JP2006519365A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006519365A JP2006519365A JP2006501387A JP2006501387A JP2006519365A JP 2006519365 A JP2006519365 A JP 2006519365A JP 2006501387 A JP2006501387 A JP 2006501387A JP 2006501387 A JP2006501387 A JP 2006501387A JP 2006519365 A JP2006519365 A JP 2006519365A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample
- image
- slide
- forming apparatus
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 24
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 122
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 50
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 16
- 239000013074 reference sample Substances 0.000 claims description 13
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 11
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 10
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 9
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 9
- 238000003491 array Methods 0.000 claims description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 4
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 abstract description 5
- 238000002493 microarray Methods 0.000 abstract description 2
- 235000019557 luminance Nutrition 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 5
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 5
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 5
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 4
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 3
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- IPJDHSYCSQAODE-UHFFFAOYSA-N 5-chloromethylfluorescein diacetate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(CCl)=CC=C2C21C1=CC=C(OC(C)=O)C=C1OC1=CC(OC(=O)C)=CC=C21 IPJDHSYCSQAODE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091035707 Consensus sequence Proteins 0.000 description 1
- 108010043121 Green Fluorescent Proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000010796 biological waste Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001917 fluorescence detection Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 239000013610 patient sample Substances 0.000 description 1
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000004393 prognosis Methods 0.000 description 1
- 238000003498 protein array Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/47—Scattering, i.e. diffuse reflection
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/645—Specially adapted constructive features of fluorimeters
- G01N21/6452—Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/47—Scattering, i.e. diffuse reflection
- G01N21/4738—Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
- G01N21/474—Details of optical heads therefor, e.g. using optical fibres
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/47—Scattering, i.e. diffuse reflection
- G01N21/4788—Diffraction
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Abstract
Description
同様に、タンパク質等の特定の分子が試料中に存在するのを示す蛍光マーカーの存在の分析は、診断ツールとして提案されている。
少なくとも好適な実施形態において、本発明は、小型画像形成装置およびそのような診断ツールの実践に適切な試料スライドに試料の画像を導き出す方法を提供することを求める。
−試料スライドを担持するためのキャリアステージと、
−試料スライドを照明するための光源であって、上記試料スライドは試料のアレイを含む光源と、
−試料スライドの連続した部分が光源によって照明されるように、試料スライドに対してキャリアステージを動かすための駆動手段と、
−使用の際に、試料スライドを通って伝達され、試料スライドから出る光源からの光線に対してずれた角度で試料スライドから出る光線の上記連続した部分のみを実質的に捉えるように配置されて、試料スライドまたは試料のアレイの画像に再構築されるように配列された一連の部分的な画像を生成するデジタル光学カメラシステムと、である。
従来、デジタル光学カメラシステムは、使用の際に、試料スライド上の試料の上記アレイで回折されるかまたは他のやり方で屈折される光線のみを実質的に受け取るように、配置される。
典型的に、デジタル光学カメラシステムは、試料アレイによって回折されないかまたは他のやり方で屈折されない光線が、カメラシステムによって捉えられることを防止するための弁別手段を含む。
デジタル光学カメラシステムは、典型的に、線状画像を検知することができるラインスキャン可能カメラを含む。
デジタル光学カメラシステムは、使用の際に、試料スライド上の蛍光マーカーから発した光線を捉えるように、配置されてもよい。
デジタル光学カメラシステムは、駆動手段がキャリアステージを第1の方向に動かすときに屈折または回折モードで操作するように配列されてもよく、駆動手段がキャリアステージを第2の方向に動かすときに蛍光モードで操作するように配列される。
光学カメラシステムは、スペクトルの可視部分および不可視部分の両方で光線を検出するように配列されてもよい。
本発明の1つの形態において、画像形成装置は、使用の際にキャリアステージが中に位置する試料採取コンパートメントと、電気構成要素コンパートメントと、を具備し、電気構成要素コンパートメントは、試料採取コンパートメントから流体封止され、それによって、使用の際に、電気構成要素コンパートメント内部の構成要素が試料採取コンパートメントから流体汚染されることは妨げられ、キャリアステージは、使用の際に、試料スライドからこぼれた流体を集めるために試料スライドの下に配置されたトレイ要素を含む。
有利なことに、部分的な画像および再構築された画像は、暗視野画像である。
本発明は、比較目的のために、上記に記載された種類の画像形成装置と、試料のアレイを表す画像強度値を提供するために試料スライドまたは試料のアレイの画像を処理するためのプロセッサ手段と、を含む画像形成システムへ拡張する。
本発明は、比較目的のために、試料のアレイを表す画像強度値を提供するために、試料スライドまたは試料のアレイの画像を処理するためのプロセッサ手段へさらに拡張する。
プロセッサ手段は、公知の基準試料に基づいて基準マトリックスまたはグリッドを加えることによって各試料を位置づけるように配列され、スケールの範囲を制定するために基準試料を使用してグリッドの各方形内に試料の強度をスケールするように配列され、画像から標準化強度値を生成するようにさらに配列されることが好ましい。
−試料のアレイを含む試料スライドを提供するステップと、
−試料スライドをキャリアステージに装填するステップと、
−試料スライドの少なくとも一部を照明するステップと、
−試料スライドの連続した部分が光源によって照明されるように、試料スライドに対してキャリアステージを動かすステップと、
−試料スライドから出る光線の連続した回折したかまたは他のやり方で屈折した部分のみを実質的に捉えて、試料のアレイの画像に再構築されるように配列された一連の部分的な画像を生成するステップと、
を含む。
方法は、有利なことに、試料スライド上の試料によってまたはそこで、回折したかまたは他のやり方で屈折した光線のみを実質的に捉えるステップを含む。
好ましくは、方法は、試料の生物学的状態および/または強度スケーリングを示すために、基準試料で回折したかまたは他のやり方で屈折した光線が、画像を導き出す間に捉えられるようなやり方で配置された基準試料を使用するステップをさらに含む。
方法は、各試料用に画像強度値を生成するステップと、輪郭線内の画像物体を識別する画像強度の輪郭マップを生成するステップと、上記物体上に仮想グリッドを配置するステップと、をさらに含んでもよい。
方法は、典型的に、画像のねじれを補正するステップと、高められたグリッドを獲得するステップと、高められたグリッドからX−Y座標を計算するステップとをさらに含む。
方法は、装置から得られた種類の画像を処理するための画像形成処理方法、および、コンピュータに方法を行わせるために実行可能な指令を格納しているコンピュータ読取可能媒体、へ拡張する。
説明される好適な実施形態において、本発明は、分子プロファイルを識別するのに適切であり、それによって、試料スライドまたは他の透明な固相支持媒体上の試料の分析を使用する診断ツールを実践するのに適切な、結合した細胞状アレイまたは蛍光マーカーを含む試料のずれた平面画像を作るために、一連の暗視野線状画像を取る画像形成装置および方法を提供する。ずれた平面画像は、デジタル式に再組み立てされ、分子プロファイル識別用にパターンマッチングプログラム等へ通ることができるデジタルアレイを提供する。
プルバー26は、封止部材36を経由して隔壁30を通って延在し、それは、プルバー26が動くのを可能にするように適合され、一方、試料採取区域32と電気構成要素区域34との間の流体封止を維持する。ドリップトレイ46には、分析中にスライド14から滴る可能性のある流体を集めるために、キャリッジ12が設けられてもよい。
・展開したスライド14が、水平配向でスライドキャリッジ12および12A内に挿入される。
・スライド14は平坦な光ビーム38を通って運ばれ、一連の線状画像を得る。
・スライド14が首尾よく順次走査された場合には、LED48(図6)は走査が完了したことを示す。そうでない場合には、エラーインジケータ49および任意の可聴警報が作動する。診断チップが、機械または接続されたPCの液晶ディスプレイ(LCD)のディスプレイ51に表示される。追加インジケータは、走査LED49.1、完全ドリップトレイを示すための「トレイフル」LED49.2、および、画像形成装置がクリーニングを必要とする時を示す「クリーン」LED49.2を含む。
・スライド14は、機械から出て、取り外される。
・線状画像は処理ユニット50(図2)または外部のPC系フレームグラビングカードで処理され、結果はLCDディスプレイ51(図6)、シリアルポート52、および/または、イーサネット(登録商標)ポート54、または、PCモニタに利用可能にされる。
画像60は比較的粗いが、結果を解釈するには十分な情報があることを当業者は認識する。本発明を体現する生産スキャナによって、よりはっきりした画像を捉えることができることが予想される。
画像標準化および処理:
スキャナからスキャナへの画像、および、時間にわたる画像は、光源、画像形成装置、スライドの生態および他の環境条件の変化/劣化のために、同一患者試料で異なる。例えばモノクローナル抗体(Mab)62(図7)等の基準結合パートナーを、少なくとも、各アレイの4つの隅およびアレイの他の外側周辺に使用して、下記によって画像を標準化することができる。
・スライドの生態条件を示す;
・各ドットの強度用の上限を設定し、アレイのまわりの背景を測定することによって、強度範囲はゼロから最大細胞結合まで設定することができ、結果はそれにしたがってスケールされる。これは、システム(単/複)におけるいずれの変化/劣化を最小限にする;
・結合パートナー用の空間的境界を規定し、ひとたび見いだされると、上記結合パートナーのパターン認識用である。
下記のモデルは、本発明を体現するスキャナとそれが連通する他の装置との間の例示的な相互作用を概略する。
・外部または内部のコンピュータおよびプリンタ、例えば、病理学コンピュータおよびプリンタ、であり、既存のデータコミュニケーション標準およびプロトコルに従う必要があってもよい。
・基準データベース。
下記において、本発明を体現するスキャナの使用に先行し且つその後の他のプロセスの例が、例示的な実施のために簡単に概略される。
一例として、スライドは、試料をスライドへ移すことによって展開され、それをインキュベートすることを可能にし、次いで、スライドを燐バッファ生理食塩水(PBS)で2回洗浄し、細胞内タンパク質コンパートメントへアクセスするために化学薬品を備えていても備えていなくてもよく、且つ、蛍光的に活性な分子、例えば、蛍光色素マーカー(図8に関連して下記に説明される異なる例示的な試料タイプを参照する)を備えていても備えていなくてもよく、ホルムアルデヒドに固定し、次いで、PBSで2回またはそれ以上洗浄する。
スライドは、生物的廃棄物に廃棄される。
スキャナは、好ましくは、下記を可能にする適切な材料および特徴を備えて設計される:
・中性洗剤による外部クリーニング
・スライドを汚染させない(生物的および他)
・スライドレセプタクルがクリーニングされ、殺菌され、スライドからこぼれる可能性のあるいずれの流体を排出させることを可能にする
・標準ガラスフォーマットまたは等価物を受け入れ、500,000操作サイクルを超えて維持する。
「この画像は不良すぎて処理できない。(十分な認識可能なドットがない)。おそらく、スライドが乾燥していたのではないか。再湿潤して、再度走査するかまたは再処理してください。」
画像のすべてのピクセル座標x、y用に、
PixelValue(x、y)new=Max(0,(255*PixelValue(x、y)old−Bn-1)/(255−Bn-1))))
であり、ただし、Max()関数は、単に、負の輝度値を有する新しいピクセルがないことを確実にするだけである。
単に画像のドットが少なすぎてこれを可能にすることができないのでなければ、ピークを見て最良の一体化カラム分離を見出すことによって、グリッド上の各カラムの場所を識別することができる。ヒストグラムは、そのピークを確実に検出するために、滑らかさを必要とする。
様々な要因のため、列のねじれがカラムのねじれと同一であると仮定することは安全ではないことがわかり、言い換えると、ねじれはすべてが画像回転によるものではなく、画像歪曲の他の形態によるものもある。したがって、垂直および水平のねじれは、別個に取り除かれる。しかし、ねじれは線状であると仮定され、いずれの高次歪曲は補正されない。
合理的な境界内のカラム列交差に入るこれらの円形画像物体は、ドットとして分類される。他の画像物体はドットとして分類されず、下記のプロセスで無視される。
スライドの最初および最後のカラムを使用して、アレイを保持する画像のその部分によって対するアレイ定義を位置づける。X座標はアレイの最初および最後のカラムから公知であり、それから、残りの内部カラムの座標を算定することができる。
ピクセルからmmへ転換する新しいxおよびyスケールは、適切な方向のピクセルにおける4つの隅ドットの中心のx−y座標の距離を、スライド定義(Slide Definition)から導き出されたアレイ平面上のこれらのドットのmm距離に対して比較することによって、計算される。
ドット読取エラーが検出される場合には、入力されたデータはスクリーンに残り、オペレータは、180に示されるように、画像を再走査するという選択肢を有する。
プロセスは、計算された半径に基づいて、ドット領域内部のすべてのピクセルの画像強度を合計することによって開始する。アルゴリズムもまた、部分的にドット半径内部にあるピクセルの考慮を含み、ドット内部にあるピクセルの画分にしたがってわずかな部分のプロラタを蓄積する。合計された数(デルタ)は、ピクセル輝度から、上記に計算された局所背景輝度を引いたものをである。
次いで、ドット値(Dot Value)は、内平均値を取り、これを標準化して、局所背景上の最大可能輝度に対する割合として表すことによって、形成される。
例えば、一定の例示的な試料材料が説明されているが、本発明は、特定の試料材料の分析に限定されないことが認識される。さらに、本発明は、診断または予後の適用に使用されることに限定されないことが認識される。
Claims (35)
- −試料スライドを担持するためのキャリアステージと、
−前記試料スライドを照明するための光源であって、前記試料スライドは試料のアレイを含む光源と、
−前記試料スライドの連続した部分が前記光源によって照明されるように、前記試料スライドに対して前記キャリアステージを動かすための駆動手段と、
−使用の際に、前記試料スライドを通って伝達され前記試料スライドから出る前記光源からの光線に対してずれた角度で前記試料スライドから出る光線の前記連続した部分のみを実質的に捉えるように配置されて、前記試料スライドまたは試料のアレイの画像に再構築されるように配列された一連の部分的な画像を生成するデジタル光学カメラシステムと、
を具備する画像形成装置。 - 前記光源は実質的に狭いビームを発するように配列された線状光源であり、それによって、照明される前記試料スライドの連続した部分は帯状部分であり、それによって、前記一連の部分的な画像は線状画像である請求項1記載の画像形成装置。
- 前記デジタル光学カメラシステムは、使用の際に、前記試料スライド上の試料の前記アレイで回折されるかまたは他のやり方で屈折される光線のみを実質的に受け取るように、配置される請求項1または2に記載の画像形成装置。
- 前記デジタルカメラシステムは、前記試料アレイによって回折されないかまたは他のやり方で屈折されない光線が、前記カメラシステムによって捉えられることを防止するために、弁別手段を含む請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記弁別手段は、ずれた角度で前記試料スライドから出る回折したかまたは他のやり方で屈折した光線を、前記カメラシステムの画像形成レンズへ向けて方向づけるように位置決めされた少なくとも1つのリフレクタを含む請求項4記載の画像形成装置。
- 前記デジタル光学カメラシステムは、線状画像を検知することができるラインスキャン可能カメラを含む請求項4または5に記載の画像形成装置。
- 前記デジタル光学カメラシステムは、使用の際に、前記試料スライド上の蛍光マーカーから発した光線を捉えるように、配置される請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記デジタル光学カメラシステムは、少なくとも2つのモードで操作するように配列され、すなわち、前記試料スライドの試料の前記アレイで回折したかまたは他のやり方で屈折した光線が前記カメラによって捉えられる回折または屈折モードと、試料の前記アレイ上の蛍光マーカーから発した光線が捉えられる蛍光モードと、である請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記デジタル光学カメラシステムは、前記駆動手段がキャリアステージを第1の方向に動かすときに前記屈折または回折モードで操作するように配列され、前記駆動手段が前記キャリアステージを第2の方向に動かすときに前記蛍光モードで操作するように配列される請求項8記載の画像形成装置。
- 前記光学カメラシステムは、スペクトルの可視部分および不可視部分の両方で光線を検出するように配列される請求項1乃至9のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記試料は、前記試料スライド上の結合パートナーに結合した細胞を含む請求項1乃至10のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記画像形成装置は、使用の際に前記キャリアステージが中に位置する試料採取コンパートメントと、電気構成要素コンパートメントと、を具備し、前記電気構成要素コンパートメントは、前記試料採取コンパートメントから流体封止され、それによって、使用の際に、前記電気構成要素コンパートメント内部の構成要素が前記試料採取コンパートメントから流体汚染されることは妨げられ、前記キャリアステージは、使用の際に、前記試料スライドからこぼれた流体を集めるために前記試料スライドの下に配置されたトレイ要素を含む請求項1乃至11のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記画像形成装置は、外部基準データベース、外部保存データベース、外部PC、および、外部プリンタの少なくとも1つを含むグループの装置へインタフェースするためのインタフェースユニットを含む請求項1乃至12のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記ラインスキャン可能カメラは、1ピクセルの幅を有する線状画像を走査するように適合されたラインスキャンカメラである請求項6記載の画像形成装置。
- 前記部分的な画像および前記再構築された画像は、暗視野画像である請求項1乃至14のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 比較目的のために、請求項1乃至15のいずれか1項に記載の画像形成装置と、試料の前記アレイを表す画像強度値を提供するために前記試料スライドまたは試料のアレイの画像を処理するためのプロセッサ手段と、を含む画像形成システム。
- 前記プロセッサ手段は、前記スライド上の各試料を位置づけるために且つ各試料の強度をスケールするために、前記スライド上の公知の基準試料を使用することによって、前記画像を標準化するように配列される請求項16記載のシステム。
- 前記プロセッサ手段は、公知の基準試料に基づいて基準マトリックスまたはグリッドを加えることによって各試料を位置づけるように配列され、スケールの範囲を制定するために基準試料を使用して前記グリッドの各方形内に前記試料の強度をスケールするように配列され、前記画像から標準化強度値を生成するようにさらに配列される請求項16または17に記載のシステム。
- 試料スライド上の試料を表す画像を導き出す方法であって、
−試料のアレイを含む試料スライドを提供するステップと、
−前記試料スライドをキャリアステージに装填するステップと、
−前記試料スライドの少なくとも一部を照明するステップと、
−前記試料スライドの連続した部分が光源によって照明されるように、前記試料スライドに対して前記キャリアステージを動かすステップと、
−前記試料スライドから出る光線の連続した回折したかまたは他のやり方で屈折した部分のみを実質的に捉えて、試料の前記アレイの画像に再構築されるように配列された一連の部分的な画像を生成するステップと、
を含む方法。 - 照明される前記試料スライドの連続した部分は、線状光源を使用することによって照明される帯状部分であり、それによって、前記一連の部分的な画像は、線状画像として捉えられる請求項19記載の方法。
- 前記試料スライド上の試料によってまたはそこで、回折したかまたは他のやり方で屈折した光線のみを実質的に捉えるステップを含む請求項19または20記載の方法。
- 前記試料は、前記試料スライド上の結合パートナーに結合した細胞を含む請求項19乃至21のいずれか1項に記載の方法。
- 前記試料スライド上の蛍光マーカーから発した光線を捉えるステップを含む請求項19乃至22のいずれか1項に記載の方法。
- 回折または屈折モードで発した光線と、前記蛍光マーカーから蛍光モードで発した光線と、の両方を捉えるステップを含む請求項23記載の方法。
- 第1の通過で前記回折または屈折モードで発した光線を捉え、第2の通過で前記蛍光モードで発した光線を捉えるステップを含む請求項24記載の方法。
- 前記第1の通過は第1の方向であり、前記第2の通過は第2の方向である請求項25記載の方法。
- 前記試料の生物学的状態および/または強度スケーリングを示すために、基準試料で回折したかまたは他のやり方で屈折した光線が、前記画像を導き出す間に捉えられるようなやり方で配置された基準試料を使用するステップをさらに含む請求項19乃至26のいずれか1項に記載の方法。
- 前記基準試料は基準試料結合パートナーであり、前記試料は細胞状結合事象である請求項27記載の方法。
- 分子プロファイルシグネチャのライブラリに匹敵する分子プロファイルに到達するために、前記再構築された画像を処理するステップを含む請求項19乃至28のいずれか1項に記載の方法。
- 各試料用に画像強度値を生成するステップと、輪郭線内の画像物体を識別する画像強度の輪郭マップを生成するステップと、前記物体上に仮想グリッドを配置するステップと、を含む請求項29記載の方法。
- 前記画像のねじれを補正するステップと、高められたグリッドを獲得するステップと、前記高められたグリッドからX−Y座標を計算するステップと、を含む請求項30記載の方法。
- 各試料用に平均補正強度を計算し、それによって、同一試料の少なくとも2つのセットが前記スライド上に設けられるステップと、基準試料および複製試料に基づいて各試料に関連した強度データを標準化するステップと、を含む請求項30または31記載の方法。
- 添付の図面を参照して実質的に本願に述べられた画像形成装置。
- 添付の図面を参照して実質的に本願に述べられた画像形成システム。
- 添付の図面を参照して実質的に本願に述べられた、試料スライド上の試料を表す画像を導き出す方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AU2003900924A AU2003900924A0 (en) | 2003-02-28 | 2003-02-28 | Imaging device |
PCT/AU2004/000264 WO2004077031A1 (en) | 2003-02-28 | 2004-03-01 | Imaging device |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006519365A true JP2006519365A (ja) | 2006-08-24 |
JP2006519365A5 JP2006519365A5 (ja) | 2007-02-15 |
JP4633712B2 JP4633712B2 (ja) | 2011-02-16 |
Family
ID=31499970
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006501387A Expired - Fee Related JP4633712B2 (ja) | 2003-02-28 | 2004-03-01 | 画像形成装置 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7680316B2 (ja) |
EP (1) | EP1604188A4 (ja) |
JP (1) | JP4633712B2 (ja) |
KR (1) | KR101071439B1 (ja) |
CN (1) | CN100557417C (ja) |
AU (1) | AU2003900924A0 (ja) |
BR (1) | BRPI0406959A (ja) |
CA (1) | CA2508846C (ja) |
NZ (1) | NZ540405A (ja) |
WO (1) | WO2004077031A1 (ja) |
ZA (1) | ZA200507598B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010515019A (ja) * | 2006-12-21 | 2010-05-06 | バイオ−ラッド ラボラトリーズ,インコーポレイティド | 二次元配列画像化 |
JP2013503351A (ja) * | 2009-08-31 | 2013-01-31 | バイオ−ラッド ラボラトリーズ インコーポレーティッド | 小型自動セルカウンター |
JP2015533508A (ja) * | 2012-10-29 | 2015-11-26 | ビオムリュ | 生物種を観察する方法 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060246493A1 (en) * | 2005-04-04 | 2006-11-02 | Caliper Life Sciences, Inc. | Method and apparatus for use in temperature controlled processing of microfluidic samples |
US7858382B2 (en) * | 2005-05-27 | 2010-12-28 | Vidar Systems Corporation | Sensing apparatus having rotating optical assembly |
AT502854B1 (de) * | 2005-11-30 | 2009-08-15 | Oridis Biomed Forschungs Und E | Verfahren und vorrichtung zur bestimmung der relevanz von probenarray-präparaten |
US7528374B2 (en) * | 2006-03-03 | 2009-05-05 | Vidar Systems Corporation | Sensing apparatus having optical assembly that collimates emitted light for detection |
US8411896B2 (en) * | 2006-12-21 | 2013-04-02 | Cypress Envirosystems, Inc. | Gauge reading device and system |
US8165339B2 (en) * | 2006-12-21 | 2012-04-24 | Cypress Semiconductor Corporation | Sense/control devices, configuration tools and methods for such devices, and systems including such devices |
WO2009035702A1 (en) * | 2007-09-14 | 2009-03-19 | Cypress Semiconductor Corporation | Digital image capture device and method |
WO2009097147A1 (en) * | 2008-01-30 | 2009-08-06 | Cypress Systems Corporation | Gauge monitoring methods, devices, and systems |
GB0918462D0 (en) | 2009-10-21 | 2009-12-09 | Spd Swiss Prec Diagnostics Gmb | Connection assembly and method |
WO2012048372A1 (en) * | 2010-10-11 | 2012-04-19 | Medsaic Pty Ltd | Assay for disease detection |
KR101450577B1 (ko) * | 2014-07-08 | 2014-10-15 | 목원대학교 산학협력단 | 가스 및 입자 검출 라이다용 가변 파장 분광기 |
CN104748684B (zh) * | 2015-04-13 | 2017-04-05 | 北方工业大学 | 一种曲轴轴肩清根的视觉检测方法及装置 |
EP3563292A4 (en) | 2016-12-30 | 2020-08-12 | Leica Biosystems Imaging, Inc. | LOW RESOLUTION SLIDE IMAGING AND SLIDE LABEL IMAGING AND HIGH RESOLUTION SLIDE IMAGING USING TWO OPTICAL PATHS AND A SINGLE IMAGING SENSOR |
CN114441260A (zh) * | 2017-11-27 | 2022-05-06 | 徕卡生物系统成像股份有限公司 | 载片架确定系统 |
WO2019108110A1 (en) * | 2017-11-28 | 2019-06-06 | Fingerprint Cards Ab | Biometric imaging system and method of determining properties of a biometric object using the biometric imaging system |
CN109060738A (zh) * | 2018-07-06 | 2018-12-21 | 广州蓝勃生物科技有限公司 | 一种多波长荧光即时检测仪及其检测方法 |
KR102146299B1 (ko) * | 2018-11-14 | 2020-08-20 | 바디텍메드(주) | 다중진단 기능을 갖는 일체형 면역진단 형광 리더기 |
US20230160832A1 (en) * | 2020-05-20 | 2023-05-25 | Bsd Robotics Pty Ltd | Biological sample quality apparatus |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000131238A (ja) * | 1998-10-22 | 2000-05-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | シェーディング補正情報の取得方法および画像情報読取装置 |
JP2000241344A (ja) * | 1999-02-22 | 2000-09-08 | Hamamatsu Photonics Kk | 透明基板上の表面検査装置 |
JP2002168787A (ja) * | 2000-12-04 | 2002-06-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像読み取り方法および装置 |
JP2003028798A (ja) * | 2001-07-11 | 2003-01-29 | Olympus Optical Co Ltd | 蛍光取得装置 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5386112A (en) * | 1990-06-29 | 1995-01-31 | Dixon; Arthur E. | Apparatus and method for transmitted-light and reflected-light imaging |
US5377003A (en) * | 1992-03-06 | 1994-12-27 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Spectroscopic imaging device employing imaging quality spectral filters |
EP0797090A3 (en) | 1996-03-19 | 1997-10-01 | Texas Instruments Incorporated | Integrally formed surface plasmon resonance sensor |
US6111248A (en) | 1996-10-01 | 2000-08-29 | Texas Instruments Incorporated | Self-contained optical sensor system |
US5946083A (en) | 1997-10-01 | 1999-08-31 | Texas Instruments Incorporated | Fixed optic sensor system and distributed sensor network |
US6415235B1 (en) * | 1996-11-06 | 2002-07-02 | Texas Instruments Incorporated | Fixed optic sensor system and distributed sensor network |
WO1998037417A1 (en) * | 1997-02-20 | 1998-08-27 | The Regents Of The University Of California | Plasmon resonant particles, methods and apparatus |
US5898503A (en) | 1997-03-19 | 1999-04-27 | Texas Instruments Incorporated | Surface plasmon resonance sensor with interchangeable optical element |
NO306357B1 (no) * | 1997-10-16 | 1999-10-25 | Torstein Ljungmann | Fargemaskin for preparering av vevspröver som er plassert pÕ objektglass |
US6160618A (en) | 1998-06-19 | 2000-12-12 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Hyperspectral slide reader |
US6111652A (en) | 1998-07-14 | 2000-08-29 | Texas Instruments Incorporated | High throughput surface plasmon resonance analysis system |
US6326612B1 (en) | 1998-10-13 | 2001-12-04 | Texas Instruments Incorporated | System and method for optical sensing utilizing a portable, detachable sensor cartridge |
EP1008956A1 (en) * | 1998-12-08 | 2000-06-14 | Synoptics Limited | Automatic image montage system |
AU5875900A (en) * | 1999-06-18 | 2001-01-09 | Genomic Solutions, Inc. | An automated, ccd-based microarray imaging system |
EP1203214B1 (en) | 1999-08-05 | 2005-11-09 | Cellomics, Inc. | Optical system analysis of cells |
US6784982B1 (en) * | 1999-11-04 | 2004-08-31 | Regents Of The University Of Minnesota | Direct mapping of DNA chips to detector arrays |
AU773429B2 (en) * | 1999-12-14 | 2004-05-27 | University Of Miami | Rapid tissue processor |
US6594018B1 (en) | 2000-02-01 | 2003-07-15 | Texas Instruments Incorporated | Miniature integrated multiple channel surface plasmon resonance liquid sensor |
US7008794B2 (en) * | 2000-03-22 | 2006-03-07 | Axela Biosensors Inc. | Method and apparatus for assay for multiple analytes |
FR2807543B1 (fr) * | 2000-04-06 | 2004-11-05 | Imstar S A | Appareil d'imagerie associe a une base de donnees images |
US7098041B2 (en) * | 2001-12-11 | 2006-08-29 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Methods to view and analyze the results from diffraction-based diagnostics |
DE10215319A1 (de) * | 2002-04-02 | 2003-10-30 | Siemens Ag | Gerät zur Beleuchtung einer zu untersuchenden Probenplatte |
AU2003252253A1 (en) * | 2002-07-26 | 2004-02-16 | Olympus Optical Co., Ltd. | Image processing system |
-
2003
- 2003-02-28 AU AU2003900924A patent/AU2003900924A0/en not_active Abandoned
-
2004
- 2004-03-01 US US10/547,235 patent/US7680316B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-03-01 CN CNB2004800036972A patent/CN100557417C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-03-01 JP JP2006501387A patent/JP4633712B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-03-01 CA CA2508846A patent/CA2508846C/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-03-01 NZ NZ540405A patent/NZ540405A/en not_active IP Right Cessation
- 2004-03-01 KR KR1020057013410A patent/KR101071439B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2004-03-01 WO PCT/AU2004/000264 patent/WO2004077031A1/en active Application Filing
- 2004-03-01 BR BR0406959-5A patent/BRPI0406959A/pt not_active IP Right Cessation
- 2004-03-01 EP EP04715853A patent/EP1604188A4/en not_active Withdrawn
-
2005
- 2005-09-20 ZA ZA2005/07598A patent/ZA200507598B/en unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000131238A (ja) * | 1998-10-22 | 2000-05-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | シェーディング補正情報の取得方法および画像情報読取装置 |
JP2000241344A (ja) * | 1999-02-22 | 2000-09-08 | Hamamatsu Photonics Kk | 透明基板上の表面検査装置 |
JP2002168787A (ja) * | 2000-12-04 | 2002-06-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像読み取り方法および装置 |
JP2003028798A (ja) * | 2001-07-11 | 2003-01-29 | Olympus Optical Co Ltd | 蛍光取得装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010515019A (ja) * | 2006-12-21 | 2010-05-06 | バイオ−ラッド ラボラトリーズ,インコーポレイティド | 二次元配列画像化 |
JP2013503351A (ja) * | 2009-08-31 | 2013-01-31 | バイオ−ラッド ラボラトリーズ インコーポレーティッド | 小型自動セルカウンター |
US9850517B2 (en) | 2009-08-31 | 2017-12-26 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | Compact automated cell counter |
JP2015533508A (ja) * | 2012-10-29 | 2015-11-26 | ビオムリュ | 生物種を観察する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20050105176A (ko) | 2005-11-03 |
EP1604188A1 (en) | 2005-12-14 |
WO2004077031A1 (en) | 2004-09-10 |
NZ540405A (en) | 2007-02-23 |
EP1604188A4 (en) | 2007-05-02 |
AU2003900924A0 (en) | 2003-03-13 |
CA2508846C (en) | 2012-09-04 |
CA2508846A1 (en) | 2004-09-10 |
CN1748138A (zh) | 2006-03-15 |
US20060238846A1 (en) | 2006-10-26 |
US7680316B2 (en) | 2010-03-16 |
ZA200507598B (en) | 2006-12-27 |
KR101071439B1 (ko) | 2011-10-10 |
CN100557417C (zh) | 2009-11-04 |
JP4633712B2 (ja) | 2011-02-16 |
BRPI0406959A (pt) | 2006-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4633712B2 (ja) | 画像形成装置 | |
KR101539016B1 (ko) | 면역분석 검사 방법 | |
JP3559975B2 (ja) | 試験片を用いる分析方法 | |
AU758339B2 (en) | Agglutination assays | |
US20060170918A1 (en) | Detection Apparatus and Detection Method for Plasmon Resonance and Fluorescence | |
EP3446170B1 (en) | lMAGING SYSTEM WITH ANCILLARY lMAGE DETECTOR FOR SAMPLE LOCATION | |
JP5830535B2 (ja) | 免疫測定用試験ストリップコーム部材を分析するためのシステムおよび方法 | |
JP5480263B2 (ja) | 符号化認識を有する分析システム | |
JP2019537011A (ja) | 試料の溶血、黄疸、脂肪血症、又は正常性を検出する方法、装置及び品質チェックモジュール | |
CN107076964A (zh) | 基于图像的激光自动聚焦系统 | |
RU2011127424A (ru) | Разбиение образца на оптические срезы и регистрация частиц в образце | |
EP0588969A1 (en) | Optical imaging for agglutination detection | |
CN110178014A (zh) | 用于使用图案照明表征样本的方法和设备 | |
JP2020516885A (ja) | 検体評価中にラベル補正する方法及び装置 | |
TW202208850A (zh) | 篩檢試紙讀取系統 | |
US20220299445A1 (en) | Screening Test Paper Reading System | |
TWI755755B (zh) | 用於測試生物樣本的裝置 | |
AU2004215328B2 (en) | Imaging device | |
CA2475191A1 (en) | System and method for rapid reading of macro and micro matrices | |
JP2004184379A (ja) | マイクロアレイの読取方法 | |
KR20190128302A (ko) | 복수 종류의 타겟 물질의 분석이 가능한 다중 분석 장치 | |
EP4216170A1 (en) | Instrument parameter determination based on sample tube identification | |
WO2024020305A2 (en) | Analyzer having a transparent shield for protecting an imaging system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091006 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100105 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100115 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100203 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100225 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100305 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101109 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |