JP2006525142A - 特に梱包、熱遮蔽、或いは防音などに用いられる波板状部材の自動製造装置 - Google Patents

特に梱包、熱遮蔽、或いは防音などに用いられる波板状部材の自動製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006525142A
JP2006525142A JP2006505241A JP2006505241A JP2006525142A JP 2006525142 A JP2006525142 A JP 2006525142A JP 2006505241 A JP2006505241 A JP 2006505241A JP 2006505241 A JP2006505241 A JP 2006505241A JP 2006525142 A JP2006525142 A JP 2006525142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
manufacturing apparatus
automatic manufacturing
conveyor
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006505241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4755583B2 (ja
Inventor
ファビオ, アンジェロ グリッティ,
ロベルト グリッティ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Interwave Srl
Original Assignee
Interwave Srl
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Interwave Srl filed Critical Interwave Srl
Publication of JP2006525142A publication Critical patent/JP2006525142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4755583B2 publication Critical patent/JP4755583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/24Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
    • B31F1/30Tools secured to endless chains, e.g. toothed belts; combined with uniting the corrugated web to flat webs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/18Separately-laid insulating layers; Other additional insulating measures; Floating floors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/24Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
    • B31F1/30Tools secured to endless chains, e.g. toothed belts; combined with uniting the corrugated web to flat webs
    • B31F1/305Tools secured to endless chains, e.g. toothed belts; combined with uniting the corrugated web to flat webs with sets of interengaging tools each secured to endless chains
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/18Separately-laid insulating layers; Other additional insulating measures; Floating floors
    • E04F15/185Underlayers in the form of studded or ribbed plates
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/18Separately-laid insulating layers; Other additional insulating measures; Floating floors
    • E04F15/20Separately-laid insulating layers; Other additional insulating measures; Floating floors for sound insulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B2001/742Use of special materials; Materials having special structures or shape
    • E04B2001/747Corrugated materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1016Transverse corrugating

Abstract

【課題】連続的で産業上効果的な生産をもたらす、波板状部材を自動的に供給可能な自動製造装置を提供する。
【解決手段】縦方向に移動する第1帯(3)に連続的に波形をつける部材(2)と、上記第1帯の動きに合わせて第2帯(30)を供給する供給装置(29)と、上記第1帯(3)と上記第2帯(30)とを不連続な領域で互いに接合する装置(40)とを備えた、特に梱包、熱遮蔽、或いは防音などに用いられる波板状部材の自動製造装置。

Description

本発明は特に梱包、熱遮蔽、或いは防音などに用いられる波板状部材の自動製造装置に関する。
特許文献1には、熱可塑性樹脂からなるシートが開示されており、このシートは波形状に押し出し成形され、その波形は押し出し方向にほぼ平行な方向に形成されている。
成形された波形シートには、例えば貼り合わせによりほぼ平坦なシートが接合され、このような平坦なシートは、非常に異なった材料からなることがあり、例えば発泡プラスチック材から得ることができる。
この具体例は、波形が帯の縦方向にほぼ平行に延設されているので、供給された接合シートを巻くことができず、保管しにくいという製品製造上の欠点を有している。
このような問題のため、産業レベルでの生産がほとんど不可能であることから、この具体例における商品はユーザーへの良好な普及を成し遂げることができなかった。
英国特許公開公報第1110287号
この具体例は、波形が帯の縦方向にほぼ平行に延設されているので、供給された接合シートを巻くことができず、保管しにくいという製品製造上の欠点を有している。
このような問題のため、産業レベルでの生産がほとんど不可能であることから、この具体例における商品はユーザーへの良好な普及を成し遂げることができなかった。
本発明の目的は、連続的で産業上効果的な生産をもたらす、波板状部材を自動的に供給可能な自動製造装置を提供することにより、上述した問題点を解決することにある。
このような意図の中で、本発明の目的は、少なくとも1枚の平板状部材に波板状部材を連続的に接合し、比較的限られたスペース内に保管可能な完成製品が直ちに得られる自動製造装置を提供することにある。
本発明のもう1つの目的は、その構造上の特徴により、使用時の確実な信頼性と安全性を得ることができる自動製造装置を提供することにある。
また、本発明のもう1つの目的は、一般的且つ商業的に利用可能な部材や材料から容易に得られると共に、単に経済的見地から見ても競争力のある自動製造装置を提供することにある。
このような意図及びこれらの目的、並びに以下によってより一層明らかとなる別の目的は、本発明による、特に梱包、熱遮蔽、或いは防音などに用いられる波板状部材の自動製造装置によって達成され、この自動製造装置は、縦方向に移動する第1帯に連続的に波形をつける手段と、上記第1帯の動きに合わせて第2帯を供給する手段と、上記第1帯と上記第2帯とを不連続な領域で互いに接合する手段とを備えることを特徴とする。
図を参照すると、梱包、熱遮蔽、或いは防音などに用いられる波板状部材の自動製造装置は、全体として参照番号1で示される支持枠組みと、全体として参照番号2で示され、支持枠組みによって支持されて第1帯に波形をつけるための手段とを有している。
第1帯に波形をつけるための上記手段は、第1帯3を供給するリール5を備え、このリール5は支持枠組み1に回転可能に支持されて、好ましくは発泡プラスチック材料からなる帯を供給する。
第1帯と少なくとも1つの第1近接帯とを供給することにより、波形にされる帯3に縦方向の分割線を設けるようにすることもできる。
波形にする手段2は、全体として参照番号10で示される上部コンベヤと、下部コンベヤ11とによって構成される。
上部コンベヤは、帯の移動形態及び速度を決定するモータ手段に連結され端部に配置された歯車13に連続的に掛け渡される上部チェーン12を備えている。
上部コンベヤ10は、連結ブロック16から突出する側部アーム15に接続された複数の上部ロッド又はバー14を有しており、この上部ロッド14はチェーンの指向方向に対して常にほぼ直角となるようにチェーン12のリンクと連結されている。
上部ロッド14は第1帯3の上面に当接し、下部コンベヤ11の動きに合わせて縦方向に移動する。この下部コンベヤ11は下部チェーン20を有しており、この下部チェーン20は、下部チェーン20と上部チェーン12との間で同期した動きを生じるようにモータ駆動される下部歯車21に掛け渡されている。
下部ロッド24の駆動手段はチェーン20に連結されており、例えば複数の下部シリンダ23を有している。この下部シリンダ23は、チェーン20の延設方向に直角に配置されて複数の下部ロッド24を支持しており、この下部ロッド24は上部ロッド14の向きとほぼ平行な方向に移動することにより上記上部ロッドの間に挿入されるようになっている。
より具体的には、上部コンベヤ10の下方部分が下部コンベヤ11の上方部分と重なり合うことにより、上部ロッド14と下部ロッド24とが互い違いになり、第1帯3の互いに反対となる側に係合する。これにより、第1帯3は例えば正弦波状のような波を打った形状となる。
下部ロッド24は、以下の説明により明らかになる理由により、必要なときに第1帯から離脱できるようにするため、帯の移動方向に対して直交した動きをする。
製造装置は更に補助チェーン25を備えており、この補助チェーン25はチェーン20と同期して移動するものであって、上部コンベヤの、シリンダ23が設けられている側とは反対側に配置されている。
補助チェーンは複数のガイド部材26を支持しており、このガイド部材26は引き出し位置にある下部ロッド24の自由端を支持するため、シリンダ23の動きに合わせて移動するようになっている。
自動製造装置は更に、第1帯の動きに合わせて第2帯を供給する手段29を備える。
上記供給手段は、第2帯30を供給するリール29を有しており、このリール29は支持枠組み1によって支持されており、第1コンベヤの上方部分に近接している上部ロッドの下方に配置された接合ローラ31に帯30を供給する。
このような配置により、第2帯30は、波打った形状となった第1帯3の下面に横方向に近接して配置され、第1帯3と第2帯30との間に形成される空洞内に一連の下部ロッド24が挿入された状態となる。
更に製造装置は、第1帯3と第2帯30との間の不連続な領域で互いの接合を行う接合手段を有している。
好ましい実施形態において、上記接合手段は熱風送風機40によって構成され、この熱風送風機40は第1及び第2帯を形成するプラスチック材の局所的な溶融を生じさせることにより、第1帯の下部屈曲部分と接触した状態で第2帯が通過するローラ31において接合を行う。
この接合工程において、上部ロッド14が第1帯を第2帯の上に押しつけることによって、平坦な第2帯への接合が促進される。
下部コンベヤ11の上方部分の終端部近傍において、下部ロッドは、空洞から抜き取られることにより、図に示すように複数の空洞を形成した状態となって接合された2つの帯から離脱しなければならない。
ロッド24は、下部コンベヤの下方部分の終端部近傍に到達するまで、対応するシリンダ23内に収縮した状態にあり、この終端部近傍において第1帯の下方で第2帯の上方となる位置となるようにロッドがシリンダから引き出されて配置される。
上述した配置により、発泡プラスチック材からなり、第1及び第2帯の間に複数の並列する空洞が得られるように一方に波形がつけられた2つの帯を、連続的且つ自動的に接合することが可能な製造装置を得ることができる。そして、これらの空洞は、得られる製品の重量を軽減することが可能となると共に、防音や遮熱のいずれにも有効な遮蔽物を形成する複数の小室とすることができる。
図6には、前に述べたものと同様の第1及び第2帯の接合機構と共に、平坦な付加帯61を、第2帯30が設けられる側とは反対側に接合するための作業機構60を有した製造装置の別の実施形態が示されている。
このような目的のため、第2の熱風送風機62が設けられており、製造された製品の上方にあって上部コンベヤ10の延設方向に沿って配置された接合帯63のところで、波形の帯3に対する接合が行われるように、付加帯61の局所的な溶融を行うようになっている。
ロッド24は、接合の際の寸法上の安定性を増すように、ある一定の範囲にわたって屈曲部分に留まっているのが有効であり、上部コンベヤに対して延長された下部コンベヤの上方部分の終端部で引き抜かれることによって離脱可能となっている。
図7及び8に更に明確に示されているように、ロッド24の駆動のために別の手段が設けられていることは有効である。この手段は、ロッドの進出方向にほぼ平行な方向に移動可能であると共に2つのガイドバー71に支持された移動部材(carriage)70を備えており、この移動部材70はロッドが意図されたとおりに挿入され引き抜かれるように下部コンベヤの動きに合わせて移動するようになっている。
ロッド24を移動させるため、係合ピン75が設けられた移動部材70の上方には、フラップ81が設けられた駆動コンベヤ80がある。このフラップ81は、等間隔で配置されてロッド24の移動方向に移動し、ピン75に次々と係合することにより、波形になった帯によって形成される屈曲部分への出入りを行う、所定間隔でのロッド24の並進移動を生じさせる。
こうして設けられた配置は、非常に簡単な手段により迅速な移動を行うことが可能となる。
上記駆動手段、即ちコンベヤ80は、引き抜きが行われる下部コンベヤの上方部分の終端部と、挿入が行われる下部コンベヤの下方部分の下部に設けられると都合がよい。
また製造装置は、波形にされた帯の屈曲部分の幅を任意に変更することが可能であり、このような目的のため、下部コンベヤ11と上部コンベヤ10との間隔を任意に変更可能な間隔変更手段90が設けられている。
図9及び10に示すように、波形の帯10に設けられる屈曲の寸法及び間隔の両方を生産要求に応じて変更することができるように、ロッドの間隔を任意に変更することも可能である。
平坦なシートを連続的に波打たせることにより、帯の縦方向にほぼ直角となる屈曲を有すると共に、少なくとも1つの別のシートに対して不連続な領域で屈曲部分が接合されている、波形の層が形成された帯を、上述した製造装置が連続的に供給することが可能であるということは特筆すべきことであると共に、極めて重要な特徴である。
更に、連続した工程で複数の帯を接合可能であるということは、常に異なったものとなる広範囲な製品を得ることを可能とする。
以上のように説明したことから、本発明が意図した目的を達成することが明らかになると共に、上述した製造装置が、発泡プラスチック材からなる2つ以上の帯を自動的且つ連続的に接合することにより、機能的及び商業的観点から特に実用的で有効な製品を得ることができるものであるという事実が強調された。
