JP2006517269A - 改善されたアンカーシート - Google Patents

改善されたアンカーシート Download PDF

Info

Publication number
JP2006517269A
JP2006517269A JP2006501399A JP2006501399A JP2006517269A JP 2006517269 A JP2006517269 A JP 2006517269A JP 2006501399 A JP2006501399 A JP 2006501399A JP 2006501399 A JP2006501399 A JP 2006501399A JP 2006517269 A JP2006517269 A JP 2006517269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor sheet
sheet
inches
anchor
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006501399A
Other languages
English (en)
Inventor
ロッコ パチーヌ ジョセフ
アンソニー パチーヌ ジョン
Original Assignee
タック ファスト システムズ ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タック ファスト システムズ ソシエテ アノニム filed Critical タック ファスト システムズ ソシエテ アノニム
Publication of JP2006517269A publication Critical patent/JP2006517269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G27/00Floor fabrics; Fastenings therefor
    • A47G27/04Carpet fasteners; Carpet-expanding devices ; Laying carpeting; Tools therefor
    • A47G27/0437Laying carpeting, e.g. wall-to-wall carpeting
    • A47G27/0468Underlays; Undercarpets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G27/00Floor fabrics; Fastenings therefor
    • A47G27/04Carpet fasteners; Carpet-expanding devices ; Laying carpeting; Tools therefor
    • A47G27/0475Laying carpet tiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/065Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/022Mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • B32B2250/242All polymers belonging to those covered by group B32B27/32
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2274/00Thermoplastic elastomer material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/10Properties of the layers or laminate having particular acoustical properties
    • B32B2307/102Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/544Torsion strength; Torsion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • B32B2323/046LDPE, i.e. low density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/10Polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2451/00Decorative or ornamental articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2471/00Floor coverings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2471/00Floor coverings
    • B32B2471/02Carpets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Carpets (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

改善されたアンカーシートについて記載する。アンカーシートはポリプロピレンで射出成型可能であり、0.031インチ〜0.75インチの厚みを有するものとすることができる。かかるアンカーシートはフックと共に形成可能であり、付属の弾性層を有することができる。フックを形成するためにアンカーシートと一体脚が用いられ、その高さは1mm、直径は0.55mmとすることができる。脚の密度は1平方インチあたりおよそ230、またはプレート上で128000とすることができる。この方法で作られたアンカーシートは、床のような支持面に設置する際、フックの優れた領域を作る。このフックの領域は、裏面ループのカーペットピースのような装飾的な上乗せカバーを選ぶことができる。アンカーシートと床との間に、のアンカーシートの下側に例えば超音波溶接により弾性層が取り付けられると、アンカーシートは適度なたわみを有することができ、ユーザはアンカーシートの下の弾性層からのクッション効果を感じることができるようになる。しかしある程度の剛性を有するものとして、歩く際の負荷が大きな面に伝達され、弾性層にまで入り込まないようにする。

