JP2006526104A - 車両とそのような車両を駆動するエンジンとの最適化を行うための方法 - Google Patents
車両とそのような車両を駆動するエンジンとの最適化を行うための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006526104A JP2006526104A JP2006508074A JP2006508074A JP2006526104A JP 2006526104 A JP2006526104 A JP 2006526104A JP 2006508074 A JP2006508074 A JP 2006508074A JP 2006508074 A JP2006508074 A JP 2006508074A JP 2006526104 A JP2006526104 A JP 2006526104A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- simulation
- model
- optimization
- setting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 76
- 238000004088 simulation Methods 0.000 claims abstract description 91
- 238000005457 optimization Methods 0.000 claims abstract description 56
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 25
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 25
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 8
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 3
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000013400 design of experiment Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1401—Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
- F02D41/1406—Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method with use of a optimisation method, e.g. iteration
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B13/00—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
- G05B13/02—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
- G05B13/04—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators
- G05B13/042—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators in which a parameter or coefficient is automatically adjusted to optimise the performance
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C5/00—Registering or indicating the working of vehicles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1401—Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
- F02D2041/1433—Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using a model or simulation of the system
- F02D2041/1437—Simulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Control Of Multiple Motors (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Abstract
Description
前記路上またはローラテストスタンドでの車両の実車運転またはエンジンテストスタンドでのエンジンの実運転による測定の実施と、
前記測定によって得られた測定値に関する予測を計算によって求められるようにするための、車両ないしエンジンを表すシミュレーションモデルのパラメータ化と、
経験的に求められた関数に基づいて複数の測定値から得られる、一定の走行状態における車両のドライバビリティを表す少なくとも1つのドライバビリティ指標も計算される、前記シミュレーションモデルを使用した車両のシミュレーションと、
少なくとも1つのドライバビリティ指標が最適化の目的関数または周辺条件に組み入れられるところの、前記シミュレーションの間の車両セッティングの最適化と、
からなる方法によって解決される。
特に信頼度の高い結果は、周辺条件の少なくとも一部がシミュレーション・ランの部分局面、この場合、シミュレーション・ランのすべての部分局面が対象とされる、における車両の挙動を表すドライバビリティ指標である場合に達成される。
車両はローラテストスタンドに配される。この場合、たとえば空力効果はシミュレーションモデルによって表されなければならず、影響量たとえば車輪サスペンション、タイヤなども直接には考慮することができない。
測定のいっそうの簡易化は、車両のエンジンがハイダイナミック・テストスタンドで検査される場合に実現される。この場合、前述した変数に加えてさらに、パワートレインに関連するすべての変数もシミュレートされなければならない。
ただし、特別検査のために個々のサブシステムたとえばエンジン制御装置を別個に検査することもできるが、この場合、制御装置による直接の影響を受けないいっさいの変数はシミュレートされなければならない。
Ui: 環境パラメータたとえば路面状況、気圧。影響を及ぼすことが不可能な、ただしモデルに入力される外部パラメータである。
Ei: セッティングパラメータ:自動車を特徴づけるかつ(少なくとも原理的には)変更することのできる可測量。例:ばね特性曲線、エンジン特性マップ、変速比、車両重量、空気抵抗および車両の揚力係数ないし偏揺係数。
Si: シミュレーションパラメータ:これは、可測変数に対応していない、シミュレーションモデルのセッティングに必要とされる量である。例: タイヤ特性マップ(不明の場合)、パワートレインの弾性(不明の場合)。
Fi(t): ドライバ決定量、たとえばステアリング角、アクセルペダル・ポジション。これらの変数はいうまでもなく時間とともに変化し、したがって時間の関数として表されている。これらのパラメータは車両速度と相関させて位置の関数としても表すことができる。
Mi(t): 車両の挙動を特徴づける、実際に測定可能であると共にシミュレーションモデルによって計算することもできる測定値。例:縦加速度、横加速度、エンジン温度。シミュレーションモデルによって計算される仮想測定値は、環境パラメータ、セッティングパラメータのシミュレーション、シミュレーションパラメータ、ドライバ決定量ならびにその他の測定値の関数として表すことができる。
Msimi(t)=f(Ui,Ei,Si,Fi(t),Msimi(t))
DRi:一定の走行モードおよび/または部分区間に関するドライバビリティ指標。DRiは前以て求められた経験的データに基づいてMi(t)ないしMsimi(t)から計算される。
ここで、図1に示したフローチャートの個々のステップは以下のように説明することができる。
ステップ0: 開始
ステップ1: リアルラップ:所与のセッティングパラメータEi0を有した車両が実際のレース区間またはテストスタンドで運転され、Fi(t)とMi(t)が記録される。さらに環境パラメータUiが観測される。このリアルラップは、先述したように、先行モデルの車両で実施されたものであってもよい。
ステップ2: バーチャルラップ:シミュレーションモデルを用いて計算機でラップがシミュレートされる。シミュレーションモデルにはUiとEi0が所与のものとして入力され、さらに計算はシミュレーションパラメータSij(ここで添字jはそれぞれ、j番目にシミュレートされたラップに基づくシミュレーションパラメータSiのバージョンを表している)を基礎として行われる。これは当初セットのシミュレーションパラメータSi0から開始され、これがその後連続して改善されることを意味している。
変形1: ドライバ決定量Fi(t)はできるだけリアルラップから採用される。
変形2: ドライバモデルはシミュレーションモデルの一部(または補助的なシミュレーションモデル、これは同義である)であり、ドライバ決定量Fi(t)はFsimi(t)として共シミュレート(=計算)される。
シミュレーションの結果はシミュレートされたラップjに関するバーチャル測定値Msimij(t)(および場合によりFsimij(t))のセットである。
ステップ3: 照会:シミュレーションモデルの精度は十分であるか?これは基本的にMi(t)とMsimij(t)との間(および場合によりFi(t)とFsimij(t)との間)の差から確認される。この場合、一般に、少なくともいくつかの測定値はその他の測定値よりも重大であり、したがって異なった許容差が存在することから、評価関数が生ずるであろう。さらに、DRiの量は精度の計算に援用される。
NOTの場合: ステップ4:新たなセットのシミュレーションパラメータSijの作成とステップ2への復帰。新たなSijの計算は確実に純数学的に行われる(システムの内的関連の知識なしの最適化課題)かあるいは実際の関連に関する知識を使用することが可能である。両者のコンビネーションも可能である。
YESの場合: ステップ5
ステップ5: 車両セッティングのバーチャル変更:当初のセッティングパラメータEi0がEik(ここでkはそれぞれの最適化ステップを表すカウンタである)に変更される。
ステップ6: バーチャル・テストラップ:新たなセッティングパラメータEikを使用。ステップ2と同様に、シミュレートされた測定値 − これはk番目の最適化ステップに基づいて得られることから、ここではMsimik(t)で表されている − が計算される。
変形1: ドライバ決定量Fi(t)はリアルラップからそのまま採用される。
変形2: ドライバモデルはシミュレーションモデルの一部(または補助的なシミュレーションモデル、これは同義である)であり、ドライバ決定量は共シミュレートされる。この場合の特別な利点: ドライバの挙動はDRik − これはドライバビリティ指標である(次のステップ) − をベースとして特に容易かつ実際に近い形で予測することができる。
ステップ7: ドライバビリティ計算:DRikの計算。これはk番目の最適化ステップに基づくドライバビリティ指標である。
ステップ8: 照会:最適化の進展の評価:十分な進展が達成されたか?
NOTの場合: ステップ5に復帰。
YESの場合: 手続きの終了または場合によりステップ1に復帰。
車両最適化(ステップ5から8まで)は、1つの目的関数と複数の周辺条件とによる非線形の最適化課題を表している。
実車10は所定の区間で運転される。測定値を基礎として、シミュレーションモデル11−これは内部において、車両モデル12、ドライバモデル13および区間モデル14に区分される−がパラメータ化される。車両モデル12は再びサブモデル−たとえば走行動特性モデル15、空力特性モデル16およびタイヤモデル17と、必要に応じ、その他のここには不図示のサブモデル−に区分することができる。
V・E = Msim
ここで、Vは前述したメタモデルを表す300行、150列のマトリックスである。このマトリックスを反転することにより、容易な方法で、所望の結果ベクトルMsimを以下のようにして得ることができる。
E = V−1Msim
連立方程式の過度の限定性により必ずしもすべての値のMsimが正確に達成されるわけでないことは自明であるが、このことはほとんどの値のMsimは不等式の形で存在する周辺条件であることからして問題ではない。
ところで、この第一の−値Ei1からなる−最適なセッティングパラメータ・ベクトルEはさらなるシミュレーションサイクルに援用され、同サイクルにおいて再び個々のEi1は順次変化させられる。これは十分な精度が達成されるまで反復して行われる。
ラップタイム =83.1s
アンダーステア= 9.36
オーバーステア= 7.21
ただし、この最適化方法は線形メタモデルに制限されるものでもない。2次式の使用はステップごとの演算ニーズを高めるが、必要とされるステップの数を減少させることともなる。
cARBF cARBR
Δラップタイム 0.0000 0.0000
Δオーバーステア 0.0621 −0.0403
Δアンダーステア −0.1216 0.0254
本発明は、シミュレーション法の適用によって車両チューニングを促進すると同時に質的に改善することを可能にする。
Claims (23)
- 車両とそのような車両を駆動するエンジンとの最適化を行うための、以下のステップ、つまり
路上またはローラテストスタンドでの車両(10)の実車運転またはエンジンテストスタンド(19)でのエンジン(21)の実運転による測定の実施と、
前記測定によって得られた測定値に関する予測を計算によって求められるようにするための、車両(10)ないしエンジン(19)を表すシミュレーションモデル(11)のパラメータ化と、
経験的に求められた関数に基づいて複数の前記測定値から得られる、一定の走行状態における車両(10)のドライバビリティを表す少なくとも1つのドライバビリティ指標(DR)も計算される、前記シミュレーションモデル(11)を使用した車両(10)のシミュレーションと、
少なくとも1つの前記ドライバビリティ指標(DR)が最適化の目的関数または周辺条件に組み入れられるところの、前記シミュレーションの間の車両(10)のセッティングの最適化と、
からなる方法。 - ドライバの挙動をモデル化して、ドライバによって影響が及ぼされる量(F)を走行状態に応じて計算するドライバモデル(13)が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記ドライバモデル(13)に少なくとも1つのドライバビリティ指標(DR)が入力量として組み入れられることを特徴とする請求項2に記載の方法。
- 前記ドライバモデル(13)は、経験的に求められた関数に基づいて複数の測定値から得られるとともに、一定の走行状態における当該ドライバのドライビング挙動を評価する、少なくとも1つのドライバ評価指標に基づいてパラメータ化されることを特徴とする請求項2または3に記載の方法。
- 前記シミュレーションモデル(11)のパラメータ化に際し、実運転による測定からも、シミュレーションモデルからも求められる少なくとも1つのドライバビリティ指標(DR)が使用されることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
- 実運転の測定は前記シミュレーションモデル(11)を一部使用して実施され、その際、いくつかのハードウェア要素は実運転の制御下におかれる一方でその他のハードウェア要素はシミュレーションモデルによって置き換えられることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
- 車両(10)の実車運転による測定が実施された後に車両(10)の変更が決定され、変更された車両(10)をベースとするシミュレーションモデル(11)が作成されることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
- 最適化は前記シミュレーションの過程で実施され、当初の設定のセッティングパラメータ(E)から出発して、所定の実質的に同一の走行サイクルが遂行される多数のシミュレーション・ランでシミュレーションサイクルが実施される一方で、セッティングパラメータ(E)は、このセッティングパラメータ(E)が目的関数と周辺条件とに及ぼす影響を求めるために、変化させられることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
- 前記シミュレーションサイクルの結果をベースとして、セッティングパラメータ(E)が目的関数と周辺条件とに及ぼす影響を表す第一のメタモデルが作成され、その後に、このメタモデルをベースとした第一の最適化ステップが実施されることで、第一の最適設定のセッティングパラメータ(E)が決定され、続いて、この第一の最適設定のセッティングパラメータ(E)から出発して少なくともさらに1回のシミュレーションサイクルが実施されることでさらなるメタモデルが作成されることを特徴とする請求項8に記載の方法。
- 前記メタモデルは線形モデルであることを特徴とする請求項9に記載の方法。
- メタモデルは、セッティングパラメータ(E)が目的関数と周辺条件に一部は線形で、一部は2次形式で組み入れられるモデルであることを特徴とする請求項9に記載の方法。
- メタモデルはセッティングパラメータ(E)を考慮して明示的な表現で代数的に作り出されていることを特徴とする請求項9から11のいずれか一項に記載の方法。
- 前記目的関数は、車両が所定のコースないしコース部分を完走するために要するラップタイムであることを特徴とする請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
- 前記目的関数は、車両の走行挙動をグローバルに表す総合ドライバビリティ指標であることを特徴とする請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
- 前記目的関数は、車両が所定のコースを完走するために要する燃料量を表す燃費値であることを特徴とする請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
- 前記周辺条件の少なくとも一部は、シミュレーション・ランの部分局面における車両の挙動を表すドライバビリティ指標であり、その際、シミュレーション・ランのすべての部分局面が対象とされていることを特徴とする請求項1から14のいずれか一項に記載の方法。
- モデルをベースとした最適化ストラテジーが前記シミュレーションモデル(11)のパラメータ化に使用されることを特徴とする請求項1から16のいずれか一項に記載の方法。
- 経験に依拠した最適化ストラテジーが前記シミュレーションモデル(11)のパラメータ化に使用されることを特徴とする請求項1から16のいずれか一項に記載の方法。
- モデルをベースとした最適化ストラテジーが車両(10)のセッティングの最適化に使用されることを特徴とする請求項1から18のいずれか一項に記載の方法。
- 経験に依拠した最適化ストラテジーが車両(10)のセッティングの最適化に使用されることを特徴とする請求項1から18のいずれか一項に記載の方法。
- 前記シミュレーションモデルの初期設定後、車両の実車運転の間に、シミュレーションモデル(11)のパラメータ化によりシミュレーションモデル(11)を使用した車両(10)のシミュレーションが連続的に実時間で行われることを特徴とする請求項1から20のいずれか一項に記載の方法。
- 車両(10)のセッティングの最適化が連続的に実時間で行われて、セッティングパラメータの変更が実施されることを特徴とする請求項21に記載の方法。
- 車両のセッティングパラメータ(E)の変更は自動的に実施されることを特徴とする請求項1から22のいずれか一項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AT0073103A AT500978B8 (de) | 2003-05-13 | 2003-05-13 | Verfahren zur optimierung von fahrzeugen |
PCT/AT2004/000070 WO2004102287A1 (de) | 2003-05-13 | 2004-03-04 | Verfahren zur optimierung von fahrzeugen und von motoren zum antrieb solcher fahrzeuge |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006526104A true JP2006526104A (ja) | 2006-11-16 |
JP4185951B2 JP4185951B2 (ja) | 2008-11-26 |
Family
ID=33437382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006508074A Expired - Fee Related JP4185951B2 (ja) | 2003-05-13 | 2004-03-04 | 車両とそのような車両を駆動するエンジンとの最適化を行うための方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US20060282197A1 (ja) |
EP (1) | EP1623284B1 (ja) |
JP (1) | JP4185951B2 (ja) |
AT (2) | AT500978B8 (ja) |
DE (1) | DE502004007781D1 (ja) |
ES (1) | ES2311807T3 (ja) |
WO (1) | WO2004102287A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009258068A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-11-05 | Honda Motor Co Ltd | 制御対象を計測する計測点を最適化するための装置 |
JP2010032521A (ja) * | 2008-07-24 | 2010-02-12 | Avl List Gmbh | ドライバビリティ判定方法及びドライバビリティ判定システム |
WO2015005033A1 (ja) * | 2013-07-12 | 2015-01-15 | 株式会社エステック | 解析システム、解析方法、および解析プログラム |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102005048141A1 (de) * | 2005-10-07 | 2007-04-12 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Bewertung eines Produkts auf Basis quantifizierbarer Beurteilungskriterien |
FR2910662B1 (fr) | 2006-12-26 | 2012-11-02 | Michelin Soc Tech | Procede pour selectionner une configuration optimisee de pneumatiques pour un vehicule terrestre tel qu'une voiture ou une moto de competition |
DE102007006616B3 (de) * | 2007-02-06 | 2008-05-15 | Fatec Fahrzeugtechnik Gmbh | Verfahren zur Optimierung eines elektronisch gesteuerten automatisch schaltenden Getriebes für ein Kraftfahrzeug |
FR2931236A3 (fr) * | 2008-05-13 | 2009-11-20 | Renault Sas | Procede de mise au point d'un moteur de vehicule et systeme embarque dans un vehicule pour la mise en oeuvre d'un tel procede |
DE102009054900A1 (de) * | 2009-12-17 | 2011-06-22 | Robert Bosch GmbH, 70469 | Einrichtung zum Ermitteln von Steuergeräteparametern |
AT512483B1 (de) * | 2013-06-03 | 2015-02-15 | Avl List Gmbh | Verfahren zur Reduzierung von Schwingungen in einem Prüfstand |
AT518676B1 (de) * | 2016-05-17 | 2018-02-15 | Avl List Gmbh | Verfahren zur Kalibrierung eines technischen Systems |
AT518850B1 (de) * | 2016-07-13 | 2021-11-15 | Avl List Gmbh | Verfahren zur simulationsbasierten Analyse eines Kraftfahrzeugs |
CN107818216B (zh) * | 2017-10-30 | 2019-09-24 | 广西科技大学 | 车辆驾驶室车架结构优化方法 |
CN109543245B (zh) | 2018-10-31 | 2021-08-10 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 无人车应对能力边界信息确定方法、装置和电子设备 |
LU101181B1 (de) * | 2019-04-12 | 2020-10-12 | Compredict Gmbh | Verfahren zur Bestimmung einer Belastungsvorhersage für ein Bauteil eines Kraftfahrzeugs |
CN113849912A (zh) * | 2021-09-26 | 2021-12-28 | 武汉理工大学 | 一种驾驶室参数优化方法及装置 |
CN114000952B (zh) * | 2021-10-29 | 2024-05-03 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 一种车辆测试过程中的油门控制方法及系统 |
AT525592A1 (de) * | 2021-11-09 | 2023-05-15 | Avl List Gmbh | Verfahren zum Erzeugen eines virtuellen Prototyps eines Fahrzeugs |
CN116353617A (zh) * | 2021-12-28 | 2023-06-30 | 比亚迪股份有限公司 | 驾驶技能优化及评估的方法和车辆以及计算机存储介质 |
DE102022105336A1 (de) | 2022-03-08 | 2023-09-14 | Man Truck & Bus Se | Verfahren zur Bestimmung optimierter Betriebseinstellungen für Antriebsstrangkomponenten eines Nutzfahrzeugs |
DE102022210320A1 (de) | 2022-09-29 | 2024-04-04 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Verfahren und Vorrichtung zur Verschleißanalyse einer Komponente eines Kraftfahrzeugs |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4438497A (en) * | 1981-07-20 | 1984-03-20 | Ford Motor Company | Adaptive strategy to control internal combustion engine |
GB8810878D0 (en) * | 1988-05-07 | 1988-06-08 | Lucas Ind Plc | Adaptive control system for i c engine |
DE9017649U1 (de) * | 1990-09-08 | 1991-06-20 | Isotopen-Technik Dr. Sauerwein GmbH, 5657 Haan | Vorrichtung zum Ein- und Zurückfahren einer radioaktiven Strahlenquelle in Applikatoren |
US5313388A (en) * | 1991-06-07 | 1994-05-17 | Ford Motor Company | Method and apparatus for diagnosing engine and/or vehicle system faults based on vehicle operating or drive symptoms |
US5754738A (en) * | 1996-06-07 | 1998-05-19 | Camc Corporation | Computerized prototyping system employing virtual system design enviroment |
EP0846945B1 (de) * | 1996-12-03 | 2002-06-19 | AVL List GmbH | Verfahren und Vorrichtung zur Analyse des Fahrverhaltens von Kraftfahrzeugen |
US6236908B1 (en) * | 1997-05-07 | 2001-05-22 | Ford Global Technologies, Inc. | Virtual vehicle sensors based on neural networks trained using data generated by simulation models |
US6079285A (en) * | 1997-10-01 | 2000-06-27 | Baker; Jack T. | Robotic sampler for remote sampling of liquids in a process stream |
AT3030U1 (de) * | 1998-09-01 | 1999-08-25 | Avl List Gmbh | Verfahren zur analyse und zur beeinflussung des fahrverhaltens von kraftfahrzeugen |
WO2000032465A1 (fr) * | 1998-12-03 | 2000-06-08 | Gamid Jusupovich Khalidov | Chargement et transport de blocs de glace de grandes dimensions a bord de navires de transport de glace |
US7243053B1 (en) * | 1999-10-22 | 2007-07-10 | Shoot The Moon Products Ii, Llc | Method and apparatus for virtual control of operational scale models |
DE10003739C2 (de) * | 2000-01-28 | 2002-12-05 | Daimler Chrysler Ag | Verfahren und System zur Identifikation von Systemparametern in Fahrzeugen |
DE10046742A1 (de) * | 2000-09-21 | 2002-04-11 | Daimler Chrysler Ag | Vorrichtung und Verfahren für ein Fahrzeugentwurfssytem |
JP3918435B2 (ja) * | 2001-01-11 | 2007-05-23 | 株式会社明電舎 | 自動車部品の試験装置 |
JP2002277248A (ja) * | 2001-03-22 | 2002-09-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 角速度センサ |
GB0108766D0 (en) * | 2001-04-06 | 2001-05-30 | Ricardo Consulting Engineers 1 | Driveability rating method and system |
WO2002092379A1 (en) * | 2001-05-11 | 2002-11-21 | Ricardo Mtc Limited | Vehicle transmission shift quality |
US6980939B2 (en) * | 2001-06-18 | 2005-12-27 | Ford Motor Company | Method and system for optimizing the design of a mechanical system |
US7289635B2 (en) * | 2001-07-20 | 2007-10-30 | Edag Ag | Structural noise source predictor |
US6938466B2 (en) * | 2001-11-15 | 2005-09-06 | Delphi Technologies, Inc. | Fuel driveability index detection |
JP2003186917A (ja) * | 2001-12-18 | 2003-07-04 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 車両バーチャル性能評価装置 |
WO2003093781A2 (en) * | 2002-05-03 | 2003-11-13 | Burke E Porter Machinery Company | Method of measuring a propensity of a vehicle to roll over |
US6733383B2 (en) * | 2002-05-17 | 2004-05-11 | Electronic Arts Inc. | Systems and methods for simulating game state changes responsive to an interrupt condition |
AT412916B (de) * | 2002-07-19 | 2005-08-25 | Avl List Gmbh | Verfahren zur simulation des fahrverhaltens von fahrzeugen |
DE102005026040B4 (de) * | 2005-06-03 | 2014-11-06 | Dspace Digital Signal Processing And Control Engineering Gmbh | Parametrierung eines Simulations-Arbeitsmodells |
JP4591541B2 (ja) * | 2008-05-14 | 2010-12-01 | 横浜ゴム株式会社 | 車両の走行条件評価方法及びその評価装置 |
AT505105B1 (de) * | 2008-07-24 | 2009-10-15 | Avl List Gmbh | Verfahren zur beurteilung der fahrbarkeit von fahrzeugen |
CN103105298B (zh) * | 2011-11-10 | 2017-10-03 | 株式会社堀场制作所 | 测试系统 |
-
2003
- 2003-05-13 AT AT0073103A patent/AT500978B8/de active
-
2004
- 2004-03-04 ES ES04716986T patent/ES2311807T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2004-03-04 WO PCT/AT2004/000070 patent/WO2004102287A1/de active IP Right Grant
- 2004-03-04 AT AT04716986T patent/ATE403894T1/de active
- 2004-03-04 EP EP04716986A patent/EP1623284B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-03-04 US US10/555,995 patent/US20060282197A1/en not_active Abandoned
- 2004-03-04 DE DE502004007781T patent/DE502004007781D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-03-04 JP JP2006508074A patent/JP4185951B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-09-04 US US12/230,776 patent/US20090099723A1/en not_active Abandoned
-
2013
- 2013-11-27 US US14/092,122 patent/US20140163807A1/en not_active Abandoned
-
2015
- 2015-04-01 US US14/676,375 patent/US20160025025A1/en not_active Abandoned
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009258068A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-11-05 | Honda Motor Co Ltd | 制御対象を計測する計測点を最適化するための装置 |
JP4491491B2 (ja) * | 2008-03-21 | 2010-06-30 | 本田技研工業株式会社 | 制御対象を計測する計測点を最適化するための装置 |
JP2010032521A (ja) * | 2008-07-24 | 2010-02-12 | Avl List Gmbh | ドライバビリティ判定方法及びドライバビリティ判定システム |
WO2015005033A1 (ja) * | 2013-07-12 | 2015-01-15 | 株式会社エステック | 解析システム、解析方法、および解析プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE502004007781D1 (de) | 2008-09-18 |
JP4185951B2 (ja) | 2008-11-26 |
US20060282197A1 (en) | 2006-12-14 |
EP1623284B1 (de) | 2008-08-06 |
US20140163807A1 (en) | 2014-06-12 |
ATE403894T1 (de) | 2008-08-15 |
US20090099723A1 (en) | 2009-04-16 |
US20160025025A1 (en) | 2016-01-28 |
AT500978A4 (de) | 2006-05-15 |
AT500978B1 (de) | 2006-05-15 |
EP1623284A1 (de) | 2006-02-08 |
WO2004102287A1 (de) | 2004-11-25 |
AT500978B8 (de) | 2007-02-15 |
ES2311807T3 (es) | 2009-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4185951B2 (ja) | 車両とそのような車両を駆動するエンジンとの最適化を行うための方法 | |
US11675937B2 (en) | Method for simulation-based analysis of a motor vehicle | |
JP6898101B2 (ja) | 車両のエネルギー効率を分析するためのシステムおよび方法 | |
KR102353705B1 (ko) | 자동차의 에너지 효율 분석을 위한 시스템 및 방법, 특히 자동차의 장치의 에너지 효율 분석을 위한 시스템 및 방법 | |
Sharp et al. | Vehicle dynamics applications of optimal control theory | |
Kim | Identification of lateral tyre force dynamics using an extended Kalman filter from experimental road test data | |
Rauh | Virtual development of ride and handling characteristics for advanced passenger cars | |
EP0890918A2 (en) | Vehicle road load simulation using effective road profile | |
KR20100018536A (ko) | 로딩 시스템 및 차량 모델에 의한 차축 평가 및 조율 방법 및 시스템 | |
Widner et al. | Framework for vehicle dynamics model validation | |
Nippold et al. | Analysis and application of steering systems on a steering test bench | |
US10161832B2 (en) | Method for simulating cornering | |
Bäcker et al. | The hybrid road approach for durability loads prediction | |
CN116467834A (zh) | 在车辆仿真中映射驾驶员行为的方法和计算单元 | |
Chrstos et al. | Evaluation of VDANL and VDM road for predicting the vehicle dynamics of a 1994 Ford Taurus | |
Vandi et al. | Vehicle dynamics modeling for real-time simulation | |
JP4476014B2 (ja) | シミュレーション装置 | |
Saraf et al. | Integration of real and virtual tools for suspension development | |
Bünte et al. | A driver model for virtual drivetrain endurance testing | |
Badiru et al. | Use of DFSS Principles to Develop an Objective Method to Assess Transient Vehicle Dynamics | |
Ljungberg | Electric power assist steering system parameterization and optimization employing CAE | |
Parshetti et al. | Sensitivity study and optimization of magic formula tire parameters for vehicle handling and steering targets | |
Heese et al. | Investigation of the Influence of Rolling Resistance Model Approaches on Simulated Consumption/Range | |
Kinstle et al. | Vehicle dynamics benchmarking and simulation | |
Obel et al. | Commercial Vehicle–Development and Validation of Vehicle Dynamics Model to aid in Handling Evaluation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080828 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080908 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4185951 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |