JPH0931436A - ホットメルト接着剤 - Google Patents

ホットメルト接着剤

Info

Publication number
JPH0931436A
JPH0931436A JP18708195A JP18708195A JPH0931436A JP H0931436 A JPH0931436 A JP H0931436A JP 18708195 A JP18708195 A JP 18708195A JP 18708195 A JP18708195 A JP 18708195A JP H0931436 A JPH0931436 A JP H0931436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot melt
melt adhesive
ethylene
weight
wax
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18708195A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Miyake
武司 三宅
Junko Kitagawa
純子 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP18708195A priority Critical patent/JPH0931436A/ja
Publication of JPH0931436A publication Critical patent/JPH0931436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の目的は、高温で使用されても熱安定性
に優れたホットメルト接着剤得ることである。このよう
な特徴を生かし、本発明のホットメルト接着剤は、ホッ
トメルトコーティング材として包装、製本、合板、木工
等の分野において活用される。 【解決手段】エチレン・一酸化炭素・不飽和カルボン酸
エステル共重合体5〜94重量%、粘着付与樹脂1〜9
0重量%、フェノール系酸化防止剤0.01〜3重量
%、周期律表 Ia族又はII族の金属の脂肪酸塩0.01
〜3重量%、ワックス0〜40重量%からなることを特
徴とするホットメルト接着剤

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、難接着と言われる
被着体への接着力に優れ、また高温で使用されても熱安
定性に優れたホットメルト接着剤に関する。
【0002】
【従来の技術】エチレン・酢酸ビニル等の共重合体と粘
着付与樹脂からなるホットメルト接着剤は、包装、製
本、合板、木工等の分野においてその有用性が知られて
いる。例えば、特開平5−17735号公報には、ポリ
塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリエステル、金属等の
難接着と言われる被着体の接着に、エチレン・一酸化炭
素・不飽和カルボン酸エステル共重合体、炭化水素系ゴ
ム、粘着付与樹脂からなるホットメルト接着剤を使用し
た技術が開示されている。
【0003】しかしながら、ホットメルト接着剤は製造
混合、取扱い中に空気中で高温にて曝されるため、酸化
されやすい。ホットメルト接着剤が酸化されると、塗布
機のフィルターやノズルに炭化物が詰まる、ホットメル
ト接着剤の溶融粘度が変化して塗出量がばらつく、ホッ
トメルト接着剤が劣化して変色する、等の支障を来し問
題となっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記に鑑
み、難接着の被着体への接着力を保持しつつ、また高温
で使用されても熱安定性に優れたホットメルト接着剤を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のホットメルト接
着剤は、エチレン・一酸化炭素・不飽和カルボン酸エス
テル共重合体5〜94重量%、粘着付与樹脂1〜90重
量%、フェノール系酸化防止剤0.01〜3重量%、周
期律表 Ia族又はII族の金属の脂肪酸塩0.01〜3重
量%、ワックス0〜40重量%からなることを特徴とし
ている。
【0006】本発明において使用されるエチレン・一酸
化炭素・不飽和カルボン酸エステル共重合体は、エチレ
ン、一酸化炭素、不飽和カルボン酸エステルをランダム
共重合させてなるランダム共重合体である。該不飽和カ
ルボン酸エステルとしては、α、β−不飽和カルボン酸
エステルが好ましく、具体的には(メタ)アクリル酸メ
チル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸
イソブチル、(メタ)アクリル酸n−ブチル、(メタ)
アクリル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸フ
ェニル、マレイン酸ジメチルなどが用いられる。この中
では、アクリル酸の1級エステルを用いるのが好まし
い。
【0007】上記エチレン・一酸化炭素・不飽和カルボ
ン酸エステル共重合体におけるエチレン、一酸化炭素、
不飽和カルボン酸エステルの割合としては、エチレン3
0〜95重量%、一酸化炭素3〜20重量%、不飽和カ
ルボン酸エステル2〜50重量%が好ましい。上記配合
で各モノマーを共重合させることにより他の粘着付与樹
脂との相溶性がとれ、難接着と言われる被着体への接着
力維持することができる。一酸化炭素の配合割合が3重
量%未満であると接着力が低下する傾向があり、20重
量%を越えると耐候安定性が悪くなり使用分野が制限さ
れる傾向がある。さらに、上記エチレン・一酸化炭素・
不飽和カルボン酸エステル共重合体は190℃、216
0g荷重におけるメルトフローレートが0.1〜300
0g/10分のものが好適に用いられる。
【0008】上記エチレン・一酸化炭素・不飽和カルボ
ン酸エステル共重合体は、一般には反応温度150〜2
50℃、反応圧力500〜3000kg/cm2 の条件
下でバルク重合の方法にてラジカル共重合することによ
って得られるが、溶液重合や乳化重合によって製造され
てもよい。
【0009】上記エチレン・一酸化炭素・不飽和カルボ
ン酸エステル共重合体は、ホットメルト接着剤中に5〜
94重量%配合される。5重量%未満だと得られるホッ
トメルト接着剤の充分な接着力が発現せず、94重量%
を越えると溶融粘度が高くなりすぎて塗工しにくくな
る。
【0010】本発明において使用される粘着付与樹脂と
しては、一般にホットメルト接着剤の関連分野で使用さ
れているものであれば特に限定されるものではなく、例
えば脂肪族系炭化水素樹脂、脂環族系炭化水素樹脂、芳
香族系炭化水素樹脂、ポリテルペン系樹脂、ロジン系樹
脂、スチレン系樹脂、クマロンインデン系樹脂などが挙
げられる。脂肪族系炭化水素樹脂の例としては、1−ブ
テン、イソブチレン、ブタジエン、1,3−ペンタジエ
ン、イソプレン、ピペリジン等の炭素数4〜5のモノ又
はジオレフィンを主成分とする重合体が挙げられる。脂
環族系炭化水素樹脂の例としては、炭素数4〜5の石油
留分中のジエン成分を環化二量体化後重合させた樹脂、
シクロペンタジエン等の環化モノマーを重合させた樹
脂、芳香族系炭化水素樹脂を核内水添した樹脂などが挙
げられる。芳香族系炭化水素樹脂の例としては、ビニル
トルエン、インデン、α−メチルスチレン等の炭素数9
〜10のビニル芳香族炭化水素を主成分とした樹脂等が
挙げられる。ポリテルペン系樹脂の例としては、α−ピ
ネン重合体、ジペンテン重合体、テルペン−フェノール
共重合体、α−ピネン−フェノール共重合体等が挙げら
れる。ロジン系樹脂の例としては、ガムロジン、ウッド
ロジン、トール油等のロジン又はその変性物であって、
変成物としては水素添加、不均化、二量化、エステル化
等の変性手段を施したものが例示できる。ロジンエステ
ルの例としてはエチレングリコール、ジエチレングリコ
ール、グリセリン、ペンタエリスリトール等のエステル
が含まれる。スチレン系樹脂の例としては、スチレン、
メチルスチレン、α−メチルスチレン、イソプロペニル
トルエン等の重合体が挙げられる。
【0011】上記例示の粘着付与樹脂は、無水マレイン
酸、マレイン酸エステル等でグラフト変性されたもので
あってもよい。上記例示の粘着付与樹脂の中では、上記
エチレン・一酸化炭素・不飽和カルボン酸エステル共重
合体との相溶性を考慮するとロジン系樹脂、テルペン−
フェノール共重合体、芳香族系炭化水素樹脂、ポリスチ
レン系樹脂の中から選択するのが好ましい。
【0012】上記粘着付与樹脂は、ホットメルト接着剤
組中に1〜90重量%配合される。1重量%未満だと得
られるホットメルト接着剤の温度特性が得られず接着力
が発現しない。90重量%を越えると得られるホットメ
ルト接着剤が脆弱となり、又耐寒性も悪くなる。
【0013】本発明において使用されるフェノール系酸
化防止剤としては、一般にホットメルト接着剤の関連分
野で使用されているものであれば特に限定されるもので
はなく、例えば2,6−ジ−ter−ブチル−4−メチ
ルフェノール、2−ter−6−(3’−ter−ブチ
ル−5−メチル−2’−ヒドロキシベンジル)−4−メ
チルフェニルアクリレート、3,9−ビス{2−〔3−
(3−ter−ブチル−4−ヒドロキ−5−メチルフェ
ニル)プロピニロキシ〕−1−1−ジメチルエチル}
2,4,8,10−テトラオクサスピロ−(5,5)ア
デカーネ、ペンタエリスリチル−テトラキス〔3−
(3,5−ジ−ter−ブチル−4−ヒドロキフェニ
ル)プロピオネート〕、2,4−ビス−(n−オクチル
チオ)−6−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−ter−
ブチルアニリン)1,3,5−トリアジン、トリエチレ
ングリコール−ビス−〔3−(3−ter−ブチル−5
−メチル−4−ヒドロキフェニル)プロピオネート〕、
オクタデシル−3−(3,5−ジ−ter−ブチル−4
−ヒドロキフェニル)プロピオネート〕、1,3,5−
トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−ter
−ブチル−4−ヒドロキベンジル)ベンゼン、2,4−
ビス−〔(オクチルチオ)メチル〕−ο−クレゾール等
のフェノール系の酸化防止剤が挙げられる。中でも、ペ
ンタエリスリチル−テトラキス〔3−(3,5−ジ−t
er−ブチル−4−ヒドロキフェニル)プロピオネー
ト〕が好ましい。
【0014】上記フェノール系酸化防止剤は、ホットメ
ルト接着剤組成物中に0.01〜3重量%配合される。
0.01重量%未満だと得られるホットメルト接着剤に
熱安定性の効果がなく、3重量%を越えると相溶性が悪
くなる恐れがある。
【0015】本発明において使用される周期律表 Ia族
又はII族の金属の脂肪酸塩としては、カルシウム、亜
鉛、マグネシウム、ナトリウム、カリウム、アンチモ
ン、スズ等のアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の
高級脂肪酸塩が挙げられる。上記脂肪酸としては、ステ
アリン酸、リシノール酸、パルミチン酸、ピロカテコー
ル酸等が挙げられる。好適に用いられるのは得られるホ
ットメルト接着剤の熱安定性の点からステアリン酸カル
シウムである。
【0016】上記周期律表 Ia族又はII族の金属の脂肪
酸塩は、ホットメルト接着剤中に0.01〜3重量%配
合される。0.01重量%未満だと得られるホットメル
ト接着剤の熱安定性の効果がなく、3重量%を越えると
相溶性や得られるホットメルト接着剤に支障を来す。
【0017】本発明のホットメルト接着剤には、ワック
スが配合される。本発明において使用されるワックスと
しては、フィッシャー・トロプシュワックス、ポリエチ
レンワックス、ポリプロピレンワックス、アタクチック
ポリプロピレン等の合成ワックス、パラフィンワック
ス、マイクロクリスタリンワックス等の石油ワックス、
木ロウ、カルナバロウ、ミツロウ等の天然ワックス等が
挙げられる。
【0018】上記ワックスは、ホットメルト接着剤中に
0〜40重量%配合される。ワックスは、得られるホッ
トメルト接着剤の低粘度化や速固化に効果があり、40
重量%を越えると得られるホットメルト接着剤の接着力
が発現しない。
【0019】本発明のホットメルト接着剤には、必要に
応じて顔料、染料、オイル、酸化防止剤、各種安定剤、
可塑剤、無機充填剤等のその他の成分を配合することが
できるが、上記した成分(エチレン・一酸化炭素・不飽
和カルボン酸エステル共重合体、粘着付与樹脂、フェノ
ール系酸化防止剤、周期律表 Ia族又はII族の金属の脂
肪酸塩、ワックス)の各重量%は、その他の成分により
影響は受けない。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に実施例を掲げて本発明を具
体的に説明する。なお、実施例及び比較例において用い
られた原料樹脂及び配合物、組成物の調製方法、試験方
法等は次の通りである。
【0021】(1)原料樹脂及び配合物 〔エチレン・一酸化炭素・不飽和カルボン酸エステル共
重合体〕 エチレン・一酸化炭素・アクリル酸n−ブチル共重合
体;アクリル酸n−ブチル=30重量% 一酸化炭素=10重量% MFR=100g/10分
【0022】〔粘着付与樹脂〕 ロジンエステル 荒川化学社製「スーパーエステルA100」
【0023】〔フェノール系酸化防止剤〕 ペンタエリスリチル−テトラキス〔3−(3,5−ジ−
ter−ブチル−4−ヒドロキフェニル)プロピオネー
ト〕 チバガイギー社製「イルガノックス1010」
【0024】〔周期律表 Ia族又はII族の金属の脂肪酸
塩〕 ステアリン酸カルシウム 和光純薬社製
【0025】〔ワックス〕 フィッシャー・トロプシュワックス サゾール社製「サゾールH1」
【0026】〔その他〕 リン系酸化防止剤; チバガイギー社製「イルガフォス168」
【0027】(2)ホットメルト接着剤の調製方法 エチレン・一酸化炭素・不飽和カルボン酸エステル共重
合体、粘着付与樹脂、フェノール系酸化防止剤、周期律
表 Ia族又はII族の金属の脂肪酸塩、場合によりワック
ス、その他の配合物を所定量で配合した混合物1,00
0gを2リットルのビーカーに仕込み、これを180℃
×1時間溶融攪拌混合を行ってホットメルト接着剤を得
た。
【0028】(3)試験方法 1,溶融粘度 得られたホットメルト接着剤をブルックフィールド型粘
度計にて、JIS−K−6862に準じて180℃、回
転数6min-1の条件にて溶融粘度を測定した。なお、
変化率は180℃、96hr後の粘度と比較して算出し
た。
【0029】2,着色 得られたホットメルト接着剤を180℃、96hr熱風
乾燥機内に放置した後、溶融状態のままでガードナー目
盛りを利用して目視にて評価した。数字が小さいものほ
ど黄色く、大きいものほど黒っぽい。黒っぽいほど酸化
していると判断される。
【0030】3,膜張り 得られたホットメルト接着剤を180℃、96hr熱風
乾燥機内に放置した後、溶融液表面に膜が張っているか
どうかを目視にて評価した。膜張りが多いほど熱安定性
に劣ると判断される。
【0031】実施例1〜4 及び比較例1〜10 表1に示すように配合した混合物1,000gを使用
し、上記方法にてホットメルト接着剤を調製した。得ら
れたホットメルト接着剤を上記方法にて評価した。結果
を表1に示す。
【0032】
【表1】
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、エチレン・一酸化炭素
・不飽和カルボン酸エステル共重合体を配合することに
より難接着と言われる被着体への接着力を向上させ、さ
らにフェノール系酸化防止剤や周期律表 Ia族又はII族
の金属の脂肪酸塩を配合することにより高温で使用され
ても熱安定性に優れたホットメルト接着剤を得ることが
可能である。このような特徴を生かし、本発明のホット
メルト接着剤は、ホットメルトコーティング材として包
装、製本、合板、木工等の分野において活用される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エチレン・一酸化炭素・不飽和カルボン
    酸エステル共重合体5〜94重量%、粘着付与樹脂1〜
    90重量%、フェノール系酸化防止剤0.01〜3重量
    %、周期律表 Ia族又はII族の金属の脂肪酸塩0.01
    〜3重量%、ワックス0〜40重量%からなることを特
    徴とするホットメルト接着剤
JP18708195A 1995-07-24 1995-07-24 ホットメルト接着剤 Pending JPH0931436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18708195A JPH0931436A (ja) 1995-07-24 1995-07-24 ホットメルト接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18708195A JPH0931436A (ja) 1995-07-24 1995-07-24 ホットメルト接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0931436A true JPH0931436A (ja) 1997-02-04

Family

ID=16199802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18708195A Pending JPH0931436A (ja) 1995-07-24 1995-07-24 ホットメルト接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0931436A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6239250B1 (en) 1999-04-16 2001-05-29 Air Products And Chemicals, Inc. Hot melt adhesives produced from linear alternating polyketones
US8969456B2 (en) 2009-06-18 2015-03-03 3M Innovative Properties Company Method of making a hot melt pressure-sensitive adhesive

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6239250B1 (en) 1999-04-16 2001-05-29 Air Products And Chemicals, Inc. Hot melt adhesives produced from linear alternating polyketones
US8969456B2 (en) 2009-06-18 2015-03-03 3M Innovative Properties Company Method of making a hot melt pressure-sensitive adhesive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5939483A (en) Low application temperature hot melt with excellent heat and cold resistance
US4613632A (en) Ethylene copolymers for hot melt systems
US4072735A (en) Hot melt pressure sensitive adhesives
CA2398758C (en) Radiation curable adhesive compositions comprising block copolymers having vinyl functionalized polydiene blocks
US4460728A (en) Hot melt adhesive compositions
JP6184412B2 (ja) ワセリンを含有する瓶ラベル貼付用ホットメルト接着剤
US4618640A (en) Hot-melt adhesive compositions comprising a partially (fumarized and/or maleinized) disproportionated rosin ester tackifier
US4713412A (en) Emulsion polymerized sec-butyl acrylate latexes suitable for use as pressure sensitive adhesives
WO2000000564A1 (en) Improved hot melts utilizing a high glass transition temperature substantially aliphatic tackifying resin
CA1159189A (en) Wax-free, hot melt adhesive compositions
JP2005538220A (ja) ホットメルト接着剤及びその使用
WO2015125546A1 (ja) ホットメルト接着剤
US20100276057A1 (en) Ethylene-butene copolymer, adhesive composition including the same, and method of making and using the same
US5428109A (en) Hot-melt adhesive composition
JPS6321712B2 (ja)
JPH0931436A (ja) ホットメルト接着剤
JPH1161067A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JP3676079B2 (ja) 重合体組成物
WO1994024221A2 (en) Hybrid resin emulsions
US5874497A (en) Hot-melt adhesives based on ethylene/alkyl (meth)acrylate copolymer and on poly-alpha-olefin and uses thereof
JPH0931437A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JP3654796B2 (ja) ホットメルト接着剤組成物
JP3038549B2 (ja) 接着剤用添加剤およびホットメルト接着剤組成物
JPH11236543A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JPS63199252A (ja) ホットメルト組成物