このようにしてなされた発明は、添付された請求の範囲において様々な修正及び変更が可能である。
波板状部材のいくつかの実施形態が図11乃至19により示されている。上記部材は、上述した形式の装置を用いることによって製造されるものであり、その装置は付加的な処理機構を有することができ、或いは帯のうちの1つに代えて既に加工済みの板状部材が挿入される。
図11は参照番号50で示された波板状部材を示すものであり、波形がつけられた付加的な層が挿入されて平坦な帯に接合され、平坦な帯の一方の面には既に波形の帯が設けられている。
図12は、平坦な帯の両面に、異なる波形の間隔を有した波形帯がある波板状部材51の図である。
図13では、平坦な帯の両側に波形の部材が接合されており、波形部材の一方は1つおきの間隔、即ち波形があるべき領域に対応する範囲が、屈曲部に代えて平坦な帯と波形の帯との間の接点となっているような間隙により屈曲部が形成されるようになっている。
図14では、2つの平坦な帯を用いた板状部材が示されており、波形の帯が2つの平坦な帯の間に配置されている。
図15は波形の帯と平坦な帯とが交互になっている板状部材の図であり、図16の板状部材は間隔と幅とが相違する波形の帯と平坦な帯とが交互になっている。
図17では、1つおきの間隔の波形の帯が平坦な帯に接合されることにより板状部材56が得られている。図18は1つおきの間隔を有する波形帯が2つの平坦な帯の間に設けられた板状部材57を示す。
図19は、例えば等間隔の波形帯と1つおきの間隔の波形帯のような異なる種類の波形帯が平坦な帯の間にある板状部材58の図である。
上述の製品は、上述した製造装置に付加的な作業機構を設けることにより製造することが可能であり、或いは同様の形式の製造装置を用いることが可能であって、そのような製造装置においては、選択された組合せが得られるように予め供給された複数の帯を組み合わせることにより構成された製品が供給される。
全てのものが詳細にわたり技術的に均等な部材と置き換え可能であり、特定の例に関連して与えられた個々の特徴は、他の実施形態の例に存在する別の特徴と入れ換えることが可能である。
使用される材料は、可能な形状や大きさだけではなく、特定の使用に適合可能なものである限り、要求に従うものであればよい。
本出願が優先権を主張するイタリア国特許出願MI2003A000930において開示するものは、参照によりここに編入されるものである。
自動製造装置の概略正面図である。 自動製造装置の概略平面図である。 第1帯に連続的に波形をつけるための手段の詳細を示す正面図である。 第1帯に連続的に波形をつけるための手段の端部を示す平面図である。 帯に連続的に波形をつけるための手段の端部を示す斜視図である。 両面に平坦な帯の接合を行うようにした製造装置の別の実施形態を示す概略図である。 下部ロッドを駆動するための別の手段を示す正面図である。 帯の間にロッドを挿入する際に下部ロッドを駆動するための手段の概略下面図である。 異なる形態の波形を得るための上部コンベヤと下部コンベヤとの異なる可能な組合せ方を示す図である。 異なる形態の波形を得るための上部コンベヤと下部コンベヤとの異なる可能な組合せ方を示す図である。 波板状部材の更なる可能な一実施形態を示す図である。 波板状部材の更なる可能な一実施形態を示す図である。 波板状部材の更なる可能な一実施形態を示す図である。 波板状部材の更なる可能な一実施形態を示す図である。 波板状部材の更なる可能な一実施形態を示す図である。 波板状部材の更なる可能な一実施形態を示す図である。 波板状部材の更なる可能な一実施形態を示す図である。 波板状部材の更なる可能な一実施形態を示す図である。 波板状部材の更なる可能な一実施形態を示す図である。
符号の説明
2 波形をつけるための手段
3 第1帯
5 リール
10 上部コンベヤ
11 下部コンベヤ
12 上部チェーン
14 上部ロッド
15 側部アーム
16 連結ブロック
20 下部チェーン
23 シリンダ
24 下部ロッド
25 補助チェーン
26 ガイド部材
29 リール(第2帯を供給する手段)
30 第2帯
31 接合ローラ
40 熱風送風機(接合手段)
60 作業機構
61 付加帯
62 第2の熱風送風機
70 移動部材(ロッド駆動手段)
71 ガイドバー
75 ピン
80 駆動コンベヤ(ロッド駆動手段)
81 フラップ
90 間隔変更手段

Claims (25)

  1. 縦方向に移動する少なくとも1つの第1帯(3)に連続的に波形をつける手段(2)と、上記第1帯(3)の動きに合わせて第2帯(30)を供給する手段(29)と、上記少なくとも1つの第1帯(3)と上記第2帯(30)とを不連続な領域で互いに接合する手段(40)とを備えることを特徴とする、特に梱包、熱遮蔽、或いは防音などに用いられる波板状部材の自動製造装置。
  2. 少なくとも1つの第1帯(3)に連続的に波形をつける上記手段(2)は、上部コンベヤ(10)と下部コンベヤ(11)との間に挿入するために少なくとも1つの上記第1帯(3)を供給するリール(5)を備え、上記上部コンベヤ(10)は上記下部コンベヤ(11)に支持された下部ロッド(24)の間に挿入可能に配設された複数の上部ロッド(14)を有することを特徴とする請求項1に記載の自動製造装置。
  3. 上記上部コンベヤ(10)は、複数の上記上部ロッド(14)を有しており、上記上部ロッド(14)は、連続する上部チェーン(12)のリンクに結合された連結ブロック(16)から突出する側部アーム(15)によって支持され、上記アーム(15)は上記チェーン(12)の指向方向に対してほぼ直角に配置されることを特徴とする請求項1又は2に記載の自動製造装置。
  4. 上記下部コンベヤ(11)は、上記下部ロッド(24)を駆動する手段に接続された複数の上記下部ロッド(24)が連結されている下部チェーン(20)を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の自動製造装置。
  5. 上記下部ロッド(24)は、上記上部ロッド(14)の方向にほぼ平行であると共に、上記コンベヤ(10,11)の進行方向に対してほぼ直交する方向に移動可能であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の自動製造装置。
  6. 上記上部コンベヤ(10)の下方部分は、上記上部ロッド(14)と上記下部ロッド(24)とが互い違いになるように、上記下部コンベヤ(11)の上方部分と重なり合っていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の自動製造装置。
  7. 上記下部チェーン(20)の動きに合わせて移動可能であって、複数のガイド部材(26)を支持する補助チェーン(25)を備え、上記ガイド部材(26)は、シリンダ(23)からなる上記駆動手段から引き出された位置に上記下部ロッド(24)があるときに、上記下部ロッド(24)の端部と係合可能であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の自動製造装置。
  8. 上記第1帯の動きに合わせて平坦な第2帯(30)を供給する上記手段は、上記下部ロッド(24)の下方にある上記下部コンベヤ(11)の上方部分に近接して配置された接合ローラ(31)に巻き掛けられる第2帯を供給するためのリール(29)を備えることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の自動製造装置。
  9. 上記第1帯と上記第2帯とを不連続な領域で互いに接合する手段は、上記第2帯(30)と上記第1帯(3)の下側屈曲部との間の接合の前に上記第1帯と上記第2帯との間で作用する熱風送風機(40)を備えることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の自動製造装置。
  10. 上記第1帯(3)と上記第2帯(30)との間に形成される空洞内に収容された上記下部ロッド(24)は、上記下部コンベヤ(11)の上記上方部分の終端部近傍で上記空洞から引き出されることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の自動製造装置。
  11. 上記下部ロッド(24)は、上記下部コンベヤ(11)の下方部分の終端部近傍で上記シリンダ(23)から引き出されることを特徴とする請求項7乃至10のいずれかに記載の自動製造装置。
  12. 縦方向の動きにより付加帯(61)を導入する手段と、上記付加帯(61)に波形をつける手段とを更に備えたことを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の自動製造装置。
  13. 平坦な付加帯を供給する手段(64)を備えたことを特徴とする請求項1乃至12のいずれかに記載の自動製造装置。
  14. 製造された波板状部材(3,30)を供給して付加帯(61)に接合することを特徴とする請求項1乃至13のいずれかに記載の自動製造装置。
  15. 上記第2帯(30)のある側とは反対側に付加帯(61)を接合する作業機構(60)を、上記上部コンベヤ(10)の終端部分に有することを特徴とする請求項1乃至14のいずれかに記載の自動製造装置。
  16. 平坦な上記付加帯(61)と上記上部コンベヤ(10)から排出される波板状部材(3,30)との間で作用する第2の熱風送風機(62)を備えることを特徴とする請求項1乃至15のいずれかに記載の自動製造装置。
  17. 上記下部コンベヤ(11)の上方部分の終端部に、上記下部ロッド(24)を駆動するための上記手段(70,80)を備えることを特徴とする請求項1乃至16のいずれかに記載の自動製造装置。
  18. 上記ロッド駆動手段(70,80)は、上記ロッド(24)の進出方向とほぼ平行な方向に移動可能な移動部材(70)を備え、上記移動部材(70)は、2つのガイドバー(71)に支持されて、上記下部コンベヤ(11)の下方部分の終端部及び上方部分の終端部のそれぞれで、上記ロッド(24)の挿入及び引き出しを行うために上記下部コンベヤ(11)の動きに合わせて移動可能であることを特徴とする請求項17に記載の自動製造装置。
  19. 等間隔に設けられて上記ロッド(24)の移動方向に移動するフラップ(81)が設けられた駆動コンベヤ(80)に係合するためのピン(75)を、上記移動部材(70)の上方に備え、上記フラップ(81)は、波形が形成される帯に対して挿入及び引き出しを行う方向に上記ロッド(24)を並進移動させるため、上記ピン(75)と次々に係合することを特徴とする請求項18に記載の自動製造装置。
  20. 縦方向に移動する少なくとも1つの上記第1帯に設けられる屈曲部の幅を変更するため、上記下部コンベヤ(11)と上記上部コンベヤ(10)との間隔を変更する手段(90)を備えることを特徴とする請求項1乃至19のいずれかに記載の自動製造装置。
  21. 連続的に進行する帯(3)に、進行方向に対してほぼ直交する方向に波形をつけ、波形をつけられた帯(3)を、連続して進行する平坦な帯(30)にしっかりと接合することを特徴とする波板状部材の製造方法。
  22. 波形がつけられた上記帯(3)と平坦な上記帯(30)との接合は、波形がつけられた上記帯(3)の屈曲部分の端部で行われることを特徴とする請求項1乃至21のいずれかに記載の波板部材の製造方法。
  23. 互いに隣り合って配置されその進行方向にほぼ平行な線に沿って隔てられた少なくとも2つの帯に波形をつけるものであり、波形をつけられて互いに隔てられた帯は単一の平坦な帯に接合されることを特徴とする請求項1乃至22のいずれかに記載の波板状部材の製造方法。
  24. それぞれの帯の接合は、局所的な溶融により行われることを特徴とする請求項1乃至23のいずれかに記載の波板状部材の製造方法。
  25. 上記帯(3,30)は、発泡材料からなることを特徴とする請求項1乃至24のいずれかに記載の波板状部材の製造方法。
JP2006505241A 2003-05-08 2004-04-23 特に梱包、熱遮蔽、或いは防音などに用いられる波板状部材の自動製造装置 Expired - Fee Related JP4755583B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000930A ITMI20030930A1 (it) 2003-05-08 2003-05-08 Macchina automatica per la realizzazione di elementi lastriformi ondulati particolarmente per l'imballaggio, l'isolamento termico e acustico e simili
ITMI2003A000930 2003-05-08
PCT/EP2004/004331 WO2004098867A1 (en) 2003-05-08 2004-04-23 Automatic machine for producing corrugated sheet­-like elements, particularly for packaging, thermal insulation, soundproofing, and the like

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006525142A true JP2006525142A (ja) 2006-11-09
JP4755583B2 JP4755583B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=33428312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006505241A Expired - Fee Related JP4755583B2 (ja) 2003-05-08 2004-04-23 特に梱包、熱遮蔽、或いは防音などに用いられる波板状部材の自動製造装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US8215363B2 (ja)
EP (1) EP1620253B9 (ja)
JP (1) JP4755583B2 (ja)
KR (1) KR101127557B1 (ja)
CN (1) CN1784299B (ja)
AT (1) ATE396863T1 (ja)
CA (1) CA2524618C (ja)
DE (1) DE602004014129D1 (ja)
DK (1) DK1620253T5 (ja)
ES (1) ES2308175T3 (ja)
IT (1) ITMI20030930A1 (ja)
PL (1) PL1620253T3 (ja)
RU (1) RU2363583C2 (ja)
WO (1) WO2004098867A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2900419B1 (fr) * 2006-04-26 2009-02-13 Schlumberger Sa N Procede de fabrication de non-tisse en trois dimensions, ligne de fabrication pour la mise en oeuvre de ce procede et produit non-tisse en trois dimensions obtenu
DE102008048981A1 (de) 2008-09-25 2010-04-15 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Injektor und Zwei-Kammer-System mit sterilen Komponenten
ITMI20121072A1 (it) * 2012-06-20 2013-12-21 Luigi Pecis Macchina per la realizzazione di elementi lastriformi ondulati.
ITMI20130271A1 (it) * 2013-02-26 2014-08-27 Interwave S R L Macchina automatica per la realizzazione di elementi lastriformi ondulati.
DE102014206083A1 (de) * 2014-03-31 2015-10-01 Foldcore Gmbh Verfahren zur Umformung eines Flachbahnmaterials und Vorrichtung
DK3129219T3 (da) 2014-04-08 2020-07-27 Grifal S P A Automatisk maskine til tilvejebringelse af bølgeformede, pladelignende elementer
HUE046376T2 (hu) 2015-02-04 2020-02-28 Grifal S P A Automata berendezés bordáslemez elõállítására
CN106077357B (zh) * 2016-05-24 2018-01-30 张茂忠 一种流水线钢筋加工机
DE102017205147B4 (de) * 2017-03-27 2019-04-04 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Wabenkörpers
CN111421900B (zh) * 2020-03-31 2021-07-20 泰州市源鑫包装有限公司 一种瓦楞纸板制作加工工艺
CN112026277A (zh) * 2020-09-06 2020-12-04 宁夏成峰包装印刷有限公司 用于大尺寸交错双瓦楞纸板芯层生产的履带板式压贴设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5055571A (ja) * 1973-09-18 1975-05-15
JPS5869033A (ja) * 1981-10-20 1983-04-25 レンゴ−株式会社 仕切板成形装置
JPH10315356A (ja) * 1997-05-13 1998-12-02 Marquip Inc 小径の波形形成ロールを備えた片面機
JPH11170408A (ja) * 1997-12-17 1999-06-29 Ueno Hiroshi 段ボールの貼合方法及び装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US545354A (en) * 1895-08-27 Machine for corrugating and facing paper
CH37095A (de) * 1906-05-23 1907-04-30 Hermann Brunner Ziegelzuschneideapparat
DE556985C (de) * 1931-06-06 1932-08-17 Cartonnagenindustrie Ag F Maschine zum Herstellen von Wellpappe
US2166749A (en) 1937-12-22 1939-07-18 Harold G Burrill Machine for undulatingly corrugating cardboard
US2764193A (en) * 1954-01-11 1956-09-25 Coruply Corp Endless web corrugating machine
DE1561516A1 (de) * 1957-07-11 1970-05-06 Trossinger Kartonagenfabrik Mi Maschine zur Herstellung von Wellpappe
US2926720A (en) * 1957-08-02 1960-03-01 Gosman Clarence Berveir Method of and apparatus for making inflatable articles
US3157551A (en) * 1957-09-17 1964-11-17 Granozio Eurico Apparatus for producing asymmetrically corrugated strips of cardboard, and the like
NL300043A (ja) * 1963-10-31
AT283889B (de) * 1966-06-20 1970-08-25 Palson Corp Ab Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Wellpappe
US3929536A (en) * 1972-05-10 1975-12-30 Westvaco Corp Moisture resistant corner post
DE2227824C3 (de) * 1972-06-08 1978-06-01 Elda Ag, Glarus (Schweiz) Pappenmaschine zur Herstellung von Pappebogen mit einer Einrichtung zum Erzeugen von Wellen in nassem Zustand
US3904473A (en) * 1973-08-29 1975-09-09 Gte Sylvania Inc Apparatus for producing a bilayered green ceramic tape
US4356051A (en) * 1978-01-23 1982-10-26 General Electric Company Apparatus for making connection insulators
US4262390A (en) 1979-05-21 1981-04-21 Lummus Industries, Inc. Roller gin and feed system incorporating the same
US4264390A (en) * 1979-09-17 1981-04-28 General Motors Corporation Method and apparatus for making pipe sections in materials
US4874457A (en) * 1988-04-21 1989-10-17 Mcneil-Pc, Inc. Web corrugating apparatus
CA2013028C (en) * 1989-03-28 2000-04-11 Tower Technologies (Proprietary) Limited Method of making a rigid structure
US5753343A (en) * 1992-08-04 1998-05-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Corrugated nonwoven webs of polymeric microfiber
CN2256371Y (zh) * 1996-08-01 1997-06-18 吴光雄 单面瓦楞纸成型制造机的贴合装置
FR2755640B1 (fr) * 1996-11-12 1999-01-29 Onduline Sa Machine ondulatrice

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5055571A (ja) * 1973-09-18 1975-05-15
JPS5869033A (ja) * 1981-10-20 1983-04-25 レンゴ−株式会社 仕切板成形装置
JPH10315356A (ja) * 1997-05-13 1998-12-02 Marquip Inc 小径の波形形成ロールを備えた片面機
JPH11170408A (ja) * 1997-12-17 1999-06-29 Ueno Hiroshi 段ボールの貼合方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004014129D1 (de) 2008-07-10
PL1620253T3 (pl) 2008-10-31
RU2363583C2 (ru) 2009-08-10
CA2524618A1 (en) 2004-11-18
KR101127557B1 (ko) 2012-03-27
US20100024967A1 (en) 2010-02-04
WO2004098867A1 (en) 2004-11-18
CA2524618C (en) 2012-06-05
DK1620253T3 (da) 2008-12-08
US8215363B2 (en) 2012-07-10
EP1620253B9 (en) 2009-03-18
CN1784299B (zh) 2012-04-04
DK1620253T5 (da) 2009-04-20
ITMI20030930A1 (it) 2004-11-09
JP4755583B2 (ja) 2011-08-24
CN1784299A (zh) 2006-06-07
ATE396863T1 (de) 2008-06-15
KR20060014046A (ko) 2006-02-14
ES2308175T3 (es) 2008-12-01
EP1620253B1 (en) 2008-05-28
RU2005134360A (ru) 2006-04-27
EP1620253A1 (en) 2006-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4755583B2 (ja) 特に梱包、熱遮蔽、或いは防音などに用いられる波板状部材の自動製造装置
CA1320620C (en) Process for manufacturing sheet blanks for collapsible folding boxes with angle windows or such folding boxes and appropriate equipment
US4147582A (en) Apparatus for producing insulating panels
US3360420A (en) Apparatus for forming shaped cushions
TW201022522A (en) Waste-free method of making window treatments
JP5932726B2 (ja) 製袋充填機
US6254523B1 (en) Method of imparting directional permanency of folding to sheet, and apparatus therefor
US5569147A (en) Method and device to produce corrugated strip packaging parts
US3744952A (en) Corrugation apparatus
US6915572B1 (en) Method and plant for continuously producing construction
JP5762824B2 (ja) 横形製袋充填機
JPH0577328A (ja) 多層出発材料からの中空異形材製造方法
KR100868558B1 (ko) 과일포장대와 그 제조방법 및 제조장치
CA1061974A (en) Manufacture of plastics material articles
CN107718590A (zh) 一种异型胶条生产设备
JPS5856333B2 (ja) 熱可塑性シ−トを押出しから連続的に成形する装置
JPH09314365A (ja) 板材の加工ライン及びブランク材の製造方法
JPH0349928A (ja) 波形シート材の連続製造装置
JP3055837U (ja) 立体網状マット
WO2006000906A2 (en) Automatic machine for manufacturing shaped plate-like elements
JPS6229349B2 (ja)
KR200272277Y1 (ko) 발포성수지 완충제용 제조장치
ITMI20121072A1 (it) Macchina per la realizzazione di elementi lastriformi ondulati.
JPH03118139A (ja) 合成樹脂製畦シートの製造装置
JPS6224254B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101004

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110527

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees