JP2006516344A - 認証装置、システム、及び方法 - Google Patents

認証装置、システム、及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006516344A
JP2006516344A JP2006500907A JP2006500907A JP2006516344A JP 2006516344 A JP2006516344 A JP 2006516344A JP 2006500907 A JP2006500907 A JP 2006500907A JP 2006500907 A JP2006500907 A JP 2006500907A JP 2006516344 A JP2006516344 A JP 2006516344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
sensor
display
logic circuit
transaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006500907A
Other languages
English (en)
Inventor
グレゴリー ケイ トンプソン
テリー ダブリュー ガードナー
ジミー スミス
ロン ミルズ
Original Assignee
サンマイナ エスシーアイ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンマイナ エスシーアイ コーポレイション filed Critical サンマイナ エスシーアイ コーポレイション
Publication of JP2006516344A publication Critical patent/JP2006516344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/02Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by keys or other credit registering devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/206Point-of-sale [POS] network systems comprising security or operator identification provisions, e.g. password entry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/018Certifying business or products
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0225Avoiding frauds
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/12Accounting
    • G06Q40/128Check-book balancing, updating or printing arrangements
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/30Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass
    • G07C9/32Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check
    • G07C9/37Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/207Surveillance aspects at ATMs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0018Constructional details, e.g. of drawer, printing means, input means
    • G07G1/0027Details of drawer or money-box

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】 システムセキュリティの分野の技術を提供する。
【解決手段】 指紋センサのような生体測定センサと一体化されたシステムターミナル。販売時点情報管理システム、現金自動預入支払機(ATM)、又は他のシステムのようなトランザクションターミナル。システムは、タッチスクリーンディスプレイを含むことができる。また、販売トランザクションを処理する論理回路を含むことができる。トランザクションターミナルは、キャッシュ引き出しを含むことができる。システムは、センサからのデータに基づいてユーザを認証し、その認証に基づいて例えばキャッシュ引き出しへのアクセスを管理することができる。また、センサモジュールと、セキュリティシステムと、トランザクションターミナルを作動する方法とが説明される。

Description

本発明は、システムセキュリティの分野に関する。
システムへのアクセスの管理に配慮することは重要である。盗用を回避してシステムの完全性と精度を維持するために、アクセス管理とシステムセキュリティは重要である。例えば、小売り環境では、販売時点情報管理ターミナルへのアクセスを管理することが重要である。そのようなシステムからの盗用を防ぐために、部外者のアクセスを防止する対策を取ることが重要である。それに加えて、組織内の様々な従業員の間でさえも、アクセス及び使用を制限してそれらをモニタすることが重要になる可能性がある。
システムセキュリティを増強するために様々な手法が使用されてきた。従来のシステムは、アクセスを制限し、いくつかの場合にはある一定の活動をモニタするために、鍵、磁気ストリップ付き身分証明書、個人識別番号、及び他の解決策を使用している。
既存システムの利点を用いてさえも、組織は、依然としてそのシステムセキュリティに対する脅威とシステムの実施及び維持の高いコストとに直面している。すなわち、システムアクセス管理及びセキュリティに対する改良されたシステム及び方法の必要性が存在する。
本発明の実施形態は、生体測定センサに一体化されたシステムターミナルに関する。本発明の一実施形態は、販売時点情報管理システムのようなトランザクションターミナルを含む。そのようなシステムは、タッチスクリーンディスプレイを含むことができる。同じく含まれるのは、販売トランザクションを処理するための電子機器及び/又はソフトウエア論理回路である。販売処理論理回路は、ディスプレイに連結され、少なくとも部分的にスクリーン上のタッチに応じて販売トランザクションに関連する情報を表示するように構成される。トランザクションターミナルは、キャッシュ引き出しを含むことができる。生体測定センサは、ディスプレイに連結される。センサは、人間の指紋読取装置を含むことができる。システムは、センサから受け取った情報のユーザに付随する事前取得情報との比較に基づいてユーザを認証する。一実施形態では、システムは、ユーザが認証されたという判断に応じてキャッシュ引き出しへのアクセスを許可する。ユーザが認証されたことを示すために、発光ダイオード(LED)のようなインジケータを含むことができる。
センサは、様々な位置に配置することができる。例えば、一実施例では、センサは、ディスプレイのスクリーンを取り囲むフレーム上に配置される。別の実施例では、センサは、ユーザがセンサ上に指を置きながらスクリーンを見続けることができる位置に配置される。別の実施例では、センサは、スクリーンよりも低いディスプレイの部分に配置される。センサは、スクリーンよりも低いディスプレイの部分上に実質的に横方向の中央に置くことができる。更に別の実施例では、センサは、スクリーンのユーザの右手側のディスプレイの部分上に配置される。システムに第2のセンサを含めることができる。第2のセンサは、一実施例によれば、スクリーンのユーザの左手側のディスプレイの部分に配置される。第2のセンサは、ユーザがスクリーンを見続けながら、第2のセンサ上に左手から指を置くことができるように配置される。ディスプレイに加えて、システムには他の品目を含むことができる。例えば、一実施形態では、販売トランザクションを処理するために論理回路にスキャナが連結される。
センサは、生体測定データを受け取ることが可能なセンサを含むことができる。例えば、センサは、半導体容量式センサを含むことができる。一実施例によれば、センサは、少なくとも1インチ当たり500ドット(dpi)の密度を有する画像を生成する。
トランザクションターミナルは、本発明の様々な実施形態による異なるシステムを含むことができる。例えば、トランザクションターミナルは、現金自動預入支払機(ATM)を含むことができる。トランザクションターミナルはまた、空港ターミナルの搭乗ゲートでセキュリティのために使用されるシステムを含むことができる。本発明の実施形態はまた、住宅用玄関扉施錠機構のようなビルの施錠機構に適用することができる。本発明の様々な態様では、特定のサービスへのアクセスは、認証されたユーザだけに許可することができる。例えば、顧客は、顧客が生体測定指紋データを金融機関に事前に供給していない限り、ATM機能の選択されたセットに制限される場合がある。すなわち、実施形態によれば、システムは、金融機関の顧客(例えば、その機関で口座を有する顧客など)に対して許可される特定のATM機能を指定し、システムは、非顧客に対して他の機能の制限されたセット又は機能のサブセットを許可する。
本発明の別の実施形態は、コンピュータプロセッサを含むトランザクションターミナルに関する。トランザクションターミナルは、タッチスクリーンを含むディスプレイとトランザクションを処理するための論理回路とを含む。論理回路は、ディスプレイに連結され、少なくとも部分的にタッチスクリーンからの入力に応じて販売トランザクションに関連する情報を表示するようにプログラムされる。システムは、人間の指紋から情報を受け取ることができるセンサを含む。センサは、ディスプレイに連結される。同じく含まれるのは、センサから受け取った情報とユーザに関連したストレージ内の情報との比較に基づいてユーザを認証するためのストレージと論理回路である。コンピュータプロセッサは、販売トランザクションを処理するための論理回路、並びにユーザを認証するための論理回路及びストレージと共に作動する。
一実施例によれば、販売トランザクションを処理するようにプログラムされた論理回路は、コンピュータプロセッサ上で作動可能なコンピュータプログラムを含む。別の実施例によれば、ユーザを認証するための論理回路は、販売を処理するためにプログラムされた論理回路内に含まれない。更に別の実施例によれば、ユーザを認証するための論理回路は、販売を処理するための論理回路と通信しない。しかし、別の実施例では、ユーザを認証するための論理回路は、販売を処理するための論理回路に応答して作動可能である。更に別の実施例では、ユーザを認証するための論理回路は、販売トランザクションを処理するために役立つコンピュータソフトウエアプログラム内に含まれる。
一実施例によれば、システムは、キャッシュ引き出しとキャッシュ引き出しへのアクセスを許可するための論理回路とを含む。キャッシュ引き出しへのアクセスを許可するための論理回路は、ユーザが認証されたという判断に応じてキャッシュ引き出しへのアクセスを許可するようにプログラムされた論理回路を含むことができる。キャッシュ引き出しへのアクセスを許可するための論理回路は、プログラマブル論理回路を含むことができる。システムは、ユーザを認証するための論理回路による肯定的な判断に応じてプログラマブル論理回路にキャッシュ引き出しへのアクセスを許可させるためのバイオス命令を含むことができる。キャッシュ引き出しへのアクセスを許可するための論理回路は、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)を含むことができる。
本発明の別の実施形態は、指紋センサから受け取った情報とデータベースに記憶されたユーザに関する情報とに基づいてユーザに許可を与えるための論理回路を含むトランザクションターミナルに関する。システムは、タッチスクリーンディスプレイと販売トランザクションを処理するための論理回路とを含む。センサは、ディスプレイに連結される。論理回路は、少なくとも部分的にタッチスクリーンからの入力に応じて販売トランザクションに関する情報を表示するようにプログラムされる。
システムは、データベース内の情報によって判断される管理者ユーザのような特定部類のメンバーである認証されたユーザによってのみ作動可能な特定のオペレーションのための論理回路を含むことができる。システムは、少なくとも一部の他のユーザの登録に対して要求される段階とは異なる管理者ユーザの登録に対する段階を要求する論理回路を含むことができる。特定のオペレーションは、本発明の一実施形態により、ユーザの登録を含むことができる。特定のオペレーションはまた、販売トランザクションの無効化を含むことができる。別の種類のオペレーションは、同じく又は代替的に、キャッシュ引き出しへのアクセスを含むことができる。
ユーザに関する情報は、従業員識別番号、システムへのアクセスの履歴、及びユーザに関する他の情報を含むことができる。システムはまた、システムのオペレーションの履歴とオペレーションに関連してセンサから受け取った情報とを記憶するための論理回路を含むことができる。システムは、履歴を記憶するためのログファイルを含むことができる。
本発明の別の実施形態は、センサモジュールに関する。これに含まれるのは、ディスプレイに取り付くように構成されたハウジングである。指紋センサとインジケータ出力装置は、ハウジング内に配置される。インジケータ出力装置は、ハウジングがディスプレイに取り付けられた時にユーザがディスプレイ上のグラフィックとインジケータ出力装置とを見ることができるようにハウジング内に位置決めされる。モジュールに含まれるインタフェースは、ディスプレイに付随するプロセッサと通信するように構成される。インタフェースに付随する論理回路は、センサへの入力に基づいてプロセッサに対する割込信号を生成することができる。一実施形態によれば、ハウジングは、取外し可能にディスプレイに取り付くように構成される。一実施例では、ハウジングは、スナップ式にディスプレイに取り付くように構成される。モジュールは、シートメタルブラケットとプラスチックベゼルを含むことができる。インジケータは、発光ダイオード(LED)を含むことができ、インタフェースは、USBインタフェースを含むことができる。
本発明の別の実施形態は、セキュリティシステムに関する。セキュリティシステムは、グラフィックディスプレイ、指紋センサ、カメラ、及びマイクロフォンを含む。センサ、カメラ、及びマイクロフォンは、トランザクションターミナルに連結される。カメラは、人の指紋を提供するユーザの画像を撮るように位置決めされ、人の指紋を提供するユーザから音声を受け取るように位置決めされる。同じく含まれるのは、センサ、カメラ、及びマイクロフォンから得られた情報を記憶するためのストレージである。論理回路は、センサから受け取った情報に基づいてユーザを認証するために設けられる。コンピュータプロセッサが含まれており、このコンピュータプロセッサは、ストレージとユーザを認証するために論理回路と共に作動可能である。システムは、指紋が最初に提供された後に、指紋データが認証のためにユーザから受け取られることに関連してユーザの画像を後の時点で表示させるための論理回路を含むことができる。
本発明の別の実施形態は、第1のターミナルと第2のターミナルを含むシステムに関する。第1のターミナルは、生体測定センサと入力装置を含む。入力装置は、カメラ、マイクロフォン、他の入力装置、又はその組合せを含むことができる。第2のターミナルは、第2の生体測定センサと出力装置を含む。第2のターミナルはまた、第1のターミナルから受け取った生体測定データに関連する入力装置から受け取ったデータを出力装置が出力させるための論理回路を含む。データは、第2のターミナルで得られた生体測定データとの符合に応じて出力される。一実施形態によれば、第1のターミナルは、タッチスクリーンを有するディスプレイとチケットを発券する論理回路とを含む。別の実施形態によれば、第1のターミナルは、航空会社の予約システムに連結される。航空会社の予約システムは、飛行機の空席を予約し、1つ又は複数の航空会社に付随する中央リソースでそのような空席を購入することができるか否かを検査するシステムである。
本発明の別の実施形態は、セキュリティシステムの作動方法に関する。情報は、ディスプレイに連結されたセンサからのユーザの指紋から受け取られる。画像は、ディスプレイ及びセンサの近くに配置されたカメラで撮られたユーザから受け取られ、指紋からの情報と画像が関連付けられる。トランザクションに入るというユーザからの後の要求があると、情報がセンサからのユーザの指紋から受け取られる。ユーザの画像は、ユーザの指紋から最近受け取った情報と画像に付随する指紋からそれ以前に得られた情報との間の符合に基づいて表示される。
一実施形態では、ユーザの指紋からの情報は、第1のターミナルでディスプレイに連結されたセンサから受け取られ、トランザクションに入るというユーザからの後の要求があると、第2のターミナルでユーザの指紋からの情報が受け取られ、画像が表示される。第1及び第2のターミナルは、本発明の実施形態に従って異なる部屋に位置している。
ユーザの指紋からの情報は、第1のターミナルでディスプレイに連結されたセンサから受け取ることができる。第1のターミナルは、一実施形態に従ってチケットを発券するための電子機器を含む。トランザクションに入るというユーザからの後の要求に応じて、第2のターミナルで情報がユーザの指紋から受け取られ、画像が表示される。第2のターミナルは、第1のターミナルから発券されたチケットを処理するための論理回路を含むことができる。
本発明の別の実施形態は、ユーザ口座を伴うシステムの作動方法に関する。指令は、タッチスクリーンによりユーザから受け取られ、指紋データは、タッチスクリーンの近くに配置されたセンサに基づいてユーザから受け取られる。ユーザがシステム上に口座を有するか否かが指紋データに基づいて確認され、ユーザがシステム上に口座を有すると判断された場合、ユーザは、口座に関連する機能にタッチスクリーンを使用してアクセスすることを許可される。ユーザがシステム上に口座を持たないと判断された場合、ユーザは、口座に関連しない機能にタッチスクリーンを使用してアクセスすることを許可される場合がある。実施形態によれば、口座は銀行口座を含み、認証されたユーザに限られた機能は、口座からの引き落としと口座への預け入れを含む。生体測定データにより認証されないユーザには、彼らのカード、個人識別番号、及び/又は他の要件に基づいて、別の銀行の別の口座からの引き落としのような他の機能へのアクセスを与えることができる。
本発明の別の実施形態は、トランザクションターミナルの作動方法に関する。ユーザ指令は、タッチスクリーンから受け取られる。販売トランザクションが処理され、少なくとも部分的にユーザ指令に応じて販売トランザクションに関連する情報が表示される。指紋データは、ユーザから受け取られる。ユーザは、指紋データに基づいて認証され、認証に基づいてキャッシュ引き出しへのアクセスを許可する指令が出される。
本発明の別の実施形態は、セキュリティ機構に関する。この機構は、タッチスクリーンと、ディスプレイに連結されて人の指紋から情報を受け取ることが可能なセンサとを含む。同じく含まれるのは、センサから受け取った情報とユーザに関連した事前取得情報との比較に基づいてユーザを認証するための論理回路である。ユーザが比較に基づいて認証されたか又はそのユーザがタッチスクリーンを通じてコードを提供した場合、論理回路は、扉へのアクセスを与える。
本発明の実施形態は、システムの少なくともいくつかの態様へのユーザアクセスを管理するための生体測定センサを有するシステムに関する。一実施例では、システムは、小売り環境で見ることができる販売時点情報管理ターミナルのようなトランザクションターミナルである。生体測定センサは、指紋センサとすることができ、システムは、指紋センサを通じたユーザの認証に応じてのみキャッシュ引き出しを開けるようなシステムのいくつかの態様へのアクセスを許可する。本発明の一実施形態は、センサを有する取外し可能モジュールに関する。取外し可能モジュールは、ディスプレイに取り付けることができる。センサから受け取った対応するデータと共にシステムへのアクセスの監査トレイルを作り出すことができる。異なるユーザは、システム内の別の特定のオペレーションにアクセスすることができ、生体測定センサによる異なるユーザの識別により、システムは、異なるユーザによるそのようなアクセスを管理することができる。
図1Aは、本発明の一実施形態によるタッチスクリーン、スキャナ、キャッシュ引き出し、及びセンサを有するトランザクションターミナルの図である。図1Aは、ディスプレイ101、スキャナ109、キャッシュ引き出し108、及びコンピュータ110を含むシステム100を示すものである。ディスプレイ101は、フレーム103、タッチスクリーン102、センサ106、及びインジケータ107を含む。タッチスクリーン102は、画像要素104及び検出器105a−105dを含む。
フレーム103は、タッチスクリーン102を取り囲んで支持する。画像要素104は、タッチスクリーン102上に配置され、検出器105a−105dは、画像要素104中の要素のようなタッチスクリーン102上の要素をタッチするユーザを検出するように配置される。センサ106は、図示のように、フレーム103のタッチスクリーン102よりも下の部分のようなディスプレイ101上に位置する。インジケータ107もフレーム103上に位置する。他の実施形態によれば、センサ106は、ディスプレイ101上の他の位置に配置することができる。例えば、センサ106は、フレーム上でユーザの右側又は左側に配置することができる。センサがフレーム103の右側に配置されて別のセンサが左側に配置されるような構成において、追加のセンサをディスプレイ101に取り付けることができる。インジケータ107は、発光ダイオード(LED)、又はユーザがセンサ106によって既に認証されたか否かのような状況を表示することができる他の出力装置のような光源を含むことができる。ディスプレイ101は、コンピュータ110に連結される。スキャナ109とキャッシュ引き出し108もまたコンピュータ110に連結される。
典型的な使用においては、ユーザは、システム100を使用して販売トランザクションを処理する。ユーザは、タッチスクリーン102上の様々な画像要素104を選択することによって販売トランザクションを処理する。検出器105a−105dは、スクリーン102上の異なる位置でタッチを検出するので、それによってユーザは、タッチスクリーンとしてスクリーン102を使用することができる。他のタッチスクリーン技術も、様々な実施例に従って使用することができる。商品のバーコードの走査などを通じて入力を得るために、ユーザは、任意的にスキャナを使用することができる。作動中の特定のポイントで、システム100は、ユーザに自分自身を認証することを要求する。そのような認証をするために、ユーザはスキャナ上に指を置く。システム100は、センサ106から得られた情報に基づいてユーザを認証する。例えば、コンピュータ110は、センサ106から得られた指紋データを事前取得指紋データと比較して、ユーザのアイデンティティを判断し、ユーザに関して記憶された情報に基づいて、ユーザがシステム100の特定のオペレーションに対する許可を有するか否かを判断する。例えば、他の実施形態に従って、指紋センサ以外の別の生体測定センサを使用することができる。一実施形態では、キャッシュ引き出しへのアクセスには、ユーザがセンサ106を通じて認証される必要がある。ユーザは、タッチスクリーン102を通じてシステム100を作動する。ユーザがキャッシュ引き出しにアクセスしたいポイントに到達した時に、ユーザはセンサ106上に指を置く。認証の後に、ユーザは、次にキャッシュ引き出しへのアクセスを許可される。トランザクションターミナル処理と認証のオペレーションは、一実施例によりコンピュータ110によって管理される。トランザクションターミナル作動とユーザ認証の管理のために、コンピュータ110で別々のコンピュータプログラムを使用することができる。
図1Aの教示は、販売時点情報管理システム以外のトランザクションターミナルにも適用することができる。例えば、図1Aの要素は、現金自動預入支払機(ATM)、空港ターミナルの搭乗ゲートシステム、又はビルの施錠機構を構成する本発明の実施形態に適用することができる。例えば、ATMでは、ディスプレイ101は、ATMシステムのディスプレイを表すことができ、コンピュータ110は、ATMの様々な機能を管理するATMシステムのコンピュータを表すことができる。キャッシュ引き出し108は、認証が行われた適切な段階の後の適切な時にユーザに現金を供給するためのATMの機構で置き換えることができる。空港のセキュリティターミナルでは、キャッシュ引き出し108の代わりに別の機械的装置又は入出力機構を含めることができ、認証に基づいてセキュリティ機能を提供する。例えば、顧客認証の状況を表示する出力装置は、空港のセキュリティシステムに設けることができる。ビルの施錠システムでは、ユーザが指紋識別を通じて認証されるか又はユーザが正しい一時的なアクセスコードを提供すると、ビルへのアクセスが提供されるか又は解錠が行われる。
図1Bは、本発明の一実施形態によるタッチスクリーンを有するシステムの図である。図1Bに示されているのは、ディスプレイ101とコンピュータ110である。ディスプレイ101は、タッチスクリーン技術の可能な実施例である検出器105a−105dを含むことができる。ディスプレイ101の異なる部分に配置することにより、センサは、ディスプレイ101と一体化することができる。例えば、フレーム103の異なる位置に配置することにより、センサは、ディスプレイ101と一体化することができる。図示のように、センサ105a−105dは、ディスプレイ101上のセンサに対して可能な異なる位置に配置することができる。例えば、センサ106aは、フレーム103の左手側に示されている。そのような位置では、センサは、スクリーンのユーザの左手側に配置され、そのためにユーザは、スクリーンを見続けながら左手側からセンサ106a上に指を置くことができる。センサ10bは、スクリーンよりも低いディスプレイ101の部分の左側に配置される。センサ106cは、スクリーン102の右手側に配置され、センサ106dは、スクリーン102よりも低い部分上のディスプレイ101の右手側に配置される。一実施形態によれば、ユーザがスクリーンを見続けながらタッチすることができるようにセンサが配置される。センサ105a−105dで示すように、センサは、スクリーンの平面と実質的に平行な平面上に配置することができる。代替的に、それは、センサ106eで示すように、スクリーンの平面に対して実質的に垂直な平面のディスプレイの側面に配置することができる。本発明の他の実施形態によれば、センサは、他の位置でディスプレイ101と一体化することができる。
本発明の一実施形態では、ユーザがタッチスクリーン102の画像要素にタッチし、同時にユーザがタッチスクリーン102に使用するのと同じ指から生体測定データを記録させることができるように、センサは、タッチスクリーン102と一体化される。そのような構成のシステムでは、ユーザがスクリーンにタッチする時に得られる生体測定データを通じて、オペレーションの様々な段階は、ユーザの認証を要求することができる。タッチを要求するいずれのオペレーションも、そのような生体測定データを使用する認証を含むことができる。代替的に、選択されたオペレーションが、そのような認証を要求することができる。そのようなシステムでは、画像要素104内の要素は、生体測定データを取得するためにセンサとしても作用する。
図2は、本発明の実施形態による取付ブラケット、センサ、インジケータ、及びケーブルを含む取外し可能モジュールの図である。図2に示されているのは、ディスプレイ201と、I/O装置209と、モジュール205とを含むシステム200である。ディスプレイ201は、スクリーン203とフレーム202を含む。スクリーン203は、画像要素204を含む。モジュール205は、センサ206、インジケータ207、取付ブラケット208、及びケーブル211を含む。モジュール205は、取付ブラケット208を使用してディスプレイ201に取り付けることができる。ケーブル211は、コンピュータ210に取り付ける。販売時点情報管理システムで使用されるスキャナのような装置を含むことができるI/O装置209は、コンピュータ210に連結される。ディスプレイ201も同じくコンピュータ210に連結される。モジュール205は、スナップ式にディスプレイ201に連結することができる。取付ブラケット208は、そのようなスナップ式取付を可能にするのに役に立つものである。
作動時に、モジュール205内のセンサ206が使用されてユーザを認証する。モジュール205がディスプレイ201に取り付けられると、ユーザは、スクリーン203を見ながらセンサ206に容易に手が届く。コンピュータ210は、センサ206を通じて受け取ったデータに基づいて、ユーザに関連する認証作動を実行することができる。コンピュータ210は、ケーブル211を通じてセンサ206からそのような情報を受け取る。本発明の一実施形態によれば、ケーブル211は、USBケーブルである。従って、モジュール205もまたUSBインタフェースを含む。本発明の一実施形態によれば、モジュール205は、ディスプレイ201に取外し可能に取り付けられるので、モジュール205は、ディスプレイ201に対して自在に取り付けて取り外すことができる。例えば、モジュール205は、既存の顧客の位置のようなフィールドでディスプレイ201に取り付けることができる。モジュール205に適合させるために、コンピュータ210の何らかの再プログラムが行われる場合がある。しかし、一実施例では、販売時点情報管理ソフトウエアのようなアプリケーションソフトウエアとコンピュータ210は、モジュール205の作動に適合させるために変更されないことになる。
図3は、本発明の実施形態によるセンサ、LED、インタフェース、及びケーブルを含むモジュールの分解組立図である。モジュール300は、外装パネル301、センサ基板304、取付ブラケット308、及びUSBケーブル310を含む。外装パネル301は、LEDレンズ303とセンサ窓302を含む。センサ基板304は、LED306、タッチセンサ305、及びインタフェース307を含む。センサ305は、感知アレイ内に金属電極の2次元アレイを含む半導体容量センサを含む。更に、センサ305は、標準的CMOS技術で製造することができる。一実施例では、センサ305は、ピッチが500ミクロンで500dpiの画像をもたらす256x300のセンサアレイを含む。1つの特定的な実施形態では、少なくとも500dpiの画像をもたらすセンサが選択される。他の実施形態では、他の指紋センサ又は他の生体測定センサ技術が使用される。外装パネル301は、プラスチックベゼルを含むことができる。センサ窓302は、開口部を含むことができ、この開口部は、ユーザがセンサ窓302を通じてセンサ302に直接接触することを可能にするものである。インタフェース307は、タッチセンサ305とケーブル310に電気的に接続される。インタフェース307は、ケーブル310を使用してセンサ305と別のシステムの間の通信を可能にする。一実施例によれば、インタフェース307は、USBインタフェースを含み、ケーブル310は、USBケーブルを含む。センサ基板304は、取付ブラケット308に取り付けられる。外装パネル301は、取付ブラケット308に取り付けられ、センサ基板304と共にモジュールを形成する。モジュール300は、ディスプレイなどのような別の装置に取り付けることができる。例えば、モジュール300は、販売時点情報管理システム、ATM、又は他のシステムのようなトランザクションターミナル内のタッチスクリーンディスプレイに取り付けることができる。センサ305は、インタフェース307とケーブル310を通じて、取り付けられたコンピュータシステムと通信する。
LED306は、LEDレンズ303を通して見ることができる。コンピュータシステムが、ユーザが認証されたか否かを判断する時に、適切な信号がLED306に送られ、そのような認証の状況を表示する。例えば、LED306は、ユーザが認証された場合は緑色、ユーザが認証されない場合は赤色、及び依然として処理中の場合は黄色に変わるように合図することができる。代替的に、LED306は、得られた画像データが指紋を解析するのに不十分な場合に黄色に変わるように合図することもできる。モジュール300の構成は、センサ付き取外し可能モジュールがコンピュータシステムと接続することを可能にするのを助けるものである。
図4は、本発明の実施形態によるコンピュータシステム内の論理ブロックを示すシステムのブロック図である。システム400は、例えば、図1Aのシステム100で使用することができる。システム400は、コンピュータシステム401、キャッシュ引き出し402、センサ403、スクリーン404、及びI/O装置405を含む。コンピュータシステム401は、認証アプリケーション407、トランザクションターミナルアプリケーション406、及びプロセッサ413を含む。コンピュータシステム401に同じく含まれるのは、センサドライバ408、キャッシュ引き出しドライバ409、キャッシュ引き出しフィールドプログラムルールゲートアレイ(FPGA)410、及びメモリ411である。メモリ411は、指紋データベース412を含む。
認証アプリケーション407は、センサドライバ408、キャッシュ引き出しドライバ409、及びメモリ411と連結される。センサドライバ408は、センサ403と連結され、キャッシュ引き出しドライバ409は、キャッシュ引き出しFPGA410と連結される。キャッシュ引き出しFPGA410は、キャッシュ引き出し402と連結される。認証アプリケーション407とトランザクションターミナルアプリケーション406は、それぞれスクリーン404と連結される。図示の様々な要素間の通信は、中間論理回路又はソフトウエアを通じて行うことができることに注意されたい。例えば、認証アプリケーション407とトランザクションターミナルアプリケーション406は、コンピュータシステム401のプロセッサ413上で作動するオペレーティングシステムを通じてスクリーン404と通信することができる。同様に、トランザクションターミナルアプリケーション406は、オペレーティングシステム呼び出しを通じてI/O装置405と通信することができる。
キャッシュ引き出しFPGA410は、通常は、販売時点情報管理(POS)ターミナルで見出すことができるFPGAを含むことができる。一実施例によれば、キャッシュ引き出しFPGA410は、特定の命令又は命令のセットを受け取った場合だけキャッシュ引き出し402にアクセス可能になるように再プログラムされる。例えば、一実施例によれば、キャッシュ引き出しFPGA410は、キャッシュ引き出しドライバ409から特定の一連の命令が受け取った場合だけキャッシュ引き出し402へのアクセスを可能にする。認証アプリケーション407は、ユーザが認証されてキャッシュ引き出し402へのアクセスを許可された場合に、キャッシュ引き出しドライバ409にそのような一連の命令をキャッシュ引き出しFPGA410に対して送らせる。実施形態は、販売時点情報管理ターミナルに適用可能であるとして示されているが、開示されて図4に関連して説明したアーキテクチャは、ATM、空港のセキュリティターミナル、ビルアクセスターミナル、及び本発明の様々な実施形態による他のトランザクションターミナルのような他のトランザクションターミナルに適用可能であることに注意されたい。すなわち、トランザクションターミナルアプリケーション406は、販売時点情報管理ターミナルの販売時点情報管理アプリケーション、又はATM、空港のセキュリティターミナル、又はビルアクセスシステムのような他の種類のターミナルにおける他の適切なアプリケーションソフトウエアを表すことができる。
認証アプリケーション407は、センサドライバ408によって受け取られたセンサ403からの情報に基づいて認証を実行する。認証アプリケーション407は、センサ403から受け取った情報をメモリ411に包含された指紋データベース412のデータと比較する。特定の信頼度で符合が見出された場合、ユーザは、認証されたものと見なされる。本発明の一実施形態によれば、信頼度の程度は設定可能である。図示のように、認証アプリケーション407とトランザクションターミナルアプリケーション406は、別々のソフトウエアモジュール又は別々の電子回路として互いに別々に実行することができる。代替の実施例では、認証アプリケーション407は、単一のコンピュータソフトウエアプログラム、電子モジュール、又は他の論理回路ユニットとしてトランザクションターミナルアプリケーション406に含まれる。本発明の一実施形態によれば、認証アプリケーション407とトランザクションターミナルアプリケーション406は、互いに独立に実行されることに注意されたい。例えば、ユーザは、トランザクションターミナルアプリケーションの何らかの部分を使用してオペレーションを完了することができ、次に、認証アプリケーションによって管理された品目にアクセスする必要がある。この時点で、ユーザは、認証アプリケーションを作動するためにセンサ上に指を置き、認証アプリケーションはユーザを認証する。本発明の代替的実施形態によれば、認証アプリケーション407とトランザクションターミナルアプリケーション406は互いに通信する。例えば、認証アプリケーション407は、トランザクションターミナルアプリケーション406からの要求に応じて認証を実行する。
認証アプリケーション407とトランザクションターミナルアプリケーション406のようなシステム400の一部分をコンピュータ可読ソフトウエアコード命令として実施することができるが、そのようなアプリケーションは、電気回路、プログラマブル論理回路、又は他の電子又は論理回路実施例で代替的に実施することができる。そのようなアプリケーションは、一般的に「論理」と呼ぶことができ、電子機器、ソフトウエア、ソフトウエア及びハードウエアの組合せ、又は他の形態で実施される。
図5は、本発明の実施形態によるトランザクションターミナルの作動の流れ図である。トランザクションターミナルの作動は、指紋センサ501との通信、監査ログ502へのデータの記憶、及びキャッシュ引き出し503の作動を含むように示されている。ユーザは、ログインを通じてシステムとの対話を開始する(ブロック504)。電源投入時に、例えば、ティルプログラムは、ユーザのログインを管理するアプレットを呼び出すことができる。このアプレットは、ユーザに指紋センサ上に指を置くように要求することができる。従って、生体測定データがユーザから得られてユーザが認証される(ブロック505)。ログインは、指紋センサ501から受け取った生体測定データと共に監査ログ502に記録される(ブロック506)。ログイン処理の後で、販売又は他のアプリケーションが実行される(ブロック507)。販売アプリケーションの安全性機能のようなシステム作動の態様は、ユーザの認証を要求することになる(ブロック508)。この作動の例は、キャッシュ引き出しを開けることである。作動は、販売トランザクションのマネージャの変更のような他の作動を含むことができる。ユーザは、指紋センサ501から受け取った生体測定データに基づいて認証される。認証の後で、キャッシュ引き出しを開けるようなそれぞれの作動を行うことができる(ブロック509)。作動は、受け取った生体測定データと共に監査ログ502に記録される(ブロック510)。ユーザは、システムの作動を続けることができる(ブロック507)。システム作動を終了した後で、ユーザは、ログアウトすることができる(ブロック511)。ログアウト処理は、ユーザの認証の要求を伴う場合がある(ブロック512)。それに応じて、データが指紋センサ501から再度受け取られる。ログアウトは、指紋センサ501から受け取った生体測定データと共に監査ログ502に記録される(ブロック513)。
すなわち、本発明の実施形態は、ログイン、キャッシュ引き出しを開けるような様々な作動、及びログアウト中のようなシステムとユーザの対話の様々な段階での認証を可能にするものである。監査ログ502は、作動の態様が様々な段階で受け取ったユーザの生体測定データと共に記録される中で作られる。代替の実施例では、監査ログは、それぞれの認証で新しい生体測定データを特に記憶せず、ユーザが様々な段階で既に認証されたという表示を記憶する。監査ログ502は、従業員の交替制勤務又は他の活動の時間課金を提供するのに役立つように時間課金ソフトウエアに対して利用可能にすることができる。本発明の実施形態は、監査ログ502に記録することができるような生体測定センサに関連して記録された活動に基づいて従業員の勤務を追跡して報告する論理回路を含む。
図6は、本発明の実施形態による記録を有するデータベースのブロック図である。図6は、ユーザの認証とシステムの選択された作動を実行するためのそれらの権限とに関連する様々な項目を有するデータベース601を含む。記録は、オブジェクト又は他のデータ関連性として実施することができる。データベース601とその記録は、認証アプリケーション407のようなソフトウエアによってアクセスすることができ、いくつかの実施例では、トランザクションターミナルアプリケーション406によってアクセスすることができる。記録は、ユーザ記録A602及びユーザ記録B603のようなそれぞれのユーザに対応するデータベース601に含まれる。ユーザ記録は、それぞれのユーザに関連する情報の様々な項目を含む。例えば、ユーザ記録A602に示すように、名前608、指紋データ609、従業員番号610、監査トレイル611、写真612、及び権限/許可613のようなフィールドが含まれる。別の実施例によれば、これらのフィールド又は追加フィールドのサブセットを含むことができる。フィールドは、他の記録へのリンク又はそれぞれの情報を含むデータベース601内のオブジェクトを提供することができる。例えば、指紋データ609フィールドは、一実施例では、指紋データ記録605へのリンクを含む。同様に、監査トレイル611は、監査トレイル記録606へのリンクを含み、写真612は、写真記録607へのリンクを含む。監査トレイル記録606は、それぞれのシステムの作動でユーザ602によって実行された作動の記録を含むことができる。監査トレイル記録606は、それぞれのユーザによって行われた様々な作動と共に受け取った生体測定データを含むことができる。指紋データ605記録は、特に登録処理中に、それぞれのユーザから受け取った1つ又は複数の指紋画像を含むことができる。
権限表604は、様々なレベル614と対応する許可615の間の関係を示すものである。そのような表は、データベース601では、システムの別の部分に含めることができる。認証アプリケーション407のようなソフトウエアは、権限表604に従ってユーザにシステムの作動を許可する。例示的な権限表604に示すように、レベルA616、B617、及びC618が含まれる。各レベルは、許されたそれぞれの許可を有する。例えば、レベルA616は、許可アクセス619に関連し、レベルB617は、許可登録620に関連する。従って、ユーザ記録A602の権限/許可613フィールドは、ユーザ記録A602に関連してそれぞれの権限レベルへのリンクを含むことができる。図示のように、権限/許可フィールド613は、「アクセス」許可619を有するレベルA616に連結される。従って、ユーザ記録A602に関連するユーザは、アクセス権限を有することになる。一実施形態では、そのような権限は、販売時点情報管理システムのキャッシュ引き出しへのアクセス権限とすることができる。
図7は、本発明の実施形態による登録と管理者権限を示す流れ図である。図7は、本発明の実施形態による生体測定データを使用してシステムで提供することができる権限の異なるレベルを示すのに役立つものである。例えば、生体測定データは、システム100のセンサ106のようなセンサから得られる。図7に示す実施例では、新しい従業員を登録して作動を実行するために管理者レベルの権限が必要である。第1に管理者が認証される(ブロック701)。管理者の認証の後で、管理者は、従業員の登録を開始することができる(ブロック702)。従業員の指紋データが受け取られる(ブロック703)。従業員の許可は、管理者によって設定され、それぞれの許可と受け取った指紋データが記憶される(ブロック704)。
登録された従業員は、後でシステムを作動することができる。第1に登録された従業員が認証される(ブロック705)。販売時点情報管理システムのための販売アプリケーションのようなアプリケーションが実行される(ブロック706)。アプリケーションの作動時に、従業員の認証が必要とされ、キャッシュ引き出しへのアクセス又は他のアクションのようなアプリケーションに応じた特定のオペレーションを実行することができる。管理者の承認を必要とする場合(ブロック707)、管理者の認証が受け取られる(ブロック708)。そのような管理者の認証はまた、ブロック701で実行された認証のように生体測定データを通じて受け取られる。
図8は、本発明の実施形態によるマザーボードと指紋センサボードを含むハードウエア構成要素のブロック図である。図8は、マザーボード801と指紋センサボード802を含むシステム800を示すものである。指紋センサボード802は、USB5−ピンコネクタ827、指紋センサ828、パスLED833、フェイルLED834、及びEEPROM830を含む。同じく含まれるものは、USBデータ入力/データ出力バス829とEEPROMバス831である。指紋センサボード802上の指紋センサ828は、USBデータ入力/データ出力バス829を通じてUSB5−ピンコネクタ827と、EEPROMバス831を通じてEEPROM830とに連結される。指紋センサ828はまた、パスLED833とフェイルLED834に連結される。これらのLEDは、電源832に連結される。
マザーボード801は、プロセッサ803、チップセット805、チップセット810、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)818、及びメモリ808を含む。マザーボード801には、プロセッサバス804、映像バス807、メモリバス809、チップセットバス811、IDEバス813、他のI/O装置バス815、PCIバス817、PCI対ISAブリッジ816、ISAバス819、キャッシュ引き出しバス824、キャッシュ引き出しバス825、及び他のI/O装置バス821も含まれる。プロセッサ803は、プロセッサバス804を通じてチップセット805に連結される。チップセット805は、映像バス807を通じてモニタ806に、メモリバス809を通じてメモリ808に、そしてチップセットバス811を通じてチップセット810に連結される。チップセット810は、IDEバス813を通じてハードドライブ812に、I/O装置バス815を通じて他の周辺装置814に、PCIバス817を通じてPCI対ISAブリッジ816に、そしてUSBデータ入力/データ出力バス826を通じて指紋センサボード802に連結される。FPGA818は、他のI/O装置バス821を通じて他の周辺装置820に、キャッシュ引き出しバス824を通じてキャッシュ引き出しA822に、そしてキャッシュ引き出しバス825を通じてキャッシュ引き出しB825に連結される。
システム800は、図2に示すように、コンピュータ及びディスプレイと共に構成して使用することができる。そのような用途では、マザーボード801は、コンピュータ210に設置することができ、指紋センサボード802は、モジュール205に設置することができる。システム800は、図1Aのシステム100、図1Bのシステム、及び図4のシステム400のような実施形態で使用することができる。
システム800のデータ経路は、指紋センサ828から開始することができる。最初に指紋センサ828に指が押し当てられる。指紋センサ828は、指紋データを集める。指紋センサ828は、USB5−ピンコネクタ827とUSBデータ入力/データ出力バス826を通じて、USBデータ入力/データ出力バス829上でチップセット810に割り込み要求を送信する。チップセット810は、次に、プロセッサ803に割り込みを発生させる。プロセッサ803は、次に、オペレーティングシステムを通じて指紋センサ828の装置ドライバを呼び出す。装置ドライバは、指紋センサに指紋データを照会する。指紋データは、USBバスデータI/O829、USB5−ピンコネクタ827、及びUSBデータ入力/データ出力バス826を通じてチップセット810に送られる。次に、データは、チップセット810からチップセットバス811を通じてチップセット805に送られる。次に、指紋データは、更にプロセッサバス804を通じてプロセッサ803に送られる。プロセッサ803は、指紋センサ828から受け取った指紋データを既に記憶されている指紋データと比較するために、メモリバス809を通じてメモリ808に、又はIDEバス813を通じてハードドライブ812に照会する。
指紋センサ828から受け取った指紋データに基づいてユーザが認証された場合、プロセッサからキャッシュ引き出しを開けるのを許可する指令が送られる。この指令は、プロセッサバス804を通じてチップセット805に、次にチップセットバス811を通じてチップセット810に、そしてPCIバス817を通じてPCI対ISAブリッジ816に送ることができる。指令は、更にISAバス819を通じてFPGA818に送られる。次に、FPGA818は、適切なキャッシュ引き出しに開くように指令を出す。例えば、FPGA818は、キャッシュ引き出しバス824を通じてキャッシュ引き出しA822に指令を出すことになる。特定のキャッシュ引き出しが開けられるか否かは、システム内の他のソフトウエアに依存するか、又は認証された特定のユーザに依存するであろう。
図9は、指紋センサを含むコンピュータシステムの作動の流れ図である。最初に、センサは指紋データを受け取る(ブロック901)。センサは、インタフェースを通じてプロセッサを使用して割り込みを発生させる(ブロック902)。それに応答して、プロセッサは、認証アプリケーションを呼び出す(ブロック903)。次に、指紋データがセンサから得られる(ブロック904)。得られた指紋データが解析される(ブロック905)。次に、指紋データの解析次第で適切なアクションが取られる(ブロック906)。例えば、オペレータが認証された場合、キャッシュ引き出しを開くことができる。代替的に、オペレータが認証されなかった場合、認証失敗LEDを点灯することができる。
図10は、本発明の実施形態によるターミナルの図である。システム1000は、スクリーン1007と、背部1002と、モジュール1003とを有するディスプレイ1001を含む。モジュール1003は、ディスプレイ1001の背部1002に連結される。モジュール1003は、カメラ1005、センサ1004、LED1008、及びマイクロフォン1006を含む。作動時に、システム1000は、セキュリティ端末として使用することができる。指紋センサ1004、カメラ1005、及びマイクロフォン1006は、顧客のディスプレイウィンドウと一体化することができる。システム100は、空港のセキュリティ、入国管理、写真入り身分証明書作成、クレジットカードによる購入の電子署名、及び他の用途で使用することができる。作動時に、カメラ1005及び/又はマイクロフォン1006を通じて、生体測定データがユーザから得られる。代替的に、認証のための生体測定データを取得するために、そのような入力の1つを使用することができる。システムへの個人的なアクセスを認証するために、例えば、センサ1004を使用することができる。更に、身分証明カードの作成、又はデータの取得、又はシステムを作動させる指令の受信のような別の目的で追加情報を取得するために、カメラ1005やマイクロフォン1006のような他の入力装置を使用することができる。LED1008は、認証の成功、生体測定サンプル取得の成功、又は他の信号を表示することができる。ディスプレイ1001は、センサ1004を通じて認証されたユーザの写真を表示するために使用することができる。写真は、カメラ1005から事前に得られている場合がある。
図11は、本発明の実施形態によるセキュリティターミナルの流れ図である。最初に指紋データが受け取られる(ブロック1101)。次に、指紋データが認証される(ブロック1102)。写真データ(ブロック1103)及び/又は音声データ(ブロック1104)のような他のデータもまた受け取られる(ブロック1103)。指紋、写真、及び音声データのような受け取ったそれぞれのデータと共に、トランザクションが記録される(ブロック1105)。その後、指紋データがユーザから受け取られる(ブロック1106)。次に、指紋データが認証される(ブロック1107)。認証された指紋データに基づいて、対応する写真及び/又は音声データが表示/再生される(ブロック1108)。そのような処理により、オペレータは、最初に指紋データに関連していた写真データは、後でブロック1106で指紋データを提供している同じ個人の写真データのように見えることを検証することができる。一実施形態によれば、ブロック1101に従って受け取った指紋データと、ブロック1103に従って受け取った写真データと、ブロック1104に従って受け取った任意的な音声データとは、顧客の航空券のようなチケットの購入に関連して受け取られる。後で顧客がゲートでチケットを呈示する時に、エージェントは、記録された写真データ及び/又は音声データにより、顧客がチケットを購入した同一の顧客であることを検証することができる。
すなわち、指紋データを1つのターミナルで受け取ることができ、後で認証と写真の表示及び/又は音声の再生とを異なるターミナルで行うことができる。例えば、第1のターミナルをチケット販売機のようなチケットを発券するターミナルにすることができる。第2のターミナルは、空港の搭乗ゲートのようなユーザが後から認証される位置に設置することができる。第2のターミナルは、第1のターミナルで発券されたチケットを処理する電子装置を含むことができる。すなわち、一実施例によれば、空港のエージェント又は他のセキュリティ担当者は、乗客に関連する記憶された写真を見ることにより、乗客のアイデンティティを検査することができる。
一実施形態によれば、例えば、指紋からの生体測定データは、写真及び/又は音声データのような他のデータと共に図10のシステム1000のようなターミナルで得られる。指紋のような生体測定データを使用して後でユーザが認証される時に、写真のような得られた他の関連データは、システム1000又は他のターミナルに表示される。従って、本発明の実施形態は、生体測定センサを備えた第1のターミナルと、カメラ及び/又はマイクロフォンのような他の入力装置とを含むものである。一実施形態では、第1のターミナルは、タッチスクリーンを備えたディスプレイを含む。システムは、生体測定センサを備えた第2のターミナルと、第1のターミナルで得られたデータを表示及び/又は再生するためのディスプレイ、スピーカ、及び/又は他の出力装置とを含む。第2のターミナルは、ユーザが第2のターミナルで認証される時に、第1のターミナルから受け取ったユーザに関連するデータを表示させ、及び/又は再生させる論理回路を含む。第2のターミナルは、図10のシステム1000と同様に構成することができる。第1及び第2のターミナルは、コンピュータネットワークによって連結することができ、異なる部屋、異なるビル、又は異なる都市のような異なる位置に配置することができる。
第1のターミナルは、チケットの要求を処理して認証されたユーザにチケットを発券する論理回路を含むことができる。写真又は音声データのような他のデータは、チケット発券のトランザクションに関連して得られる。第2のターミナルは、ユーザが第2のターミナルで生体測定データを呈示する時に、発券されたチケットを検証し、写真及び/又はユーザの生体測定データに連結した他のデータを表示する論理回路を有することができる。代替の実施形態によれば、第1及び第2のターミナルは、電子チケット及び/又は紙のチケットをそれぞれ発券して処理する論理回路を有することができる。一実施形態によれば、第1及び第2のターミナルは、航空産業界において規定された基準に従ったフォーマットで航空券を印刷して読み取る電子機器を有する。
図12は、本発明の実施形態によるネットワークを含むセキュリティシステムを示すものである。図12のいずれか又は両方のターミナルは、図10のシステム1000の要素を使用して、様々な実施形態に従って実施することができる。図12は、ターミナルA1201、ネットワーク1212、ターミナルB1202、データベース1213、及びトランザクションシステム1214を含む。ターミナルA1201は、ディスプレイ1203、タッチ入力装置1205、プロセッサ1204、マイクロフォン1207、カメラ1208、センサ1209、LED1210、装置コントローラ1211、及びネットワークI/O1206を含む。ターミナルA1201は、プリンタ、読取装置、又は他の1つ又は複数の装置のような装置コントローラ1211によって制御される装置も含むことができる。例えば、ターミナルAは、航空会社のチケットを印刷するためのチケットのプリンタ、及び/又はクレジットカード読取装置、又は支払いを受け取るための他の装置を含むことができる。ターミナルA1201には、他の種類の装置も含まれることがある。ディスプレイ1203は、タッチ入力装置1205及びプロセッサ1204と連結される。プロセッサ1204は、マイクロフォン1207、カメラ1208、センサ1209、LED1210、装置コントローラ1211、及びネットワークI/O1206と連結される。
ターミナルB1202は、ディスプレイ1215、ネットワークI/O1216、プロセッサ1217、チケット装置コントローラ1218、センサ1219、及びLED1220を含む。ターミナルB1202は、チケット読取装置又は他の装置のような装置コントローラ1218に連結された装置も含むことができる。そのような装置は、ターミナルA1201によって提供された項目を使用して作動するように構成することができる。一実施形態によれば、ターミナルB1202は、ターミナルA1201によって発券されたチケットを読み取ることができるチケット読取装置を含む。ディスプレイ1215及びネットワークI/O1216は、プロセッサ1217に連結される。プロセッサ1217は、装置コントローラ1218、センサ1219、及びLED1220にも連結される。
作動時に、ユーザは、最初にターミナルA1201と対話することができる。ユーザは、タッチ入力装置を通じてディスプレイ1203上の指示を見ながら、ターミナル1201と対話することができる。プロセッサ1204は、そのようなユーザとターミナルA1201との対話を制御する。生体測定データは、カメラ1208によるユーザの写真及び/又はマイクロフォン1207を通じた音声サンプルのような他のデータと共に、センサ1209を通じてユーザから取得することができる。LED1210は、センサ1209からの生体測定データ取得に成功したことを表示するために使用することができる。装置コントローラ1211又は装置コントローラのセットは、プロセッサ1204が1つ又は複数の装置を制御することを可能にし、ユーザへのチケットの発券又はクレジットカード取得やカードの読み取りのような他のユーザとの対話機能を可能にする。例えば、チケットプリンタは、ターミナルA1201に含めることができ、装置コントローラ1211を通じてプロセッサ1204によって制御されることになる。
ユーザから得られた生体測定データのような情報は、ネットワーク1212を通じてデータベース1213に記憶することができる。ユーザから得られたセンサ1209からの生体測定データのようなデータ、及びカメラ1208からの写真、マイクロフォン1207からの音声サンプル、及び/又は他のデータは、生体測定データ又はそれ以外にユーザに付随するデータと関連した記録でデータベース1213に記憶することができる。トランザクションシステム1214により、望ましいトランザクションを行うことができる。例えば、システム1200が航空会社システムを表す場合、ターミナルA1201は、ユーザがそこで航空券を購入することができるターミナルを表すことができる。そのような例では、トランザクションシステム1214は、航空会社の予約システム又は予約を調整する他のシステムを表すことができる。一実施形態によれば、トランザクションシステム1214は、複数の航空会社のような複数機関からの商品の販売と分配を調整するシステムを含む。トランザクションシステム1214は、システム1200が金融システムを表す金融トランザクションを調整するシステムのような他の望ましい機能を表すことができる。
ユーザは、その後ターミナルB1202と対話することができる。装置コントローラ1218は、ターミナルA1201又は同様な装置によって供給されたチケットを読み取ることができるチケット読取装置の制御のような物理的な装置の制御を提供することができる。ユーザは、センサ1219を通じて生体測定データを提供することができ、LED1220は、ユーザの認証の成功を表示することができる。ターミナルB1202の作動は、プロセッサ1217によって制御される。関連するデータ及び命令は、ネットワークI/O1216を通じたネットワーク1212を通して得られる。ユーザに関連する生体測定データ、及び写真、音声サンプル、又は他のデータのような他の関連データは、ネットワーク1212を通じてデータベース1213から取得することができる。プロセッサ1217は、そのような生体測定データに基づいてユーザの認証を提供するようにソフトウエアを実行することができ、同じく生体測定データに関連するデータを表示又はそうでなければ再生することもできる。例えば、ユーザから写真が撮影されていてユーザの生体測定データに関連している場合、その写真は、対照される生体測定データがセンサ1219を通じて受け取られ、データベース1213内の記録と符合した後で、後にディスプレイ1215上に表示することができる。
トランザクションシステム1214は、付加的な制御又は情報を提供することができる。例えば、航空会社システムの場合のトランザクションシステム1214は、システム上に乗客が予約を有することを検証し、他の関連データ及び/又は制御を提供することができる。システム1200が金融システムのような別のシステムを表す場合には、トランザクションシステム1214は、別の関連データ及び/又は制御をターミナルB1202に提供する。例えば、システム1200が金融システムを表す場合、トランザクションシステム1214は、口座のステータス、許可されている機能、及び他の関連データ及び/又は制御のような金融に関する関連制御及びデータをターミナルB1202に提供する。
本発明の様々な実施形態の以上の説明は、例証と説明の目的で示されたものである。本発明を上述の形態の通りに制限することは意図していない。
本発明の実施形態によるタッチスクリーン、スキャナ、キャッシュ引き出し、及びセンサを有するトランザクションターミナルの図である。 本発明の実施形態によるタッチスクリーンを有するシステムの図である。 本発明の実施形態による取付ブラケット、センサ、インジケータ、及びケーブルを有する取外し可能モジュールの図である。 本発明の実施形態によるセンサ、LED、インタフェース、及びケーブルを有するモジュールの分解組立図である。 本発明の実施形態によるコンピュータシステム内の論理ブロックを示すシステムのブロック図である。 本発明の実施形態によるトランザクションターミナルの作動の流れ図である。 本発明の実施形態による記録を有するデータベースのブロック図である。 本発明の実施形態による登録と管理者認証を示す流れ図である。 本発明の実施形態によるマザーボードと指紋センサ基板とを含むハードウエア構成要素のブロック図である。 本発明の実施形態によるシステムの作動の流れ図である。 本発明の実施形態によるターミナルの図である。 本発明の実施形態によるセキュリティターミナルの作動の流れ図である。 本発明の実施形態によるネットワークを含むセキュリティシステムを示す図である。
符号の説明
100 システム
101 ディスプレイ
104 画像要素
106 センサ
108 キャッシュ引き出し
109 スキャナ
110 コンピュータ

Claims (60)

  1. タッチスクリーンを含むディスプレイと、
    販売トランザクションを処理するための論理回路と、
    を含み、
    前記販売トランザクションを処理するための論理回路は、前記ディスプレイに連結されており、かつ少なくとも部分的に前記スクリーン上のタッチに応じて該販売トランザクションに関する情報を表示するように構成され、
    キャッシュ引き出しと、
    前記キャッシュ引き出しへのアクセスを制御するための論理回路と、
    前記ディスプレイに連結された、人間の指紋から情報を受け取ることが可能なセンサと、
    前記センサから受け取った情報とユーザに関連する事前取得情報との比較に基づいて該ユーザを認証するための論理回路と、
    を更に含むことを特徴とするトランザクションターミナル。
  2. 前記センサは、前記スクリーンを取り囲むフレーム上に位置することを特徴とする請求項1に記載のトランザクションターミナル。
  3. 前記センサは、ユーザが前記センサ上に指を置きながら前記スクリーンを見続けることを可能にする位置に配置されることを特徴とする請求項1に記載のトランザクションターミナル。
  4. 前記センサは、前記ディスプレイの前記スクリーンよりも低い部分上に位置することを特徴とする請求項1に記載のトランザクションターミナル。
  5. 前記センサは、前記ディスプレイの前記スクリーンよりも低い前記部分上の実質的に横方向中心に位置することを特徴とする請求項4に記載のトランザクションターミナル。
  6. 前記センサは、前記ディスプレイの前記スクリーンのユーザの右手側の部分上に位置することを特徴とする請求項1に記載のトランザクションターミナル。
  7. 第2のセンサを含み、
    前記第2のセンサは、前記ディスプレイの前記スクリーンのユーザの左手側の部分上に位置し、
    前記第2のセンサはまた、前記ユーザが前記スクリーンを見続けながら前記第2のセンサ上に左手から指を置くことができるように配置される、
    ことを特徴とする請求項6に記載のトランザクションターミナル。
  8. 前記販売トランザクションを処理するための論理回路に連結したスキャナを含むことを特徴とする請求項1に記載のトランザクションターミナル。
  9. 前記キャッシュ引き出しへのアクセスを制御するための論理回路は、ユーザが認証されたという判断に応じてキャッシュ引き出しへのアクセスを許可するように構成されることを特徴とする請求項1に記載のトランザクションターミナル。
  10. ユーザが認証されたことを示すインジケータを含むことを特徴とする請求項1に記載のトランザクションターミナル。
  11. 前記インジケータは、発光ダイオード(LED)を含むことを特徴とする請求項10に記載のトランザクションターミナル。
  12. 前記センサは、半導体容量センサを含むことを特徴とする請求項1に記載のトランザクションターミナル。
  13. 前記センサは、密度が少なくとも500ドット毎インチ(dpi)の画像を生成することを特徴とする請求項1に記載のトランザクションターミナル。
  14. タッチスクリーンを含むディスプレイと、
    トランザクションを処理するための論理回路と、
    を含み、
    前記論理回路は、前記ディスプレイに連結されており、かつ少なくとも部分的に前記タッチスクリーンからの入力に応じて前記販売トランザクションに関連した情報を表示するようにプログラムされ、
    前記ディスプレイに連結された、人間の指紋から情報を受け取ることが可能なセンサと、
    ストレージと、
    前記センサから受け取った情報とユーザに関連する前記ストレージ内の情報との比較に基づいて該ユーザを認証するための論理回路と、
    前記トランザクションを処理するための論理回路と前記ユーザを認証するための論理回路と前記ストレージと共に作動可能なコンピュータプロセッサと、
    を更に含むことを特徴とするトランザクションターミナル。
  15. 前記販売トランザクションを処理するようにプログラムされた論理回路は、前記コンピュータプロセッサ上で作動可能な、販売トランザクションを処理するためのコンピュータソフトウエアプログラムを含むことを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  16. 前記ユーザを認証するための論理回路は、前記販売を処理するようにプログラムされた論理回路内に含まれないことを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  17. 前記ユーザを認証するための論理回路は、前記販売を処理するための論理回路と通信しないことを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  18. 前記ユーザを認証するための論理回路は、前記販売を処理するための論理回路に応答して作動可能であることを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  19. 前記ユーザを認証するための論理回路は、前記コンピュータソフトウエアプログラム内に含まれることを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  20. キャッシュ引き出しと、該キャッシュ引き出しへのアクセスを許可するための論理回路とを含むことを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  21. 前記キャッシュ引き出しへのアクセスを許可するための論理回路は、前記ユーザを認証するための論理回路によるユーザが認証されたという判断に応じて、該キャッシュ引き出しへのアクセスを許可するようにプログラムされた論理回路を含むことを特徴とする請求項20に記載のシステム。
  22. 前記キャッシュ引き出しへのアクセスを許可するための論理回路は、プログラマブル論理を含み、
    前記ユーザを認証するための論理回路によるユーザが認証されたという判断に応じて前記プログラマブル論理に前記キャッシュ引き出しへのアクセスを許可させるバイオス命令、
    を含むことを特徴とする請求項20に記載のシステム。
  23. 前記キャッシュ引き出しへのアクセスを許可するための論理回路は、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)を含むことを特徴とする請求項22に記載のシステム。
  24. タッチスクリーンを含むディスプレイと、
    トランザクションを処理するための論理回路と、
    を含み、
    前記論理回路は、前記ディスプレイに連結されており、かつ少なくとも部分的に前記タッチスクリーンからの入力に応じて前記トランザクションに関連した情報を表示するようにプログラムされ、
    前記ディスプレイに連結された、人間の指紋から情報を受け取ることが可能なセンサと、
    ユーザに関する情報を記憶するためのデータベースと、
    前記センサから受け取った情報と前記データベース内の情報とに基づいてユーザに許可を与えるための論理回路と、
    前記データベース内の情報により判断される特定の部類のメンバーである認証されたユーザによってのみ作動可能な、特定のオペレーションのための論理回路と、
    を更に含むことを特徴とするトランザクションターミナル。
  25. 前記トランザクションを処理するための論理回路は、販売トランザクションを処理するための論理回路を含むことを特徴とする請求項24に記載のトランザクションターミナル。
  26. 前記特定の部類は、管理者ユーザを含み、
    少なくとも一部の他のユーザの登録に必要な段階とは異なる管理者ユーザの登録の段階を必要とする論理回路、
    を含むことを特徴とする請求項24に記載のトランザクションターミナル。
  27. 前記特定のオペレーションは、新しいユーザの登録を含むことを特徴とする請求項24に記載のトランザクションターミナル。
  28. 前記特定のオペレーションは、販売トランザクションの無効化を含むことを特徴とする請求項24に記載のトランザクションターミナル。
  29. 前記特定のオペレーションは、キャッシュ引き出しへのアクセスを含むことを特徴とする請求項24に記載のトランザクションターミナル。
  30. 前記ユーザに関する情報は、それぞれのユーザに対する従業員識別番号を含むことを特徴とする請求項24に記載のトランザクションターミナル。
  31. 前記ユーザに関する情報は、それぞれのユーザによる前記システムへのアクセスの履歴を含むことを特徴とする請求項24に記載のトランザクションターミナル。
  32. 前記システムの作動の履歴と該作動に関連して前記センサから受け取った情報とを記憶するための論理回路を含むことを特徴とする請求項24に記載のトランザクションターミナル。
  33. 前記履歴を記憶するためのログファイルを含むことを特徴とする請求項32に記載のシステム。
  34. ディスプレイに取り付くように構成されたハウジングと、
    前記ハウジング内に位置決めされた、人間の指紋から情報を受け取ることが可能なセンサと、
    インジケータ出力装置と、
    を含み、
    前記インジケータ出力装置は、前記ハウジングが前記ディスプレイに取り付けられた時に、ユーザが該ディスプレイ上のグラフィックと該インジケータ出力装置とを見ることができるように該ハウジング内に位置決めされ、
    前記ディスプレイに付随するプロセッサと通信するように構成されたインタフェースと、
    前記センサへの入力に基づいて前記プロセッサに対する割り込み信号を発生することが可能な、前記インタフェースに付随する論理回路と、
    を更に含むことを特徴とするセンサモジュール。
  35. 前記ハウジングは、前記ディスプレイに取外し可能に取り付けられるように構成されることを特徴とする請求項34に記載のモジュール。
  36. 前記ハウジングは、前記ディスプレイにスナップ式に取り付くように構成されることを特徴とする請求項34に記載のモジュール。
  37. シートメタルブラケットとプラスチックベゼルを含むことを特徴とする請求項34に記載のモジュール。
  38. 前記インジケータは、発光ダイオード(LED)を含むことを特徴とする請求項34に記載のモジュール。
  39. 前記インタフェースは、USBインタフェースを含むことを特徴とする請求項34に記載のモジュール。
  40. 前記センサは、半導体容量センサを含むことを特徴とする請求項34に記載のモジュール。
  41. 前記センサは、少なくとも500ドット毎インチ(dpi)画像を生成することを特徴とする請求項34に記載のモジュール。
  42. 前記センサは、モジュール上の実質的に横方向中心に位置することを特徴とする請求項34に記載のモジュール。
  43. 第2のセンサを含み、
    前記第2のセンサは、モジュールの中心の左に位置し、前記第1のセンサは、モジュールの中心の右に位置する、
    ことを特徴とする請求項34に記載のモジュール。
  44. グラフィックディスプレイと、
    前記ディスプレイに連結された、人間の指紋から情報を受け取ることが可能なセンサと、
    前記ディスプレイに連結され、人間の指紋を提供するユーザの画像を撮るように位置決めされたカメラと、
    前記ディスプレイに連結され、前記人間の指紋を提供するユーザからの音声を受け取るように位置決めされたマイクロフォンと、
    前記センサ、前記カメラ、及び前記マイクロフォンから得られた情報を記憶するためのストレージと、
    前記センサから受け取った情報に基づいてユーザを認証するための論理回路と、
    前記ユーザを認証するための論理回路及び前記ストレージと共に作動可能なコンピュータプロセッサと、
    を含むことを特徴とするセキュリティシステム。
  45. 前記指紋が最初に提供された後に、指紋データが認証のためにユーザから受け取られることに関連して、後の時点で前記ユーザの画像を表示させるための論理回路を含むことを特徴とする請求項44に記載のセキュリティシステム。
  46. 生体測定センサ、及び
    カメラ及びマイクロフォンを含む群から選択された入力装置、
    を含む第1のターミナルと、
    第2の生体測定センサ、
    出力装置、及び
    前記第2のターミナルで得られた生体測定データとの符合に応答して、前記第1のターミナルで受け取った生体測定データに関連する前記入力装置から受け取ったデータを前記出力装置に出力させる論理回路、
    を含む第2のターミナルと、
    を含むことを特徴とするシステム。
  47. 前記第1のターミナルは、タッチスクリーンを有するディスプレイとチケットを発券するための論理回路とを含むことを特徴とする請求項46に記載のシステム。
  48. 前記第2のターミナルは、前記第1のターミナルによって発券されたチケットを読み取るための論理回路を有することを特徴とする請求項46に記載のシステム。
  49. 前記入力装置は、カメラを含むことを特徴とする請求項46に記載のシステム。
  50. 前記第1のターミナルは、航空会社の予約システムに連結され、チケットを発券する前に空席の有無を検証するための論理回路を含むことを特徴とする請求項46に記載のシステム。
  51. ユーザの指紋からの情報をディスプレイに連結したセンサから受け取る段階と、
    前記ユーザからの画像を前記ディスプレイ及びセンサの近くに位置するカメラから受け取る段階と、
    前記指紋からの情報と前記画像とを関連付ける段階と、
    トランザクションに入るという前記ユーザからのその後の要求があった時に、前記ユーザの指紋からの情報を該ユーザから受け取り、最近受け取った該ユーザの指紋からの情報と以前に得られた前記画像に関連した前記指紋からの情報の間の符合に基づいて前記ユーザの画像を表示する段階と、
    を含むことを特徴とする、システムを作動する方法。
  52. 第1のターミナルで前記ディスプレイに連結した前記センサから前記ユーザの指紋からの前記情報を受け取る段階と、
    前記トランザクションに入るという前記ユーザからの前記その後の要求があった時に、第2のターミナルで前記ユーザの指紋からの前記情報を受け取って前記画像を表示する段階と、
    を含み、
    前記第1及び第2のターミナルは、別々の部屋に位置する、
    ことを特徴とする請求項51に記載の方法。
  53. チケットを発券する電子機器を含む第1のターミナルで前記ディスプレイに連結した前記センサから前記ユーザの指紋からの前記情報を受け取る段階と、
    前記トランザクションに入るという前記ユーザからの前記その後の要求があった時に、前記第1のターミナルから分配されたチケットを処理するための論理回路を含む第2のターミナルで、前記ユーザの指紋からの前記情報を受け取って前記画像を表示する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項51に記載の方法。
  54. ユーザからの指令をタッチスクリーンから受け取る段階と、
    前記タッチスクリーンの近くに位置するセンサにより前記ユーザから指紋データを受け取る段階と、
    前記指紋データに基づいて、前記ユーザがシステム上に口座を有するか否かを検証する段階と、
    前記ユーザが前記システム上に口座を有すると判断された場合に、該ユーザが前記タッチスクリーンを使用して該口座に関連する機能にアクセスすることを許可する段階と、
    を含むことを特徴とする、システムを作動する方法。
  55. 前記ユーザが前記システム上に口座を持たないと判断された場合に、ユーザが前記タッチスクリーンを使用して口座に関連しない機能にアクセスすることを許可する段階を含むことを特徴とする請求項54に記載の方法。
  56. 前記口座は、銀行口座を含み、前記機能は、該口座からの引き落とし及び預け入れを含むことを特徴とする請求項54に記載の方法。
  57. タッチスクリーンからユーザ指令を受け取る段階と、
    販売トランザクションを処理する段階と、
    少なくとも部分的に前記ユーザ指令に応じて前記販売トランザクションに関連する情報を表示する段階と、
    前記ユーザから指紋データを受け取る段階と、
    前記指紋データに基づいて前記ユーザを認証する段階と、
    前記認証に基づいてキャッシュ引き出しへのアクセスを許可する指令を出す段階と、
    を含むことを特徴とする、販売時点情報管理システムを作動する方法。
  58. 販売トランザクションに関連して受け取った前記指紋データに連結した該販売トランザクションに関する情報を記憶する段階を含むことを特徴とする請求項57に記載の方法。
  59. 管理者から受け取った指紋データに基づいてユーザを管理者として認証した後に、新しいユーザを登録する段階を含むことを特徴とする請求項57に記載の方法。
  60. タッチスクリーンを含むディスプレイと、
    前記ディスプレイに連結された、人間の指紋から情報を受け取ることが可能なセンサと、
    前記センサから受け取った情報とユーザに関連する事前取得情報との比較に基づいて該ユーザを認証するための論理回路と、
    ユーザが前記比較に基づいて認証されたか、又は該ユーザが前記タッチスクリーンを通じてコードを提供するといういずれかの条件の下で扉へのアクセスを提供するための論理回路と、
    を含むことを特徴とするセキュリティ機構。
JP2006500907A 2003-01-15 2004-01-12 認証装置、システム、及び方法 Pending JP2006516344A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/346,402 US7542945B2 (en) 2003-01-15 2003-01-15 Authentication device, system and methods
PCT/US2004/000697 WO2004066110A2 (en) 2003-01-15 2004-01-12 Authentication device, system and methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006516344A true JP2006516344A (ja) 2006-06-29

Family

ID=32712139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500907A Pending JP2006516344A (ja) 2003-01-15 2004-01-12 認証装置、システム、及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7542945B2 (ja)
EP (1) EP1588304A4 (ja)
JP (1) JP2006516344A (ja)
WO (1) WO2004066110A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009099095A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Casio Comput Co Ltd 電子機器及びプログラム
WO2014171703A1 (ko) * 2013-04-15 2014-10-23 주식회사 아이피시티 지문센서 모듈, 이를 구비한 휴대용 전자기기 및 그 제조방법

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19959218A1 (de) * 1999-12-08 2001-06-13 Giesecke & Devrient Gmbh Bedienereinheit für Banknotenbearbeitungsmaschinen
US7783892B2 (en) 2003-05-30 2010-08-24 Privaris, Inc. System and methods for assignation and use of media content subscription service privileges
US8064647B2 (en) * 2006-03-03 2011-11-22 Honeywell International Inc. System for iris detection tracking and recognition at a distance
US7593550B2 (en) 2005-01-26 2009-09-22 Honeywell International Inc. Distance iris recognition
US8090157B2 (en) 2005-01-26 2012-01-03 Honeywell International Inc. Approaches and apparatus for eye detection in a digital image
US8098901B2 (en) 2005-01-26 2012-01-17 Honeywell International Inc. Standoff iris recognition system
US7933507B2 (en) 2006-03-03 2011-04-26 Honeywell International Inc. Single lens splitter camera
US8049812B2 (en) * 2006-03-03 2011-11-01 Honeywell International Inc. Camera with auto focus capability
US8442276B2 (en) 2006-03-03 2013-05-14 Honeywell International Inc. Invariant radial iris segmentation
US8705808B2 (en) * 2003-09-05 2014-04-22 Honeywell International Inc. Combined face and iris recognition system
EP1759363A1 (en) * 2004-06-22 2007-03-07 Block And Company, Inc. Point of sale systems with interchangeable interface modules and open status of multiple cash drawers
US7762886B2 (en) * 2004-12-07 2010-07-27 United Tote Company Method and apparatus for enhancing a wagering experience using a wagering terminal adaptable to a self-service mode
US20070009139A1 (en) * 2005-07-11 2007-01-11 Agere Systems Inc. Facial recognition device for a handheld electronic device and a method of using the same
US7657849B2 (en) 2005-12-23 2010-02-02 Apple Inc. Unlocking a device by performing gestures on an unlock image
JP2009529197A (ja) * 2006-03-03 2009-08-13 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド モジュールバイオメトリクス収集システムアーキテクチャ
WO2008016724A2 (en) 2006-03-03 2008-02-07 Honeywell International, Inc. An iris recognition system having image quality metrics
KR101299074B1 (ko) 2006-03-03 2013-08-30 허니웰 인터내셔널 인코포레이티드 홍채 인코딩 시스템
US20080004996A1 (en) * 2006-06-19 2008-01-03 Kuehling Brian L Player tracking system with player preference database
US8543948B2 (en) * 2006-09-07 2013-09-24 Toshiba Global Commerce Solutions Holdings Corporation Structure for PCI-E based POS terminal
US8560755B2 (en) * 2006-09-07 2013-10-15 Toshiba Global Commerce Solutions Holding Corporation PCI-E based POS terminal
WO2008059459A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Net 1 Ueps Technologies, Inc. Recordal of transactor's identity
US8063889B2 (en) * 2007-04-25 2011-11-22 Honeywell International Inc. Biometric data collection system
US20080317304A1 (en) * 2007-06-25 2008-12-25 Fujitsu Limited Electronic apparatus
KR102559017B1 (ko) 2007-09-24 2023-07-25 애플 인크. 전자 장치 내의 내장형 인증 시스템들
US20090092283A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-09 Honeywell International Inc. Surveillance and monitoring system
JP2009146266A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Fujitsu Ltd 電子機器
US8600120B2 (en) 2008-01-03 2013-12-03 Apple Inc. Personal computing device control using face detection and recognition
JP5248900B2 (ja) * 2008-04-08 2013-07-31 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置及びコンピュータプログラム
US8436907B2 (en) 2008-05-09 2013-05-07 Honeywell International Inc. Heterogeneous video capturing system
US8090246B2 (en) 2008-08-08 2012-01-03 Honeywell International Inc. Image acquisition system
US8117127B1 (en) * 2008-11-25 2012-02-14 Bank Of America Corporation Currency recycler user roles
US8280119B2 (en) * 2008-12-05 2012-10-02 Honeywell International Inc. Iris recognition system using quality metrics
US9183554B1 (en) 2009-04-21 2015-11-10 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for user authentication via mobile device
US8472681B2 (en) 2009-06-15 2013-06-25 Honeywell International Inc. Iris and ocular recognition system using trace transforms
US8630464B2 (en) * 2009-06-15 2014-01-14 Honeywell International Inc. Adaptive iris matching using database indexing
WO2011014142A1 (en) 2009-07-30 2011-02-03 Orna Vaknin Public cellular telephone charging station
US8782086B2 (en) * 2009-08-27 2014-07-15 Cleversafe, Inc. Updating dispersed storage network access control information
US8528072B2 (en) 2010-07-23 2013-09-03 Apple Inc. Method, apparatus and system for access mode control of a device
US8742887B2 (en) 2010-09-03 2014-06-03 Honeywell International Inc. Biometric visitor check system
US20130030991A1 (en) * 2011-07-25 2013-01-31 Ram Electronics Telecommunications initiated pay per charge system
US8769624B2 (en) 2011-09-29 2014-07-01 Apple Inc. Access control utilizing indirect authentication
US9002322B2 (en) 2011-09-29 2015-04-07 Apple Inc. Authentication with secondary approver
US11209961B2 (en) 2012-05-18 2021-12-28 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
US9898642B2 (en) 2013-09-09 2018-02-20 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
KR102208631B1 (ko) * 2014-02-19 2021-01-28 삼성전자 주식회사 전자 장치의 보안 정보 입출력 방법 및 이를 사용하는 전자 장치
US10043185B2 (en) 2014-05-29 2018-08-07 Apple Inc. User interface for payments
US11055738B1 (en) * 2014-06-16 2021-07-06 Wells Fargo Bank, N.A. Methods and system for providing ATM non-customer lead information
CN105025039B (zh) * 2015-08-18 2018-09-14 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 身份验证方法、终端和服务器
DK179186B1 (en) 2016-05-19 2018-01-15 Apple Inc REMOTE AUTHORIZATION TO CONTINUE WITH AN ACTION
EP3580663A4 (en) * 2017-02-07 2020-10-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. DETERMINATION OF CASH DRAWER ACCESS
US10846387B2 (en) 2017-07-12 2020-11-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Managing access based on activities of entities
KR102185854B1 (ko) 2017-09-09 2020-12-02 애플 인크. 생체측정 인증의 구현
EP4155988A1 (en) 2017-09-09 2023-03-29 Apple Inc. Implementation of biometric authentication for performing a respective function
DE102018104300A1 (de) * 2018-02-26 2019-08-29 Anker Kassensysteme Gmbh Geldbehälter, Geldaufbewahrungsvorrichtung, Kassensystem sowie Verfahren zur Freigabe eines Kassensystems
US11170085B2 (en) 2018-06-03 2021-11-09 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US10860096B2 (en) 2018-09-28 2020-12-08 Apple Inc. Device control using gaze information
US11100349B2 (en) 2018-09-28 2021-08-24 Apple Inc. Audio assisted enrollment
EP3866103A4 (en) * 2018-10-11 2022-02-16 NEC Corporation INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD AND RECORDING MEDIUM
US11983689B2 (en) * 2022-03-29 2024-05-14 Shopify Inc. Method and system for customer responsive point of sale device

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06274759A (ja) * 1993-03-18 1994-09-30 Fujitsu Ltd キャッシュレジスタ
JPH1186135A (ja) * 1997-07-11 1999-03-30 Toshiba Tec Kk 商品販売データ処理装置
JP2000030028A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Omron Corp 認証媒体、認証媒体発行装置、及び認証装置
JP2001101349A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Olympus Optical Co Ltd 処理システムおよびカードシステム
JP2001143004A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Oki Engineering Kk 取引処理システム
JP2001184564A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置および商品販売データ処理システム
JP2002008135A (ja) * 2000-06-27 2002-01-11 Teraoka Seiko Co Ltd キャッシュレジスタ
JP2002333799A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Canon Inc 販売データ処理システムおよび販売データ処理方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3038399C2 (de) * 1979-10-12 1983-08-18 Sharp K.K., Osaka Elektronische Registrierkasse
JP2743580B2 (ja) * 1990-11-30 1998-04-22 松下電器産業株式会社 電子式キャッシュレジスタ装置
US6268788B1 (en) * 1996-11-07 2001-07-31 Litronic Inc. Apparatus and method for providing an authentication system based on biometrics
US6307956B1 (en) * 1998-04-07 2001-10-23 Gerald R. Black Writing implement for identity verification system
US6400836B2 (en) * 1998-05-15 2002-06-04 International Business Machines Corporation Combined fingerprint acquisition and control device
US6270011B1 (en) * 1998-05-28 2001-08-07 Benenson Tal Remote credit card authentication system
US6522772B1 (en) * 1998-09-30 2003-02-18 Ncr Corporation Self-service checkout terminal having a biometric sensing device for verifying identity of a user and associated method
US6230928B1 (en) * 1998-11-25 2001-05-15 Diebold, Incorporated Automated merchant banking apparatus and method
WO2001040907A2 (en) 1999-12-06 2001-06-07 Odie Kenneth Carter A system, method, and computer program for managing storage and distribution of money tills
AU2001245936A1 (en) * 2000-03-23 2001-10-03 Cross Match Technologies, Inc. Piezoelectric identification device and applications thereof
JP4321944B2 (ja) * 2000-04-27 2009-08-26 富士通株式会社 生体情報を用いた個人認証システム
GB0017044D0 (en) * 2000-07-11 2000-08-30 Newt Limited Improvements relating to electronic transactions
US20020035542A1 (en) * 2000-09-15 2002-03-21 Tumey David M. Transaction authentication system utilizing a key with integrated biometric sensor
US6612928B1 (en) * 2001-02-15 2003-09-02 Sierra Design Group Player identification using biometric data in a gaming environment
US7269737B2 (en) * 2001-09-21 2007-09-11 Pay By Touch Checking Resources, Inc. System and method for biometric authorization for financial transactions
US6883709B2 (en) * 2002-02-12 2005-04-26 Famous Horse, Inc. Biometric identification and security system associated with cash register
US7222241B2 (en) * 2002-02-25 2007-05-22 Info Data, Inc. Building security and access protection system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06274759A (ja) * 1993-03-18 1994-09-30 Fujitsu Ltd キャッシュレジスタ
JPH1186135A (ja) * 1997-07-11 1999-03-30 Toshiba Tec Kk 商品販売データ処理装置
JP2000030028A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Omron Corp 認証媒体、認証媒体発行装置、及び認証装置
JP2001101349A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Olympus Optical Co Ltd 処理システムおよびカードシステム
JP2001143004A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Oki Engineering Kk 取引処理システム
JP2001184564A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置および商品販売データ処理システム
JP2002008135A (ja) * 2000-06-27 2002-01-11 Teraoka Seiko Co Ltd キャッシュレジスタ
JP2002333799A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Canon Inc 販売データ処理システムおよび販売データ処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009099095A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Casio Comput Co Ltd 電子機器及びプログラム
WO2014171703A1 (ko) * 2013-04-15 2014-10-23 주식회사 아이피시티 지문센서 모듈, 이를 구비한 휴대용 전자기기 및 그 제조방법
WO2014171702A1 (ko) * 2013-04-15 2014-10-23 주식회사 아이피시티 지문센서 모듈, 이를 구비한 휴대용 전자기기 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20040135801A1 (en) 2004-07-15
WO2004066110A2 (en) 2004-08-05
US7542945B2 (en) 2009-06-02
WO2004066110A3 (en) 2005-06-23
EP1588304A4 (en) 2006-09-20
EP1588304A2 (en) 2005-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7542945B2 (en) Authentication device, system and methods
US6636620B1 (en) Personal identification authenticating with fingerprint identification
US7508958B2 (en) IC card access control method for biometrics authentication, biometrics authentication method, and biometrics authentication device
US8972741B2 (en) Method of modification of authorization details for a biometrics authentication device, biometrics authentication method, and biometrics authentication device
US8694792B2 (en) Biometric based repeat visitor recognition system and method
US7394346B2 (en) Free-space gesture recognition for transaction security and command processing
US7258272B2 (en) Identification system using face authentication and consumer transaction facility
KR100292547B1 (ko) 개인 식별 장치 및 접근 제어 시스템
US20080114678A1 (en) Method and apparatus for remote authorization
US20060212407A1 (en) User authentication and secure transaction system
EP1739592A1 (en) Biometric authentication and blood vessel image reading device
US20060000901A1 (en) Apparatus for reading standardized personal identification credentials for integration with automated access control systems
EA002175B1 (ru) Система опознавательных карточек
US11514146B2 (en) Risk-based biometric identification and authentication with trusted source for security access
US11727739B2 (en) Systems and methods for using motion pattern of a user for authentication
JP4972296B2 (ja) 自動取引装置およびそれによる取引承認方法並びに自動取引装置用取引承認プログラム
JP2003223421A (ja) 情報処理装置
JP2013134684A (ja) 電子取引端末、電子取引システム、電子取引方法、及び、電子取引プログラム
US7508957B2 (en) Method of registration of authorized agent information for a biometrics authentication device, authentication method for a biometrics authentication device, and biometrics authentication device
US20110161498A1 (en) Self-service terminal
NL2025889B1 (en) Systems, methods, computer program product and interfaces for controlling authorizations to access and/or use a physical space by a person, and spaces controlled thereby
Prabhakar et al. Biometrics in the commercial sector
WO1999060485A1 (fr) Systeme de carte d'authentification
JP2006099313A (ja) 取引システム
JPH11102459A (ja) 自動取引装置のセキュリティ管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110124