、基端部分に連結する。蝶ナットは、その名前が示すように、外壁から突出する複数個のウイングを有し、ユーザーがこの蝶ナットのウイングを容易に掴むことができ、針カバーを本体のネック部分から取り外すよう、ウイングにトルクを加えることができる。蝶ナットを針カバーに設けることにより、ホルダのネック部分に針カバーが合体する接合部の周方向ノッチは、輸送中もしくは取り扱い中に、不慮に針カバーがネック部分からちぎれるのを防止するよう厚めにすることができる。厚めにしたノッチ付き接合部を分離するための所定トルクは、約60オンス・平方インチ以上とするとよいことが分かった。しかし、蝶ナットを掴んでひねることにより、蝶ナットが存在しない実施例の真空チューブホルダ組立体で必要とされるトルクにほぼ等しいか、もしくはそれほど大きく越えない程度のトルク力を加えるだけで、ユーザーは、厚めのノッチ付き接合部を破断することができる。
つぎに、本発明を一層明確にするため、図面につき本発明を説明する。
図1につき説明すると、一体成形真空チューブホルダ2は、断面で示すように、円筒形の本体4を有し、この本体4の一方の端部に、円筒形本体4のキャビティ8内に、普通の流体貯蔵真空チューブを収容する寸法の開口6を設ける。ネック部分10を本体4から一体に延在させる。このネック部分10からは、細長の針カバー12を一体に延在させる。一体の真空チューブホルダは、成形により形成することができ、ポリプロピレンにより形成することができる。
図1のサークル14で示した部分を、図2に拡大して示す。
図1および図2の双方を参照して説明すると、真空チューブホルダ2のネック部分10は、基端側に本体4のキャビティ8に合流する開口または開孔16を有する。この開孔16は、図5に示すような、以下により一層詳細に説明する針ハブを収容する寸法にする。ネック部分10と本体4との接合部分には、内部凹所18を設け、この内部凹所18に針ハブのベース部が着座する。ネック部分10の壁には、互いに対向する、すなわち、180゜で向き合う側面に形成した2個の開口またはオリフィス20A,20Bを設ける。ネック部分10の外壁面の周りに周方向にオリフィス22A、20Bによって分断された隆起ボスまたは突起22を形成し、この突起22には、以下に説明するように、図9に示すような針保護ハウジングをヒンジ連結したカラーを回転自在に結合する。
図2に明示するように、オリフィス20A,20Bの各下方部分には、下側支持部または棚部24A、24Bを形成する。棚部24A,24Bは、さらに、対応する傾斜部26A、26Bの頂面を形成し、これら傾斜部は、本体4に結合する部分に形成した内部凹所18の天井からネック部分10まで上向きに角度をなして延在する。傾斜部26A,26Bは、図5に示す針ハブをネック部分10に装着する際の補助を行い、このことは以下に説明する。
ネック部分10の末端、すなわち、ネック部分10が細長針ハウジングまたは細長針カバー12に合体する接合部において、真空チューブホルダ2の材料を肉薄にした薄肉部を設ける。二重点線28で示すこの脆弱化した接合部において、薄肉部は、材料を周方向に切除することによって形成し、接合部28には内向きの周方向ノッチ30が形成される。脆弱化した接合部28により、輸送中および使用前には一体ピースを維持するが、所定のトルク力をネック部10または本体4に対して針カバー12に加えると、細長針カバー12を接合部28で切り離し、真空チューブホルダ12の残りの部分から取り外すことができる。
真空チューブホルダ2を一体ピースとして成形する場合、一旦分離すると、細長針カバー12はネック部分10に対して再び取り付けることはできない。この結果、脆弱化した接合部28は、真空チューブホルダ2のための不正開封防止シールをなす。換言すれば、接合部28において何らかの破断箇所が存在したら、外科医または看護師等の医療従事ユーザーは、その特定の真空チューブホルダのシールが破られており、後に説明するような装着されている針組立体は、もはや無菌状態ではなく、使用には適さないということに気付く。ユーザーが細長針カバー12を本体4から分離し易くするため、細長針カバー12の外表面に沿って縦方向に延びる多数のリブ32を、成形プロセス中に設ける(図3A参照)。
図3Bの底面図に明示するように、円筒形の本体4の基端部をベース34によって支持し、このベース34は、半楕円形にし、側辺36Aまたは36Bのいずれかを真空チューブホルダを患者の体に配置できるようにする。この側辺36Aまたは36Bは、円筒形の本体4が回転し、したがって、患者の体例えば、腕から落ちるのを防止する。図3Bは開口6を示すことの他に、ネック部分10の開孔16をも示す。さらに、図3Bの底面図には、ネック部分10に形成される2個のオリフィス20A,20Bも示している。
図4は、図3Aの半分を断面で示した拡大図である。
図5は、図1〜図4に示した真空チューブホルダに装着すべき針ハブ組立体38の斜視図である。図6および図7も参照して説明すると、本発明による針ハブ組立体38は、末端部分40と基端部分42を有する。末端部分および基端部分は、患者に穿刺するのに使用するよう末端部分40の末端部44から突出する一方の針端部43を有する双頭針41の周りに形成する。双頭針41の他方の針端部46は、基端部分42の基端部48から突出する。真空チューブホルダ2に適正に装着した後には、針端部43は、細長針カバー12内に突入してカバーされるとともに、針端部46は、円筒形の本体4のキャビティ8内に突入する。末端部分40および基端部分42は、ともに、針ハブ組立体38の針ハブ48をなす。
末端部分40および基端部分42の双方における針ハブ48を、中実ではなく、多数の溝50を有するものとする。溝50は、不必要な材料を省き、針ハブの重量を減少することにより製造コストをできるだけ低減するために、針ハブ48に設ける。針ハブ48の末端部分40は、ネック部分10の開孔16から細長針カバー12のキャビティ内に延びる空所52(図2参照)内に嵌合する直径を有する寸法とする。他方、基端部分42は、ネック部分10の開孔16から始まるキャビティ内に嵌合する寸法とする。
基端部分42の180゜の間隔で互いに対向する側面には、キャッチ54A,54Bを一体に形成する。キャッチ54A,54Bは、針ハブ組立体38が本体4のキャビティ8内に挿入した後に針ハブ48をネック部分10に圧嵌するとき、傾斜部46A,46Bによって挿入し易くなる。キャッチ54A,54Bが針ハブ48の縦方向軸線に対して横方向に移動するよう、キャッチ54A,54Bに可撓性を付与するため、各キャッチ54A,54Bのほぼ背後で、基端部分48に貫通溝孔56A,56Bを形成する。これら貫通溝孔56A,56Bは、真空チューブホルダのネック部分10に針ハブ48を整合させた状態を拡大して示す図10に明示する。貫通溝孔56A,56Bは、図7にも示されている。
末端部分40が基端部分42よりも小さい直径である場合、末端部分40と基端部分42の交差部分で針ハブ48の周方向に棚部58を生ずる。棚部58は、図2および図4に示すように、ネック部分10の内部肩部60の底面に衝合し、針ハブ48を開孔16からネック部分10内に圧嵌したとき、末端部分40が細長針カバー12のキャビティ内に移動するのを阻止する。肩部60は、キャッチ54A、54Bがオリフィス20A,20Bにそれぞれスナップ嵌合してから棚部58に衝合できる十分な公差をとって設計する。
貫通溝孔56A,56Bによって生ずる空間が存在すると、針ハブ48を開孔16からネック部分10内に押し進めるとき、キャッチ54A,54Bは、傾斜部26A,26Bにより圧縮されて撓み、これらキャッチの最下方部分が棚部24A,24Bを越えて移動する。このポイントにおいて、キャッチの本来的な可撓性により、キャッチ54A,54Bは、針ハブ48に対してそれぞれの初期位置に復元し、それぞれの底面60A,60Bが棚部24A,24Bに休止し、また支持される。基本的には、ロック機構の一部分として作用するキャッチ54A,54Bは、それぞれ、ロック機構の他の部分をなすオリフィス20A,20Bにラッチし、針ハブ組立体38を真空チューブホルダ2内に固定的に保持する。このようにラッチすると、針ハブ48は、真空チューブホルダのネック部分10内に固定的に保持される。さらに前方に移動するのを阻止するため、基端部分42の基端部を一体に形成するベースプレート62を、本体4のネック部分10における交差部に形成した凹所18にぴったりと整合する寸法にする。凹所18に整合した後、プレート62は、針ハブ48がネック部分10に向かってさらに前進するのを阻止する。
真空チューブホルダの本体4のキャビティに突入する針端部46を包囲するため、基端部分42の基端部48にかかり部64を一体に形成する。図8A,8Bに示すゴムブーツ66を針端部46に被せ、ゴムブーツの上方端部68が、既知のように、かかり部64に固定的に保持されるようにする。
図9および図10につき説明すると、完全に組み立てた真空チューブホルダ組立体は、一体ピース成形針ハブ組立体38が真空チューブホルダ2内に嵌合して固定的に保持された一体成形真空チューブホルダ2と、真空チューブホルダ2のネック部分の周りに回転可能に取り付けた安全用の針保護ハウジング72とを有する。
とくに、針保護ハウジング72は、一体ヒンジ76によってカラーまたはリング74に可撓的にまたはヒンジ的に取り付ける。針保護ハウジング72は、図示しない細長溝孔を有し、細長針カバー12を真空チューブホルダ2から取り外した後、細長溝孔によって針端部43の向かって回動し、かつこの針端部43をカバーすることができるとともに、針は溝孔を通過する。針保護ハウジング72を針43または真空チューブホルダ2の長手方向軸線にほぼ整列する位置に回動した後に針端部43を捕捉することができるようにするため、ハウジング72に一体フック78を設ける。針保護ハウジング72は、ポリプロピレンにより形成することができる。針保護ハウジング72にRシリンジの針保護ハウジングについてのより詳細な説明は、参考として本明細書に挙げた米国特許第 '285特許に記載されている。
図10の拡大図は、真空チューブホルダ2に整合させて装着した針ハブ組立体を示す。とくに、針ハブ組立体38の末端部分40および基端部分42が、真空チューブホルダのネック部分10に整合させ、このネック部分に固定的に保持されている状態を示す。さらに、カラー74が、ネック部分10の周りに突起22の位置で回転自在に取り付けられ、カラー74およびこのカラーに取り付けたハウジング72が双頭針41に対してネック部分10の周りに回転可能となっている状態を示す。この設計によって、突起22とカラー74の内部溝との間に十分な摩擦を生じ、自由な回転はできないようにしている。したがって、ハウジング72を回転させるには、このハウジングにトルク力を加えなければならない。
上述したように、組み立てのために、やはりポリプロピレンから形成することができる一体ピース針ハブ組立体38を、まず、真空チューブホルダ2の円筒形本体4の基端部における開口6を経てキャビティ8に挿入する。つぎに、針ハブ組立体38の針ハブ48を、真空チューブホルダ2のネック部分10に圧嵌し、キャッチ54A,54Bを、ネック部分10の互いに対向する側面に形成したオリフィス20A,20Bに係止させる。キャッチ54A,54Bが、それぞれオリフィス20A,20B内に突入すると、キャッチの底面60A,60Bは、オリフィス20A,20Bの棚部24A,24Bに作用する。この結果、針ハブ48は、もはや逆方向、すなわち、本体4の開口6に向かって戻る移動はできなくなる。針ハブ48の末端部分40と基端部分42の交差部分に形成した棚部58、および基端部分42のベース部分に形成したプレート62は、針ハブがそれ以上前進移動しないよう阻止する。カラー74によって針ハブに連結した針ハブハウジング72を、真空チューブホルダのネック部分10の周りに回転可能に取り付ける。とくに、カラー74の内部溝は、ネック部分10の外壁面の周りに周方向に形成した突起に回転自在に整合する。
使用にあたり、ユーザーは、所定のトルク力を、ネック部分10又は本体4に対する細長針カバー12に加え、脆弱化した結合部30で真空チューブホルダのネック部分10から針カバーを分離する。使用後、できれば本体4のキャビティ8内に挿入して針端部46が刺入した真空チューブを取り外した後、ユーザーが針保護ハウジング72を基端部分42に向けて回動し、針端部43をハウジング72に一体に形成したフック78に掛合させることにより、汚れた針端部43を針保護ハウジング72内に固定的に保持する。
一体成形真空チューブホルダを生産することにより、また一体成形針ハブ組立体を真空チューブホルダに圧嵌することにより、本発明真空チューブホルダを製造する工程は、一層簡略化され、一層経済的になる。所要に応じ、真空チューブホルダの開口6を、殺菌ガスが透過できる材料でシールし、図9に示すように完全に組み合わせた装置を容易に殺菌し、個別のカバーシースや、不正開封防止警告ラベル又はシールの必要なく、輸送できるようにする。
図11A〜11Dおよび図12〜14には、例えば、蝶ナットのような、本発明真空チューブホルダの針カバー12に付加する指掴み機構の実施例を示す。図11A〜11Dに蝶ナットの第1実施例を、図12〜14に蝶ナットの第2実施例を示す。
蝶ナットのような指掴み機構、またはユーザーが本発明真空チューブホルダの針カバーに加えるトルク力を増大させる他の手段を付加することは、以下のジレンマを解決する。このような蝶ナットがない場合、本発明真空チューブホルダの周方向ノッチ30は、ネック部分10および本体4に対して針カバー12に約30オンス・平方インチのトルク力を加えるときに破断する厚さに設計しなければならない。すべてのユーザーがというわけではないが、たいていのユーザーは、針カバー12を本体4から分離するのに約30オンス・平方インチのトルク力を簡単に加えることになる。輸送中や取扱い中においても、針カバー12は、不慮にネック部分10から破断したり、分離したりすることがあることが分かった。針カバーが真空チューブホルダから不慮に分離せずに輸送および取り扱いができる周方向ノッチ30の厚さとしては、約60オンス・平方インチにするとよいことが分かっている。しかし、周方向ノッチ30の厚さを増加すると、ユーザーは針カバー12をネック部分10からひねり取るのに、より大きいトルク力を加えなければならないということを意味する。ユーザーの力に基づいて、あるユーザーにとって、針カバー12を真空チューブホルダからひねり取ることができる厚さであっても、他のユーザーにとっては時間がかかる場合がある。
真空チューブホルダの厚みのあるノッチを有する針カバーに蝶ナットを付加することにより、輸送中、取り扱い中に真空チューブホルダの本体から針カバーが不慮に分離するのを防止することができるとともに、真空チューブホルダのネック部分の厚さを厚くしたときよりも、すべてのユーザーではないが、ほとんどのユーザーがそれほど大きくない意図的なトルク力を加えることによって真空チューブホルダの本体から針カバーを容易に取り外すことができる有利な媒体が得られる。これは、蝶ナットを針カバーに結合することにより、ユーザーにより蝶ナットのウイングに加えられる約30オンス・平方インチのトルク力は、約60オンス・平方インチ以上のトルク力を、真空チューブホルダの本体に対して針カバーに発生することになる。このようにして、厚みのあるノッチ30を有して約60オンス/インチのトルク力に耐えることができ、したがって、不慮の破断がない真空チューブホルダを製造することができる。
指掴み蝶ナットの第1の実施例を参照符号80で図11A〜11Dに示す。図11Aは蝶ナット30の斜視図を示し、2個のウイング82,84が外壁86から突出する。図11Bに明示するように、蝶ナット80は穴88を有し、この穴88は、内壁92に多数の溝孔またはチャンネル90を有する形状にする。蝶ナット80の頂面図には、内壁92から穴88の中心に向かって内方に突出する多数の突出部94が存在していることを示す。各ウイング82,84は、それぞれ脚部96,98を有する。
ユーザーが指で掴み、ひねりを加えることができるようにした蝶ナットの第2実施例を図12〜14に示す。この第2実施例の蝶ナットの第1実施例と同様の構成部分には、同一の参照符号を付して説明する。図示のように、蝶ナットの第2実施例は、蝶ナットの外壁86から下方に突出する2個の追加脚100,102を設ける以外は、第1実施例と同一である。突出脚の各々は、それぞれ底面104,106を有する。さらに、ウイング82,84の各脚96,98は、それぞれ底面106,108を有する。蝶ナットの双方の実施例において、各ウイング82,84は、ユーザーが蝶ナットを指で掴み、ひねり動作すなわち、トルクを加えることができるようにする手段をなす。
図15〜17には、図12〜14の第2実施例の蝶ナット80を、真空チューブホルダ2の針カバー12に結合した状態を示す。図示のように、蝶ナット80は、内部溝孔90の各々を、針カバー12の長さのほぼ全体に沿って縦方向に延在する対応のリブ32上に乗り込ませて針カバー12に摺動嵌合させる。蝶ナット80は、図15に示す実施例で説明したように、針カバー12に沿う任意の位置に設けることができるが、針カバー12の基端部分に配置することもできる。針カバー12に沿った所望の位置に位置決めした後、エポキシまたは電気溶接によって、針カバー12の外壁と蝶ナット80の内壁92との間を接合する。蝶ナット80の針カバー12に対する接合は、とくに、蝶ナット80の内壁92における複数個の突出部94と針カバー12の外壁との間で行う。
安定性を与えるため、回転可能なカラー74の頂面108は、蝶ナット80の下方移動に対する休止面をなし、この休止面は、ウイング82,84の追加脚100,102および脚96,98の底面にそれぞれ作用する。材料の特性によって、すなわち、針カバーおよび蝶ナットを形成するポリプロピレンの特性によって、十分な弾性が得られ、蝶ナットを針カバー12の所望の末端部に摺動嵌合させることができ、針カバーの長さに沿って蝶ナットを押し込む力を外したとき摩擦によって所望位置に保持することができる。したがって、本発明によれば、接合することさえせずに、蝶ナット90を針カバー12にぴったり連結するときは、蝶ナット30を針カバー12に結合する必要もないことに留意されたい。針カバー12をネック部分10から取り外した後には、蝶ナット30は針カバーから取り外し、針カバーとともに廃棄することができる。
蝶ナット80を針カバー12に固定的に結合することにより、周方向ノッチ30を厚くし、図15〜17に示すように真空チューブホルダ組立体を、針カバー12が不慮に本体4のネック部分10から分離することなく、単独ユニットとして輸送および取り扱いできる。実際、周方向ノッチ30の厚さは、輸送時の一体性を付与すると同時に、ユーザーが蝶ナット80にひねり動作を加えることにより針カバー12をネック部分10から容易に取り外すことができる設計とする。経験的な研究によれば、周方向ノッチ30の厚さは、蝶ナット80を装着していない厚みのあるノッチ付きの真空チューブホルダのための針カバー12を楽に取り外すことができるトルクの約2倍である約60オンス・平方インチのトルク力に耐えることかでき、設計とするとよいことが分かっている。したがって、図15〜17に示す真空チューブホルダの実施例では、ユーザーが蝶ナットにひねり力を加えるとき、蝶ナットの構成により、約60オンス・平方インチよりも大きいトルク力を針カバー12に加え、真空チューブホルダのネック部分10から針カバー12を容易に分離することができる。
蝶ナット80は針カバー12に摺動嵌合するよう示したが、蝶ナット80は、本発明真空チューブホルダを成形する製造プロセスで、針カバーの一部として蝶ナットを設けることにより、事実上針カバー12に一体にすることもできる。実際、このように一体構成にするとき、蝶ナットのリング部分は、もはや不要になる。したがって、この実施例では、蝶ナットは、針カバーに結合したウイングのみで画成されるとみなされる。さらに、ユーザーによって加えられるトルク力を増幅ことができる他の指掴みも、針カバーに結合することができる。
本体の外壁から突出するウイングまたは蝶ナットのリングを設けることにより、ユーザーは針カバー12を真空チューブホルダのネック部分10から片手操作で実際上取り外すことができ、例えば、指と手のひらで本体を保持し、蝶ナットの一方のウイングに親指を押し当てることによって、取り外すことができる。真空チューブホルダ組立体に蝶ナットを付加することにより、針カバーを真空チューブホルダ組立体から意図的に、しかし容易に取り外すことができる。
本発明による一体成形真空チューブホルダの断面図である。 図1に示す真空チューブホルダのネック部分の拡大断面図である。 図1に示す真空チューブホルダの半分を断面した説明図である。 図3Aに示す真空チューブホルダの本体キャビティを底部から見た底面図である。 図3Aに示す真空チューブホルダのネック部分を半分断面して示した拡大図である。 本発明による針ハブ組立体の斜視図である。 針ハブ組立体の側面図である。 針ハブ組立体の他の側面図である。 図1の真空チューブホルダ内に突入する双頭針の端部に装着するゴムブーツの側面図である。 図8Aのゴムブーツの頂面図である。 本発明真空チューブホルダの断面図である。 本発明真空チューブホルダ組立体のネック部分の半分を断面で示す拡大図である。 本発明による一体成形真空チューブホルダに付加すべき蝶ナットの形式とした指掴み機構の第1実施例の斜視図である。 図11aの頂面図である。 図11cのA‐A線上の断面図である。 図11aの側面図である。 本発明真空チューブホルダ組立体に付加すべき蝶ナットの第2実施例の斜視図である。 図12に示す蝶ナットの側面図である。 図12に示す蝶ナットの頂面図である。 図12〜図14に示す蝶ナットの実施例を付加した本発明による真空チューブホルダの斜視図である。 図15に示す真空チューブホルダ組立体の側面図である。 図15に示す真空チューブホルダ組立体の頂面図である。

Claims (57)

  1. 一方の端部に流体貯蔵チューブを挿入できる開口を有する円筒形の本体を具え、この本体から一体に突出する細長針カバーを有するネック部分を設け、前記針カバーは脆弱化した接合部で前記ネック部分に一体に結合し、所定トルクを前記本体に対する前記針カバーに加えるとき、前記脆弱化した接合部で前記針カバーを前記ネック部分から分離可能にし、前記ネック部分には、針ハブを収容する寸法の開孔を設けたことを特徴とする流体貯蔵チューブ用装置。
  2. 前記ネック部分にロック機構の第1部分を設け、前記針ハブに、前記ロック機構の第2部分を設け、前記針ハブを前記開孔から前記ネック部分に挿入するとき、前記ロック機構の第1部分と第2部分とが協働して針組立体を前記ネック部分に固定的に保持する請求項1記載の装置。
  3. 前記ネック部分に、少なくとも1個の側面オリフィスを設け、前記針ハブに少なくとも1個のキャッチを設け、前記針ハブを前記開孔からネック部分に挿入するとき、前記キャッチを前記ネック部分の前記側面オリフィスに固定的に係止するようにした請求項1記載の装置。
  4. 前記ネック部分の外面に、周方向突起を設け、この周方向突起に針保護ハウジングのカラーを回転自在に取付可能にした請求項1記載の装置。
  5. 前記針ハブを、双頭針が突出するベースを有する針ハブ組立体の一部とし、前記針ハブには、前記針ハブを前記開孔に完全に挿入したとき、少なくとも1個のキャッチを有する基端部分と、前記ネック部分の末端部から突出する寸法の末端部分とを有し、前記針ハブ組立体を前記開孔に完全に挿入したとき、前記キャッチが前記ネック部分の前記側面オリフィスにスナップ係止するようにした請求項1記載の装置。
  6. 前記針カバーは、前記接合部で前記ネック部分から分離した後には、ネック部分に取り付け戻すことはできない構成とし、したがって、前記接合部は、装置の不正開封防止シールをなすものとした請求項1記載の装置。
  7. 前記針ハブを、双頭針を有する針ハブ組立体とし、前記針ハブから突出する針の端部を露出させるよう前記針カバーを前記ネック部分から分離した後には、前記ネック部分の周りに回転可能に取り付けたカラーに回動自在に連結した針保護ハウジングを、前記針の端部をカバーするよう移動可能にし、針の端部がさらに露出することを防止するらうにした請求項1記載の装置。
  8. 基端部分および末端部分を有するベースと、
    前記ベースから突出する双頭針であって、前記針の一方の端部が前記末端部分の末端部から突出し、前記針の他方の端部が前記基端部分の基端部から突出するようにした該双頭針と、
    前記基端部分の外面に形成した少なくとも1個のキャッチと
    を具え、前記組立体を、円筒形の本体のキャビティ内に、この本体の開口端部から、前記キャッチが前記本体のネック部分におけるオリフィスに係止するまで挿入できるようにした
    ことを特徴とする針ハブ組立体。
  9. さらに、前記末端部分および前記基端部分の交差部に形成される周方向棚部であって、前記基端部分を前記ネック部分内に保持するようにした該周方向棚部と、
    前記基端部分の基端部に一体に形成したプレートであって、前記ネック部分の起点となる前記本体の接合部に形成した凹所内に嵌合して位置決めでき、前記針ハブ組立体の前記本体キャビティ内でのさらなる前進移動を停止させ、前記キャッチが前記オリフィスに係止して前記針ハブ組立体を前記本体内に固定的に保持することにより前記凹所内に位置決めされるプレートとを設けた請求項8記載の針ハブ組立体。
  10. 前記基端部分の基端部から突出する他方の針の部分に同心状に、前記基端部分の基端部から突出するかえし部を設け、このかえし部により、前記他方の針をカバーするゴムブーツの開口端部を保持するようにした請求項8記載の針ハブ組立体。
  11. 前記ネック部分に、複数個のオリフィスを設け、前記針ハブ組立体に、前記基端部分の互いに対向する側面で側方に突出するよう形成した少なくとも2個のキャッチを設け、前記針ハブ組立体を前記円筒形本体の開口端部からキャビティ内に挿入するとき、前記ネック部分の対応するオリフィスに前記キャッチがそれぞれ係止し、前記針ハブ組立体を挿入しとき、前記本体の他方の端部を閉鎖するようにした請求項8記載の針ハブ組立体。
  12. 前記基端部分に、各前記キャッチの背後に形成した複数個の貫通溝孔を設け、各キャッチの側方移動に可撓性を持たせるようにした請求項11記載の針ハブ組立体。
  13. 前記円筒形の本体に、前記ネック部分から一体に突出する針カバーを設け、前記ネック部分が前記針カバーに合体する前記本体の領域を、前記本体の残りの部分に対して周方向に脆弱化し、前記針の一方の端部を露出させるよう前記本体に対して相対的に前記針カバーに所定トルクを加えるとき、前記針カバーを前記本体から取り外すことができ、前記ネックの前記領域における開孔を前記ネック部分の残りの部分における開孔よりも小さくした請求項8記載の針ハブ組立体。
  14. 針保護ハウジングのカラーを回転自在に取り付ける前記本体のネック部分の外面に、周方向突起を設け、また
    前記末端部分の末端部から突出する前記針の一方の端部を露出するため、前記針カバーを、前記針カバーと前記ネック部分との間における前記脆弱化した接合部で前記ネック部分から分離したとき、前記周方向突起に回転自在に取り付けた前記カラーに回動自在に連結した前記針保護ハウジングが、前記針の一方の端部をカバーするよう前記針に整列するよう回動し得るようにした請求項8記載の針ハブ組立体。
  15. チューブホルダ組立体において、
    円筒形の本体であって、
    該本体の一方の端部から流体貯蔵チューブを挿入できる開口と、
    側面から横方向に突出するよう形成した一方のロック機構を設けたネック部分と、
    前記ネック部分から一体に突出し、かつ前記ネック部分に脆弱化した接合部で接合した細長針カバーと
    を有する該円筒形の本体と、
    針ハブ組立体であって、
    基端部分および末端部分と、
    前記末端部分および前記基端部分から突出する双頭針と、
    前記基端部分の外面に形成した他方のロック機構と
    を有する該針ハブ組立体と
    を具え、前記ネック部分内に少なくとも前記基端部分を嵌合し、前記一方のロック機構および他方のロック機構をロック掛合関係にした状態で、前記針ハブ組立体を前記本体内に固定的に嵌合し、また、
    前記本体またはネック部分に対して前記針カバーに所定のトルクを加えるとき、前記針カバーを前記ネック部分から前記脆弱化した接合部で分離できるようにした
    ことを特徴とするチューブホルダ組立体。
  16. さらに、
    前記ネック部分の外周の周りに形成した突起と、
    前記ネック部分の前記突起の周りに回転可能に取り付けたカラーと、
    前記カラーにヒンジ連結して前記ネック部分の周りに回転可能なハウジングと
    を具え、前記針カバーを前記ネック部分から分離した後、前記ハウジングを、前記針ハブ組立体の末端部分から突出する一方の針にほぼ整列する位置に回動し、前記双頭針の一方の針端部をカバーするようにした請求項15記載のチューブホルダ組立体。
  17. 前記双頭針の一方の針をカバするよう前記ハウジングを回動するとき、前記双頭針の一方の針をこのハウジング内に固定的に把持する少なくとも1個のフック機構を、前記ハウジングに設けた請求項16記載のチューブホルダ組立体。
  18. 前記一方のロック機構を、前記ネック部分の互いに対向する側面に横方向に形成した1対のオリフィスにより構成し、他方のロック機構を、前記基端部分の外面の互いに対向する側面に形成した1対のキャッチにより構成し、前記針ハブ組立体を前記本体内に挿入し、また前記基端部分を前記ネック部分に圧嵌するとき、各キャッチのそれぞれが対応のオリフィスに係止するようにし、また、
    前記ネック部分には、前記基端部分、および前記針ハブ組立体の前記末端部分の少なくとも一部を収容する寸法の開孔を設けた請求項16記載のチューブホルダ組立体。
  19. 一体ピース成形チューブホルダにおいて、キャビティ、およびこのキャビティに流体貯蔵チューブを挿入できる開口を一方の端部に有する円筒形の本体を具え、前記本体をネック部分で終端させ、このネック部分の側面に少なくとも1個のオリフィスを横方向に形成し、前記ネック部分には、前記キャビティよりも小さい開孔を設け、前記ネック部分の端部から前記本体とは反対側に一体に突出する針カバーを設け、前記ネック部分を前記針カバーに接合する接合部の周りに周方向に形成したノッチを設けて脆弱化した接合部にし、前記ネック部分または前記本体に対して前記針カバーに所定トルクを加えることにより、前記針カバーを前記ネック部分から分離できるようにしたことを特徴とする成形チューブホルダ。
  20. 前記ネック部分の互いに対向する側面に形成した1対のオリフィスを設けた請求項19記載のチューブホルダ。
  21. 請求項19に記載のチューブホルダに使用する一体ピース成形針ハブ組立体において、基端部分および末端部分を有し、前記基端部分を前記ネック部分の開孔に嵌合し得る寸法にし、また前記末端部分および基端部分に貫通する双頭針と、前記基端部分の外周の互いに対向する側面に形成した1対のキャッチと、前記キャッチの各々の背後で前記基端部分に形成した貫通溝孔であって、前記キャッチが前記基端部分に対して側方に可撓的に移動できるようにした貫通溝孔とを設けたことを特徴とする針ハブ組立体。
  22. さらに、前記基端部分および末端部分の交差部に形成した周方向棚部と、前記基端部分の基端部に形成したプレートとを設け、前記基端部分および末端部分を前記本体のキャビティに挿入することにより、前記針ハブ組立体を前記本体に整合させ、前記周方向棚部は前記基端部分が前記ネック部分を通過するのを防止するとともに、前記キャッチが前記ネック部分に形成した対応のオリフィスに係止して前記針ハブ組立体を所定位置に固定的に保持し、前記プレートは、前記ネック部分のベースに一体に形成した凹所に整合することにより、前記針ハブ組立体のさらなる移動を防止するようにした請求項21記載の針ハブ組立体。
  23. 流体貯蔵チューブのホルダを製造する方法において、
    a) 一方の端部に開口を有する円筒形本体であって、この本体のキャビティ内に流体貯蔵チューブを挿入可能にした円筒形の本体を形成するステップと、
    b) 前記本体に一体であり、前記本体の前記開口よりも直径が小さい開孔を有するネック部分を形成するステップと、
    c) 前記ネック部分に挿入すべき針ハブから突出するキャッチを収容するよう、前記ネック部分の側面に少なくとも1個のオリフィスを横方向に形成するステップと、
    d) 前記ネック部分から一体に突出する細長針カバーを突出させるステップと
    よりなることを特徴とする方法。
  24. 前記針カバーを前記ネック部分から一体に突出させる接合部にノッチを形成するか、または肉薄化するステップを設け、前記ネック部分または前記本体に対して前記針カバーに加える所定トルクにより前記針カバーを前記ネック部分から分離できるようにした請求項23記載の方法。
  25. 流体貯蔵チューブのホルダに組み合わせるべき前記針ハブ組立体を製造する方法において、
    a) 双頭針の周りの基端部分および末端部分を有する針ハブであって、前記双頭針の一方の針を前記末端部分の末端部から突出させ、また前記双頭針他方の針を前記基端部分の基端部から突出させた該針ハブを形成するステップと、
    b) 前記末端部分および基端部分の交差部に周方向棚部を形成するステップと、
    c) 前記針ハブ組立体を前記ホルダ内に固定的に保持するよう、前記ホルダのネック部分の対応オリフィスに係止する少なくとも1個のキャッチを、前記針ハブの側面に形成するステップと
    よりなることを特徴とする方法。
  26. 流体貯蔵チューブの安全ホルダを製造する方法において、
    a) 一方の端部に開口を有する円筒形の本体であって、前記開口から前記本体のキャビティ内に流体貯蔵チューブを挿入することができる該本体を形成するステップと、
    b) 前記本体に一体であり、前記本体の開口もりも小さい直径の開孔を有する1個のネック部分を形成するステップと、
    c) 前記ネック部分の側面に横方向に延在する1個のロック機構を形成するステップと、
    d) 前記ネック部分から一体に細長針カバーを突出させるステップと、
    e) 双頭針の周りに設ける針ハブであって、一方の針が針ハブの末端部から突出し、他方の針が基端部から突出するようにした該針ハブを形成するステップと、
    f) 前記針ハブに他のロック機構を形成するステップと、
    g) 前記本体の開口から前記本体のキャビティ内に前記針ハブを挿入するステップと、
    h) 前記一方および他方のロック機構が協働して前記針ハブを前記ネック部分に固定的に保持し、前記針ハブから突出する一方の針端部が前記針カバーに突入し、また前記流体貯蔵チューブを挿入できる場合に前記針ハブから突出する他方の針端部が前記本体のキャビティ内に突入するまで、前記針ハブを前記ネック部分の開孔に圧嵌させるステップと
    よりなることを特徴とする方法。
  27. さらに、前記ネック部分または前記本体の何れかに対して相対的に前記カバーに加える所定トルクによって前記針カバーを前記ネック部分から分離するよう、前記針カバーが前記ネック部分に一体に結合されている接合部にノッチを入れるもしくは肉薄にするステップを設けた請求項26記載の方法。
  28. 前記ステップ(c)は、前記ネック部分の互いに対向する側面に1対のオリフィスを形成するステップとし、前記ステップ(f)は、前記針ハブの互いに対向する側面に1対のキャッチを形成するステップとし、
    前記ステップ(h)は、前記キャッチの各々が、対応する前記オリフィスに係止し、前記針ハブを前記ネック部分に固定的に保持するまで、前記針ハブを前記ネック部分の開孔に圧嵌するステップとした請求項26記載の方法。
  29. さらに、前記各キャッチが側方移動できる可撓性を持たせるため、前記各キャッチの背後に貫通溝孔を形成するステップを設けた請求項28記載の方法。
  30. さらに、
    前記針ハブの基端部分および末端部分を形成するステップと、
    前記基端部分が前記ネック部分から抜け出るのを阻止するよう、前記基端部分および末端部分の交差部分に棚部を形成するステップと、
    前記針ハブを前記ネック部分に適正に嵌合した後に前記針ハブがさらに前方に移動するのを阻止するよう、前記基端部分の基端部に一体のプレートを形成するステップと
    を設けた請求項26記載の方法。
  31. 円筒形の本体であって、この本体の一方の端部に流体貯蔵チューブを挿入できる開口を有し、また細長針カバーを一体に突出させたネック部分を有する該本体を具え、前記針カバーを、脆弱化した接合部で前記ネック部分に一体に接合し、前記針カバーに連結し、さらに、指掴み手段を具え、この指掴み手段に所定トルクを加えて前記本体に対して前記針カバーを回転させるとき、前記針カバーを前記脆弱化した接合部で前記ネック部分から容易に分離できるようにし、前記ネック部分には、前記針ハブを収容する寸法の開孔を設けたことを特徴とする装置。
  32. 前記指掴み手段は、前記針カバーの一部で前記本体の針カバー上に装着し得る穴と、このし乃至の内周面に沿って長さ方向に形成した複数個の溝孔とを有する蝶ナットにより構成し、前記針カバーの長さのほぼ全体に沿って縦方向に形成した対応のリブ上に前記溝孔を乗り上げるよう装着するものとした請求項31記載の装置。
  33. 前記蝶ナットの各ウイングは、前記本体のネック部分に回転可能に取り付けたカラーの上面によって支持される脚を有するものとし、前記蝶ナットを前記針カバーに固定的に取り付け、前記カラーからハウジングを突出させ、このハウジングを前記本体の縦方向軸線に整列する位置に回動できるようにした請求項32記載の装置。
  34. 前記指掴み手段を、前記針カバーの一部に一体に形成した蝶ナットにより構成し、前記蝶ナットの各ウイングに脚を設け、ウイングの脚および前記蝶ナットから下方に突出する複数個の他の脚を、前記本体のネック部分に回転自在に取り付けたカラーの上面に休止させ、前記カラーからハウジングを突出させ、このハウジングを前記本体の縦方向軸線に整列する位置に回動できるようにした請求項31記載の装置。
  35. 前記ネック部分にロック機構の第1部分を設け、前記針ハブに前記ロック機構の第2部分を設け、前記針ハブを前記開孔から前記ネック部分に挿入するとき、前記ロック機構の前記第1および第2の部分を互いに協働させ、前記針ハブ組立体を前記ネック部分に固定的に保持するようにした請求項31記載の装置。
  36. 前記針ハブを、双頭針が貫通するベースを有する針ハブ組立体の一部とし、前記針ハブには、少なくとも1個のキャッチを有する基端部分と、前記針ハブを前記開孔に完全に挿入したとき前記ネック部分の末端部から突出する寸法の末端部分とを設け、前記針ハブ組立体を前記開孔に完全に挿入したとき、前記ネック部分の側面オリフィスに前記キャッチがスナップ係止するようにした請求項31記載の装置。
  37. 前記針カバーを前記本体のネック部分一体に接合する脆弱化した接合部を、約60オンス・平方インチのトルクまで耐えて破断するよう製造し、前記接合部で前記ネック部分から分離した後には、前記針カバーを前記ネック部分に再び取付け戻すことができないようにした請求項31記載の装置。
  38. 前記指掴み手段に加える前記所定トルクが約60オンス・平方インチよりも小さいトルクのときに前記針カバーを前記本体から分離するものとした請求項31記載の装置。
  39. 前記針ハブを、双頭針を有する針ハブ組立体の一部とし、また前記針カバーを前記ネック部分から前記接合部で分離し、前記針ハブから突出する前記針の端部を露出させるとき、前記ネック部分に回転可能に取り付けたカラーに回動自在に連結した針保護ハウジングを前記針の前記端部をカバーするよう移動し、前記針の前記端部がさらに露出するのを防止するようにした請求項31記載の装置。
  40. 前記指掴み手段を、前記針カバーから横方向に一体に突出する少なくとも1個のウイングとした請求項31記載の装置。
  41. 針ホルダ組立体において、
    円筒形本体であって、
    この本体の一方の端部に流体貯蔵チューブを挿入できる開口、
    側面に横方向に形成した1個のロック機構を有するネック部分、
    前記ネック部分に一体に突出させ、またこのネック部分に脆弱化した接合部で接合した細長カバー、
    前記細長カバーの一部に固定的に取り付け、前記細長カバーから突出する少なくとも1個のウイングを有する指掴み手段
    を有する該円筒形の本体と、
    針ハブ組立体であって、
    基端部分および末端部分、
    前記末端部分および基端部分に貫通する双頭針、
    前記基端部分の外面に形成した他のロック機構
    を有する針ハブ組立体と
    を具え、前記針ハブ組立体を前記本体内に固定的に嵌合するとき、少なくとも前記基端部分が前記ネック部分内に嵌合し、前記一方および他方のロック機構がロック関係となるようにし、また、前記本体または前記ネック部分に対して前記ウイングに所定トルクを加えるとき、前記針カバーを前記脆弱化した接合部で前記ネック部分から分離できるようにしたことを特徴とする針ホルダ組立体。
  42. さらに、前記ネック部分の周りに回転可能に取り付けたカラーと、
    前記カラーにヒンジ連結して前記ネック部分の周りに回転可能にしたハウジングと
    を設け、前記針カバーを前記ネック部分から分離した後、前記ハウジングを、前記針ハブ組立体の前記末端部分から突出する前記双頭針の一方の針にほぼ整列する位置に回動可能にし、前記双頭針の前記一方の針端部を前記ハウジングによりカバーするようにした請求項41記載の針ホルダ組立体。
  43. 前記双頭針の一方の針端部をカバーするよう前記ハウジングをさせるとき、前記双頭針の一方の針端部を固定的に把持して前記ハウジング内に保持する少なくとも1個のフック機構を前記ハウジングに設けた請求項41記載の針ホルダ組立体。
  44. 前記指掴み手段を、複数個のウイングが外壁から突出するリングにより構成し、各ウイングに設けた下方脚を前記カラーの上面に休止させ、また前記リングの内壁に沿って複数個の溝孔を設け、前記リングを前記針カバーに装着するとき、前記溝孔が前記針カバーの長さに沿って縦方向に延在する対応のリブに案内嵌合させ、さらに、リングの内面には前記針カバーに接触する複数個の突起を設けた請求項41記載の針ホルダ組立体。
  45. 前記一方のロック機構を、前記ネック部分の互いに対向する側面に横方向に形成した1対のオリフィスにより構成し、前記他方のロック機構を前記基端部分の外面の互いに対向する側面に形成した1対のキャッチにより構成し、前記針ハブ組立体を前記本体に挿入し、前記基端部分を前記ネック部分に圧嵌するとき、前記各キャッチをそれぞれに対応する前記オリフィスに係止するようにした請求項41記載の針ホルダ組立体。
  46. 前記本体の前記ネック部分に前記針カバーを一体に接合する前記脆弱化した接合部を、約60オンス・平方インチまでのトルクに耐えてから破断するよう製造し、前記接合部で前記ネック部分を分離した後には、前記針カバーを前記ネック部分に取付け戻すことができないようにした請求項41記載の針ホルダ組立体。
  47. 前記指掴み手段を前記針カバーに一体に形成した請求項41記載の針ホルダ組立体。
  48. 一体ピース成形針ホルダにおいて、キャビティと、このキャビティに流体貯蔵チューブを挿入できる開口を一方の端部に有する円筒形本体を具え、前記本体をネック部分で終端させ、このネック部分の側面に横方向に形成した少なくとも1個のオリフィスを設け、また前記ネック部分には前記キャビティよりも小さい直径の開孔を設け、前記ネック部の前記本体側とは反対側の端部から突出するよう一体に接合した針カバーを設け、前記ネック部分を前記針カバーに接合する接合部の周りに周方向にノッチを形成して脆弱化した接合部にし、指掴み手段を前記針カバーに連結し、この指掴み手段に所定トルクを加えることにより前記針カバーを前記ネック部分からひねり取ることができるようにした一体ピース成形針ホルダ。
  49. 前記ネック部分の互いに対向する側面に形成した1対のオリフィスを設け、前記針ホルダには、ハウジングを回動自在に取り付けて前記ネック部分の周りに回動自在にしたカラーを設け、前記ハウジングを前記針ホルダの長手方向軸線に沿って整列する位置に回動して、前記ネック部分に整合する針組立体から突出する針をカバーできるようにし、前記ハウジングを前記整列位置に回動したとき、前記針を固定的に保持するフックを前記ハウジングに一体に形成した請求項48記載の一体ピース成形針ホルダ。
  50. 前記指掴み手段を蝶ナットとし、この蝶ナットに加える所定トルクが約60オンス・平方インチよりも小さいトルクのときに前記針カバーを前記本体から分離できるようにし、前記針カバーを前記ネック部分から前記接合部で分離した後には前記ネック部分に取付け戻すことができないようにした請求項48記載の一体ピース成形針ホルダ。
  51. 請求項48記載の一体成形針ホルダに使用する一体ピース成形針ハブ組立体において、基端部分および末端部分を具え、前記基端部分を、前記ホルダのネック部分の開孔に嵌合する寸法とし、前記末端部分および基端部分に貫通する双頭針を設け、また前記基端部分の外周の互いに対向する側面に形成した1対のキャッチと、これらキャッチの背後で前記基端部分に形成した貫通溝孔を設け、前記キャッチが前記基端部の横方向に可撓的に移動できるようにした一体ピース成形針ハブ組立体。
  52. 前記針ホルダを製造する方法において、
    a) 円筒形の本体であって、この本体のキャビティ内に流体貯蔵チューブを挿入できる開口を一方の端部に設けた該本体を形成するステップと、
    b) 前記本体に一体に形成したネック部分であって、前記本体の前記開口よりも小さい直径の開孔を有する該ネック部分を形成するステップと、
    c) 前記ネック部分の側面に横方向に設ける少なくとも1個のオリフィスであって、前記ネック部分に挿入すべき針ハブから突出するキャッチを受け入れるようにした該オリフィスを形成するステップと、
    d) 前記ネック部分から一体に細長針カバーを突出させするステップと、
    e) 指掴み手段を前記針カバーに結合するステップと
    よりなることを特徴とする針ホルダ製造方法。
  53. 前記指掴み手段を蝶ナットにより構成し、さらに、前記針カバーを前記ネック部分から一体に突出させる接合部にノッチを形成するもしくは肉薄化するステップを設け、前記ネック部分または本体に対して相対的に前記蝶ナットに加える所定トルクによって前記針カバーを前記ネック部分から分離するようにした請求項52記載の方法。
  54. 針ホルダを製造する方法において、
    a) 円筒形の本体であって、この本体のキャビティ内に流体貯蔵チューブを挿入できる開口を一方の端部に設けた該本体を形成するステップと、
    b) 前記本体に一体に形成したネック部分であって、前記本体の前記開口よりも小さい直径の開孔を有する該ネック部分を形成するステップと、
    c) 前記ネック部分の側面に横方向に設ける1個のロック機構を形成するステップと、
    d) 前記ネック部分から一体に細長針カバーを突出させするステップと、
    e) 指掴み手段を前記針カバーに結合するステップと、
    f) 双頭針の周りに設ける針ハブ組立体であって、前記針の一方の端部が末端部から突出し、前記針の他方の端部が基端部から突出するようにした該針ハブ組立体を形成するステップと、
    g) 前記針ハブ組立体に他のロック機構を形成するステップと、
    h) 前記本体の開口から前記本体のキャビティ内に前記針ハブを挿入するステップと、
    i) 前記一方および他方のロック機構を互いに協働させ、前記針ハブを前記ネック部分に固定的に保持し、前記針ハブから突出する一方の針端部が前記針カバーに突入し、前記針ハブから突出する他方の針端部を、前記流体貯蔵チューブを挿入すべき前記本体のキャビティ内に突入するまで前記針ハブを前記ネック部分の開孔に圧嵌するステップと
    よりなることを特徴とする針ホルダ製造方法。
  55. 前記指掴み手段を蝶ナットにより構成し、さらに、前記針カバーを前記ネック部分から一体に突出させる接合部にノッチを形成するもしくは肉薄化するステップを設け、前記ネック部分または本体に対して相対的に前記蝶ナットに加える約60オンス・平方インチよりも少ない、または大きいトルクによって前記針カバーを前記ネック部分から分離するようにした請求項54記載の方法。
  56. 前記ステップ(c)は、前記ネック部分の互いに対向する側面に1対のオリフィスを形成するステップとし、前記ステップ(g)は、前記針ハブの互いに対向する側面に1対のキャッチを形成するステップとし、
    前記ステップ(i)は、前記キャッチの各々が、対応する前記オリフィスに係止し、前記針ハブを前記ネック部分に固定的に保持するまで、前記針ハブを前記ネック部分の開孔に圧嵌するステップとした請求項54記載の方法。
  57. 前記ステップ(e)は、前記指掴み手段および前記カバーを一体に形成し、前記指掴み手段を蝶ナットとするものとした請求項54記載の方法。
JP2006513280A 2003-04-22 2004-04-22 不正開封防止真空チューブホルダ組立体およびそのための針ハブ組立体 Expired - Fee Related JP4489765B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/419,934 US8172808B2 (en) 2003-04-22 2003-04-22 Tamper evident vacuum tube holder assembly and needle hub assembly therefor
US10/827,434 US8672892B2 (en) 2003-04-22 2004-04-20 Tamper evident vacuum tube holder assembly and needle hub assembly therefor
PCT/US2004/012655 WO2004093938A2 (en) 2003-04-22 2004-04-22 Tamper evident vacuum tube holder assembly and needle hub assembly therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006526466A true JP2006526466A (ja) 2006-11-24
JP4489765B2 JP4489765B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=33313113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006513280A Expired - Fee Related JP4489765B2 (ja) 2003-04-22 2004-04-22 不正開封防止真空チューブホルダ組立体およびそのための針ハブ組立体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8672892B2 (ja)
EP (1) EP1620144B1 (ja)
JP (1) JP4489765B2 (ja)
CA (1) CA2522961C (ja)
MX (1) MXPA05011346A (ja)
WO (1) WO2004093938A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0120645D0 (en) 2001-08-24 2001-10-17 Smiths Group Plc Medico-surgical devices
GB0307350D0 (en) 2003-03-29 2003-05-07 Smiths Group Plc Catheters
WO2006014751A2 (en) * 2004-07-20 2006-02-09 Becton, Dickinson And Company Blood collection assembly
FR2903313B1 (fr) * 2006-07-04 2008-10-17 Corneal Ind Soc Par Actions Si Capuchon d'aiguille
US10089443B2 (en) 2012-05-15 2018-10-02 Baxter International Inc. Home medical device systems and methods for therapy prescription and tracking, servicing and inventory
US9480801B2 (en) * 2009-08-21 2016-11-01 Becton Dickinson France Tamper evident tip cap and syringe
CN104162212A (zh) * 2013-05-17 2014-11-26 王善理 胰岛素注射针头新设计
CN204050005U (zh) 2014-09-09 2014-12-31 赵潺 一次性负压前房穿刺针
GB201520043D0 (en) 2015-11-13 2015-12-30 Smiths Medical Int Ltd Needle assemblies and methods of manufacture
US20180035788A1 (en) * 2016-07-18 2018-02-08 Rainmaker Solutions, Inc. Headset for hydration system
CN110236783B (zh) * 2019-07-02 2021-07-06 北京华视诺维医疗科技有限公司 房水采集装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE626565A (ja) * 1959-10-28
US4900309A (en) * 1988-06-02 1990-02-13 Fred Netherton Needle shield
US4927019A (en) * 1989-06-12 1990-05-22 Habley Medical Technology Corporation Combination needle sheath and sterility package
US5277311A (en) * 1991-12-20 1994-01-11 Smiths Industries Medical Systems, Inc. Needle assembly holder with rotatable safety sheath member and method of effecting proper alignment of a cannula using such needle assembly holder
AT400926B (de) * 1994-07-22 1996-04-25 Epimed Kunststofftech Gmbh Injektionsspritzenkopf
US5624402A (en) * 1994-12-12 1997-04-29 Becton, Dickinson And Company Syringe tip cap
US5823997A (en) 1995-01-10 1998-10-20 Specialized Health Products, Inc. Medical needle safety apparatus and methods
DE19522451C2 (de) * 1995-06-21 1997-11-06 Bernd Hansen Vorrichtung zur Abgabe eines fließfähigen Stoffes aus einem Behälter
AT404430B (de) * 1996-06-25 1998-11-25 Med Plastic Ag Injektionsspritzenkopf mit originalitätsverschluss
US6436086B1 (en) * 1998-08-28 2002-08-20 Becton Dickinson And Company Method of using a safety shield assembly and related combinations thereof
FR2799375B1 (fr) * 1999-10-07 2002-01-18 Marc Brunel Dispositif d'injection a usage unique
DE19955652A1 (de) * 1999-11-19 2001-06-13 Schott Glas Verschluß für eine vorfüllbare Einmalspritze
US7670318B2 (en) * 2001-08-03 2010-03-02 Smiths Medical Asd, Inc. Needle safety device with tortuous path
NL1021236C2 (nl) * 2002-08-08 2004-02-10 Medical Patents Ltd Injectiespuitsamenstel.

Also Published As

Publication number Publication date
EP1620144A2 (en) 2006-02-01
CA2522961A1 (en) 2004-11-04
EP1620144A4 (en) 2014-06-04
JP4489765B2 (ja) 2010-06-23
US8641679B2 (en) 2014-02-04
EP1620144B1 (en) 2018-01-24
WO2004093938A3 (en) 2005-03-03
US20130042458A1 (en) 2013-02-21
US20040254531A1 (en) 2004-12-16
WO2004093938A2 (en) 2004-11-04
CA2522961C (en) 2012-10-30
MXPA05011346A (es) 2006-05-19
US8672892B2 (en) 2014-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8641679B2 (en) Tamper evident vacuum tube holder assembly and needle hub assembly therefor
JP5538427B2 (ja) ニードルユニットのカバーを保持するための装置及び方法
JP4884584B2 (ja) 瓶および医療容器用の移送セット
EP0815888B1 (en) Needle shield assembly having a single use cannula lock
CA2453509C (en) Wing-like needle protector
US4671408A (en) Temper-resistant protective capping device for filled syringes
EP0323498B1 (fr) Dispositif monocoque pour le demontage et le stockage etanche d'aiguilles medicales usagees
JPH01502164A (ja) 皮下注射器または皮下注射針を安全に取り外し、収納、処理する収容器具
KR102632172B1 (ko) 의료용 주사 디바이스로부터 캡을 제거하는 도구
JP2007534409A (ja) 針アセンブリを取外すための機器
JPH02297342A (ja) 両刀針形の医療用針とホルダーを用いる採血及び/又は注射装置、並びに該装置に用いる両刀針形の医療用針及びホルダー
JP3531149B2 (ja) 採血針廃棄容器
JP2006122696A (ja) 注射針の安全パッケージ
RU2352235C2 (ru) Устройство с безопасной гайкой серьги, предназначенное для пирсинга ушей
US5275280A (en) Device and method of removal and storage of syringe needle
US20050287045A1 (en) Easy-to-open glass ampoule and device
WO2019176657A1 (ja) 皮内針及びその包装体並びに注射装置
JP3983884B2 (ja) 安全注射器
US8172808B2 (en) Tamper evident vacuum tube holder assembly and needle hub assembly therefor
JP2000166901A (ja) 採血管ホルダー
JPS62268566A (ja) 処理可能安全注射針外装
JP3785633B2 (ja) オープナー
WO1993011815A1 (fr) Dispositif de protection contre les piqures accidentelles par des aiguilles d'injection
US20230233775A1 (en) A Standalone Safety Device For a Needle of a Medical Device
WO2023222800A1 (en) Packaged needle assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070411

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100331

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4489765

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees