JP2006526235A - 光ディスクのフォーマット方法 - Google Patents

光ディスクのフォーマット方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006526235A
JP2006526235A JP2006506936A JP2006506936A JP2006526235A JP 2006526235 A JP2006526235 A JP 2006526235A JP 2006506936 A JP2006506936 A JP 2006506936A JP 2006506936 A JP2006506936 A JP 2006506936A JP 2006526235 A JP2006526235 A JP 2006526235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
record carrier
area
data
formatting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006506936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4686446B2 (ja
Inventor
アー ブロンデイク,ローベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2006526235A publication Critical patent/JP2006526235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4686446B2 publication Critical patent/JP4686446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1229Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc lead-in area
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1267Address data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1285Status of the record carrier, e.g. space bit maps, flags indicating a formatting status or a write permission
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1288Formatting by padding empty spaces with dummy data, e.g. writing zeroes or random data when de-icing optical discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

情報を記録する装置は、再書き込み可能型記録担体のトラックにマークを書き込む。本装置は、リードインゾーンに続くユーザデータを含む記録エリアを構成するため、DVD等の既定の記録フォーマットにより情報を記録する。本装置は、記録担体をフォーマットするフォーマット部(36)を有する。記録担体が前に記録されたことがあるかどうか検出する。あれば、記録エリアの始めから続く既存の連続書き込みエリアのサイズを判断する。フォーマットは、記録エリアがユーザデータを含まないことを示すデータを記録担体に書き込むステップを含む。その既存の連続書き込みエリアのサイズを示すフォーマット状態情報を記録担体に書き込む。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、トラックにマークを書き込むことにより、書込可能型記録担体に情報を記録する装置に関する。
本発明は、また、記録担体に記録する方法及びコンピュータプログラムに関する。
本発明は、特に、記録担体のフォーマットに関する。
光記録担体の記録装置及び方法については、米国特許公報第6,151,281号に開示されている。記録担体は、普通、プリグルーブと呼ばれる、トラックの位置を示すガイドグルーブにより構成されたプリトラックパターンを有する。情報はそのトラック位置に記録される。情報は既定の記録フォーマット(例えばDVD、すなわちデジタル多用途ディスク)により符号化され、光学的に読み取り可能なマークにより表される。プリグルーブは横方向にトラックが周期的に変位することにより蛇行している(ウォブルとも呼ぶ)。ウォブルはアドレス等の付加情報により周期的に変化してもよい。記録デバイスは、トラックをスキャンしてマークを書き込む放射ビームを発生するヘッドを備えている。ブランクの記録担体は、最初に使用する時、その記録担体の状態を示す所定量の制御データを有している。さらに、ファイルシステム情報等のデータが記録エリアに記録されていてもよい。普通、このように記録担体を初期化することをフォーマットと呼ぶ。
既記録ディスク用に設計された再生デバイスで記録担体を読む時、既定の記録フォーマットによると、再生デバイスは、そのディスクが容量いっぱいに記録されており、特にブランクエリアを含んでいないものとして扱う。このようなブランクでまだ記録がされていないエリアは「氷」と呼ばれるが、その理由は、プリグルーブを検出できない再生デバイスが「凍った」エリアを読もうとすると制御が効かなくなってしまうからである。上記の米国特許公報には、解凍と呼ばれる、記録エリアの始めから連続的に書き込まれたエリアを生成する記録担体のフォーマット方法が記載されている。連続書き込みエリアの終わりと解凍に関する管理データを示すパラメータが状態情報として記録担体に格納される。既知のフォーマットの問題は、連続したエリアへの書き込みにはかなり時間がかかり、ユーザがいらいらすることである。
それゆえ、本発明の1つの目的は、記録担体を再生装置で使用するために準備する必要がある時、その記録担体を遅延無くフォーマットする装置と方法を提供することである。
本発明の第1の態様によれば、上記目的は、輻射ビームを用いて記録層のトラックにマークを書き込むことにより、再書込可能型記録担体に情報を記録する装置により達成される。該装置は、前記記録層が前記トラックの位置を示すプリトラックパターンを有し、前記装置は、前記ビームを照射するヘッドと、既定の記録フォーマットにより前記トラックに前記情報を記録して、前記記録層の始めに位置するリードインゾーンの次にある、ユーザデータを含む記録エリアを構成する記録手段と、前記記録担体をフォーマットするフォーマット手段と、を有し、前記フォーマットは、前記記録エリアがユーザデータを含まないことを示すデータを前記記録担体に書き込むステップと、前記記録エリアの始めから続く既存の連続書き込みエリアを検出して、前記記録エリアの始めから続く連続書き込みエリアのサイズを示す状態情報を前記記録担体に提供するステップと、を有することを特徴とする。
本発明の第2の態様によれば、上記目的はクレーム6に記載した方法により達成される。本発明の第3の態様によれば、上記目的はクレーム7に記載したコンピュータプログラムプロダクトを用いて達成される。
その手段の効果は、前にフォーマットされた再書き込み可能ディスクを非常に素早く再フォーマットできることである。その理由は、連続エリアは再び書き込まれないからである。これにより、ディスクの再生準備がすぐできるという利点がユーザにはある。さらに、記録担体と記録装置を不必要に減耗させることを防げる。
本発明は、以下の認識にも基づくものである。記録担体は、例えばDVD(デジタル多用途ディスク)プレーヤ等の既存の読み出し装置で読出可能である必要がある。記録装置は、予測可能な方法でディスクローディングを実行する。特に、再生装置は、例えばDVDの場合、半径方向29mmまでの、所定サイズの連続的に記録されたエリアを必要とする。現在実施されているDVD+RWデータドライブの場合、フォーマットコマンドによりリードインエリアが再書き込みされ、そのためディスクの状態を「忘れて」しまう(最後に記録されたアドレスが、制御データゾーンのエンドユーザポインターと解凍テーブルとともにリセットされる)。よって、再書き込み可能ディスクがユーザコマンドによりフォーマットされる時、リードインゾーンとその他の制御データをバージン状態にリセットすることにより記録担体をブランクの記録担体として扱うと、貴重な情報が失われることが分かった。ユーザが記録担体を再生装置(「DVD-ROM準拠」)で使用するように準備する時、バージン状態にするには所定のサイズまでダミーデータを書き込む長いプロセスが必要となる。記録担体の解凍状態に関する既存の制御情報を保持することにより、不必要な遅れを防ぐことができる。
本装置の一実施形態において、前記フォーマット手段は、前記記録エリアの始めから続く連続書き込みエリアのサイズを示す状態情報を読み出すことにより、前記検出をするように構成されたことを特徴とする。これにより、既存の連続エリアのサイズが容易に知ることができるという利点がある。
本装置の一実施形態において、前記フォーマット手段は、前記記録担体に以前書き込まれたことがある場合、読み出した状態情報を保持することにより、前記検出をするように構成されたことを特徴とする。これにより、記録担体の既書き込みエリアの実際の状態に対応する状態情報が再利用されるという利点がある。フォーマットコマンドへの応答は、非常に素早くなる。その理由は、制御データもダミーデータも記録する必要が無いからである。
本発明による装置のさらに別の好ましい実施形態は、別のクレームに記載した。
本発明の上記その他の態様は、実施例として以下に説明した実施形態と、添付した図面を参照して明らかになり、詳しく説明される。

図面において、すでに説明した構成要素に対応する構成要素には、同じ参照数字を付した。
図1aは、トラック9と中心穴10を有するディスク状の記録担体11を示す。トラック9は、情報層上に実質的に平行なトラックを構成するらせんパターンにより構成されている。記録担体は記録可能型情報層を有する光ディスクであってもよい。記録可能ディスクの例としては、CD-R、CD-RW、DVD+RW等がある。記録可能型記録担体上のトラック9は、プリグルーブ等のブランク記録担体の生産の際に設けられるプリトラック構造により示される。既記録情報は、トラックに沿って記録された光学的に検出可能な情報層上に表される。マークは第1の物理パラメータの変化により構成され、その周辺と異なる光学的特性を有する。マークは、例えば反射光の変化など、反射ビーム中の変化により検出される。
図1bは、記録可能型記録担体11の直線b−bに沿って切り取った断面図であり、透明基板15に記録層16と保護層17が設けられている。プリトラック構造が例えばプリグルーブ14により構成される。このプリグルーブ14により、読出/書込ヘッドがスキャンの際にトラックに追従することができる。プリグルーブ14は、へこみや出っ張りとして実施してもよいし、プリグルーブの材料と異なる光学特性を有する材料で構成してもよい。プリグルーブにより、読出/書込ヘッドはスキャンの際にトラック9に追従できる。プリトラック構造は、サーボ信号を周期的に発生させる規則的に分散したサブトラックまたはプリピットにより形成されてもよい。記録担体は、例えばビデオやオーディオの情報等であるリアルタイム情報、またはその他のコンピュータデータ等の情報を搬送することを目的としたものであってもよい。
図1cは、トラックのウォブルの実施例を示す図である。トラック9の細部12はプリグルーブ14の横方向の位置の周期的変化を示しており、これはウォブルと呼ばれる。この変化により、例えば、スキャン装置のヘッドにある中央スポット中の部分検出器により構成されるプッシュプルチャンネルなどの補助検出器に、付加的信号が発生する。ウォブルは、例えば、変調周波数であり、位置情報が変調されて符号化されている。図1cに示したような、記録可能CDシステムに先行技術に属するウォブルであってディスク情報が符号化されたものが、米国特許第US4,901,300号(PHN12.398)及び第US5,187,699号(PHQ88.002)に説明されている。
スキャンして読み出す際、トラッキングサーボ信号を生成する検出器セグメントまたは付加的検出器により検出可能な反射ビーム断面における強度変化等である第2のタイプの輻射の変化を介して、ウォブル変調を検出可能である。トラッキングサーボシステムについてウォブルを検出することは、上記のCD-RやCD-RWシステムにおいて周知である。例えば、DVD+RWシステムや米国特許第US6,538,982号のように、ウォブル変調を用いて物理アドレスと制御情報を符号化する。
図2は、フォーマット機能を有する記録装置を示す。該装置は、記録担体11上のトラックをスキャンする手段を備えている。該手段は、記録担体11を回転させる駆動部21、ヘッド22、ヘッド22をトラック上に位置づけするサーボ部25、及び制御部20を含む。ヘッド22は、輻射ビーム24を生成し、記録担体の情報層上のトラックにある輻射スポット23に焦点を絞った光学要素を通して導く、既知のタイプの光システムを有する。輻射ビーム24はレーザダイオード等の輻射源により生成される。ヘッドは、ビームの光軸に沿って輻射ビーム24の焦点を移動させるフォーカスアクチュエータと、トラックの中心に半径方向のスポット23を微細位置合わせするトラッキングアクチュエータをさらに有する(図示せず)。トラッキングアクチュエータは、光学要素を半径方向に移動させるコイルを有し、あるいは反射要素の角度を変化させるように構成されている。フォーカス及びトラッキングアクチュエータは、サーボ部25からのアクチュエータ信号により駆動される。読み出し時、情報層により反射された輻射がヘッド22にある検出器信号を生成する通常タイプの検出器(例えば4分割ダイオード)により検出される。その検出器はいろいろなスキャン信号を生成するフロントエンド部31と結合している。スキャン信号には、主スキャン信号33と、トラッキング及びフォーカシングのためのエラー信号35が含まれている。エラー信号35はトラッキング及びフォーカシングアクチュエータを制御するサーボ部25に入力される。エラー信号35は、ウォブル変調またはプリピットにより構成されたプリトラックパターンから物理アドレスその他の制御情報を読み出すプリトラック復調部32に入力される。主スキャン信号33は、通常タイプの読出処理部30により処理される。読出処理部30は、情報を読み出すためのデモジュレータ、デフォーマッタ、及び出力部を含む。
該装置は、DVD等の読出専用タイプの記録担体の既定の記録フォーマットによる、DVD+RW等の再書込可能型の記録担体に関する情報を記録する記録手段を備えている。該記録手段は、ヘッド22とフロントエンド部31と協働して、輻射書込ビームを生成する。入力情報を処理する書込処理手段を有し、ヘッド22を駆動するための書込信号を生成する。該書込処理手段は、入力部27、フォーマッタ28、及びモジュレータ29を有する。情報の書き込み時、輻射ビームを制御して、記録層に光学的に検出可能なマークを生成する。マークは光学的に読み取り可能であればよく、例えば、色素、合金、または相変化物質等の材料に記録した時に得られる、周囲と反射係数が異なるエリアでもよいし、光磁気物質に記録した時に得られる、周囲と分極方向が異なるエリアでもよい。
光ディスクへの記録のための情報の書き込み及び読み出し、フォーマット、エラー訂正、及びチャンネル符号化のルールは、例えば、CDまたはDVDシステムから周知である。一実施形態において、入力部27は、アナログオーディオ及び/またはビデオ、またはデジタル非圧縮オーディオ/ビデオ等の入力信号を圧縮する手段を有する。好適な圧縮手段がMPEG標準にビデオについて記載されている。MPEG-1がISO/IEC1172で規定されており、MPEG-2がISO/IEC13818で規定されている。あるいは、入力信号がこれらの標準によりすでに符号化されていてもよい。
制御部20は、情報の記録と読出を制御し、ユーザやホストコンピュータからのコマンドを受信するように構成されている。制御部20は、装置のその他のユニットに制御線26(例えばシステムバス)を介して接続されている。制御部20は、以下に説明するような方法と機能を実行する、例えばマイクロプロセッサ、プログラムメモリ、インターフェイスを有する制御回路を有する。制御部20は、論理回路におけるステートマシンとして実施してもよい。本発明によると、該装置は、以下に記載した条件の下で記録担体をフォーマットする、制御部に結合されたフォーマット部36を有する。一実施形態において、該フォーマット機能は、DVD+RWドライブ等の記録部を有するPCのコンピュータプログラムで実施される。
記録手段は、制御部20と、フォーマッタ28と、モジュレータ29とを含み、既定の記録フォーマットにより情報をトラックに記録して、記録層の最初に位置するリードインゾーンにユーザデータが続き、ユーザデータにリードアウトゾーンが続く記録エリアを構成する。
図3は、既定の記録フォーマットによる情報を有する記録担体を示す。第1の記録担体37(上のディスク)にはデータがいっぱいに記録されており、第2の記録担体42(下のディスク)にはデータが部分的にしか記録されておらず、まだブランクエリア41を有する。どちらのディスクにも情報が記録されていない中心エリアがある。半径方向でその次にリードインゾーン38があり、既定の開始半径と終了半径を有する。リードインエリア38が終わると、その次にメインデータ39の記録エリアが始まる。メインデータの記録が終わると、その次にリードアウトゾーン40が設けられる。以下の例は、DVD+RWやDVD-RW等のDVD記録可能ディスクに関する。ディスクへの記録は、DVD-ROMとの互換性が確保されなければならない。他の記録フォーマットでも同様の要請がある。
図4は、DVD記録フォーマットによる記録可能ディスクの論理レイアウトを示す図である。一旦書き込まれた記録可能ディスクには、リードインエリア、データエリア、及びリードアウトエリアがある。リードアウトエリアはディスクの最後まで行っている必要はない。DVDでは、4つの「エリア」が定義されている。すなわち、リードインゾーン38、メインデータ39、ミドルエリア(2重層ディスクの場合のみ)、リードアウトゾーン40である。メインデータエリア39は決まったアドレス45から始まり、DVDの場合そのアドレスは0x30000である。各エリアのデータは、各セクター46のヘッダ48にある2ビットのインジケータにより、そのエリアに応じたマークがされている。16個のセクター46を一組として、エラー訂正符号を含めたブロックを構成する。このブロックはECCブロックと呼ばれ、記録するデータの最小単位となる。読み出し専用DVDの標準によるDVDディスクは、連続した3つの書き込みエリア、すなわちリードイン、メインデータエリア、及びリードアウトを含む。
記録可能ディスクは、最初はデータが何も入っていないブランクディスクであり、図1を参照して上で説明したように、プリトラックパターンのみを有している。データが書き込まれていないエリアは、プリトラックパターンを検出できない読み出し専用装置からはアクセスすることができず、「凍っている」と呼ばれる。それ故、すべてのディスクは最初の状態では完全に凍っている。次の状態では、エリアにデータが書き込まれる。書き込みの最初の段階は、通常、「フォーマット」コマンドにより実行される。このコマンドに応じて、ドライブはリードイン39に書き込む。「書き込み」コマンドにより、メインデータエリアに書き込まれ、「クローズトラックセッション」コマンドにより、記録セッションが終了し、リードアウトが記録される。DVD記録フォーマットによると、リードインは、192個の連続するECCブロックに制御データ43を有する制御データゾーンを含む。制御データは、例えば、ユーザデータの終わりを示すポインター44等の物理フォーマット情報を含む(バイト9−11はデータエリアの終了セクター番号を示す。DVD標準のテーブル3.4.1.3.1-2を参照せよ。)。それ故、「クローズトラックセッション」コマンド、イジェクト、またはパワーダウンの際、リードアウトゾーンが決まる。その結果、リードインエリアの制御データを更新しなければならない。その時点で、リードインエリアには記録可能ディスクの状態が反映されている。
記録装置は、例えば、制御部20の機能として実施されたフォーマット部36を備えている。DVD+RW記録フォーマットによるブランク記録担体のフォーマットは以下の通りである。フォーマットは、プリトラックパターンを検出できない再生デバイスで記録担体を再生する準備をするために必要である。
情報ゾーンと呼ばれる記録可能ゾーンのすべてのエリアに記録されているとき、ディスクは完全にフォーマットされたと考えられる。ECCブロックのメインデータバイトには関連するデータを含めるか、ダミーデータ(すべてのバイトが(00))を設定することができる。ディスクは、リードインゾーン内のインナーディスクテストゾーン(Inner Disc Test Zone)、インナードライブテストゾーン(Inner Drive Test Zone)、ガードゾーン1(Guard Zone 1)、リザーブドゾーン2(Reserved Zone 2)、インナーディスクアイデンティフィケーションゾーン(Inner Disc Identification Zone)、リザーブドゾーン3(Reserved Zone 3)、リファレンスコードゾーン(Reference Code Zone)、バッファゾーン1(Buffer Zone 1)、コントロールデータゾーン(Control Data Zone)、バッファゾーン2(Buffer Zone 2)のいくつかのゾーンに記録されているとき、部分的にフォーマットされていると考えられる。ディスクの状態を示すため、ディスクアイデンティフィケーションゾーンは、フォーマティングディスクコントロールブロック(FDCB)(図5を参照)を含んでいる。
フォーマットは異なる方法で実行することができる。
1)プリフォーマットは記憶媒体に使用される従来のフォーマット方法である。プリフォーマットはディスクにユーザデータが記録される前に行われる。インナーディスクアイデンティフィケーションゾーンとアウターディスクアイデンティフィケーションゾーンは、進行中のプリフォーマットを示す、図5のようにFDCBを含む。プリフォーマットプロセスを実行するとディスクは完全にフォーマットされる。プリフォーマットは、以下のステップを含んでいる:リードインゾーンの書き込み、データゾーンの書き込み、リードアウトゾーンの書き込み、データゾーンの検証(任意的)。
2)バックグラウンドフォーマットは、レコーダでディスクを使用している間にバックグラウンドで実行されるフォーマットプロセスである。バックグラウンドプロセスを実行するとディスクは完全にフォーマットされる。バックグラウンドフォーマットプロセス中にユーザデータがディスクに記録されることもある。このプロセスは次のステップを含む。初期化、解凍(de-icing)、再生可能化(finalization)、検証。
初期化は必ず未記録ディスクに実行されるが、他のステップは任意的である。初期化中、記録担体の状態を示す制御データが、例えばFDCB(図5参照)に記録される。ディスクは最初のステップの後いつでも交換可能である。
解凍はECCブロックをデータゾーンに記録するプロセスである。解凍フェーズ中に、データゾーンの未記録エリアには、すべてのバイト(00)または要求があったときはユーザデータが入れられる。既記録エリアはすべてインナー(またはアウター)ディスクアイデンティフィケーションゾーンにあるフォーマティングディスクコントロールブロック(FDCB)のフォーマットビットマップに登録される。ドライブがアイドル状態の間に、ドライブにより制御されて、解凍プロセスがバックグラウンドで処理される。アプリケーションがディスクアクセスを要求した時、解凍プロセスは中断され、ディスクの制御はアプリケーションに戻される。未記録エリアに書き込みを要求したアプリケーションはFDCBに登録される。バックグラウンド解凍中に、ドライブはFDCBを更新する。バックグラウンド解凍中にイジェクトが要求されると、ドライブはディスクをイジェクトする前にFDCBを更新する。
解凍プロセスが終了し、データゾーンのすべてのエリアに記録がなされると、再生可能化(finalizing)が実行される。ドライブはリードアウトゾーンを付加し、リードインゾーンはイニシャルゾーンを付加することにより仕上げられる。
検証はデータゾーンにあるすべてのECCブロックを読み出してチェックするプロセスである。1つでもECCブロックが信頼できないことが分かると、このブロックは欠陥管理システムを用いて代替される。インナー及びアウターディスクアイデンティフィケーションゾーンのフォーマティングディスクコントロールブロック(FDCB、図5参照)にあるラストベリファイドアドレス(LVA)ポインターにはチェックされたエリアが登録される。ディスクがアイドルである間に、ドライブにより制御されて検証プロセスがバックグラウンドで進行する。アプリケーションがディスクへのアクセスを要求した時、検証プロセスは中断され、ディスクの制御はアプリケーションに戻される。バックグラウンド検証中に、ドライブはFDCBを更新する。バックグラウンド検証中にイジェクトが要求されると、ドライブはディスクをイジェクトする前にFDCBを更新する。
図5は、フォーマティングコントロールデータを示す。テーブルはフォーマティングディスクコントロールブロック(FDCB)のレイアウトを示し、(ECCブロック内の)物理セクターナンバー、(物理セクター内の)メインデータバイト位置、制御情報の説明、及びバイト数を含む。FDCBは所定の場所に記録され、例えば、DVD+RWで規定されているようにインナー及びアウターディスクアイデンティフィケーションゾーンに記録される。FDCBは、記録担体のフォーマット状態に関する管理データを含み、特に、以下に規定した通りである。
物理セクター0/バイトD−D コンテントディスクリプタ
これらのバイトは、フォーマティングDCBを特定し、文字「FDC」とバージョンナンバー0を表すように設定される。
物理セクター0/バイトD−D 未知コンテントディスクリプタアクション
(0000000D)に設定され、このディスクコントロールブロックに関する情報がシステムになければ、DCBは上書きされず、ディスクは再フォーマットされず、データゾーンへの書き込みは許可されないが、DCB情報をドライブからホストコンピュータに転送することは許可される。
物理セクター0/バイトD−D39 ドライブID
これらのバイトはドライブの識別子を含む。
物理セクター0/バイトD40−D43 FDCB更新カウント
これらのバイトはFDCBの更新動作の全数を示す。FDCBの生成の際、このフィールドは(00000000)に設定され、FDCBが再書き込みされるたびに1ずつインクリメントされる。
物理セクター0/バイトD44−D47 フォーマット状態及びモードバイト
バイトD44−フォーマット状態フラグ
ビット7−6:
00=ディスクはフォーマットされていない
01=部分的にフォーマットされている
10=ユーザにより完全にフォーマットされている
11=メーカにより完全にフォーマットされている
ビット5:
0=ディスク上のFDCBはディスクの実際の状態を反映している
1=ドライブのフォーマットプロセスはアクティブであり、ディスク上のFDCBはディスクの実際の状態を反映していないことがある
バイトD45 検証状態フラグ
ビット7−6:
00=ディスクは検証されていない
01=ディスクは部分的に検証されている
10=ディスクはユーザにより完全に検証されている
11=ディスクはメーカにより完全に検証されている
バイトD46 記録状態フラグ
ビット7:
0=リードインがアドレス(02A480)から(02FFFF)に記録された
1=リードインが完全に記録された
ビット6−5:
00=リードアウトは記録されていない
01=一時的リードアウトが記録されている
10=リードアウトはアドレス(260540)から(26193F)に記録された
11=リードアウトは完全に記録された
バイトD47 予約されている
物理セクター0/バイトD48−D51 ラストリトゥンアドレス
これら4ビットは、アドレス(03000)から始まる(リードアウトゾーンはいかなるものも含まない)データゾーンの連続的に既記録の部分の最終ECCブロックの最終セクター番号を示す(アドレス(03000)とLWA間には未記録ECCブロックはない)。
物理セクター0/バイトD52−D55 ラストベリファイドアドレス
これらの4バイトは、アドレス(030000)から始まる連続した検証済みエリアの最終アドレスを示す。使用していなければ(00000000)に設定することもできる。
物理セクター0/バイトD56−D59 ビットマップスタートアドレス
これらの4バイトは、フォーマットビットマップに表された最初のECCブロックのアドレスを示す。この値はラストリトゥンアドレスと同じか小さくなければならない。ディスクが完全にフォーマットされているか、フォーマットビットマップが使用されていない場合、(00000000)に設定してもよい。
物理セクター0/バイトD60−D63 ビットマップレングス
これらの4バイトはフォーマットビットマップに表されたECCブロックの数を示す。ディスクが完全にフォーマットされているか、フォーマットビットマップを使用しない場合、(00000000)に設定してもよい。
物理セクター0/バイトD64−D95 ディスクID
これらの32バイトにはディスクの初期化の際にランダムで統計的にユニークな256ビット数が記録される。
物理セクター0/バイトD96−D127 アプリケーションディペンデント
このフィールドは32バイトを有し、特定のコピープロテクションデータ等の情報を格納するためアプリケーションによる使用のために予約されている。この設定がアプリケーションによりなされなければ、(00)に設定される。
物理セクター0/バイトD128−D191 リストオブDCB
ローバスト性と実際に有効なDCBにアクセスする時間とを改善するため、インナー/アウターディスクアイデンティフィケーションゾーンの16の場所と、その場所の各々に含まれるDCBのコンテントディスクリプタを表すリストを格納することを推奨する。
物理セクター1−9/バイトD−D2047 フォーマットビットマップ
FDCBの物理セクター1−9はビットマップを含み、核ビットは1つのECCブロックの記録状態を反映している。セクター1のメインデータバイトDのビット0(LSB)は、ビットマップスタートアドレスにより示される最初のECCブロックを表す。セクター1のメインデータバイトDのビット1は、ビットマップスタートアドレスにより示されたECCブロックに続く次のECCブロックを表す。以下同様である。ビットマップに続く物理セクター1−9の残りのビットはすべて0に設定される。ビットマップ中のECCブロックは、シーケンス番号iにより特定される。iはビットマップスタートアドレスにあるECCブロックの0から始まる。セクターkのメインデータバイトDのビットnは、ビットマップスタートアドレスからi番目のECCブロックを表すとすると:
i=[(k−1)×2048+m]×8+n、ここでk=1..9, m=0..2047, n=0..7
である。i番目のECCブロックの最初の物理セクターのアドレス=ビットマップスタートアドレス+i×16である。i番目のECCブロックを表すビットが1に設定されているとき、i番目のブロックは記録されていない。i番目のECCブロックを表すビットが0に設定されているとき、i番目のブロックは記録されている。
図6は再書き込み可能記録担体のフォーマットを示す。本発明によると、フォーマットには以下のステップが含まれる。開始ステップ61において、記録担体が記録装置に入れられ、フォーマットコマンドが受信される。第1のステップ62(TEST)において、その記録担体がブランク(すなわち、情報を含んでいない未記録記録担体)かどうか判断する。これは、既定の記録フォーマットによる制御情報を含んでいるべき位置に未記録エリアが在るかどうか判断することにより行う。例えば、DVDタイプの記録担体の場合、リードインエリア内をスキャンして記録された制御情報を検出する。その記録担体がブランク(BLANK)であった場合、上で説明したように標準的フォーマットステップ64(FORMAT BLANK)に進み、フォーマット済み状態67に至る。その記録担体がすでに記録されている(REC)が、例えばユーザからのIDEコマンド「フォーマット」等のコマンドがあったため再度フォーマットしなければならない場合、第2のステップ63(SIZE)に進む。記録エリアの始めから続く既存の連続書き込みエリアを判断する。連続エリアのサイズは、未記録部分を検出するまで記録エリアをスキャンして調べるか、またはファイルシステム情報から導き出す。一実施形態において、連続エリアのサイズは、既定の記録フォーマットによるフォーマット状態情報(例えば、図5に示したラストリトゥンアドレスパラメータ)から検出される。
第3のステップ65(Write Lead-In)において、既定の記録フォーマットにより情報を含むと既定された記録担体のエリア(例えば、リードインエリアの一部)に制御データが書き込まれる。一実施形態において、制御情報は、記録エリアにユーザデータが含まれていないことを示すパラメータ(例えば、DVDで規定され図4に示したエンドユーザデータポインター)を含む。第3のステップは、ブランク記録担体をフォーマットする場合の同様のステップに対応する。
一実施形態において、フォーマット手段36は、以下のように、記録エリアがユーザデータを含んでいないことを示すデータを記録担体に書き込むように構成されている。ファイルシステムがそのファイルシステムデータを読み出そうとする際、ダミーデータを読み出し、記録担体が空の記録担体であると推定する。ダミーデータとしては、ゼロデータを入れたブロックであることが好適である。一実施形態において、フォーマット手段36は以下のように前記ダミーデータを書き込むように構成されている。ダミーデータは、記録エリアの始めにある所定の第1のアドレス範囲か、及び/または記録エリアの終わりにある所定の第2の範囲に、少なくとも1つの所定のアドレス範囲として書き込まれる。実際のファイルシステムにおいて、例えばいわゆるアンカーポイントの周りの、記録エリアの始めと終わりは、ファイルシステムデータの所定の構成要素を格納するために用いられる。ダミーデータを入れるアドレス範囲を、一般に使用される実質的にすべてのファイルシステムにより使用される範囲とオーバーラップするサイズに設定することにより、以前その記録担体にデータを書き込んだファイルシステムのタイプを考慮することなく、ダミーデータを書き込むことができる。よって、アドレス範囲は、複数のファイルシステムバージョンによりファイルシステムデータとして使用されると分かっているアドレス範囲に基づいて決める。
最後にステップ66において(Write FDCB)、記録エリアの始めから続く連続書き込みエリアのサイズを示す状態情報を記録担体に提供する。示されたサイズは第2のステップ63で検出されたサイズに基づく。例えば、フォーマットディスクコントロールブロック(図5に示したFDCB)の「ラストリトゥンアドレス」パラメータは変更されずに保持されてもよい。一実施形態において、ラストベリファイドアドレスLVAまたはフォーマットビットマップ等(図5参照)のフォーマットの他の管理データを保持してもよい。
一実施形態において、「ラストリトゥンアドレス」パラメータを含む制御データブロックはまったく上書きされず、前に記録されたままで保持される。一実施形態において、「ラストリトゥンアドレス」パラメータを含む制御データブロックは、例えば、図5のFDCBのドライブIDパラメータ等その他の制御パラメータが入った新しい制御データブロックにより上書きされる。
一実施形態において、前に書き込まれたディスクをフォーマットするコマンドに応じて、ドライブはリードイン中のディスク管理をリセットせず、上で説明したように制御データゾーンのエンドユーザポインターをリセットする。ブランクディスクの場合、ドライブは短縮されたリードインを書き込む。ドライブが書き込むリードインは23.4mmから始まり、DVD-ROM標準で要求されている22.9mmである最低アドレスではない。これにより、標準スピード(1×)のDVD書き込み器で44秒短縮することができる。さらに、制御情報を含むエリアだけがリードインに記録される。23.4mmから24.0mmの領域に、管理エリアを除いて、リードインにゼロが入れられたエリアを有しないので、(1×)DVD書き込み器で30秒短縮することができる。一実施形態において、短縮リードインとして記録されていないリードインは、その後の記録セッションの際、バックグラウンドモードでゼロデータが入れられることにより記録される。
本発明を主にDVD標準による光ディスクを用いる実施形態により説明したが、本発明は、BD(ブルーレイディスク)等の他の標準や、方形光カード、光磁気ディスク、または書き込み可能記録担体に予め設けられたトラックパターンを有するその他のタイプの情報記録システムにも好適である。以下の点に留意すべきである。本明細書において、「有する」という言葉は、挙げられたもの以外の構成要素やステップがあることを排除するものではない。構成要素の前の「1つの」という言葉は、そのような構成要素が複数あることを排除するものではない。参照符号はクレームの範囲を限定するものではない。本発明はハードウェアでもソフトウェアでもいずれによっても実施することができる。複数の「手段」や「部」が同一のハードウェアまたはソフトウェアにより表されてもよい。さらに、本発明の範囲は実施形態に限定されるものではなく、以上説明した新規な特徴の各々またはその組み合わせが本発明である。
ディスク状の記録担体を示す上面図である。 該記録担体を示す断面図である。 トラックのウォブルを示す図である。 フォーマット機能を有する記録デバイスを示す図である。 既定の記録フォーマットによる情報を有する記録担体を示す図である。 DVD記録フォーマットによる記録可能ディスクの論理レイアウトを示す図である。 フォーマット制御データを示す図である。 再書込可能記録担体のフォーマットを示す図である。

Claims (10)

  1. 輻射ビームを用いて記録層のトラックにマークを書き込むことにより、再書込可能型記録担体に情報を記録する装置であって、
    前記記録層が前記トラックの位置を示すプリトラックパターンを有し、
    前記装置は、
    前記ビームを照射するヘッドと、
    既定の記録フォーマットにより前記トラックに前記情報を記録して、前記記録層の始めに位置するリードインゾーンの次にある、ユーザデータを含む記録エリアを構成する記録手段と、
    前記記録担体をフォーマットするフォーマット手段と、を有し、
    前記フォーマットは、
    前記記録エリアがユーザデータを含まないことを示すデータを前記記録担体に書き込むステップと、
    前記記録エリアの始めから続く既存の連続書き込みエリアを検出して、前記記録エリアの始めから続く連続書き込みエリアのサイズを示す状態情報を前記記録担体に提供するステップと、を有することを特徴とする装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、
    前記フォーマット手段は、前記記録エリアの始めから続く連続書き込みエリアのサイズを示す状態情報を読み出すことにより、前記検出をするように構成されたことを特徴とする装置。
  3. 請求項1に記載の装置であって、
    前記フォーマット手段は、前記記録担体に以前書き込まれたことがある場合、前記記録エリアの始めから続く連続書き込みエリアのサイズを示す状態情報を保持することにより、前記検出をするように構成されたことを特徴とする装置。
  4. 請求項1に記載の装置であって、
    前記フォーマット手段は、解凍に関する状態情報を前記リードインゾーンに保持し、前記ユーザデータの終わりを示す制御パラメータをリセットすることにより、前記提供をすることを特徴とする装置。
  5. 請求項1に記載の装置であって、
    前記フォーマット手段は、前記記録担体が前記記録エリアにデータが書き込まれているか検出し、書き込まれていない場合、既存の連続書き込みエリアの前記サイズをゼロに設定することにより前記検出をするよう構成されたことを特徴とする装置。
  6. 請求項1に記載の装置であって、
    前記フォーマット手段は、所定の開始位置より後のシフトした開始位置から始まり、及び/または所定の終了位置より前で終わる短縮リードインを記録するように構成され、特に、前記所定の記録フォーマットはDVDであり、前記シフトした開始位置は半径方向23.4mmであることを特徴とする装置。
  7. 請求項1に記載の装置であって、
    前記フォーマット手段は、ファイルシステムデータを格納するために用いる少なくとも1つの所定のアドレス範囲にダミーデータを書き込むことにより、前記記録エリアがユーザデータを含まないことを示すデータを前記記録担体に書き込むように構成され、特に、前記ダミーデータはゼロデータであることを特徴とする装置。
  8. 請求項7に記載の装置であって、
    前記フォーマット手段は、少なくとも1つの所定のアドレス範囲として、前記記録エリアの始めの第1の所定のアドレス範囲及び/または前記記録エリアの終わりの第2の所定のアドレス範囲に前記ダミーデータを書き込むように構成され、特に、前記第1と第2の範囲は複数のファイルシステムバージョンによりファイルシステムデータとして使用されることが知られているアドレス範囲に基づき予め決められていることを特徴とする装置。
  9. 輻射ビームを用いて記録層のトラックにマークを書き込むことにより、再書込可能型記録担体に情報を記録する方法であって、
    前記記録層が前記トラックの位置を示すプリトラックパターンを有し、
    前記方法は、
    既定の記録フォーマットにより前記トラックに前記情報を記録して、前記記録層の始めに位置するリードインゾーンの次にある、ユーザデータを含む記録エリアを構成するステップと、
    前記記録担体をフォーマットするステップと、を有し、
    前記フォーマットするステップは、
    前記記録エリアがユーザデータを含まないことを示すデータを前記記録担体に書き込むステップと、
    前記記録エリアの始めから続く既存の連続書き込みエリアを検出して、前記記録エリアの始めから続く連続書き込みエリアのサイズを示す状態情報を前記記録担体に提供するステップと、を有することを特徴とする方法。
  10. プロセッサに請求項9に記載の方法を実行させることを特徴とする、情報を記録するコンピュータプログラム。
JP2006506936A 2003-05-09 2004-05-04 光ディスクのフォーマット装置、方法、及びコンピュータプログラム Expired - Fee Related JP4686446B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03101295.8 2003-05-09
EP03101295 2003-05-09
PCT/IB2004/050569 WO2004100159A1 (en) 2003-05-09 2004-05-04 Method for formatting an optical disc

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006526235A true JP2006526235A (ja) 2006-11-16
JP4686446B2 JP4686446B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=33427206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006506936A Expired - Fee Related JP4686446B2 (ja) 2003-05-09 2004-05-04 光ディスクのフォーマット装置、方法、及びコンピュータプログラム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7496017B2 (ja)
EP (1) EP1627386A1 (ja)
JP (1) JP4686446B2 (ja)
KR (1) KR101101393B1 (ja)
CN (1) CN1784742B (ja)
BR (1) BRPI0410075A (ja)
TW (1) TW200501118A (ja)
WO (1) WO2004100159A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0882293B1 (en) * 1996-11-18 2004-04-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Writing device, record carrier and method of writing information blocks, and reading device for reading information blocks
US6330210B1 (en) * 1999-04-29 2001-12-11 Hewlett-Packard Company Data structure for control information on rewriteable data storage media
US20050162989A1 (en) * 2004-01-05 2005-07-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for recording and/or reproducing data and write-once information storage medium
TWI381374B (zh) 2004-03-18 2013-01-01 Lg Electronics Inc 其上具有重疊區塊資訊之記錄媒體和用以形成、記錄及重製記錄媒體之設備和方法
US7710853B2 (en) * 2004-03-18 2010-05-04 Lg Electronics, Inc. Recording medium with segment information thereon and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium
HUE028370T2 (en) * 2004-03-18 2016-12-28 Lg Electronics Inc Apparatus and method for recording data on a recording medium and / or retrieving data from a recording medium
US7970988B2 (en) * 2004-03-19 2011-06-28 Lg Electronics Inc. Recording medium with status information thereon which changes upon reformatting and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium
RU2380770C2 (ru) * 2004-03-19 2010-01-27 ЭлДжи ЭЛЕКТРОНИКС ИНК. Носитель записи с физическим управлением доступом (рас) к информации на нем и устройство и способы для формирования, записи и воспроизведения носителя записи
AU2005222770B2 (en) * 2004-03-23 2010-03-04 Lg Electronics Inc. Recording medium, and method and apparatus for recording and reproducing data on/from recording medium
KR20060046157A (ko) * 2004-06-21 2006-05-17 엘지전자 주식회사 기록매체 및 기록매체의 재포맷팅 방법 및 장치
KR20060046445A (ko) * 2004-07-22 2006-05-17 엘지전자 주식회사 기록매체 및 기록매체의 기록재생 제어방법 및 데이터기록재생 방법과 장치
KR20070025768A (ko) * 2005-09-05 2007-03-08 삼성전자주식회사 광 기록 기기 및 그 정보 기록 방법
JP5301282B2 (ja) * 2005-12-06 2013-09-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 多層記憶媒体のデアイシング
JP2007157297A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Nec Corp 記録型光ディスク装置および光ディスク媒体
JP2007299447A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Teac Corp 光ディスク装置、データ記録方法、及び多層光ディスク媒体
JP2007323695A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Nec Corp 書き換え型光ディスクの記録制御方法およびその記録再生用のドライブ装置
JP4957149B2 (ja) * 2006-09-27 2012-06-20 ソニー株式会社 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2008084474A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Teac Corp データ記録装置
US8103823B2 (en) * 2008-08-14 2012-01-24 Microsoft Corporation Host initiated background formatting of optical medium
US9397104B2 (en) 2011-09-21 2016-07-19 Institute of Microelectronics, Chinese Academy of Sciences SRAM cell and method for manufacturing the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001332026A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Sony Corp 光ディスク記録装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8800151A (nl) 1988-01-22 1989-08-16 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het optekenen van een informatiesignaal.
US5187699A (en) 1988-01-22 1993-02-16 U.S. Philips Corporation Method and apparatus for successively recording two EFM-modulated signals enabling detection of boundary condition for transitioning between signals
JPH08203211A (ja) 1995-01-27 1996-08-09 Ricoh Co Ltd 光ディスク装置
EP0882293B1 (en) 1996-11-18 2004-04-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Writing device, record carrier and method of writing information blocks, and reading device for reading information blocks
US6009058A (en) * 1997-05-13 1999-12-28 Hewlett-Packard Company Method of reducing formatting time for rewritable compact disks by pre-formatting less than the entire standard logical format
JP3474110B2 (ja) * 1997-08-25 2003-12-08 株式会社リコー 光ディスク記録再生装置と光ディスク記録再生方法とコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CZ298447B6 (cs) 1999-01-25 2007-10-03 Koninklijke Philips Electronics N. V. Záznamový nosic, zarízení pro záznam na nosic a/nebo prehrávání z nosice a zpusob výroby nosice
JP4218168B2 (ja) * 2000-02-18 2009-02-04 ソニー株式会社 ディスクドライブ装置、ディスクフォーマット方法
DE60137581D1 (de) * 2000-12-11 2009-03-19 Koninkl Philips Electronics Nv Aufzeichnungsträger des optischen typs und einrichtung zum aufzeichnen und/oder wiedergeben zur verwendung mit einem solchen aufzeichnungsträger
JP5112598B2 (ja) * 2001-04-24 2013-01-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 情報ブロックに関する連続的領域のマッピング
JP3878442B2 (ja) * 2001-07-30 2007-02-07 株式会社リコー 情報記録再生装置とプログラム
JP3932927B2 (ja) * 2002-02-20 2007-06-20 ヤマハ株式会社 光ディスク記録方法、及び光ディスク記録装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001332026A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Sony Corp 光ディスク記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060003082A (ko) 2006-01-09
CN1784742A (zh) 2006-06-07
US20070053267A1 (en) 2007-03-08
EP1627386A1 (en) 2006-02-22
US7496017B2 (en) 2009-02-24
WO2004100159A1 (en) 2004-11-18
JP4686446B2 (ja) 2011-05-25
KR101101393B1 (ko) 2012-01-02
CN1784742B (zh) 2011-04-20
BRPI0410075A (pt) 2006-05-23
TW200501118A (en) 2005-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4686446B2 (ja) 光ディスクのフォーマット装置、方法、及びコンピュータプログラム
JP3868760B2 (ja) リンキングタイプ情報を記録及び/又は再生装置
US7508740B2 (en) Information recording method, information recording apparatus, information recording program and recording medium storing information recording program
KR100808084B1 (ko) 정보 기록 매체, 기록 방법, 정보 기록 장치, 데이터 구조를 기록한 컴퓨터로 판독 가능한 기록 매체, 및 프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독 가능한 기록 매체
US6628602B2 (en) Optical information recording medium
KR101244296B1 (ko) 정보 기록 장치 및 방법
JP2004326917A (ja) 再生方法、プログラム及び記録媒体、並びにドライブ装置
US20080098051A1 (en) Managing Data Space on a Record Carrier
US20070097812A1 (en) Recording information on an otp disc
KR101071835B1 (ko) 기록매체의 기록방법과 기록장치
JP2008503847A (ja) ファイルレベルでの欠陥の管理
JP5015587B2 (ja) 光ディスクにリードアウトを記録する装置及び方法
US20090304366A1 (en) Reliable video recording on optical discs
JP2006172566A (ja) 記録方法、プログラム及び記録媒体、並びに情報記録装置
WO2008032254A1 (en) A device for and a method of recording information on a write-once medium
WO2007122575A2 (en) Method and device for mounting a rewritable optical disc

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101125

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110214

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees