JP2006518626A - ステント - Google Patents

ステント Download PDF

Info

Publication number
JP2006518626A
JP2006518626A JP2006502643A JP2006502643A JP2006518626A JP 2006518626 A JP2006518626 A JP 2006518626A JP 2006502643 A JP2006502643 A JP 2006502643A JP 2006502643 A JP2006502643 A JP 2006502643A JP 2006518626 A JP2006518626 A JP 2006518626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
section
cross
cavity
prostate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006502643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4771425B2 (ja
Inventor
ヤチア、ダニエル
レビー、ロニー
Original Assignee
アリウム インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アリウム インコーポレイテッド filed Critical アリウム インコーポレイテッド
Publication of JP2006518626A publication Critical patent/JP2006518626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4771425B2 publication Critical patent/JP4771425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/844Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents folded prior to deployment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/92Stents in the form of a rolled-up sheet expanding after insertion into the vessel, e.g. with a spiral shape in cross-section
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2002/047Urethrae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0014Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0004Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2230/001Figure-8-shaped, e.g. hourglass-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0017Angular shapes
    • A61F2230/0023Angular shapes triangular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0054V-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

頂点と第1の外形点と第2の外形点とを含む少なくとも1つの横断面を有し、前記第1の外形点の曲率半径は、前記第2の外形点の曲率半径の少なくとも2.5倍であるステント。

Description

本発明は、内腔用の医療装置、より詳細には、腔の開通性を維持するような装置に関する。
ステントは、体腔中に挿入され、腔の開通性を維持するように拡大される内腔用の装置である。例えば、動脈、尿道若しくは胃腸器官の開通性を維持するためにステントを使用することが知られている。永久的なステントは、体内に永遠に残されるように意図されており、一方、一時的なステントは、所定の期間、腔内に残される。
ステントは、2つの形態で存在し得る細長い装置である。小径の形態では、ステントは、体内に挿入され、処理される腔へと移動される。ステントは、腔中に正確に位置付けられると、腔の内壁に対して径方向外方の力を加えるように大径にされることによって広げられる。ステントは、腔の壁によってステントに加えられる径方向内方の力に耐え得るように構成されており、この結果、ステントの内径は、腔中で広げられた後も維持される。
ステントは、例えば、大径の形態のときに、非緊張状態である弾性材で形成されることができる。従って、ステントは、小径の形態になるように機械的に抑制される。このステントは、制限スリーブ中に挿入されることによって小径の形態に維持されることができる。体内に位置された後に、制限スリーブは除去される。ステントが弾性性質であるため、ステントは、大径の形態に自発的に変形する。
緊張状態のとき、プラスチックからなる材料でステントを形成することも知られている。ステントは、非緊張状態では小径の形態に形成されている。バルーンが、ステントの腔中に挿入されている。そして、ステントが体内に位置され、バルーンが膨張する。これは、ステントの材料の塑性変形を引き起こすことによって、ステントを大径の形態に拡大させる。
ニチノール(商標登録)のような形状記憶合金でステントを形成することがさらに知られている。形状記憶合金は、超弾性状態(オーステナイト状態)と、柔軟状態(マルテンサイト状態)との2つの状態で存在することができる。オーステナイト状態の合金は、大径の形態のステントを形成する。従って、合金は、冷却されるか緊張されることによって、マルテンサイト状態にされる。マルテンサイト状態では、合金は、処理される腔へと移動されるように小径の形態に変形される。位置された後に、合金は、加熱されることによってオーステナイトの形態にされる。オーステナイトの形態では、ステントは、合金の形状記憶性質のために大径の形態に回復する。
生物安定性若しくは生物分解性の弾性の形状記憶ポリマーでステントを形成することがさらに知られている。このようなポリマーの形状記憶能力が、このような材料で形成されたステントを、小さな開口部へと挿入させ、温度の上昇によって開口部の内径を拡大させることを可能にしている。ポリマーの形状記憶効果は、アモルファスポリマーによって非常に良く示された物理的性質である。アモルファスポリマーのガラス転移温度は、室温よりもわずかに高く、ポリマーのガラスからゴムへの転移は特に急である。この場合、歪みエネルギーが、機械的変形(例えば、ストレッチング)、続いて冷却によって、ポリマーに記憶されることができる。形状記憶の回復は、伸ばされたポリマー鎖を均衡性のあるコイル状構造に戻し得るように、冷却された温度より高い温度に材料を再加熱することに示される。
脈管系において、代表的なステントの直径は、過度の圧力を血管壁に生じさせること無く適切な固着を確実にするように、血管径の約1.2倍である。血管の腔並びにステントが円形の断面であるため、広げられた後、ステント全体は、全体を囲んでいる血管壁に接触する。ステントの壁が窓を有していると、ステントが血管壁一面に広がり、血管壁一面を押圧するときに、血管の内皮に対して圧力損傷が生じる。この損傷は、ステントが内皮でカバーされるまで鎖組織反応(chain tissue reaction)を引き起こす。
良性前立腺過形成(BPH)は、人間の男性に影響を与える最も一般的な腫瘍である。この腫瘍は、前立腺部で成長すると、尿道前立腺部の腔を収縮させる。この収縮が一点に集中すると、尿道前立腺部が塞がれ、尿の排出が抑制される。
BPHを治す方法が幾つかある。最も一般的な治療には、尿道前立腺部への圧力を減じるか、前立腺のサイズを減じるような薬物治療、さらに極端な場合には、腫瘍を除去し、尿道前立腺部を広げるような観血的手術若しくは内視鏡手術が含まれている。外科的なBPH治療には、観血的前立腺摘除術のような観血的手術、径尿道前立腺摘除術(Transurethral Prostatectomy,TURP)、前立腺の径尿道切開(Transurethral Incision of the Prostate,TURP)、並びに前立腺の径尿道レーザー若しくは高周波蒸発(Transurethral Laser or Radiofrequency,FR)のような内視鏡手術が代表的に含まれている。拡大した前立腺組織に対する熱損傷を有することに基づいた最小の侵襲的な外科治療も発達している。前立腺組織を加熱若しくは冷凍した後、組織の大半を縮小し、閉塞を和らげる瘢痕形成過程が徐々に起こる。
BPHの治療のための外科手術では、カテーテルが、尿道中に数日間留置される。最小の侵襲的な治療の後に、多くの患者は以下のカテーテルの除去を避けることができず、従って再びカテーテルを入れなければならない。これは、組織の連続的な水腫性腫脹による代表である。数週間はかかり得る外傷に対する自然治癒の間は、不快感の続く傾向がある。尿道カテーテルが48時間以上留置されると、不快感に加え、カテーテルが患者にもたらす感染の危険が高くなることがはっきりと立証されている。この感染は、膀胱と外部との間の連通により引き起こされる。バクテリアが、尿道口からカテーテルの外面越しに、若しくは尿道腔を通って膀胱へと上っていく。このような場合、留置カテーテルの代わりに一時的なステントを挿入することが、患者にとっては気楽であり、尿路感染の危険を減じさせる。
尿道前立腺の腔の形状に一致しない円形の横断面を有する一時的なステントの使用が、患者に対する不快感並びに痛みを引き起こすかもしれない。BPHに使用される一時的なステントの幾つかは、ワイヤによってステントに接続されたアンカーを有している。このステントは、アンカーが尿道球(bulbar urethra)に位置された状態で尿道前立腺部中で広げられる。このとき、ステントとアンカーとは、ワイヤによって、膀胱からの尿流を制御している尿道球と、前立腺との間の自発的な尿道括約筋を介して接続されている。この括約筋は、尿道を囲む筋肉組織の構造であり、この筋肉組織の収縮が、膀胱からの尿の流れを阻止するように尿道を塞ぐ。このようなステントの例が、プロスタカス(Prostakath)並びにプロスタコイル(Prostacoil)である。メモカス(Memokath)のような他の一時的なステント並びにホリズン(Horizon)ステントは、アンカーのための、ステントの括約筋部分のところでベル形状の端部を有している。交差する括約筋部分が無い一時的なステントは、移動する傾向がある。
BPHの閉塞の治療のために永久的なステントを尿道前立腺部中に挿入することも知られている。多くの永久的な前立腺用ステントは、脈管使用のために最初はデザインされ、基本的なデザインの内径と長さとを主に変更することによって、前立腺使用に用いられていた。種々の脈管のステントの中でも、尿路に使用されるステントには、自身が拡大するストレッカー(Strecker)ステントとワルステント(Wallstent)とに対して、(チタン(Titan)という商品名で販売された)バルーンが拡大可能なパルマズ(Palmaz)ステントがある。バルーンが拡大可能なパルマズステントの使用は、このステントの剛性、尿道中へのステントの受け入れ難い高移動率、壁中に完全に包埋されるステント能力とのために見捨てられてしまった。編まれたワルステント並びにニット編みされたストレッカーステントは、また、永久的なステントとして尿路中に使用されている。しかし、ステントの限定性にもかかわらず、泌尿器科で最もよく知られた永久的なステントとなったのはワルステントだった。
脈管用ステントのような窓を有する永久的な前立腺用テントは、壁中に包埋され上皮の層によってカバーされるので、尿道組織と反応するように期待された。しかし、尿道前立腺部用ステントは、必ずしも組織中に完全に包埋されるわけではない。Milroy and Ng (K. J. Milroy E.J.G., Anatomical limitations of the prostatic urethra in using sylindrical stent. In: Stenting the Urinary System. Ed. D. Yachia. ISIS Medical Media, 1998. Chapter 42. Pages 319-321)は、組織中に完全に包埋される永久的な前立腺用ステントの失敗を研究した。彼らは、3次元の超音波検査スキャンを実行し、BPHで、尿道前立腺部が、拡大した前立腺の突出物によって変形され、かくして、円形の断面を有していないことを発見した。尿道前立腺部の非円形横断面のために、多くの場合、ステントの組織のカバーは完全ではない。尿で連続的に接触したままの、カバーされていない裸線が、尿塩によって徐々にカバーされ、結石の進行並びに感染を引き起こす。
図1は、例えば、尿道中に挿入される内視鏡によって観察されることができるような種々の尿道前立腺部の腔の概略図を示している。図1Aでは、腔105が、いわゆる“A”形状の横断面を有した尿道前立腺部が示されている。図1Bでは、腔110が、いわゆる“I”字形の横断面を有した尿道前立腺部が示されている。図1Cでは、腔100が、円形、即ちいわゆる“O”字形の横断面を有した尿道前立腺部が示されている。
図2は、従来技術のステント200の広がりの後の、図1に示された腔の概略図を示している。図2A並びに2Bでは、ステント200が、腔105,110中に夫々広げられている。しかし、腔105,110は、ステント200の広がりの前に、O形状を有していないので、ステント200の外面の領域210は、尿道の壁205に接していない。このような解剖組織状態では、永久的なステントの領域210は、上皮によってカバーされないだろう。図2Cでは、円形横断面を有するステント200が、腔100中で広げられている。図2A並びに2Bとは対照的に、腔100が、ステント200の広がりの前にO形状を有しているので、ステント200の外面は、尿道の壁205のほぼ全体に渡って接している。かくして、図2Cのステント200は、全体を上皮によってカバーされるように期待されることができる。
本発明は、非円形の横断面を有する体腔の領域中へ挿入されるためのステントを提供している。本発明によれば、このステントは、(a)頂点と(b)横断面の外形に少なくとも一対の点とを備えた少なくとも1つの横断面を有しており、一対の点のうち一方の点の曲率半径は、一対の点のうち他方の点の曲率半径の2.5倍である。“頂点”という用語は、ここで使用されているように、境界線が、所定の方向へ突然変化する横断面の境界線上の点を意味している。かくして、頂点は、2つの共線的な線分の共有の端点か、2つの曲線の、若しくは1つの曲線及び1つの線分の共有の端点であるかもしれない。かくして、本発明によるステントは、例えば、閉じられた三角形、多角形、半月形、若しくは砂時計形状の横断面を有することができる。このステントは、“V”字形の横断面のように、開いた三角形若しくは多角形の横断面を選択的に有することができる。
横断面に少なくとも1つの頂点を有するステントが、円形の横断面を有するステントよりも良く非円形の横断面を有する腔に一致するように構成されることができる。例えば、三角形の横断面を有する本発明によるステントが、円形の横断面を有するステントよりも良く、BPHの尿道前立腺部の大部分の横断面に一致する。三角形の横断面は、尿流のための比較的大きくて効果的な開口を維持しながら、A若しくはI字形の前立腺の腔の形状に一致させることにより、患者への快適性を最大にしている。
このステントは、ステントを製造するための技術分野で知られた材料で形成されることができ、弾性の材料と、プラスチックと、形状記憶合金と、形状記憶ポリマーとを含んでいる。さらに、ステントをこれが広がる場所へと移動させるための技術分野で知られた装置若しくは方法が、本発明のステントと共に使用されることができる。本発明の他の態様によれば、本発明は、ステントと、ステントを体腔中で広げるための装置とを提供している。
本発明のステントは、永久的なステント若しくは一時的なステントであることができる。永久的なステントの場合、好ましい実施形態では、ステントは、腔中で広げられた後に上皮に包埋されるように窓を有している。このステントは、例えば、メッシュ材若しくはワイヤで形成されることができる。尿道前立腺用のステントの場合、例えば、三角形の拡大された横断面を有するステントは、ステントの面全体が、これを囲む組織に接触するようにA若しくはI字形の尿道前立腺部の腔に一致する。この接触は、ステントが組織によってほぼ完全にカバーされるまで鎖組織反応を引き起こす。尿道前立腺部用のステントの膀胱頸部端は、ステントが上皮、さらには膀胱頸部に包埋されるように、尿道/膀胱頸部のアングルに一致するように傾斜していることが好ましい。
このステントは、広げられた後にステントの移動を防止するように、アンカー部分を選択的に有することができる。このアンカーは、逆向きの円錐形状を含んだ形状を有することができる。永久的なステントの場合、アンカーが、回収可能な縫合糸、若しくは溶解可能な縫合糸、例えば、カットグット又はエシコン(Ethicon)からのMONOCRYL(商標登録)のような一時的な若しくは取り外し可能な装着部で、ステントに装着されることができる。これら溶解可能な装置は、例えば、尿道上皮によってカバーされることによってステントの永久的な部分の自主的な固着を可能にする、広がりの後の10ないし50日内に溶解可能である。
本発明の一時的なステントは、管腔用のライニングの一端若しくは両端のところでライニングに選択的に装着されることができる。この“管腔用のライニング”という用語は、中空の円筒形の弾性構造体を示すのに使用されている。この弾性構造体は、体腔中に挿入され、腔の形状並びに内径の変更に従って腔の形状並びに内径に一致する。ステントを広げるための管腔用のステントが、“内腔用のライニング”という名称で2002年11月13日出願の同時系続米国特許出願に開示されている。このライニングは、これが広げられる腔の内径に等しいか、わずかに大きいか、わずかに小さい非緊張状態の内径を有している。このライニングの面は、例えば、ライニングの弾性部材を可撓性の材料中に包埋するか、弾性部材を可撓性のシースにカバーするかにより、連続的であることができる。
ライニングに関連した本発明のステントの使用は、幾つかの利点を有している。最初に、本発明のステントに隣接したライニングの使用は、ステントの両端周辺の腔壁に別に存在する急な勾配圧力を除去する。急な勾配圧力の領域は、ステントの両端部のところで腔を部分的若しくは完全に閉塞するステントの両端部で、組織の内部成長を減じることが知られている。
また、本発明のステントと共に管腔用のライニングを使用することは、ステントが括約筋近くで広げられるときに効果的である。このステントは、ライニングが、ステントと括約筋との間に介在した状態で腔中に位置される。このライニングとステントとは、単一ユニットとして組立てられるか、別々の2つのユニットとして形成されることができる。別々の2つのユニットは、尿道中に挿入される前に結合されて単一統合ユニットとして一緒に挿入されるか、ライニングとステントとは、別々に挿入されることができる。ステントは、ライニングによって括約筋から離される所定の領域の腔の開通性を維持する。括約筋が接触し、括約筋に隣接する腔の直径が減じられると、ライニングの直径も、腔壁の形状に一致しながら減じられる。括約筋が弛緩し、括約筋に隣接する腔の直径が増すと、ライニングの直径も、腔壁の形状に一致しながら増す。かくして、ライニングは、括約筋が緊縮並びに弛緩するに従って、括約筋に隣接する腔の形状に動的に一致し、ステントの括約筋端部のところで、反応増殖性の組織成長を阻止する。また、ライニングは、括約筋近くの腔にステントを正確に位置させることを可能にしている。括約筋と尿道前立腺部の領域との間の距離が測定され、この距離に等しい長さを有するライニングが使用される。そして、ステントとライニングとは上述されたように位置される。また、括約筋近くのライニングの存在は、括約筋の機能を干渉することなく、括約筋に隣接する腔壁に対して支持を与える。
このステントは、生物安定性、生物分解性、若しくは生体吸収性の材料で形成された外装材で囲まれることができる。このステントは、また、尿道前立腺部用のステントの場合に、組織の過剰増殖を防止するような薬、抗生物質、抗腫瘍薬、若しくは、拡大した前立腺の塊を小さくするフィナステライド(finasteride)のような薬を含むことができる。一時的なステント用に、カバーは、生物安定性の材料で形成されることができ、永久的なステント用に、カバーは、ステントが組織によってカバーされ得るように数日間で分解される生物分解性若しくは生体吸収性の材料で形成されることができる。
本発明を理解し、本発明が実際にどう実施されるかをみるために、好ましい実施形態が、単なる非限定的な一例によって、添付図面を参照して説明されるであろう。
説明の便宜並びに明確性のために、本発明は、尿道前立腺部用のステントを参照して説明されているであろう。これはほんの一例であり、本発明のステントは、非円形の横断面を有する体腔内での使用のために用いられることができる。
図3Aは、完全な三角形の横断面を有する、前立腺の管腔用のステント300を示している。本発明によれば、このステント300の各横断面は、3つの頂点302で交わる3つの線分301で形成されている。図3Bは、第2の前立腺の管腔用のステント305を示しており、このステントは、3つのアーク307によって接続されている3つの線分306で形成された横断面を有している。各線分306は、アーク上の点の曲率半径の間違いなく2.5倍以上である限定されない曲率半径を有している。図3C,3D,並びに3Eは、3つの更なる尿道管腔用のステント320,321,並びに322を夫々示している。これらステントは、側面が、種々の形状に曲げられている閉じた三角形の横断面を有している。各横断面には少なくとも1対の点(例えば、1対の点303,304)が存在しており、1対の点のうちの一方の点(例えば、点303)の曲率半径は、1対の点のうちの他方の点(点304)の曲率半径の少なくとも2.5倍である。図3F並びに3Gは、不完全な三角形の横断面を有する更なる2つの尿道管腔用のステント310,312を夫々示している。ステント312では、各横断面は、3つの線分309と3つの頂点311とで形成されている。ステント310では、各横断面は、円形若しくは楕円形の2つのアーク314と円形の3つのアーク316とで形成されている。前記アーク314は、(例えば、楕円形のアーク314の点315で)最大曲率半径を有している。この最大曲率半径は、円形のアーク316の半径の少なくとも2.5倍である。
本発明のステントは、ステントが窓を有するようにメッシュ材から形成されることができる。上述されたように、これは、ステントが組織中に包埋されることを可能にしている。
本発明のステントは、ステントを製造するための技術分野で知られた材料で形成されることができ、弾性の材料、プラスチック、形状記憶合金、並びに形状記憶ポリマーを含んでいる。さらに、ステントをこれの広がり場所に移動させ、ステントを拡大させるための技術分野で知られた装置又は方法が、本発明のステントと一緒に使用されることができる。
図4Aは、図1Aに示された尿道前立腺部105(”A”形状の尿道前立腺部)中への挿入後のステント300を示している。図4Bは、図1Bに示された尿道前立腺部110(”I”字形の尿道前立腺部)中への挿入後のステント300を示している。図4Cは、尿道中に挿入される内視鏡を使用して観察されることができるような、図1Aに示された尿道前立腺部(”A”字形の尿道)中への挿入後の、開いた多角形の横断面を有するステント405を示している。見ることができるように、ステント300の広がり後に、尿道腔105,110は、ステント300の形状に一致する。これは、組織の成長によってステントの包埋を促進させる。
図5は、管腔用のライニング(lining)510に装着されたステント300を有するシステム500を示している。このライニング510は、これが中で広げられる最大径の尿道前立腺部よりもわずかに大きい非緊張状態の大径を有するようなディメンションである。ライニングの形状は、本体形状とは異なることができ、例えば、一端の横断面は本体形状のような三角形であり、外括約筋に面した他端は円形であることができる。ライニング510の弾性抵抗は、ライニングが中で広げられる腔壁によって、腔が収縮したときにライニングに加えられる径方向内方の力よりも小さい。前記システム500は、ステントが尿道前立腺部中に位置された状態で尿道中で広げられる。
図6Aは、ステント300とアンカー610とを有するシステム600を示している。このシステム600は、尿道前立腺部内へのステント300と、外括約筋の反対側の尿道内へのアンカー610と共に尿道中で広げられる。ステント300とアンカー610とは、前記システム600の広がり後に括約筋を貫通するつなぎ網625によって接続されている。アンカー610は、括約筋の動作を干渉しないのと同時に、ステント300が、尿道前立腺部から離れるように移動するのを防止している。
図6Bは、管腔用のライニング605とアンカー610とに装着されたステント300を有するシステムを示している。
説明されたステントが、尿道、特に男性尿道内で使用されるように説明されているが、これは、単なる一例である。これらステントは、臓器のディメンション並びに横断面の形状に対して変更されるのであれば、他の環状の臓器を含む他の臓器に使用されることができる。
尿道前立腺部の管腔の概略図を示している。 尿道前立腺部の管腔の概略図を示している。 尿道前立腺部の管腔の概略図を示している。 円形の横断面を有するステントが広げられた後の図1の管腔を示している。 円形の横断面を有するステントが広げられた後の図1の管腔を示している。 円形の横断面を有するステントが広げられた後の図1の管腔を示している。 本発明の一実施形態による閉じた三角形の横断面を有するステントを示している。 頂点部分が丸い閉じた三角形の横断面を有するステントを示している。 側面が異なる形状に曲げられている閉じた三角形の横断面を有した本発明のステントを示している。 側面が異なる形状に曲げられている閉じた三角形の横断面を有した本発明のステントを示している。 側面が異なる形状に曲げられている閉じた三角形の横断面を有した本発明のステントを示している。 本発明の他の実施形態に従った、開いた多角形の横断面を有するステントを示している。 本発明の他の実施形態に従った、開いた多角形の横断面を有するステントを示している。 本発明に従ったステントが広がった後の、尿道前立腺部の腔の概略図を示している。 本発明に従ったステントが広がった後の、尿道前立腺部の腔の概略図を示している。 本発明に従ったステントが広がった後の、尿道前立腺部の腔の概略図を示している。 本発明のステントと腔のライニングとを有するシステムを示している。 本発明のステントとアンカーとを有するシステムを示している。 本発明のステントと、腔のライニングと、アンカーとを有するシステムを示している。

Claims (18)

  1. 管腔内で広げられたときに、頂点と第1の外形点と第2の外形点とを含む外形を備えた少なくとも1つの横断面を有し、前記第1の外形点の曲率半径は、前記第2の外形点の曲率半径の少なくとも2.5倍である、体腔の開通性を維持するためのステント。
  2. 前記少なくとも1つの横断面は、少なくとも1つの線分を含む外形を有している請求項1のステント。
  3. 閉じた多角形の横断面を有している請求項2のステント。
  4. 閉じた三角形の横断面を有している請求項3のステント。
  5. 開いた多角形の横断面を有している請求項1のステント。
  6. 開いた三角形の横断面を有している請求項5のステント。
  7. 半月若しくは砂時計形状の横断面を有している請求項1のステント。
  8. 弾性の材料、形状記憶合金、若しくは形状記憶ポリマーから形成されている請求項1のステント。
  9. 窓を有している請求項1のステント。
  10. 永久若しくは一時的なステントである請求項1のステント。
  11. 請求項1のステントと管腔用のライニングとを具備するシステム。
  12. 請求項1のステントと管腔用のアンカーとを具備するシステム。
  13. 請求項1のステントと、管腔用のライニングと、管腔用のアンカーとを具備するシステム。
  14. 請求項1のステントと、このステントを広げるための装置とを具備するシステム。
  15. 1つ以上の物質を離すように構成された請求項1のステント。
  16. 請求項1のステントを管腔中に挿入することを具備する、体腔を処理する方法。
  17. 管腔は、尿道である請求項17の方法。
  18. 前記尿道は、尿道前立腺部である請求項16の方法。
JP2006502643A 2003-02-24 2004-02-23 ステント Expired - Fee Related JP4771425B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/370,592 2003-02-24
US10/370,592 US9333102B2 (en) 2003-02-24 2003-02-24 Stent
PCT/IL2004/000174 WO2004073556A1 (en) 2003-02-24 2004-02-23 Stent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006518626A true JP2006518626A (ja) 2006-08-17
JP4771425B2 JP4771425B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=32868191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502643A Expired - Fee Related JP4771425B2 (ja) 2003-02-24 2004-02-23 ステント

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9333102B2 (ja)
EP (1) EP1599153B1 (ja)
JP (1) JP4771425B2 (ja)
AT (1) ATE487437T1 (ja)
CA (1) CA2515438C (ja)
DE (1) DE602004029986D1 (ja)
ES (1) ES2356079T3 (ja)
WO (1) WO2004073556A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017524479A (ja) * 2014-08-12 2017-08-31 アナストモーシス エイエスAnastomosis As 最小外傷性吻合
JP2020528790A (ja) * 2017-07-28 2020-10-01 ゼンフロー, インコーポレイテッド 尿道前立腺部の直径を拡張するためのシステム、デバイス、および方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050131515A1 (en) * 2003-12-16 2005-06-16 Cully Edward H. Removable stent-graft
US10925587B2 (en) 2005-05-20 2021-02-23 Neotract, Inc. Anchor delivery system
US10195014B2 (en) 2005-05-20 2019-02-05 Neotract, Inc. Devices, systems and methods for treating benign prostatic hyperplasia and other conditions
US8668705B2 (en) 2005-05-20 2014-03-11 Neotract, Inc. Latching anchor device
US7758594B2 (en) 2005-05-20 2010-07-20 Neotract, Inc. Devices, systems and methods for treating benign prostatic hyperplasia and other conditions
US7645286B2 (en) 2005-05-20 2010-01-12 Neotract, Inc. Devices, systems and methods for retracting, lifting, compressing, supporting or repositioning tissues or anatomical structures
US8603106B2 (en) 2005-05-20 2013-12-10 Neotract, Inc. Integrated handle assembly for anchor delivery system
US8628542B2 (en) 2005-05-20 2014-01-14 Neotract, Inc. Median lobe destruction apparatus and method
US9549739B2 (en) 2005-05-20 2017-01-24 Neotract, Inc. Devices, systems and methods for treating benign prostatic hyperplasia and other conditions
US9642726B2 (en) 2005-07-25 2017-05-09 Vascular Dynamics, Inc. Devices and methods for control of blood pressure
US9125732B2 (en) * 2005-07-25 2015-09-08 Vascular Dynamics, Inc. Devices and methods for control of blood pressure
US9592136B2 (en) 2005-07-25 2017-03-14 Vascular Dynamics, Inc. Devices and methods for control of blood pressure
US8923972B2 (en) 2005-07-25 2014-12-30 Vascular Dynamics, Inc. Elliptical element for blood pressure reduction
JP2009513200A (ja) * 2005-10-29 2009-04-02 ペーエヌエヌ メディカル エスアー 固定部分を有するステント
US9622888B2 (en) 2006-11-16 2017-04-18 W. L. Gore & Associates, Inc. Stent having flexibly connected adjacent stent elements
US8926688B2 (en) 2008-01-11 2015-01-06 W. L. Gore & Assoc. Inc. Stent having adjacent elements connected by flexible webs
WO2011019892A2 (en) * 2009-08-14 2011-02-17 Mayo Foundation For Medical Education And Research Non-circular esophageal stents and delivery systems
US10292801B2 (en) 2012-03-29 2019-05-21 Neotract, Inc. System for delivering anchors for treating incontinence
KR101362446B1 (ko) * 2012-05-10 2014-02-11 이훈범 주름제거용 충전체
EP2858710B1 (en) 2012-06-08 2020-10-07 University Hospitals Health System Inc. Ureteral stent for placement in a kidney and bladder
US10130353B2 (en) 2012-06-29 2018-11-20 Neotract, Inc. Flexible system for delivering an anchor
US9259335B2 (en) 2013-03-15 2016-02-16 Covidien Lp Stent
US9180031B2 (en) 2013-03-15 2015-11-10 Covidien Lp Stent with varying radius between struts
ES2872925T3 (es) * 2014-01-26 2021-11-03 Butterfly Medical Ltd Un dispositivo dilatador para uretra prostática
US11027106B2 (en) 2014-01-26 2021-06-08 Butterfly Medical Ltd. Dilating device and method for prostatic urethra
US10299948B2 (en) 2014-11-26 2019-05-28 W. L. Gore & Associates, Inc. Balloon expandable endoprosthesis
DK3328317T3 (da) * 2015-07-29 2022-12-19 Butterfly Medical Ltd Tilbagetrækning og/eller understøttelse af periurethralt væv
EP3167845A1 (en) * 2015-11-12 2017-05-17 The Provost, Fellows, Foundation Scholars, & the other members of Board, of the College of Holy and Undiv. Trinity of Queen Elizabeth near Dublin An implantable biocompatible expander suitable for treatment of constrictions of body lumen
US9888981B2 (en) * 2016-04-01 2018-02-13 Larry Travis Haws Interdental laterally expansive wedge
WO2017192145A1 (en) * 2016-05-06 2017-11-09 University Hospitals Health Systems, Inc. Ureteral stent
US10568752B2 (en) 2016-05-25 2020-02-25 W. L. Gore & Associates, Inc. Controlled endoprosthesis balloon expansion
US10449069B2 (en) 2016-11-14 2019-10-22 Covidien Lp Stent
US10258488B2 (en) 2016-11-14 2019-04-16 Covidien Lp Stent
US10905572B2 (en) 2016-11-14 2021-02-02 Covidien Lp Stent
CN110267627B (zh) 2016-12-09 2023-07-11 真复灵公司 用于在前列腺尿道中准确展开植入物的系统、装置和方法
US11523920B2 (en) 2017-03-16 2022-12-13 Keyvon Rashidi Stent with a smooth surface in its expanded configuration
ES2953556T3 (es) 2017-12-23 2023-11-14 Teleflex Life Sciences Ltd Aparato de acoplamiento de tejido expandible
CN109350316B (zh) * 2018-11-06 2024-03-12 广东工业大学 一种血管支架单体及血管支架
US10555802B1 (en) * 2019-03-07 2020-02-11 John H. Shadduck Urologic stents and methods of use
CN110338947A (zh) * 2019-07-17 2019-10-18 胡信 一种前列腺支架
AU2020387396A1 (en) 2019-11-19 2022-04-21 Zenflow, Inc. Systems, devices, and methods for the accurate deployment and imaging of an implant in the prostatic urethra
US11602621B2 (en) 2019-11-22 2023-03-14 ProVerum Limited Device for controllably deploying expandable implants
US11273025B2 (en) 2019-11-22 2022-03-15 Pro Verum Limited Expandable implant delivery device
FR3112935B1 (fr) 2020-07-29 2022-07-29 Univ Claude Bernard Lyon Dispositif medical imageable et resorbable et ses utilisations
CN114732567B (zh) * 2022-05-19 2024-05-17 哈尔滨工业大学 一种形状记忆尿道支架

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002060350A1 (en) * 2001-01-29 2002-08-08 Icon Technologies, Llc Irradiated stent coating

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4893623A (en) * 1986-12-09 1990-01-16 Advanced Surgical Intervention, Inc. Method and apparatus for treating hypertrophy of the prostate gland
US6730105B2 (en) * 1988-07-29 2004-05-04 Samuel Shiber Clover leaf shaped tubular medical device
US6171338B1 (en) * 1988-11-10 2001-01-09 Biocon, Oy Biodegradable surgical implants and devices
US5037392A (en) * 1989-06-06 1991-08-06 Cordis Corporation Stent-implanting balloon assembly
JPH0626579B2 (ja) 1991-02-05 1994-04-13 寛治 井上 弾性復元機能を有する折り曲げ自在な人体の器官に挿入する器具及び人体の器官に挿入する器具の折り曲げ装置
US5269802A (en) * 1991-09-10 1993-12-14 Garber Bruce B Prostatic stent
US5411550A (en) * 1991-09-16 1995-05-02 Atrium Medical Corporation Implantable prosthetic device for the delivery of a bioactive material
US5320100A (en) * 1991-09-16 1994-06-14 Atrium Medical Corporation Implantable prosthetic device having integral patency diagnostic indicia
EP0623003B1 (en) * 1992-01-21 1999-03-31 Regents Of The University Of Minnesota Septal defect closure device
US5540712A (en) * 1992-05-01 1996-07-30 Nitinol Medical Technologies, Inc. Stent and method and apparatus for forming and delivering the same
US5716410A (en) * 1993-04-30 1998-02-10 Scimed Life Systems, Inc. Temporary stent and method of use
DE69326455T2 (de) * 1993-07-01 2000-01-20 Schneider Europ Gmbh Buelach Arzneigeräte für die Behandlung von Blutgefässen mittels ionisierungsbestrahlung
DE4339265A1 (de) * 1993-11-18 1995-05-24 Angiomed Ag Vena-Cava-Filter
US6039749A (en) * 1994-02-10 2000-03-21 Endovascular Systems, Inc. Method and apparatus for deploying non-circular stents and graftstent complexes
US5522881A (en) * 1994-06-28 1996-06-04 Meadox Medicals, Inc. Implantable tubular prosthesis having integral cuffs
AU719980B2 (en) * 1995-02-22 2000-05-18 Menlo Care, Inc. Covered expanding mesh stent
BE1009277A3 (fr) * 1995-04-12 1997-01-07 Corvita Europ Tuteur auto-expansible pour dispositif medical a introduire dans une cavite d'un corps, et son procede de preparation.
US5639277A (en) * 1995-04-28 1997-06-17 Target Therapeutics, Inc. Embolic coils with offset helical and twisted helical shapes
US6849069B1 (en) * 1995-11-07 2005-02-01 Boston Scientitfic Corporation Medical device with tail(s) for assisting flow of urine
EP0775471B1 (en) * 1995-11-27 2002-05-29 Schneider (Europe) GmbH A stent for use in a body passage way
US5927345A (en) * 1996-04-30 1999-07-27 Target Therapeutics, Inc. Super-elastic alloy braid structure
ZA9710342B (en) * 1996-11-25 1998-06-10 Alza Corp Directional drug delivery stent and method of use.
US5902475A (en) * 1997-04-08 1999-05-11 Interventional Technologies, Inc. Method for manufacturing a stent
US5855597A (en) * 1997-05-07 1999-01-05 Iowa-India Investments Co. Limited Stent valve and stent graft for percutaneous surgery
US6325824B2 (en) * 1998-07-22 2001-12-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Crush resistant stent
US6156064A (en) * 1998-08-14 2000-12-05 Schneider (Usa) Inc Stent-graft-membrane and method of making the same
GB9828696D0 (en) 1998-12-29 1999-02-17 Houston J G Blood-flow tubing
EP1990024A3 (en) * 1999-01-26 2014-05-28 Edwards Lifesciences Corporation Flexible heart valve
US6709465B2 (en) * 1999-03-18 2004-03-23 Fossa Medical, Inc. Radially expanding ureteral device
US7226475B2 (en) * 1999-11-09 2007-06-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with variable properties
US6458153B1 (en) * 1999-12-31 2002-10-01 Abps Venture One, Ltd. Endoluminal cardiac and venous valve prostheses and methods of manufacture and delivery thereof
US7044980B2 (en) * 2000-02-03 2006-05-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Facilitating drainage
US6740093B2 (en) * 2000-02-28 2004-05-25 Stephen Hochschuler Method and apparatus for treating a vertebral body
US20030135268A1 (en) * 2000-04-11 2003-07-17 Ashvin Desai Secure stent for maintaining a lumenal opening
US6572646B1 (en) * 2000-06-02 2003-06-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Curved nitinol stent for extremely tortuous anatomy
US6602272B2 (en) * 2000-11-02 2003-08-05 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Devices configured from heat shaped, strain hardened nickel-titanium
US6626937B1 (en) * 2000-11-14 2003-09-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Austenitic nitinol medical devices
WO2002058541A2 (en) * 2001-01-23 2002-08-01 Abbeymoor Medical, Inc. Endourethral device & method
US7238199B2 (en) * 2001-03-06 2007-07-03 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Method and apparatus for stent deployment with enhanced delivery of bioactive agents
US20030032976A1 (en) * 2001-05-21 2003-02-13 Boucek Mark M. Catheter deployed partial occlusion devices and methods
US6981964B2 (en) * 2001-05-22 2006-01-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Draining bodily fluids with a stent
US7128755B2 (en) * 2001-06-01 2006-10-31 Texas Stent Technologies, Inc. Expandable biodegradable polymeric stents for combined mechanical support and pharmacological or radiation therapy
GB2379996B (en) * 2001-06-05 2004-05-19 Tayside Flow Technologies Ltd Flow means
US6790223B2 (en) * 2001-09-21 2004-09-14 Scimed Life Systems, Inc. Delivering a uretheral stent
US20030065381A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 Solar Ronald J. Longitudinal focussed force stent
US20030093142A1 (en) * 2001-10-16 2003-05-15 Elazer Edelman Stent concept for minimization of deployment related wall shear and injury
US20030083746A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-01 Kuslich Stephen D. Vertebral spacer for spinal stabilization
US7186237B2 (en) * 2002-02-14 2007-03-06 Avantec Vascular Corporation Ballon catheter for creating a longitudinal channel in a lesion and method
US20030187498A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-02 Medtronic Ave, Inc. Chamfered stent strut and method of making same
IL149828A (en) 2002-05-23 2007-09-20 Ronnie Levi Medical device having a tubular portion
US6733536B1 (en) * 2002-10-22 2004-05-11 Scimed Life Systems Male urethral stent device
US8282678B2 (en) * 2002-11-13 2012-10-09 Allium Medical Solutions Ltd. Endoluminal lining
US7004971B2 (en) * 2002-12-31 2006-02-28 Depuy Acromed, Inc. Annular nucleus pulposus replacement
US20040193141A1 (en) * 2003-02-14 2004-09-30 Leopold Eric W. Intravascular flow modifier and reinforcement device and deployment system for same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002060350A1 (en) * 2001-01-29 2002-08-08 Icon Technologies, Llc Irradiated stent coating

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017524479A (ja) * 2014-08-12 2017-08-31 アナストモーシス エイエスAnastomosis As 最小外傷性吻合
JP2020528790A (ja) * 2017-07-28 2020-10-01 ゼンフロー, インコーポレイテッド 尿道前立腺部の直径を拡張するためのシステム、デバイス、および方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2356079T3 (es) 2011-04-04
US9333102B2 (en) 2016-05-10
WO2004073556B1 (en) 2004-10-07
ATE487437T1 (de) 2010-11-15
DE602004029986D1 (en) 2010-12-23
CA2515438A1 (en) 2004-09-02
EP1599153A1 (en) 2005-11-30
CA2515438C (en) 2012-08-21
JP4771425B2 (ja) 2011-09-14
US20040167635A1 (en) 2004-08-26
EP1599153B1 (en) 2010-11-10
WO2004073556A1 (en) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4771425B2 (ja) ステント
US11969183B2 (en) Radial cutter implant
JP4913069B2 (ja) 分岐した管のための突出した分岐部を備えるステント
CA2505417C (en) Endoluminal lining
US8075616B2 (en) Apparatus for applying a compressive load on body tissue
ES2241615T3 (es) Stent bio-reabsorbible.
US20080039921A1 (en) Balloon Catheter
US20090177288A1 (en) Stent for Use in a Tubular Organ of a Body
JPH04256759A (ja) 体内管の狭窄部位を拡張させる装置
US20040199246A1 (en) Expandable stent
US20220133462A1 (en) Urethral implant
IL169830A (en) Stent
KR100342707B1 (ko) 형상기억합금을 이용하여 신체의 확장부위를 메우기 위한 인조혈관기구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4771425

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees