JP2006516298A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006516298A
JP2006516298A JP2005518786A JP2005518786A JP2006516298A JP 2006516298 A JP2006516298 A JP 2006516298A JP 2005518786 A JP2005518786 A JP 2005518786A JP 2005518786 A JP2005518786 A JP 2005518786A JP 2006516298 A JP2006516298 A JP 2006516298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
acid
weight
composition according
diene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005518786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4109715B2 (ja
Inventor
ヴィンタース、ロビン
エレンス、イフォ
アーツ、パトリック
ハーゼン、ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo Nobel NV
Original Assignee
Akzo Nobel NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo Nobel NV filed Critical Akzo Nobel NV
Publication of JP2006516298A publication Critical patent/JP2006516298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4109715B2 publication Critical patent/JP4109715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F232/00Copolymers of cyclic compounds containing no unsaturated aliphatic radicals in a side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

本発明はエステル化合物及びポリマーを含む樹脂組成物に関するものであり、そのエステル化合物及びポリマーはジエン、ジエノフィル及びカルボン酸を反応させることにより得られる。また、本発明はその樹脂組成物を含む接着剤組成物に関する。

Description

本発明はエステル化合物及びポリマー(そのエステル化合物及びポリマーはジエン、ジエノフィル及びカルボン酸を反応させることにより得られる)を含む接着用途に適した樹脂組成物に関する。
合成ポリマー、例えば、アクリルポリマーは多くの接着用途で天然産材料、例えば、動物接着剤、澱粉及び植物ガムをたいてい置換していた。この置換の鍵は合成ポリマーを含む配合物中の粘着付与剤樹脂の開発及び使用であった。何とならば、それらが支持体表面を湿潤し、こうして強い結合を形成する能力をその系に与えるからである。この接着剤配合物中に粘着付与樹脂を用いないと、前記合成ポリマーは低い粘着性及び剥離性接着性能を有する。
種々の樹脂材料が合成ポリマー用の粘着付与剤として示唆されていた。示唆された材料の例として、ロジン、不均化ロジン、ロジンエステル、例えば、ロジンのグリセロールエステル及びロジンのペンタエリスリトールエステル、石油からの脂肪族炭化水素樹脂、芳香族石油樹脂、DCPD(ジシクロペンタジエン)樹脂、テルペン樹脂、テルペン/フェノール樹脂並びにクマロン/インデン樹脂が挙げられる。
粘着付与剤はベースポリマーのための高粘度溶媒と考えられる樹脂である。それ故、この粘着付与剤という用語は、本発明者らがその材料をそれが粘着付与する製品に関係付けない限り、いずれの材料にも与えられない。
アクリルポリマー組成物は接着剤組成物として、特にPSA(感圧接着剤)組成物中に長く使用されていた。普通のPSA組成物は高分子量アクリルベースポリマー及び粘着付与樹脂そして必要とされる場合には、可塑剤、安定剤、酸化防止剤、充填剤、着色剤等を含む。PSA組成物は接着剤表面が表面に接触され、押し付けられて結合を得ることを単に必要とするように高い初期粘着性を有するべきである。結合が進展する間に接着剤及び支持体をかなりの時間にわたって適所に保持することは殆ど又は全く必要とされるべきではない。
接着剤配合物を開発する際に、幾つかの接着特性の最適組み合わせが探求され、夫々の性質について最適条件を得ることは一般に可能ではないので、関心のある特別な使用について性質の最良のバランスを得ることが必要である。例えば、ラベル工業で使用されるPSA組成物では、ループの粘着性及び剥離性を最適化すると同時に、成分が貯蔵中に移行しない接着剤を提供することが試みられる。
現在、主としてロジン誘導体、例えば、不均化ロジン酸、及び炭化水素樹脂がアクリルポリマーを含む接着剤組成物用の粘着付与剤として市販されている。これらのロジン誘導体がアクリルとの一層良好な相溶性のために好ましかった。
初期に、溶媒アクリルが最も重要であったが、工業の環境、健康及び安全性要求がアクリルポリマーを含む水系接着剤組成物の劇的な成長をもたらした。水系の次第に増大する要望そしてしばしば粘着付与剤樹脂による有意な性能増進のそれらの実証により、これらの系に適した新規粘着付与剤樹脂が探求されつつある。
EP 300624はオレフィン又はオレフィンの混合物を重合し、生成されたポリマーを酸と反応させて酸官能性ポリマー(そのポリマーは続いて塩基で中和される)を生成することにより得られる酸官能性ポリマー樹脂を開示している。
本樹脂組成物はロジンの良好な接着特性、中でも表面にじみのないことを、炭化水素樹脂の合成に一般に適用される短い反応時間と組み合わせる。本樹脂組成物による別の利点はそれが無極性表面上のPSA組成物の改良された接着特性を与えることである。加えて、この樹脂組成物は、水素化工程を必要としないで、熱重合によりつくられた従来の炭化水素樹脂に対して改良された臭気及び着色を有する。本発明による更なる利点は最小量の天然源由来のロジンを含む樹脂組成物を提供することであり、それにより製造のコストを低減する。
本発明は樹脂組成物、該樹脂組成物を含む接着剤組成物、例えば、水性PSA組成物、ホットメルトPSA組成物、及びフローリング用PSA組成物、該樹脂組成物の製造方法並びに該樹脂組成物の使用に関する。更に詳しくは、本発明は少なくとも5重量%のエステル化合物、及びポリマーを含み、そのエステル化合物及びポリマーがジエン、ジエノフィル及びカルボン酸を反応させることにより得られることを特徴とする樹脂組成物に関する。該樹脂組成物はまたインキ樹脂の製造及び使用の中間体として使用し得る。
本樹脂組成物(これは接着剤組成物中で粘着付与剤として好適に作用する)は、ジエン、ジエノフィル及びカルボン酸を反応させることにより両方同時に得られる、エステル化合物及びポリマーを含む。このポリマー(これは酸官能基を有しないポリマーであることが好適である)は、通常エステル化合物の分子量よりもかなり高い重量平均分子量を有する。普通、このポリマーの重量平均分子量は約200から約5000まで、好適には約300から約3000までの範囲である。前記エステル化合物(これは非ポリマー化合物と称し得る)は、好適には約250から約1000まで、好ましくは約300から約500までの分子量を有する。
前記樹脂組成物中のエステル化合物対ポリマーの重量比は一般に約1:0.5から約1:2まで、好適には約1:0.8から約1:1.2までである。
この樹脂組成物は少なくとも5重量%、好ましくは少なくとも10重量%、最も好ましくは少なくとも25重量%のエステル化合物を含む。この樹脂組成物は好適には約5重量%から約70重量%まで、好ましくは約10重量%から約60重量%まで、更に好ましくは約25重量%から約55重量%まで、最も好ましくは約35重量%から約50重量%までのエステル化合物を含む。
前記ジエンは炭化水素ジエン、例えば、環式炭化水素ジエン(即ち、単環式又は多環式の)、及び非環式炭化水素ジエンから選ばれることが好ましく、後者は直鎖ジエン及び分岐ジエンの両方である。これらのジエンは普通少なくとも5個の炭素原子を有する環式ジエンであることが好適である。これらのジエンはまた低級アルキル、例えば、メチル、エチル等で置換されていてもよい。多環式炭化水素ジエンの例はジシクロペンタジエン及びノルボルネンである。単環式炭化水素ジエンの例はシクロペンタジエン、アルキル置換シクロペンタジエン、例えば、メチルシクロペンタジエン、エチルシクロペンタジエン等である。非環式炭化水素ジエンは典型的には少なくとも4個の炭素原子を有する直鎖及び分岐炭化水素ジエン、例えば、イソプレン、ピペリレンのようなCジエンであってもよいが、またブタジエンであってもよい。上記ジエンの混合物がまた使用し得る。
好適なジエノフィルは基本的にはジエンとのディールス-アルダー反応を受け得るあらゆる化合物である。好ましいジエノフィルとして、環式炭化水素、例えば、上記の全ての単環式ジエン及び多環式ジエン、即ち、少なくとも5個の炭素原子を有する単環式及び多環式の炭化水素だけでなく、モノ-テルペン(C10)、例えば、b-ミルセン、b-オシメン等、セスキテルペン(C15)、ジテルペン(C20)、テルピネン及びリモネンのようなテルペン;芳香族ビニル炭化水素、典型的には単環式芳香族ビニル炭化水素(これらは置換されていてもよい)、例えば、スチレン及びアルキルスチレン、例えば、メチルスチレン;ビニルトルエン及びインデンにより例示されるC供給流化合物が挙げられる。更に、ジエノフィルはまた有機ジ酸又は酸無水物、例えば、マレイン酸、アクリル酸、フマル酸及び無水マレイン酸;ベンゾキノン、ビニルケトン、例えば、メチルビニルケトン、アクロレイン、アクリレートエステル、例えば、メチルアクリレート、アクリロニトリル、ニトロアルケン、アセチレンジカルボン酸のジメチルエステルのようなアセチレンジカルボン酸のエステル、ジベンゾアセチレン、ジシアノアセチレン、アゾジカルボン酸のエステル、例えば、アゾジカルボン酸のジメチルエステル、イミノウレタン、メチルビニルスルホン、テトラシアノエチレン、ジエチルビニルホスホネートであってもよい。
前記樹脂組成物を製造するのに使用されるカルボン酸は一つ以上のカルボン酸官能基を含むカルボン酸であることが好適である。好適なカルボン酸として、約1000個までの炭素原子、好ましくは約100個までの炭素原子を有するカルボン酸が挙げられる。好適なカルボン酸の例は約8個から約25個までの炭素原子を有する脂肪酸、例えば、オレイン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、リノール酸等;有機ジ酸又は酸無水物、例えば、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、マロン酸、ジメチルマロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、トリメチルアジピン酸、ピメリン酸、2,2-ジメチルグルタル酸、アゼライン酸、セバシン酸、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸、ピメリン酸、1,3-シクロペンタンジカルボン酸、1,2-シクロヘキサンジカルボン酸、1,4-シクロヘキサンジカルボン酸、2,5-ノルボルナンジカルボン酸、1,4-ナフタル酸、ジフェン酸、4,4’-オキシジ安息香酸、ジグリコール酸、2,5-ナフタレンジカルボン酸;及びロジン酸又はロジン酸の誘導体である。好ましいカルボン酸はロジン酸又はロジン酸の誘導体である。ロジン酸は天然源、例えば、ガムロジン、ウッドロジン及びトール油ロジンに由来することが好適である。ロジン酸は普通には通常20個付近の炭素原子を含むモノカルボン酸の三環式ロジン酸の多種の異なる異性体の混合物である。この三環式ロジン酸は主として二重結合の位置を異にする。典型的には、このロジンはレボピマル酸、ネオアビエチン酸、パルストリン酸、アビエチン酸、デヒドロアビエチン酸、セコ-デヒドロアビエチン酸、テトラヒドロアビエチン酸、ジヒドロアビエチン酸、ピマル酸、及びイソピマル酸を含む物質の混合物である。天然源に由来するロジン酸はまた特に重合、異性化、不均化及び水素化により変性された、ロジン、即ち、ロジン混合物を含む。
本発明の更に好ましい実施態様によれば、前記樹脂組成物はエステル化合物及び酸官能基を有しないポリマーを含み、それによりこのエステル化合物はジエン、非酸ジエノフィル、及びカルボン酸を反応させることにより得られる。非酸ジエノフィルは適当なジエンと反応する場合に酸官能基、例えば、カルボン酸(残基)官能基を有しないポリマーを生じるジエノフィルを意味する。
前記樹脂組成物は反応混合物中に存在するジエン、ジエノフィル及びカルボン酸を反応させることにより得られることが好適である。その反応混合物は好適には約75重量%まで、また好適には約0重量%から約75重量%までのジエン、約55重量%まで、また好適には約0重量%から約55重量%までのジエノフィル、及び約10重量%から約75重量%までのカルボン酸を含む。この反応混合物は好ましくは約15重量%から約60重量%まで、更に好ましくは20重量%から55重量%までのジエン、10重量%から45重量%まで、更に好ましくは15重量%から40重量%までのジエノフィル、及び15重量%から60重量%まで、更に好ましくは20重量%から55重量%までのカルボン酸を含む。
本発明の樹脂組成物は通常ジエン、ジエノフィル、カルボン酸そしてロジン酸がカルボン酸として使用される場合には好適には不均化剤をあらゆる順序で、又はプレミックス中で反応器に添加することにより生成される。これらの反応体が周囲温度で固体である場合、それらは反応体が添加の前に実質的に液体形態であるように加熱されることが好ましい。上記反応体及び不均化剤は別として、その他の添加剤、例えば、エステル化触媒及び漂白触媒、例えば、リン酸、亜リン酸、次亜リン酸、パラ-トルエンスルホン酸、フィチン酸、炭酸リチウム、水酸化カルシウム、酢酸カルシウム、酸化亜鉛、リン酸塩、酸クレー及びモンモノライト(montmonorite)並びにこれらの混合物が存在し得る。好適な不均化剤はパラジウム、ニッケル、白金、ヨウ素、ヨウ化物、硫黄、硫化物並びにモノスルフィド及びポリスルフィドである。この不均化剤の存在はロジン酸が使用される場合に特に好ましい。反応中の温度は典型的には約175から約310まで、好適には約200から約275までである。反応の期間は反応温度に依存し、更にまた前記樹脂組成物の酸価に影響するであろう。こうして、この酸価は反応時間が増大するにつれて通常減少するであろう。この反応時間は前記樹脂組成物が約50以下、更に好ましくは30以下、最も好ましくは20以下の酸価を有するように調節されることが好適である。普通、約260から約275までの温度が約1時間から約2時間までにわたって維持される。この反応中の圧力は好ましくは大気圧より高く、好適には約1.5バールから約12バールまで、更に好ましくは約3バールから約8バールまでである。反応後に、この混合物が通常約225℃以下の温度に冷却されるとともに、残留圧力が約2バールに低下される。続いて、この混合物は合計で約4時間まで不活性ガス、例えば、N及び水でストリッピングされることが好適である。
本発明の樹脂組成物は好適には約50以下、更に好ましくは約30以下、最も好ましくは約20以下の酸価を有する。
この樹脂組成物の物理的状態は使用される反応体の型に大きく依存して周囲温度で固体又は液体であってもよい。前記炭化水素エステル樹脂組成物は好適にはその他の樹脂、例えば、炭化水素樹脂及びメチルデヒドロアビエチン酸のようなロジン酸並びにロジンのペンタエリスリトールエステルのようなロジンエステルとブレンドされてもよい。
本発明の樹脂組成物(接着剤組成物中に使用される場合には粘着付与剤と普通称される)は接着剤組成物、特にPSA組成物、例えば、水性、ホットメルト、及びフローリング用のPSA組成物中に含まれることが好ましい。
この樹脂それ自体は別にして、前記PSA組成物はポリマーを含む。好適なポリマーは天然及び合成のゴム、例えば、ポリクロロプレンゴム、スチレン-ブタジエンゴム、SIS(スチレン-イソプレン-スチレン)ブロックコポリマー、SBS(スチレン-ブタジエン-スチレン)ブロックコポリマー、EVA(酢酸ビニルエチレンコポリマー)、ニトリルゴム及びポリイソブチレンゴム、アクリレートポリマー、アクリルポリマー、例えば、アクリルエステル及びメタクリレートポリマー又はこれらの混合物により例示される。
本発明の水性接着剤組成物中に使用される好適なポリマーは水相中に分散されたアクリルポリマー及び/又はアクリルエステルコポリマーであり、これらは広範囲のオレフィン及びアクリレート、例えば、2-エチルヘキシルアクリレート及びブチルアクリレートの乳化重合により得られる。このポリマーは好適には全ポリマー分散液を基準として50重量%から70重量%まで、好ましくは55重量%から65重量%までの量で水性ポリマー分散液の形態で存在する。
この水性接着剤組成物は通常、全水性組成物を基準として10重量%から40重量%まで、好ましくは20重量%から30重量%までの量の樹脂組成物、及び全水性組成物を基準として50重量%から90重量%まで、好ましくは70重量%から80重量%までの量のポリマー分散液を含む。この樹脂組成物が水性組成物中に使用される場合、この樹脂組成物は水性分散液の形態で供給されることが好ましい。この分散剤の量は前記樹脂組成物を基準として通常2重量%から8重量%までである。
当業者に知られているその他の化合物がまた水系接着剤組成物中に含まれてもよく、湿潤剤、消泡剤、レオロジー剤、殺菌剤、増粘剤、可塑剤、安定剤、酸化防止剤、充填剤、着色剤等により例示される。
更に好ましい実施態様によれば、前記樹脂組成物はホットメルトPSA組成物中に含まれる。このホットメルト組成物はエチレンとその他の種々のモノマー、例えば、酢酸ビニル、メチルアクリレート、エチルアクリレート及びその他のアクリレートのエチレンコポリマーを含むポリマー樹脂を含むことが好ましい。加えて、スチレンブロックコポリマー(SBC)、例えば、SBS、SIS及びスチレン-エチレン-ブチレン-スチレン(SEBS)が本発明において使用される。EVAをベースとするコポリマー及びSBSをベースとするコポリマーが特に好ましい。
加えて、エチレンコポリマーをベースとするホットメルト組成物は鉱物ワックス、例えば、パラフィンワックス及び微結晶性ワックス並びに合成ワックス、例えば、ポリエチレンワックス及びポリプロピレンワックスを含んでもよい。その他の動物又は植物ワックスがまた使用されてもよい。
本発明のSBCをベースとするホットメルト組成物中に使用される油の好ましい例として、比較的に高い分子量のナフテン系又はパラフィン系の鉱油及びオレフィンオリゴマーが挙げられる。その他の植物油及び/又は動物油が使用されてもよい。
前記樹脂組成物は全組成物を基準として、好ましくは10重量%から60重量%まで、更に好ましくは30重量%から60重量%までの量で前記ホットメルト組成物中に存在する。
前記スチレンブロックコポリマーは好適には10重量%から75重量%まで、好ましくは10重量%から40重量%までの量で前記ホットメルト組成物中に存在する。
前記ワックスは5重量%から50重量%まで、好適には5重量%から30重量%までの量で添加されてもよい。
本発明の更に別の実施態様によれば、前記樹脂組成物がフローリング用接着剤組成物中に含まれる。フローリング用接着剤組成物中に使用される好適なポリマーは天然及び合成のゴム、例えば、ポリクロロプレンゴム、スチレン-ブタジエンゴム、EVA(酢酸ビニルエチレンコポリマー)、ニトリルゴム及びポリイソブチレンゴム、アクリレートポリマー、アクリルポリマー、例えば、アクリルエステル及びメタクリレートポリマー又はこれらの混合物により例示される。このポリマーは全ポリマー分散液又は溶液を基準として好適には50重量%から70重量%まで、好ましくは55重量%から65重量%までの量でポリマー溶液又は水性ポリマー分散液の形態で存在する。加えて、このポリマー及び前記樹脂組成物に、炭酸カルシウムの如き充填剤が添加される。
前記フローリング用接着剤組成物は全組成物を基準として10重量%から45重量%まで、好ましくは20重量%から30重量%までの量の前記樹脂組成物、全組成物を基準として10重量%から45重量%まで、好ましくは20重量%から30重量%までの量の前記ポリマー分散液、及び全組成物を基準として30重量%から70重量%まで、好ましくは40重量%から60重量%までの量の前記充填剤を通常含む。
前記接着剤組成物、即ち、水性組成物、溶媒組成物又はホットメルト組成物中に含まれるポリマー/コポリマー及びその他の化合物の量は重要ではなく、前記接着剤組成物の好ましい性質を与えるように変化してもよい。これらの化合物は前記接着剤組成物の状態により導かれるあらゆる物理的状態、例えば、好適な溶媒に溶解された状態、水相中に分散された状態、液体又は固体であってもよい。
本発明が下記の実施例により更に説明されるが、これらの実施例は本発明を限定することを目的とするものではない。
実施例
チャイニーズガムロジン263g、ジシクロペンタジエン(ダウ樹脂銘柄)297g、スチレン240g及び不均化剤(ロウィノックスTBM-6、グレート・レークス・ケミカル社)1.5gを反応器に添加することにより、本発明の粘着付与剤樹脂組成物(樹脂1)を調製した。続いてその反応混合物を約8バールの圧力で275℃に加熱した。約1.5時間の反応時間後に、得られた樹脂組成物の酸価は13であり、その混合物を225℃に冷却するとともに2バール付近の残留圧力を開放した。続いてその反応混合物をN及び水でストリッピングした。この樹脂組成物の300gをエトキシル化リン酸エステル表面活性剤20gの助けにより分散させた。
EP 300624の実施例3に記載の更に別の従来技術の粘着付与剤樹脂(樹脂2)を、チャイニーズガムロジン640g、ジシクロペンタジエン(ダウ高純度銘柄)80g、C9-供給流芳香族炭化水素(ダウ樹脂供給プライム)80gを反応させることにより調製した。得られた樹脂をEP 300624に記載された操作に従って乳化した。
上記樹脂組成物を水性アクリルポリマー分散液、BASFアクロナールV215とブレンドすることにより、上記粘着付与剤樹脂組成物を含む水性PSA組成物を配合した。これらの組成物は30重量%の夫々の粘着付与剤樹脂組成物及び70重量%のアクリルポリマー分散液を含んでいた。粘着性及び剥離性を比較することにより、これらの樹脂の性能を評価した。
Figure 2006516298
Figure 2006516298
表1及び2により示されたように、剥離性及び粘着性の両方が本発明の粘着付与剤樹脂組成物を含む水性PSA組成物について有意に改良される。
FINAT試験方法FTM8に従うせん断SS鋼試験を使用して、実施例1に記載されたのと同じPSA組成物を評価した。EP 300624の樹脂を含むPSA組成物は41時間の値を受け、一方、本発明の樹脂組成物を含むPSA組成物は86時間の値を得た。こうして、本発明のPSA組成物はせん断ステンレス鋼試験に関して有意に一層良好であった。

Claims (23)

  1. 組成物が少なくとも5重量%のエステル化合物及びポリマーを含み、そのエステル化合物及びポリマーがジエン、ジエノフィル及びカルボン酸を反応させることにより得られることを特徴とする、樹脂組成物。
  2. 前記組成物が少なくとも10重量%のエステル化合物を含むことを特徴とする、請求項1に記載の樹脂組成物。
  3. 前記ポリマーが酸官能基を有しないことを特徴とする、請求項1から2のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  4. 前記エステル化合物及びポリマーが反応混合物中に存在するジエン、ジエノフィル及びカルボン酸を反応させることにより得られ、その反応混合物が約75重量%までのジエン、約55重量%までのジエノフィル、及び約10重量%から約75重量%までのカルボン酸を含むことを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  5. 前記反応混合物が約15重量%から約60重量%までのジエン、約10重量%から約45重量%までのジエノフィル、及び約15重量%から約60重量%までのカルボン酸を含むことを特徴とする、請求項4に記載の樹脂組成物。
  6. 前記樹脂組成物が約50以下の酸価を有することを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  7. 前記樹脂組成物が約20以下の酸価を有することを特徴とする、請求項6に記載の樹脂組成物。
  8. 前記カルボン酸が有機カルボン酸であることを特徴とする、請求項1から7のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  9. 前記有機カルボン酸がロジン酸及び/又はロジン酸の誘導体であることを特徴とする、請求項8に記載の樹脂組成物。
  10. 前記ジエンが炭化水素ジエンであることを特徴とする、請求項1から9のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  11. 前記ジエンが環式炭化水素ジエンであることを特徴とする、請求項10に記載の樹脂組成物。
  12. 前記ジエンが多環式炭化水素ジエンであることを特徴とする、請求項11に記載の樹脂組成物。
  13. 前記ジエンがジシクロペンタジエンであることを特徴とする、請求項12に記載の樹脂組成物。
  14. 前記ジエノフィルがテルペン、環式炭化水素、酸無水物、酸オレフィン、オレフィン性ケトン及びこれらの混合物からなる群から選ばれることを特徴とする、請求項1から13のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  15. 前記ジエノフィルが芳香族ビニル炭化水素もしくはアクリル炭化水素又はこれらの混合物であることを特徴とする、請求項1から14のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  16. 前記ジエノフィルがスチレンであることを特徴とする、請求項15に記載の樹脂組成物。
  17. 請求項1から16のいずれか1項に記載の樹脂組成物を含むことを特徴とする接着剤組成物。
  18. 前記組成物が水性感圧接着剤組成物であることを特徴とする、請求項17に記載の接着剤組成物。
  19. 前記組成物がホットメルト感圧接着剤組成物であることを特徴とする、請求項17に記載の接着剤組成物。
  20. 前記組成物がフローリング用感圧接着剤組成物であることを特徴とする、請求項17に記載の接着剤組成物。
  21. 接着剤組成物中の粘着付与剤としての請求項1から16のいずれか1項に記載の樹脂組成物の使用。
  22. 約75重量%までのジエン、約55重量%までのジエノフィル、及び約10重量%から約75重量%までのカルボン酸を含む反応混合物を用意し、その混合物を加熱し、その混合物を約1時間から約2時間までの間に約175℃から約310℃までの温度に維持することを特徴とする、樹脂組成物の製造方法。
  23. 前記反応混合物が約15重量%から約60重量%までのジエン、約10重量%から約45重量%までのジエノフィル、及び約15重量%から約60重量%までのカルボン酸を含むことを特徴とする、請求項22に記載の方法。
JP2005518786A 2003-01-20 2004-01-15 樹脂組成物 Expired - Lifetime JP4109715B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03445008A EP1439198A1 (en) 2003-01-20 2003-01-20 Resin composition
PCT/SE2004/000036 WO2004065438A1 (en) 2003-01-20 2004-01-15 Resin composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006516298A true JP2006516298A (ja) 2006-06-29
JP4109715B2 JP4109715B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=32524308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005518786A Expired - Lifetime JP4109715B2 (ja) 2003-01-20 2004-01-15 樹脂組成物

Country Status (11)

Country Link
EP (2) EP1439198A1 (ja)
JP (1) JP4109715B2 (ja)
CN (1) CN1798781B (ja)
AT (1) ATE338078T1 (ja)
AU (1) AU2004205615B2 (ja)
BR (1) BRPI0406852B1 (ja)
CA (1) CA2513297C (ja)
DE (1) DE602004002190T2 (ja)
ES (1) ES2270336T3 (ja)
PT (1) PT1585776E (ja)
WO (1) WO2004065438A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0300624A3 (en) * 1987-07-21 1990-03-28 Reichhold Chemicals, Inc. Water dispersible tackifier resins
RU2219205C2 (ru) * 1998-06-23 2003-12-20 Акцо Нобель Н.В. Водная композиция покрытия, содержащая полученный полиприсоединением полимер и модификатор реологических свойств
US20010049420A1 (en) * 1999-05-20 2001-12-06 Westvaco Corporation Method for producing hydrocarbon/acrylic hybrid resins
EP1054028A1 (en) * 1999-05-20 2000-11-22 Westvaco Corporation Method for producing hydrocarbon/acrylic hybrid resins
US20010008921A1 (en) * 1999-05-20 2001-07-19 Westvaco Corporation Hydrocarbon/acrylic hybrid resins for use as sizing compositions
US6825291B2 (en) * 2000-12-11 2004-11-30 Eastman Chemical Resins, Inc. Thermally polymerized copolymers made from styrene and dicyclopentadiene monomers

Also Published As

Publication number Publication date
CA2513297A1 (en) 2004-08-05
CN1798781B (zh) 2012-05-09
DE602004002190D1 (de) 2006-10-12
CA2513297C (en) 2010-07-06
WO2004065438A1 (en) 2004-08-05
EP1585776A1 (en) 2005-10-19
AU2004205615B2 (en) 2007-08-23
CN1798781A (zh) 2006-07-05
EP1585776B1 (en) 2006-08-30
PT1585776E (pt) 2006-12-29
ES2270336T3 (es) 2007-04-01
EP1439198A1 (en) 2004-07-21
JP4109715B2 (ja) 2008-07-02
DE602004002190T2 (de) 2007-09-20
ATE338078T1 (de) 2006-09-15
BRPI0406852A (pt) 2005-12-27
BRPI0406852B1 (pt) 2014-02-11
AU2004205615A1 (en) 2004-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10435586B2 (en) Oligoesters and compositions thereof
US8344052B2 (en) Hot melt adhesive compositions comprising metathesized unsaturated polyol ester wax
US6900274B2 (en) Terpene resin-and hydrocarbon resin-based surfactants and aqueous dispersion of tackifier resins
JPS6044514A (ja) 石油樹脂の製造方法
KR20160061381A (ko) 로진 에스테르 및 그의 조성물
JPS6392611A (ja) 水素化石油樹脂とその接着剤中に於ける使用
WO2016032850A1 (en) Aliphatically modified rosin resin and tackified adhesive
US4701517A (en) Vinyl aromatic/terpene/phenol terpolymer
EP0088510B1 (en) Improvement in or relating to petroleum resins
US7262238B2 (en) Resin composition
KR20160065895A (ko) 에틸렌 중합체를 함유하는 조성물
GB1587120A (en) Petroleum resins
JP4109715B2 (ja) 樹脂組成物
JPH05194629A (ja) 水添石油樹脂
EP0210706B1 (en) Resinous copolymer composition based on hydrocarbons and use thereof in adhesives and coatings
GB2027721A (en) Petroleum resins
JP2002322450A (ja) 粘着付与剤樹脂、及びその製造方法
JPH093422A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JP2023532177A (ja) ポリオレフィン系ホットメルト接着剤における水素化処理された合成フィッシャー・トロプシュワックスの使用
AU2007201199B2 (en) Tackifier solution and process for producing tackifier solution
JPH0931436A (ja) ホットメルト接着剤

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4109715

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term