Description

本発明は、カーペットまたは他の装飾的なカバーの下で使用するために片側にフックを有するアンカーシートの改良に関するものである。かかるアンカーシートは、例えば特許文献1(Pacioneによる)、特許文献2(Pacioneによる)、特許文献3(Pacioneによる)、および特許文献4(Pacioneらによる)で説明されており、本出願はこれらの特許文献を参照することでその内容を包含するものとする。
特許文献1〜4では概して、予め取り付けられた装飾的なカバーの有無にかかわらず、様々な形状やサイズで提供され得るアンカーシートが開示されている。これら特許文献ではまた、上乗せフローリング、特にカーペットピースの下側のループと係合するフックの領域を提供するために、どのように個々のシートが互いにアンカーシート連続体(contiguous mass)を形成することができるかが開示されている。このような連続体は、オーバーラップもしくは当接させることでアンカーシートを互いに直接取り付けるか、あるいは、隣接するカバーを上乗せカバーで橋渡しするようにする取り付け装置を使用することによって、形成することができる。そのような連続体床上で浮動的であってもよいし、取り付けられていてもよい。
特許文献1〜4で議論されるように、本発明者はアンカーシートを発明した(それらの文献中ではフックプレートまたはモジュールと称される)。それらは、設置されると、装飾的なカバーを共に結びつける機能ユニットとして働くとともに、特にカーペットのように柔軟性の有る装飾的なカバーを有するユニットに対しては、質量および安定性を増加させる。アンカーシートは、その1側面がフックによって実質的に覆われているものとされ得る。フックが装飾的なカバーの下側面にある相補的ループと係合することによって、装飾的カバーがアンカーシートに固定される。アンカーシート自体が床または壁のような下側基材に取り付けられてもよく、または、アンカーシートの動きが防止されるに十分な連続体をアンカーシートがなしている場合には、固定せずにおかれているものでもよい。
米国特許第6,306,477号明細書 米国特許第6,298,624号明細書 米国特許第6,395,362号明細書 国際公開第00/74544号公報(国際出願CA00/00681号) 米国特許第4,822,658号明細書
本発明は、絨毯の下に置かれた際の望ましい特徴を有した改善アンカーシートを提供する。
本発明のアンカーシートとカバーを組み合わせて使用する場合、例えばウレタンフォームなどの発泡体層によってカーペット内に提供されるような、ほとんどクッション層を含まないフロアカバーを使用することが可能であり、好ましくもある。本発明のアンカーシートの利点は、クッション層がほとんどないか、または明確なクッション層を持たないカバーと組み合わせて使用される際に最も明らかなものとなる。
本発明のアンカーシートは上部を覆うプラスチックシートと下部にあるクッション層とから提供される。特許文献1〜4のように、表面のプラスチック層と下にあるクッションから成り立つアンカーシートは一般的に従来から述べられていた。
広い意味では、本発明はプラスチックシートと下にある弾力性を有する層とからなるアンカーシートである。プラスチックシートは、1/16インチ〜1/4インチの厚さを持ち、そして、700〜3600MPaの曲げ弾性率(ASTM D790)を有している。弾性層は圧縮力撓み(compression force deflection)(ASTM D3574−C)を有し、3/8インチの厚みおよび30kg/m3の密度をもつ低密度ポリエチレン層の圧縮力撓みのおよそ30%以内である。示された材料の圧縮力撓みのおよそ30パーセントの範囲内という値は、示された材料についての測定値より30%多いまでの値、または、示された材料についての測定値より30%少ないまでの値とすることが可能である。
ゴムやウレタンフォーム層を持たない上乗せカーペット(overlying carpet)のカーペット設置物の一部として含まれる場合、例えば本発明のアンカーシートは、設置物上を人が歩く時に好ましい“感触”あるいは“たわみ”を提供する。本発明は、ほとんど内部に弾性層またはクッションを持たないカーペットに用いられ、カーペットの繊維と基材(primary backing)に応力の軽減をもたらす。アンカーシートが所要のレベルの強さも提供することで、家具を置いたり動かしたりすることができるようにするとともに、通常の摩耗において穴あきに対し比較的耐力がある。下層部は適切なレベルの弾性を有し、例えば新たに建てられたオフィスビルのコンクリートの床に設置し、その欠陥部に好ましく乗せることができるようになっている。
ここに記載する発明に関連するのものとして、以下の米国仮特許出願があり、これらを参照することによってそれらの内容をここに含むものとする。
「カーペットタイル、設置物、その製造方法および設置方法」と題された米国仮特許出願。この出願は本発明のアンカーシートで使用することができるカバーを示している。
「フック-プレートの製造方法およびシステム」 と題された米国仮特許出願。この出願は本発明の上部に使用可能なプラスチック層を製造する方法を示している。
「プレートへの弾性層の超音波溶接」と題された米国仮特許出願。この出願は本発明のクッション層を上のプラスチック層に固定する方法を示している。
「取り外し可能なはめ込み装飾を有するフロアカバー」と題された米国仮特許出願。この出願は本発明で使用することのできる特定のカバー構成を示している。
「アンカーシート位置決めおよび接続システム」と題された米国仮特許出願。この出願はアンカーシートを互いに接続するための方法を示している。
発明の更なる形態では、シートはポリエチレンで形成された弾性層を有している。
ポリプロピレンがアンカーシートに用いられ、そして弾性層が低密度ポリエチレンでできている場合、アンカーシートの好ましい厚みはおよそ0.125インチである。更なる実験により、アンカーシートの好ましいサイズおよびアンカーシートを互いにつなげる好ましい方法は次のようなものであることが示された。すなわち、およそ24”×24”の正方形(隣接するシートを互いに取り付ける装置に対応するために、エッジに、通常は角に沿って生じ得るいくらかのばらつきは考慮される)のシートが、隣接シート間でオーバーラップ/アンダーラップ領域を持つようにし、それらシートが平らな表面を形成するようにすることが好ましいことがわかった。
しかしながら、「アンカーシート位置決めおよび接続システム」と題された上記出願に開示されるコネクタにおいては、床へのシートの接続がないこと、あるいは、オーバーラップ領域で互いの直接的な接続がないことが必要となる。
好ましいアンカーシートの他の付加的な特徴は、ここで開示される発明の更なる態様であり、これらは以下に記載され、添付された請求の範囲に要約される。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1を参照するに、アンカーシート1が提供されている。アンカーシート1は床のような表面(不図示)に置かれるかまたは、取り付けられる。本実施形態ではアンカーシートは正方形である。アンカーシート1は、例えば長方形、六角形または八角形またはそれらが混合したもののようなフロアパターンをつくるために別のピースと都合よく接するものであれば、どのような形状に形成されたものであってもよい。通常、好ましい形は正多角形であるが、長方形または他の形状のものも適切に用いることができる。一般的には、平面表面が一つの主な部品からつくられることが可能な形が選ばれる。そのような形は、隣接した同様のシートの重なる部分を受けるために、1つの縁に沿って皿穴を有することができる。しかし、上面から皿穴があけられる適宜の数の端部領域を持つようにすることで、異なる形状も用いることができる。追加シートはこの部分に設置することができる。図1のアンカーシート1は、上面層3を含んでおり、その全面にフック4を有している。上面層3は薄く、柔軟で比較的剛性がある。上面層3はまた、皿穴領域7を有しており、同じかあるいは異なる形の隣接シートのオーバーラップ部分による使用が可能、または取り付けピース用に使用が可能である。
アンカーシート1はまた、クッションまたは弾性層5を含んでいてもよく、それはフック4の反対側のアンカーシート1の面に付けられる。設置時に、弾性層5はアンカーシート1と下にある床との間に位置する。このような構成において、下への力が加えられたときに、弾性層5はアンカーシートに反発力を提供する。同様に、装飾的なカバー(不図示)などの被覆物(overlayment)すなわちカバーがアンカーシート1に取り付けられるかまたは支持されている場合には、装飾的カバーも同様にクッション性を持つ。装飾的カバーは、アンカーシートの上面にかぶせられるカーペットであってもよい。弾性層5はまた、移動を禁止するためにアンカーシート1に質量を追加するのに用いられてもよい。さらにまた、弾性層5は床に対する弾性層5の動き(そして、アンカーシート1と装飾的なカバーの接続による)を減らす目的で、床に対しアンカーシート1より大きな摩擦係数を持つものとして製造されたものでもよい。しかし、アンカーシート1が機能する上でクッション性が必ずしも必要なものではない点は強調されなければならない。しかし、そのようなクッションは、被覆物の特徴とアンカーシート1の意図された使用に従い、少なくとも上記のような利点を有し得るものである。
アンカーシートは、それがテープまたは布状のものではないという意味で、比較的堅い。アンカーシートは適度な「たわみ」を有しており、ユーザがアンカーシートの下の弾性層5から若干のクッション効果を感じることができる。しかし歩行時の負荷がより大きな表面域に伝達されて弾性層5に「掘り下げ(dig)」が生じないようにするために、アンカーシートはあるレベルの硬さを有している。この「たわみ」はアンカーシートの一般的な「剛性」と弾性層の「圧縮性」との組み合わせによる産物である。「感触」を実現するために、より硬いアンカーシートとより圧縮性のある弾性層を持つことが可能であり、あるいは、より硬くないアンカーシートとより圧縮性のない弾性層を持つことも可能である。しかし、示されるすべての好ましい組み合わせは、アプリケーションとユーザの個人の選択を条件として機能する。
上面層3のフック4は、上に被さるカーペット(図示せず)のループに取り付けられる。フック4は適宜の手段でシート1に取り付けることができるが、射出成形されたものであることが好ましい。フック材料を異なるプラスチックまたは高分子材料とすることもでき、接着部を持つフィルムとして適用することもできる。フック4はアンカーシート1よりも比較的高い弾性および柔軟性を持つべきものであり得るからである。この場合、一体構造よりむしろラミネートアンカーシート1を使用することができる。フック4は高さ1mm、直径0.55mmの脚を持っている。そして、1平方インチにつきおよそ230個の密度で脚を上面層3に有している。脚の高さと直径の比率は、2:1が好ましく、10:1程度であってもよい。脚の直径は、0.3からおよそ0.9mmの一般的な範囲にあってもよい。脚の直径が0.1mm程度の小さいものでも許容できることが分かっている。
フック4の密度が1平方インチにつきおよそ230個であるとき、最も近い隣接フック同士はおよそ1.8mmの間隔をおいて正三角形のグリッド状に配列され、従って各フックは6個の最も近い隣接フックを持つものとなる。この構成では、およそ128,000の脚が、24インチ×24インチのアンカーシート1にある。1平方インチにつき330程度の脚を持つシートが同様に使われてもよい。一つのアンカーシート1が設置されるが、好ましい実施形態では、図2に一部が示されているように、2枚以上のアンカーシート1を含んでいるアンカーシート下張り床が設置される。
図1で見られるように、アンカーシート1は厚みAを有している。適切な厚みAはアンカーシートの使用目的、そして使用される被覆物のタイプによって異なり得る。好ましい厚みAは、一般に0.062インチ未満ではない。1つの好ましい厚みAはおよそ0.125インチである、しかし、厚みAはあるアプリケーションでは0.5インチ程度以上であってもよい。たとえば、厚いフローリング(不図示)に取り替えられる状況、または隣接した表面でレベル面をつくるために厚いアンカーシートを用いる必要がある状況でのアプリケーションである。
弾性層5の適切な厚みもまた、アンカーシートの使用目的、そして使用される被覆物のタイプによって異なり得る。多くの用途では、弾性層5の好ましい厚みはおよそ0.375インチである。弾性層5を厚みAのアンカーシートと組み合わせたときの好ましいトータルの厚みは、アンカーシート1のフック4の高さを含まずに、およそ0.5インチである。アンカーシート1の厚みAがおよそ0.125インチであり、アンカーシート1が厚さおよそ0.375インチの弾性層5を含むとき、アンカーシート/弾性層の組合せの望ましい歩きやすさが実現され得る。
上記の構成において、アンカーシートと弾性層の材料費は概して、他の構成より少なくなり得る。例えば、より厚いアンカーシートを使用すればコストが上昇し得る。アンカーシートは一般に弾性層より密度が高いので、アンカーシートの厚み増すためには材料をより必要とする。逆に言えば、弾性層の厚みを増す方が安上がりである。しかし、厚みを増す量が大きくなるほど、アンカーシート/弾性層の組合せの歩きやすさには良くない影響を及ぼし得る。上述した厚みを用いることは、また、製造コストを過度に増やすことなくアンカーシート/弾性層の組合せの耐久性のレベルを提供するのに役立ち得るものである。
アンカーシートと弾性層とを合わせた厚みがおよそ0.5インチを超える場合、そのようなアンカーシートの組合せの使用は若干の設置において制限され得る。例えば、アンカーシートが設置されるとき、より厚いアンカーシートと弾性層の組合せは、ドアまたは他の近くの機能を妨げ得る。
再び図1を参照するに、厚みAから取り去った部分が皿穴領域7であり、それは望ましくは定まった幾何学的な形を有している。本実施形態では、領域7は円の一部である。
側面9および11に沿って整列する同様の当接アンカーシートとつなげられるとき、3/4の円の切り欠き領域が形成される。第4のアンカーシートをアンカーシート1の対角線上に配置することで、円形切欠き領域をもつ完全な円が形成され、後述する穴14を伴うものとなる。通常、アンカーシートの切欠き領域13における幅は、アンカーシートのトータルの厚みAのほぼ半分である。しかし、切欠き領域13におけるアンカーシートの幅をトータルの厚みAのほぼ半分の厚さ以外としてもよい。さらに、角(正方形の2辺で作られる角度の頂点)から切り欠かれた第2の領域14があってもよい。第2の領域14も幾何学的な形状である(この例では1/4円)。他のアンカーシートと結合されるとき、それらの角が4つの角の仮想交差で会うようにアンカーシート端が整列し、第2の小さな円が完成したアンカーシート構造物に形成される。
よって、図2に示すように、4つの同様なアンカーシートが互いに接するときに、第2のより大きな円形の切欠き部7の内部に円形切り欠き領域14が形成される。そして、相補的なコーナーピースまたは取り付けデバイス31を加えることができる。これは厚みの減った部分の形と厚さ、また切り落とされた部分の形と厚さに合致する(図3参照)。コーナーピース31は、接着剤または他の恒久的な取り付けによって、または、感圧接着剤、フックとループ、またはポストとホールのような分離できる取り付け方法によって、領域7に取り付けられる。コーナーピースを使用することによって、フックとループまたはネジまたは釘のような留め具装置を僅かな分散ポイントに適用するだけで、コーナーピースを床に取り付け、アンカーシートを床に保持することができる。これはアンカーシートに直接取付けるか否かにかかわらない。しかし、それはアンカーシート1または角部分31のいかなる部分も床に直接取り付ける必要はない。その他のものとして、好ましい「スナップフィット」の連結システムが「アンカーシート位置決めおよび接続システム」と題された上記出願に記載されている。この結合形態によって、アンカーシートの間の相対的な動きを実現しながら、アンカーシートを直接互いに取り付けることができる。まアンカーシートの寸法との関連において領域7をどのような形状および寸法にもできること、およびコーナーピース31をそれに対応してより大きくすることもできることも理解できよう。
図2は、アンカーシート1およびコーナーピースの配置を示し、ここには複数の重なり合うアンカーシート111がある。この例では、アンカーシート111は正方形である。ここで記される以外に、アンカーシート1と111には類似した特徴がある。そして、一方についての記述は他方にも適用される(例えば製造のために使われる材料など)。図1の実施形態と異なり、アンカーシート111は一平面においてのみ互いに接しているものではない。むしろ、アンカーシート111は、下部のエッジ部16にある下敷き領域15を持っている。下敷き領域15は、図2の中で網目によって示されているが、下敷き領域15はアンカーシート111の一部である。下敷き領域15は、隣接したシート111のオーバーラップ領域19の下に位置するよう構成される。オーバーラップ領域19は、各シート111の2辺の上に延在しており、そして下敷き領域15は別の2辺の上に延在している。オーバーラップ領域19は、例えば領域20(点線の上の隣接するエッジの間の領域)に沿った部分で、各シート111の下敷き領域15に重なる。オーバーラップ領域19および下敷き領域15は、同じ量だけアンカーシート111を拡張することによって構成される。これは、下敷き領域15が一般にオーバーラップ領域19を支持することを可能にする。しかし、重なり合う程度は完全である必要はない。例えば、オーバーラップ領域19は、下敷き領域15までの範囲で展張可能である。そのような不適合な重なり合いは、オーバーラップ領域20において提供される支持の程度に影響を及ぼす。本実施形態において、オーバーラップ領域19および下敷き領域15のそれぞれはシート111から2インチ拡張してよく、好ましくは領域20で一般に均一な重なり部分をつくるために、1インチ拡張されてもよい。オーバーラップ領域19は、厚さAの略半分の厚さとすることができる。
厚みが減らされた21の領域は、下敷き15のエッジの頂点の概ね近傍に形成される。切り欠きは例えば隣接する領域23の中心、アンカーシート111の下部のエッジ16上におかれる。切り離し部は、オーバーラップ領域19上に延在する重なり合うエッジによって形成される隣接領域25の線上に配置していない。厚みを減らされた領域21(図1の領域7と同様のもの)に加えて、切り落とし部分23がある。
モジュール式のアンカーシートのどのエッジまたはエッジの部分に沿って厚みの減らされた領域により提供される実施形態を用いることが可能であり、上記した連結部品と共に用いるための皿穴を提供するため、厚さを減らした部分に切り落とし部分を有するようにする。切り落とし領域を囲んでいる厚みを減らした領域は、その内部のポイントで連結部品を使用するためのアンカーシート内部のどこに位置してもよい。しかし、内部のポイントにおける連結部品は2枚のアンカーシートを一緒につなぐことはできないことは明らかであるので、連結部品が床に取り付けられない限りこれは一般的に好ましくない。
もし重なり合う配置にするならば、下敷き領域15とオーバーラップ領域19の範囲は、一側部以上に沿っている必要は無く、全ての側部に沿っている必要もない。重なりは、協働するアンカーシート1の部分が重なるのを充分に許容する一側部の一部で生じるようにしてもよい。同様に、重なりがここで記述される機能を実現するのに十分である限り、そのような重なり合う部分の形状は様々であってよい。
一実施形態では、アンカーシート1は、同様のサイズおよび形状の四角形であり、24〜48インチの範囲の側部を持つ。しかし、この範囲外のアンカーシートが使用されてもよい。
アンカーシート111は、2つの部品を熱によって接着することでオーバーラップ領域19および下敷き領域15を形成する押し出し成型あるいは射出成型によって形成されてもよい。シート111をゲージまたはジグで切断することができる。アンカーシートモジュール111をダイカットで切断することもできる。フックの層は、最上面のシートに熱によって接着されてもよい。あるいは、完全なモジュール(潜在的にフックとモジュールの2つの「層」とを含む)はポリプロピレンまたはポリエステルなどの材料を用いた、1段または2段または多段工程の射出成型で形成されたものでもよい。
そのシート111のオーバーラップ領域19および下敷き領域15には、恒久的な取り付けまたは取り外し可能な手段を設けることができる。または、隣接したシートのその下敷き領域15が、いかなる取り付けの形態をもつことなく、単に底面に位置してオーバーラップ領域19を支持するようにしてもよい。しかしながら、どのような取り付けを行う場合も、隣接したシートの間で相対的な運動が提供されるようにすることが好ましい。「アンカーシートの位置決めおよび接続システム」と題された上記出願に記載されたスナップ嵌合構成が好適なものとなり得る。おそらくシート111は、そのオーバーラップ領域19および下敷き領域15に、対応する位置あわせバンプおよび凹部(不図示)を有したものとして作成され、これによりシート111同士の保持および設置時の位置合わせを行う際の助けとなるようにしたものとされ得る。
フックおよびループシステムまたはフックが備えられた場合、それらのフックは、フックとループとの早すぎる結合を一時的に防止するために、特許文献1で議論されているハードスリップカバーまたは、特許文献5に開示されているソフトカバーによって一時的にカバーされるものとすることができる。
あるいは、アンカーシート111は1つまたは複数の異なった構成のアンカーシートと連結して働くように構成されてもよい。例えば、第1種のアンカーシート(不図示)は、コーナー部に、図3の符号31で示すような相補的なコーナーピースを取り付ける、あるいはこれを一体成型することによって作られてもよい。アンカーシート111のような第2の相補型アンカーシートが、好適な実施形態について説明したのと同様の方法で、そのコーナーピースを受容するものとなる。あるいは、2枚以上のアンカーシートが、インターロック型キーストーンまたはジグソーパズル様の形状を持つように構成されていてもよい。インターロック型キーストーンのアンカーシート111の一例が図7に示されている。かかる構成が用いられる場合、それぞれのシートは、それらの共通平面からの隣接アンカーシートの分離や曲げを禁止するため、ある部分において隣接アンカーシートと重なり合うように作られていることが好ましい。しかし、部分41のキーストーン雄部を開口よりも小さく作ることで、シートの間のいくらかの相対的な運動が可能となるようにしてもよい。
図4から図6を参照するに、白と薄灰色で示されたアンカーシート111’と濃い灰色で示された111”とは、異なってはいるが互いに相補的に構成される。図4におけるシート111’および111”濃さ違いは、単に2つの構成を識別するためだけのものである。これらのアンカーシートは、好適な実施形態について説明したのと同様の方法でに、並べられ、位置決めされ、あるいは互いに接続される。これらのアンカーシートが好適実施形態と異なっているのは、アンカーシート111’が、アンカーシート111”のオーバーラップ領域19と協働する下敷き領域15だけを有している点である。図4の点線は、アンカーシート111’の下敷き領域15’の範囲を表す。図4aおよび図4bは、アンカーシート111’’’がアンカーシート111’を接続するのに役立つようにした同様の配列を例示する。
再度図1を参照するに、厚みAは1/8インチであり、そして、領域13におけるアンカーシートの厚みは1/16インチである。同様に、アンカーシート111の全体の厚みは1/8インチであり、厚み1/16インチの下敷き領域15は有するものとすることもできる。弾性層5の厚みは、およそ1/4インチから3/8インチの範囲であるが、これは表面における往来の量と望ましい弾力性に依存する。表面層3のフック4は1インチ平方当たり160から1200個とし得る密度を有し、1インチ平方当たり多くても2000個のフック密度としてもよい。好ましい密度は、1平方インチ当たりおよそ230個のフックとすることである。
アンカーシート1と弾性層5のための好ましい材料は、ポリプロピレンとポリエチレンである。アンカーシート1のための好ましいプラスチック材料は、ポリプロピレンである。これは例えば、合成(compounding)あるいは射出成型用の等級のポリマーExxon MobilのPP7805 E2や、BPAmikoが販売するAccutuf(登録商標) Impact Copolmer Developmental Grade 3934Xなどである。Acctuf(登録商標)は、100のメルト・フロー・インデックス、4100psiの引っ張り降伏強度、250×10psiの曲げ弾性率を有している。PP7805 E2は、80(@T=230℃、F=2.16kg)のメルト・フロー・インデックスと、33MPa(50mm/min)の引っ張り降伏強度を有している。PP−HのISO表示のStamylan(商標) P112MN40として売られているようものや他の熱可塑性材料など、その他のプラスチックが用いられてもよい。Stamylan(商標)は、50(@T=230℃、F=2.16kg)のメルト・フロー・インデックス、1900MPaの曲げ弾性率、35MPaの比例強さ、50%を超える最終歪、910kg/m3の密度およびおよそ160℃の融点を持つ。より低い、もしくはより高い、例えば80または100のメルト・フロー・インデックスを持つような他のポリプロピレンが使われてもよい。ポリエチレンテレフタル酸塩、ナイロンおよび他の重合体を含む他の材料が射出プロセスにおいて用いられてもよいことはいうまでもない。一般に、シートが製造されるプラスチックは、1200〜2600MPa(ASTMD790)の曲げ弾性率、または1300〜2500MPaの曲げ弾性率、または1400〜2400MPaの曲げ弾性率、または1500〜2300MPaの曲げ弾性率、または1600〜2200MPaの曲げ弾性率、または1700〜2100MPaの曲げ弾性率、または1800〜2000MPaの曲げ弾性率を持つ。
好適な実施形態では、弾性層5は、およそ30kg/m3の密度をもつ低密度ポリエチレンから作られる。適当な圧縮力撓み試験を受けた他の発泡体が使われてもよく、それらは、ポリウレタンかゴムが適当である。好ましい発泡体は、圧縮力撓み(ASTM D3574−C)を有している。それは、厚さ3/8インチで30kg/m3の密度をもつ公開されたポリエチレンフォームと同等または非常に近いものである。
ここで適用するASTMスタンダードは、(ASTM International, 100 Barr Harbor Drive, P.O. Box C700, West Conshohocken, Pennsylvania 19428-2959)から入手可能である。
ASTM D3574のTestCは、2003年1月22日に表示D3574−01で設定されたように、圧縮力たわみ試験(50%の圧縮)である。この試験で得られるデータが標準として設定された、すなわち50mm、50mm、25mmの厚みである。
曲げ弾性率は、23℃の温度で、ASTM D790によって決定される。
別の実施形態では、アンカーシート1は薄いポリカーボネイトまたはポリエステルでできている。石またはセラミックのような厚めのカバー材の場合、アンカーシート1は1/4インチの厚さか、またはさらに厚くてもよい。厚みは、カーペットなどのようなカバーに要求される安定性およびカバー材によって異なり得るものである。アンカーシート1が薄い金属薄板、カーボン繊維または何らかの高分子化合物作成されたものであってもよい。
アンカーシート1は販売、輸送または設置にとって使いやすいサイズでよく、一般的には12インチ×12インチの正方形から36インチ×36インチの正方形とすることができる。前述のように、アンカーシート1は24インチ×24インチの正方形である。別の実施形態では、アンカーシート1は、およそ25インチ×25インチの正方形である。
アンカーシート1は、「フックプレート製造方法およびシステム」と題された上記特許出願に記載された射出成型や鋳造の方法のような適宜の方法を使用して製造されるものでもよい。参照する出願は、アンカーシートまたはフックプレートを製造するために射出成型を用いることを開示している。成型装置(不図示)によって製造されるそのフックプレートは、24インチ×24インチの正方形で1/8インチの厚みであってもよい。フックプレートと一体の脚部は、フックを形成するのに用いられるものであり、高さ1mm、直径0.55mmとすることができる。脚の密度を1平方インチにつきおよそ230とし、脚部間に1.8mmの間隔をおいて三角形状に配列することができる。すなわちおよそ128000の脚が1枚のプレートの上に配列される。
ポリプロピレン材料は、およそ280℃の温度および150バールの圧力で金型に射出される一方、金型内部の温度はおよそ60℃に冷却されている。これらの制約の下で、射出時間はおよそ2秒、保持時間はおよそ12秒、冷却時間はおよそ35秒、そして取り出し時間がおよそ6秒であり、トータルのサイクルタイムはおよそ55秒である。プレート全域にわたって小さな脚が多数成形されるために、ワークピースを、それが金型内部の空洞の配列内に位置する脚を切断するに充分なほどに収縮してしまう前に金型から取り出すことが重要である。本説明における成型工程では、トータルの保持と冷却時間はおよそ47秒であり、フックプレートをこの時間より長く冷却することで材料の与えられた圧力条件下でフックプレートの位置からの脚の切断が起こることが分かっている。また、プレート全体に多数の小さな脚が形成されているので、ワークピース全体にわたりフックプレートがほぼ同時に型から取り出されることが重要である。空気エジェクタが、このために使われてもよい。
一旦フックプレートが型から取り出されると、それはそのまま室温まで冷却することができる。補正のためにその後の鋳造パラメータが調整されるならば、この工程は必要ではない。金型から取り出されるとき、フックプレートはおよそ60℃の表面温度を持つ。
脚はマッシュルーム状の頭部を持つフックの配列に作成される。これは、脚の配列の上部に加熱した造形(coining)プレートを係合させ、脚の上部を溶融(または軟化)させて、マッシュルーム状に変形させることによって行われる。一般に平坦な造形プレートを下降させて係合することで、脚の上部に一様な圧力を作用させることができる。
造形プレートは好ましくは鋼性で、電気的に加熱されるものである。造形プレートの接触面は比較的平滑であり、頭部を形成するために実質的に設計された空洞を有してはいない。
造形プレートを、脚の配列をなす材料の融点より高温に加熱してから下降させ、造形面が脚の配列の上部と係合するようにする。これにより、脚の配列の上部でプラスチックの溶融および変形が生じ、マッシュルーム状頭部すなわちフックが作製される。
非造形(uncoined)プレートの下には圧縮可能な弾性層が配置される。この層は、鋳造されているワークピースよりも更に弾性と圧縮性を有する弾性材料で作られている。本質的ではないが、弾性層は非造形フックプレートの下にクッション効果を提供する。造形プレートが脚に下方の力を加える初期では、弾性層の圧縮が始まるので、脚に伝わる熱は脚の頭部の有意の変形を生じさせるには十分ではない。弾性層の弾性抵抗および伝熱が十分になると、脚の頭部を形状を変え、脚がフック状頭部を形成するようになる。弾性層は、造形プレートの造形面が脚の頭部と平行でないことで生じ得る様々な影響を少なくすることができる。これにより、脚が実質的に同時に頭部を形成することができるようになり、それによって、フックプレートについて概ね均一なフックが形成される。
本発明の特定の実施形態に対しては、請求の範囲に定義された本発明の範囲を逸脱することなく、様々な修正、変形および適応化を行うことが可能である。
この発明に係るアンダーパッドをもつ単純化された形態のアンカーシートを示す。 コーナー部材のために部分的に切り取った部分に加えて重なり合う端を持ったアンカーシートの平面図を示す。 ある幾何学的な形状のアンカーシートをもつコーナー部材を示す。 2枚の異なった構成のアンカーシートをもつ一実施形態を示す。 2枚の異なった構成のアンカーシートをもつ他の実施形態を示す。 図4aの4b−4b線の断面図である。 図4の5−5線の断面図である。 図4の6−6線の断面図である。 インターロック式アンカーシートの実施形態を示す。

Claims (37)

  1. フロアカバーの下に敷くアンカーシートであって、
    (a)1/16インチないし1/4インチの厚さを有し、700MPaないし3600MPaの曲げ弾性率(ASTM D790)を有しているプラスチックシート、および
    (b)プラスチックシートの第1面に取り付けられ、30kg/m3の密度と3/8インチの厚みの低密度ポリエチレン層のおよそ30%以内にある圧縮力撓み(ASTM D3574−C)を有した弾性層、
    を具えたアンカーシート。
  2. 射出成型された熱可塑性のプラスチックシートである請求項1に記載のアンカーシート。
  3. 前記プラスチックがポリエチレンである請求項1または請求項2に記載のアンカーシート。
  4. 前記プラスチックシートが約1/8インチの間の厚みを有する請求項1ないし3のいずれかに記載のアンカーシート。
  5. 前記プラスチックシートの第2の面が一体成型されたフックで覆われている請求項1ないし4のいずれかに記載のアンカーシート。
  6. 前記フックの密度が、1平方インチあたり160から1200個、または1平方インチあたりおよそ230個、または1平方インチあたりおよそ330個である請求項6に記載のアンカーシート。
  7. 前記弾性層がポリエチレンを含むか、または本質的にポリエチレンから成っている請求項1ないし6のいずれかに記載のアンカーシート。
  8. 前記プラスチックシートは、1200から2600MPa、または1300から2500MPa、または1400から2400MPa、または1500から2300MPa、または1600から2200MPa、または1700から2100MPa、または1800から2000MPaの間の曲げ弾性率を有する請求項1ないし7のいずれかに記載のアンカーシート。
  9. 前記アンカーシートは正方形であり、およそ12インチ×12インチから36インチ×36インチの範囲内の外形平面寸法を有している請求項1ないし8のいずれかに記載のアンカーシート。
  10. 前記アンカーシートはおよそ24インチ×24インチである請求項9に記載のアンカーシート。
  11. 第1面および第2面をもち、ポリプロピレンで作られたシート、
    前記第1面から突出するフック、および
    前記第2面に取り付けられた低密度ポリエチレンで作られた弾性層、
    を具え、前記シートが0.062インチから0.5インチの厚さを有しているアンカーシート。
  12. およそ0.125インチの厚さを有する請求項11に記載のアンカーシート。
  13. 前記シートは射出成型されていることを特徴とする請求項12に記載のアンカーシート。
  14. およそ12インチ×12インチから36インチ×36インチの範囲内の正方形である請求項3に記載のアンカーシート。
  15. およそ24インチ×24インチのアンカーシートである請求項14に記載のアンカーシート。
  16. 前記第1面はフックの領域を有しており、前記フックは1インチ平方あたり160から1200のフックの密度を有している請求項13に記載のアンカーシート。
  17. 下側を弾性層で覆われた実質的に平らな矩形状の下層部分と、該下層部分と同じサイズを持ち、上側が実質的にフックで覆われた実質的に平らな矩形状の上層部分とを有するように形成されたアンカーシートであって、前記上層部分を2つの隣接した縁に沿って等しい量だけ前記下層部分からオフセットさせることにより前記下側部分の2つの隣接した部分を露出させるとともに、前記下層部分によって形成される角部の中心のアンカーシートを通して皿穴が形成されており、前記シートがその最も厚い部分で0.02インチから0.75インチのトータル厚さを有しているアンカーシート。
  18. 前記シートがその最も厚い部分で0.062インチから0.75インチの厚みを有している請求項17に記載のアンカーシート。
  19. 前記シートがその最も厚い部分でおよそ0.125インチの厚みを有している請求項18に記載のアンカーシート。
  20. 前記シートが射出成型されている請求項19に記載のアンカーシート。
  21. 装飾的なカバーに分離可能に取り付けるために下張り床に使用されるアンカーシートであって、
    前記装飾的なカバーに分離可能に取り付けるための手段を有する上面、
    該上面に対向し、弾性層で覆われた下面、
    第1領域で前記アンカーシートの厚みを減らす第1形状の凹部、および
    前記第1領域内にあってこれより小さい第2の領域で前記アンカーシートを通る完全な切れ目、
    を具え、前記シートが0.02インチから0.75インチの厚みを有しているアンカーシート。
  22. 前記シートがその最も厚い部分で0.062インチから0.75インチの厚みを有している請求項21に記載のアンカーシート。
  23. 前記シートがその最も厚い部分でおよそ0.125インチの厚みを有している請求項22に記載のアンカーシート。
  24. 前記シートが射出成型されている請求項21に記載のアンカーシート。
  25. 第1面と第2面とを有し、ポリプロピレンとポリエチレンと一方で作成されたシート、および
    前記第2面に取り付けられた弾性層、
    を具え、前記第1面がフックの領域を有し、前記フックの密度が1平方インチあたり160から1200個であるアンカーシート。
  26. 前記フックの領域が1平方インチあたりおよそ330個のフック密度を有している請求項25に記載のアンカーシート。
  27. およそ12インチ×12インチからおよそ36インチ×36インチの範囲の正方形のアンカーシートである請求項25に記載のアンカーシート。
  28. 前記弾性層が1/4インチから3/8インチの厚さを有する請求項27に記載のアンカーシート。
  29. 前記シートが0.02インチから0.75インチの厚みを有する請求項28に記載のアンカーシート。
  30. 前記シートが0.062インチから0.75インチの厚みを有する請求項29に記載のアンカーシート。
  31. 前記シートが0.125インチの厚さである請求項30に記載のアンカーシート。
  32. 装飾的なカバーに分離可能に取り付けるために下張り床に使用されるアンカーシートであって、
    前記装飾的なカバーに分離可能に取り付けるための手段を有する上面、
    該上面に対向し、弾性層に取り付けられた下面、
    前記アンカーシートの縁部に隣接して位置する上側領域および下側領域の一方であって、前記アンカーシートが前記領域において厚みを減らしており、前記領域は相補アンカーシートの上側領域および下側領域の他方と重なるよう形成された当該領域と、を具え、前記アンカーシート0.02インチから0.75インチの最大厚さを有しているアンカーシート。
  33. 装飾的なカバーに分離可能に取り付けるために下張り床に使用されるアンカーシートであって、
    前記装飾的なカバーに分離可能に取り付けるための手段を有する上面、
    該上面に対向し、弾性層に取り付けられた下面、
    前記アンカーシートに形成され、前記アンカーシートの縁部に隣接して位置する雄形および雌形の一方の形状部であって、相補アンカーシートの雄形形状部および雌形形状部の他方とインターロックするよう形成された当該形状部と、
    を具えたアンカーシート。
  34. 前記形状部がキーストーン型である請求項33に記載のアンカーシート。
  35. 前記形状部がジグソーパズルピースの形状である請求項33に記載のアンカーシート。
  36. 0.62インチから0.5インチのポリプロピレンの第1層と、
    1/4インチから3/8インチの厚みで、少なくとも20kg/m3の密度のポリエチレンフォームの第2層と、
    を具えたアンカーシート。
  37. 少1つの縁に少なくとも沿った皿穴領域を提供している請求項36に記載のアンカーシート。
JP2006501399A 2003-01-30 2004-01-29 改善されたアンカーシート Pending JP2006517269A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44356403P 2003-01-30 2003-01-30
PCT/CA2004/000117 WO2004066795A2 (en) 2003-01-30 2004-01-29 Anchor sheet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006517269A true JP2006517269A (ja) 2006-07-20

Family

ID=32825347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006501399A Pending JP2006517269A (ja) 2003-01-30 2004-01-29 改善されたアンカーシート

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060162269A1 (ja)
EP (1) EP1589855B1 (ja)
JP (1) JP2006517269A (ja)
CN (1) CN1787768B (ja)
CA (1) CA2513973A1 (ja)
MX (1) MXPA05008225A (ja)
TW (1) TW200420255A (ja)
WO (1) WO2004066795A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070204556A1 (en) * 1996-07-19 2007-09-06 Tac-Fast Georgia L.L.C. Covering module and anchor sheet
US7464510B2 (en) 2000-09-19 2008-12-16 Interface, Inc. System and method for floor covering installation
US20060191218A1 (en) * 2003-01-30 2006-08-31 Pacione Joseph R Floor covering having a removable decorative inlay
US20060003141A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Pacione Joseph R Floor covering having a removable decorative inlay
KR101417048B1 (ko) * 2004-10-15 2014-08-06 인터페이스 인크. 마루덮개 설치를 위한 시스템 및 방법
ES2512742T3 (es) 2007-03-27 2014-10-24 Interface, Inc. Sistema y método para instalación de revestimientos de suelos
FR2934289B1 (fr) * 2008-07-24 2013-01-11 Weber & Broutin Sa Carreau pour revetement a proprietes d'amelioration acoustique.
US10024065B2 (en) 2009-03-27 2018-07-17 Afi Licensing Llc Floor panel and floating floor system incorporating the same
US8720684B2 (en) 2009-08-21 2014-05-13 Awi Licensing Company Packaging system for a floor panel
US8894794B2 (en) 2009-08-21 2014-11-25 Awi Licensing Company Method of making a floor panel
ES2449691T3 (es) * 2010-08-05 2014-03-20 Butech Building Technology S.A. Procedimiento de fabricación de piezas para la formación de recubrimientos desmontables de suelos
US20130097833A1 (en) 2011-04-15 2013-04-25 Tac-Fast Georgia L.L.C. Methods and systems for engagement of decorative covering
AU2012250738B2 (en) 2011-05-04 2015-08-27 Tandus Flooring, Inc. Modular carpet systems
US8950147B2 (en) 2011-08-22 2015-02-10 Awi Licensing Company Floor panel and floating floor system incorporating the same
CN103321387A (zh) * 2013-06-20 2013-09-25 宜兴市华龙塑木新材料有限公司 包裹地板
GB201417562D0 (en) * 2014-10-03 2014-11-19 Norcros Group Holdings Ltd Improvements in buildings coverings
WO2016118796A1 (en) 2015-01-22 2016-07-28 Interface, Inc. Floor covering system with sensors
WO2018187564A1 (en) 2017-04-05 2018-10-11 Shaw Industries Group, Inc. Floor coverings and floor covering systems and methods of making and installing same
US11063415B2 (en) * 2019-01-16 2021-07-13 Raymond & Lae Engineering, Inc. Raised access floor panel with embedded sensors

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08326279A (ja) * 1995-06-02 1996-12-10 Eidai Co Ltd 裏面に緩衝材を持つ防音床材
JPH09209555A (ja) * 1996-02-05 1997-08-12 Sekisui Chem Co Ltd 遮音性床下地材
JPH10219975A (ja) * 1997-02-07 1998-08-18 Juken Sangyo Co Ltd 置き敷き床材の設置構造
JP2002105874A (ja) * 2000-10-03 2002-04-10 Toppan Printing Co Ltd オレフィン系床材
JP2003501569A (ja) * 1999-06-07 2003-01-14 タック ファスト システムズ ソシエテ アノニム アンカーシートの取り付け装置

Family Cites Families (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US298624A (en) * 1884-05-13 Steam-pipe joint for rotary paper-drying cylinders
US748746A (en) * 1904-01-05 Willis s
US1187103A (en) * 1915-12-18 1916-06-13 Interstate Electric Novelty Company Casing for portable electric flash-lights.
US2012929A (en) * 1933-11-06 1935-08-27 Bigelow Sanford Carpet Co Inc Floor covering and method of making same
US2114450A (en) * 1936-03-30 1938-04-19 Mastic Asphalt Corp Siding panel for buildings
US3002868A (en) * 1959-03-02 1961-10-03 Boivin Horace Sponge back floor covering
US3247638A (en) * 1963-05-22 1966-04-26 James W Fair Interlocking tile carpet
US3574019A (en) * 1966-10-07 1971-04-06 American Velcro Inc Method of making a laminated fastening device
US3522637A (en) * 1968-03-06 1970-08-04 George C Brumlik Self-gripping fastening filament
US3583057A (en) * 1969-06-09 1971-06-08 American Velcro Inc Apparatus for attaching flexible covers
US3657852A (en) * 1969-09-15 1972-04-25 Walter J Worthington Floor tiles
US3711349A (en) * 1970-01-28 1973-01-16 Commercial Affiliates Tape seaming method
DE2012523A1 (de) * 1970-03-17 1972-02-17 Dura Tufting Gmbh, 6400 Fulda Verfahren zur Herstellung eines Boden belages durch Verlegen von Texülfliesen
US3708833A (en) * 1971-03-15 1973-01-09 American Velcro Inc Separable fastening device
US3735988A (en) * 1971-06-17 1973-05-29 D J Palmer Practice putting surface
US3775856A (en) * 1971-08-11 1973-12-04 H Schmidt Tile setting template
JPS5333887B2 (ja) * 1972-09-26 1978-09-18
US3817015A (en) * 1972-10-24 1974-06-18 J Frangos Convertible floor system
US3866267A (en) * 1974-01-14 1975-02-18 Raymond Lee Organization Inc Rugs with detachable sections
US4405668A (en) * 1980-01-17 1983-09-20 Lewis J. McDermott, III One piece binder-carpet construction
US4673603A (en) * 1980-03-17 1987-06-16 The 2500 Corporation Floor mat mounting system
CA1198632A (en) * 1982-03-03 1985-12-31 Mentor Dynamics Limited Method of securing a lining to a substrate
US4489115A (en) * 1983-02-16 1984-12-18 Superturf, Inc. Synthetic turf seam system
US4649069A (en) * 1984-05-12 1987-03-10 Saami Co., Ltd. Rectangular tile-like carpet
US4766022A (en) * 1984-05-12 1988-08-23 Saami Co., Ltd. Rectangular tile-like carpet with looped tile on both surfaces
US4578910A (en) * 1984-07-02 1986-04-01 Donn Incorporated Elevated floor panel system
US4557774B2 (en) * 1984-09-04 1995-02-14 Step Loc Corp System for holding carpet in place without stretching
US4810546A (en) * 1984-09-04 1989-03-07 Mclaughlin John J General floor carpet with flush removable section
DE8427790U1 (de) * 1984-09-21 1985-01-31 Berleburger Schaumstoffwerk Gmbh, 5920 Bad Berleburg Fahrdynamische Schwelle für Kraftverkehrswege
US4828498A (en) * 1985-01-29 1989-05-09 Catherine Tilney Food exchanges kit, and methods of constructing and utilizing same
US4770917A (en) * 1985-07-31 1988-09-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sheet material used to form portions of fasteners
US4671976A (en) * 1985-10-31 1987-06-09 Vidal Stella M Web-type stock material with upwardly projecting filamentary elements and defined periphery
DE3603386A1 (de) * 1986-02-05 1987-08-06 Adolff J F Ag Kuenstlicher rasen mit spielfeldmarkierungen
US4870425A (en) * 1986-02-18 1989-09-26 Gunny Edmond R Communications system
US4797170A (en) * 1986-07-07 1989-01-10 Jactac, Inc. System for holding carpet in place without stretching
US4870725A (en) * 1987-01-12 1989-10-03 Velcro Industries B.V. Pop-through touch fastener
US4758457A (en) * 1987-02-24 1988-07-19 The 2500 Corporation Floor mat with integral retainer means
US4769895A (en) * 1987-03-09 1988-09-13 Milliken Research Corporation Interlocking dust control mats
US4898417A (en) * 1987-05-28 1990-02-06 Ikeda Bussan Co., Ltd. Structure for covering seat slide legs
US4824498A (en) * 1987-07-09 1989-04-25 James River Corporation Strippalble sponge cushion underlay for a surface covering, such as carpeting
US4825477A (en) * 1987-08-04 1989-05-02 Aranda John P Hair retriever tub drain device
US4829627A (en) * 1987-10-15 1989-05-16 The 2500 Corporation Floor mat and method of attaching retainer thereto
US4822658B1 (en) * 1987-12-23 1997-06-10 Joseph R Pacione Carpet backing and installation system
US5259163A (en) * 1988-01-26 1993-11-09 Tac-Fast Systems Sa Anchor board system
US5060443A (en) * 1988-01-26 1991-10-29 Tac-Fast Systems Sa Anchor board system
US5144786A (en) * 1988-01-26 1992-09-08 Tac-Fast Systems Sa Anchor board system
US4921742A (en) * 1988-05-27 1990-05-01 The 2500 Corporation Floor mat retention system for automotive vehicles
US4974384A (en) * 1988-11-07 1990-12-04 Tac-Fast System Sa Structural assembly system
US5133166A (en) * 1988-11-07 1992-07-28 Tac-Fast Systems Sa Structural assembly system
US5116439A (en) * 1989-02-13 1992-05-26 Sponge-Cushion, Inc. Method and product for floor covering installation and removal
US5042221A (en) * 1989-03-28 1991-08-27 Tac-Fast Systems Sa Apparatus for applying wall covering and wall covering
US4968548A (en) * 1989-06-19 1990-11-06 Gibson William E Removable floor cover for recreational vehicles
US5042384A (en) * 1990-04-30 1991-08-27 Howard W. DeMoore Anti-marking method and apparatus for use with perfector cylinders of rotary sheet-fed printing presses
US5693171A (en) * 1990-05-11 1997-12-02 Orcon Corporation Method and apparatus for seaming carpets
US5045389A (en) * 1990-05-23 1991-09-03 Pmc, Inc. Carpet padding comprising cover film, and prime and rebond foam layers
US5149573A (en) * 1990-06-01 1992-09-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Highly transparent strip material used for forming fasteners
DE69106852T2 (de) * 1990-11-29 1995-07-20 Toshiba Kawasaki Kk Verfahren zum Herstellen eines Systemfussbodens und Bodenstützfläche für Systemfussboden.
CA2037195C (en) * 1991-02-27 2001-05-01 Joseph R. Pacione Carpet jointing method
US5313672A (en) * 1991-05-13 1994-05-24 Luedtke Richard C Urinal mat
US5200245A (en) * 1991-10-25 1993-04-06 Brodrick Jr Louis T Fastener
GB9122727D0 (en) * 1991-10-25 1991-12-11 Sutherland Thomas L Improvements in entrance matting
US5333423A (en) * 1992-12-23 1994-08-02 Propst Robert L Floor system
US5691027A (en) * 1993-07-27 1997-11-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fastener with a dual purpose cover sheet
US5691026A (en) * 1993-07-27 1997-11-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fastener member with a dual purpose cover sheet
US5382462A (en) * 1993-07-28 1995-01-17 Tac-Fast Systems Sa Carpet tape
US5902663A (en) * 1993-09-01 1999-05-11 Fibertex A/S Low-stretch and dimension stable floor covering
US5723195A (en) * 1993-09-21 1998-03-03 Pacione; Joseph Rocco Carpet and underpad attachment system
US5545276A (en) * 1994-03-03 1996-08-13 Milliken Research Corporation Process for forming cushion backed carpet
JPH07279918A (ja) * 1994-04-05 1995-10-27 Ykk Kk パネル類の連結構造
US5482755A (en) * 1994-04-28 1996-01-09 Manning; James H. Readily attachable and detachable coverings for surfaces
WO1995032654A1 (en) * 1994-06-01 1995-12-07 Tac-Fast Systems S.A. Method of installing looped backed carpet
ATE192907T1 (de) * 1994-12-29 2000-06-15 Tinby A S Stützmatte für personen in stehender arbeitshaltung
US5654066A (en) * 1995-06-09 1997-08-05 Pacione; Joseph R. Carpet and layered backing for dimensional stability and integrity
US6217974B1 (en) * 1995-06-09 2001-04-17 Tac-Fast Georgia, L.L.C. Carpet and layered backing for dimensional stability and integrity
US5965232A (en) * 1995-06-26 1999-10-12 E.I. Du Pont De Nemours & Co., Inc. Decorative composite floor coverings
US5672404A (en) * 1995-09-07 1997-09-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Attachment strips
US5658430A (en) * 1995-11-17 1997-08-19 Burlington Industries, Inc. Carpet over carpet installation adhesive
US6298624B1 (en) * 1996-07-19 2001-10-09 Tac-Fast Georgia, L.L.C. Anchor sheet and anchor sheet module
US6460303B1 (en) * 1996-07-19 2002-10-08 Tac-Fast Georgia L.L.C. Hook and loop anchor sheet module with overlapped edges and sufficient mass to resist buckling
US6395362B1 (en) * 1996-07-19 2002-05-28 Tac-Fast Georgia, L.L.C. Anchor sheet framework and subflooring
US20010042350A1 (en) * 1996-07-19 2001-11-22 Joseph R. Pacione Covering module and anchor sheet
US5753336A (en) * 1996-10-02 1998-05-19 Stull; Thomas Emerson Reversible underlay for rugs
US5832619A (en) * 1996-10-07 1998-11-10 Volkema, Jr.; Charles L. Adjustable tile installation tool and method of use
US5980230A (en) * 1997-04-11 1999-11-09 Velcro Industries B.V. Forming fastener products
CA2205283A1 (en) * 1997-05-14 1998-11-14 Tac-Fast Systems Canada Limited Hooked tape with adhesive for fastening carpet seams
US5879777A (en) * 1997-06-19 1999-03-09 Asten, Inc. Modular papermaking fabric
US6250001B1 (en) * 1997-12-23 2001-06-26 Indoor Media Group, Inc. Advertising floor mat
US6526704B1 (en) * 1998-07-29 2003-03-04 Interface, Inc. Padded raised flooring panels and coverings
US6182414B1 (en) * 1999-03-30 2001-02-06 Chin-Chih Huang Wooden floorboard assembly
US6158185A (en) * 1999-05-05 2000-12-12 Counihan; James Resilient flooring
CN2381232Y (zh) * 1999-05-31 2000-06-07 曾洁云 防滑地毯
US6586066B1 (en) * 2000-03-21 2003-07-01 Awi Licensing Company Preglued underlayment composite and associated flooring installation system
US20030110720A1 (en) * 2000-12-22 2003-06-19 Berard Raymond A. Padded raised flooring panels and coverings
US7412806B2 (en) * 2001-12-13 2008-08-19 Tac-Fast Georgia Llc Structures for creating spaces while installing anchor sheet and attachment piece subfloors

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08326279A (ja) * 1995-06-02 1996-12-10 Eidai Co Ltd 裏面に緩衝材を持つ防音床材
JPH09209555A (ja) * 1996-02-05 1997-08-12 Sekisui Chem Co Ltd 遮音性床下地材
JPH10219975A (ja) * 1997-02-07 1998-08-18 Juken Sangyo Co Ltd 置き敷き床材の設置構造
JP2003501569A (ja) * 1999-06-07 2003-01-14 タック ファスト システムズ ソシエテ アノニム アンカーシートの取り付け装置
JP2002105874A (ja) * 2000-10-03 2002-04-10 Toppan Printing Co Ltd オレフィン系床材

Also Published As

Publication number Publication date
US20060162269A1 (en) 2006-07-27
TW200420255A (en) 2004-10-16
EP1589855A2 (en) 2005-11-02
WO2004066795A2 (en) 2004-08-12
CN1787768A (zh) 2006-06-14
WO2004066795A9 (en) 2014-02-13
MXPA05008225A (es) 2006-01-17
WO2004066795A3 (en) 2004-10-28
CN1787768B (zh) 2011-10-05
EP1589855B1 (en) 2014-07-16
CA2513973A1 (en) 2004-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006517269A (ja) 改善されたアンカーシート
KR102559702B1 (ko) 플로어 커버링을 형성하기 위한 플로어 패널
US9015907B2 (en) Fastening strap assembly and foam article including same
US7383663B2 (en) Anchor sheet and attachment devices
CA2513965C (en) Anchor sheet positioning and connection system
EP1729609A2 (en) Touch fastener products
US11899370B2 (en) Interconnectable tiling system
JP2006512997A (ja) 携帯用ゴルフパッティングおよびチッピング練習用グリーン
JP3663162B2 (ja) 多方向パネル
JP2011214349A (ja) 床仕上用石質板及び床仕上パネル
JP2007224523A (ja) 連結組立用化粧材
JP4492324B2 (ja) 化粧材
JP4126893B2 (ja) 化粧材
CN213626450U (zh) 地板块和地板系统
CN213626453U (zh) 一种地板系统
JP3116454U (ja) 家具類の転倒防止具
JP3488214B2 (ja) 相互連結される係合解除可能なフローリング装置
JP2004204504A (ja) 床材の接続構造
JPH085238Y2 (ja) タイルユニット構造
JP2006077464A (ja) 畳周辺部材の施行構造
JP2011208430A (ja) 床仕上パネル
JP2002301979A (ja) 自動車用フロアーマット
JP2006241704A (ja) 見切材および畳周辺部材の施行方法
JP2008240249A (ja) 合いじゃくり実結合構造を有する床材およびそれを用いた部分補修方法
JPH08151772A (ja) ユニット床材

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101019

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110812

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120406