JP2006519910A - 低粘度のフィッシャー−トロプシュ基油とフィッシャー−トロプシュ由来ボトム油又はブライトストックとのブレンド - Google Patents

低粘度のフィッシャー−トロプシュ基油とフィッシャー−トロプシュ由来ボトム油又はブライトストックとのブレンド Download PDF

Info

Publication number
JP2006519910A
JP2006519910A JP2006508779A JP2006508779A JP2006519910A JP 2006519910 A JP2006519910 A JP 2006519910A JP 2006508779 A JP2006508779 A JP 2006508779A JP 2006508779 A JP2006508779 A JP 2006508779A JP 2006519910 A JP2006519910 A JP 2006519910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fischer
tropsch
base oil
lubricating base
cst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006508779A
Other languages
English (en)
Inventor
ローゼンバウム、ジョン、エム.
クレイマー、デーヴィッド
プドラーク、ジョゼフ
Original Assignee
シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド filed Critical シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド
Publication of JP2006519910A publication Critical patent/JP2006519910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2/00Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon
    • C10G2/30Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C10G2/32Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M109/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a compound of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M109/02Reaction products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M111/00Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential
    • C10M111/02Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential at least one of them being a non-macromolecular organic compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1022Fischer-Tropsch products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/201Impurities
    • C10G2300/202Heteroatoms content, i.e. S, N, O, P
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/30Physical properties of feedstocks or products
    • C10G2300/301Boiling range
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/30Physical properties of feedstocks or products
    • C10G2300/302Viscosity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/80Additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/10Lubricating oil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/102Aliphatic fractions
    • C10M2203/1025Aliphatic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/108Residual fractions, e.g. bright stocks
    • C10M2203/1085Residual fractions, e.g. bright stocks used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/74Noack Volatility
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S208/00Mineral oils: processes and products
    • Y10S208/95Processing of "fischer-tropsch" crude

Abstract

100℃で2cSt以上であって、しかし3cSt未満の粘度を有するフィッシャー−トロプシュ蒸留物留分を、フィッシャー−トロプシュ由来ボトム留分とブレンドすることによるフィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油を製造する方法;潤滑基油組成物は100℃で約3〜約10cStの粘度及び約45重量%未満のTGA Noack揮発度を有する;そして仕上げ潤滑剤は上記潤滑基油を使用する。

Description

関連出願への相互参照
この出願は、“高品質潤滑基油を生成するための低粘度フィッシャー−トロプシュ基油類のブレンデイング”と題する、2002年9月4日に出願された共係属中の米国特許出願シリアル第10/235,150号及び“高品質潤滑基油を生成するための慣用の基油との低粘度フィッシャー−トロプシュ基油のブレンデイング”と題する2002年11月20日に出願された、米国特許出願シリアル第10/301,391号に関する。
発明の分野
本発明は、低粘度のフィッシャー−トロプシュ由来基油留分(fraction)を、より高い粘度のフィッシャー−トロプシュ由来ボトム留分(bottom fraction)とブレンドして、クランクケースエンジンオイルにおけるような商業上での仕上げ潤滑油を調製するために有用である高品質の潤滑基油を生成することに関する。
発明の背景
自動車、ディーゼルエンジン、天然ガスエンジン、軸類、変速機類、及び工業的適用を包含する種々の適用のために使用される仕上げ潤滑剤及びグリースは、2種の一般的成分である、潤滑基油及び添加剤からなる。潤滑基油は、これらの仕上げ潤滑剤における主要な成分であり、そして仕上げ潤滑剤の性質に有意義に寄与する。一般に、2、3種の潤滑基油が、個々の潤滑基油と個々の添加剤との混合物を変化させることによる広い様々な仕上げ潤滑剤を製造するために用いられる。
とりわけ、元の装置製造者(OEM’s)、米国石油学会(API)、アソシェーション デス コンストラクチュールズ ド オートモービルス(Association des Constructurs d’ Automobiles)(ACEA)、米国材料試験協会(ASTM)、アメリカ自動車技術者協会(SAE)及び(米国)潤滑グリース学会(NLGI)を包含する多くの管理機関は、潤滑基油及び仕上げ潤滑剤のための規格を規定している。次第に、仕上げ潤滑剤についての規格は、優れた低温性質、高い酸化安定性及び低い揮発性を有する製品を求めてきている。今日の製造された基油の現在のほんの小さな留分だけが石油潤滑剤の要求されている規格を満たしている。
フィッシャー−トロプシュ法から調製された合成原油類(syncrudes)は種々の固体、液体及び気体の炭化水素の混合物を含む。潤滑基油の範囲内で沸騰するフィッシャー−トロプシュ生成物は、処理して潤滑基油原料油にするための理想的な候補物にする高い割合のワックスを含有する。したがって、フィッシャー−トロプシュ法から回収された炭化水素生成物は、高い品質の潤滑基油を調製するための供給原料油として提案されてきた。フィッシャー−トロプシュワックス類を、水素処理(hydroprocessing)及び蒸留のような種々の処理によりフィッシャー−トロプシュ基油に変換する場合、生成した基油は通常、異なる狭い留分(cut)粘度範囲に入る。典型的には、種々の留分の動粘度は100℃で2.1cSt〜12cStの範囲にあるだろう。潤滑基油の動粘度は典型的には100℃で3cSt〜32cStの範囲内に入るので、この粘度範囲の外側に入る基油は限られた用途を有し、したがって、エンジンオイルのための市場価値が低い。
フィッシャー−トロプシュ法は、種々の分子量を有する広い範囲の生成物を含有するが、しかし低い分子量及び粘度により特徴づけられる比較的に高い割合の生成物を有する合成原油(syncrude)混合物を典型的には生成する。単独で使用して、この低い粘度の生成物は、多くの潤滑剤適用、特にエンジンオイルのためのような高い容量の適用のためには適当ではない。現在、100℃で3cStより低い動粘度を有するフィッシャー−トロプシュ由来の基油は、限られた市場を有し、そして通常ディーゼル及びナフサのような低い分子量の物質に分解される。しかながら、ディーゼル及びナフサは、潤滑基油よりも低い市場価値を有する。潤滑基油として使用するために適当な生成物にこれらの低粘度基油を改良することができることが望ましいだろう。
100℃で3cStより低い動粘度を有する石油由来の供給原料油から調製された従来の基油は低い粘度指数(VI)及び高い揮発性を有する。したがって、低い粘度の従来の基油は高い粘度の従来の基油とブレンドするためには適当ではなく、その理由は、そのブレンドが多くの仕上げ潤滑剤のためのVI及び揮発性の規格に合わないからである。
驚くべきことに、100℃で2cStより高く、そして3cStよりも低い動粘度を有するフィッシャー−トロプシュ由来の基油が、格別に高いVIを示し、100℃で3.8〜4.7cStの範囲に一般的に入る動粘度を有する従来のグループI及びグループII軽質ニュートラル基油に見られるものに類似の優れた低温性質及び揮発性を生ずることが見い出された。なおさらに驚くべきことは、低い粘度のフィッシャー−トロプシュ由来の基油を、或る種のフィッシャー−トロプシュ由来のボトム留分又はブライトストック(bright stock)とブレンドした場合に、VIプレミアムを観察した、即ちそのブレンドのVIは、その2種の留分についてのVIの単なる平均から予期されるよりも有意義に高かった。したがって、該低い粘度のフィッシャー−トロプシュ基油留分が、プレミアム潤滑剤を調製するためのブレンド用原料油として有利に用いられることができることが見い出された。
フィッシャー−トロプシュ由来の潤滑基油ブレンドが先行技術に記載されているけれども、これらを調製するために使用する方法及び先行技術ブレンドの性質は本発明と異なる。例えば、米国特許第6,332,974号、同第6,096,940号、同第4,812,246号及び同第4,906,350号を参照。100℃で3cSt未満の粘度を有するフィッシャー−トロプシュ留分は、SAE等級10W及び15W多等級エンジンオイル;単等級エンジンオイル;自動車変速機油;及びISO粘度等級22、32及び46工業油についての規格に合う仕上げ潤滑剤をブレンドするための適当な潤滑基油を調製するために使用することができたと言う教示はこれまでにはなかった。本発明を用いてこれが可能になる。
従来の潤滑基油に言及する場合、この開示は、文献に十分に記録されており、そして当業者に既知である石油精製処理を用いて生成された従来の石油由来の潤滑基油を称する。
この開示において使用する場合、“含む(comprises)”又は“含んでいる(comprising)”という用語は、示された要素の包含を意味する制限のない推移(transition)として意図されるが、しかし他に示される要素を排除することを必ずしも意味しない。“から本質的になる(consists essentially of)”又は“から本質的になっている(consisting essentially of)”という語句は、その組成にとって任意の必須的意義の他の要素を排除することの意味を意図する。“からなっている(consisting of)”又は“からなる(consists of)”と言う語句は、ほんの僅かな極微量の不純物の例外を有する示された要素以外はすべて除外する推移(transition)として意図される。
発明の概要
本発明は、100℃で約3〜約10cStの動粘度及び約45重量%未満のTGA Noack揮発度を有するとして特徴づけられるフィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油を生成するために、適当な割合で、フィッシャー−トロプシュ蒸留物留分をフィッシャー−トロプシュ由来ボトム留分(bottom fraction)とブレンドすることを含む、フィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油ブレンドを生成するための方法であって、しかも前記蒸留物留分が100℃で約2cSt以上であって、しかし3cSt未満の動粘度を特徴とする、前記方法に向けられている。
フィッシャー−トロプシュ由来ボトム留分は一般に100℃で約7cSt以上の動粘度を有している。フィッシャー−トロプシュ由来のボトム留分はフィッシャー−トロプシュ合成原油(syncrude)から直接に回収されたワックス状物質の分別蒸留後に真空カラムの底に残留する残留留分を構成することができるか、又はそれは存在するオレフィン類のオリゴマー化により、凝縮液留分から調製することができる。ブライトストック(bright stock)以外、ほとんどのフィッシャー−トロプシュボトム留分は、100℃で約9cSt〜約20cSt、好ましくは約10cSt〜16cStの範囲内の動粘度を有するだろう。しかしながら、フィッシャー−トロプシュ由来ブライトストックの場合において、動粘度はかなり一層高い可能性がある。本発明は、他の場合であっては低い価値の輸送燃料に分解されるか、又はブレンドされる、低粘度フィッシャー−トロプシュ由来基油類を、いっそう価値のあるプレミアム(premium)潤滑剤に改良することを可能にする。
ブライトストックは、高度に精製され且つ脱ワックスされたボトム留分を構成する。ブライトストックは高い粘度の基油である。従来の石油由来のブライトストックは、40℃で180cStより高い粘度、好ましくは40℃で250cStより高い粘度、そしてさらに好ましくは40℃で500〜1100cStの範囲の粘度を有する、210°FでのSOS粘度について名づけられている。フィッシャー−トロプシュ由来のブライトストックは、100℃で約15cSt〜約40cStの動粘度を有する。本発明を実施するために使用されるブライトストックはフィッシャー−トロプシュプラントからの合成原油から分離されたワックス状生成物の分別蒸留後に真空カラムのボトムから回収されたフィッシャー−トロプシュ由来残留原料油から生成することができる。しかしながら、フィッシャー−トロプシュ由来ブライトストックはまた、フィッシャー−トロプシュ反応器から回収されたフィッシャー−トロプシュ凝縮液に存在するオレフィン類のオリゴマーから調製することができる。フィッシャー−トロプシュ由来ブライトストックを、フィッシャー−トロプシュ由来蒸留物留分とブレンドすると、多くの従来の基油と比較して、特に低い揮発性、良好な冷間流動性、及び改良された酸化安定性を有する潤滑基油を生成する。
本発明の範囲内に入る潤滑基油は、少なくとも2つの異なる留分のブレンドである。一方の留分は軽質蒸留物留分であり、そして他方の留分はボトム留分である。したがって、本発明の潤滑基油は、単一の蒸留物留分から、又はボトム留分だけから調製された均質な潤滑基油とは差異がある。したがって、本発明の方法を用いて調製されたフィッシャー−トロプシュ潤滑基油ブレンドは、ユニークであり、そして先行技術において開示された、従来の潤滑基油から及び他のフィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油から区別するために用いることができる確かな性質を示すだろう。例えば、本発明に従って調製された潤滑基油ブレンドは、約12より大きいTGA Noack揮発度を有するだろう、そしてさらに一般的には約20を超えるTGA Noack揮発度を有するだろう。しかしながら、該ブレンドがクランクケース潤滑油としての使用を意図する場合、それらは好ましくは約30重量%未満のNoack揮発度を有するだろう。該ブレンドはまた、約130〜約185のVIを示し、そして通常、約5ppm未満の非常に低い総硫黄を有するだろう。最も顕著なことは、本発明の潤滑基油組成物はユニークな沸騰範囲分布を示す。
本発明に従って調製された潤滑基油の沸騰範囲分布は、或る程度、ブレンドを調製するにあたって使用されたフィッシャー−トロプシュボトム留分の性質により左右されるだろう。一般に本発明の潤滑基油は約550°F(288℃)〜約625°F(330℃)の範囲内の初期沸点及び約1000°F(538℃)〜約1400°F(760℃)の終期沸点を有するだろう。さらに、本発明の潤滑基油は、ブレンドの20重量%未満が50%沸点±30°Fにより規定される領域内で沸騰する潤滑基油ブレンドとして記載することができる二様式沸騰範囲分布を典型的に示すだろう。
この開示における全ての沸騰範囲分布は、他のように記載しない限り、標準分析法D−6352又はそれに等価の方法を用いて測定される。本明細書において用いるものとして、D−6352に等価の分析方法は、標準方法と実質的に同じ結果を提供する任意の分析方法を指す。
本発明に従って調製されたフィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油ブレンドはまた、従来のニュートラルグループI及びグループII潤滑基油のような、慣用的に誘導される潤滑基油とブレンドすることができる。フィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油を、従来のニュートラルグループI又はグループII基油とブレンドする場合、その従来の基油は、総ブレンドの約40重量%〜約90重量%を典型的には占め、約40重量%〜約70重量%が好ましい。
本発明のフィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油ブレンドはまた、エステル類(モノ−、ジ−、ジマー−(dimer−)、ポリオール−及び芳香族)、ポリアルファオレフィン類、ポリフェニルエーテル類及びポリグリコール類のような合成潤滑剤とブレンドすることができる。
本発明の潤滑基油ブレンドは、仕上げ潤滑剤を調製するために使用することができるプレミアム(premium)潤滑剤を表す。例えば、SAE J300の2001年6月の規格に合う市販の多等級クランクケース潤滑油のような仕上げ潤滑剤は、適当な添加剤の添加により本発明の潤滑基油ブレンドから調製することができる。仕上げ潤滑剤を調製する場合に潤滑基油ブレンドに加える典型的な添加剤は耐摩耗性添加剤、洗浄剤、分散剤、酸化防止剤、流動点降下剤、VI改良剤、フリクションモディファイヤー、抗乳化剤、消泡剤、腐食防止剤、シールスウェル(seal swell)剤、等を包含する。さらに歯車潤滑剤のためのSAE標準、グリースのためのNLGIマークGC及びLB、及び工業油のためのISO粘度級標準に合う商業的製品は、本発明のフィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油から調製することができる。
発明の詳細な記載
TGA Noack及び同様な方法により測定したときのエンジンオイルのNoack揮発度は、客車エンジンにおいての油消費と相互関連することが見い出された。低い揮発性についての厳格な要件は、例えばヨーロッパにおけるACEA A−3及びB−3、及び北アメリカにおけるILSAC GF−3のような幾つかの最近のエンジンオイル規格の重要な面である。100℃で3cStより低い動粘度を有する従来の低い粘度のオイルの高い揮発性に起因して、それらは客車エンジンオイルにおいてのそれらの使用が制限されている。自動車エンジンオイルにおいて使用するために開発されたいずれの新しい潤滑基油原料油も、現在の慣用のグループI又はグループII軽質ニュートラル油以下の揮発度を有するべきである。
フィセッシャー−トロプシュワックスの処理は、ナフサ、ガソリン、ディーゼル、燃料油又はケロシンのような軽質生成物に処理される、低い分子量及び低い粘度の、比較的に高い割合の生成物を典型的に生成する。生成物の一部分は、エンジンオイルを包含する多くの異なる生成物のための潤滑基油として直接に有用である、3.0cStより高い動粘度を有する。2.1〜2.8の動粘度を有する基油は、多くの経済的価値の物であるために、いっそう軽質の生成物(例えばガソリン又はディーゼル)にさらに処理される。別法として、これらの低い粘度のフィッシャー−トロプシュ由来の基油は、それらの多くが、厳しさが低い揮発性要件を有し、そしてそれらの全てがエンジンオイルよりずっと低い需要量にある、例えば多目的油(utility oils)、トランス油(transformer oils)、ボンプ作動油(pump oils)又は作動油のような軽質工業油において使用することができる。
エンジンオイルにおいて使用するための潤滑基油は、軽質製品において使用するための需要量よりも高い需要量にある。エンジンオイルのための潤滑基油ブレンドにおいて、フィッシャー−トロプシュ処理からの高いの割合の生成物を使用するための能力が非常に望ましい。本発明に基づいて、低い粘度により特徴づけられるフィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油を、フィッシャー−トロプシュボトム留分とブレンドして、エンジンオイルを製造するために、潤滑基油として有用である組成物を生成する。この発明の潤滑基油原料油は、従来のグループI及びグループIIニュートラル油に、揮発性及び粘度において匹敵できる。さらに、本発明の潤滑基油はまた、非常に低い硫黄分及び非常に優れた酸化安定性のような他の改良された性質を有する。
フィッシャー−トロプシュ合成
フィッシャー−トロプシュ合成中に、水素及び一酸化炭素の混合物を含む合成ガス(synthesis gas(syngas))を、適当な温度及び圧力の反応条件下にフィッシャー−トロプシュ触媒に接触させることにより、液体及び気体の炭化水素を形成する。フィッシャー−トロプシュ−反応は典型的には約300°F〜約700°F(約150℃〜約370℃)、好ましくは約400°F〜約550°F(約205℃〜約290℃)の温度、約10〜約600psia(0.7〜41バール)、好ましくは30〜300psia(2〜21バール)の圧力及び約100〜約10,000cc/g/時間、好ましくは300〜3,000cc/g/時間の触媒空間速度で行う。
フィッシャー−トロプシュ合成からの生成物は、C〜C200+炭化水素類の範囲にあることができ、大部分はC〜C100+範囲にある。その反応は、例えば1つ以上の触媒床を含有する固定床反応器、スラリ反応器、流動化床反応器又は種々の異なるタイプの反応器の組み合わせのような様々な反応器タイプにおいて行うことができる。そのような反応方法及び反応器は周知であり、そして文献類に記録されている。本発明の実施において好ましいフィッシャー−トロプシュ法は、強い発熱性の合成反応のための優れた熱伝達(及び物質移動)特性を使用し、そしてコバルト触媒を使用する場合に比較的に高い分子量のパラフィン系炭化水素を生成することができる。スラリ方法において、反応条件下に液体である合成反応の炭化水素生成物を含むスラリ液体中に分散し且つ懸濁した粒子状フイッシャー−トロプシュタイプ炭化水素合成触媒を含むスラリ中に第3相として水素と一酸化炭素との混合物を含む合成ガスを吹き込み泡立てる。水素の、一酸化炭素に対するモル比は、約0.5〜約4の広い範囲にあることができるが、しかしさらに典型的には、約0.7〜約2.75、好ましくは約0.7〜約2.5の範囲内にある。特に好ましいフィッシャー−トロプシュ法は、ヨーロッパ特許出願第0609079(また、これをすべての目的のために参照することにより本明細書中に完全に組み入れる)において教示されている。
適当なフィッシャー−トロプシュ触媒は、Fe、Ni、Co、Ru及びReのような1種以上の第VIII族触媒金属を含み、コバルトが好ましい。さらに、適当な触媒は助触媒(プロモーター)を含有することができる。したがって、好ましいフィッシャー−トロプシュ触媒は、好ましくは1種以上の耐火金属酸化物を含む適当な無機担体材料上の、有効な量のコバルト及び1種以上のRe、Ru、Pt、Fe、Ni、Th、Zr、Hf、U、Mg及びLaを含む。一般に、触媒中に存在するコバルトの量は、総触媒組成物の約1〜約50重量%である。その触媒はまた、ThO、La、MgO及びTiOのような塩基性酸化物助触媒、ZrOのような助触媒、貴金属(Pt、Pd、Ru、Rh、Os、Ir)、貨幣金属(Cu、Ag、Au)、及びFe、Mn、Ni、及びReのような他の遷移金属を含有することができる。適当な担体材料は、アルミナ、シリカ、マグネシア及びチタニア又はそれらの混合物を包含する。コバルト含有触媒のための好ましい担体はチタニアを含む。有用な触媒及びそれらの製造は既知であり、そして米国特許第4,568,663号に例示されており、これは例示であることが意図されるが、しかし触媒選択に関しては限定はない。
フィッシャー−トロプシュ操作から回収されたときの生成物は、通常3つの留分、即ち非常に軽い生成物からなる気体留分、ナフサ及びディーゼルの範囲で一般に沸騰する凝縮液留分、そして周囲の温度で通常固体である高温沸騰フィッシャー−トロプシュワックス留分に分別することができる。基油を調製するために使用するフィッシャー−トロプシュ由来の生成物は、水素処理及び/又は水素異性化によりフィッシャー−トロプシュ合成原油(syncrude)のワックス留分から通常調製される。基油を調製するのに使用できる他の方法は、オリゴマー化、溶媒脱ろう(脱ワックス)、大気及び真空蒸留、水素化分解、ヒドロフィニッシュイング(hydrofinishing)、及び水素処理の他の形を包含する。
水素異性化及び溶媒脱ろう
水素異性化、又はこの開示の目的のために単に“異性化”は、分子構造中に分枝(branching)の選択的添加により、フィッシャー−トロプシュ由来の生成物の冷間流動性を改良することが意図される。理想的には、異性化は、同時に分解による転換を最小にする一方で、非ワックス状イソパラフィン類への、フィッシャー−トロプシュワックスの高い水準の転換を達成するだろう。ワックス転換は完全であることができるか、又は少なくとも非常に高くあることができるので、この方法は、許容できる流動点を有する潤滑油基原料油を生成するために追加の脱ろう(脱ワックス)処理と組み合わせることを必要としない。本発明と共に使用するために適当な異性化操作は、典型的には酸性成分を含む触媒を使用し、そして水素添加活性を有する活性金属成分を随意的に含有することができる。触媒の酸性成分は好ましくは、SAPO−11、SAPO−31及びSAPO−41のような中間細孔SAPOを含有し、SAPO−11が特に好ましい。ZSM−22、ZSM−23、SSZ−32、ZSM−35及びZSM−48のような中間細孔ゼオライトは、異性化を実施するのに使用できる。典型的な活性金属は、モリブデン、ニッケル、バナジウム、コバルト、タングステン、亜鉛、白金及びパラジウムを包含する。金属白金及びパラジウムが活性金属として特に好ましく、白金が最も普通に使用される。
本明細書において使用する場合の“中間細孔寸法(intermediate pore size)”と言う語句は、多孔質無機酸化物が焼成(カ焼)形にある場合に約4.0〜約7.1オングストロームの範囲にある有効な細孔開口(pore aperture)を称する。この範囲にある細孔開口を有する分子ふるいは、ユニークな分子ふるい特性を有する傾向がある。エリオン沸石及びリョウ沸石のような小さな細孔のゼオライト類とは異なって、それらはその分子ふるい間隙空間中に、若干の分枝を有する炭化水素が入り込むことを可能にするだろう。ファウジャサイト類(faujasites)及びモルデン沸石のような大きな細孔のゼオライトとは異なって、それらはn−アルカン類及びやや分枝したアルケン類と、例えば、第四級炭素原子を有する、より大きなアルカン類との間で区別することができる。米国特許第5,413,695を参照。“SAPO”と言う用語は、米国特許第4,440,871号及び同第5,208,005号において記載されているようなシリコアルミノホスフェート分子ふるいを称する。
非ゼオライト分子ふるいを含有しそして水素添加成分を有する触媒を調製するにあたって、金属を、非水性方法を用いて触媒に付着させるのが通常好ましい。非ゼオライト分子ふるいは、シリカを随意的に含むことができる、四面体的に配位された〔AlO及びPO〕酸化物単位を含む。米国特許第5,514,362号を参照。上に非水性方法を用いて金属を付着している、非ゼオライト分子ふるいを含有する触媒、特にSAPO類を含有する触媒は、活性金属を付着させるために水性方法を用いた触媒よりも大きな選択率及び活性度を示した。非ゼオライト分子ふるい上への活性金属の非水性付着は、米国特許第5,939,349号に教示されている。一般に、その方法は、非水性、非反応性溶媒中に活性金属の化合物を溶解し、そしてそれをイオン交換又は含浸により分子ふるい上に付着させることを包含する。
溶媒脱ろう(溶媒脱ワックス)は、ニューヨークのマグロー−ヒル ブック カンパニー インコーボレーテッド発行、William Gruse及びDonald Stevensのケミカルテクノロジー オブ ペトロリューム第3版(1960年)第566頁〜第570頁に記載されているように、ワックス分子を、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン又はトルエンのような溶媒中に溶解し、そしてそのワックス分子を沈殿させ、次にこれを濾過することにより除去することから、該生成物からワックス分子を除去することを試みる。また、米国特許第4,477,333号、同第3,773,650号及び同第3,775,288号を参照。一般に、本発明に関して異性化は、改良された低温性質を有する高い粘度指数の生成物を生じ、そして軽質蒸留物留分及び重質留分の範囲内で沸騰する生成物の高い収量を生ずるので、異性化は通常、溶媒脱ろう(脱ワックス)よりも好ましい。しかしながら、溶媒脱ろう(溶媒脱ワックス)は異性化の後に、非転換ワックスを回収するために、異性化と組み合わせて使用するのが有利であろう。
水素処理、水素化分解及びヒドロフィニッシング
水素処理は、主要な目的が、供給源料油から、砒素のような種々の金属汚染物;硫黄及び窒素のようなヘテロ原子又は芳香族類の除去である、遊離の水素の存在下に通常行われる、触媒作用処理を称する。一般に、水素処理操作において、炭化水素分子の分解、即ち小さな炭化水素分子への大きな炭化水素分子の分解を最少にし、そして不飽和炭化水素に完全にか又は部分的に水素添加する。
水素化分解は、大きな炭化水素の分解が操作の主要な目的である、遊離の水素の存在下に通常行われる、触媒作用処理を称する。供給原料油の脱硫黄及び/又は脱窒素がまた、通常起こるだろう。典型的には水素化分解操作は、通常最も重質のボトム物質の分解に限定されるけれども、本発明において、それは、フィッシャー−トロプシュ合成操作から回収されたフィッシャー−トロプシュ凝縮液中に存在するオレフィン類の量を増大させるために使用できる1つの方法である。その凝縮液から生成されたオレフィンに富む蒸留物留分は、本発明の範囲内の潤滑基油を調製するために、軽質留分とブレンドさせるブライトストックを調製するためにオリゴマー化することができる。
水素処理及び水素化分解操作を実施するにあたって使用する触媒は、当業界に周知である。水素処理、水素化分解の一般的記載及びそれらの処理の各々において使用する典型的な触媒の一般的記載について、例えば米国特許第4,347,121号及び同第4,810,357号(それらの全体において参照することにより本明細書に組み入れる)を参照。適当な触媒は,アルミナ又は珪素質マトリックス上の白金又はパラジウムのような(国際純正及び応用化学連合の1975年の規約に従う)第VIIIA族からの貴金属、及びアルミナ又は珪素質マトリックス上のニッケル−モリブデン又はニッケル−錫のような第VIII属及び第VIB属を包含する。米国特許第3,852,207号は、適当な貴金属触媒及びおだやかな条件を記載している。他の適当な触媒は、例えば米国特許第4,157,294号及び同第3,904,513号に記載されている。ニッケル−モリブデンのような水素添加非貴金属は、酸化物として最終触媒組成物中に通常存在するが、しかしそれらの還元された形でも通常使用されるか、あるいは包含する特定の金属から硫化物化合物が容易に形成される場合は硫化された形で通常使用される。好ましい非貴金属触媒組成物は、対応する酸化物として測定されて、約5重量%より過剰、好ましくは約5〜約40重量%のモリブデン及び/又はタングステン、そして少なくとも約0.5重量%、一般的には、約1〜約15重量%のニッケル及び/又はコバルトを含有する。白金のような貴金属を含有する触媒は、0.01%より過剰の金属、好ましくは0.1〜1.0%の金属を含有する。白金とパラジウムとの混合物のような貴金属類の組み合わせをまた使用できる。
多くの方法の任意の1つにより、全体的触媒組成物中に水素化成分を導入することができる。同時粉砕、含浸又はイオン交換により水素化成分をマトリックス成分に加えることができ、そして第VI属成分、即ちモリブデン及びタングステンを、含浸、同時粉砕又は同時沈殿により、耐火酸化物と組み合わせることができる。
マトリックス成分は、酸性触媒活性を有する幾らかを包含する多くのタイプのものであることができる。活性を有するものは、無定形シリカ−アルミナあるいはゼオライト又は非ゼオライト結晶性分子ふるいを包含する。適当なマトリックス分子ふるいの例は、ゼオライトY及びゼオライトX、そして米国特許第4,401,556号、同第4,830,420号及び同第5,059,567号において記載されているもののような、いわゆる超安定ゼオライトY及び高構造的なシリカ−アルミナ比のゼオライトYを包含する。米国特許第5,073,530号において記載されているもののような小さな結晶寸法のゼオライトYをまた使用できる。使用できる非ゼオライト分子ふるいは、例えばシリコアルミノホスフェート(SAPO)、フェロアルミノホスフェート、チタンアルミノホスフェート、そして米国特許第4,913,799号及びそれにおいて引用された参考文献において記載された種々のELAPO分子ふるいを包含する。種々の非ゼオライト分子ふるいの製造に関する詳細は、米国特許第5,114,563号(SAPO)、そして同第4,913,799号及びそれにおいて引用された種々の参考文献において見い出すことができる。中間多孔質(mesoporous)分子ふるい、例えばJ.Am.Chem.Soc.114第10834頁〜第10843頁(1992年)において記載されたような材料のM41S群、MCM−41;米国特許第5,246,689号、同第5,198,203号及び同第5,334,368号;そしてMCM−48(Kresge等のNature 359:710(1992年))をまた使用することができる。適当なマトリックス材料はまた、合成又は天然物質、ならびにクレ−、シリカ及び/又はシリカ−アルミナ、シリカ−マグネシア、シリカ−ジルコニア、シリカ−トリア、シリカ−ベリリア(berylia)、シリカ−チタニアのような金属酸化物、ならびにシリカ−アルミナ−トリア、シリカ−アルミナ−ジルコニア、シリカ−アルミナ−マグネシア及びシリカ−マグネシア−ジルコニアのような三元組成、のような無機材料を包含する。後者は、天然に存在するか、又はゼラチン質沈殿物の形にあるか、又はシリカと金属酸化物との混合物を包含するゲルであるかのいずれかであることができる。触媒と複合化することができる天然に存在するクレー類は、モンモリロナイト及びカオリン群のものを包含する。これらのクレー類は、始めに採鉱されたままの手を加えていない状態で使用できるか、あるいは初めに脱アルミナ、酸処理又は化学変性に付すことができる。
水素化分解及び/又は水素処理操作を実施するにあたって、1種より多くの触媒タイプを反応器において使用することができる。異なる触媒タイプを層に分離するか又は混合することができる。
水素化分解条件は文献中に十分に記載されている。一般に、全体的LHSVは約0.1/時間〜約15.0/時間(v/v)、好ましくは約0.25/時間〜約2.5/時間である。反応圧力は一般に約500psig〜約3500psig(約10.4MPa〜約24.2MPa)、好ましくは約1500psig〜約5000psig(約3.5MPa〜約34.5MPa)の範囲にある。水素消費は、典型的には供給物のバレル当たり約500〜約2500SCF(89.1〜445m/m供給物)である。反応器中の温度は約400°F〜約950°F(約204℃〜約510℃)の範囲にあり、好ましくは約650°F〜約850°F(約343℃〜約454℃)の範囲にある。
典型的な水素処理条件は広い範囲にわたって変化する。一般に全体的LHSVは約0.25〜2.0、好ましくは約0.5〜1.0である。水素分圧は200psiaより大、好ましくは約500psia〜約2000psiaの範囲にある。水素再循環速度は典型的には50SCF/Bblより大であり、そして好ましくは1000〜5000SCF/Bblである。反応器中の温度は約300°F〜約750°F(約150℃〜約400℃)の範囲にあり、好ましくは450°F〜600°F(230℃〜約315℃)の範囲にある。
水素処理はまた、潤滑基油製造方法における最終工程として使用できる。通常ヒドロフィニッシング(hydrofinishing)と呼ばれるこの最終工程は、芳香族類、オレフィン類、着色体、及び溶媒の極微量を除去することにより、生成物のUV安定性及び外観を改良することを意図している。この開示において用いられるものとして、UV安定性と言う用語は、UV光線及び酸素に露出した場合に潤滑基油又は仕上げ潤滑剤の安定性を言う。紫外光線及び空気に露出した際、綿毛状塊又はくもりとして通常見られる可視性沈殿物を形成するか又はより暗い色が現れる場合に不安定性が示される。ヒドロフィニッシング(hydrofinishing)の一般的記載は、米国特許第3,852,207号及び同第4,673,487号に見い出されることが出来る。これらの不純物を除去するためのクレー処理は別の最終処理工程である。
熱分解
オレフィンに富むフィッシャー−トロプシュ凝縮液を得るためのパラフィン分子を低分子量オレフィン類に分解するために、熱分解をまた使用することができる。既に記載したように、フィッシャー−トロプシュ合成から初めに回収したようなすべてのフィッシャー−トロプシュ合成原油(syncrude)はオレフィン類を含有する。凝縮液留分に存在するパラフィン分子を熱分解することにより、存在するオレフィン類の量を有意義に増大させることができる。熱分解操作の後に、凝縮液留分は、少なくとも20重量%、好ましくは少なくとも40重量%、最も好ましくは少なくとも50重量%のオレフィン度(olefinicity)を有するべきである。
ディレードコーキング(delayed coking)において、又は循環回分式操作において使用するような回分式熱分解反応器をこの操作を実施するために使用できるだろうけれども、一般に、供給油を、その供給油の大部分又は全てを蒸発させるのに十分な温度にまず予備加熱し、その後にその蒸気を1つのチューブ又は複数のチューブ中に通過させる連続フロー−スルー(flow−through)操作が一般に好ましい。望ましい選択は、分解炉においてチューブ中に入れる前に全ての残留する蒸発していない炭化水素類を抜き取る(bleed)ことである。好ましくは熱分解は、熱源として役に立ち、そして反応器中でのコークス化を抑制するのに助けとなる蒸気の存在下に行う。典型的な蒸気熱分解方法の詳細は、米国特許第4,042,488号(この特許をその全体において参照することにより本明細書に組み入れる)において見い出すことができる。熱分解操作の実施において触媒を一般に使用しないけれども、蒸発した供給油をコークスの流動化粒子のような熱い流動化不活性粒子と接触させる流動化床においてその操作を行うことができる。
熱分解操作を行うにあたって、オレフィン類の生産を最大にするために、分解操作中に供給油を蒸気相に維持することが好ましい。液体相分解は、オリゴマー化操作に置いて非反応性である重大な量のパラフィン類の形成を生じ、それ故に望ましくない。熱分解帯域において分解条件は、存在するパラフィン類の約30重量%より大きい分解転換を与えるために十分であるべきである。好ましくは、分解転換は少なくとも50重量%、最も好ましくは少なくとも70重量%であろう。分解操作のための熱分解帯域における最適な温度及び他の条件は、供給油に幾分か依存して変わるだろう。一般に温度は供給油を蒸発相に維持するために十分高くなければならないが、しかし供給油を過剰に分解するほど高くてはいけない、即ち温度及び条件は過剰の、Cより低い炭素原子の炭化水素を生成するほどにきびしくなってはならない。熱分解帯域における温度は、通常約950°F(510℃)〜約1600°F(870℃)の温度に維持する。フィッシャー−トロプシュワックスからのオレフィン類の生成を最大にするための熱分解帯域のための最適な温度範囲は、供給油の最終目的(end point)により左右されるだろう。一般に、炭素数が高ければ高いほど、最大転換を達成させるために必要とする温度はそれだけ高い。したがって、幾つかの日常の実験は、特定の供給油のための最適な分解条件を確認するために必要であろう。熱分解帯域は通常、約0気圧〜約5気圧に維持された圧力を使用し、約0気圧〜約2気圧の範囲の圧力が一般に好ましい。反応器中のワックス留分の最適な滞留時間は熱分解帯域における温度及び圧力に依存して変化するけれども、典型的な滞留時間は、一般に約1.5秒〜約500秒の範囲にあり、好ましい範囲は約5秒〜約300秒の範囲にある。
オリゴマー化
フィッシャー−トロプシュ合成を行う仕方に依存して、フィッシャー−トロプシュ凝集液は、様々な量のオレフィン類を含有する。さらに、大部分のフィシャー−トロプシュ凝集液は、脱水によりオレフィン類に容易に転換することができる数種のアルコール類を有する。既に記載したように、水素化分解によるか又はさらに好ましくは熱分解によるかのいずれかによる分解操作を介して、該凝縮液をまた、オレフィン類に富ませることができる。本発明の1つの態様において、フィッシャー−トロプシュ由来のブライトストックを生成するために、これらのオレフィン類をオリゴマー化することができる。オリゴマー化中、より軽質のオレフィン類をより重質の分子に転換するばかりでなく、オリゴマーの炭素主鎖(backbone)はまた、分子の付加の点で分枝化を示すだろう。分子中への分枝鎖の導入に起因して、その生成物の流動点は低下する。
オレフィン類のオリゴマー化は文献中に十分に報告されており、そして多くの商業的処理を利用することができる。例えば米国特許第4,417,088号、同第4,434,308号、同第4,827,064号、同第4,827,073号及び同第4,990,709号を参照。種々のタイプの反応器の形態を使用することができ、固定触媒床反応器が商業的に使用されている。さらに最近になってイオン性液体媒体中でオリゴマー化を行うことが提案されており、その理由は、これらの触媒が非常に活性であり、触媒と反応体との接触が効率的であり、そしてオリゴマー化生成物からの触媒の分離が容易であるからである。オリゴマー化反応は広い範囲の条件にわたって進行する。反応を実施するための典型的な温度は、約32°F(0℃)〜約800°F(425℃)である。他の条件は、0.1〜3 LHSVの空間速度及び0〜2000psigの圧力を包含する。オリゴマー化反応のための触媒は、例えば、ゼオライト類、クレー類、樹脂類、BF複合体、HF、HSO、AlCl、イオン液体(好ましくはブレンステッド酸成分又はルイス酸成分あるいはブレンステッド酸成分とルイス酸成分との組み合わせを含有するイオン液体)、(Cr/SiOのような)遷移金属をベースとする触媒、過酸、等のような実質的に任意の酸性物質であることができる。さらに、例えばジルコノセンのような或る種の有機金属又は遷移金属オリゴマー化触媒を含む非酸性オリゴマー化触媒を使用することができる。
蒸留
本発明の方法において使用する種々の留分への、フィッシャー−トロプシュ由来生成物の分離は、大気蒸留又は真空蒸留のいずれかによるか、あるいは大気蒸留と真空蒸留との組み合わせにより一般に行われる。大気蒸留は、約700°Fより高く、約750°Fまで(約370℃〜約400℃)の初期の沸点を有するボトム留分から、ナフサ及び中間油留分のようなより軽質の蒸留物留分を分離するために典型的に使用される。より高い温度で、炭化水素の熱分解が起こって、装置の汚れに導き、そしてより重質の留分のより低い収量に導く可能性がある。真空蒸留は、典型的には潤滑基油留分のようなより高い沸点の物質を分離するために使用される。
この開示において使用されるものとして、“蒸留物留分”又は“蒸留物”と言う用語は、カラムの底から回収された残留高沸騰留分を表す“ボトム留分(bottom fraction)”に対立するものとして、大気分別蒸留カラムから又は真空カラムからのいずれかから回収された側留(side stream)生成物を称する。この開示において“ボトム(bottoms)”と言う用語はまた、フィッシャー−トロプシュ凝縮液中に存在するオレフィン類のオリゴマー化から由来するボトム留分(bottoms fraction)及びブライトストックを包含する。
蒸留物留分
本発明の潤滑基油製品を調製するために使用する蒸留物留分(distillate fraction)は、上に規定されたようなフィッシャー−トロプシュ由来の生成物の蒸留物留分を表す。本発明を実施するのに使用する蒸留物留分及び本発明のフィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油ブレンドは、それらの真の沸点(TBP)により、そしてそれらの沸騰範囲分布により特徴づけられることができる。この開示の目的のために、他のように記載しない限り、蒸留物留分についてのTBP及び沸騰範囲分布は、ASTM D−6352又はそれに等価の方法に従ってガスクロマトグラフィーにより測定される。
本発明の蒸留物留分の重要な性質は粘度である。その蒸留物留分は、100℃で約2cSt以上であるが、しかし3cSt未満の動粘度、さらに好ましくは、100℃で、約2.1〜2.8cSt、最も好ましくは100℃で、約2.2〜2.7cStの動粘度を有しなければならない。
本発明の蒸留物留分及び潤滑基油製品の他の重要な性質はNoack揮発度として表される揮発性である。Noack揮発度は、空気の一定の流れを60分間通す試験ルツボでその油を250℃で大気圧以下20mmHg(2.67kPa;26.7ミリバール)で加熱したときに失う重量%で表されるその油の質量として定義される(ASTM D−5800)。Noack揮発度を計算するためにさらに都合のよい方法及びASTM D−5800と十分に相互関連する方法は、ASTM D6375による熱重量分析器試験(TGA)を用いることによる。TGA Noack揮発度は、他のように記載しない限り、この開示全体にわたって使用する。既に上に記載したように、100℃で3cStより低い粘度を有する一方で、本発明の第1蒸留物留分は、匹敵できる粘度を有する従来の石油由来の蒸留物と比較した場合に予期されるよりも有意義に低いTGA Noack揮発度を示す。このことは、低粘度の第1蒸留物留分を、より高い粘度の第2蒸留物留分とブレンドすることを可能にさせ、しかも潤滑基油及び仕上げ潤滑剤のための揮発度規格を依然として満足させることを可能にさせる。
ボトム留分
フィッシャー−トロプシュ由来ボトム留分は、高粘度、高沸騰留分を表す。典型的にはそのボトム留分は100℃で少なくとも9cStの動粘度を有する。ブライトストック以外のフィッシャ−−トロプシュ由来ボトム(bottoms)は通常100℃で約9cSt〜約20cStの動粘度を有し、約10cSt〜約16cStの動粘度が好ましい。ボトム留分は大きなパーセントのフィッシャー−トロプシュワックスを含有しており、そして通常室温で固体である。蒸留物留分とブレンドする前に、その性質を改良するために、ボトム留分をさらに処理することが有利であろう。例えば二重結合を飽和し、そして存在する可能性がある何らかの含酸素物質(oxygenates)のような全ての不純物を除去するために、ボトム留分を水素処理することができる。ボトム留分をまた、その冷間流動性質を改良するために異性化することができる。
フィッシャー−トロプシュプラントから直接回収したワックス状ボトム留分を高度に精製することによりフィッャー−トロプシュ由来ブライトストックを調製することができる。しかしながら、フィッシャー−トロプシュ合成原油(syncrude)は通常大きな割合の重質生成物を含まないので、フィッシャー−トロプシュ凝縮液中に存在するオレフィン類のオリゴマー化を介してブライトストックの少なくとも1部分を調製することが望ましいだろう。フィッシャー−トロプシュ凝縮液にオレフィンを富化すること及び大きな分子を生成するためのオレフィン類をオリゴマー化することは、既に検討されてきた。典型的にはブライトストックを生成するためのフィッシャー−トロプシュ由来の物質の処理は、脱ろう(脱ワックス)、ヒドロフィニッシング(hydrofinishing)及び分別蒸留を包含する。既に記載したように、フィッシャー−トロプシュブライトストックは、100℃で約15cSt〜約40cStの範囲内の動粘度を有する高粘度物質である。
潤滑基油ブレンド
潤滑基油は一般に、100℃で3cStより大きい粘度;20℃より低い、好ましくは0℃より低い流動点;及び70より大きい、好ましくは90より大きいVIを有する物質である。下記において説明し、そして諸(実施)例において例示するように、本発明の方法に従って調製した潤滑基油ブレンドはこれらの基準を満たしている。さらに、本発明の潤滑基油は、従来の物質及びフィッシャー−トロプシュ物質の両方に関する先行技術の再検討から予測されることができなかった性質のユニークな組み合わせを示す。より重質の留分とブレンドした場合に、潤滑基油として使用するために許容限界内にある粘度を有する最終ブレンドを生ずる軽質蒸留物留分の高いVIの利点を本発明は享受する。
本発明の範囲内の潤滑基油は一般に100℃で約3〜約10cStの動粘度を有する。一般に、潤滑基油は特定の適用のために意図された仕上げ潤滑剤を調製するために適当である予め選択した目標粘度にブレンドされるだろう。明らかに、ブレンドにおける種々の蒸留物留分及び重質留分の割合は、潤滑基油ブレンドにおけるこの所望の目標粘度を満足させるために調節することが必要であろう。最終ブレンドにおける各々の留分の正確な割合は、各々の留分の正確な粘度及び潤滑基油のために所望される目標粘度、ならびに例えばVI、揮発性、流動点、曇り点、等のような他の所望の性質により左右されるだろう。
蒸留物留分と重質留分とをブレンドすることにより形成された潤滑基油は、100℃で約3〜約10cStの粘度及び約45重量%未満のTGA Noack揮発度を有するものとして特徴づけられる。一般に潤滑基油は100℃で約4〜約8cStの粘度及び約12重量%より大きいNoack揮発度を有する。通常は、Noack揮発度は約20重量%より大きい。しかしながら、潤滑基油ブレンドがクランクケース潤滑油を配合するために使用することを意図する場合、そのNoack揮発度は好ましくは約30重量%未満であろう。本発明のフィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油ブレンドの揮発度は許容でき、そして従来の石油由来潤滑基油に匹敵でき、このことは驚くべきことに蒸留物留分の低い粘度により与えられる。
潤滑基油ブレンドにおける匹敵できる石油由来の基油の使用は、許容することができない高いNoack揮発度を生ずるだろう。一般にフィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油ブレンドの粘度指数(VI)は約130〜約185である。VIは粘度への温度の影響の表示であり、そして100℃で3cSt未満の粘度を有する基油を使用して調製された潤滑基油ブレンドがそのような好ましいVIにより特徴づけられることは驚くべきことである。前に記載したように、本発明のブレンドが多くの場合、VIプレミアムを実現させること、即ち本潤滑基油ブレンドのVIが、重質留分のVIとの軽質蒸留物留分のVIの平均から予測されるよりも高いことは、なおいっそう驚くべきことである。フィッシャー−トロプシュ由来炭化水素類は、典型的に総硫黄において非常に低いので、潤滑基油の総硫黄含有量が通常5ppm未満である。従来的に誘導された溶媒処理された潤滑基油は、通常2000ppmより多い、ずっと高い硫黄水準を一般に示すだろう。
本発明の範囲内の潤滑基油ブレンドは、少なくとも450°F(約232℃)の沸騰範囲分布を有する。典型的にはフィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油ブレンドは、約550°F(288℃)〜約625°F(370℃)の範囲内の初期沸点を有し、約1000°F(538℃)〜約1400°F(760℃)の終期沸点を有し、しかもそのブレンドの20重量%未満が50%沸点±30°F(16.7℃)により規定される領域内で沸騰する。本発明の潤滑基油の沸騰範囲分布は、従来の潤滑基油について観察される沸騰範囲分布よりも有意義に広い。従来的に誘導された潤滑基油についての沸騰範囲は、典型的には約250°F(約139℃)を超えないだろう。この開示において、沸騰範囲分布に言及する場合、5%〜95%沸点の沸騰範囲が何かに言及している。
流動点は、潤滑基油のサンプルが、注意深く制御された条件下に流動し始める温度である。この開示において流動点が与えられる場合、他のように記載しない限り、それは標準分析法ASTM D−5950により測定されている。本発明に従って調製された潤滑基油は、従来的に誘導された潤滑基油について観察される流動点に匹敵できるか、又はそれよりもずっと低い優れた流動点を有する。さらに蒸留物留分とブライトストックとを含有するブレンドは、曇り点プレミアム(premium)を示すことが観察された、即ちその曇り点は、そのブレンドを形成する該2成分の曇り点の単なる平均から予測されるよりも有意義に低い。或る場合において、その曇り点は実際にいずれかの成分の曇り点よりも有意義に低い。好ましくは、そのようなブレンドの曇り点は−15℃以下である。最後に、フィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油のブレンドの極度に低い芳香族類及び多環ナフテン水準に起因して、それらの酸化安定性は、従来の潤滑基油ブレンドの酸化安定性をはるかに超えている。
自動車エンジンオイルに使用することを意図した潤滑基油及び仕上げ潤滑剤の有用な性質は、低温クランキングと相互関連する冷間−クランキングシミュレーター(CCS)見かけ粘度により測定される。それは、−10〜−35℃の設定された温度でASTM D5293により測定される。エンジンオイル規格、例えばSAE J300は、多等級エンジンオイルのためのCCS粘度についての最大限界を包含する。本発明の範囲内の仕上げ潤滑剤のために、冷間−クランキングシミュレーター(CCS)見かけ粘度は、潤滑剤が自動車エンジンにおける多等級エンジンオイルとして使用することを意図する場合−25℃で7000cP未満、好ましくは−25℃で6500cP以下であるべきである。
仕上げ潤滑剤
仕上げ潤滑剤は一般に潤滑基油及び少なくとも1種の添加剤を含む。仕上げ潤滑剤は、自動車、ディーゼルエンジン、ガスエンジン、軸類、変速機及び工業適用において用いられる。上記したように、仕上げ潤滑剤、関連する管理機関により規定されているような、それの意図する適用のための規格に合わなければならない。本発明の潤滑基油は、多くのこれらの適用のために意図した仕上げ潤滑剤に配合するために適当であることが見い出された。例えば、本発明の潤滑基油は、10W−XX及び15W−XX多等級クランクケース潤滑油のためのSAEJ300の2001年6月の規格に合うように配合するために使用できる。
幾種かの多等級クランクケースオイル類の集まり(meeting)は幾つかの10W−XX及び殆どの15W−XXについての規格に合わせるために、本発明に従って調製されたフィッシャー−トロプシュ潤滑基油のみを使用して配合することができるけれども、そのフィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油を、該規格に合わせるために従来のニュートラルグループI又はグループII基油のような慣用の石油由来潤滑基油とブレンドすることが望ましいだろう。典型的には、存在する場合、従来のニュートラルグループI又はグループII基油は、潤滑基油ブレンドの約40〜約90重量%、さらに好ましくは約40〜約70重量%を占める。
また、本発明のフィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油は、低温性能が重要ではない世界の多くの場所では激しく使用される、SAE 20又はSAE 30のような単等級エンジンオイルを配合するために使用できる。さらに、本発明のフィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油は、自動変速機液体、NLGIマークGC及びLBグリース類及びISO粘度等級22、32及び46工業油のための規格に合う仕上げ潤滑剤を配合するために使用できる。
本発明の潤滑基油組成物はまた、他の油類とのブレンド用成分として使用できる。例えばそれらの油類の粘度及び粘度指数の性質を改良するために、エステル類(モノ−、ジ−、ジマー−(dimer−)、ポリオール−及び芳香族)、ポリアルファオレフィン類、ポリフェニルエーテル類及びポリグリコール類のような合成基油とのブレンド用成分として、フィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油を使用することができる。フィッシャー−トロプシュ由来基油は、異性化された石油ワックスと組み合わせることができる。それらはまた、(油井の)改修液(workover fluids)、パッカ(packer)液、造粒(coring)液、コンプリーション(completion)液として使用でき、そして他の油の分野において、及びウェル−サービス(well−servicing)適用において使用できる。例えば、それらは差し込んだドリルバイプを外すためのスポッテイング(spotting)液として使用でき、あるいはそれらは油井(下げ孔)(downhole)適用における費用がかかるポリアルファオレフィン潤滑添加剤の一部分又は全部に置き代えるために使用できる。さらに、フィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油は、米国特許第4,941,981号に記載されているような、頁岩膨潤防止が重要であるドリル液配合物において使用できる。
仕上げ潤滑剤組成物を形成するために潤滑基油とブレンドすることができる添加剤は、仕上げ潤滑剤の或る確かな性質を改良することを意図する添加剤を包含する。代表的な添加剤は、例えば耐摩耗性添加剤、洗浄剤、分散剤、酸化防止剤、流動点降下剤、VI改良剤、フリクションモディファイヤー、抗乳化剤、消泡剤、腐食防止剤、シールスゥエル(seal swell)剤、等を包含する。仕上げ潤滑剤が必要な流動点、動粘度、引火点及び毒性を有することを条件として、米国特許第5,096,883号及び同第5,189,012号に記載されているもののような、他の炭化水素を潤滑基油とブレンドすることができる。典型的には、仕上げ潤滑剤中の添加剤の総量は、約1〜約30重量%の範囲内に入る。しかしながら、本発明のフィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油の優れた性質に起因して、従来の石油由来の基油を用いて必要とされるより少ない添加剤が仕上げ潤滑剤の規格に合わせるために必要きされるだろう。仕上げ潤滑剤を配合するにあたっての添加剤の使用は文献に十分に記載されており、そして当業者の能力内に十分に入る。それ故に、追加の説明はこの開示において必要がないだろう。

以下の諸例は本発明をさらに明確にするために包含されるが、しかし本発明の範囲についての限定として解釈されるべきではろい。
例 1
100℃で2cStと3cStとの間の動粘度を有する2つのフィッシャー−トロプシュ蒸留物留分(それぞれFT−2.2及びFR−2.4と称する)を、コバルトをベースとする触媒を用いて調製したフィッシャー−トロプシュ合成原油から回収した。各々の留分を分析し、そしてそれらの性質を、同じ一般的範囲内の粘度を有する2つの市販の従来の石油由来油(Nexbase 3020及びPennzoil 75HC)と比較した。4つのサンプルの性質間の比較を下に示す:
Figure 2006519910
上記2つのフィッシャー−トロプシュ由来の物質の100℃での粘度は、前記従来の油のそれらに匹敵できたけれども、そのVIは驚くべきほどに高く、これは一定の粘度についてずっと低い揮発度を生じていることが注目されるべきである。
例 2
FT−14と称するフィッシャー−トロプシュボトム留分を、鉄をベースとする触媒を用いて調製したフィッシャー−トロプシュ合成原油(syncrude)から回収した。次にそのボトム留分を水素処理した。F−14の性質は以下のとおりであった:
100℃での粘度(cSt) 14.62、
粘度指数(VI) 160、
流動点(℃) −1。
例 3
例1からのFT−2.4及び例2からのFT−14を、異なる割合でブレンドすることにより、2種の異なるフィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油ブレンドを調製した。各々のブレンドにおけるFT−2.4及びFT−14の割合を下記第1表に示す:
Figure 2006519910
各々の潤滑基油ブレンドについての性質を下記第2表に要約する。
Figure 2006519910

* この性質はASTM D−5293により測定された自動車エンジンにおける低温冷間−クランキングの測定である冷間−クランキングシミュレーター(CCS)見かけ粘度を表す。
両方のフィッシャー−トロプシュブレンドが、エンジンオイルをブレンドするために適当であった、TGA Noackにより測定されたときの揮発度を有していたことが注目されるべきである。それらのブレンドの各々のVIは、FT−2.4又はFT−14のいずれかのVIよりも高く、それらのブレンドがVIプレミアムを実現させていたことがまた注目されるべきである。
例 4
上記第2表において示されたようなフィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油の性質は、下記第3表に要約されるような市販の石油由来の従来のグループI及びグループII軽質ニュートラル基油の性質と比較することができる。
Figure 2006519910
第2表と第3表との比較は、フィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油が、従来のグループI及びグループII軽質ニュートラル油に類似のNoack揮発度を有することを例示している。潤滑基油Aの動粘度は、グループI及びグループII軽質ニュートラル油のそれと匹敵でき、その一方で潤滑基油Bの動粘度は非常に高かった。潤滑基油Aは従来の軽質ニュートラル油よりも低い流動点を示している。本発明のフィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油はまた、有意義ないっそう良好なVI値を示している。
例 5
FT−2.2の25重量%及びFT−14の75重量%を含有する潤滑基油ブレンドを調節した。100℃での動粘度は9.007であることが分かり、そしてVIは173であることが分かった。一度ならずまた、そのブレンドはFT−2.2及びFT−14の両方のVIよりも優れているVIプレミアムを示している。
例 6
FT−2.5と称するフィッシャー−トロプシュ蒸留物留分を、フィッシャー−トロプシュ由来供給油中のオレフィン類をオリゴマー化することにより調製したFT−BSと称するフィッシャー−トロプシュ由来ブライトストックとブレンドした。該2種のフィッシャートロプシュ由来供給油の性質は以下のとおりであった。
Figure 2006519910
2種の異なるフィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油ブレンドを調製し、そして各々のブレンドにおけるFT−2.5及びFT−BSのそれぞれの割合を下記第4表に示す:
Figure 2006519910
前記潤滑基油ブレンドの各々の性質を下記第5表に要約する:
Figure 2006519910

* この性質はASTM D−5293により測定された自動車エンジンにおける低温冷間−クランキングの測定である冷間−クランキングシミュレーター(CCS)見かけ粘度を表す。
両方のフィッシャー−トロプシュブレンドが、優れたVI、低い流動点及び低い曇り点を有したことに注目すべきである。FT−2.5及びFT−BSについてのVIと比較したときに、VIプレミアムを示す前記ブレンドのVIに特に注目。また、FT−BSと比較したときの曇り点における有意義な改良に注目。潤滑基油Dについての曇り点が曇り点プレミアムを示すことに注目、即ちその曇り点はFT−2.5又はFT−BSのいずれかについての曇り点よりも有意義に低いことに注目。プレミアム曇り点を有する基油は、例えば冷却油のような冷間濾過を必要とする製品においての有用性を有する。基油Cは、エンジンオイルにおいて単独で使用するには揮発度においてあまりにも高いけれども、エンジンオイルのための少量成分としてさらにブレンドすることができるか、又は例えば変速機液体、工業油、希釈油、スプレー油、処理油、作動油、等のような多くの他の潤滑剤適用における主要成分として使用することができる。基油Dは、粘度調節剤をなんら加えることなしに、15W 40エンジンオイルを調製するために使用することができる。

Claims (20)

  1. フィッシャー−トロプシュ蒸留物留分を、適当な割合で、フィッシャー−トロプシュ由来ボトム留分とブレンドして、100℃で約3〜約10cStの動粘度及び約45重量%未満のTGA Noack揮発度を有するとして特徴づけられるフィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油を生成することを含み、しかも前記蒸留物留分が100℃で約2cSt以上であって、しかし3cSt未満の動粘度により特徴づけられる、フィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油ブレンドを製造する方法。
  2. 該蒸留物留分が100℃で約2.1〜2.8cStの粘度を有する、請求項1の方法。
  3. 該蒸留物留分が100℃で約2.2〜2.7cStの粘度を有する、請求項2の方法。
  4. フィッシャートロプシュ由来ボトム留分が100℃で約9cSt〜約20cStの動粘度を有する、請求項1の方法。
  5. 該ボトム留分が100℃で約10〜約16cStの粘度を有する、請求項4の方法。
  6. フィッシャー−トロプシュ由来ボトム留分がブライトストックである、請求項1の方法。
  7. 該ブライトストックが、オレフィン含有フィッシャー−トロプシュ由来凝縮液中に存在するオレフィン類をオリゴマー化することにより生成される、請求項6の方法。
  8. 該凝縮液中に存在するアルコール類の脱水により、フィッシャー−トロプシュ凝縮液中のオレフィン類を富化する予備工程を包含する、請求項7の方法。
  9. 該凝縮液中に存在する炭化水素類の熱分解により、フィッシャー−トロプシュ凝縮液中のオレフィン類を富化する予備工程を包含する、請求項7の方法。
  10. 該循環基油ブレンドが30重量%未満のNoack揮発度を有する、請求項1の方法。
  11. 該フィッシャー−トロプシュ潤滑基油ブレンドを少なくとも1種の添加剤とブレンドして仕上げ潤滑剤を生成する追加の工程を包含する、請求項1の方法。
  12. 100℃で約3〜約10cStの粘度;45重量%未満のTGA Noack揮発度;約550°F〜約625°Fの範囲内の初期沸点;約1000°F〜約1400°Fの終期沸点、を特徴とし、しかもブレンドの30重量%未満が50%沸点±25°Fにより規定された領域内で沸騰する、フィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油ブレンド。
  13. 分析方法D−6352又はそれに等価の方法により測定したときに、5パーセント〜95パーセントの点の少なくとも450°Fの沸騰範囲分布を有する、請求項12のフィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油ブレンド。
  14. 該TGA Noack揮発度が12重量%以上である、請求項12のフィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油ブレンド。
  15. 該TGA揮発度が約20重量%より大きい、請求項14のフィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油ブレンド。
  16. 該TGA揮発度が約30重量%未満である、請求項12のフィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油ブレンド。
  17. VIが約130〜約185である、請求項12のフィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油ブレンド。
  18. 総硫黄含有量が約5ppm未満である、請求項12のフィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油ブレンド。
  19. フィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油ブレンドが100℃で約3〜約10cStの粘度を特徴とし、そしてフィッシャー−トロプシュ蒸留物留分とフィッシャー−トロプシュ由来ボトム留分とを含み、しかも
    (a)前記蒸留物留分が100℃で約2cSt以上であって、しかし3cSt未満の粘度を特徴とし、そして
    (b)前記フィッシャー−トロプシュ由来ボトム留分が100℃で約9cSt以上の粘度を特徴とする、
    該フィッシャー−トロプシュ由来潤滑基油ブレンド及び少なくとも1種の添加剤を含む、仕上げ潤滑剤。
  20. エンジンオイルクランクケース潤滑剤として使用するために適している、請求項19の仕上げ潤滑剤。
JP2006508779A 2003-03-11 2004-02-19 低粘度のフィッシャー−トロプシュ基油とフィッシャー−トロプシュ由来ボトム油又はブライトストックとのブレンド Pending JP2006519910A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/387,211 US7141157B2 (en) 2003-03-11 2003-03-11 Blending of low viscosity Fischer-Tropsch base oils and Fischer-Tropsch derived bottoms or bright stock
PCT/US2004/005049 WO2004081145A2 (en) 2003-03-11 2004-02-19 Blending of low viscosity fischer-tropsch base oils and fischer-tropsch derived bottoms or bright stock

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006519910A true JP2006519910A (ja) 2006-08-31

Family

ID=32961855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006508779A Pending JP2006519910A (ja) 2003-03-11 2004-02-19 低粘度のフィッシャー−トロプシュ基油とフィッシャー−トロプシュ由来ボトム油又はブライトストックとのブレンド

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7141157B2 (ja)
JP (1) JP2006519910A (ja)
CN (1) CN1829788B (ja)
AU (1) AU2004219695B2 (ja)
BR (1) BRPI0408212A (ja)
GB (1) GB2417037B (ja)
WO (1) WO2004081145A2 (ja)
ZA (1) ZA200507317B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008509244A (ja) * 2004-08-05 2008-03-27 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド フィッシャートロプシュ留出物基油から調製されるマルチグレードエンジン油
JP2008248139A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Nippon Oil Corp 潤滑油組成物
JP2010513696A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 軽質基油留分及び低重量%のnoack揮発度を有する潤滑剤
JP2010513698A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 低いnoack揮発度(重量%)を有する潤滑剤基油ブレンド
JP2010531922A (ja) * 2007-06-28 2010-09-30 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 緩衝器用流体の製造方法
JP2010531923A (ja) * 2007-06-28 2010-09-30 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 機能性流体組成物
JP2010540717A (ja) * 2007-09-27 2010-12-24 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド トラクター用油圧流体組成物及びそれの調製
JP2011506676A (ja) * 2007-12-10 2011-03-03 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 完成潤滑剤の形成方法
JP2011508000A (ja) * 2007-12-20 2011-03-10 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 燃料組成物
JP2012511609A (ja) * 2008-12-12 2012-05-24 昭和シェル石油株式会社 潤滑組成物
JP2014198856A (ja) * 2014-07-31 2014-10-23 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油基油及びその製造方法並びに潤滑油組成物
JP2018100329A (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 出光興産株式会社 鉱油系基油、潤滑油組成物、内燃機関、及び内燃機関の潤滑方法

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7053254B2 (en) * 2003-11-07 2006-05-30 Chevron U.S.A, Inc. Process for improving the lubricating properties of base oils using a Fischer-Tropsch derived bottoms
US7655132B2 (en) * 2004-05-04 2010-02-02 Chevron U.S.A. Inc. Process for improving the lubricating properties of base oils using isomerized petroleum product
US7435327B2 (en) * 2004-12-16 2008-10-14 Chevron U.S.A. Inc. Hydraulic oil with excellent air release and low foaming tendency
US7655605B2 (en) * 2005-03-11 2010-02-02 Chevron U.S.A. Inc. Processes for producing extra light hydrocarbon liquids
GB2439027B (en) * 2005-03-11 2009-10-28 Chevron Usa Inc Extra light hydrocarbon liquids
US20070293408A1 (en) * 2005-03-11 2007-12-20 Chevron Corporation Hydraulic Fluid Compositions and Preparation Thereof
US7674364B2 (en) * 2005-03-11 2010-03-09 Chevron U.S.A. Inc. Hydraulic fluid compositions and preparation thereof
US7578926B2 (en) * 2005-04-20 2009-08-25 Chevron U.S.A. Inc. Process to enhance oxidation stability of base oils by analysis of olefins using Â1H NMR
GB2461654B (en) * 2005-06-22 2010-03-03 Chevron Usa Inc Lower ash lubricating oil with low cold cranking simulator viscosity
US20080053868A1 (en) * 2005-06-22 2008-03-06 Chevron U.S.A. Inc. Engine oil compositions and preparation thereof
US7687445B2 (en) * 2005-06-22 2010-03-30 Chevron U.S.A. Inc. Lower ash lubricating oil with low cold cranking simulator viscosity
JP4691405B2 (ja) * 2005-06-28 2011-06-01 出光興産株式会社 熱処理油組成物
RU2008103815A (ru) * 2005-07-01 2009-08-10 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. (NL) Смесь, содержащая высоковязкое цилиндровое масло, способ ее получения и ее применение
EP1927645A4 (en) * 2005-09-22 2009-05-27 Japan Oil Gas & Metals Jogmec METHOD FOR PRODUCTION OF CARBON BURNING OILS
AU2005335184B2 (en) * 2005-09-22 2011-01-20 Cosmo Oil Co., Ltd. Method for producing hydrocarbon fuel oil
US20070197411A1 (en) * 2005-10-13 2007-08-23 Hiroshi Kaneko Lubricating oil composition
US8318002B2 (en) * 2005-12-15 2012-11-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Lubricant composition with improved solvency
US20080110797A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-15 Fyfe Kim E Formulated lubricants meeting 0W and 5W low temperature performance specifications made from a mixture of base stocks obtained by different final wax processing routes
US8747650B2 (en) * 2006-12-21 2014-06-10 Chevron Oronite Technology B.V. Engine lubricant with enhanced thermal stability
US20090036546A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Chevron U.S.A. Inc. Medicinal Oil Compositions, Preparations, and Applications Thereof
US20090036333A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Chevron U.S.A. Inc. Metalworking Fluid Compositions and Preparation Thereof
US20090036337A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Chevron U.S.A. Inc. Electrical Insulating Oil Compositions and Preparation Thereof
US20090036338A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Chevron U.S.A. Inc. Metalworking Fluid Compositions and Preparation Thereof
US20090062161A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Joseph Timar Two-cycle gasoline engine lubricant
US20090062162A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 Chevron U.S.A. Inc. Gear oil composition, methods of making and using thereof
US7932217B2 (en) * 2007-08-28 2011-04-26 Chevron U.S.A., Inc. Gear oil compositions, methods of making and using thereof
US20090062163A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 Chevron U.S.A. Inc. Gear Oil Compositions, Methods of Making and Using Thereof
US20090088353A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Chevron U.S.A. Inc. Lubricating grease composition and preparation
US8440872B2 (en) * 2007-10-05 2013-05-14 Exxonmobil Research And Engineering Company Process for preparing poly alpha olefins and lubricant basestocks from Fischer-Tropsch liquids
US20090143261A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Chevron U.S.A. Inc. Engine Oil Compositions with Improved Fuel Economy Performance
US8221614B2 (en) 2007-12-07 2012-07-17 Shell Oil Company Base oil formulations
EP2075314A1 (en) * 2007-12-11 2009-07-01 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Grease formulations
US20090181871A1 (en) * 2007-12-19 2009-07-16 Chevron U.S.A. Inc. Compressor Lubricant Compositions and Preparation Thereof
US20090163391A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Chevron U.S.A. Inc. Power Transmission Fluid Compositions and Preparation Thereof
US20090298732A1 (en) * 2008-05-29 2009-12-03 Chevron U.S.A. Inc. Gear oil compositions, methods of making and using thereof
WO2010039297A1 (en) * 2008-10-01 2010-04-08 Chevron U.S.A. Inc. A process to manufacture a base stock and a base oil manufacturing plant
US20100077842A1 (en) * 2008-10-01 2010-04-01 Chevron U.S.A. Inc. Method for predicting a property of a base oil
US20110059879A1 (en) * 2008-12-05 2011-03-10 Barnes Carol A Industrial and automotive grease and process for its manufacture
WO2010149706A1 (en) * 2009-06-24 2010-12-29 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Lubricating composition
EP2510078B1 (en) * 2009-12-07 2017-02-15 The Lubrizol Corporation Method of lubricating a manual transmission
US8888993B2 (en) 2010-07-30 2014-11-18 Chevron U.S.A. Inc. Treatment of a hydrocarbon feed
JP5865907B2 (ja) * 2010-08-03 2016-02-17 昭和シェル石油株式会社 潤滑組成物
JP5898691B2 (ja) * 2010-12-17 2016-04-06 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイShell Internationale Research Maatschappij Beslotenvennootshap 潤滑組成物
US9200230B2 (en) 2013-03-01 2015-12-01 VORA Inc. Lubricating compositions and methods of use thereof
JP6302371B2 (ja) * 2013-07-18 2018-03-28 シェルルブリカンツジャパン株式会社 低粘度潤滑剤組成物
EP3040404A1 (en) * 2014-12-31 2016-07-06 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for preparing naphtha and middle distillate fractions
US10590360B2 (en) 2015-12-28 2020-03-17 Exxonmobil Research And Engineering Company Bright stock production from deasphalted oil
US10808185B2 (en) 2015-12-28 2020-10-20 Exxonmobil Research And Engineering Company Bright stock production from low severity resid deasphalting
US10647925B2 (en) 2015-12-28 2020-05-12 Exxonmobil Research And Engineering Company Fuel components from hydroprocessed deasphalted oils
US10494579B2 (en) 2016-04-26 2019-12-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Naphthene-containing distillate stream compositions and uses thereof
SG10201912578SA (en) 2016-12-29 2020-02-27 Exxonmobil Res & Eng Co Base stocks and lubricant compositions containing same
CN113135611B (zh) * 2020-01-19 2023-02-17 中科合成油技术股份有限公司 费托合成水的油水分离预处理装置、包含其的设备及处理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002070629A1 (en) * 2001-03-05 2002-09-12 Shell Internationale Reserach Maatschappij B.V. Process to prepare a lubricating base oil and a gas oil
WO2002070631A2 (en) * 2001-03-05 2002-09-12 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process to prepare a lubricating base oil
JP2005538217A (ja) * 2002-09-04 2005-12-15 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 高品質潤滑基油を製造するためのフィッシャー・トロプシュ法による低粘度基油の混合

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2668866A (en) * 1951-08-14 1954-02-09 Shell Dev Isomerization of paraffin wax
US2668790A (en) * 1953-01-12 1954-02-09 Shell Dev Isomerization of paraffin wax
US4812246A (en) * 1987-03-12 1989-03-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Base oil for lubricating oil and lubricating oil composition containing said base oil
FR2626005A1 (fr) * 1988-01-14 1989-07-21 Shell Int Research Procede de preparation d'une huile lubrifiante de base
DK0458895T3 (da) * 1989-02-17 1995-11-06 Chevron Usa Inc Isomerisering af voksagtige smøreolier og jordolievoks under anvendelse af en silicoaluminophosphat-molsi-katalysator
FR2676749B1 (fr) 1991-05-21 1993-08-20 Inst Francais Du Petrole Procede d'hydroisomerisation de paraffines issues du procede fischer-tropsch a l'aide de catalyseurs a base de zeolithe h-y.
EP1365005B1 (en) 1995-11-28 2005-10-19 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Process for producing lubricating base oils
JP4332219B2 (ja) * 1995-12-08 2009-09-16 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 生分解性高性能炭化水素基油
US6090989A (en) * 1997-10-20 2000-07-18 Mobil Oil Corporation Isoparaffinic lube basestock compositions
US6059955A (en) * 1998-02-13 2000-05-09 Exxon Research And Engineering Co. Low viscosity lube basestock
CA2320113C (en) 1998-02-13 2008-06-03 Exxon Research And Engineering Company A lube basestock with excellent low temperature properties and a method for making
US6008164A (en) * 1998-08-04 1999-12-28 Exxon Research And Engineering Company Lubricant base oil having improved oxidative stability
US6165949A (en) * 1998-09-04 2000-12-26 Exxon Research And Engineering Company Premium wear resistant lubricant
US6080301A (en) 1998-09-04 2000-06-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Premium synthetic lubricant base stock having at least 95% non-cyclic isoparaffins
US6475960B1 (en) 1998-09-04 2002-11-05 Exxonmobil Research And Engineering Co. Premium synthetic lubricants
US6332974B1 (en) * 1998-09-11 2001-12-25 Exxon Research And Engineering Co. Wide-cut synthetic isoparaffinic lubricating oils
US6398946B1 (en) * 1999-12-22 2002-06-04 Chevron U.S.A., Inc. Process for making a lube base stock from a lower molecular weight feedstock
MY137259A (en) 2001-03-05 2009-01-30 Shell Int Research Process to prepare a lubricating base oil and a gas oil.
GB0115256D0 (en) * 2001-06-21 2001-08-15 Babraham Inst Mouse light chain locus
US6627779B2 (en) * 2001-10-19 2003-09-30 Chevron U.S.A. Inc. Lube base oils with improved yield
US7144497B2 (en) * 2002-11-20 2006-12-05 Chevron U.S.A. Inc. Blending of low viscosity Fischer-Tropsch base oils with conventional base oils to produce high quality lubricating base oils

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002070629A1 (en) * 2001-03-05 2002-09-12 Shell Internationale Reserach Maatschappij B.V. Process to prepare a lubricating base oil and a gas oil
WO2002070631A2 (en) * 2001-03-05 2002-09-12 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process to prepare a lubricating base oil
JP2005538217A (ja) * 2002-09-04 2005-12-15 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 高品質潤滑基油を製造するためのフィッシャー・トロプシュ法による低粘度基油の混合

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008509244A (ja) * 2004-08-05 2008-03-27 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド フィッシャートロプシュ留出物基油から調製されるマルチグレードエンジン油
JP2010513696A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 軽質基油留分及び低重量%のnoack揮発度を有する潤滑剤
JP2010513698A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 低いnoack揮発度(重量%)を有する潤滑剤基油ブレンド
JP2008248139A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Nippon Oil Corp 潤滑油組成物
JP2010531922A (ja) * 2007-06-28 2010-09-30 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 緩衝器用流体の製造方法
JP2010531923A (ja) * 2007-06-28 2010-09-30 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 機能性流体組成物
JP2010540717A (ja) * 2007-09-27 2010-12-24 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド トラクター用油圧流体組成物及びそれの調製
JP2011506676A (ja) * 2007-12-10 2011-03-03 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 完成潤滑剤の形成方法
JP2011508000A (ja) * 2007-12-20 2011-03-10 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 燃料組成物
JP2012511609A (ja) * 2008-12-12 2012-05-24 昭和シェル石油株式会社 潤滑組成物
JP2014198856A (ja) * 2014-07-31 2014-10-23 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油基油及びその製造方法並びに潤滑油組成物
JP2018100329A (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 出光興産株式会社 鉱油系基油、潤滑油組成物、内燃機関、及び内燃機関の潤滑方法
WO2018117121A1 (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 出光興産株式会社 鉱油系基油、潤滑油組成物、内燃機関、及び内燃機関の潤滑方法

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200507317B (en) 2007-03-28
CN1829788B (zh) 2012-07-04
GB0518972D0 (en) 2005-10-26
AU2004219695B2 (en) 2010-06-24
CN1829788A (zh) 2006-09-06
US20040178118A1 (en) 2004-09-16
AU2004219695A1 (en) 2004-09-23
BRPI0408212A (pt) 2006-02-14
GB2417037A (en) 2006-02-15
US7141157B2 (en) 2006-11-28
WO2004081145A2 (en) 2004-09-23
GB2417037B (en) 2007-10-24
WO2004081145A3 (en) 2005-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7141157B2 (en) Blending of low viscosity Fischer-Tropsch base oils and Fischer-Tropsch derived bottoms or bright stock
JP4671689B2 (ja) 高品質潤滑基油を製造するためのフィッシャー・トロプシュ法による低粘度基油の混合
JP4777657B2 (ja) 高品質の潤滑ベース油を製造するための低粘度のフィッシャー−トロプシュベース油と慣用ベース油とのブレンド
CA2440053C (en) Process to prepare a lubricating base oil and a gas oil
AU2002247753B2 (en) Process to prepare a lubricating base oil and a gas oil
US6773578B1 (en) Process for preparing lubes with high viscosity index values
AU2002256645A1 (en) Process to prepare a lubricating base oil and a gas oil
AU2002247753A1 (en) Process to prepare a lubricating base oil and a gas oil
KR20010099637A (ko) 우수한 합성 윤활제 기제 원료
GB2430681A (en) Fischer-Tropsch lubricant base oil
ZA200306767B (en) Process to prepare a lubricating base oil and a gas oil.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110401